pilにおける gmplsの標準化1 1 pilにおける gmplsの標準化 2004.2.17...

19
1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークと 光ネットワークとGMPLS GMPLS調査研究 調査研究WG WGオープンセミナー オープンセミナー 2 Network Innovation Labs. Outline

Upload: others

Post on 09-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

1

1

PILにおけるGMPLSの標準化

2004.2.17NTT未来ねっと研究所Photonic Internet Labs.山中直明

Network Innovation Labs.

光ネットワークと光ネットワークとGMPLSGMPLS調査研究調査研究WGWGオープンセミナーオープンセミナー

2Network Innovation Labs.

Outline

Introduction将来のHIKARI network

Universal controlScalable serviceUniversal / cost effective backbone network

HIKARI-router アーキテクチャPILによるGMPLSデファクト標準化への取り組み

Photonic Internet Lab. (PIL)GMPLS相互接続実験

Conclusion

Page 2: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

2

3Network Innovation Labs.

Traffic Demand

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

1998 1999 2000 2001 2002 2003

トラヒック量

(Gb/s)

フレッツISDNサービス

フレッツADSLサービス

Bフレッツサービス

ADSL 8Mサービス

ADSL 12Mサービス

(年)

トラヒック量

(万ユーザ)

0

500

1000ブロードバンド普及

4Network Innovation Labs.

HIKARI backbone service

GbE10GbEATMSONET/SDHAnalogue TV

VPNCDNDistributed IX/IDC

Adaptive transparent cut-through

GMPLS[B] Scalable service

[C] Universal network (Low cost)

[A] Universal control

Scalable service

Universal Network

Universal control

OVPNActive mirroring service

Virtual NW

Wavelength conversion

GMPLS

GSMPUltra-scalable network

λ-network

2002 2003 2004 year

waveband SW

Bitrate restriction free network

...

Future HIKARI (Photonic) Network

Adaptive 3R

Page 3: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

3

5Network Innovation Labs.

[A] Universal control

Integrated node

GMPLS-based universal control

IP

ATM

SDM

WDM

6Network Innovation Labs.

[B] Scalable service (1)

Provider NW

STM GbE UNI

UNI

UNI Control plane

Transport plane

VPN ID#1

VPN ID#2

VPN ID#2

VPN ID#1 VPN ID#1

User A-NW

User A-NW

User B-NW

User B-NW

Scalability for interface

Ether

Analog

Transparent

(ex) OVPN service with L1 scalability

Any interfaceSTM

ATMUser A-NW

・ VPNユーザAがSDH装置をGbEに買い換える

Page 4: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

4

7Network Innovation Labs.

[B] Scalable service (2)従来従来

フレキシブルインタフェースサービスフレキシブルインタフェースサービス

1hr 1hr

異なるサービス異なるネットワークNTTへの申し込み?サービス区域でない?

VPN内では相互の装置と置き換えるだけ

NTT’sATM専用線

NTT’sメトロイーサーサービス

UniversalNetwork

ATMインタフェースATM/SDH

GbEインタフェース

1 month

8Network Innovation Labs.

CE

UNI

CE

UNI

[B] Scalable service --- OVPN, first implementation

CE

PEOUNI

OpticalL1 OXC

UNI-C UNI-N

• Quasi-transparent network for multi-interface• Universal frame for capsulling multi-protocol

STM

Ether

Optical SW

Universal frame

L1 converter

Quasi-Transparent network

Transport plane

Controlplane ATM

Universal frame

ATM

(注) 全光2R/3Rについては、後で述べる。

Page 5: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

5

9Network Innovation Labs.

[C] Universal network

• Low cost• Multi-layer traffic engineering

-> High-efficient resource utilization

• Adaptive transparent with minimum number of wavelength conversion->Transparent cut-through

10Network Innovation Labs.

Multi-layer backbone network designTraffic matrix

OLSP

Decrease traffic

Increase traffic

Page 6: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

6

11Network Innovation Labs.

