pov-lego (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~

8
POV-LEGO 仮仮 () 仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮 ~~ 仮仮仮仮仮仮 2 仮 仮仮 仮仮仮

Upload: colleen-montgomery

Post on 30-Dec-2015

16 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~. 環境情報学部 2 年 鎌田 麻以子. 概要. ソフト: POV-Ray を応用したプログラミング教材 プログラミングでブロック遊びをする 対象 年齢: 5 歳ごろ~ 前提知識:数字が分かればよい 前提技能:タッチタイピング 特徴 遊び感覚でプログラミングに慣れ親しむ プログラミングだけでなく、空間認識能力や図解力、創造力が身につく. POV-Ray とは. フリーの CG ソフト ソースも公開されている 独自のスクリプ  ト言語 (プログラムもどき)  を使用. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~

POV-LEGO(仮)~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング

教材~

環境情報学部 2年鎌田 麻以子

Page 2: POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~

概要

• ソフト:– POV-Rayを応用したプログラミング教材– プログラミングでブロック遊びをする

• 対象– 年齢: 5歳ごろ~– 前提知識:数字が分かればよい– 前提技能:タッチタイピング

• 特徴– 遊び感覚でプログラミングに慣れ親しむ– プログラミングだけでなく、空間認識能力や図解力、創造力が身につく

Page 3: POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~

POV-Rayとは

• フリーの CGソフト–ソースも公開されている

• 独自のスクリプ ト言語(プログラムもどき)

 を使用 独自のスクリプト( C言語が元になっている)

実行結果

Page 4: POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~

指導の流れ

①教材ページ‐  学習内容の確認

②プログラミングページ‐  実際にプログラミング

③レンダリングしてプログラミングの結果を確認

④最終課題(各レベルの最終章)

Page 5: POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~

教材ページ (レイアウト例)

Page 6: POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~

プログラミングページ (レイアウト例)

レンダリング結果( 4方向カメラ)

プログラミングエリア

Page 7: POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~

指導内容

• レベルⅠ:–プログラム言語に慣れる(見慣れる)

• レベルⅡ:– 基礎的なプログラミング構文の概念と書き方を習得する

• レベルⅢ、Ⅳ(任意):– 受講者が自分で作りたいものをプログラミング

Page 8: POV-LEGO (仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~