pico‐easy 簡単入力マニュアル...2 <はじめに>...

39
Pico‐EASY 簡単入力マニュアル CFカード/DW902用 2016年3月改訂

Upload: others

Post on 14-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

0

Pico‐EASY 簡単入力マニュアル

CFカード/DW902用

2016年3月改訂

Page 2: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

1

             

目     次

    <はじめに> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

    <用語の説明> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

<基本編>

    スクロール表示の入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

    面表示の入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

    スケジュールの編集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

    名前を付けて保存する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

    表示器用にデータを変換する(ミラクルアドバンス編)・・ 14

    コンパクトフラッシュにデータをコピーする ・・・・・・・・・・ 16

    表示器にデータを転送する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

<応用編>

    文字を倍角で表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

    グラフィック機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

    矢印を反転する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

    日付を表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

    可変文字列の機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

    画面上で表示を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

    サンプルデータの登録・読み込み・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

    カウントダウンの設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

    入力手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

<アクション一覧>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

Page 3: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

2

<はじめに>

このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。

「 Pico-EASYマニュアル」とこの「 Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

ご使用ください。

・  Pico-EASYは 単色 電光表示器用表示データ作成ソフトです。

・ 作成した表示データを表示器本体に転送するには以下の商品が必要となります。

   CFカード(メモリーカード)

    ※TYPE I (CFA準拠)仕様推奨(2GBまでのFATフォーマットタイプ)

   CFカードアダプタ

    カードリードライター(PCからカードへの転送用)

  ※その他オプション機器を使用の際は各オプション機器のマニュアルや使用方法     を参照ください。

「 Pico-EASY 」一式

マニュアル

【付属品】

・「 MP-EASY/Pico-EASY 」CD-ROM

・「 Pico-EASY 」マニュアル

・ 「 Pico-EASY 」簡単マニュアル(本書)

 ※CD-ROM内にPDFファイルとして同梱

単色階調 電光表示器

(PS・PR シリーズ)

CFカード

(TYPE I 仕様) CFアダプター

ご用意いただくもの

Page 4: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

3

<用語の説明>

【CFカード】

表示器へ入力データを転送するためい使用するメモリーカード。アダプターを付けて使用します。

【チャンネル(CH) 】

表示データの入力領域の単位。組み合わせて表示させることができます。

ソフトで作る範囲は最大480チャンネルまで選択することができます。

【可変文字列 】

リモコン操作及び入力ソフト「Pico-EASY」で変更のできるテキスト文章です。

最大128チャンネルまで登録できます。501~628チャンネルが割り当てられています。

【スケジュール】

表示データを表示する日時を設定できます。(タイマー機能)