Optical path topology design

Traffic demand between S-D pairs, T [Mbit/s]

0 500 1000 1500 2000 25000

2

4

6

8

10

12 α/β= 10

0 500 1000 1500 2000 25000

0.2

0.4

0.6

0.8

1

Traffic demand between S-D pairs,T [Mbit/s]

Nor

mal

ized

net

wor

k co

st

Fixed topology

Changing topology

Network cost reduction

α/β= 10

(1) Optical photonic lagical topology (2) Cost reduction effect

Ave

rage

nod

e de

gree

D

12Network Innovation Labs.

Optical transparent pathL3

Forwarding

LT LT

(a) L3 forwarding (b) λ-relay(c) Optical

transparent path

Transmission segment

Ingress edge Egress edge

λ1LT/OE/WC λ1

Page 7: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

7

13Network Innovation Labs.

Adaptive transparent path

0

20

40

60

80

100

120

0%Through traffic using OLSP

Net

work

cos

t re

duct

ion

%(P

hoto

nic

GMPL

S/El

ectr

ical

MPL

S)

Electrical MPLS network

Adaptive wavelength conversion

Cut-through

20% 40% 60% 80% 100%

70 – 80 % cost

reduction

red plane

blue plane

green planeWCCij

Link cost

Best path

Wavelength conversion

14Network Innovation Labs.

Outline

Introduction将来のHIKARI network

Universal controlScalable serviceUniversal / cost effective backbone network

HIKARI-router アーキテクチャPILによるGMPLSデファクト標準化への取り組み

Photonic Internet Lab. (PIL)GMPLS相互接続実験

Conclusion

Page 8: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

8

15Network Innovation Labs.

HIKARI router (1)

LRU=WDM+Optical SW+L1-Trunk

LRU : Lambda Routing UnitFE : Forwarding EngineSW : Switchl-conv : Lambda converterNE : Network Element

Software structure

OpticalPath

IP/MPLS router#1

L1-Trunk

L2/L3-TrunkWD

M D

MU

X

Monitorλ-conv.

3R

Photonic GMPLS router manager

Opt

ical

SW MonitorMulticast

SwFEFERouter#2L2-SW #1

Type-AType-BType-C

Type-C (Layer 3 Packet forwarding)Type-B (Optical 3R or wavelength conversion path)Type-A (Optical transparent path, Bit-rate restriction free)

Hardware structure

GMPLS controller

IP traffic monitor with low-pass filter

Multi-layer topology design

algorithm

Hardware manager

Photonic link state

OSPFextension

RSVP-TEextension

IP link state

16Network Innovation Labs.

光ルータ

波長変換用

光スイッチ

波長変換用

光スイッチ

共有化光源

共有化光源

波長変換用

光スイッチ

波長変換用

光スイッチ

波長変換用

光スイッチ

波長変換用

光スイッチ

波長変換用

光スイッチ

波長変換用

光スイッチ

IP/MPLSルータ接続ポート

IP/MPLSルータ接続ポート

光アンプ分波器

波長変換部

光アンプ分波器

波長変換部

光アンプ光アンプ

光スイッチ光スイッチ 光スイッチ光スイッチ

光スイッチ光スイッチ

光スイッチ光スイッチ

Page 9: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

9

17Network Innovation Labs.

Outline

Introduction将来のHIKARI network

Universal controlScalable serviceUniversal / cost effective backbone network

HIKARI-router アーキテクチャPILによるGMPLSデファクト標準化への取り組み

Photonic Internet Lab. (PIL)GMPLS相互接続実験

Conclusion

18Network Innovation Labs.

Page 10: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

10

19Network Innovation Labs.

インターネット標準化の課題IETFでの標準化はデファクトベース複数のRunning code相互接続性→実装のない技術のみの提案や単独会社の提案はIETF標準への影響が弱い

標準技術として提案すると同時にRunnig Codeを実装が必要。→技術開発選択は重い。→スピードと実装する技術の取捨選択

相互接続検証

提案技術仕様標準化

標準(RFC, IA)

提案寄書

B社B社の実装Code

A社A社の実装Code

20Network Innovation Labs.

