ogaki city mirai vision · ogaki city mirai vision...

148

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ
Page 2: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

O GA K I C I T Y M I R A I V I S I O N

 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の

大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

くり指針となる、大垣市未来ビジョン第1期基本計画を策定いたしました。

 これまで五次にわたり総合計画を策定しておりますが、この間、上石津町及び

墨俣町との合併や、人口減少・少子高齢化、予期せぬ自然災害の発生、グローバ

ル化の進展、循環型社会の構築と自然との共生、新しい産業構造への転換など、

社会経済情勢は大きく変化しております。

 こうした本市を取り巻く環境の大きな変化に的確に対応し、本市の未来を明る

いものにしていくため、未来都市像を「みんなで創る 希望あふれる産業文化都

市」とする大垣市未来ビジョンを新たに策定したものでございます。

 現代の子どもたちが主役となる30年後を見据えた、本市のあるべき姿を明確に

することで、揺らぐことなく未来へ前進していく体制を構築し、西美濃地域の中

心都市としてさらに飛躍し、市民の皆様とともに希望あふれるまちづくりを進め

てまいります。

 最後に、本計画の策定にあたりまして、ご尽力を賜りました総合計画審議会委

員並びに市議会議員の皆様をはじめ、まちづくりワークショップ、まちづくり市

民アンケート、まちづくり夢・未来作文及び絵画などを通じて、貴重なご意見、

ご提言をいただきました市民の皆様に心からお礼を申し上げます。

平成30年3月    

大垣市長 小川 敏

みんなで創る 希望あふれる産業文化都市をめざして

Page 3: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第1章 序  論

1 大垣市未来ビジョンの構成 ••••••••••••••••••••••••••••••• 2

2 大垣市未来ビジョンの計画期間 •••••••••••••••••••••••••• 3

3 目標人口 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 4

4 土地利用方針 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 5

第2章 基本構想

1 未来ビジョン策定の趣旨 •••••••••••••••••••••••••••••••••• 8

2 時代の潮流と未来の展望 •••••••••••••••••••••••••••••••••• 8

3 未来都市像 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 11

4 未来のピース •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 12

5 基本構想の体系図 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 23

第3章 第1期基本計画

第1節 第1期基本計画の概要

1 目  的 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 26

2 期  間 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 26

3 構  成 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 26

第2節 未来創造戦略 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 28

第3節 分野別計画

○ 施策体系図 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 30

1 みんなが住みやすいまち(都市基盤) ••••••••••••••••••••• 37

2 みんなが元気なまち(産業振興) ••••••••••••••••••••••••• 53

3 みんなが安心するまち(生活環境) ••••••••••••••••••••••• 67

4 みんながあったかいまち(健康・福祉・人権) ••••••••••• 81

5 みんなが成長するまち(人づくり) ••••••••••••••••••••••• 99

6 みんなが主役のまち(市民協働) ••••••••••••••••••••••••• 113

資  料 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 119

目  次 C O N T E N T S

Page 4: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

序 論

第 章1

Page 5: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

2

第1章

  

  論

1 大垣市未来ビジョンの構成 大垣市未来ビジョンは、基本構想、基本計画、実施計画にて構成されています。

⑴ 基本構想 未来の本市のあるべき姿を示した、今後の市政運営の指針となるものです。

⑵ 基本計画 基本構想の実現のための施策を体系的に定めた、市政運営を総合的かつ計画的に進めていくためのものです。

⑶ 実施計画 基本計画に示した施策を計画的かつ効率的に実施するため、具体的な事業を示したものです。

単年度の予算

●都市計画マスタープラン ●みどりの基本計画 ●産業振興指針 ●農業ビジョン●観光戦略指針 ●雇用戦略指針●地域防災計画●排水基本計画●環境基本計画●一般廃棄物処理基本計画 ●地域保健計画●地域福祉計画 ●高齢者福祉計画●男女共同参画プラン●子育て支援計画●学校教育振興計画●文化振興計画●行政経営戦略計画 など

「個別計画」

「実施計画」具体的な事業計画

「基本構想」30年後のビジョン

「基本計画」基本構想実現に向けた

施策の総合的 ・ 体系的計画

基本計画 第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期

実施計画

基本構想

区  分

(年度)2043~2047

(H55~H59)2023~2027

(H35~H39)2028~2032

(H40~H44)2033~2037

(H45~H49)2018~2022

(H30~H34)2038~2042

(H50~H54)

Page 6: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

3

第1章

  

  論

2 大垣市未来ビジョンの計画期間⑴ 基本構想 2018年度(平成30年度)から30年後にあたる2047年度(平成59年度)を目標年次とします。

⑵ 基本計画 2018年度(平成30年度)を初年度とし、基本構想の目標年次である2047年度(平成59年度)まで、第1期から第6期、5年間毎に区分して策定します。

⑶ 実施計画 計画期間は1年間とし、毎年度策定するものとします。

基本計画 第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期

実施計画

基本構想

区  分

(年度)2043~2047

(H55~H59)2023~2027

(H35~H39)2028~2032

(H40~H44)2033~2037

(H45~H49)2018~2022

(H30~H34)2038~2042

(H50~H54)

Page 7: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

4

第1章

  

  論

3 目標人口 本市では、人口減少の現状を把握・分析し、人口減少問題に関して市民の皆さんと認識の共有化を図るとともに、今後の本市の目指すべき方向性を提示するため、2015年度(平成27年度)に「大垣市人口ビジョン」を策定し、2060年(平成72年)における本市の人口目標を15万人に定めました。 未来ビジョンにおいても、「大垣市人口ビジョン」に準拠し、基本構想の目標年次である2047年度(平成59年度)の目標人口を、15万4千人とします。

計画期間毎の目標人口

(年度・人)

2022(H34) 2027(H39) 2032(H44) 2037(H49) 2042(H54) 2047(H59)

159,300 158,500 157,500 156,500 155,300 154,000

100,000 (年)2060

170,000

160,000

150,000

140,000

130,000

120,000

110,000

2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050 2055

(資料:大垣市人口ビジョン)

社会保障 ・ 人口問題研究所推計市による独自推計

人口 (人)

154,000

Page 8: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

5

第1章

  

  論

4 土地利用方針 本市は、日本列島のほぼ中央に位置し、名古屋までは約44㎞、大阪までが約146㎞と大都市圏に近い生活圏の中に位置しています。本市の面積は、206.57㎢ですが、合併により飛び地になっており、東に墨俣地域、南西には上石津地域があります。市域は揖斐川、長良川など多くの一級河川が流れる水郷地帯となっています。 基本構想に定めた未来都市像の実現に向けては、それぞれの地域特性を踏まえながら、人口減少・少子高齢化社会の進行や社会経済情勢の変化など、様々な課題を考慮した土地利用が必要となります。 未来ビジョンでは、第五次総合計画における都市構造を継承し、次のとおり、土地利用方針を定めます。

⑴ 都市的土地利用 都市計画区域である大垣地域及び墨俣地域については、「大垣市都市計画マスタープラン」に基づいた土地利用を推進し、都市の活力を維持していくため、集約型都市構造への転換を考慮して、住宅等が密集した市街地の安全性の強化や、道路・公園等の都市基盤の整備を進めるとともに、教育・福祉・文化施設等の環境が整った市街地の形成を図ります。 また、都市機能の拠点の拡充・整備に向け、中心市街地の再生、名神高速道路や東海環状自動車道、国道などへのアクセス性を生かした産業や商業の誘導などを図ります。

⑵ 自然的土地利用 上石津地域については、緑の里山や森林資源など、恵まれた自然環境の保全と、その環境を生かした土地利用を図るとともに、地域振興に資する土地利用を推進します。 揖斐川、長良川、牧田川、杭瀬川、犀川などの各河川の水辺については、河川敷を生かし、人と自然とのふれあいの場を創出します。 市街化調整区域などについては、農業の振興を図るため、農地の保全・再整備を進めるとともに、良好な農村景観の保全・再生、集落の生活環境の整備、小河川等の水辺の環境整備などを進めます。

100,000 (年)2060

170,000

160,000

150,000

140,000

130,000

120,000

110,000

2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050 2055

(資料:大垣市人口ビジョン)

社会保障 ・ 人口問題研究所推計市による独自推計

人口 (人)

154,000

Page 9: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ
Page 10: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

基本構想

第 2 章

Page 11: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

8

1 未来ビジョン策定の趣旨 本市では、社会経済情勢の変化に柔軟に対応するため、これまで五次にわたり総合計画を策定し、様々な施策を計画的かつ積極的に進めてきました。 そうした取り組みにより、県内有数の産業・情報都市として、また、水と緑、歴史と文化の調和した西美濃地域の中心都市として、着実な成果をあげてきました。 一方、未来に目を向けると、人口減少と少子高齢化社会の急速な進行、グローバル化の進展、いつ発生してもおかしくない南海トラフ巨大地震、情報通信の急速な発展等による生活形態の変化、市民ニーズの多様化、国や地方の厳しい財政状況など、本市を取り巻く社会経済情勢はこれまで以上に大きく変化していくことが想定されます。 こうした環境の変化に的確に対応し、未来を明るいものにするためには、現代の子どもたちが主役となる次世代を見据えた本市のあるべき姿を明確にし、その実現に向けての計画を定め、社会の趨勢にあわせてその計画の見直しを図りつつも、根幹は揺らぐことなく未来へ前進していく体制を構築しなければなりません。 そこで、これまでの総合計画を継承しつつ、現代の子どもたちが主役となる30年後の本市のあるべき姿を未来都市像として定め、その未来都市像を実現するための方向性を示した、大垣市未来ビジョンを策定することにしました。 市制100周年の節目の年である2018年度(平成30年度)を初年度とするこのビジョンは、次の100年に向けての道筋となるものであり、希望あふれる未来へと歩みはじめます。

2 時代の潮流と未来の展望⑴ 人口減少・少子高齢化社会 国立社会保障・人口問題研究所の人口推計によると、本市の人口は2010年(平成22年)から減少傾向に転じ、2050年(平成62年)には120,465人(2010年に比べ40,695人減少)まで減少すると推定されています。 また、生産年齢人口(15歳〜 64歳)は64,139人(2010年に比べ40,386人減少、割合は53.2%)、老年人口(65歳以上)は43,752人(2010年に比べ4,954人増加、割合は36.3%)になり、生産年齢人口約1.47人で1人の老年人口を支えることになります。 このような人口減少・少子高齢化社会では、老年人口の増加による社会保障費の増大とそれに伴う生産年齢人口への負担増、人口の減少に伴う空き家の増加や、税収の減少による地方財政の悪化、生産年齢人口の減少に伴う経済産業の衰退など、様々な問題が発生します。 人口減少というこれまでに経験したことのない社会の転換期に直面する中、こうした流れに歯止めをかけ、人口を維持していくためには、子育て日本一のまちの取り組みの更なる推進による出生率の向上や、雇用の創出等により若い人が夢や希望をもって住み、働ける環境づくり、交流人口の増加を目的とした観光振興などを積極的に進めていく必要があります。

Page 12: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

9

⑵ 社会経済情勢の変化 我が国の経済状況は、緩やかな回復傾向にありますが、人口減少に伴う生産人口の減少、非正規雇用の増加といった雇用環境の変化など、社会経済に影響を及ぼす様々な課題があります。 一方で、グローバリゼーションと情報通信技術の深化により、ヒト・モノ・カネ・情報は国境を自由に越え、市場は拡大し続けていきます。国では、人口減少に伴う内需減少への対策として、インバウンド推進を重要施策と位置づけており、2020年(平成32年)の東京オリンピック・パラリンピックを契機に、外国人観光客の増加が予想されます。 このような中、本市においては、商工業、農林業、観光業といった業種を問わず、地域特性を生かした競争力の向上を支援することで、安定的な雇用の確保に努め、生産人口を維持していく必要があります。また、「大垣祭の 行事」をはじめとする、魅力的な観光資源を生かした国内・海外からの観光客の取り込みも重要となります。

⑶ 高度情報化社会の進展 情報通信技術は進展を続け、単なる情報のやり取りに限らず、人工知能を使った自動運転技術による交通形態の変化、介護ロボットをはじめとしたロボットの実用化、テレワークによる雇用形態の多様化など、交通・産業・医療・福祉といったあらゆる分野に必要不可欠な技術となり、地域社会にこれまで以上に深い影響を及ぼすと予想されます。 この高度情報化された社会では、情報がもつ重要性や機密性は高まり、生活スタイル、市民ニーズもいっそう多様化することが想定され、行政においては、これまで以上に柔軟・迅速・正確な運営が必要になります。 また、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の普及拡大により、情報のやりとりは増える一方で、実際にくらす地域の中での人と人のつながりは、人口減少と相まって希薄化していくと考えられます。 そのため、市民一人ひとりが、地域の中で心のあたたかさにふれ、つながりを感じられるようなまちづくりを推進し、本市の基盤となる地域社会を永続的なものにする必要があります。

⑷ エネルギー情勢の変化と環境保全 国のエネルギー政策においては、化石燃料の枯渇やCO2排出量の増加に伴う地球温暖化問題への対策、原子力の推進といった様々な取り組みが実行されてきました。 しかし、東日本大震災により、原子力発電によるエネルギー供給の脆弱性が判明したことで、日本のエネルギー政策は、従来の課題に加え、再生可能エネルギーへの利用転換、電力供給不足などの新たな課題に直面しています。 また、国民の中でも、節電・省エネルギーに対する意識は大きく高まっています。 このように、エネルギー情勢が大きく変化していく中、本市においては、エネルギー転換への対応の促進、節電・省エネルギーへの啓発、リサイクルの促進による資源循環型のまちづくりなど、限られた資源を無駄なく活用していくとともに、自噴水や河川などの水環境、上石津地域を中心とした緑の里山など、恵まれた自然と共生しながら、その利活用と保全を図り、きれいな水と豊かな緑を未来へと継承していく必要があります。

Page 13: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 0

⑸ 予期せぬ自然災害の発生 東日本大震災や、集中豪雨による河川氾濫、土砂災害など、日本全国で予測不可能な災害が頻発しており、特に発生が懸念されている南海トラフ巨大地震については、今後30年間の発生確率が70%程度であり、いつ発生してもおかしくない状況となっています。 本市は、南海トラフ地震防災対策推進地域に指定されており、市全域が震度5強以上、特に大垣地域は広い範囲で震度6弱から6強、墨俣地域は全域が震度6強と予想され、ゆるい地盤のほとんどの範囲において液状化が発生し、大きな被害が発生すると想定されます。 このため、2020年度(平成32年度)に完成予定の新庁舎を防災の拠点として、防災・減災対策を強力に推進するとともに、市民一人ひとりの防災意識の向上を図り、市民、行政が一体となって災害に対応する体制を強化していく必要があります。

⑹ 公共施設の維持管理 国は、中央自動車道笹子トンネル事故を教訓に、インフラの維持管理を重要課題とし、インフラ長寿命化基本計画を策定するなどの取り組みを開始しています。 本市においても、高度経済成長期以降に整備した市民会館や文化会館などの市民文化施設、市民病院や老人福祉センターなどの医療福祉施設、学校や保育園などの教育・保育施設、道路、橋りょう、排水機場、揚水機場、上下水道施設など、公共施設やインフラが更新時期を迎え、今後発生する維持更新費に市の財政は圧迫されていきます。 そのため、施設等の老朽度や利用状況などを把握し、総合的かつ長期的な視点をもって更新・統廃合・長寿命化などを計画的に行い、財政負担を軽減・平準化していくとともに、市民が安心してくらせる生活基盤を維持していく必要があります。

⑺ 地方分権と地方創生 地方が自立し、地方の実情にあわせた行政サービスを提供することを目的とし、国から地方、都道府県から市町村への権限移譲や、地方への規制緩和など、これまで地方分権に係る様々な施策が実施されてきました。そして、2014年度(平成26年度)には「まち・ひと・しごと創生法」が公布され、地方創生が本格化し、地方が中心となって人口減少対策に取り組むなど、地方が国を支え、行政の主役となる時代が到来しました。 本市においても、西美濃地域の中心都市として、地域性、独自性をもたせながら、活力ある持続可能なまちづくりを推進し、人口維持に全力で取り組む必要があります。

 これからの30年間では、このように様々な問題・課題が発生すると考えられます。これらの問題を乗り越えていくためには、本市としてめざす姿を未来像として明確に定め、その未来像を「どう実現していくか」を計画し実行していくことが重要と考えます。

Page 14: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 1

3 未来都市像

「みんなで創る 希望あふれる産業文化都市」

 未来を明るいものにするためには、本市の将来を担う現代の子どもたちが主役となる次世代を見据えて、未来の本市のあるべき姿を明確にし、揺らぐことなく未来へ前進していく体制を構築しなければなりません。 明確な未来像を想像し、それに向けて事業を進めるのと、そうでない場合では、未来の都市の姿は大きく異なると考えます。そこで、現代の子どもたちが主役となる30年後の本市のあるべき姿「未来都市像」を「みんなで創る 希望あふれる産業文化都市」として定めます。

 本市は、伊吹山系と揖斐川水系のもつ美しい自然に囲まれた良好な生活環境を有する都市として、また、先人たちの弛まぬ努力により、西美濃地域の経済・文化の中心都市として、今日まで発展してきました。 現在を生きる私たちには、その礎をより強固にし、希望と笑顔があふれるまちを、次の世代へとつないでいく使命があります。 この未来都市像は、市民と行政が力をあわせて希望に満ちあふれた幸せなまちを創造している、そんな未来の実現をめざす姿勢を示しています。

Page 15: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 2

4 未来のピース 未来都市像を実現するため、未来都市像を構成するまちの姿を「未来のピース」として定めます。これには、パズルのように、ピース全てがそろうことで「みんなで創る 希望あふれる産業文化都市」が実現するという思いが込められています。 

みんなが住みやすいまち(都市基盤)未来のピース 1

❶ 快適・便利な都市環境

【住みやすい地域】 居住地と医療、福祉、商業等の施設がまとまって立地するよう公共交通と連携したまちづくり

により、利便性が向上したことで、サービス産業の活性化や消費の拡大が促進され、まち全体に

活力があふれています。

【魅力的な都心環境】 中心市街地は、活気あふれる店舗や公共施設などが充実し、老若男女を問わず市民が集い、さ

らに市内外からのお客さんで賑わっており、生活の利便性も向上しています。それに伴い、居住

空間としての魅力が向上したことで、中心市街地の居住人口は増加し、活気あふれるまちになっ

ています。

【やすらぎの空間とまちなみ】 市内には、市民の憩いの場として公園や緑地などが整備され、どこにいても自然を感じること

ができ、くらしに豊かさを与えてくれています。

 水門川や自噴水といった水を生かしたまちなみ形成とともに、中山道赤坂宿や美濃路大垣宿、

墨俣宿など、歴史的な趣あふれる景観も形成され、古き良き時代の雰囲気も感じ取れるまちと

なっています。

【快適な上下水道】 揖斐川水系の豊富な地下水を生かした上水道により、安全でおいしい水が安定して供給され、

私たちの生活に潤いをもたらしてくれています。下水道についても、計画的な施設整備と施設管

理により、衛生的で快適な生活を送ることができています。

Page 16: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 3

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

❷ 快適・便利な交通ネットワーク

【便利な交通網】 自動運転技術の進化により、人工知能を搭載した自動走行車が実用化され、交通事故は減少し

ており、安全な車社会が形成されています。また、各自動車が最適なルートや車線を選択するこ

とで、交通の流れはスムーズになり、交通渋滞は緩和されています。

 電車やバスといった従来の公共交通機関に、自動運転などの新しい技術が搭載され、安全性や

快適性が高まるとともに、市民ニーズにあわせた路線整備や確実な定刻運転により、利用者の利

便性は高まっています。

【人にやさしい道路】 徒歩、自転車、車といった交通手段にあわせた

道路整備とともにバリアフリー化が進んだことに

より、人にも車にもやさしい道路になっています。より、人にも車にもやさしい道路になっています。

 また、道路ネットワークの整備により、市内の

様々な場所へのアクセス性が向上することで、公

共施設や観光施設、商業施設等の利用者は増加

し、交流人口は増えています。

❸ くらしとつながる情報通信

【情報通信がくらしを変える】 公共施設の利用予約や学校への登校状況管理、市役所内の手続き、排水機場や道路などの社会

インフラに至るまで、あらゆる社会システムが、人工知能などの新たな技術を活用した通信ネッ

トワークを介して、利用できるようになっています。これに伴い、市民は快適で利便性の高い生

活を営むとともに、システムの維持・管理の低コスト化や、災害時やセキュリティ上の安全性は

大きく向上しています。

Page 17: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 4

❶ 持続的な経済発展

【産業の振興】 名神高速道路、東海環状自動車道のインターチェンジや、国道21号、国道258号などが市内を

縦横に走る地の利を生かし、大都市圏からの企業誘致が進んでいます。道路の沿線ではそのアク

セス性を生かしたものづくり産業が、ソフトピアジャパン周辺には情報産業が集積するなど、市

内の産業は持続的に発展しています。

 また、産業分野におけるロボット活用も本格化し、生産性の向上が図られるとともに、人間は

より知能的かつ創造的な業務を行うことで、新たな産業や雇用が生まれています。

 新産業の創出や雇用機会が増えることで、市外からの移住者の増加とともに、高齢者、女性、

障がい者や外国人の働く場も増えています。働き方は多様化していますが、市内の企業は柔軟に

対応しており、労働力が確保されることで、地域経済はますます活性化しています。

【地域の資源を生かす】 農業は生産から流通までがシステム化されることで、コストパフォーマンスの高い農作物が生

産されています。農業を学ぶ環境も整備され、新規で農業にチャレンジする若者も現れます。農

業技術の進歩により、工場などの屋内で農作物を育てる農業企業の設立など、新分野の農業も活

発に行われています。

 また、上石津地域を中心に、豊富な森林資源を活用した新たな産業が確立されるなど、森林を

より身近に感じられるようになります。

みんなが元気なまち(産業振興)未来のピース 2

Page 18: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 5

❷ 魅力的な観光資源

【行ってみたくなるまち】 国重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産に登録された「大垣祭の 行事」を中心に、大

