中国地方で新たに「itsスポットサービス」を開始itsスポットサービス...

4
平成23年3月28日 資料提供先 中国地方で新たに「ITSスポットサービス」を開始 概要 国土交通省中国地方整備局と西日本高速道路株式会社は、中国地方の高速 道路で、広範囲の通行規制情報や渋滞情報の提供と安全運転を支援する 「ITSスポットサービス」の運用を3月30日から開始します。 ※ITSスポットサービスとは 道路に設置された「ITSスポット」(路側機)と自動車に搭載さ れた「ITSスポット対応カーナビ」が高速で大容量の情報を提供す るものです。 ITSスポットサービスの詳細については、以下のホームページをご覧 下さい。 http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/index.html 【問い合わせ先】 スマートウェイ中国地方協議会 ITSスポットサービスの概要に関する問い合わせ 国土交通省中国地方整備局 道路部交通対策課 河野 こうの ただ TEL(082)221-9231 情報提供の内容、ITSスポットの整備に関する問い合わせ 西日本高速道路株式会社 中国支社 総務企画部 広報グループ 垣内 かきうち 憲夫 のりお 森井 もりい 秀和 ひでかず TEL(082)831-4438 【広報担当窓口】 国土交通省中国地方整備局 広報広聴対策官 安田 やすだ ひろ のぶ 企画部環境調整官 秋山 あきやま りょう そう お知らせ 鳥取県政記者会、島根県政記者会、岡山県政記者会、 広島県政記者クラブ、合同庁舎記者クラブ、中国地方建設記者クラブ 山口県政記者クラブ、山口県政記者会、山口県政滝町記者クラブ

Upload: others

Post on 29-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 中国地方で新たに「ITSスポットサービス」を開始ITSスポットサービス 2011年3月30日、中国地方でのサービスはじまります!ITSスポットサービスとは?ITSスポットサービスとは、これまでカーナビ、

平成23年3月28日

資料提供先

中国地方で新たに「ITSスポットサービス」を開始 概要 ・ 国土交通省中国地方整備局と西日本高速道路株式会社は、中国地方の高速

道路で、広範囲の通行規制情報や渋滞情報の提供と安全運転を支援する

「ITSスポットサービス」の運用を3月30日から開始します。

※ITSスポットサービスとは 道路に設置された「ITSスポット」(路側機)と自動車に搭載さ

れた「ITSスポット対応カーナビ」が高速で大容量の情報を提供す

るものです。 ITSスポットサービスの詳細については、以下のホームページをご覧

下さい。 (http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/index.html)

【問い合わせ先】 スマートウェイ中国地方協議会

● ITSスポットサービスの概要に関する問い合わせ 国土交通省中国地方整備局 道路部交通対策課 河野

こ う の

忠ただ

雄お

TEL(082)221-9231

● 情報提供の内容、ITSスポットの整備に関する問い合わせ 西日本高速道路株式会社 中国支社 総務企画部 広報グループ

垣内かきうち

憲夫の り お

・ 森井も り い

秀和ひでかず

TEL(082)831-4438

【広報担当窓口】 国土交通省中国地方整備局 広報広聴対策官 安田

や す だ

博ひろ

信のぶ

企画部環境調整官 秋山

あきやま

良りょう

壮そう

お知らせ

鳥取県政記者会、島根県政記者会、岡山県政記者会、 広島県政記者クラブ、合同庁舎記者クラブ、中国地方建設記者クラブ

山口県政記者クラブ、山口県政記者会、山口県政滝町記者クラブ

Page 2: 中国地方で新たに「ITSスポットサービス」を開始ITSスポットサービス 2011年3月30日、中国地方でのサービスはじまります!ITSスポットサービスとは?ITSスポットサービスとは、これまでカーナビ、

人・車・道をつなげる新たなサービス

I T S スポットサービス

広域なルートの高速道路情報でカーナビが賢くルートを選択(ダイナミックルートガイダンス)

1.I T S スポットサービスの特徴

現在の道路に設置されたビーコンやFM局から提供されるカーナビ情報の範囲は、ほぼ県単位に限定。

新たなサービスでは、高速・大容量の通信により、広域でリアルタイムな高速道路情報の提供が実現。

この広域情報により、カーナビが賢く目的地までの最適ルートを瞬時に選択。

あわせて、わかりやすく簡易図面でも表示。

ドライブ中のヒヤリをなくす、事前の注意喚起(安全運転支援)