GMPLSの標準化の現状IETFでのGMPLS標準化は、OEO型光クロスコネクトやSONETのパス設定のシグナリングが中心となっており、全光型のLambda Switchのパス設定(AON)や、IP-SONET-Lambdaのマルチレイヤ連係動作などはこれからの課題である。全光網(AON)やマルチレイヤ連携動作の検討がはじまりつつある状況。

• 次世代フォトニックネットワークの制御技術を先行的に開発し世界標準を目指す

IPとの連係動作

IP

SONET

Lambda switch

IETFの現状

OEO型

マーケットの要求有

OOO型全光網(AON)

PILのターゲット

将来技術

Page 11: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

11

21Network Innovation Labs.

PILフォトニックインターネットラボ光通信技術の研究開発の黎明期には、日本の産業界・学会から多くの技術が生まれ、世界の研究をリードしてきた。近年、インターネットの利用はめざましく進み、高速大容量の光通信技術の重要性が高まる中、日本発の技術を標準化団体に積極的に提案するなど、世界へ向けたさらなる貢献が必要である。

(中略)

次世代フォトニックネットワークによって、新しいインターネットの時代を切り拓くことを目標とし、世界標準を目指したフォトニックネットワーク制御技術の研究開発を推進することを目的として、フォトニックインターネットラボ(PIL)を創設する。

PILは、このようなグローバルなデファクト標準化の活動に対応すべく、研究開発を進める上で相補的なGive & Takeの関係を築くための場を提供し、新しいネットワーク技術を開拓し、実際に利用できるプロトコルの研究開発を推進する。

設立の概要(要略)

22Network Innovation Labs.

フォトニックインターネットラボ各研究機関が独自に開発した先行技術を持ち寄り、タイトな技術検証と仕様の明確化を行う。確立した技術はIETF等の標準の獲得を推進する。先行技術の実証(Leading-edge code) 標準仕様の作成IETFへの提案

A社A社

B社B社

フォトニックインターネットラボ

先行技術の提案

C社C社

標準の実装 + 先行技術(Leading-edge code)

標準の実装ITU-TITU-T

標準技術としての認定

標準仕様の策定B社の実装Code

標準(RFC, IA)

共同提案標準化寄書

先行技術(Leading-edge)の技術実証

OIFOIFIETFIETF

A社の実装Code

C社の実装Code

A社の提案寄書

B社の提案寄書

C社の提案寄書

A社の提案

実装・検証のノウハウを蓄積

タイトな技術検証結果はオープンに

ノウハウはクローズド

Page 12: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

12

23Network Innovation Labs.

PILの体制と運営2002年9月よりNTT、沖電気、富士通、古河電工、三菱電機、NECの6社で発足、活動を開始。2003年3月より、日立製作所加入により現在7社体制。メンバ間の相補的Give & Takeの関係を築く場として、2つのWGを構成。H14年度の総務省(情報通信政策局通信規格課)「戦略的情報通信研究開発推進制度」の「国際技術獲得型研究開発」プログラムの委託研究に採用された(H14年度採用は合計3件)

NTT提案の研究テーマ名:「全光網における網制御プロトコル標準化に関する研究」フォトニックインターネットラボ

各社で開発を進めているLeading Edgeとなるプロトコルコードの技術検証を行う場

標準化寄書や提案技術を掘り下げて議論する技術討論の場

PILメンバ

標準化戦略WG

技術検証WG

沖電気 古河電工 三菱電機 NEC 日立製作所

PILとしての戦略立案、ポリシーメーキング運営委員会

富士通 NTT

現在、メンバ企業の研究員39名が参加登録

24Network Innovation Labs.