垣まつりの知名度は飛躍的に向上しています。観光ビッグデータを活用し、観光客の滞在時間や

消費動向などの分析により、まつりをPRする対象を明確にし、SNSなどを活用した最適な情

報発信を行うことで、高山祭と肩を並べる、岐阜県を代表する全国的なまつりになっています。

 さらに、大垣まつりの知名度の向上に伴い、奥の細道むすびの地などの観光資源も注目を浴び

たことで、国内だけでなく、海外からの観光客も増加しています。

 また、新たな地域資源も生み出され、流動・滞在人口が増加し、市内の商店や飲食店などの商

業施設は、各地で賑わいを見せ、地域経済の循環や活性化にもつながっています。

みんなが元気なまち(産業振興)

Page 19: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 6

❶ 災害への備え

【災害に強いまち】 いつ発生してもおかしくない南海トラフ巨大地震や集中豪雨などの災害に対しては、新庁舎を

中心とした公共施設の耐震化や治水対策、防災拠点の整備など、災害に強いまちづくりが進んで

います。

 また、防災に関する教育や訓練により、地域住民の防災意識は向上しており、災害が発生して

もお互いに助けあえるなど、ハード・ソフトの両面から防災力の高いまちになっています。

❷ くらしの安全

【安心・安全なまち】  通学路をはじめとする道路の危険箇所の対策により、交通安全施設の整備も適切に行われてお

り、歩行者も車も安心して通行することができています。

 また、適切に配置された防犯カメラや、地域ボランティアによる防犯活動などにより、犯罪や

事故の発生件数は少なく、安全なまちになっています。

 さらに、空き家を生かした移住施策や、空き家の有効活用などの対策も進んでおり、様々な分

野でくらしの安全が確保され、安心して生活できるまちになっています。

みんなが安心するまち(生活環境)未来のピース 3

Page 20: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 7

❸ 自然との共生と環境保全

【自然とともにくらす】 太陽光エネルギーをはじめとする様々な自然エネルギーは、日々のくらしを営むための重要な

エネルギーになっています。また、エネルギーの研究は発展を続け、バイオエネルギーなどの新

しいエネルギーが実用化され、公共施設や住宅、工場、商業施設などへの導入が進むとともに、

省エネルギーをはじめとした環境負荷の低減や、自然との共生への意識向上も図られています。

【良好な環境の保全】 エネルギー意識の向上は、ごみ問題に対する意識向上にもつながっています。物を使い捨てる

時代から、良い物を長く使うようになっています。また、これまで廃棄物とされていたものが資

源になるなど、資源としての再利用が進み、資源循環が形成されることで、ごみの量は低減して

います。

 同時に、本市の誇るきれいな水を守る取り組みも進められ、自噴水や市の魚であるハリヨが生

き生きと泳ぐ水辺環境が市内に形成され、市民の憩いの場となっています。

みんなが安心するまち(生活環境)

Page 21: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 8

❶ 健やかにくらせる環境

【健康を守る医療】 予防接種や健康診断などの医療技術の向上により、病気の予防や早期発見・治療が促進される

とともに、病気や症例ごとのビッグデータについての調査分析も進み、市民病院のもつ膨大な患

者データが活用され、新しい治療法の確立にもつながっています。

 長寿を下支えする医療分野の技術的な進歩は目覚しく、治療が難しかった病気も、完治できる

ようになっています。また、工業・化学技術を医療に応用した医工連携などの取り組みにより、

これまで医療とは関係の無かった分野の産業が医療産業に進出し、これまでにない革新的な医療

器具や治療技術などが開発されています。

 市民病院と地域の医療機関との連携体制が様々な医療分野で確立され、高度医療と通常医療の

住み分けにより、一人ひとりの症状にあった治療体制が整えられ、医療への不安のない、安心し

た生活を営むことができています。

【健康づくりの意識向上】 ウェアラブルデバイス(身体に装着して利用する通信端末)などの情報通信技術を活用した健

康管理が一般化しており、自身の健康状態を自分で把握できることで、健康への意識が高まり、

市民は健康にくらしています。

 また、生きがいや健康増進のための様々な地域活動により、高齢者の方を中心に生涯を通じた

健康づくりへの意識が高まることで、生き生きとくらす人が増え、市民の健康寿命は延びています。

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)未来のピース 4

Page 22: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

1 9

❷ 地域のつながり

【つながり、支えあう 】 行政、地域住民、ボランティア、NPO法人、社会福祉協議会等が協力した、地域の実情に

あった多様なサービスの提供により、心身や経済状況の不安は軽減され、誰かの助けを必要とす

る人もそうでない人も同じ社会の一員として認めあう意識が高まっています。

 そのため、年齢、障がいの有無、経済状況等にかかわらず、誰もが地域社会の一員として、地

域社会の様々な活動に参加することで、お互いに協力し支えあう意識も高まり、安心とぬくもり

を感じながら、生き生きと自立した生活を営んでいます。

 また、市民が住みなれた自宅や地域でくらし続けられるよう、医療や介護支援サービスなどが

一体的に提供される環境が整っています。

【多文化・多世代でつながる】 本市には様々な国の人が住んでおり、子どもから大人まで、異文化交流が行われ、日本人と外

国人といった見えない壁を越え、お互いが対等なパートナーとして理解し、手を取りあってくら

しています。同じまちにくらす仲間として、外国人が地域活動などに参加しやすい環境が醸成さ

れています。

 日本人や外国人だけでなく、性別や年齢、居住地や職業などにとらわれず、それぞれの立場で

お互いを尊重しあい、高めあうことで、あったかい社会が確立されています。

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

Page 23: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

2 0

❶ 人づくりはまちづくり

【子育てするならこのまちで】 子どもの医療費無料化や小児救急体制をはじめとした、従前より推進してきた子育て日本一の

まちの取り組みにより、「子育てするなら大垣市」のイメージが浸透し、日本全体の少子化が進む

中、本市の子どもの人口は増加しています。

 妊婦健診や不妊治療に対する充実した支援にはじまり、出産後の育児健診、保育園や幼稚園の

待機児童ゼロ、病児保育などの子育てしながら働ける環境の整備など、妊娠から出産、子育てに

至るまでの切れ目のない支援により、妊娠を望む夫婦や子育て世代の移住は増加しています。

 子ども会、青年団体などの活動も活発で、家庭や学校以外でも遊び・学ぶことができ、地域ぐ

るみで子どもを育てていく環境が醸成されています。

【学びが大切にされるまち】 本市の学校で学んだ人材は、市内だけでなく、日本全国や、世界中で活躍しています。授業レ

ベルの向上とともに、各学校がそれぞれに特色ある教育を生み出し、競いあいながらも、学校の

垣根を越えた連携体制も構築され、お互いに高めあえる教育環境が形成されています。外国人

も、特別な支援が必要な子どもも、みんな楽しく学校に通っています。

 また、市内の児童や生徒、学生は、情報通信技術を活用した授業等の積極的な実施により、次

世代の情報通信社会を担う人材になっています。

 学校だけでなく、地域、家庭、企業など、様々な主体が連携して、子どもは宝、人材は人財の

考えのもと、大切に育てる環境が構築されています。

みんなが成長するまち(人づくり)未来のピース 5

Page 24: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

2 1

❷ 多様な生活を育む

【人生に彩をもたらす 】 ワーク・ライフ・バランスの推進や、平均寿命が延びたことにより、自分の時間を有効活用で

きるようになり、自己表現や自己研鑽などについて学習するニーズが高まっています。

 また、個性や経験を生かした社会参加や地域貢献などの活動を通じて生きがいを実感できる人

が増え、充実した生活を営んでいます。

 さらに、生涯にわたって健康を維持するため、学習と同様にスポーツについても意識向上がみ

られ、週末などは市内各地でスポーツ活動が実施されており、地域のスポーツ団体などの活動も

盛んに行われています。

【郷土・文化を愛する】 芸術や文化は、人々に感動や生きる喜びをもたらすとともに、心豊かな生活を実現する上で不

可欠なものです。本市には、国指定の史跡昼飯大塚古墳や史跡美濃国分寺跡、国の名勝指定を受

けた大垣船町川湊や大垣城など、質の高い文化財が多くあります。

 子どもの頃から「文教のまち・大垣」の礎を築いた大垣藩主・戸田公の歴代にわたる文教施策

や、江戸時代後期から幕末にかけて活躍した江馬蘭斎らの先賢の偉業について、奥の細道むすび

の地記念館などの施設を通じて学ぶ機会が数多くあることで、感性や情操を培うとともに、文化

財に誇りと愛着をもち、豊かな人間性と多様な個性が育まれています。

みんなが成長するまち(人づくり)

Page 25: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

2 2

❶ 市民が主役のまち

【市民一人ひとりが主役】 生涯学習活動やボランティア活動など、市民が様々な目的に向かい、力をあわせて活動して

いる団体が数多くあります。市民一人ひとりが、大垣の未来を創るのは自分であるという意識

をもち、市民が主体的にまちづくりに参画しています。

【地域コミュニティ 】 地域コミュニティの中心となる地区センターなどでは、地域住民が中心となったまちづくり

活動が活発に行われています。

 また、市役所は、時代の趨勢や市民ニーズにあわせて、柔軟に変化しています。窓口のワン

ストップ化や、庁内案内、窓口業務のロボット化などにより、利便性は向上しています。

❷ まちのひろがり

【まちとまちをつなぐ】 西美濃地域の市町との連携により、行政サービスの効率化が進み、サービスは向上していま

す。また、観光などの分野においては、地域の個性や魅力をあわせることで、相乗効果を生み

出すとともに、市民団体などの地域間交流も活発に行われています。

 さらに、奥の細道に関わる自治体との連携や、フレンドリーシティや民間団体との交流も進

んでいます。

みんなが主役のまち(市民協働)未来のピース 6

Page 26: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第2章

  

基本構想

2 3

5 基本構想の体系図

・子育てするならこのまちで・学びが大切にされるまち・人生に彩をもたらす・郷土・文化を愛する

みんなが成長するまち

・住みやすい地域・魅力的な都心環境・やすらぎの空間とまちなみ・快適な上下水道・便利な交通網・人にやさしい道路・情報通信がくらしを変える

みんなが住みやすいまち

みんなで創る【未来都市像】

希望あふれる産業文化都市

現代の子どもたちが主役となる

30年後の本市のあるべき姿

・産業の振興・地域の資源を生かす・行ってみたくなるまち

みんなが元気なまち

・健康を守る医療・健康づくりの意識向上・つながり、支えあう・多文化・多世代でつながる

みんながあったかいまち

・市民一人ひとりが主役・地域コミュニティ・まちとまちをつなぐ

みんなが主役のまち

・災害に強いまち・安心・安全なまち・自然とともにくらす・良好な環境の保全

みんなが安心するまち

ピース1

ピース4ピース5

ピース6

ピース2ピース3

Page 27: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ
Page 28: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第 1 期基本計画

第 章3

Page 29: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

2 6

1 目  的 この計画は、基本構想にて定めた未来のピース毎に施策を体系的に定め、未来都市像に向かって、市政運営を総合的かつ計画的に進めていくために策定するものです。

2 期  間 この計画は、2018年度(平成30年度)を初年度とし、2022年度(平成34年度)を目標年次とする5か年の計画です。

3 構  成 この計画は、未来創造戦略及び分野別計画で構成しています。

⑴ 未来創造戦略 基本構想の実現に向け、重点的に取り組むべき戦略を示します。

⑵ 分野別計画 分野別計画は、未来のピース毎に施策を体系化し、計画期間内において取り組む施策の概要等を示したものです。

第1節

第1期基本計画の概要

Page 30: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

2 7

基本構想と第1期基本計画の体系図

基本構想

第1期基本計画

■ 時代の潮流と未来の展望

■ 未来都市像  「みんなで創る 希望あふれる産業文化都市」

■ 未来のピース

■ 未来創造戦略

■ 分野別計画

1 人口減少 ・ 少子高齢化社会 5 予期せぬ自然災害の発生2 社会経済情勢の変化 6 公共施設の維持管理3 高度情報化社会の進展 7 地方分権と地方創生4 エネルギー情勢の変化と環境保全

1 みんなが住みやすいまち   4 みんながあったかいまち2 みんなが元気なまち     5 みんなが成長するまち3 みんなが安心するまち    6 みんなが主役のまち

基本構想の実現に向け、重点的に取り組むべき戦略

1 みんなが住みやすいまち (都市基盤)2 みんなが元気なまち (産業振興)3 みんなが安心するまち (生活環境)4 みんながあったかいまち (健康 ・ 福祉 ・ 人権)5 みんなが成長するまち (人づくり)6 みんなが主役のまち (市民協働)

未来のピース毎に各分野における施策を位置づけ

1 安心できるまちづくり2 元気があるまちづくり3 楽しく子育てができるまちづくり

Page 31: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

2 8

 本計画においては、基本構想に定めた6つの未来のピース毎に35の分野を定めており、どの分野も基本構想の実現に向けて重要となります。しかし、人口減少・少子高齢化社会の進行や社会経済情勢の変化、市民ニーズの多様化等に対し、限られた財源を最大限に有効活用し、迅速かつ的確に対応するため、計画期間内において重点的に取り組むべき戦略を示します。

1 安心できるまちづくり 南海トラフ巨大地震や水害等の災害に強いまちづくりを推進するため、新庁舎や排水機

場などの防災に係る施設の整備を着実に進めるとともに、新庁舎を防災の拠点とした防災

体制の強化や消防団の充実により、地域全体の防災力の向上を図ります。

 また、くらしの面においても、日常生活に欠かすことのできない養老鉄道への支援と活

用、防犯・交通安全・空き家対策の充実を図るとともに、都市基盤の計画的な整備や環境

保全を推進し、安心で快適な生活環境づくりを進めます。

 さらに、障がいや加齢に伴うくらしの不

安がない健康長寿のまちづくりに向け、市

民の健康づくりや生きがいづくり活動の積

極的な支援を推進するとともに、市民病院

と地域医療機関の連携や、地域包括ケアシ

ステムをはじめとした地域福祉の充実を図

ります。

第2節

未来創造戦略

Page 32: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

2 9

2 元気があるまちづくり 郭町東西街区の市街地再開発をはじめとした中心市街地の再生、県内有数の産業都市と

しての地域特性を生かした既存産業の活性化や企業誘致の促進による雇用の創出、特産農

産物の発掘や6次産業化などの新たな農林業への取り組みなどを推進するとともに、産業

のみならず福祉・介護など様々な分野においてロボットやAIなどの先端技術の活用を促

進し、地域全体の活力創造を図ります。

 また、ユネスコ無形文化遺産に登録された「大垣祭の 行事」をはじめとする歴史的・

文化的な資源や豊かな自然、アニメなどの様々な地域資源の活用や、周辺自治体等との連

携による広域観光を推進し、国内・海外

からの集客により交流人口の増加を図

り、若者なども楽しめる賑わいのあるま

ちづくりを進めます。

 さらに、市民と行政の協働による活力

あるまちづくりを推進するため、市民が

主体的にまちづくりに参画できる環境づ

くりに努めます。

3 楽しく子育てができるまちづくり 人口減少・少子高齢化社会に対応するため、幼保園の整備や子育て総合支援センターの

充実、子ども医療費無料化などの施策により、「子育て日本一のまち」の取り組みの更なる

充実を図るとともに、若者や子育て世代を中心とした移住・定住人口の増加を図り、大垣

で子育てがしたい、大垣で子育てして良かったと思われるまちづくりを進めます。

 さらに、確かな学力、豊かな心、健やかな体の調和がとれた子どもを育むために、英語

教育やICTを活用した教育の推進、特別

な配慮を必要とする子どもへの支援、学校

トイレの洋式化などによる快適な教育環境

づくりに努めるとともに、学校や幼保園・

保育園・幼稚園、家庭、地域等が協力し、

地域全体で未来の大垣を担う子どもの成長

を支援します。

Page 33: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

3 0

○ 施策体系図

第3節

分野別計画

未来都市像  みんなで創る 希望あふれる産業文化都市

●分  野 ●施  策

●分  野 (35)

●未来のピース (6)

●施  策 (89)

⑴ 土地利用 ・ 市街地① 土地利用の誘導② 市街地の整備

⑵ 住 生 活① 建築物の安全対策② 公営住宅等の維持管理③ 空き家対策の推進

⑶ 景観 ・ 公園 ・ 緑化① 良好な景観の形成② 公園 ・ 緑地の整備③ 緑化の推進

⑷ 水道 ・ 下水道① 上水道の整備② 下水道の整備

⑸ 総合交通 ・ 道路① 公共交通の利用促進② 道路環境の整備③ 道路安全対策の推進

⑹ 移住 ・ 定住 ① 都市プロモーションの推進② 移住 ・ 定住の促進

⑺ 情報通信① ICT人材の育成② ICT利活用の推進

未来のピース1

みんなが住みやすいまち

(都市基盤)

Page 34: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

3 1

●分  野 ●施  策

⑴ 産  業① 産業活性化の推進② 人材の確保 ・ 育成

⑵ 商  業① 中心市街地の活性化② 商業の活性化③ 市場機能の維持

⑶ 農  業

① 農産物の生産振興② 生産基盤の確保③ 担い手の確保 ・ 育成④ 地産地消の推進

⑷ 森林 ・ 林業 ① 森林の整備② 森林資源の利活用

⑸ 観  光 ① 観光の振興② 観光交流の促進

⑹ 労  働 ① 就労支援の推進② 勤労者福祉の充実

未来のピース2

みんなが元気なまち

(産業振興)

Page 35: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

3 2

●分  野 ●施  策

⑴ 治  水 ① 水害対策の推進

⑵ 防  災① 防災力の向上② 防災体制の整備③ 災害時支援体制の充実

⑶ 消防 ・ 救急① 消防体制の充実② 救急救助体制の充実

⑷ 生活安全① 防犯対策の充実② 交通安全対策の充実③ 消費者の安全確保

⑸ 生活環境① 地球温暖化対策の推進② 環境保全の推進③ 環境衛生の向上

⑹ 廃 棄 物① 廃棄物処理体制の充実② ごみ排出の抑制とリサイクルの推進③ 生活排水対策の推進

未来のピース3

みんなが安心するまち

(生活環境)

Page 36: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

3 3

●分  野 ●施  策

⑴ 健  康 ① 健康づくりの推進② 感染症予防の促進

⑵ 医  療 ① 良質な医療の提供② 救急医療体制の充実

⑶ 地域福祉① 地域福祉の推進② 福祉施設の充実

⑷ 障がい者 (児) 福祉

① 自立した生活への支援② 就労への支援③ 社会参加の促進④ 障がい児への支援

⑸ 高齢者福祉 ① 生きがい ・ 健康づくりの推進② 自立した生活への支援

⑹ 社会保障① 社会保障制度の適正な運用② 生活困窮者の自立への支援

⑺ 人  権① 人権尊重の推進② 人権教育の推進

⑻ 男女共同参画 ・  多文化共生

① 男女共同参画の推進② 多文化共生の推進

未来のピース4

みんながあったかいまち

(健康 ・ 福祉

人権)

Page 37: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

3 4

●分  野 ●施  策

⑴ 子育て支援

① 母子保健サービスの充実② 乳幼児期の保育 ・ 教育の充実③ 子育て支援の充実④ 子育て支援拠点等の充実

⑵ 青少年健全育成① 健全な青少年の育成② 健全な社会環境づくりの推進

⑶ 学校教育

① 学力向上の推進② 健全な心と体の育成③ 多様なニーズに応じた教育の推進④ 教育環境の整備

⑷ 生涯学習① 生涯学習の推進② 社会教育の推進③ 図書館の充実

⑸ 生涯スポーツ① 生涯スポーツの振興② 競技スポーツの振興③ スポーツ環境の充実

⑹ 文化振興① 芸術文化の振興② 文化財の保護 ・ 活用③ ふるさと文化の高揚

未来のピース5

みんなが成長するまち

(人づくり)

Page 38: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画

3 5

●分  野 ●施  策

⑴ 市民協働① 市民協働の推進② 地域自治活動の促進

⑵ 行政経営① 開かれた行政の推進② 行政資源の最適化及び効率化の推進③ 地方分権への対応

未来のピース6

みんなが主役のまち

(市民協働)

Page 39: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

「人も車も大すき ‐ 大垣の水 ‐ 」興文小学校 2年 高橋 菜々美

「水の都に集まる笑顔」東小学校 5年 齋藤 光起

(学校名、学年は募集時のもの)

低学年の部(特選)

高学年の部(特選)

まちづくり夢・未来絵画

みらいのおおがき

Page 40: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

分野別計画

未来のピース1 みんなが住みやすいまち(都市基盤)

⑴ 土地利用・市街地

⑵ 住 生 活

⑶ 景観・公園・緑化

⑷ 水道・下水道

⑸ 総合交通・道路

⑹ 移住・定住

⑺ 情報通信

Page 41: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

3 8

⑴ 土地利用・市街地

① めざす姿土地利用の誘導や市街地の整備により、地域の特性にあわせたくらしやすい環境が整ったまち

第一種低層住居専用地域 約186ha

(5.35%)

第一種低層住居専用地域 約186ha

(5.35%)第二種低層住居

専用地域 約1.9 ha(0.05%)

第二種低層住居専用地域 約1.9 ha

(0.05%)

第一種中高層住居専用地域 約531ha

(15.28%)

第一種中高層住居専用地域 約531ha

(15.28%)

第一種住居地域約 1,293ha(37.21%)

第一種住居地域約 1,293ha(37.21%)

第二種住居地域約84ha(2.42%)第二種住居地域約84ha(2.42%)

準住居地域約106ha(3.05%)

