p-102 偏光イメージングを用いた 多角的撮影システム[明察 ......はじめに...

1
ものづくりのプロセスにおいて,高い製品品質や性能を 担保する分析/評価技術は必須である. 我々はこの度,偏光を用いた,利便性の高いイメージン グ装置を新規開発した.[明察 Meisatsu] は,本システム の愛称で、孟子に由来して命名された. 1. 偏光観察について 偏光(polarization)とは,特定方向に振動する光である. 偏光を用いた観察では,自然光/肉眼で見えない/見えに くい構造をうまく可視化できる可能性がある.しかし,偏光 観察で有用なデータを得るためには,撮影の手間暇とノウ ハウを要するのが実情であった. 2. システム構成 本システムは,複数の照明(紫外線,可視光,赤外線), 偏光板,回転テーブル,偏光フィルタ回転機構,デジタル 一眼レフカメラ,操作パネル,マイクロコンピュータ,PC, 暗室から構成され,最大4系統の制御を行う. 3. 機能と動作 ユーザーは被写体を回転テーブルに乗せて,操作パ ネルから条件を入力すれば,一回の操作で大量の画像を 自動的に撮影することができる. 一例として,照明2系統,偏光フィルタ2種類,偏光フィ ルタ3.6度回転×10通り,被写体18度回転×20通りといっ た設定だと,画像データは800枚となり,撮影間隔を0.5秒 と設定すると,約7分間で撮影が完了する. 4. 特徴 簡便な操作で自動的に大量の画像を多角的に連続撮 影する独自のメカニズムを備えている. デジタル一眼レフカメラと交換レンズで撮影が可能な 被写体を観察対象とする,そのため,被写体のサイズ や撮影の自由度が高い. 波長の異なる複数の照明を搭載し,自動的に切替え て撮影し,画像を比較できる. 撮影された画像データを動画ファイルとしてアーカイ ブすることにより,パラパラ漫画の要領で,自由に軽快 に3D画像を再生できる. 偏光観察の樹脂分野への適用としては,光弾性 (photoelasticity)がよく知られており,透明な素材のひずみ 観察の用途において,有用性が高い. 我々は本システムを用いて,射出成形した樹脂試料を 偏光で観察し,画像の比較/評価を行った.温度,圧力な ど条件の違いによる流動・成形不良とひずみ分布を分かり 易く観察でき,各因子による影響を定性的に比較でき,簡 便な品質評価の手段として有効である. 2015.10 第28回リバネス研究費 町工場賞に採択 2015.11 プラスチック成形加工学会 「成形加工シンポジア'15福岡」で発表 特許出願中 システム構成図 / 外観写真 [ M e i s a t s u ] 代表発表者 , , , 問合せ先 1 4 0 - 0 0 1 1 1 - 1 0 - 4 0 T E L 0 3 - 2 4 7 2 - 7 8 3 1 F A X 0 3 - 2 4 7 2 - 2 7 9 0 m u r a p r o 1 5 @ a i i t . a c . j p (1) 偏光 (2) イメージング (3) 分析装置 サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 小坂 耕平 P-102 104

Upload: others

Post on 10-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: P-102 偏光イメージングを用いた 多角的撮影システム[明察 ......はじめに ものづくりのプロセスにおいて,高い製品品質や性能を 担保する分析/評価技術は必須である.

■はじめに ものづくりのプロセスにおいて,高い製品品質や性能を

担保する分析/評価技術は必須である. 我々はこの度,偏光を用いた,利便性の高いイメージン

グ装置を新規開発した.[明察 Meisatsu] は,本システムの愛称で、孟子に由来して命名された. ■偏光イメージングシステムの開発 1. 偏光観察について

偏光(polarization)とは,特定方向に振動する光である.偏光を用いた観察では,自然光/肉眼で見えない/見えにくい構造をうまく可視化できる可能性がある.しかし,偏光観察で有用なデータを得るためには,撮影の手間暇とノウハウを要するのが実情であった. 2. システム構成

本システムは,複数の照明(紫外線,可視光,赤外線),偏光板,回転テーブル,偏光フィルタ回転機構,デジタル一眼レフカメラ,操作パネル,マイクロコンピュータ,PC,暗室から構成され,最大4系統の制御を行う. 3. 機能と動作

ユーザーは被写体を回転テーブルに乗せて,操作パネルから条件を入力すれば,一回の操作で大量の画像を自動的に撮影することができる.

一例として,照明2系統,偏光フィルタ2種類,偏光フィルタ3.6度回転×10通り,被写体18度回転×20通りといった設定だと,画像データは800枚となり,撮影間隔を0.5秒と設定すると,約7分間で撮影が完了する. 4. 特徴 ① 簡便な操作で自動的に大量の画像を多角的に連続撮

影する独自のメカニズムを備えている. ② デジタル一眼レフカメラと交換レンズで撮影が可能な

被写体を観察対象とする,そのため,被写体のサイズや撮影の自由度が高い.

③ 波長の異なる複数の照明を搭載し,自動的に切替えて撮影し,画像を比較できる.

④ 撮影された画像データを動画ファイルとしてアーカイブすることにより,パラパラ漫画の要領で,自由に軽快に3D画像を再生できる.

■樹脂成形品評価への応用 偏光観察の樹脂分野への適用としては,光弾性

(photoelasticity)がよく知られており,透明な素材のひずみ観察の用途において,有用性が高い.

我々は本システムを用いて,射出成形した樹脂試料を偏光で観察し,画像の比較/評価を行った.温度,圧力など条件の違いによる流動・成形不良とひずみ分布を分かり易く観察でき,各因子による影響を定性的に比較でき,簡便な品質評価の手段として有効である. ■関連情報等 2015.10 第28回リバネス研究費 町工場賞に採択 2015.11 プラスチック成形加工学会

「成形加工シンポジア'15福岡」で発表 特許出願中

システム構成図 / 外観写真

エンジニアリング

偏光イメージングを用いた 多角的撮影システム[明察 Meisatsu]

代表発表者 伍 嘉祥 (ご かしょう) 笹尾英樹, 滝 克彦, 王維, 金田桂一 所 属 産業技術大学院大学 産業技術研究科 創造技術専攻 村越英樹研究室 問合せ先 〒140-0011 東京都品川区東大井 1-10-40

TEL:03-2472-7831 FAX:03-2472-2790

[email protected]

■キーワード: (1) 偏光 (2) イメージング (3) 分析装置 ■共同研究者: サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 小坂 耕平

P-102

‒ 104 ‒