WGでの活動内容標準化戦略WG目的と活動概要メンバ各社の標準化寄書を発表し、議論する場。メンバ各社の技術を発表し、議論する場(研究会的側面)。

活動成果ITU-T、IETF、OIF等の標準化団体の提案の推進

IETF会合にてPILで議論し、加筆・修正した10件の標準化寄書を提出(共同標準化寄書1件)

技術検証WG目的と概要日本発のコア技術の獲得と各社で開発を進めているLeading Edgeとなるプロトコルコードの技術検証を行う場活動成果

GMPLSマルチレイヤシグナリング(RSVP-TE拡張)の技術検証を実施。

啓蒙・広報活動PILワークショップを開催(2002年2月19日)。メンバ企業の関連研究者への広報と対話

ホームページを開設メンバ間の情報共有と成果の情報発信を開始した。

Page 13: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

13

25Network Innovation Labs.

提案した標準化寄書[1] draft-shiomoto-ccamp-multiarea-te-01.txt

- GMPLSネットワークの階層化パスを用いたマルチエリア・マルチレイヤトラヒックエンジニアリング(Multi-area multi-layer traffic engineering using hierarchical LSPs in GMPLS networks)

[2] draft-imajuku-ml-routing-02.txt- マルチレイヤスイッチケーパブルLSRを用いたマルチレイヤルーティング(Multilayer routing using multilayer switch capable LSRs)

[3] draft-matsuura-mpls-reverse-lsp-00.txt- GMPLSでの逆方向シグナリング(Signaling reverse-directional LSP in generalized MPLS)

[4] draft-vigoureux-ccamp-gmpls-architecture-hpn-00.txt- マルチリージョンネットワークのGMPLSアーキテクチャ(Generalized MPLS architecture for multi-region networks)

[5] draft-oki-ipo-optlink-req-00.txt- トラヒックエンジニアリングのための光リンクステートの要求条件(Requirements of optical link-state information for traffic engineering)

[6] draft-oki-ccamp-upstream-labelset-00.txt - RSVP-TE拡張におけるアップストリームラベルセット(Upstream label set support in RSVT-TE extensions)

[7] draft-matsuura-gmpls-rsvp-requirements-01.txt- GMPLSシグナリングでのRESV-TEへの要求条件(Requirements for using RSVP-TE in GMPLS signaling)

[8] draft-suemura-gmpls-restoration-signaling-00.txt- 複数のプロテクション、リストレーションをサポートするためのRSVP-TE拡張(Extensions to RSVP-TE for Supporting Multiple Protection and Restoration Types)

[9] draft-czezowski-optical-recovery-reqs-00.txt - リストレーション要求条件(Optical Network Failure Recovery Requirements)

[10] draft-seno-path-quality-verification-00.txt - 光パスの正常性確認プロトコル(Path Quality Verification over an All-Optical Network)

[11] draft-vigoureux-shiomoto-ccamp-gmpls-mrn-00.txt- マルチリージョン(マルチレイヤ)フレームワーク(Generalized MPLS Architecture for Multi-Region Networks)

[12] draft-matsuura-reverse-lsp-01.txt- GMPLSでの逆方向シグナリング(Signaling reverse-directional LSP in generalized MPLS)

[13] draft-ietf-gsmp-reqs-04.txt- 光対応のためのGSMPへの要求条件(Requirements for adding optical support to GSMPv3)

[14] draft-czezowski-optical-recovery-reqs-01.txt- リストレーション要求条件(Optical Network Failure Recovery Requirements)

[15] draft-rabbat-fault-notification-protocol-02.txt- Fault Notification Protocol for GMPLS-Based Recovery

[16] draft-soumiya-lmp-fault-notification-ext-00.txt- Extensions to LMP for Flooding-based Fault Notification

[17] draft-shimano-imajuku-gmpls-restoration-00.txt- RSVP extensions for gmpls restoration signaling

[18] draft-matsuura-reverse-lsp-02.txt- GMPLSでの逆方向シグナリング(Signaling reverse-directional LSP in generalized MPLS)

[19] draft-ietf-ccamp-gmpls-recovery-terminology-01- Recovery (Protection and Restoration) Terminology for GMPLS

[20] draft-papadimitriou-ccamp-gmpls-recovery-analysis -03- Analysis of Generalized MPLS-based Recovery Mechanisms(including Protection and Restoration)

[21] draft-bala-gmpls-recovery-functional-01- Generalized MPLS Recovery Functional Specification

26Network Innovation Labs.