準住居地域約106ha(3.05%)

近隣商業地域約68ha(1.96%)

近隣商業地域約68ha(1.96%)

商業地域約208ha

(5.99%)

商業地域約208ha

(5.99%)

準工業地域約601ha

(17.29%)

準工業地域約601ha

(17.29%)

工業地域約238ha

(6.85%)

工業地域約238ha

(6.85%)

工業専用地域約158ha(4.55%)

工業専用地域約158ha(4.55%)

住居系用途約2201.9ha(63.36%)

商業系用途約276ha

(7.95%)

工業系用途約997ha

(28.69%)

(平成29年4月1日現在 資料:都市計画課)

住居系用途商業系用途工業系用途

【用途地域の状況】

約3,475ha約3,475ha

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

市街化区域内における居住誘導区域内の人口密度 2015 42.7人/ ha 42.7人/ ha

郭町東西街区市街地再開発事業進捗率 2016 1.0% 100%

③ 現状と課題1) 将来にわたり持続可能な都市の発展を目指し、効率的な都市整備や都市機能を維持・活用する

ためには、コンパクトな都市構造への転換を進めていく必要があります。

2) 歴史的・文化的資産や自然環境などの地域特性に応じた土地利用の誘導を図る必要があります。

3) 市街化区域内における、農地や未利用地などを含めた都市環境のあり方を検討していく必要があります。

4) 中心市街地を含む人口集中地区では、人口の低密度化が進んでおり、公共投資の負担の増大や地域コミュニティの維持等に支障が生じるおそれがあります。

Page 42: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

3 9

④ 施  策1) 土地利用の誘導 豊かな自然環境や、旧街道を軸とした歴史資源等と一体となった都市構造を継承しつつ、コンパクトな都市への転換に視点をおき、中心市街地の再生や産業の集積を図るなど、地域特性に応じた土地利用を誘導します。

主な取り組み ◆ 地区計画事業の推進◆ 居住や都市機能の誘導

▶用語解説

・市街化区域/都市計画法における都市計画区域のうち、「既に市街地が形成されている区域」と、「概ね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図る区域」を指します。

・中心市街地/商業や人口、都市機能等が集積した地域であり、大垣駅を中心に約168haの区域が指定されています。

・人口集中地区/国勢調査において設定される、人口密度が4,000人 /㎢以上の基本単位区等が互いに隣接し、人口が5,000人以上となる地域です。

・地区計画/地区の特性にふさわしい環境の整備や保全等について、住民参加のもと、目指す将来像や、建築物の建て方のルールなどを定める制度です。

大垣駅南街区広場イメージ図

2) 市街地の整備 くらしやすい市街地の整備を進めるとともに、中心市街地においては、居住の促進やにぎわいの創出のため、市街地再開発を計画的に推進します。

主な取り組み ◆ 郭町東西街区市街地再開発の推進◆ まちなか住宅取得への支援

Page 43: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

4 0

⑵ 住 生 活

① めざす姿建築物の安全対策や公営住宅等の維持管理、空き家対策の推進により、安心してくらせる居住環境が整ったまち

市営住宅外渕団地

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

木造住宅耐震診断件数 2012 〜 2016平均 75件 80件

市営住宅長寿命化実施件数 2016 2件 3件

空き家等改善件数 2015 8件 10件

③ 現状と課題1) 住宅をはじめ、民間施設、公共施設等の耐震化を促進しています。

2) 耐用年数の超過や躯体等の補修が必要な市営住宅等があり、適切な配置と長期的に活用するための取り組みが必要です。

3) 2015年(平成27年)4月から、住宅課に空き家等に関する総合窓口を設置し、2017年(平成29年)4月からは空き家バンクの運用を開始するなど、空き家等への対応や利活用に取り組んでいます。

Page 44: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

41

④ 施  策1) 建築物の安全対策 住宅をはじめ、多数の市民が利用する病院や学校等の建築物、危険物の貯蔵場等の建築物、倒壊した場合に緊急輸送道路の通行を妨げる建築物の耐震化を促進します。

主な取り組み ◆ 耐震診断の促進◆ 耐震補強への支援

▶用語解説

・緊急輸送道路/地震直後から発生する救助・救急・医療・消火活動及び避難者への緊急物資の供給等に必要な人員及び物資の輸送を円滑かつ確実に実施するための道路です。

2) 公営住宅等の維持管理 長寿命化に係る整備や、手摺設置、バリアフリー等、居住者の快適性を考慮した整備に努めるとともに、老朽化した住宅の解体等も含めた今後の方向性の明確化を図ります。

主な取り組み◆ 市営住宅の長寿命化◆ 市営住宅の維持管理◆ 住みかえの推進

3) 空き家対策の推進 空き家所有者等に対する指導の実施や、様々な相談を受ける空き家なんでも相談会を開催するとともに、有識者や不動産関係団体等と連携を図ります。

主な取り組み◆ 空き家所有者等への適切な指導◆ 空き家なんでも相談会の開催◆ 空き家バンクの運用

Page 45: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

4 2

⑶ 景観・公園・緑化

① めざす姿良好な景観の形成や公園・緑地の整備、緑化の推進により、愛着をもてる良好な景観と身近で気軽に利用できる憩いの場が充実したまち

大垣公園プレーパーク

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

景観遺産・景観自慢指定件数 2016 77件 85件

一人当たりの都市公園面積 2016 6.0㎡ 6.6㎡

緑に関するイベント参加者数 2016 28,600人 30,700人

③ 現状と課題1) 中山道赤坂宿等の宿場町地域には、歴史的な面影を残す建造物や史跡が散在していますが、空

き地・空き家の増加や建替え等により、宿場町の風情が失われつつあります。

2) 良好な景観は、自然、文化等と市民の生活、経済活動等との調和により形成され、地域の特性と密接に関連するため、地域の個性や特色を生かした景観の形成が必要です。

3) 公園・緑地は、憩いと潤いの場を提供するとともに、レクリエーションや災害時には避難場所にもなるなど多面的な機能をもつため、ニーズや地域特性にあわせた計画的な整備が必要です。

4) 本市の豊かな緑を保全するとともに、市民の緑化意識の高揚を図ることで、花や緑を充実させていく必要があります。

Page 46: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

4 3

④ 施  策1) 良好な景観の形成 市民との協働により、大垣の顔となる大垣駅周辺の景観づくりや中山道赤坂宿等の宿場町地域などの保全・活用を図り、市民が愛着をもてる良好な景観づくりを推進します。

主な取り組み ◆ 建築物の修景整備の支援◆ 景観遺産、景観自慢の促進

▶用語解説

・景観遺産/本市の近代化を支えた産業・文化等の近代遺産等や、宿場町の歴史・文化の蓄積を感じさせる建築物等をはじめとする、後世に伝承すべき景観を有する建造物等で、所有者等の同意を得たうえで、市が指定します。

・景観自慢/地域住民にとってシンボル的な存在で、指定や顕彰により景観まちづくり活動の促進等、将来的に景観遺産への移行が期待される建造物等で、所有者等の同意を得たうえで、市が指定します。

・都市公園/都市公園法に基づき地方自治体が都市計画区域内に設置する公園又は緑地のことです。

・公園プレーパーク/公園に常駐しているプレーリーダーが、子どもに遊びを教える中で、子どもの創造力や自主性等を高めることを目的として実施しています。

・四季の里/市内各所で四季折々の緑を身近に感じ親しめるよう、公園緑地等にフジやアジサイなどを植えて緑の空間を創出しており、それらを総称して四季の里としています。

中山道赤坂宿の景観

2) 公園・緑地の整備 環境学習や子育て支援、地域コミュニティの形成、心身の健康づくり等に関わる活動の場として、地域に愛される公園や緑地の整備を推進します。

主な取り組み ◆ 身近な公園の整備◆ 公園プレーパークの推進

3) 緑化の推進 身近に花や緑を感じ親しめるよう、四季の里などの保全に努めるとともに、市民や事業者等との連携により、緑化を推進します。

主な取り組み ◆ 緑化意識の啓発◆ 市民協働による緑化活動の推進

Page 47: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

4 4

⑷ 水道・下水道

① めざす姿上水道や下水道の整備により、安全で安心なおいしい水道水が利用できるとともに、下水道が整備された衛生的なくらしができるまち

北部水源地見学会

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

上水道基幹管路耐震化率 2016 37.0% 40.0%

下水道普及率 2016 89.0% 91.5%

③ 現状と課題1) 安全で安心な水道水を供給するため、老朽化した水道施設の計画的な更新により耐震化を進め

るとともに、水源から給水栓までの水質管理の強化を図る必要があります。

2) 水道事業の持続、サービスの充実のため、安定した経営が必要です。

3) 生活環境の改善及び公共用水域の水質保全のため、下水道の普及促進に努めています。

4) 供用開始から50年以上経過した下水道施設の長寿命化・耐震化など、計画的な改築更新が必要です。

Page 48: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

4 5

④ 施  策1) 上水道の整備 水道施設の計画的な更新により耐震化を図るとともに、水質を適切に管理し、安全で安心な水道水の供給を行います。また、経営基盤の強化と健全経営の維持による持続可能な水道事業運営を進めます。

主な取り組み◆ 水道施設の耐震化の推進◆ 計画的な施設整備と適切な水質管理◆ 水道事業の安定経営

▶用語解説

・下水道普及率/本市の人口に占める、下水道処理区域の人口の割合です。

浄化センター消化ガス発電施設

2) 下水道の整備 下水道の普及を促進し、生活環境の改善や公共用水域の水質保全を図るとともに、下水道施設の長寿命化・耐震化などを計画的に推進します。

主な取り組み ◆ 下水道の普及促進◆ 下水道施設の改築更新の推進

Page 49: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

4 6

⑸ 総合交通・道路

① めざす姿公共交通の利用促進や道路環境の整備、道路安全対策の推進により、安全で利便性の高い公共交通網と道路環境が整ったまち

建設が進む東海環状自動車道

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

自主運行バスの実車走行キロ当たりの輸送人員 2016 0.90人 0.96人

市道改良率 2016 58.9% 61.3%

橋梁の長寿命化・耐震化整備数 2015 17橋 25橋

③ 現状と課題1) 養老線については、本市をはじめ沿線7市町により(一社)養老線管理機構を設立するなど、

養老線の活性化に向けた取り組みを進めています。

2) 通勤、通学の公共交通利用者の減少や、少子高齢化等に伴う、公共交通に対する地域住民のニーズの変化に対応していく必要があります。

3) 2012年(平成24年)9月に、東海環状自動車道の養老ジャンクションから大垣西インターチェンジ間が開通し、これより北側の整備も進められています。

4) 都市内の円滑な活動、周辺各地域との連携、渋滞の緩和等のためには、幹線道路網の整備を進めていく必要があります。

5) 2012年(平成24年)12月に発生した中央自動車道笹子トンネルの天井崩落事故や、通学中の児童の交通事故の発生などにより、道路安全への意識は高まっています。

Page 50: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

47

④ 施  策1) 公共交通の利用促進 養老線などの鉄道への支援や、鉄道駅を中心としたバス交通等の充実に努め、総合的かつ安定的な交通体系の構築を図るとともに、通勤・通学利用者、高齢者などの多様なニーズにあわせたサービスの充実や、観光等の一時利用者に対しても、観光資源と連動した利用促進に努めます。

主な取り組み◆ 養老線等への支援◆ 公共交通機関への支援◆ 公共交通の利用促進

▶用語解説

・自主運行バス/廃止路線の代替や生活交通の確保のため、市が事業者に委託して運行するバスです。

・道路ストック/道路の舗装や橋梁、横断歩道橋、トンネルなどの道路構造物です。

養老鉄道の車輌

2) 道路環境の整備 東海環状自動車道をはじめ、国道・県道の整備促進を図るとともに、市道においては、車だけでなく歩行者や自転車等にも配慮した、安全で快適な道路環境の整備を進めます。

主な取り組み ◆ 東海環状自動車道及び国道・県道の整備促進◆ 市道の新設改良の推進

3) 道路安全対策の推進 通学路等の歩道拡幅や道路施設の長寿命化・耐震化等の道路安全対策により、子どもから高齢者まで、誰もが安全で安心して通行できる道路整備を進めます。

主な取り組み ◆ 道路ストックの点検及び整備推進◆ 通学路安全対策の推進

Page 51: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

4 8

⑹ 移住・定住

① めざす姿都市プロモーションの推進や移住・定住の促進により、若者をはじめ子育て世代が移り住みたくなるまち

大垣市移住・定住ポータルサイト

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

移住定住ポータルサイトアクセス数 2016 27,584件 29,000件

定住促進支援制度を利用した転入者数 2016 522人 530人

③ 現状と課題1) 本市の人口の社会増減においては、子育て世代を中心に住宅事情で転出する傾向があります。

2) 市外への転出を抑制するためには、魅力ある居住環境の情報発信や、子育て世代の移住・定住を支援していく必要があります。

Page 52: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

4 9

④ 施  策1) 都市プロモーションの推進 子育て支援などの施策や立地特性、くらしに関する情報、移住定住支援事業など、大垣でくらす魅力を全国にPRします。

主な取り組み ◆ 移住定住施策のプロモーションの推進

▶用語解説

・都市プロモーション/移住・定住人口の増加をはじめ、観光客増加や企業誘致等を目的として、都市のイメージを高め、知名度を向上させるための活動です。

・社会増減/ある地域の人口が、他地域からの転入、あるいは他地域への転出により生じる増減のことです。

家族みんなでくらすなら大垣市

2) 移住・定住の促進 子育て世代の住宅取得や、市外からの転入を支援し、経済的な面からの移住・定住の促進を図ります。

主な取り組み ◆ 子育て世代を中心とした移住・定住の促進

Page 53: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

5 0

⑺ 情報通信

① めざす姿ICT人材の育成やICT利活用の推進により、ICTの分野で活躍できる人材が育つとともに、ICTを活用した利便性の高いくらしができるまち

こどもICT講座

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

こどもICT講座受講者満足度 2016 96.8% 97.0%

メール配信サービス登録者数 2016 22,639人 25,600人

③ 現状と課題1) モバイル化やクラウドサービスの定着、スマートフォン等の普及によるソーシャルメディアの

隆盛など、ICTサービスの多様化・高度化が進んでいます。

2) ICTに対する知見を十分にもち、様々な分野への応用力のある人材の育成が求められており、子どもの頃からICTの活用能力を向上させる必要があります。

3) ICTを活用した一層効率的な行政運営が求められており、行政コストの削減や業務の効率化とともに、ICTを活用して市民サービスを向上させていく必要があります。

4) 行政情報の発信については、ホームページやメール配信サービスをはじめ、ICTを活用して配信方法を工夫していく必要があります。

5) 健康診断の申込みなど、日常生活を補助する手段として、ICTを利活用したサービスに対する需要が高く、障がい者や高齢者支援への活用が期待されています。

Page 54: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 1

みんなが住みやすいまち(都市基盤)

5 1

④ 施  策1) ICT人材の育成

 子どもの興味関心や情報活用能力の向上に資する講座の充実を図るとともに、保育園等へのICT機器の活用等により、次代のICTを担う人材の育成を図ります。

主な取り組み ◆ ICT講座や研修の充実◆ 教育・保育現場におけるICTの活用

▶用語解説

・ICT/ Information & Communications Technology(情報通信技術)の略称です。

・クラウドサービス/利用者が手元のコンピュータで利用していたデータやソフトウェアを、ネットワーク経由で利用者へ提供す

るサービスです。

・ソーシャルメディア/インターネット上で、利用者が情報を頒布・共有する手段であり、SNS、ブログ、動画配信サービスな

どが含まれます。

・オープンデータ/地方公共団体等が保有するデータを、誰もが活用できるようにすることで、経済活動等の活性化を図るもの

です。

情報工房交流サロン

2) ICT利活用の推進 行政サービスの電子化や、ホームページ、スマートフォンアプリ等による情報発信、市が保有するデータの公開及び活用の促進等により、行政手続きの利便性向上と情報発信の充実を図ります。

主な取り組み◆ 行政サービスの電子化の推進◆ ICTによる行政情報発信の推進◆ オープンデータの利用促進

Page 55: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

「みらいのぼくの町、大垣」小野小学校 2年 宇佐見 大翔

「ソフトピアであそびつくそう!」東小学校 1年 安藤 寧々

まちづくり夢・未来絵画

みらいのおおがき

「自ふん水くじらバス」多良小学校 6年 伊藤 立樹

「エコも文化も大切にするまち」宇留生小学校 6年 陣内 唯花

(学校名、学年は募集時のもの)

低学年の部(入選) 低学年の部(入選)

高学年の部(入選) 高学年の部(入選)

Page 56: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

分野別計画

未来のピース2 みんなが元気なまち(産業振興)

⑴ 産  業

⑵ 商  業

⑶ 農  業

⑷ 森林・林業

⑸ 観  光

⑹ 労  働

Page 57: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

5 4

⑴ 産  業

① めざす姿産業活性化の推進や人材の確保・育成により、ものづくり産業を中心として、活力ある成長産業が充実したまち

高校生ものづくり体験講座

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

企業立地奨励制度利用件数 2012 〜 2016平均 3件 15件

ものづくり名工塾参加者数 2016 315人 325人

③ 現状と課題1) 本市はものづくりを中心とした産業構造となっており、わが国の産業界をリードするようなオ

ンリーワン・ナンバーワン企業が数多く存在しています。

2) 既存企業の市外流出防止や市外からの企業進出に対応するため、工業用地の確保や設備投資、販路拡大の支援などが必要です。

3) ロボットやAIなどの技術革新による新規事業・業務の創出や、その活用により業務効率・生産性の向上を図る必要があります。

4) 人口の減少に伴う労働力や人材の不足が危惧されており、雇用の場を創出するとともに、本市産業の次代を担う人材の育成が必要となります。

5) 鉱工業の振興や航空宇宙、医療福祉などの成長分野への参入及び新産業の創出を促進するため、教育機関等の関係機関と連携した取り組みが必要です。

Page 58: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

5 5

④ 施  策1) 産業活性化の推進

 誘致活動や奨励措置により企業立地を推進するとともに、産学官連携による新産業の創出や新技術開発等の高付加価値化の促進、地域ブランドの創出への支援等により、市内企業の経営基盤の強化を図ります。

主な取り組み

◆ 企業支援制度の充実と強化◆ 新産業の創出◆ ビジネスサポートセンターの設置◆ 工業団地の推進

▶用語解説

・AI/ Aritificial Intelligence(人工知能)の略称です。

・ものづくり名工塾/ものづくり技術を継承する次世代の人材を育成するため、高校生や中学生及び小学生親子を対象とした、高

度な技術をもつ本市の「金型」や、高度産業に導入されるロボットなどの新技術に焦点をあて、小中高一貫性のある「ものづく

り」人材の地域定着を図る講座を実施する事業です。

・産学官連携/産業分野、教育分野、自治体のそれぞれの分野の知見を連携させる取り組みです。

「ロボフェスおおがき」でのロボット製作教室

2) 人材の確保・育成 小学生、中学生、高校生を対象としたものづくり講座や、就業者を対象にした技術力向上を図る講座の開催等により、若年層へのものづくりに対する意識啓発を図るとともに、本市の産業を支える人材の確保・育成を図ります。

主な取り組み ◆ ものづくり講座の開催◆ ものづくりリーダーの育成

Page 59: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

5 6

⑵ 商  業

① めざす姿中心市街地や商業の活性化、市場機能の維持により、活力と魅力ある商店が充実した、賑わいのあるまち

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

休日歩行者・自転車通行量 2012 〜 2016平均 11,900人 12,800人

創業希望者支援件数 2016 23件 25件

市場開放売上額 2016 13,141千円 14,500千円

③ 現状と課題1) 中心市街地の商店街は、周辺住民の日常的な買い物ニーズを満たす役割を担っていますが、商

店数、販売額等が減少を続けており、今後も減少を続けると予測されます。

2) 商店街の衰退が続くと、住民の買い物の利便性に支障が生じるだけでなく、大垣駅南側、ひいてはまち全体の活力も低下していきます。

3) 市内商店の経営者の高齢化が進んでおり、店舗経営における新しい試みへのチャレンジや、後継者の人材育成が課題となっています。

4) 食料品や日常品等の買い物は大型量販店が主流となっており、卸売市場を経由しない市場外流通が増大し、市場の取扱高が大きく減少しています。

5) 市場以外に仕入れ先をもたない小売業者の安定した仕入れ先を維持・確保するため、市場施設の整備や市場企業の業務改革指導等を進めていく必要があります。

Page 60: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

5 7

④ 施  策1) 中心市街地の活性化 中心市街地商店街元気ハツラツ市などのイベントの開催により、商店街の魅力向上を図るとともに、空き店舗に出店する事業者等への支援や、老朽化した店舗の改装への支援等を推進します。

主な取り組み◆ 商店街活性化の推進◆ 空き店舗対策の推進◆ 郭町東西街区市街地再開発の推進

▶用語解説

・中心市街地商店街元気ハツラツ市/中心市街地への集客を図るため、市民団体やNPO法人と連携して、大垣駅通りで毎月第1日曜日にワゴンセールや市民参加のイベント等を開催しています。