事故や故障車・荷物の落下は、中国地方の高速道路で約16分に1回発生。

ITSスポットから受信した故障車や落下物の情報を障害の手前でカーナビがドライバーに注意喚起。

また、事故多発箇所でも、注意喚起をすることでドライブ中のヒヤリを削減。

2.サービスが受けられる道路

中国地方の11路線、約1,000kmでサービスが受けられます。

・岡山道 ・江津道路 ・山陰道 ・山陽道

・中国道 ・浜田道 ・広島岩国道路 ・広島道

・松江道 ・安来道路 ・米子道 (別図参照)

Page 3: 中国地方で新たに「ITSスポットサービス」を開始ITSスポットサービス 2011年3月30日、中国地方でのサービスはじまります!ITSスポットサービスとは?ITSスポットサービスとは、これまでカーナビ、

宍道JCT

浜田JCT 落合JCT

倉敷JCT千代田JCT

広島JCT

広島北JCT

山口JCT下関JCT

宇部JCT

米子

松江玉造江

六日市岩

広島

尾道

三次

岡山

鳥取県

岡山県

島根県広島県

山口県

山陽道広島道

岡山道

中国道

山陰道 安来道路

江津道路

米子道

山陽道

浜田道

広島岩国道路

中国道

北房JCT松江道

岡山JCT

ITSスポット設置箇所

10 0km10 0km

中国地方のITSスポットサービス整備状況

全国においても1,600箇所のITSスポットが整備されています

○ 中国地方の高速道路において約180箇所に路側機が整備されています。

Page 4: 中国地方で新たに「ITSスポットサービス」を開始ITSスポットサービス 2011年3月30日、中国地方でのサービスはじまります!ITSスポットサービスとは?ITSスポットサービスとは、これまでカーナビ、

ITSスポットサービス2011年3月30日、中国地方でのサービスはじまります!

ITSスポットサービスとは?ITSスポットサービスとは、これまでカーナビ、ETCなどバラバラの端末で行ってきた各種サービスを、ITSスポット対応カーナビ1台で行うことができるものです。

受けることができるサービス①ダイナミックルートガイダンス②安全運転支援③ETC

各社から販売中

※製品により、ITS車載器、DSRCユニット、DSRC車載器等と呼ばれていることがあります。

※ITSスポットサービスを受けるには、ITSスポット対応カーナビが必要です。

ITSスポット

全国の高速道路を中心に約1,600箇所整備

ITSスポット対応カーナビ

ダイナミックルートガイダンス

安全運転支援

ITSスポット対応カーナビでは、従来は受信できなかった広範囲の渋滞や規制情報を受信することが可能になります。

従来のカーナビ(FM-VICS)

これまでの情報提供範囲(広島県のFM-VICS)

出発地広島市

目的地大阪市

広域の情報は受信せず

カーブなどの事故多発箇所の予告や、リアルタイムでの落下物の情報などにより注意喚起

※ITSスポットサービスを受けるには、ITスポット対応カーナビが必要です。

従来のカーナビでは広島市を走行中目的地の大阪市付近までの渋滞や規制データは取得できない

落下物

この先落下物走行注意

この先事故多発箇所走行注意

中国地方の高速道路では道路延長の約2%に全事故件数の20%が集中※画面は開発中のものです。

例:広島市から大阪市方面に向かう場面

ダイナミックルートガイダンス

出発地広島市

ITSスポット情報提供範囲

(道路延長 約1,000km)

目的地大阪市

広域ルート全体の情報を受信

ダイナミックルートガイダンスでは、広島市で兵庫県内の山陽道、中国道の情報が取得可能!

山陽道上り 広島JCT付近(阪神方面の複数ルート)

事故のため山陽道三木東ICから神戸北IC までの

区間が通行止めです

その他のサービス一部のITSスポット対応カーナビでは、ITSスポットでのインターネット接続が可能です。

全国50箇所のサービスエリアや道の駅でサービスが開始されます。中国地方では、山陽自動車道小谷SA下り線並びに国道54号道の駅「ゆめランド布野」で、観光案内、駐車場案内情報が利用できます。

ETC

ITSスポット対応カーナビは、ETCの機能も一体かしているので、ETCも使えます。