スケジュールON時に、設定期間において選択したチャンネルを表示します。

【チャプター 】

各スケジュールで設定している表示チャンネル群を指します。

【○○.PE】

Pico-EASYの作業用ファイルです。データの修正や新規作成時に扱うファイル形式です。

【PACK12.MOT】

Pico-EASYで作成したデータの表示器への転送用ファイルです。CFカードに入れて転送

します。

※転送用の為のファイルなので単体では開けません。

【○○. .PEサンプル】

コマンドを編集したものを選択範囲内で保存、読み出しができます。

よく使うアクションコマンドを登録しておいたり、CD内の登録サンプルデータを読み込ん

で使用します。

Page 5: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

4

スクロール表示の入力方法

スクロール表示

文章・グラフィック

押し流し

【コマンドの配置順序】

端から端へ流れて消える文字を入力します

Page 6: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

5

スクロール表示上段を選択する。

【文字の入力方法】

ENTERキーを押すと、カーソルが下に移動するので、キーボードで文字を入力する。

入力後ENTERキーを押す。

Page 7: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

6

最後に押し流しを選択して、スクロール表示は終了です。

下図のように入力されます。

Page 8: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

7

面 表 示 の 入 力 方 法

面表示

文章・グラフィック

アクション

停止時間

クリア

【コマンドの配置順序】

1画面にて、文字やグラフィックを動きを付けて表示します

Page 9: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

8

面表示上段を選択する。

<文字(テキスト)の入力方法>

ENTERキーを押すと、カーソルが下に移動するので、キーボードで文字を入力する。

入力後ENTERキーを押す。

Page 10: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

9

上図のアクションウィンドウから、表示したいアクションを選択する。

同コマンド内で複数のアクションを同時に使用する事は出来ません。

Page 11: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

10

最後に消去を選択して、面表示の入力は終了です。

Pico-EASYの画面には、クリアと表示されます。

アクションを実行した後、何秒間文字を停止するかを、選択します。

1.5秒停止したい時は、1秒を押し、その後0.5秒を押します。

※推奨 1.3秒

Page 12: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

11

下図のように入力されます。

また、同一文字で違うアクションを使用したい時は、下のような入力をして下さい。

Page 13: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

12

ス ケ ジ ュ ー ル 編 集

Pico-EASYの「オプション」

の「スケジュール編集」を  選択する。

日付・曜日・時間の範囲   指定をする。

表示したいチャンネルを   入力する。           (全て半角で入力)

OKを押すと、画面が終了します。

【例】

24時間

1~10と12,14,16CH を表示

Page 14: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

13

名前を付けて保存する

ファイルの中の     「名前を付けて保存」  又は「保存」を選択する。

下図の画面が表示される。

1・保存する場所を選択  する。(①)

2・任意のファイル名を  入力する。(②)

3・保存を押す。(③)

② ③

Page 15: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

14

表示器用にデータを変換する  ( ピ コ サ イ ン 用 )  

ファイルの中の

「ピコサイン用データを出力」を選択する。

下図の画面が表示される。

1・保存する場所を選択する。(①)

2・②のファイル名は絶対に

変更しないで、保存を押す。(③)

② ③

Page 16: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

15

OKを押す。

OKを押す。

以上でデータの生成は終了です。

Page 17: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

16

コ ン パ ク ト フ ラ ッ シ ュ に

デ ー タ を コ ピ ー す る

デンソーの中のPACK12.MOTを選択し、右クリックすると、コピーがあるので、それを左クリックする。

CFカードをパソコンにセットする。

マイコンピュータの中のリムーバブルディスクを開く。

その中で右クリックすると、貼り付けがあるので、それを左クリックする。

Page 18: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

17

同一ファイルが存在する時は、上記のように、上書きするかどうかを聞いてくるので、「はい」を選択する。

以上の作業で、コンパクトフラッシュにデータがコピー出来ます。

Page 19: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

18

表示器にデータを転送する

1・表示器にカードをセットする。

2・リモコンにて「カード読込」を押す。      (表示器に「ファイルヨミマス?」と        表示される)

3・「決定」を押す。                 (表示器が数字のカウントアップを始める)

 データ転送中に表示器が真っ黒になりますが、決してカードは抜かないで下さい。   表示器が故障する原因となります。

4・「カードをヌイテ!」と表示されたら、カード  を抜いて下さい

Page 20: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

19

文字を倍角で表示する

コマンドウィンドウの中の倍角を使用する。

倍角したい文字の上に縦1横2倍角を選択する。

下図のようになります。

倍角のコマンドは表示器を横を基準として考えて下さい。

Page 21: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

20

グラフィックの読み込み

この機能は、他のグラフィック ソフトで作成した絵や文字を  Pico-EASYに取り込む機能 

です。

(白黒2階調のBMPファイルのみ)

グラフィックデータの読み込み選択すると、画像選択画面に なります。

※グラフィックソフトはWindows付属の「ペイント」やフリーソフトの「EDGE」、「Photoshop」、等  ドットの修正や2階調化、反転、BMPで保存できるものをお使いください。

Page 22: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

21

ファイルの開くで、他のグラフィックソフトで作成したBMP形式のファイルがある場所を選択します。

ファイルを選択して、開くを押すと下図のような画面が表示されます。

左下の項目で桁、段、方向の設定を行います。

取り込みたい画像の左側をクリックすると設定した桁と段の大きさで赤く囲まれます。

そのままの状態で、ダブルクリックすると画像の取り込みが出来ます。

Page 23: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

22

コマンド上にはアニメと表示され、左下の表示欄に挿入した画像が表示されます。(①参照)

上のように画像として作成した文字(外字)を取り込む事もできます。(②参照)