中心市街地商店街元気ハツラツ市

2) 商業の活性化 企業の販路開拓等の経営支援や、各種情報の提供、創業支援等に関する事業を実施している商工業団体の運営の支援等により、商業の活性化を図ります。

主な取り組み ◆ 商工業団体の育成支援

3) 市場機能の維持 市場流通の変化に伴う市場の役割を踏まえ、持続可能な市場となるよう適切な運営管理等を図り、市場機能を維持します。

主な取り組み ◆ 市場開放の開催◆ 市場施設の維持管理

Page 61: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

5 8

⑶ 農  業

① めざす姿農産物の生産振興や生産基盤の確保、担い手の確保・育成、地産地消の推進により、農業に意欲的な担い手が育ち、様々な農業分野で活躍の場があるまち

日本一の生産量を誇るカミツレ

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

ブロッコリー作付面積 2016 20.3ha 25.0ha

耕作放棄地面積 2016 10.5ha 7.8ha

認定農業者数 2016 58経営体 71経営体

6次産業化した品目数 2016 2件 11件

③ 現状と課題1) 農家数、農業就業人口、農地面積のいずれも減少傾向にあり、担い手の高齢化や後継者不足、

土地もち非農家の増加等による担い手への農地集積の遅滞が課題となっています。

2) 貿易協定等の農業環境の変化を踏まえ、持続可能な農業のため、担い手の確保・育成を図るとともに、農産物の安定供給のための基盤整備が必要です。

3) 地域ぐるみでの営農や、若者をはじめ女性や高齢者の農業への参入、6次産業化、地産地消等の総合的な取り組みを促進していく必要があります。

Page 62: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

5 9

④ 施  策1) 農産物の生産振興 カミツレなどの特色ある農産物の生産振興に努めるとともに、農業者、消費者、関係機関等との連携により、新たな特産農産物の発掘に取り組みます。

主な取り組み ◆ 新たな特産品の発掘◆ 特色ある農産物の生産振興

▶用語解説

・6次産業/農業者等が農産物等の生産だけでなく、加工や販売等にも取り組む経営形態を表します。

・認定農業者/農業経営基盤強化促進法に基づき、自らの創意工夫により経営改善を進める計画の市町村認定を受けた農業者です。

・集落営農組織/集落を単位として、生産工程の全部または一部を共同で行う組織です。

2) 生産基盤の確保 優良農地を確保し、認定農業者や集落営農組織等へ農地を集積することで、経営基盤の強化に努めるとともに、鳥獣害に強い農業、耕作放棄地を生まない農業を推進します。

主な取り組み ◆ 農業施設の整備◆ 鳥獣害対策の推進

3) 担い手の確保・育成 認定農業者への支援をはじめ、チャレンジ精神をもつ若者をはじめとした新規就農者への支援、女性や高齢者の農業への参画促進など、担い手の確保・育成に努めます。

主な取り組み ◆ 認定農業者への支援◆ 新規就農者への支援

4) 地産地消の推進 学校給食等における地元農産物の活用や、6次産業化等による地元農産物の高付加価値化、生産者と消費者等の交流の促進により、地元農産物の地産地消の推進を図ります。

主な取り組み ◆ 6次産業化の推進◆ 地元農産物の利用促進

Page 63: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

6 0

⑷ 森林・林業

① めざす姿森林の整備や森林資源の利活用により、豊かな山林が育ち、またその山林が資源としても活用される環境が整ったまち

紅葉が美しい「多良峡森林公園」

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

間伐面積 2016 165ha 175ha

間伐材搬出量 2016 200t 210t

③ 現状と課題1) 本市の人工林の多くは、木材生産を目的に植林され、成熟期を迎えつつあります。

2) 人工林の森林資源の成熟に伴い、伐り捨て間伐から利用間伐への転換が必要です。

3) 木材価格の低迷等により森林経営の継続が困難になり、間伐などの必要な手入れがされない放置森林が増加しており、森林のもつ公益的機能の低下が危惧されています。

4) 里山林の利用の減少に伴い、放置された里山林が増加しており、山村の生活環境・景観の悪化、生物多様性の喪失などが危惧されています。

Page 64: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

6 1

④ 施  策1) 森林の整備 長伐期施業、複層林施業などの多様な森林整備や、山地災害防止のための治山事業等を推進します。

主な取り組み ◆ 間伐対策の推進◆ 林道の適正な維持管理

▶用語解説

・長伐期施業/伐採する時期を、一般的に人工林で伐採する育成期間の2倍程度とし、大径の木材生産をめざす施業です。

・複層林施業/必要な分だけ伐採し、伐採した部分に新たに苗木を植えることで、山が常に緑に覆われているため、森林のもつ公益的機能が維持できる施業です。

・木質バイオマス/樹木伐採時に発生する枝や葉、木材生産工場で発生する木屑等の木材からなる「再生可能な生物由来の有機性資源(バイオマス)」です。

自然豊かな上石津地域の里山

2) 森林資源の利活用 地域材の利用促進や木質バイオマス資源の活用、森林施業の集約化を図るとともに、里山を活用したイベントの開催等を通じて、林業及び中山間地域の振興を図ります。

主な取り組み ◆ 森林資源の利用促進◆ 里山の保全及び利用の促進

Page 65: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

6 2

⑸ 観  光

① めざす姿観光の振興や観光交流の促進により、行ってみたくなる・また来たくなる観光資源が創出され、多くの人で賑わうまち

奥の細道むすびの地記念館

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

観光客数 2016 291万人 315万人

外国語版観光情報ホームページアクセス総件数 2016 19,228件 30,000件

③ 現状と課題1) 奥の細道むすびの地記念館や大垣城等に代表される歴史・文化観光資源をはじめ、自噴水や多

良峡等の自然観光資源、大垣まつり等の伝統的なまつりや芭蕉元禄事業等の個性的なイベント等により、多くの観光客が来訪されています。

2) 観光資源の魅力や価値を、インターネットをはじめとした様々な手段により、効果的な情報発信に努める必要があります。

3) 案内看板をはじめ駐車場、公共交通等、観光客の行動やニーズにあわせた観光環境の充実を図る必要があります。

4) 観光資源の価値を高めるためには、周辺自治体等との連携を図り、より大きな魅力を創出していく必要があります。

5) 東京オリンピック・パラリンピック観戦のため、多くの外国人観光客が日本を訪れると想定されるので、外国人観光客に本市を知り、訪れてもらえるような施策が必要です。

Page 66: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

6 3

④ 施  策1) 観光の振興 大垣まつりをはじめとした歴史、文化等の多様な観光資源を生かした大垣らしい魅力の創出を図るとともに、周辺自治体をはじめ観光協会や観光産業等、様々な観光主体と連携した広域的な観光振興を図ります。

主な取り組み◆ 観光イベントの充実◆ 歴史、文化、自然等の地域資源の利活用促進◆ クールおおがきの推進

▶用語解説

・クールおおがき/本市の魅力ある観光資源と行政及び市民団体等が実施する各種事業が連携し、国内外の交流人口の増加と地域経済の活性化につなげるため、観光資源の活用や地域ブランドの確立等を推進するものです。

大垣まつり

2) 観光交流の促進 観光客だけでなく市民も含め、すべての人に大垣を楽しんでもらえるよう、案内看板をはじめ駐車場、公共交通など、様々な面から快適な観光環境づくりを推進します。

主な取り組み ◆ 観光宣伝啓発の推進◆ 外国人観光客の取り込み

Page 67: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

6 4

⑹ 労  働

① めざす姿就労支援の推進や勤労者福祉の充実により、地元で安心して働くことができ、充実したくらしができるまち

就職活動を支援する「リアル大垣」合同企業展

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

企業説明会・企業見学会参加者数 2012 〜 2016平均 2,498人 2,500人

勤労者福祉サービスセンター会員数 2016 5,782人 6,000人

③ 現状と課題1) 就業者数、就業率ともに、近年は減少傾向にあり、産業別就業者数については、年々第3次産

業の割合が増加しています。

2) 雇用促進のため、企業誘致をはじめ、創業や新しい産業の創出などにより、新たな雇用の機会を創出し、地元就職を促進する必要があります。

3) 若年層に対する雇用対策をはじめ、労働力としての高齢者や女性の積極的な活用、障がい者への支援などが重要となります。

4) 雇用・就労施策については、支援ニーズが多様であることから、国や県をはじめ、周辺自治体や企業等との連携により、実効性のある施策を推進する必要があります。

5) 看護や介護の分野など、規制緩和が進められている外国人労働者の受け入れについて、国の動向を注視していく必要があります。

Page 68: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 2

みんなが元気なまち(産業振興)

6 5

④ 施  策1) 就労支援の推進 大垣市雇用・就労支援センターにおいて、就労困難者や外国人労働者の職業相談を実施するとともに、西美濃地域の周辺自治体と連携した広域的な就労支援を推進します。

主な取り組み◆ 広域的な就労支援事業の推進◆ 雇用・就労支援センターの充実◆ 地元就職の促進

▶用語解説

・大垣市雇用・就労支援センター/ハローワーク大垣と連携し、生活相談や職業相談などのサービスを行う窓口で、市役所内に開設しています。

・大垣勤労者福祉サービスセンター/国及び市からの助成を受けて、共同化によるスケールメリットを生かし、中小企業単独では困難な勤労者の各種福利厚生事業の充実を図る団体です。

雇用・就労支援センター「ワークプラザおおがき」

2) 勤労者福祉の充実 大垣勤労者福祉サービスセンター等の活動を支援するとともに、勤労者の生活の安定と向上、福祉の充実を目的とした勤労者支援を推進します。

主な取り組み ◆ 勤労者福祉サービスセンター等への支援◆ 勤労者の生活安定に向けた支援

Page 69: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

「ハリヨが住める町」静里小学校 4年 松川 倖大

「知ってほしい 大垣たんけんジェットコースター!!」西小学校 3年 中村 歩夢

「みらいもこんちゅうとなかよし」西小学校 1年 小川 誠悟

「未来でも自然は大切に」宇留生小学校 6年 大場 胡太郎

(学校名、学年は募集時のもの)

低学年の部(入選)

低学年の部(佳作)

高学年の部(入選)

高学年の部(佳作)

まちづくり夢・未来絵画

みらいのおおがき

Page 70: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

分野別計画

未来のピース3 みんなが安心するまち(生活環境)

⑴ 治  水

⑵ 防  災

⑶ 消防・救急

⑷ 生活安全

⑸ 生活環境

⑹ 廃 棄 物

Page 71: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

6 8

⑴ 治  水

① めざす姿水害対策の推進により、浸水被害や土砂災害のリスクが低減され、安心したくらしができるまち

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

第2次治水10か年計画における内水排除対策整備着手箇所数 2016 10箇所 22箇所

整備された排水路「北方1号幹線排水路」

③ 現状と課題1) 本市には21の一級河川が存在するなど、地理的条件等から水害が多い地域であり、近年は集中

豪雨により、浸水被害だけでなく、土砂流出被害も発生しています。

2) 幹線排水路や排水機場の整備等を計画的に進めていますが、主要幹線のほとんどは、農用地の排水路として整備されたものであり、排水能力が不足しているため、継続的な整備が必要です。

3) 上石津地域は、集中豪雨による土砂災害の危険性が高く、多くの土砂災害警戒区域や土砂災害特別警戒区域、急傾斜地崩壊危険区域が指定されており、継続的な急傾斜地崩壊対策が必要です。

Page 72: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

6 9

④ 施  策1) 水害対策の推進 水門川などの一級河川の整備促進を図るとともに、浸水地域の内水対策として排水路整備を進め、あわせて、老朽化した排水機場や排水路の改築更新、排水機場の施設延命のための診断や整備等により、水害対策の推進を図ります。

主な取り組み

◆ 国及び県管理の河川整備の促進◆ 主要幹線排水路の整備◆ 排水機場の整備◆ 排水機場の自動運転化及び遠方監視システムの構築◆ 民間開発における透水性舗装への支援◆ 急傾斜地崩壊対策の推進

▶用語解説

・土砂災害警戒区域/急傾斜地の崩壊等が発生した場合には、住民等の生命又は身体に危害が生ずるおそれがあると認められる区域で、都道府県が指定します。

・土砂災害特別警戒区域/土砂災害警戒区域のうち、急傾斜地の崩壊等が発生した場合には、建築物に損壊が生じ住民等の生命又は身体に危害が生ずるおそれがあると認められる区域で、都道府県が指定します。

・急傾斜地崩壊危険区域/崩壊するおそれのある急傾斜地で、その崩壊により相当数の居住者等に危害が生ずるおそれのある区域で、都道府県が指定します。

本今調整池内部

Page 73: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 0

⑵ 防  災

① めざす姿防災力の向上や防災体制の整備、災害時支援体制の充実により、新庁舎を防災の中心拠点とした体制が整うとともに、市民の防災意識が高まり、地域が一体となって災害に備えているまち

総合防災訓練

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

自主防災組織防災訓練実施件数 2016 120件 130件

防災行政無線数 2016 156基 174基

非常食備蓄数 2016 39,940食 42,000食

③ 現状と課題1) 本市は、南海トラフ地震防災対策推進地域に指定されており、南海トラフ巨大地震が発生した

際は、震度6弱以上の揺れが生じるとされています。

2) 中心市街地を含め、南部にかけて軟弱で地震に弱い地層で構成されているため、南海トラフ巨大地震や養老 - 桑名 - 四日市断層帯地震等の巨大な地震が発生した際は、大きな被害が予想されます。

3) 災害による被害を軽減させるには、行政のみならず、市民、事業者、自主防災組織など、地域の様々な主体が連携することで、防災力を高めていく必要があります。

4) 女性や子ども、高齢者、障がい者等の多様な視点を反映した災害時の支援体制の構築が必要です。

Page 74: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 1

④ 施  策1) 防災力の向上 地域で活躍する防災リーダーや防災士の育成、自主防災組織や地区単位の防災訓練への支援により、地域住民の防災意識の普及啓発を図り、地域全体の防災力の向上を推進します。

主な取り組み◆ 防災訓練の充実◆ 自主防災組織の充実◆ 市民の防災意識啓発

▶用語解説

・南海トラフ地震防災対策推進地域/南海トラフ巨大地震発生時に想定される、震度6弱以上となる地域や津波高3m以上で海岸堤防が低い地域などが指定されています。

・防災リーダー/市が開催する防災関連講座の受講修了者に対し、市が認定するものです。

・防災士/社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識・知識・技能を有することを、(特非)日本防災士機構が認証した人です。

・災害時応援協定/災害等における応急復旧対策について、自治体間や自治体と民間企業等で応援協力するために締結する協定です。

2) 防災体制の整備 新庁舎を防災の中心拠点とし、建築物の耐震化や防災行政無線の整備、ICT等を活用した情報収集伝達体制の確立を推進します。

主な取り組み◆ 新庁舎の整備◆ 防災行政無線の整備◆ ICT等を活用した新たな情報伝達体制の整備・検討

3) 災害時支援体制の充実 障がい者等の特別な配慮が必要な方の支援体制を確立するとともに、避難所運営等における女性や子どもの視点の反映、防災倉庫や資機材、非常食等の整備を実施します。 また、自治体や民間企業等との災害時の応援に向けた取り組みを推進します。

主な取り組み◆ 要配慮者の支援体制の充実◆ 避難所運営・防災施設及び備蓄等の充実◆ 災害時応援協定等の充実

Page 75: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 2

⑶ 消防・救急

① めざす姿消防体制や救急救助体制の充実により、信頼される体制のもと、安心したくらしができるまち

日々の訓練成果を競う水防工法大会

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

消防団団員数 2016 681人 700人

バイスタンダーCPR実施率 2016 41.0% 50.0%

③ 現状と課題1) 消防団は、地域の安全・安心を守る組織として大きな役割を果たしており、消防団員の確保と

ともに資質向上を図る必要があります。

2) 予測できない自然災害の発生や、都市構造の複雑化、産業活動の進展などに伴い、災害は複雑化・多様化・大規模化しています。

3) 多様な災害に対し、高度かつ専門的な知識をもった人材の育成、施設や装備等の高度化などの取り組みを進める必要があります。

4) 救える命を確実に救うため、救急車の適正利用の促進や、現場に居あわせた市民の手で応急処置ができるよう、応急救護の普及を図る必要があります。

Page 76: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 3

④ 施  策1) 消防体制の充実

 消防車両・消防資機材等の整備・更新により、消防施設等の充実強化を図るとともに、消防団員の増員に向けた新たな施策の検討や資質向上に向けた取り組み等により、消防体制の充実を図ります。

主な取り組み ◆ 消防施設及び設備の整備◆ 消防団員・学生消防団員の加入促進

▶用語解説

・消防団/消防組織法に基づいて市町村に配置される、消防署とともに火災や災害への対応、予防啓発等を行う、一般市民で構成さ

れた消防組織です。

・バイスタンダーCPR/救急現場に偶然居あわせた者(バイスタンダー)がCPR(CardioPlumonary Resuscitation:心肺

蘇生法)を実施することです。

AEDの使用方法を学ぶ救命講習

2) 救急救助体制の充実 自然災害をはじめとした大規模災害を想定した訓練の実施により、災害対応能力の強化を図るとともに、救急救命士の計画的な増員や救急車の適正利用の啓発、住民自身による応急救護の普及啓発等を推進します。

主な取り組み ◆ 救急施設及び設備の整備◆ 救急講座の充実

Page 77: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

74

⑷ 生活安全

① めざす姿防犯対策や交通安全対策の充実、消費者の安全確保により、犯罪や事故の少ない、安心したくらしができるまち

さわやかみまもりEye

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

刑法犯認知件数 2016 1,518件 1,400件

LED交通安全灯設置数 2016 4,288灯 6,638灯

消費生活講座受講者満足度 新規 ― 90.0%

③ 現状と課題1) 市民や市民団体、事業者等と一体となって、犯罪のない安全・安心なまちづくりを進めています。

2) 高齢化の進行により、高齢者の交通行動機会や運転免許保有者数は増加傾向にあるため、高齢者が関係する交通事故の増加が予想されます。

3) 交通死亡事故に占める歩行者や自転車利用者の割合は高く、交通弱者の事故防止への対策が必要となります。

4) 振り込め詐欺の被害は全国的に発生しており、また、最近の手口はますます巧妙化し、高齢者を狙う悪質商法などの被害も後を絶たない状況です。

5) 2010年(平成22年)4月に消費生活相談室を開設し、専門相談員が消費者の各種相談に対応するなど、被害の未然防止、拡大防止に努めています。

Page 78: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 5

④ 施  策1) 防犯対策の充実 警察との連携強化を図るとともに、「さわやかみまもりEye」や、「さわやかパトロール」による地域安全活動、自治会等による防犯カメラ設置への支援等を推進します。

主な取り組み ◆ さわやかみまもりEyeの充実◆ さわやかパトロールの充実

▶用語解説

・さわやかみまもりEye/防犯パトロール活動を行うボランティア団体や、趣味や健康のために散歩やジョギングを楽しむ人に気軽に参加していただく地域安全活動です。

・さわやかパトロール/青色回転灯を設置したパトロールカーにて市内を巡回するとともに、市民から直接、防犯に関する情報を収集し、子どもたちへの声かけも積極的に行っています。

通学路の安全対策(路側帯・カラー舗装)

2) 交通安全対策の充実 LED交通安全灯等の整備や交通安全の意識啓発、放置自転車への対策等の交通安全対策を推進し、高齢者、障がい者、子ども等が安心して通行できる交通環境を確保します。

主な取り組み ◆ 交通安全施設の整備◆ 放置自転車対策の推進

3) 消費者の安全確保 消費生活に関する相談を実施し、被害の未然・拡大防止に努めるとともに、消費者への情報提供の充実を図ります。

主な取り組み ◆ 消費生活相談窓口の充実◆ 消費者への情報提供の充実

Page 79: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 6

⑸ 生活環境

① めざす姿地球温暖化対策や環境保全の推進、環境衛生の向上により、美しい生活環境が整ったまち

八幡神社の自噴水

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

公共施設における二酸化炭素排出量削減率 2014 ― 5.0%

大気・水質・騒音環境基準達成率 2016 92.3% 93.0%

環境ボランティア活動・衛生パトロールにおけるごみ回収量 2016 64,450kg 60,000kg

③ 現状と課題1) 地球温暖化への対応として、新エネルギーの導入や省エネルギーの推進等のエネルギー対策が

必要です。

2) 工場や事業所等に対する環境監視・指導体制の充実や事故防止指導等に努めるとともに、低公害車の導入等により環境負荷の低減に取り組んでいます。

3) 豊かな地下水や水辺の生態系などの地域資源を未来に継承するため、水辺環境の保全や地下水の有効利用、地下水汚染の防止対策等が必要です。

4) 様々な環境問題を解決するためには、行政だけでなく、市民の主体的な取り組みが必要であり、環境学習の場の充実など、環境意識の向上を図る必要があります。

Page 80: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 7

④ 施  策1) 地球温暖化対策の推進 新エネルギーの導入や省エネルギー活動の促進などにより、地球温暖化対策の推進を図ります。

主な取り組み ◆ 新エネルギーの利活用促進◆ 省エネルギー活動の促進

▶用語解説

・新エネルギー/太陽光発電や風力発電、バイオマス利用など、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量が少なく、エネルギー源の多様化に貢献するエネルギーです。

・衛生パトロール/市内を巡回して、不法投棄・散乱ごみの回収等の業務を実施しています。

・アダプト制度/道路や公園等の公共区域について、市民や企業等が自発的なボランティア活動を行い、行政は清掃用具の提供等の支援を行うことで、市と市民が協力して美しい生活環境を創り出す取り組みです。

2) 環境保全の推進 大気・水質汚染、悪臭、騒音、振動などの公害の未然防止や、ハリヨやホタルなどの生息できる自然環境の保全に努めます。

主な取り組み◆ 継続的な公害監視◆ 地下水の汚染防止◆ 自然環境の保全

3) 環境衛生の向上 ポイ捨てや不法投棄、ペットの飼育マナー等、環境美化に対する意識向上の啓発、市民主体の環境美化活動等の促進を図るとともに、斎場や墓地の適正な管理に努めます。

