oracle crystal ballの基本的な操作方法

15
http://www.kke.co.jp/cb/ 株式会社 構造計画研究所 164-0012 東京都中野区中央 4-5-3 TEL:03-5342-1090 Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. Crystal Ball の基本操作

Upload: oracle-crystal-ball-japan

Post on 05-Jul-2015

233 views

Category:

Software


1 download

DESCRIPTION

リスク分析ソフトウェアOracle Crystal Ballでは、不確実な要因のことを仮定、評価対象を予測と呼びます。 たとえば、昨年度の売上高や利益の金額は結果が分かりますが、今年度や来年度といった未来の結果には不確実性があります。 Crystal Ballでは不確実な要因を仮定として定義し、その結果利益などの評価したい項目を予測として定義し、モンテカルロ・シミュレーションによって確率・統計的な評価を行うことができます。

TRANSCRIPT

Page 1: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/

株式会社 構造計画研究所〒164-0012 東京都中野区中央 4-5-3

TEL:03-5342-1090

Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.

Crystal Ball の基本操作

Page 2: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 2

Crystal Ball による分析手順

1. Excel上でモデルを構築

2. 不確実性要因に確率分布を“仮定”

3. 評価対象を“予測”として定義

4. シミュレーション実行と評価

Page 3: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 3

• 簡単なモデル(収入-支出=利益)

– 収入2億、支出1億、利益は?• 不確実な要素がない → (たとえば)過去の事象

2- 1= 1– 収入1億~3億、支出5千万~2億、利益は?

• 収入、支出が不確実 → (たとえば)未来の事象

2?-1?=1?

Crystal Ball ~ 簡単な例

Page 4: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 4

• 不確実性を含む要因を確率分布で表現

2?-1? = 1?

• 確率分布に従う乱数によってシミュレーション計算

= モンテカルロ・シミュレーション» カジノで有名な都市「モンテカルロ」から名付けられたシミュレーション手法

– 起こりうるケースを乱数(想定された確率分布に従った“デタラメな数”)により試行する

– これを何千回、何万回繰り返すことにより「どの程度の頻度(確率)でどのような結果となるのか」を分析することができる

※ 乱数を用いたシミュレーションなので、シミュレーションを行うごとに多少異なる結果が起こる

※ シミュレーション回数が多ければ多いほど、精度は高まる

モンテカルロ・シミュレーション

Page 5: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 5

Crystal Ball による分析手順

1. Excel上でモデルを構築

2. 不確実性要因に確率分布を“仮定”

3. 評価対象を“予測”として定義

4. シミュレーション実行と評価

Page 6: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 6

• 収入(2)-支出(1)=利益(収入セルー支出セル)

1. Excel上で問題のモデルを構築

計算式を入れる

Page 7: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 7

2. 不確実性要因に確率分布を“仮定”

分布を設定

Page 8: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 8

• 利益への“予測”の定義1. 該当セルを選んで「予測の定義」ボタンを選択

2. 予測セルの定義画面にて「OK」を選択

3. 評価対象を“予測”として定義

予測の定義を選択

Page 9: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 9

4. シミュレーション実行と結果評価

シミュレーションを実行

アイコン 名称 機能

開始 最大試行回数までシミュレーション

停止 シミュレーションを一時的にストップ

リセット シミュレーションデータを消去し、各種設定が可能な状態にリセット

ステップ 一試行ずつのシミュレーション

Page 10: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 10

4. シミュレーション実行と結果評価

グラバー:マウスによる範囲の指定

→ 信頼度が変化

信頼区間入力:数値による範囲の指定

→ 信頼度が変化

信頼度入力:数値による確率の指定

→ 信頼区間が変化(※グラバーが白い方は固定)

任意の信頼区間や信頼度に対する、確率・範囲を表します

予測グラフ

Page 11: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 11

4. シミュレーション実行と結果評価

予測グラフ

結果が起こる可能性:利益が0以上になる確率は?⇒ 約89%

統計的な評価:期待利益は?⇒ 平均値ばらつきは?⇒ 標準偏差シミュレーションの誤差は?⇒ 平均標準誤差

Page 12: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 12

4. シミュレーション実行と結果評価

感度分析:

各仮定の重要度を分析します寄与率、もしくは順位相関で表します

感度グラフ

※仮定の数だけ計算されるので、不確実性が多いとより有効

Page 13: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 13

→ 何%の確率でどんなことが起こりうるのか?

→ どの要因がクリティカルなのか?

Crystal Ballの実施手順まとめ

シミュレーション

感度分析重要リスク要因の特定

重要リスク要因への対策

確率分布を仮定

モデル構築

予測を定義

Page 14: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 14

Crystal Ball ショートカットキー

キー 同一の機能 説明

<Ctrl>+<d>[表示]メニュー、または[プリファレンス]→グラフ名→[表示]フィールド

グラフの分布タイプを累積度数分布→逆累積度数分布→度数分布の順に切り替えます。

<Ctrl>+<b>

または<Ctrl>+<g>

[プリファレンス]→[グラフ]→[一般]タブ→[グラフの密度]エリア→[グループ数]フィールド

度数を計算するグループの区切り方を順に変えることで、グラフの細かさを切り替えます。

<Ctrl>+<l>[プリファレンス]→[グラフ]→[一般]タブ→[オプション]エリア→[目盛線]フィールド

グラフの目盛線を、なし→水平線→垂直線→格子の順に切り替えます。

<Ctrl>+<t>[プリファレンス]→[グラフ]→[グラフタイプ]タブ→[グラフ様式]エリア→[タイプ]フィールド

グラフの種類を、領域グラフ→線グラフ→棒グラフの順に切り替えます。

<Ctrl>+<w>[プリファレンス]→[グラフ]→[一般]タブ→[視覚効果]エリア→[3Dグラフ]チェックボックス

グラフ表示の次元を2D→3Dの間で切り替えます。

<Ctrl>+<m>[プリファレンス]→[グラフ]→[グラフタイプ]タブ→[補助線]フィールド

平均値など中心傾向の測度を示す中心線を、なし→ベースケース→中央値→平均値→最頻値の順に切り替えます。

<Ctrl>+<n>[プリファレンス]→[グラフ]→[一般]タブ→[オプション]エリア→[凡例]フィールド

凡例の表示を、あり→なしの間で切り替えます。

<Ctrl>+<p>[プリファレンス]→[グラフ]→[グラフタイプ]タブ→[補助線]フィールド

パーセンタイルの線を10%刻みで順に表示します。

<Ctrl>+

スペースキー[表示]メニュー、または[プリファレンス]→グラフ名→[表示]フィールド

ウィンドウの表示を、グラフ→統計量→パーセンタイル→適合度の順に切り替えます。

Page 15: Oracle Crystal Ballの基本的な操作方法

http://www.kke.co.jp/cb/Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. 15

お問い合わせ

• E-mail: [email protected]

• TEL: 03-5342-1090

• HP: http://www.kke.co.jp/cb/リスク分析/意思決定に関する情報、セミナー開催情報、書籍案内etc.