Page 24: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

23

矢 印 を 反 転 す る

両面タイプの表示器で矢印を表面で表示させたい場合に、裏面の設定として使用します。

【表示器の設置方向】

・横設置→「水平方向反転」を選択

・縦設置→「垂直方向反転」を選択

反転させたい矢印等のグラフィックやテキストの下にカーソルを合わせます。

表示器の設置方向に合わせてコマンドを選択します。

【表面】 【裏面】

水平方向

垂直方向【表面】 【裏面】

※入力は基本横なので、縦の場合は 45度回転させた状態で考えます

Page 25: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

24

反転コマンドの後に               ・アクション                   ・停止時間                   ・消去(クリア)を入力します。

方向反転コマンドを選択すると、設定ウインドウが表示されるので、表示器の表示文字数内で、反転させたい箇所をマウスで選択し、青く反転させます。

※方向反転しながら矢印をローテートで動かしたい場合は詳細アクションの「横置き:矢印表裏ローテート」の4種から方向に合わせて選択してください。

※裏面の動きは左下の表示欄で確認できます。

「裏面表示」をチェックすると裏面の動きが確認できます

Page 26: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

25

日 付 を 表 示 す る

下図のよう入力すると、スクロールで

「XX月XX日 XX時XX分」

と表示されます。

日付・時間だけを選択すると、選択した物だけが表示されます。

Page 27: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

26

可 変 文 字 列 の 機 能

可変文字列コマンド機能を使用する事によって、電光表示器に対して、リモコンから文字を入力する事が可能になります。

可変文字列を選択すると、文字列番号を入力する画面になるので、数字を入力して下さい。

可変文字列は128個まで登録しておく事が出来ます。

Page 28: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

27

上記のように入力する事により、電光表示器に対して、リモコンから文字が入力できるようになります。

尚、面表示の時は、文字数に制限がありますので、ご注意下さい。

リモコンからの入力方法につきましては、  リモコン操作マニュアルP31~P35を参照 して下さい。

Page 29: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

28

画面上で表示を確認する

画面左下の表示欄で表示イメージを確認する事が出来ます。                  ①表示桁数 ②段数 ③設置方向 ④表示面に表示器の仕様を入力します。

表示欄の「 」再生ボタンを押すと枠内に指定したコマンド部分の動きが表示されます。         

① ② ③ ④

Page 30: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

29

左から、再生ボタン・一時停止ボタン・停止ボタンの順で並んでいます。

確認したいチャンネルを選択して再生ボタンを押すと、画面表示を開始します。

チャンネル毎の表示ですので、スケジュール毎の確認は出来ません。

※あくまでも簡易確認用のモニターです。   表示器側と一致しない動きもありますので  最終確認は表示器本体で行って下さい。

Page 31: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

30

サンプルデータの登録・読み込み

よく使うアクションやコマンドをファイルとして、登録・読込みをすることが出来ます。

【サンプルデータの登録】

登録しておきたいアクションの範囲を選択

します。

メニューのオプションのサンプル登録を選択し、名前をつけて保存します。

Page 32: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

31

【サンプルデータの読み込み】

読込ませたい行で右クリックし、メニューから

「サンプルデータの読み込み」を選択します。

登録してあるサンプルデータから読み込むファイルを選択してください。すると指定した場所に挿入されます。

各種サンプルデータはCD-ROMの「¥03_サンプルデータ」フォルダに

収録されています。

お使いの表示器の桁数に合わせてご利用ください。

Page 33: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

32

カ ウ ン ト ダ ウ ン の 設 定

イベント等で設定日に「0」になるよう表示させるカウントダウンの設定方法です。

基本的なコマンド構成は変わりありません。

テキストまたはグラフィックを挿入する部分に

「カウントダウン」コマンドを入れる形になります。

あえて、最後に「クリア(消去)」を入れなければ

カウントダウン日数がそのまま表示し続ける

データとなります。

※前後にデータを組み合わせて表示させる場合は  「クリア(消去)」を入れてください。

クリア(消去)を入れない