主な取り組み

◆ 斎場・墓地の管理◆ 環境美化活動の促進◆ 衛生パトロールの実施◆ アダプト制度の普及

Page 81: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 8

⑹ 廃 棄 物

① めざす姿廃棄物処理体制の充実やごみ排出の抑制とリサイクルの推進、生活排水対策の推進により、ごみが少なく、資源が効率よく循環された、環境にやさしいまち

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

一人一日当たりのごみ排出量 2016 906g 858g

ごみの資源化率 2014 28.8% 28.8%

生活排水処理率 2016 86.4% 88.9%

③ 現状と課題1) 4R(リフューズ・リデュース・リユース・リサイクル)によるごみ削減や、資源循環型社会

の構築に向けた取り組み等を実施しています。

2) 同規模の自治体に比べ、事業系ごみの排出が多く、事業系ごみの排出抑制に努める必要があります。

3) 本市の一般廃棄物最終処分場については、残余容量が逼迫しており、地域内処分の原則や安定した最終処分のため、最終処分場の整備を検討する必要があります。

4) 下水道の整備等により、生活排水処理率は向上し、し尿・浄化槽汚泥の収集量は減少しています。

5) 未処理で公共用水域へ排出されている生活雑排水があるため、汲み取り便槽や単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換を促進する必要があります。

Page 82: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 3

みんなが安心するまち(生活環境)

7 9

④ 施  策1) 廃棄物処理体制の充実 ごみ収集運搬体制の見直しや、クリーンセンターの適正な維持管理を図るとともに、ごみの安定処理のため、一般廃棄物最終処分場の整備を検討します。

主な取り組み ◆ クリーンセンターの安定稼働◆ 一般廃棄物最終処分場整備の検討

▶用語解説

・4R/ごみを減らすための環境行動を表す言葉で、Refuse(リフューズ:断る)、Reduce(リデュース:減らす)、Reuse(リユース:再利用する)、Recycle(リサイクル:再生する)の頭文字をとったものです。

・生活排水/し尿と日常生活に伴って排出される、台所や洗濯、風呂などからの排水(生活雑排水)をあわせて生活排水といいます。

・合併処理浄化槽/生活排水を処理する浄化槽です。これに対し、単独処理浄化槽はし尿のみを処理します。

リサイクルセンターでの仕分け作業

2) ごみ排出の抑制とリサイクルの推進 4R活動を推進するとともに、イベント等における普及啓発や不法投棄対策の推進、事業者へのごみ減量・資源化指導等を実施します。

主な取り組み◆ 4R活動の推進◆ 不法投棄対策の推進◆ ごみの減量化及び資源化の推進

3) 生活排水対策の推進 下水道への接続や合併処理浄化槽への転換の促進を図るとともに、処理汚泥の資源化の検討などにより、最終処分量の削減を図ります。

主な取り組み ◆ 下水道及び合併処理浄化槽の普及促進◆ 処理汚泥の最終処分量の低減

Page 83: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

「みらいの大垣」日新小学校 3年 小寺 那実

「みらいの水のまち」西小学校 2年 川 景都

まちづくり夢・未来絵画

みらいのおおがき

「輝く未来の大垣」西小学校 5年 小川 慎太郎

「わき水の天然プール」興文小学校 6年 金森 由華

(学校名、学年は募集時のもの)

低学年の部(佳作)

高学年の部(佳作) 高学年の部(佳作)

低学年の部(佳作)

Page 84: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

分野別計画

未来のピース4 みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

⑴ 健  康

⑵ 医  療

⑶ 地域福祉

⑷ 障がい者(児)福祉

⑸ 高齢者福祉

⑹ 社会保障

⑺ 人  権

⑻ 男女共同参画・多文化共生

Page 85: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

8 2

⑴ 健  康

① めざす姿健康づくりの推進や感染症予防の促進により、多くの市民が健康を意識し、主体的に健康づくりに取り組むことができるまち

南部学校給食センターでの親子調理体験

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

一日の自分の歩数を知っている人の割合 2016 29.4% 34.0%

予防接種率 2016 75.8% 80.0%

③ 現状と課題1) 健康診査や検診、健康教育を実施するなど、市民の健康づくりに取り組むとともに、伝染のお

それがある疾患の発生及び蔓延を予防するため、予防接種を実施しています。

2) 家庭や学校、地域における食に関する活動を支援するなど、食育を推進しています。

3) 高齢化が進行する中、長く健康であり続ける、健康寿命の延伸が求められており、健康づくりを支援するための環境整備や予防対策を推進する必要があります。

4) 生活習慣病の増加や高齢化が進行する中、特定健康診査やがん検診などの受診率の向上、生活習慣改善や低栄養予防の指導など、健康への意識啓発に向けた取り組みが必要です。

Page 86: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

8 3

④ 施  策1) 健康づくりの推進 生活習慣の改善や病気の早期発見のため、健康診査や訪問指導等、ライフステージに応じた保健活動を推進するとともに、市民が自ら取り組む健康づくり活動を支援します。

主な取り組み◆ 健康診査及び健康相談の充実◆ 健康づくり活動の促進◆ 食育の推進

▶用語解説

・感染症/ここでは、予防接種法に基づく、結核、ジフテリア、百日せき、麻しん及び風しん、インフルエンザ、肺炎球菌などを指します。

・食育/様々な経験を通じて、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。

市民の健康広場

2) 感染症予防の促進 感染症に関する正しい知識の普及啓発や日常生活における適切な予防を促進するとともに、感染症の発生状況の情報収集に努め、まん延を防ぐための予防対策を推進します。

主な取り組み ◆ 感染症に関する意識啓発の推進◆ 予防接種の実施

Page 87: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

8 4

⑵ 医  療

① めざす姿良質な医療の提供や救急医療体制の充実により、安心して適切な医療を受けられる環境が整ったまち

大垣市民病院救命救急センター

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

市民病院医療従事者数 2016 1,202人 1,377人

小児夜間救急室認知度 2016 94.3% 95.5%

③ 現状と課題1) 高度急性期医療を担う市民病院は、慢性期医療等を担う地域医療機関との連携の強化や安定し

た病院経営、医療従事者の確保等により、安全で質の高い医療サービスの提供に努めることが求められています。

2) 治療が中心である病院での医療を補完するため、介護、福祉などの地域の多職種が連携して生活を支える在宅医療の役割は大きくなっています。

3) 休日・夜間に急病になった場合は、大垣市急患医療センターや大垣歯科医師会休日診療所、大垣市民病院救命救急センターにて診療を行っています。

4) 小児の急病人に対応するため、大垣市民病院救命救急センター内に小児夜間救急室を開設しています。

Page 88: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

8 5

④ 施  策1) 良質な医療の提供

 市民が身近な地域で、病態に応じた的確で良質な医療が受けられるよう、かかりつけ医と市民病院の連携強化を進めるとともに、市民病院は地域の中核病院として、施設・医療機器等の整備や医療従事者の充実を図り、安定経営に努めます。

主な取り組み◆ 市民病院と地域医療機関の連携強化◆ 市民病院における医療従事者の確保◆ 市民病院の施設及び設備の充実

▶用語解説

・AED/ Automated External Defibrillator(自動体外式除細動器)の略称で、心臓の突然停止の際に電気ショックを与え、心

臓の働きを戻す医療機器です。

ロボットを使用した手術

2) 救急医療体制の充実 救命救急センターにおける救命救急専門医や看護師の確保、高度医療機器の整備を進めるとともに、公共施設へのAEDの適切な設置を行います。

主な取り組み◆ 救命救急センターの充実◆ 小児夜間救急室及び休日診療所の開設◆ AEDの適切な設置

Page 89: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

8 6

⑶ 地域福祉

① めざす姿地域福祉の推進や福祉施設の充実により、地域の住民がお互いに助けあい支えあえるまち

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

ボランティア市民活動支援センターに登録するボランティア団体数 2016 134団体 139団体

地域福祉施設利用者数 2014 84,549人 85,200人

③ 現状と課題1) 市内20地区に地区社会福祉推進協議会が組織され、福祉大会や住民運動会、歳末友愛訪問な

ど、地域住民の協働意識と連帯感を育む活動を実施しています。

2) 高齢化社会の進行に伴い、見守りを必要とする方は増加しており、地域福祉活動への支援の充実や担い手づくりが求められています。

3) 終身雇用慣行の変化や非正規雇用の増加などの社会経済情勢の変化により、自殺者の増加や配偶者・子ども等への虐待等の社会問題が生じています。

4) ひとりぐらし高齢者だけでなく、インターネット等の普及に伴い、対面での人間関係を構築せず、地域社会との関わりを断ち、孤立して生活している人が増加しています。

5) 人と人とのつながりを大切にし、お互いに助けたり、助けられたりする関係を築いていくことが重要であり、地域住民の絆づくりが必要となります。

Page 90: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

8 7

④ 施  策1) 地域福祉の推進

 地区社会福祉推進協議会による地域の見守り活動や支えあい活動等を支援するとともに、民生委員・児童委員や福祉推進委員、地域福祉ボランティアの活動支援や、要保護女性等への対策の充実を図ります。

主な取り組み

◆ ボランティア活動への支援◆ 民生委員・児童委員活動の充実◆ 地域福祉を担う団体への支援◆ DV被害の防止

▶用語解説

・地区社会福祉推進協議会/市内20地区において、自治会組織や婦人会などの地域内の団体で構成され、「福祉の心」を柱とした

地域づくりと、地域住民福祉活動を推進しています。

・民生委員・児童委員/地域福祉活動の推進役として、地域住民と福祉関係機関や行政をつなぐ橋渡しの役割を担うとともに、地

域での見守り活動にも取り組んでいます。

・福祉推進委員/自治会長の推薦により社会福祉協議会会長及び各地区社会福祉推進協議会会長が委嘱する、社会福祉への理解と

熱意のある住民ボランティアです。

・DV/ Domestic Violence(ドメスティック バイオレンス)の略称で、配偶者や恋人など親密な関係にある、またはあった者か

ら振るわれる暴力のことです。

福祉ふれあいボランティアフェスティバル

2) 福祉施設の充実 総合福祉会館、中川ふれあいセンターなどの福祉施設の利用促進を図るとともに、地域の活動拠点となる地域集会所等の支えあいを推進する施設の充実を図ります。

主な取り組み ◆ 福祉施設の利用促進◆ 福祉施設の整備

Page 91: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

8 8

⑷ 障がい者(児)福祉

① めざす姿自立した生活や就労への支援、社会参加の促進、障がい児への支援により、障がい者が住みなれた地域で、自立したくらしができるまち

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

障害福祉サービス利用計画相談者数 2016 1,015人 1,075人

就労移行支援実利用者数 2016 78人 98人

障がい者サポーター登録者数 2016 212人 550人

スマイルブック所持者数 2016 1,737人 2,637人

③ 現状と課題1) 障がい者が、住みなれた地域で自立した生活を送るためには、身近な地域における活動の場の

確保や、ライフステージに沿った福祉サービス、施設等におけるバリアフリー化やユニバーサルデザインの普及促進が必要です。

2) 障がい者が抱える課題を解決し適切なサービスを利用できるよう、相談支援員全体のスキルアップなど、相談支援の充実が求められています。

3) 経済的な自立に向けた就労支援として、福祉的就労等の整備に努めていますが、今後は一般就労への移行や職場定着も見据え、更なる就労支援の充実を図る必要があります。

4) 障がい者が、住みなれた地域で安心した生活を継続していくためには、保健、医療、福祉サービスの連携強化や、地域住民との相互理解が必要です。

5) 乳幼児期から学齢期以降まで、障がい児の年齢や能力、特性に応じた継続的な支援が必要です。

障がい者サポーター制度シンボルマーク

Page 92: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

8 9

④ 施  策1) 自立した生活への支援 障がい者が、住みなれた地域で安心して自立した生活を営むことができるよう、必要な時に利用できる福祉サービスや相談支援体制の充実を図ります。

主な取り組み ◆ 相談支援体制の充実◆ 生活支援サービスの充実

▶用語解説

・福祉的就労/福祉サービス事業所等で福祉的な支援を受けながら就労することです。

・スマイルブック/生まれてから大人になるまでの成長・発達の様子を記録するものです。

2) 就労への支援 就労に関する相談や就労に向けた訓練の実施、一般就労や福祉的就労など多様な就労の場の充実を図ります。

主な取り組み ◆ 就労支援の充実◆ 雇用環境の充実

3) 社会参加の促進 意思疎通支援などの社会参加支援を充実させるとともに、障がい者理解の促進や障がい者の権利擁護のための支援体制の充実を図ります。

主な取り組み◆ 社会参加支援の充実◆ 権利擁護の推進◆ 障がい者サポーター制度の普及促進

4) 障がい児への支援 障がいの有無に関わらず全ての子どもが健やかに成長できるよう、保健、医療、福祉、教育、就労支援機関等の関係機関と連携し、障がいの特性やライフステージに応じた適切な支援を推進します。

主な取り組み ◆ 障がい児への支援◆ ひまわり学園の改築の検討

Page 93: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

9 0

⑸ 高齢者福祉

① めざす姿生きがい・健康づくりの推進や自立した生活への支援により、高齢者が住みなれた地域で、健康で生きがいをもったくらしができるまち

介護予防教室

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

前期高齢者における要介護認定率 2016 2.64% 2.52%

認知症サポーター数 2016 11,583人 15,800人

③ 現状と課題1) 要介護・要支援認定者、認知症高齢者やひとりぐらし高齢者世帯等が増加し、社会全体で高齢

者を支える地域包括ケアシステムの推進が求められています。

2) 高齢者が、住みなれた地域で豊かな生活を送るためには、健康への意識を高める環境づくりや、自分の能力を生かし積極的・意欲的に社会参加できる体制づくりが必要です。

3) 高齢者が、安心して自立した生活を送ることができるよう、見守り事業や生活支援事業、地域包括支援センター等における相談体制の充実、施設等におけるバリアフリー化やユニバーサルデザインの促進が必要です。

4) 地域医療と介護サービスの連携、認知症施策の推進などにより、地域全体で高齢者を支える仕組みづくりが必要です。

Page 94: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

9 1

④ 施  策1) 生きがい・健康づくりの推進 高齢者が住みなれた地域で、健康で、生きがいをもったくらしが続けられるよう、健康づくりや、社会参加の促進などに取り組みます。

主な取り組み ◆ 介護予防の推進◆ 老人クラブ・シルバー人材センターへの支援

▶用語解説

・地域包括ケアシステム/地域の事情に応じて高齢者が、可能な限り、住みなれた地域でその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、医療、介護、介護予防、住まい及び自立した日常生活の支援が包括的に確保される体制です。

・地域包括支援センター/保健師、社会福祉士、主任ケアマネージャーが配置され、高齢者のくらしを地域でサポートする拠点として、介護、福祉、医療などの様々な分野から総合的に支援していく機関です。

・シルバー人材センター/高齢者の豊かな経験と能力を生かした社会参加を通じて、健康の増進や生活の充実、生きがいづくりの促進を目的とした公益社団法人です。

認知症サポーターの目印「オレンジリング・バッジ」

2) 自立した生活への支援 高齢者が住みなれた地域で、安心して自立した生活を送ることができるよう、高齢者の見守りや生活支援、相談体制の充実に向けた取り組みを進めます。また、高齢者の特性に適した対応が図れるよう、在宅での医療・介護の連携や認知症施策などにより、地域包括ケアシステムを推進します。

主な取り組み◆ 在宅介護サービスの充実◆ 在宅医療・介護連携の推進◆ 認知症施策の推進

Page 95: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

9 2

⑹ 社会保障

① めざす姿社会保障制度の適正な運用や生活困窮者の自立への支援により、くらしの安心が確保されたまち

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

国民健康保険料収納率 2016 91.24% 91.99%

生活困窮者自立支援事業におけるプラン作成件数 2016 48件 60件

③ 現状と課題1) 高齢化や医療の高度化に伴い、医療費は増加していくと予想され、確実な保険料の納付による

国民健康保険や後期高齢者医療制度の安定した運営が求められています。

2) 特定健康診査や特定保健指導の充実により、生活習慣病の早期発見や予防による将来的な医療費の抑制が必要となります。

3) 国民年金制度は、保険料の納付率の低下や未加入者の増加、それに伴う将来的な無年金、低年金の増加など、様々な問題を抱えています。

4) 生活保護者世帯数は、ここ数年、横ばいとなっていますが、総数に占める高齢者世帯の割合は増加しています。

5) 生活保護費のうち医療費扶助が約半分を占めており、高齢者世帯の増加と相まって、生活保護費全体の増加が予想されます。

6) 生活保護者世帯は、高齢者世帯や母子世帯、障がい者世帯など、社会的に弱い立場にある場合が多く、生活困窮者の自立に向けた相談・支援が必要となります。

Page 96: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

9 3

④ 施  策1) 社会保障制度の適正な運用 国民健康保険や後期高齢者医療制度の健全で安定した運用により、適正な医療給付・医療費助成に努めるとともに、年金制度の適正な情報発信や、窓口での相談業務等の充実を図ります。

主な取り組み◆ 国民健康保険制度の適正な運用◆ 後期高齢者医療制度の適正な運用◆ 国民年金相談の充実

▶用語解説

・社会保障制度/国民の生活の安定が損なわれた場合に、国民に健やかで安心できる生活を保障することを目的として、公的扶助や社会保険等で生活を支える制度です。

・特定健康診査/国民健康保険の加入者を対象に実施する、メタボリック・シンドローム(内蔵型脂肪症候群)に着目した健康診査です。

・特定保健指導/特定健康診査の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善が必要な方に対して指導を行います。

・生活困窮者自立支援事業/生活保護に至る前の段階の自立支援策の強化を図るため、生活困窮者(現に経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある者)に対し、就労その他の自立に関する相談支援、事業利用のためのプラン

作成等を実施し、適切な関係機関につなぎ、連携しながら支援するもの。

2) 生活困窮者の自立への支援 生活困窮者の自立した生活を支援するため、生活保護制度などの適正実施に努めるとともに、関係機関との連携を強化し、包括的な相談支援体制の充実を図ります。

主な取り組み ◆ 生活困窮者自立支援の推進◆ 生活保護の適正実施

Page 97: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

9 4

⑺ 人  権

① めざす姿人権尊重や人権教育の推進により、市民一人ひとりがお互いを認めあう心をもつ、人権意識の高いまち

人権街頭啓発活動

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

差別のない社会ができていると感じている人の割合 新規 ― 80.0%

人権講座・研修会への参加者数 2016 649人 700人

③ 現状と課題1) 情報発信の容易さやその匿名性から、インターネット上で様々な人権侵害の書き込みが全国的

に発生しています。

2) 人権侵犯事件は後を絶たず、関係機関・団体等との連携・協力により、相談・救済をはじめとする人権擁護体制の充実と周知を図るとともに、人権教育を推進する必要があります。

Page 98: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

9 5

④ 施  策1) 人権尊重の推進 各種情報媒体を活用した人権啓発を推進するとともに、相談体制の充実や関係機関・団体等との連携・協力を図ります。

主な取り組み ◆ 相談体制の充実◆ 関係機関・団体等との連携・協力の強化

▶用語解説

・人権/誰もが生まれながらにもっている権利で、人間が人間らしく生きていくための誰からも侵されることのない基本的権利です。

人権擁護委員による人権創作劇

2) 人権教育の推進 社会教育などの場において、人権教育を推進し、人権問題の正しい理解と認識を深めることで、人権意識の高揚を図ります。

主な取り組み ◆ 講演会・講座等による人権教育の推進

Page 99: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

9 6

⑻ 男女共同参画・多文化共生

① めざす姿男女共同参画や多文化共生の推進により、多くの市民が、性別や国籍にとらわれず、お互いを尊重しあえるまち

男女共同参画推進の拠点「ハートリンクおおがき」

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

男女共同参画が進んでいると感じている人の割合 新規 ― 80.0%

外国人に対するメール配信サービス登録率 2016 23.2% 33.0%

③ 現状と課題1) 男女共同参画推進の拠点として、2017年(平成29年)10月より、大垣市男女共同参画センター

(ハートリンクおおがき)を開設しています。

2) 外国人市民の在留期間の長期化や永住化が進む中、日本人市民との相互理解を深めるためには、外国人市民の日本語習得支援に取り組む必要があります。

3) 日本に来て間もない外国人市民などには、多言語による相談体制や、多様な方法による情報提供が求められています。

Page 100: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 4

みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)

9 7

④ 施  策1) 男女共同参画の推進 男女共同参画センターを拠点に、男女共同参画の啓発の推進や女性の活躍を促進するとともに、家庭や職場、地域等において、男女がともに役割と責任を協力して担う意識の啓発を図ります。

主な取り組み◆ 男女共同参画の啓発の推進◆ 女性人材の育成支援◆ ワーク・ライフ・バランスの促進

▶用語解説

・男女共同参画/男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、ともに責任を担うことを

いいます。

・多文化共生/国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的違いを認めあい、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員としてともに生きていくことです。

・ワーク・ライフ・バランス/一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、家庭や地域生活においてもライフステージに応じた多様な生き方が選択・実現できる、仕事と生活の調和がとれた状態のことです。

就学前の外国人児童へのプレスクール「きらきら教室」

2) 多文化共生の推進 日本語学習の促進や外国人市民への多様な情報提供、国際交流の促進等により、外国人市民と日本人市民が互いに理解を深め、多様性を生かして共生できる環境づくりを推進します。

主な取り組み ◆ 外国人市民の日本語学習の支援◆ 外国人市民に対する相談体制と情報提供の充実

Page 101: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

「わくわく未来都市」南小学校 2年 説田 颯希

「あそびいっぱいのまち」墨俣小学校 1年 清水 日葉里

まちづくり夢・未来絵画

みらいのおおがき

「未来の水門川」多良小学校 6年 川地 由季乃

「自然がいっぱい野球でもりあがる未来の大垣」西小学校 5年 傍島 倫

(学校名、学年は募集時のもの)

低学年の部(佳作)

高学年の部(佳作)

低学年の部(佳作)

高学年の部(佳作)

Page 102: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

分野別計画

未来のピース5 みんなが成長するまち(人づくり)