マルチエリア、マルチルート検証実験検証デモ風景

古河電工

EtherRealモニタ

操作コンソール

操作コンソール

操作コンソール

制御メッセージをキャプチャ・表示

FSCLSC

NTT NEC富士通

三菱電機

三菱電機三菱電機

NTT

古河電工

NECNEC

操作コンソール

LSCPSC

TDM

古河電工

Page 14: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

14

27Network Innovation Labs.

報道発表日刊工業新聞2003年5月21日

日本工業新聞2003年5月21日

日経産業新聞2003年5月21日

28Network Innovation Labs.

PILメンバの情報共有ホームページを開設し、メンバ間の情報共有と成果の情報発信を開始。

情報共有と議論のため、メーリングリストを作成。2.5ヶ月で400通近いトラヒック

PIL ホームページ http://www.pilab.org/

活動の趣旨、PIL発のドラフトなどを情報発信

Page 15: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

15

29Network Innovation Labs.

GMPLS domainGMPLS domain

パケットのパス(GMPLS)TDMのパス TDMのパス波長のパス

Node1

パケットのパス(MPLS)

Node7

Node8

MPLS domainMPLS domain

Node2Node

0

波長のパス

Node4 Node

5

Node6

Node3

•PCによるGMPLS相互接続およびMPLS/GMPLS連携技術をデモを実施。各社の技術成果をアピールした。

LSCTDM TDM

LSCPSC PSCMPLS MPLS

MPLS2003 PIL – MPLS / GMPLS demoOct. 27-29, 2003 @ Washington DC

30Network Innovation Labs.

MPLS2003でPILが公開実験した技術MPLSからGMPLSへのマイグレーション技術

MPLS網にGMPLSを導入する際に、既存MPLSルーターに対してどのようにGMPLS網を意識させるかについてルーティング、シグナリング、制御プレーンの連結について問題提起と解決法を提案。ルーティングに関してはFA-LSPを設定したボーダールータ間のリンクをOpaque-LSAまたはRouter-LSAとして広告することを提案。シグナリングに関してはトネリングとスティッチングの方法を提案。制御プレーンの連結について問題提起。draft-oki-ccamp-gmpls-ip-interworking-01.txt (IETFドラフトを提出)

G8

G7(adv)

G3(adv)G1(adv)

G5(adv)G6(adv)

R3

R1

R2

G9

G2

G4 GMPLS topology viewIP topology viewG3G1 G2

G7G6G5

G9G8

G4R3

R1

R2

G1 G3

G7

G6

G5

Page 16: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

16

31Network Innovation Labs.

報道発表

「次世代フォトニックネットワークを実現するGMPLSと高度な IPサービスを提供するMPLSの相互接続に世界で初めて成功」日本電信電話株式会社、日本電気株式会社、古河電気工業株式会社、三菱電機株式会社

このたび、日本電信電話株式会社(以下、NTT、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和田紀夫)、NEC(本社:東京都港区、社長:金杉明信)、古河電気工業株式会社(以下、古河電工、本社:東京都千代田区、社長:石原廣司)、三菱電機株式会社(以下、三菱電機、本社:東京都千代田区、執行役社長:野間口有)の4社は、高度なIPサービス提供用ネットワーク技術として展開が進められているMPLS(MultiProtocolLabel Switching)技術と、次世代の経済的で高速大容量なフォトニックネットワークを構築するための技術として注目されているGMPLS(Generalized MultiProtocolLabel Switching)技術をシームレスに連携させることに世界で初めて成功しました。本技術により、MPLSを用いた高度なIP網が導入された既存のネットワークに、その構成を変更することなく、次世代の高速大容量かつ柔軟なネットワークのスムーズな導入が可能となります。また、既存のIPサービスに加えて、新たな高速大容量のネットワークサービスの提供が可能となります。

32Network Innovation Labs.

新聞記事(2003.10.27)

日本工業新聞

日経産業新聞日刊工業新聞

Page 17: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

17

33Network Innovation Labs.

