「「はじめてのパパ・ママへ はじめてのパパ・ママ …昭和26年8月27日...

3
広島県医師会速報(第2442号) (39)2020年(令和2年)5月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 新型コロナウイルスにより中止となる可能性があります。詳細は主催者にご確認下さい。 第38回広島県医師会勤務医ゴルフ大会の中止について 現在発生している新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、令和2年5月17日㈰に予定してお りました「第38回広島県医師会勤務医ゴルフ大会」は中止となりました。何卒ご理解を賜ります ようお願い申し上げます。 日医かかりつけ医機能研修制度令和2年度応用研修会(TV会議)の中止について 令和2年5月24日㈰に広島県医師会館にて開催を予定しておりました「日医かかりつけ医機能研 修制度令和2年度応用研修会(TV会議)」について、国内での新型コロナウイルス感染症の流行 による同日の映像配信が中止、および広島県内でも同感染症が拡大する状況を鑑み、同日の開催 を中止することといたしました。 なお、日本医師会より都道府県医師会に講師による研修映像のDVDが配布される予定ですので、 日をあらためてのDVDを用いた応用研修会の開催を検討しております。今回お申し込みのありま した先生方からご案内させていただきたいと考えております。何卒ご理解いただきますようよろ しくお願い申し上げます。 「はじめてのパパ・ママへ 「はじめてのパパ・ママへ              ~お医者さんからの子育てアドバイス~」配布中 ~お医者さんからの子育てアドバイス~」配布中本冊子は、はじめて子どもを持つ産後1か月頃までの母親・父親 に向け、医学的視点からの正しい知識を啓発し、子育ての不安を 軽減することを目的に作成したものです。 子育て中に親が不安を感じる事柄を中心に、産後のケアや関係 相談窓口などについてもまとめています。 各医療機関において、母親・父親への配布にご活用いただける 場合には、送付先・希望部数を下記までお知らせ下さい。 なお、本冊子は広島県医師会ホームページからもダウンロード いただけます。 広島県医師会ホームページ http://www.hiroshima.med.or.jp/ トップページ>医師のみなさまへ>広島県医師会からのお知らせ 広島県医師会事務局 地域医療課 TEL:082‐568‐1511 FAX:082‐568‐2112 E-Mail: [email protected]   

Upload: others

Post on 26-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「「はじめてのパパ・ママへ はじめてのパパ・ママ …昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 広島県医師会速報(第2442号) 2020年(令和2年)5月5日(40)

広島県医師会速報(第2442号)(39)2020年(令和2年)5月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認新型コロナウイルスにより中止となる可能性があります。詳細は主催者にご確認下さい。第38回広島県医師会勤務医ゴルフ大会の中止について 現在発生している新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、令和2年5月17日㈰に予定しておりました「第38回広島県医師会勤務医ゴルフ大会」は中止となりました。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

日医かかりつけ医機能研修制度令和2年度応用研修会(TV会議)の中止について 令和2年5月24日㈰に広島県医師会館にて開催を予定しておりました「日医かかりつけ医機能研修制度令和2年度応用研修会(TV会議)」について、国内での新型コロナウイルス感染症の流行による同日の映像配信が中止、および広島県内でも同感染症が拡大する状況を鑑み、同日の開催を中止することといたしました。 なお、日本医師会より都道府県医師会に講師による研修映像のDVDが配布される予定ですので、日をあらためてのDVDを用いた応用研修会の開催を検討しております。今回お申し込みのありました先生方からご案内させていただきたいと考えております。何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。「はじめてのパパ・ママへ「はじめてのパパ・ママへ             ~お医者さんからの子育てアドバイス~」配布中~お医者さんからの子育てアドバイス~」配布中!! 本冊子は、はじめて子どもを持つ産後1か月頃までの母親・父親

に向け、医学的視点からの正しい知識を啓発し、子育ての不安を軽減することを目的に作成したものです。 子育て中に親が不安を感じる事柄を中心に、産後のケアや関係相談窓口などについてもまとめています。 各医療機関において、母親・父親への配布にご活用いただける場合には、送付先・希望部数を下記までお知らせ下さい。 なお、本冊子は広島県医師会ホームページからもダウンロードいただけます。広島県医師会ホームページhttp://www.hiroshima.med.or.jp/トップページ>医師のみなさまへ>広島県医師会からのお知らせ広島県医師会事務局 地域医療課 TEL:082‐568‐1511 FAX:082‐568‐2112                E-Mail: [email protected]   

Page 2: 「「はじめてのパパ・ママへ はじめてのパパ・ママ …昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 広島県医師会速報(第2442号) 2020年(令和2年)5月5日(40)

昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 2020年(令和2年)5月5日(40)広島県医師会速報(第2442号) 広島県医師会では、女性医師等の県内医療機関への定着促進および地域医療の推進・発展を目的として、2019年度より子育て支援事業「保育サポーターバンク」を立ち上げました。【支援の流れ】

【支援の例】煙子どもと一緒に医師宅(もしくはサポーター宅)で留守番。煙保育園(幼稚園)・習い事や塾への送迎。 並びにその前後の預かり。煙残業の日、当直、会議、急な呼び出しの時の子どもの預かり。煙子どもと一緒に留守番をしながら、子どもの食事や簡単な掃除。●子育て中の医師が仕事と家庭を両立させて行くための支援です。●支援内容は、保育サポーターが保育と併せてできる範囲であれば制限はありません。 (病児・病後児保育や家事支援も、双方の話し合いで合意すれば可能です。)●報酬は医師と保育サポーターが話し合って決めます。 ※保育サポーターの皆さんには子育て支援員研修を受講いただいております。 バンクとは…保育サポーター

子育て中の医師の方々へ!保育サポーターバンクをご利用ください依頼会員募集申込開始しましたた

問い合わせ先広島県医師会 保育サポーターバンク事務局(保育相談員の常駐は月曜~金曜 10:00~12:00、13:00~17:00です。)TEL:082‐568‐1511 FAX:082‐568‐2112E‐mail:[email protected]

Page 3: 「「はじめてのパパ・ママへ はじめてのパパ・ママ …昭和26年8月27日 第3種郵便物承認 広島県医師会速報(第2442号) 2020年(令和2年)5月5日(40)

広島県医師会速報(第2442号)(41)2020年(令和2年)5月5日 昭和26年8月27日 第3種郵便物承認

受付電話番号(フリーダイヤル)

導入相談窓口

0120-544-170公式ホームページ

買い換え無用日本医師会が常に最新のプログラムを提供しつづけるため既存のレセコンと異なり買い換えが不要です。

低価格日本医師会がレセプト用ソフトを作成し無償公開しているため、導入・運用コストを安くおさえることができます。

操作が簡単多くのユーザーの要望に応えた機能とノウハウが結集しており、業務をスムーズに行うことができます。

いつでも最新版日本医師会が随時診療報酬を改定・公開。ネットからダウンロードするだけで更新でき、最新の状態に保てます。

選べる電子カルテ市販18社※の電子カルテと連携しています。同時導入でなくてもお気に入りをじっくり選ぶことができます。

電子レセプトレセプト電算処理システム(レセ電)を標準装備しており、オンライン請求にも対応しています。

◆日医総研日医IT認定サポート事業所が、ハード・環境の提案から導入・メンテナンスまでをお手伝いいたします。

※2007年12月現在

03-5981-9682

ORCA PROJECT日本医師会ORCA管理機構