⑴ 子育て支援

⑵ 青少年健全育成

⑶ 学校教育

⑷ 生涯学習

⑸ 生涯スポーツ

⑹ 文化振興

Page 103: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 0

⑴ 子育て支援

① めざす姿母子保健サービスや乳幼児期の保育・教育、子育て支援、子育て支援拠点等の充実により、安心して子どもを生み、楽しく子育てができるまち

三城幼保園イメージ図

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

妊婦教室参加者数 2016 369人 390人

未就学児の保育所等利用率 2016 61% 68%

ファミリーサポートセンター事業利用件数 2016 3,937件 3,980件

子育て総合支援センター交流サロン利用者数 2016 43,816人 44,400人

③ 現状と課題1) 妊娠・出産・子育て期の親子の健康を守る各種母子保健サービスの充実により、妊娠から子育

てまで切れ目のない支援体制の構築が求められています。

2) 家族形態、就労形態、ライフスタイルの変化等により、乳児保育、延長保育、一時預かり、病児保育など、子育て支援のニーズは多様化しています。

3) 3歳未満児など高まる保育ニーズに対応するため、保育士の確保や保育施設の整備などにより、園児の受け入れ態勢の充実を図る必要があります。

4) 核家族化の進展、地域のつながりの希薄化などにより、子育ての知識・経験が次の世代に伝わりにくくなっています。

5) 子育てに不安や孤立感を感じている保護者に対し、地域や社会が寄り添うことで、子どもと向きあう環境を整え、子どもだけでなく親の成長も支援していく必要があります。

Page 104: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 1

④ 施  策1) 母子保健サービスの充実 安全で安心な妊娠や出産、乳幼児の成長支援や病気等の早期発見のため、健康診査や乳児家庭への訪問など母子保健サービスの充実を図ります。

主な取り組み ◆ 不妊治療への支援◆ 乳幼児健康診査の充実

▶用語解説

・利用者支援/子育て家庭にとって身近な場所で相談に応じ、その個別のニーズを把握して、適切な施設やサービス等を円滑に利用できるよう支援することです。

2) 乳幼児期の保育・教育の充実 保育者の資質・専門性の向上や、保育・教育施設の整備、保育園と幼稚園の連携強化等により、保育・教育の充実を図ります。

主な取り組み◆ 保育人材の確保及び育成◆ 幼保園、保育園、幼稚園の整備◆ 保育及び幼児教育の充実

3) 子育て支援の充実 保育料や医療費の軽減により子育て世帯の経済的支援を行うとともに、保護者が病気等の緊急時に利用できるサービス等、子育て支援の充実を図ります。

主な取り組み◆ 子育て世帯への経済的支援◆ ひとり親家庭への支援◆ 留守家庭児童教室の充実

4) 子育て支援拠点等の充実 子育てに関する相談・情報提供機能の充実を図るとともに、親子の交流や情報交換ができる場を拡充し、子育ての不安解消を図ります。

主な取り組み ◆ 親子の交流の場の充実◆ 利用者支援の充実

Page 105: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 2

⑵ 青少年健全育成

① めざす姿健全な青少年の育成や健全な社会環境づくりの推進により、子どもを育むための学習機会や家庭教育が充実し、社会環境が整備された、地域ぐるみで青少年を育てるまち

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

子ども会リーダースクール参加者満足度 新規 ― 80.0%

地域のおじさん・おばさん運動登録者数 2016 5,891人 6,400人

③ 現状と課題1) 家族形態や就労形態の変化、地域のつながりの希薄化などにより、家庭・地域における教育力

が低下しています。

2) スマートフォン等の多様なメディアの普及に伴い、青少年がインターネット上のトラブルや被害・問題行動に関与する機会が増加しています。

3) 自然体験活動等が少なくなっている青少年に、様々な体験や学習の機会を提供していく必要があります。

4) 子どもが健やかに育つための環境づくりとして、学校や家庭、地域が連携・協力し、地域ぐるみで子どもを守り育てる体制づくりが必要です。

Page 106: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 3

④ 施  策1) 健全な青少年の育成 親子の絆を育てる様々な学習機会を提供し、体験活動や親子とのふれあい活動を通して、豊かな人間性や社会性を養い、健全な青少年の育成を図ります。

主な取り組み ◆ 少年リーダーの育成◆ 子ども会活動への支援

▶用語解説

・子ども会リーダースクール/子ども会のリーダーとして活躍できるように、市内の小5〜中1の子ども会会員を対象に、レクリエーションや運動会などの研修を実施しています。

・少年リーダー/子ども会を中心として地域で活動するインリーダー(小学校高学年)やジュニアリーダー(中学生・高校生)のことです。

・地域のおじさん・おばさん運動/「地域の子どもは、地域で守り育てる」を合い言葉に、大人が子どもたち一人ひとりを暖かく見守りながら、ときに励まし、ときに注意や助言をすることにより、地域の連帯感と教育力を高めていくことを目的とした運動です。

明るい青少年都市市民会議大会

2) 健全な社会環境づくりの推進 青少年団体の活動支援や、地域の活動や異年齢交流などの促進を図るとともに、地域ぐるみによる子どもの健全育成や家庭教育の推進に努めます。

主な取り組み◆ 青少年活動団体等への支援◆ 非行防止活動の充実◆ 家庭教育の推進

Page 107: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 4

⑶ 学校教育

① めざす姿学力向上の推進や健全な心と体の育成、多様なニーズに応じた教育の推進、教育環境の整備により、充実した学校生活を通して、健やかな心と体をもつ子どもが育つまち

タブレット端末を活用した授業

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

授業の内容がよく分かる子どもの割合 2016 77.4% 82.0%

体力調査結果の合計点 2016 小学生 54.88点中学生 49.34点

小学生 55.45点中学生 50.90点

子どもの就学に関わる特別相談会開催回数 2016 7回 14回

小中学校での教科指導等におけるICT機器活用率 2016 11.8% 20.6%

③ 現状と課題1) 学校の伝統や地域性を生かした特色ある教育活動や、学校環境の整備を行うとともに、開かれ

た学校運営に努め、学校、家庭、地域が協働した教育環境づくりが必要です。

2) 学校教育では、確かな学力定着や、豊かな人間性の育成、健やかな体づくりなど、「知・徳・体」の調和のとれた子どもの健全育成を目指していく必要があります。

3) 障がいのある子どもや外国人の子どもなど、特別な配慮を必要とする子どももそうでない子どもも、一人ひとりの教育的ニーズにあわせた適切な指導や支援が必要です。

Page 108: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 5

④ 施  策1) 学力向上の推進 地域や学校の特色を生かした取り組みや、保・幼・小連携と小中一貫教育の推進により学力向上を図るとともに、国際社会で活躍できる人材の育成を推進します。 

主な取り組み◆ 英語教育の充実◆ 少人数指導の推進◆ 教員の指導力向上

▶用語解説

・育英資金/学資の支弁が困難な状態にあるため修学し難い方に対し、英才を育成することを目的に、奨学金助成の交付及び奨学資金の貸付を実施しています。

2) 健全な心と体の育成 いじめ防止の促進や子どもの権利をふまえた道徳教育、人権・同和教育、健康教育、学校体育、ふるさと教育等の充実を図ります。

主な取り組み◆ 道徳、人権教育の充実◆ 子どもの体力向上◆ ふるさと大垣科の充実

3) 多様なニーズに応じた教育の推進 特別な配慮を必要とする身体・知的・発達などの障がい、外国人等の子どもへの支援の充実を図ります。

主な取り組み ◆ 特別支援教育の充実◆ 外国人の子どもへの支援

4) 教育環境の整備 教育施設・設備の整備や、育英資金制度の充実等により、ハード・ソフトの両面から、安心して教育を受けられる環境づくりを推進します。

主な取り組み ◆ 学校施設及び設備の整備◆ 育英資金制度の充実

Page 109: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 6

⑷ 生涯学習

① めざす姿生涯学習や社会教育の推進、図書館の充実により、子どもから高齢者まで、生涯にわたり学び続けることができ、生きがいをもって活動的なくらしができるまち

かがやき成人学校

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

生涯学習講座受講者数 2016 5,264人 5,400人

学校支援ボランティア登録者数 2016 720人 820人

図書貸出登録者数 2016 85,319人 87,100人

③ 現状と課題1) 社会参加などを通して、自己実現や生きがいを実感できるまちづくりを推進しています。

2) 自身の知識や経験などを、様々なまちづくり活動に生かすとともに、その活動を通して交流を深めることで、生きがいや自信の創出を促進していく必要があります。

3) 地域の抱える課題に対し、地域住民が主体となって解決に取り組めるよう、学習機会の充実を図る必要があります。

4) 読書や情報に関する環境は大きく変化しており、多様化する図書館へのニーズに柔軟に対応する必要があります。

5) 図書館は、地域の文化やそれを伝承する資料を収集、保管及び活用する機関としての役割が求められています。

Page 110: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 7

④ 施  策1) 生涯学習の推進 各種講座の充実を図るとともに、市民講師の育成や生涯学習施設の整備等により、学習機会と交流の場の創出を図ります。

主な取り組み ◆ かがやき成人学校の充実◆ スイトピアセンターの整備

▶用語解説

・かがやき成人学校/市民がもつ知識や経験を生かした講座を自ら企画し、講師となって運営する市民協働型の生涯学習講座です。

生涯学習の拠点「スイトピアセンター」

2) 社会教育の推進 地区センター等を拠点として、地域の課題解決に向けた学習機会の充実を図るとともに、地域主体による学校支援活動の充実を図ります。

主な取り組み ◆ 地域の課題解決に向けた学習機会の充実◆ 地域の学校支援活動の充実

3) 図書館の充実 読書活動の拠点として、資料や情報の収集・保管・活用を図るとともに、図書館機能を生かした、くらしに役立つ多様なサービスを提供します。

主な取り組み◆ 図書館施設の充実◆ 図書資料の整備と充実◆ 歴史文化資料の保存と活用

Page 111: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 8

⑸ 生涯スポーツ

① めざす姿生涯スポーツや競技スポーツの振興、スポーツ環境の充実により、生涯にわたりスポーツを身近に感じ、スポーツを楽しめる環境が整ったまち

大垣市民総合体育大会

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

コミュニティスポーツ参加者数 2016 13,060人 13,200人

全国・国際大会出場者数 2016 301人 310人

体育施設等利用者数 2016 1,523,370人 1,525,500人

③ 現状と課題1) スポーツは、心身の健康の保持増進をはじめ、地域の交流を促進するなど、社会生活の中で多

様な役割を担っており、その重要性はさらに高まっています。

2) スポーツを通じて生涯にわたり健康で豊かな生活を送れるよう、市民がスポーツに親しむことができる環境づくりを進めています。

3) 東京オリンピック・パラリンピックに向けて、全国的にスポーツに対する機運が盛り上がりを見せています。

4) スポーツ活動をより充実させるため、(公財)大垣市体育連盟等と連携して、競技力の向上に努めるとともに、スポーツへの関心を高める事業も展開しています。

Page 112: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 0 9

④ 施  策1) 生涯スポーツの振興 ライフスタイルや年齢、体力、技能、目的等に応じて、子どもから高齢者までスポーツに親しみ、またスポーツを通じた交流ができるよう、コミュニティスポーツ等の充実を図るとともに、スポーツへの関心を高める取り組みを推進します。

主な取り組み ◆ コミュニティスポーツの充実◆ 少年期のスポーツ活動の振興

▶用語解説

・コミュニティスポーツ/身近な地域で行われるスポーツのことです。

躍動する「大垣ミナモソフトボールクラブ」の選手

2) 競技スポーツの振興 スポーツ団体への支援や指導者の育成等により、競技スポーツの振興を図ります。

主な取り組み◆ スポーツ団体への支援◆ 指導者育成の支援◆ 国際大会出場選手の育成支援

3) スポーツ環境の充実 体育施設等の整備・充実を図るとともに、学校体育施設を開放することで、スポーツを楽しむことができる環境づくりを推進します。

主な取り組み ◆ 体育施設等の整備・充実◆ 学校体育施設の開放

Page 113: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 1 0

⑹ 文化振興

① めざす姿芸術文化の振興や文化財の保護・活用、ふるさと文化の高揚により、芸術文化や歴史に親しみ、ふるさとに愛着と誇りを感じられる環境が整ったまち

国指定史跡「昼飯大塚古墳」

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

芸術文化施設利用者数 2016 888,833人 904,000人

歴史文化施設利用者数 2016 196,069人 216,000人

郷土作家・先賢に関する事業数 2016 23件 25件

③ 現状と課題1) 芸術文化団体等と連携した音楽や演劇、美術などの多様な芸術文化事業を実施しており、2012

年度(平成24年度)には、「文化芸術創造都市」として、文化庁表彰(文化芸術創造都市部門)を受けています。

2) 豊かな人間性と多様な個性の醸成を図っていくため、次代を担う子どもたちが芸術文化にふれる機会を充実していく必要があります。

3) 2016年(平成28年)12月に、「大垣祭の 行事」を含む「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

4) 郷土の大切な文化財を、指定等により保護を図るという従来の方針に加えて、整備し公開・活用することにも重点を置いて取り組みを進めています。

5) 郷土への愛着を高めるため、郷土作家の作品の収集・保存、先賢の偉業に関する調査・研究等を実施するとともに、公開・活用を通じて、後世に継承していく必要があります。

Page 114: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 5

みんなが成長するまち(人づくり)

1 1 1

④ 施  策1) 芸術文化の振興 質の高い芸術文化に触れる機会の充実や、子どもの頃から芸術文化にふれる機会の創出を図るとともに、芸術文化団体等との連携強化や、芸術文化施設の充実等を図ります。

主な取り組み

◆ 多様な芸術に触れる機会の創出◆ 芸術文化団体との連携強化◆ 芸術文化施設の整備◆ 俳句文化の振興◆ 市民会館の改築の検討

▶用語解説

・文化芸術創造都市/文化庁が位置づける、文化芸術のもつ創造性を地域振興、観光振興等に横断的に活用し、地域課題の解決に取り組む地方自治体のことです。

・ユネスコ無形文化遺産/国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産保護条約に基づき、人から人へと継承される芸能や祭礼等を対象に登録される文化遺産です。

・大垣まるごとミュージアム構想/市全体を大きな野外博物館としてとらえ、点在する文化施設や自然・歴史・文化遺産をつなげて歴史文化回廊の創出を図るとともに、市民と協働でその遺産等を生かし、地域や市全体の文化的魅力を高めることを目的として

います。

2) 文化財の保護・活用 文化財の保護・活用を図るとともに、「大垣祭の 行事」をはじめとする伝統文化の保存伝承や後継者の育成を推進します。

主な取り組み ◆ 伝統文化の保存及び伝承への支援◆ 文化財の保存及び公開・活用

3) ふるさと文化の高揚 郷土作家等の作品・資料等の収集や、先賢の偉業の顕彰と後世への継承、郷土の歴史や文化財等に親しみ学ぶ機会の充実を図ります。

主な取り組み◆ 郷土作家等の作品、資料等の収集及び公開・活用◆ 先賢の偉業の顕彰◆ 大垣まるごとミュージアム構想の推進

Page 115: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

「みんなしあわせみらいの大垣」小野小学校 3年  田 吏玖

「水のエネルギーできれいになる大垣」南小学校 3年 田中 汰一

まちづくり夢・未来絵画

みらいのおおがき

「生き物の町」宇留生小学校 4年 長田 結好

「Welcome to Ogaki」興文小学校 5年 平野 瑛

(学校名、学年は募集時のもの)

低学年の部(佳作)

高学年の部(佳作) 高学年の部(佳作)

低学年の部(佳作)

Page 116: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

分野別計画

未来のピース6 みんなが主役のまち(市民恊働)

⑴ 市民協働

⑵ 行政経営

Page 117: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 6

みんなが主役のまち(市民恊働)

1 1 4

⑴ 市民協働

① めざす姿市民協働の推進や地域自治活動の促進により、市民一人ひとりが主体的にまちづくりに参加できるまち

幅広い層の市民が参加する「まちづくりワークショップ」

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

市民活動団体登録数 2016 234団体 252団体

地区センター利用者数 2012 〜 2016平均 448,027人 450,000人

③ 現状と課題1) 社会経済情勢の変化等に伴い、様々な分野において地域特有の課題が顕在化していますが、そ

のすべてを行政サービスで対応することは難しくなっています。

2) 地域の課題解決に着手する地域住民組織やNPOなどが多数誕生し、行政は、これらの団体との協働・連携によるサービスの提供が求められています。

3) 市民自らが地域社会をより良くするために主体的に取り組んでいけるよう、市民意識の向上や社会参加を促進していく必要があります。

Page 118: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 6

みんなが主役のまち(市民恊働)

1 1 5

④ 施  策1) 市民協働の推進

 市民活動団体や市民活動、ボランティア活動、地域活動についての情報提供により、市民協働に対する市民意識の向上を図るとともに、市民活動団体等への支援や協働事業を推進します。

主な取り組み◆ 市民活動団体への支援◆ 市民活動団体との協働事業の推進◆ 市民活動団体間の連携・協力の促進

▶用語解説

・NPO/ Nonprofit Organization または Not-for-Profit Organization の略で、非営利での社会貢献活動や慈善活動を行う市民

団体のことです。

・地域コミュニティ/地域住民の生活の場において、教育、スポーツ、まつりなどに関わりあいながら、住民相互の交流が行われ

ている地域社会・集団のことです。

2) 地域自治活動の促進 市民活動や地域コミュニティの拠点となる地区センター等の充実に努めるとともに、地域住民組織の自主的な活動への支援等により、地域自治活動の促進を図ります。

主な取り組み ◆ 自治会活動への支援◆ 地区センターの整備

かがやきライフタウン大垣 春のつどい

Page 119: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 6

みんなが主役のまち(市民恊働)

1 1 6

⑵ 行政経営

① めざす姿開かれた行政や行政資源の最適化及び効率化の推進、地方分権への対応により、市民に信頼される西美濃地域の中心都市

② 目標指標

指 標 名基  準 2022年度

目 標 値年  度 基 準 値

市ホームページアクセス総件数 2016 6,224,956件 6,350,000件

行財政改革を進めていると感じている人の割合 新規 ― 80.0%

高等教育機関連携事業数 2012 〜 2016平均 126件 135件

③ 現状と課題1) 公正で透明な市政運営及び市政の説明責任を果たすため、適切な情報提供と情報公開を進めて

います。

2) 高度経済成長期に整備された上下水道や道路・橋梁、建物などの公共施設等が、供用年数の経過とともに老朽化しつつあります。

3) 人口減少・少子高齢化の進行による公共施設等の利用需要の変化を踏まえ、長期的視点をもって更新・統廃合・長寿命化などを計画的に行う取り組みが必要です。

4) 市役所においても、ロボットやAIを活用した、業務の効率化や市民サービスの向上が求められています。

5) 西美濃地域の中心都市として、周辺自治体を戦略的パートナーとし、互いの特徴や強みを生かした連携・協力を図る必要があります。

6) 2014年度(平成26年度)には「まち・ひと・しごと創生法」が公布され、地方創生が本格化し、地方が国を支え、行政の主役となる時代となっています。

Page 120: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

第3章

  

第1期基本計画 6

みんなが主役のまち(市民恊働)

1 1 7

④ 施  策1) 開かれた行政の推進 広報紙やホームページ、メール配信サービス等の広報活動の充実を図るとともに、政策等の形成過程におけるパブリック・コメント等の実施により、市政への多様な市民ニーズの把握に努めます。

主な取り組み ◆ 広報活動の充実◆ 市政への市民意見の反映

▶用語解説

・パブリック・コメント/市政の基本的な計画、条例等を立案する過程において、案の趣旨や内容を公表し、市民から提出された意見を考慮して意思決定を行うものです。

・権限移譲/国や都道府県の行政事務を市町村が担うことです。

ロボットによる観光案内

2) 行政資源の最適化及び効率化の推進 各種行政サービスの電子化等による利便性の向上や、公共施設等総合管理計画に基づく公共施設等の更新・統廃合・長寿命化などの計画的な推進、適正な公共調達、行政改革の推進等により、行政資源の最適化及び効率化の推進を図ります。

主な取り組み◆ 公共施設等総合管理計画の推進◆ 予算の最適配分と適正執行◆ ロボットやAIを活用した市民サービスの研究

3) 地方分権への対応 身近なサービスが可能な限り市役所にて受けられるよう、権限移譲の受け入れを進めるとともに、西美濃地域の周辺自治体をはじめ様々な主体との連携を図ります。

主な取り組み◆ 権限移譲等への対応◆ 広域連携の推進◆ 大学等との連携の推進

Page 121: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ
Page 122: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

資 料

Page 123: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 0

1 目標指標一覧表

No. 分  野 目標指標名基  準 目 標 値

(2022年度)年  度 基 準 値

1 土地利用・市街地 市街化区域内における居住誘導区域内の人口密度(人/ ha) 2015 42.7 42.7

2 郭町東西街区市街地再開発事業進捗率(%) 2016 1.0 100

3 住生活 木造住宅耐震診断件数(件) 2012〜2016平均 75 80

4 市営住宅長寿命化実施件数(件) 2016 2 3

5 空き家等改善件数(件) 2015 8 10

6 景観・公園・緑化 景観遺産・景観自慢指定件数(件) 2016 77 85

7 一人当たりの都市公園面積(㎡) 2016 6.0 6.6

8 緑に関するイベント参加者数(人) 2016 28,600 30,700

9 水道・下水道 上水道基幹管路耐震化率(%) 2016 37.0 40.0

10 下水道普及率(%) 2016 89.0 91.5

11 総合交通・道路 自主運行バスの実車走行キロ当たりの輸送人員(人) 2016 0.90 0.96

12 市道改良率(%) 2016 58.9 61.3

13 橋梁の長寿命化・耐震化整備数(橋) 2015 17 25

14 移住・定住 移住定住ポータルサイトアクセス数(件) 2016 27,584 29,000

15 定住促進支援制度を利用した転入者数(人) 2016 522 530

16 情報通信 こどもICT講座受講者満足度(%) 2016 96.8 97.0

17 メール配信サービス登録者数(人) 2016 22,639 25,600

18 産業 企業立地奨励制度利用件数(件) 2012〜2016平均 3 15

19 ものづくり名工塾参加者数(人) 2016 315 325

20 商業 休日歩行者・自転車通行量(人) 2012〜2016平均 11,900 12,800

21 創業希望者支援件数(件) 2016 23 25

22 市場開放売上額(千円) 2016 13,141 14,500

Page 124: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 1

No. 分  野 目標指標名基  準 目 標 値

(2022年度)年  度 基 準 値

23 農業 ブロッコリー作付面積(ha) 2016 20.3 25.0

24 耕作放棄地面積(ha) 2016 10.5 7.8

25 認定農業者数(経営体) 2016 58 71

26 6次産業化した品目数(件) 2016 2 11

27 森林・林業 間伐面積(ha) 2016 165 175

28 間伐材搬出量(t) 2016 200 210

29 観光 観光客数(万人) 2016 291 315

30 外国語版観光情報ホームページアクセス総件数(件) 2016 19,228 30,000

31 労働 企業説明会・企業見学会参加者数(人)