BUSINESS WIRE, October 27, 2003(10/27/2003)

MPLS 2003 International Conference and Exhibits Opens in Washington, DC BUSINESS WIRE October 27, 2003; McLean, Virginia Isocore today announced the opening of the MPLS 2003 International Conference which will provide a forum for leading MPLS vendors, test equipment manufacturers, and premier ISPs to showcase next generation MPLS products and services.

(中略)

Also participating at the exhibits is NTT Network Systems Laboratories demonstrating world's first Multicast MPLS protocol jointly developed with Motorola. The demo will shows various data distributing scenarios over traffic engineered multipoint LSPs. Additionally, NTT, NEC Corporation, Furukawa Electric Co., Ltd., and Mitsubishi Electric Corporation will highlight PIL's activities.

34Network Innovation Labs.

BUSINESS WIRE, October 29, 2003(10/29/2003)

10/29/2003 Sycamore Demonstrates Multi-vendor IP/Optical Interoperability Featuring MPLS Services over an Intelligent Optical Core Sycamore's SN 16000 Intelligent Optical Switch successfully demonstrates standards-based GMPLS signaling and routingChelmsford, Mass. - Sycamore Networks, Inc. (NASDAQ: SCMR), a leader in intelligent optical networking, today announced that the company successfully demonstrated Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) multi-vendor interoperability in Isocore's IP/Optical Integration demonstration -- held in conjunction with the MPLS 2003 International Conference -- at the Isocore Internetworking Lab in McLean, Va. on Wednesday, October 29.

(中略)

"By unifying network operations between the IP and optical layers, GMPLS provides the means for service providers to reduce operations costs and improve network efficiencies," said Naoaki Yamanaka, Ph. D., of NTT Network Innovation Laboratories. "Validating the inter-working of IP/MPLS and GMPLS is an important step in the evolution toward more flexible next-generation optical networks." ……

Page 18: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

18

35Network Innovation Labs.

今後のPIL活動の課題と目標室内実験から実網を用いたフィールド検証実験への展開ラボ実験及び、各種研究用ネットワークを介した、広域検証実験フィールド検証実験により実用・商用レベルへのブラッシュアップを図る。

2003.6.13 2004.1.1ラボ実験から 広域実験へ

36Network Innovation Labs.

今後のPIL活動の課題と目標実網を用いたフィールド検証実験

より実用・商用レベルへのブラッシュアップを図る第一歩としてNetworkレベルでの動作検証、信頼性を図る。NWの動作検証、信頼性・可用性を実網で検証する。

海外主要ベンダとの協調関係構築

‐デファクト製品を持っている海外主要ベンダとの協調関係を構築し、 Globalな活動へ展開する。

実網を用いたフィールド検証実験

協調関係

H14年度のPILの活動

ラボテストフェーズ フィールドテストフェーズ サービステストフェーズ

施策1

装置レベルでの動作確認と信頼性向上

以下の拠点間でのフィールド実験を検討中・NTT武蔵野-横須賀・CRLけいはんな-小金井・北米ベンダ-NTT武蔵野

NWレベルの動作確認と信頼性向上

施策2

海外企業

国内企業7社海外主要ベンダとの協調関係構築

以下の方策を検討中・海外主要ベンダとの個別の検証実験・海外相互接続団体(ISOCORE)へのNTT単独/PILの参加・海外相互接続団体とPILの姉妹サイト化

検証プロトコル、機能の拡張

Page 19: PILにおける GMPLSの標準化1 1 PILにおける GMPLSの標準化 2004.2.17 NTT未来ねっと研究所 Photonic Internet Labs. 山中直明 Network Innovation Labs. 光ネットワークとGMPLS調査研究WGオープンセミナー

19

37Network Innovation Labs.

結論

IP+Opticalにおいて、日本は世界の中心として、リーダとして活躍しようとしている。

GMPLSにおいても、大きなvisibilityがある。Running Codeによるデファクト化を目指して、PILを作った。今後は、マルチレイヤ、リストレーションを進める。