Page 34: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

33

コマンドの「カウントダウン」ボタンを押し、設定ウィンドウに各設定を入力します。

①表示する文字を選択します。

 ・全角表示:0 ※通常こちらを選択

 ・半角表示:1

②表示する文字数を選択します

 お使いの表示器の桁数に合わせて設定してください。

【カウントダウンの設定】

Page 35: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

34

③カウントダウンが「0」になる日付を入力してください。

【例】 2016年1月1日に「0」設定

④入力した設定で任意の場所にコマンドが挿入されます。

Page 36: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

35

「オプション」→「スケジュール編集」を選択します。

【表示させたい期間のスケジュールを設定】

カウントダウンを開始する日、カウントダウン表示を終了する日を入力してください。

①スケジュール番号

 ※1から順に使用してください

②カウントダウン表示 開始日

 ※必ずカウントダウン設定日

  以前の日付にすること

③カウントダウン表示 終了日

④表示したい曜日

 ※通常そのままで

⑤表示器を表示させたい時間を

 設定

 ※通常そのままで

⑦カウントダウンデータを入れた チャンネル番号

Page 37: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

36

【表示の確認】

①P.15「表示器にデータを転送する」を参照し、データを

 表示器へ転送してください。

②転送できたらリモコン操作で

 「メニュー」→「スケジュール」→「スケジュールON/OFF」

 →「ON」

 でスケジュール運転を「ON」にしてください。

以上の操作にてカウントダウン表示を

開始します。

【例】

開始:32日前

【例】

当日:0日前

※カウントダウン当日以降の表示については事前に考慮しておく必要が

 あると思われます。

Page 38: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

37

スクロール表示

押し流し

面表示

文章・グラフィック・可変文字列

アクション

停止時間

クリア

(文字倍角) (文字倍角)

※括弧は必要に応じて   使用して下さい。

※点線は必要な場合と   不要な場合があります。

(方向反転)

文章・グラフィック・可変文字列

Page 39: Pico‐EASY 簡単入力マニュアル...2 <はじめに> このたびはPico-EASYをご利用いただき、まことにありがとうございます。「Pico-EASYマニュアル」とこの「Pico-EASY簡単操作マニュアル」をよくお読みのうえ、

38

<アクション一覧(縦設置基準)>※詳細は「Pico-EASY」マニュアル P.60~「コマンドリファレンス」を参照してください。

・詳細アクション

・そのまま

・フラッシュ

・左ローテート

・右ローテート

・上ローテート

・下ローテート

・左交換

・右交換

・上交換

・下交換

・横ラインアウト

・横ラインイン

・湧きだし

・吸い込み

・斜め1

・斜め2

・点描

・右回り閉じる

・右回り開く

…動きや時間を細かく指定できます

…表示したままアクションなし

…点滅表示

…右端から左端へ流す

…左端から右端へ流す

…下から上へ流す

…上から下へ流す

…元の画面に左から挿入させる

…元の画面に右から挿入させる

…元の画面に上から挿入させる

…元の画面に下から挿入させる

…中央から端縦に現れます

…両端から縦に現れます

…中央から放射線状に現れます

…外側から放射線状に現れます

…右上から左下に斜めにスライド

…左下から右上に斜めにスライド

…チラチラと湧き出るように表示

…右回りに全灯で閉じます

…右回りに開きながら表示させます0

・左回り閉じる

・左回り開く

・右回り大渦

・左回り大渦

・右回り小渦

・左回り小渦

・雨降り

・ジグザグ

・くるくる1

・くるくる2

・8の字

・上詰め

・下詰め

・四角閉じる

・四角開く

・縦幕閉じる

・縦幕開く

・横幕閉じる

・横幕開く

…左回りに全灯で閉じます

…左回りに開きながら表示させます

…右回りに渦上に開きます

…左回りに渦上に開きます

…右回りに小さな渦上に開きます

…左回りに小さな渦上に開きます

…1ドットずつ重なるように表示します

…小さな四角がジグザグに動きます

…文字上を左回りににくるくると移動します

…文字上を右回りににくるくると移動します

…文字上を8の字にくるくると移動します

…右端から1文字すつ詰めながら表示

…左端から1文字すつ詰めながら表示

…四角のカーテンで閉じます

…四角のカーテンで閉じます

…縦両端からカーテンが閉じます

…縦両端からカーテンが閉じます

…横両端からカーテンが閉じます

…横両端からカーテンが開きます

【アクションの速度設定の推奨】

・フラッシュ・・・ 7~5  回数:3か5回

・左、右回り・・・ 8

・その他   ・・・ 8~6

1(遅)~9(最速)までの速さで設定できます。

【アクション後の停止時間の推奨】

・上下段スクロール→押し流し・・・停止時間なし・クリアなし

・その他・・・停止時間1.3秒 最後にクリア(消去)を入れる