2012〜2016平均 2,498 2,500

32 勤労者福祉サービスセンター会員数(人) 2016 5,782 6,000

33 治水 第2次治水10か年計画における内水排除対策整備着手箇所数(箇所) 2016 10 22

34 防災 自主防災組織防災訓練実施件数(件) 2016 120 130

35 防災行政無線数(基) 2016 156 174

36 非常食備蓄数(食) 2016 39,940 42,000

37 消防・救急 消防団団員数(人) 2016 681 700

38 バイスタンダーCPR実施率(%) 2016 41.0 50.0

39 生活安全 刑法犯認知件数(件) 2016 1,518 1,400

40 LED交通安全灯設置数(灯) 2016 4,288 6,638

41 消費生活講座受講者満足度(%) 新規 ― 90.0

42 生活環境 公共施設における二酸化炭素排出量削減率(%) 2014 ― 5.0

43 大気・水質・騒音環境基準達成率(%) 2016 92.3 93.0

44 環境ボランティア活動・衛生パトロールにおけるごみ回収量(kg) 2016 64,450 60,000

45 廃棄物 一人一日当たりのごみ排出量(g) 2016 906 858

46 ごみの資源化率(%) 2014 28.8 28.8

47 生活排水処理率(%) 2016 86.4 88.9

Page 125: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 2

No. 分  野 目標指標名基  準 目 標 値

(2022年度)年  度 基 準 値

48 健康 一日の自分の歩数を知っている人の割合(%) 2016 29.4 34.0

49 予防接種率(%) 2016 75.8 80.0

50 医療 市民病院医療従事者数(人) 2016 1,202 1,377

51 小児夜間救急室認知度(%) 2016 94.3 95.5

52 地域福祉 ボランティア市民活動支援センターに登録するボランティア団体数(団体)

2016 134 139

53 地域福祉施設利用者数(人) 2014 84,549 85,200

54 障がい者(児)福祉

障害福祉サービス利用計画相談者数(人) 2016 1,015 1,075

55 就労移行支援実利用者数(人) 2016 78 98

56 障がい者サポーター登録者数(人) 2016 212 550

57 スマイルブック所持者数(人) 2016 1,737 2,637

58 高齢者福祉 前期高齢者における要介護認定率(%) 2016 2.64 2.52

59 認知症サポーター数(人) 2016 11,583 15,800

60 社会保障 国民健康保険料収納率(%) 2016 91.24 91.99

61 生活困窮者自立支援事業におけるプラン作成件数(件) 2016 48 60

62 人権 差別のない社会ができていると感じている人の割合(%) 新規 ― 80.0

63 人権講座・研修会への参加者数(人) 2016 649 700

64 男女共同参画・多文化共生

男女共同参画が進んでいると感じている人の割合(%) 新規 ― 80.0

65 外国人に対するメール配信サービス登録率(%) 2016 23.2 33.0

66 子育て支援 妊婦教室参加者数(人) 2016 369 390

67 未就学児の保育所等利用率(%) 2016 61 68

68 ファミリーサポートセンター事業利用件数(件) 2016 3,937 3,980

69 子育て総合支援センター交流サロン利用者数(人) 2016 43,816 44,400

Page 126: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 3

No. 分  野 目標指標名基  準 目 標 値

(2022年度)年  度 基 準 値

70 青少年健全育成 子ども会リーダースクール参加者満足度(%) 新規 ― 80.0

71 地域のおじさん・おばさん運動登録者数(人) 2016 5,891 6,400

72 学校教育 授業の内容がよく分かる子どもの割合(%) 2016 77.4 82.0

73体力調査結果の合計点(点) 2016

小 54.88 小 55.45

中 49.34 中 50.90

74 子どもの就学に関わる特別相談会開催回数(回) 2016 7 14

75 小中学校での教科指導等におけるICT機器活用率(%) 2016 11.8 20.6

76 生涯学習 生涯学習講座受講者数(人) 2016 5,264 5,400

77 学校支援ボランティア登録者数(人) 2016 720 820

78 図書貸出登録者数(人) 2016 85,319 87,100

79 生涯スポーツ コミュニティスポーツ参加者数(人) 2016 13,060 13,200

80 全国・国際大会出場者数(人) 2016 301 310

81 体育施設等利用者数(人) 2016 1,523,370 1,525,500

82 文化振興 芸術文化施設利用者数(人) 2016 888,833 904,000

83 歴史文化施設利用者数(人) 2016 196,069 216,000

84 郷土作家・先賢に関する事業数(件) 2016 23 25

85 市民協働 市民活動団体登録数(団体) 2016 234 252

86 地区センター利用者数(人) 2012〜2016平均 448,027 450,000

87 行政経営 市ホームページアクセス総件数(件) 2016 6,224,956 6,350,000

88 行財政改革を進めていると感じている人の割合(%) 新規 ― 80.0

89 高等教育機関連携事業数(件) 2012〜2016平均 126 135

Page 127: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 4

2 財政の見通し⑴  前提条件の設定【歳  入】

区  分 内  容

① 市  税 現行制度を基本に推計を行います。また、消費税率引き上げに伴う税制措置分を見込みます。

② 地方交付税 普通交付税については現行制度に基づき、普通交付税の算定の特例(合併算定替)を適用し推計を行います。また、合併後11年度以降に適用される合併算定替分の段階的縮減を見込みます。

③ 国・県支出金 過去の実績等により推計を行います。また、投資的事業に係る財源については別にこれを見込みます。

④ 市  債 投資的事業の財源として合併特例債及び通常債を見込みます。また、現行制度に基づく臨時財政対策債等を見込みます。市債の借入れについては後年度の償還負担を踏まえ、必要最小限にとどめます。

⑤ その他収入

1) 分担金及び負担金 過去の実績等により推計を行います。

2) 使用料及び手数料 過去の実績等により推計を行います。

3) 繰 入 金 年度間調整を図りながら、当該年度の繰入額を見込みます。

【歳  出】

区  分 内  容

① 人 件 費 定員の適正化を図りながら、経費を抑制していきます。

② 扶 助 費 少子高齢化社会への対応により、歳出額は増加すると予想され、過去の実績により推計を行います。

③ 公 債 費 既借入債の償還額のほか、借入予定の投資的事業に係る合併特例債、通常債の償還額や臨時財政対策債等の償還額を見込みます。

④ その他経費

1) 物 件 費 過去の実績等を参考にするとともに、事務経費の抑制により推計を行います。

2) 操 出 金 国民健康保険・介護保険事業等に係る経費及び公共下水道事業等の公営企業会計の所要額、その他特別会計に係る所要額を見込みます。

3) 補助費等 過去の実績等により推計を行います。

⑤ 投資的経費

1) 普通建設事業費 河川水路・排水施設、義務教育施設、市庁舎建設等に係る投資的事業経費を見込みます。

Page 128: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 5

⑵ 歳入・歳出の見通し【歳  入】 (単位:百万円)

区  分 平成30年度 平成31年度 平成32年度 平成33年度 平成34年度 合 計

① 市  税 26,290 26,640 26,740 26,140 26,390 132,200

② 地方交付税 3,800 3,600 2,700 3,200 3,000 16,300

③ 国・県支出金 9,763 10,047 9,941 10,113 10,381 50,245

④ 市  債 6,105 8,709 4,940 5,429 5,660 30,843

⑤ その他収入 12,440 15,049 12,414 11,445 11,179 62,527

合  計 58,398 64,045 56,735 56,327 56,610 292,115

【歳  出】 (単位:百万円)

区  分 平成30年度 平成31年度 平成32年度 平成33年度 平成34年度 合 計

① 人 件 費 8,593 8,544 8,953 8,574 8,793 43,457

② 扶 助 費 12,435 12,560 12,685 12,812 12,940 63,432

③ 公 債 費 5,318 5,579 5,764 5,918 6,239 28,818

④ その他経費 23,009 22,439 22,120 21,910 21,266 110,744

⑤ 投資的経費 9,043 14,923 7,213 7,113 7,372 45,664

合  計 58,398 64,045 56,735 56,327 56,610 292,115

※ 上記の歳入・歳出の見通しは、第1期基本計画決定時点(平成29年12月)における、普通会計ベースの試算です。

※ 普通会計とは、地方自治体間の財政状況の比較等のために用いられる統計上の会計で、一般会計と公営事業会計以外の特別会計を合算したものです。具体的に本市では、一般会計と物品調達会計等を純計(会計間の重複等を控除)したものです。

Page 129: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 6

3 策定経過

年 月  日 内  容

平成28年 4月4日策定本部平成28年度第1回会議

大垣市未来ビジョン策定方針の説明

4月21日〜 5月16日

まちづくり夢・未来アンケート調査

(対象人数) 満18歳以上 3,000人(回答人数) 1,126人

4月26日策定委員会平成28年度第1回会議

大垣市未来ビジョン策定方針の説明

5月26日〜 9月13日

市若手職員まちづくりワークショップ

(参加人数) 66人

6月4日〜 10月1日

まちづくりワークショップ「市民100人委員会」

(参加人数) 社会人 64人       大学生 19人       高校生 31人

7月19日〜 9月9日

まちづくり夢・未来作文及び絵画募集

(応募点数) 作文 696点       絵画 373点

8月1日〜 8月31日

審議会委員の市民公募(対 象 者) 市内在住・在勤・在学の18歳以上(応募人数)  7人

9月28日〜 10月28日

市議会会派別大垣市未来ビジョン要望

(開催回数) 会派別5回(出席議員) 21人

10月20日策定本部平成28年度第2回会議

基本構想策定状況の報告、基本構想素案の協議

10月24日審議会平成28年度第1回会議

審議会委員の委嘱、役員構成の決定、大垣市未来ビジョン策定趣旨の説明、基本構想の諮問

10月24日審議会部会平成28年度第1回会議

部会役員構成の決定

11月11日審議会平成28年度第2回会議

基本構想素案の審議

11月19日まちづくり夢・未来作文及び絵画表彰式

(表彰点数) 作文 28点       絵画 22点

Page 130: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 7

年 月  日 内  容

平成29年 1月4日〜1月31日

パブリック・コメント基本構想素案に対する意見募集(意見提出) 3人(3件)

2月17日審議会平成28年度第3回会議

基本構想の答申

2月23日策定本部平成28年度第3回会議

基本構想案の報告

3月24日市議会平成29年第1回定例会

基本構想の議決

5月26日策定本部平成29年度第1回会議

第1期基本計画策定方針の報告

7月7日策定本部平成29年度第2回会議

第1期基本計画素案の報告

7月10日審議会平成29年度第1回会議

第1期基本計画の諮問

7月10日〜8月25日

審議会部会平成29年度第1〜4回会議

第1期基本計画素案の審議(開催回数)各部会4回

8月23日策定本部平成29年度第3回会議

第1期基本計画修正案の協議

9月25日審議会平成29年度第2回会議

部会報告及び修正案の審議

9月28日〜10月27日

パブリック・コメント第1期基本計画素案に対する意見募集(意見提出) 4人(4件)

11月7日審議会平成29年度第3回会議

第1期基本計画の答申

11月27日策定本部平成29年度第4回会議

第1期基本計画案の協議

12月15日市議会企画総務委員会

第1期基本計画案の報告

12月18日 第1期基本計画の決定

Page 131: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 8

4 策定体制

〈 市民参画 〉

・まちづくり夢 ・ 未来アンケート調査

・まちづくりワークショップ

・まちづくり夢 ・ 未来作文/絵画

・パブリック ・ コメント

・市議会会派要望

総合計画審議会

・第1部会

・第2部会

・第3部会

(36人)

学識経験のある者(6人)

関係行政機関の職員(1人)

市議会議員(7人)

公共的団体等の代表者(17人)

市民公募による者(5人)

意見・提言 諮問 答申

〈 市 〉

大垣市未来ビジョン(素案)

総合計画策定本部(二役、部局長等)

総合計画策定委員会(課室長等)

事 務 局(地域創生戦略課)

庁内体制

意見・提言

説明・報告

決  定

〈 市 議 会 〉

基本構想 議決

基本計画 了承

大垣市未来ビジョン

基本構想平成29年3月議決

第1期基本計画平成29年12月決定

実施計画毎年度策定

Page 132: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 2 9

5 総合計画審議会⑴ 学識経験のある者(6人)石 原  健 一 岐阜経済大学学長 会 長 石原 健一河 合  保 孝 大垣市教育委員会委員長 副 会 長 林 新太郎車 戸  愼 夫 大垣商工会議所まちづくり特別委員長 神谷 利行(故 名和 哲彦)曽 根  孝 仁 大垣女子短期大学学長堤   俊 彦 大垣商工会議所会頭 第 1 部 会( 都 市 基 盤、 産 業 振 興 )(11人 )長 澤   清 弁護士 部 会 長 車戸 愼夫⑵ 関係行政機関の職員(1人) 副 部 会 長 高橋  滋小 林  政 人 岐阜県西濃県事務所長 木村 嘉孝 小林 政人⑶ 市議会議員(7人) 堤  俊彦 西田 義信石 川 ま さ と 林 新太郎 松本 正平岩 井  哲 二 水野 千晶 山田 晃嗣笹 田 ト ヨ 子 横山 幸司高 橋   滋林  新 太 郎 第 2 部 会 (生活環境、健康・福祉・人権)(12人)丸 山  新 吾 部 会 長 神谷 利行(故 名和 哲彦)横 山  幸 司 副 部 会 長 岩井 哲二⑷ 公共的団体等の代表者(17人) 金森  勤 栗田 茂康金 森   勤 大垣市社会福祉協議会会長 小西 丘悟 曽根 孝仁神 谷   利 行 大垣市連合自治会連絡協議会会長 竹中 昌子 堀  哲也

丸山 新吾 箕浦 欣子木 村  嘉 孝 大垣市認定農業者連絡協議会会長 安田 一成 山川 隆司久 保  亜 衣 大垣市立幼稚園・幼保園 PTA 連絡協議会会長栗 田  茂 康 大垣市体育連盟副会長 第 3 部 会 (人づくり、市民協働)(12人)竹 中  昌 子 大垣市連合婦人会会長 部 会 長 河合 保孝豊 田 美 智 子 大垣市PTA連合会母親代表 副 部 会 長 石川 まさと中 村  広 美 墨俣地域まちづくり協議会監事 木澤 かおり 久保 亜衣西 田  義 信 大垣市商店街振興組合連合会青年部会長 笹田 トヨ子 豊田 美智子平 塚   寛 上石津まちづくり協議会書記 中村 広美 長澤  清藤 原 久 美 子 大垣市文化連盟副会長 野原 さおり 平塚  寛堀   哲 也 連合岐阜西濃地域協議会議長 藤原 久美子 山下 洋平松 本  正 平 大垣薬剤師会会長・元気ハツラツ市実行委員

会委員長水 野  千 晶 大垣商工会議所女性会会長箕 浦  欣 子 大垣市夢ある女性の会会長山 川  隆 司 大垣市医師会会長山 下  洋 平 大垣市青年のつどい協議会会長⑸ 市民公募による者(5人)木 澤 か お り小 西  丘 悟野 原 さ お り安 田  一 成山 田  晃 嗣

(敬称略、区分毎に五十音順、 ( )は前任者、役職は委嘱時) 

(故 名和 哲彦)

Page 133: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 0

6 基本構想の諮問・答申・提言⑴ 基本構想諮問書

2 8地創第24 7号

平成28年10月24日

大垣市総合計画審議会

 会  長  石 原 健 一  様

大垣市長  小 川  敏  

(仮称)大垣市未来ビジョンの基本構想について(諮問)

 (仮称)大垣市未来ビジョンの基本構想を次のとおり定めたいので、大垣市総合計画審議

会設置条例第2条の規定により、貴審議会の意見を求めます。

⑵ 基本構想答申書

平成29年2月17日

大垣市長  小 川  敏  様

大垣市総合計画審議会      

会  長  石 原 健 一  

大垣市未来ビジョン基本構想について(答申)

 平成28年10月24日付け28地創第247号をもって諮問のありました(仮称)大垣市

未来ビジョン基本構想(素案)について、当審議会は慎重に審議を行ってきましたが、そ

の結論を得ましたので、別冊のとおり答申します。

 なお、基本計画の策定にあたっては、当審議会の意見を十分反映されるよう要望します。

Page 134: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 1

⑶ 基本構想に対する提言① 新庁舎だけでなく、地域ごとに対応できる防災拠点や対策を検討されたい。② 中心市街地への社会的機能の集結と、人が交流し、くつろげるオープンスペースの整備を検討されたい。

③ 渋滞緩和と利便性向上のため、大垣駅の南北をつなぐ道路整備を検討されたい。④ 環境に配慮した乗り物である自転車の通行を想定した道路整備を図られたい。⑤ 高齢者や障がいを持つ人をはじめとする、徒歩・自転車・公共交通を主な利用手段とする市民の視点をもった交通ネットワークの形成を図られたい。

⑥ 大垣らしい個性的なまちを育てるため、伝統的な行事や歴史・文化の伝承と継続により、伝統的な小さな生業が存続できるよう図られたい。

⑦ 製造業やIT産業に加え、農林業など地域資源を生かした循環型経済の構築を図られたい。⑧ 農林業は治山治水や環境保全など多様な役割を果たしており、農業と共に生きる多様な働き方について検討されたい。

⑨ 豊富な水を活用した小水力発電や、上石津の森林を生かしたバイオマス資源等の大垣らしい自然エネルギーの利活用を図られたい。

⑩ 高齢社会における医療への不安解消に向け、治療体制だけでなく介護体制も含んだ地域包括ケアシステムを推進されたい。

⑪ 家族と過ごす時間が多く子育てしやすいまちづくりに向け、ワーク・ライフ・バランスを推進されたい。

⑫ 現在の行政サービスを、NPOなど地域に住んでいる人たち自身が実施することも検討されたい。⑬ 外国人等の多様な価値観を持った人の受け入れに向けた取り組みを検討されたい。⑭ 女性が仕事をしていても、安心して子どもを生み育てることができる環境の整備を図られたい。⑮ 外国人の言語学習・習得へのより積極的な支援を図られたい。⑯ 子どもたちが、次代を担うリーダーとして、自ら考え行動できるよう育成を図られたい。⑰ 高齢になっても、学習活動やスポーツだけでなく労働力となることができる社会、生きがいをもって活動できる社会環境の醸成を図られたい。

⑱ 高齢者が安心して老後を迎えられる社会環境の整備を図られたい。

総合計画審議会

Page 135: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 2

7 第1期基本計画の諮問・答申・提言⑴ 第1期基本計画諮問書

29地創第123号

平成29年7月10日

大垣市総合計画審議会

 会  長  石 原 健 一  様

大垣市長  小 川  敏  

大垣市未来ビジョン第1期基本計画について(諮問)

 大垣市未来ビジョン第1期基本計画を次のとおり定めたいので、大垣市総合計画審議会

設置条例第2条の規定により、貴審議会の意見を求めます。

⑵ 第1期基本計画答申書

平成29年11月7日

大垣市長  小 川  敏  様

大垣市総合計画審議会      

会  長  石 原 健 一  

大垣市未来ビジョン第1期基本計画について(答申)

 平成29年7月10日付け29地創第123号をもって諮問のありました大垣市未来

ビジョン第1期基本計画(素案)について、当審議会は慎重に審議を行ってきましたが、

その結論を得ましたので、別冊のとおり答申します。

 なお、計画の実施にあたっては、当審議会の意見を十分反映されるよう要望します。

Page 136: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 3

⑶ 第1期基本計画に対する提言① みんなが住みやすいまち(都市基盤)1) 中心市街地への今後の支援施策のあり方について検討されたい。2) 耐震性のない市営住宅に住んでいる市民への対応を迅速に実施されたい。3) 人口減少社会において、空き家対策は大きな課題であり、強力に推進されたい。4) 杭瀬川河川敷における公園整備について、計画的に進めるよう検討されたい。5) 下水道の普及促進を図られたい。6) 大垣インターチェンジは、上り線と下り線で異なる入口になっており、利用しづらいため、誘導看板の増設など利便性向上に向けた整備改善について、国への要望を図られたい。

7) リニア中央新幹線の開通による大垣駅利用者の増加を見据え、大垣駅南口のロータリー整備を検討されたい。

8) ICTの適正な利用に関する子どもへの教育が必要である。

② みんなが元気なまち(産業振興)9) ものづくりの展開には人づくりが重要であり、人づくりの支援の充実を図られたい。10) 東海環状自動車道の開通により利便性が向上されるので、大垣西インターチェンジを中心とする工業団地について検討されたい。

11) 工業団地の造成ついては、農地法の制約が厳しく農地転用が進まないため、土地利用の形態を分け、農地転用が円滑に進むよう図られたい。

12) 市場開放は市民に好評であり、開催日数の増加を検討されたい。13) 中心市街地のイベント等の市民の評判が良いにも関わらず、市民アンケートの満足度が上がらないのは、空き店舗が原因であり、もっと踏み込んだ空き店舗対策が必要である。

