powerpoint プレゼンテーション...z-sce...

2
大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻 公認団体 ゼット・シー 理系の方へ阪大1回生遺伝子組換課外実習のご案内 基礎科目や一般教養科目は大切です。 でも、「早いうちから専門科目も学びたい、大学で しかできない実験をしてみたい!」そんな人には ちょっと物足りないかも。。。 Z-sceでは遺伝子組み換えのエッセンス、 研究スキルを「楽しく」学んでいきます 理系第1セメスターでの専門科目は平均1.7コマ!! 専門科目が本格的に始まるのは23回生 から。1回生の授業の大部分は基礎科目 や一般教養! 旧基礎セミナーから始まり 20年以上続いているという実績があります!! 意外と少ない?大学一年次での専門科目・実習 大阪大学 理学部 公認! Z-sce (平成27年度シラバスより調査) (数物生) (化) 基礎工(電,化応,シス科) 基礎工(情報) 医(医) 医(保健,看護) 医(放射,検査) 3 2 1 2 専門科目コマ数 (第1セメスター25コマ中) 学部 1 2 1 3 1 1 *専門基礎科目は除く 本実習で身に付く6つの力!! Z-sceが誇る、完全オリジナルの遺伝子組み換え実習!! 思考や科学を楽しむ力 ・プレゼン技術 ・社会人基礎力 ・研究機材の使い方 ・分子レベルを扱うという感覚 ・遺伝子組み換えの必要ステップ 実習主担 吉本 e-mail: [email protected] ・コミュニケーショ ン能力を得たい方 ・人に教える力や社会貢献力にも興味 のある方 科学や思考を楽しむ力をあなたへ 「何のために大学に入学したのか?」 あらためて考えてみたい方 プレゼン技術を学びたい方 さらに学び成長したいと思っている方 実習実施団体 Z-sce(ゼット・シー)とは 大阪大学 公開講座担当 高大接続教育origin ×科学的キャリア教育実践団体 高校生から大学生・院生までを 教育する総合的な教育システム Z-sceの阪大生・院生チューターと 実験や思考を楽しんでみませんかhttp://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/kojitsu/Z-sce/ 実習紹介 参加申込 HPサイト⇒ 高校と大学のギャップ を解消します!

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション...Z-sce 1回生遺伝子組み換え課外実習大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻公認団体 実習紹介HP 参加申込サイト⇒

大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻公認団体ゼット・シー

理系の方へ阪大1回生遺伝子組換課外実習のご案内

基礎科目や一般教養科目は大切です。

でも、「早いうちから専門科目も学びたい、大学でしかできない実験をしてみたい!」そんな人にはちょっと物足りないかも。。。

Z-sceでは遺伝子組み換えのエッセンス、

研究スキルを「楽しく」学んでいきます

理系第1セメスターでの専門科目は平均1.7コマ!!専門科目が本格的に始まるのは2、3回生から。1回生の授業の大部分は基礎科目や一般教養!

旧基礎セミナーから始まり20年以上続いているという実績があります!!

意外と少ない?大学一年次での専門科目・実習

大阪大学理学部公認!

Z-sce

(平成27年度シラバスより調査)

理(数物生)

理(化)

基礎工(電物,化応,シス科)

基礎工(情報)

医(医)

医(保健,看護)

医(放射,検査)

3

2

1

2

専門科目コマ数

(第1セメスター25コマ中)学部

1

2

1

3

1

1

*専門基礎科目は除く

本実習で身に付く6つの力!!

Z-sceが誇る、完全オリジナルの遺伝子組み換え実習!!

・思考や科学を楽しむ力

・プレゼン技術

・社会人基礎力

・研究機材の使い方

・分子レベルを扱うという感覚

・遺伝子組み換えの必要ステップ

実習主担 吉本 e-mail: [email protected]

・コミュニケーショ ン能力を得たい方・人に教える力や社会貢献力にも興味のある方

科学や思考を楽しむ力をあなたへ

•「何のために大学に入学したのか?」あらためて考えてみたい方•プレゼン技術を学びたい方•さらに学び成長したいと思っている方

実習実施団体

Z-sce(ゼット・シー)とは大阪大学 公開講座担当高大接続教育origin×科学的キャリア教育実践団体高校生から大学生・院生までを教育する総合的な教育システム

“Z-sceの阪大生・院生チューターと

実験や思考を楽しんでみませんか”

http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/kojitsu/Z-sce/

実習紹介参加申込HPサイト⇒

高校と大学のギャップ

を解消します!