14) 空き店舗への新規の入居需要はあるが、家賃の相場との隔たりなどの課題があるため、空き店舗オーナーへの指導や連携を密にして、情報をオープンにしていくことが重要である。

15) 空き店舗に出店を希望する業種・事業形態は多様化しており、物販等に限らず人材派遣、IT、建築などの分野へも支援の充実を図られたい。

16) 認定農業者等の農業経営の安定化のためには、農地集積率を高め耕作面積を拡大することが必要である。

17) 6次産業化の推進においては、産学官での連携が重要である。18) 経費の問題はあるが、CLT推進の観点も踏まえ、木材活用の促進を図られたい。19) 市行造林の木は成熟しており、新庁舎をはじめ、市の施設での活用について検討されたい。20) 市民が大垣市に誇りや愛着を持てなければ観光客は来ないため、市民意識の改善を図られたい。21) 大垣は観光の通過点になっており、滞在してお金を落としてもらうためにも、宿泊客を誘致する施策が重要である。

22) 産業のグローバル化などにより、労働に従事する時間帯など労働環境は様々であり、それらに対応した勤労者福祉も考慮されたい。

Page 137: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 4

③ みんなが安心するまち(生活環境)23) 排水機場の整備だけではなく、調整池など雨水の貯留機能についても検討されたい。24) 新庁舎内で排水機場の遠方監視ができるよう整備されたい。25) 横曽根にある水門川の排水機場の改築について、国へ強く要望を図られたい。26) 排水機場だけでなく、あわせて排水路の整備も図られたい。27) 他町も含めた樋門の運用基準について、県と連携し、検討を図られたい。28) 集中豪雨時などによる被害が発生した場合、県との連携を含めた、速やかな対応を図られたい。29) 避難所となっている施設などの耐震性について、市民に危険性等を理解してもらうためにも、公共施設の耐震性の公表を検討されたい。

30) 実際の災害時に対応できるよう、防災士の資質向上を図られたい。31) 防災訓練について、災害時に役立つよう、具体的な事案を想定した訓練の実施を図られたい。32) 防災行政無線は風向き等によっては聞こえないことがあり、有事の際に確実に情報を伝達できる手法等を検討されたい。

33) 避難所の運営について、文書化(マニュアル化)を図られたい。34) 災害時における病院との連携体制について、避難所への医師の派遣などについて再確認されたい。35) 公共施設の耐震化への対応について、全体的な機能を考慮した統廃合の計画の検討を図られたい。36) AEDの講習を受講したことがあるが操作が難しいため、講習の回数の増加を図られたい。37) 警察との連携の充実を図られたい。38) 最終処分場はどこの自治会も地元への建設は反対であり、整備に当たっては十分な調整を図られたい。

39) ゴミシールに余裕があると、ゴミの減量の必要が無く分別への意識が低くなると思われるため、ゴミシールの枚数の見直しを検討されたい。

④ みんながあったかいまち(健康・福祉・人権)40) 特定健康診査やがん検診の受診率の向上に向けた取り組みを図られたい。41) 結核は感染症の大きな一群であり、結核に対する意識啓発を図られたい。42) 認知症については早期の医療介入が必要であり、大きな疾患として捉え、医療体制を構築することが重要である。

43) 民生委員・児童委員の確保について取り組まれたい。44) ひとりぐらしの方を地域でどう見守っていくかが重要であり、地域ネットワークの充実を図られたい。

45) 労働力として障がい者の方の力は重要であり、企業等と連携し、雇用環境の整備を図られたい。46) 独居の認知症の方や認知症同士でくらしている方が発見されないという問題があるので、早期に発見し、治療や介護を行うことが重要である。

47) 増加傾向にある徘徊する方への対策が重要である。48) 自立した生活への支援においては、行政と社会福祉協議会の連携が重要であり、一層の連携を推進されたい。

Page 138: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 5

49) 生活困窮者の情報を把握し支援していくことが重要であり、能動的な取り組みについて検討されたい。

50) 大人の外国人に向けた日本語教育は不十分と感じるので、日本語教育の充実を図られたい。51) 外国人の貧困などを把握することも重要である。

⑤ みんなが成長するまち(人づくり)52) 雨の日など幼児や児童が自由に遊べるよう、既存施設の利活用も含めて環境の整備を図られたい。53) 留守家庭児童教室の運営について、利用者が相談でき、意見を反映できる体制について検討されたい。

54) 地域のおじさん・おばさん運動など、地域全体で子どもを守る活動は、社会環境の改善に有効である。

55) 学校においては、勉強を通じて子どものコミュニケーションが図られることが多いので、学校だけでなく、地域で学習補助を行うなど、地域全体で学習能力の向上を図る必要がある。

56) 子ども会への支援については、実態にあわない活動は子どもや親の負担になるので、運営や内容等について検討されたい。

57) 勉強や部活動、クラブ活動等の多忙な学校生活の中で、目標が高すぎると子どもも教員も疲弊するので、適切な目標の設定について検討されたい。

58) 育英資金制度について、利用しやすい制度となるよう検討されたい。59) スイトピアセンターのこどもサイエンスプラザの今後のあり方について検討されたい。60) 生涯学習教室は、参加人数により中止となることもあり、開設基準等の見直しを検討されたい。61) 子どもが参加する地域活動については、生涯学習の一環として、行政の支援を検討されたい。62) スポーツ少年団に参加できない子どもでも、身近な地域でスポーツを体験できる機会の充実を図られたい。

63) 全国大会等の出場者が他地域に比べると少ないと感じるので、競技スポーツへの支援の充実を図られたい。

64) 身近でスポーツする場所としての学校体育施設の一般開放について、市民への周知を図られたい。65) 昼飯大塚古墳にて実施しているように、「大垣祭の 行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを、子どもたちに紹介できる機会の創出について検討されたい。

66) 市内に点在する や御輿などに興味をもつことができる機会の創出について検討されたい。

⑥ みんなが主役のまち(市民協働)67) 市民活動団体の活動支援について、より活発に活動できるよう支援の拡充について検討されたい。68) 介護分野等をはじめ様々な分野において、地域力が必要となってくるため、地域活動の支援の充実を図られたい。

69) 時代の変化に行政が追いついていない印象を受けるので、未来を見据えた行政運営を図られたい。70) 地域の大学等と地域住民の接点が生まれるような取り組みの促進を図られたい。71) 行政活動に対する意見や要望について、市民が対話・相談しやすい環境の醸成を図られたい。

Page 139: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 6

8 総合計画審議会設置条例等⑴ 総合計画審議会設置条例(設置)第1条 市長の諮問機関として、大垣市総合計画審議会(以下「審議会」という。)を置く。(所掌事務)第2条 審議会は、市長の諮問に応じ、市が定める総合計画に関し審議する。(組織)第3条 審議会は、委員36人以内で組織する。2 委員は、次に掲げる者のうちから市長が委嘱する。⑴ 学識経験のある者⑵ 関係行政機関の職員⑶ 市議会議員⑷ 公共的団体等の代表者⑸ 市民公募による者

(任期)第4条 委員の任期は2年とし、欠員を生じた場合における補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。2 委員は、再任されることができる。

(会長及び副会長)第5条 審議会に会長及び副会長を置き、委員の互選により定める。2 会長は会務を総理し、審議会を代表する。3 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるときは、その職務を代理する。

(審議会)第6条 審議会は、会長が招集する。ただし、委員委嘱後最初の審議会は、市長が招集する。2 審議会は、委員の過半数が出席しなければ会議を開くことができない。3 審議会の議事は、出席した委員の過半数をもって決し、可否同数のときは、会長の決するところによる。4 会長は、必要があると認めるときは、委員以外の者を会議に出席させて、説明又は意見を聴くことができる。

(部会)第7条 会長は、専門事項を調査審議するため必要に応じ部会を設置することができる。(庶務)第8条 審議会の庶務は、企画部において処理する。(委任)第9条 この条例に定めるもののほか、審議会に関し必要な事項は、市長が定める。

Page 140: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 7

⑵ 総合計画審議会規則(趣旨)第1条 この規則は、大垣市総合計画審議会設置条例(昭和44年条例第15号。以下「条例」という。)第9条の規定に基づき、大垣市総合計画審議会(以下「審議会」という。)に関し必要な事項を定めるものとする。

(委員の定数)第2条 審議会の委員は、次に掲げる者をもって組織する。⑴ 学識経験のある者 6人以内⑵ 関係行政機関の職員 1人⑶ 市議会議員 7人以内⑷ 公共的団体等の代表者 17人以内⑸ 市民公募による者 5人以内

(会議の議長)第3条 審議会の議長は、会長をもって充てる。(答申)第4条 諮問に関する答申は、会長が行う。2 専門事項として審議会の議により部会に委託された事項については、部会長は、答申案を会長に報告するものとする。

(会議録)第5条 審議会は、会議録を備えるものとする。2 会議録には次に掲げる事項を記載しなければならない。⑴ 開会及び閉会に関する事項⑵ 会議に出・欠席者の氏名⑶ 会議に付した事件⑷ 議事経過の要点⑸ その他議長において必要と認めた事項

(部会の設置)第6条 条例第7条の規定に基づき、次に掲げる部会を設置する。⑴ 第1部会(都市基盤及び産業振興) 12人以内⑵ 第2部会(生活環境及び健康・福祉・人権) 12人以内⑶ 第3部会(人づくり及び市民協働) 12人以内2 部会の委員は、審議会の委員の互選によって定める。

(部会長及び副部会長)第7条 部会に部会長及び副部会長を置き、部会の委員の互選により定める。2 部会長は、部会の会務を総理し、これを代表する。3 副部会長は、部会長を補佐し、部会長に事故あるときはその職務を代理する。

(部会の会議)第8条 部会は、部会長が招集する。

Page 141: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 8

2 会長は、各部会に出席し、発言することができる。3 会議は、委員の過半数が出席しなければ、会議を開くことができない。4 会議の議事は、出席委員の過半数をもって決し、可否同数のときは、部会長の決するところによる。5 部会長は、必要があると認めるときは、委員以外の者を会議に出席させて、説明又は意見を聴くことができる。

(雑則)第9条 この規則に定めるもののほか、部会に関し必要な事項は、会長が審議会に諮って定める。

⑶ 総合計画策定本部設置要綱(目的)第1条 市将来の健全な発展と市民福祉の向上を目的とする市の総合計画策定及びその円滑な実施を図るため、大垣市総合計画策定本部(以下「本部」という。)を設置する。

(所掌事務)第2条 本部の所掌事項は、次のとおりとする。⑴ 総合計画の策定及び実施に関すること。⑵ その他総合計画の策定及び実施に関し必要な事項

(組織)第3条 本部は、本部長、副本部長及び本部員をもって組織する。2 本部長は市長を、副本部長は副市長をもって充てる。3 本部員は、別表第1に掲げる職にある者をもって充てる。

(職務)第4条 本部長は、会議を統括する。2 副本部長は、本部長を補佐し、本部長に事故があるときは、その職務を代理する。3 本部員は、本部長の命を受け、本部の所掌事務を推進する。

(会議)第5条 本部の会議は、本部長が必要に応じて招集する。2 本部長は、必要に応じ、本部員以外の者に会議への出席を求め、説明及び意見を聴くことができる。

(策定委員会)第6条 本部長は、本部の所掌事務を効果的に推進するため、本部の下に、策定委員会を置く。2 策定委員は、別表第2に掲げる職にある者をもって充てる。

(連絡調整会議)第7条 策定委員は、部局を跨ぐ施策等に関し協議するため、連絡調整会議を置く。(庶務)第8条 本部の庶務は、企画部地域創生戦略課において行う。(その他)第9条 この要綱に定めるもののほか本部の運営に関して必要な事項は、本部長が別に定める。

Page 142: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 3 9

別表第1(第3条関係)

区分 役職名

本部長 市長

副本部長 副市長

本部員 教育長、技監、企画部長、総務部長、かがやきライフ推進部長、上石津地域事務所長、墨俣地域事務所長、生活環境部長兼危機管理監、福祉部長、子育て支援部長、経済部長、建設部長兼東海環状推進室長、水道部長、都市計画部長、病院事務局長、教育委員会事務局長、議会事務局長、消防長

別表第2(第6条関係)

秘書広報課長、人事課長、地域創生戦略課長、都市プロモーション室長、情報企画課長、行政管理課長、財政課長、契約課長、庁舎建設推進室長、課税課長、収納課長、債権回収対策室長、まちづくり推進課長、男女共同参画推進室長、市民活動推進課長、上石津地域事務所地域政策課長、上石津地域事務所市民福祉課長、上石津地域事務所産業建設課長、墨俣地域事務所地域政策課長、墨俣地域事務所市民福祉課長、墨俣地域事務所産業建設課長、環境衛生課長、生活安全課長、クリーンセンター所長、社会福祉課長、障がい福祉課長、人権擁護推進室長、高齢介護課長、窓口サービス課長、上石津診療所長、保健センター所長、子育て支援課長、子育て総合支援センター所長、商工観光課長、産業振興室長、農林課長、公設地方卸売市場長、公営競技事務所長、管理課長、道路課長、治水課長、東海環状推進室次長、水道課長、下水道課長、浄化センター所長、都市計画課長、市街地整備課長、都市施設課長、建築課長、住宅課長、会計課長、(病院)庶務課長、(病院)医事課長、(病院)施設課長、(病院)医療安全管理課長、(病院)よろず相談・地域連携課長、(教育)庶務課長、学校教育課長、社会教育スポーツ課長、文化振興課長、上石津地域教育事務所長、墨俣地域教育事務所長、図書館長、教育総合研究所長、南部学校給食センター所長、議事調査課長、選挙管理委員会事務局次長、農業委員会事務局次長、監査委員事務局長、土地開発公社事務局次長、(消防)総務課長、(消防)予防課長、(消防)救急救助課長、(消防)消防指令課長

Page 143: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 4 0

9 市民参画⑴ まちづくり夢・未来アンケート調査

項  目 内  容

対象者数 3,000人

調査対象 市内に在住する満18歳以上の男女

抽出方法 無作為抽出

調査方法 郵送配付・郵送返送による無記名アンケート方式

調査期間 平成28年4月21日(木)〜 5月16日(月)

回収結果 1,126人(回収率:37.5%)

⑵ まちづくりワークショップ① 構成人数

区  分 人  数

市民ワークショップ「市民100人委員会」 社会人:64人 大学生:19人 高校生:31人(計114人)

市若手職員ワークショップ 66人

② 開催日時、開催場所及びテーマ1) 社会人ワークショップ ※第1回、第8回は大学生・高校生と合同開催

回 開催日時 開催場所 テ ー マ

1 6/ 4(土)13:30 〜 15:30 情報工房5階スインクホール 未来ビジョンと市制100周年

2 6/18(土)13:30 〜 15:30 情報工房2階会議室4等 市制100周年記念事業基本構想

3 7/ 2(土)13:30 〜 15:30 情報工房2階会議室4等 市制100周年記念事業基本構想

4 7/23(土)13:30 〜 15:30 情報工房2階会議室4等 未来ビジョン(生活環境)

5 8/ 6(土)13:30 〜 15:30 情報工房2階会議室4等 未来ビジョン(都市基盤 / 産業振興)

6 8/20(土)13:30 〜 15:30 情報工房2階会議室4等 未来ビジョン(健康・福祉・人権 / 市民協働)

7 9/ 3(土)13:30 〜 15:30 情報工房2階会議室4等 未来ビジョン(人づくり)

8 10/1(土)13:30 〜 15:30 スイトピアセンタースイトピアホール

全体総括

2) 大学生・高校生ワークショップ

回 開催日時 開催場所 テ ー マ

1 6/ 4(土)13:30 〜 15:30 情報工房5階スインクホール 未来ビジョンと市制100周年

2 8/10(水)10:00 〜 12:00 情報工房2階会議室4等 市制100周年記念事業基本構想

3 8/17(水)10:00 〜 12:00 情報工房2階会議室4等 未来ビジョン基本構想

4 10/1(土)13:30 〜 15:30 スイトピアセンタースイトピアホール

全体総括

Page 144: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 41

3) 市若手職員ワークショップ

回 開催日時 開催場所 テ ー マ

1 5/26(木)18:00 〜 20:00 市役所4階大会議室 市制100周年記念事業基本構想

2 6/ 9(木)18:00 〜 20:00 市役所4階大会議室 市制100周年記念事業基本構想

3 6/23(木)18:00 〜 20:00 市役所4階大会議室 市制100周年記念事業基本構想

4 7/14(木)18:00 〜 20:00 市役所4階大会議室 未来ビジョン(都市基盤 / 産業振興 /生活環境)5 7/28(木)18:00 〜 20:00 市役所4階大会議室

6 8/ 9(火)18:00 〜 20:00 市役所4階大会議室 未来ビジョン(健康・福祉・人権 /人づくり / 市民協働)7 8/25(木)18:00 〜 20:00 市役所4階大会議室

8 9/13(火)18:00 〜 20:00 市役所4階大会議室 全体総括

③ 分野別の主な意見・提言1) 都市基盤

・ 地域に「住まう」ことを第一の価値にしたまちづくりが必要である。・ 寄り道を楽しめる中心市街地になってほしい。・ 地域内外をつなぐ交通ネットワークの形成が望まれる。

2) 産業振興・ まちの持続性を高める循環型経済の基礎を高める必要がある。・ 創造性・持続性・自立性を高める多様な働き方ができるまちになってほしい。・ 誰かを連れて行きたくなる魅力的な観光資源があるまちが望まれる。

3) 生活環境・ 豊かな自然と共生しつつも、環境の利用と保全を図ってほしい。・ 災害や防犯など、リスクに対応した安全で安心なまちになってほしい。

4) 健康・福祉・人権・ ワーク・ライフ・バランスが尊重され、家族と過ごす時間が多いまちが望まれる。・ 保健・医療・福祉のあたたかいサービスが望まれる。・ 行政サービスの充実とともに、地域の中での見守りや支えあいも必要である。

5) 人づくり・ 子育て支援の充実と子どもの尊重を図り、学びを大切にする事で、大垣に誇りと愛着をもつ

市民をつくることがまちづくりにつながる。・ 学びたいと思った時に学べる、多様な学びの機会に対する支援が必要である。

6) 市民協働・ 市民一人ひとりが主体的にまちづくりに参画できることが望ましい。・ 近隣の自治体とも連携して総合的な取り組みを推進することが望ましい。

Page 145: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 4 2

⑶ まちづくり夢・未来作文及び絵画① まちづくり夢・未来作文

テ ー マ 夢と希望あふれる未来の大垣市に向けて

対  象 市内に在住・在勤・在学する中学生、一般の方(高校生・大学生含む)

募集期間 平成28年7月19日(火)〜 9月9日(金)

応募総数 696点(内訳:中学生の部 659点、一般の部 37点)

表  彰中学生の部  特選1点、入選6点、佳作10点

一 般 の 部  特選1点、入選3点、佳作7点

中学生の部(特選)

「スポーツのまち大垣」赤坂中学校 3年 田部 皆登  

   僕が考える未来の大垣市は、「スポーツのまち大垣」です。 スポーツというものは多くの人々を魅了するとともに、多くの人を集めることのできるものだからです。 まず僕が考える一つの取り組みとしては、大垣駅周辺にトレーニングジムを設立し、その周辺に、食に関する施設も増やすことで、駅周辺をトレーニングセンターのようにすることです。駅を中心にすることで、市外の人々や、県外の人々を招くことができ、大垣の知名度も上がり、人が集い、まち全体の活性化につながると考えます。 もう一つは、上石津や赤坂の自然を生かしたスポーツを目玉にしていくことです。山といえば、トレッキングやクライミングなどの施設や設備を整え、子供からお年寄りまでの誰もが自然と一体のスポーツを体験し、自然とふれあいながら大垣を知ってもらうことが良いのではないかと思います。だから、「スポーツのまち大垣」を作り上げたいと思います。

(学校名、学年は募集時のもの)

一般の部(特選)

「大垣の農業を守るために」廣瀬 敬之  

   大垣は「水の都」と呼ばれるほど水が豊富で、それを生かした農業が行われています。しかし、人口減少・少子高齢化社会となると、農業の担い手も少なくなり、それにより、大垣の田畑の風景も少なくなってしまいます。 水田を埋め立て、家が建てられる光景を時々見ます。家が建ち、人が増えることは良いことですが、それでは、美しい田園風景は壊れてしまいます。若い人に、農業へ興味をもってもらうには、やはり体験が必要だと思います。農業の体験が少なく、どのようなものなのかよく分かっていない人も多いと思います。そこで、若い人に農業を体験してもらうためのイベントを開催するのが効果的だと思います。農業を体験することで、若い人たちに、農業の楽しさや、やりがいなどが伝われば、将来農業への道を志す人も増えてくると思います。  「 水の都」の美しい田畑の風景を守るために、若い人が農業の担い手として、活躍する必要があると思います。

Page 146: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ

  料

1 4 3

② まちづくり夢・未来絵画

テ ー マ みらいのおおがき

対  象 市内の小学校児童

募集期間 平成28年7月19日(火)〜 9月9日(金)

応募総数 373点(内訳:低学年の部 183点、高学年の部 190点)

表  彰 部門毎に特選1点、入選3点、佳作7点

「人も車も大すき ‐ 大垣の水‐」興文小学校 2年 高橋 菜々美

低学年の部(特選)

「水の都に集まる笑顔」東小学校 5年 齋藤 光起

高学年の部(特選)

(学校名、学年は募集時のもの)

Page 147: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ
Page 148: OGAKI CITY MIRAI VISION · ogaki city mirai vision 本市では、市制100周年の節目の年となる平成30年度を初年度とし、30年後の 大垣の姿を描いた大垣市未来ビジョン基本構想と、それに基づく5か年のまちづ