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション...Z-sce 1回生遺伝子組み換え課外実習大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻公認団体 実習紹介HP 参加申込サイト⇒

大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻公認団体Z-sce 1回生遺伝子組み換え課外実習

実習紹介HP参加申込サイト ⇒Z-sce代表 吉本和夫

定 員名

程 度

10もしも身近にZ-sce実習で学びたい方がいたら、ぜひ教えてあげてください。設備・人員の都合上10名程度の受け入れです。

Z-sce の実習が 他とは異なる『5つの大きなヒミツ』

「思考のプロセスを徹底的に追いかける」のがZ-sce実習です!

②一班一TA(助講師)制 思考のキャッチボール

通常講義・実習と異なり、1つの班に対して一人の学生サポートTA(チューター)が必ず付き添います。一人一人の考えを汲

み取り、その人に合わせた問題提起や解説を行うことができるため、個人の理解に合わせて学んでいくことができます。

③単に実験を体験するのが目的ではなく、課題小問を通じてしっかり思考します 楽しくかつ真面目に!私たちはサークル活動でも厳密な大学授業でもありません。そのためある程度のゆとりと緊張感を持って楽しく実習に参加できます。また、ふっと思いついたような実験もできる柔軟性があります。各自で立案する面白実験も行えます!

URL:

⑤高大ギャップを埋める高大接続教育の訓話新入生の悩みは解消!

①遺伝子組み換えの「研究」実習 学びは膨大!「実験キットは一切使用せずすべての実験手順・操作を行う」長時間かけて1つのテーマについて考えていきます。全てのカ

リキュラムが次のステップへつながっているため、単発の「実験」ではなく、「研究」の流れをつかむことができます。実習最後には発表会を行います。自分の研究をブラッシュアップし、他の人とのディスカッションの中で新しい学びへつなげます。

④プレゼン指導講習会 Power Point 発表会

研究発表において不可欠なPower Pointの操作や研究におけ

る一般的なプレゼンの仕方を指導します。その他、研究する上で役立つソフトやwebsiteなどを紹介します。

大変好評です!〜実習に参加した方からの感想(一部抜粋)〜

ATG

AT

TGA

TTG

AA

TDD

ATC

GC

CC

GG

ATG

ATA

TGG

CC

ATG

AT

TGG

AA

AT

TTG

ATA

ATTT

CG

GG

CG

CG

CG

CC

AT

TTT

日程 6月毎週土曜日原則 詳細はHPにて!

Z-sce (ゼット・シー)

受講対象:大阪大学「理系」の学部1~2回生(入試物理選択者も歓迎!徹底サポートします!!)

無料!

受講者限定!オリジナルテキスト無料配布!!

遺伝子組み換え課外実習の流れ・ライゲーション反応・大腸菌形質転換・コロニー観察・DNA抽出・電気泳動解析・パワーポイント発表会・Z-sce所属大学院生などの研究紹介 Escherichia coli

(大腸菌)*その他各自立案 面白実験など

http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/kojitsu/Z-sce/#extra

申込先/質問はe-mail:[email protected] まで。

申込書は以下のHPからダウンロードしてご送信下さい。

③単に実験を体験するのが目的ではなく、課題小問を通じてしっかり思考します 楽しくかつ真面目に!

①遺伝子組み換えの「研究」実習 学びは膨大!「実験キットは一切使用せずすべての実験手順・操作を行う」

普段の講義での実験ではここまで自由に実験テーマや結果を考えて発表する機会はないし、本来はZ-sceという団体ではなく

集中講義のような扱いで学科が積極的に主催すべきと思う。

この実習では、優しいチューターさんが思考を手助けしてくれたり、親身になって一緒

に考えてくれたりして、本当に楽しく実験できました。予想→実験→問題発見→問題解

決もだんだんできるようになり、思考の楽しさがわかりました。今までやってきた実験

とは全く違い、ゆっくり時間をかけて思考し、自分で解決策を考える、という貴重な体

験をさせてもらいました。

「チューターと一緒に思考を楽しもう」という実験は、大学に入学して目的意識を失っていた僕に、大

学での研究はこうするんだという指標になってくれました。これからも、入学したての新入生に、自分

で考えて物事をやり抜くという機会を与え続けてほしいな、と思います。