pp-club 実践 uidd プロトタイプui作成

8
Effective User Interface Driven Development Masuda, Tomoaki Professional Programmer’s Club

Upload: moonmile

Post on 27-May-2015

717 views

Category:

Technology


2 download

DESCRIPTION

実践版UIDD として プロトタイプUIと実UI 連携ツールを考えてみる。

TRANSCRIPT

Page 1: PP-Club 実践 UIDD プロトタイプUI作成

Effective User Interface Driven

Development Masuda, Tomoaki

Professional Programmer’s Club

Page 2: PP-Club 実践 UIDD プロトタイプUI作成

目的O Excel 風インターフェースから、画面を

構成O プロトタイプ UI 設計を明確にする。O プロトタイプ UI に時間を掛けない。

O View と Model の完全分離O テスト可能な Model, 業務ロジックO 変更可能な ViewO View 内のロジックを完全自動化

Page 3: PP-Club 実践 UIDD プロトタイプUI作成

プロトタイプ UIO Excel 風に項目を作成O 項目間の関連は

Function を使って設定。

O 簡単な Validation も設定。

O Access フォームを作る感じで

Page 4: PP-Club 実践 UIDD プロトタイプUI作成

DB 連携 (O/R mapping?)O 仮 DB と連携?O テーブル / カラムと連結

Page 5: PP-Club 実践 UIDD プロトタイプUI作成

実 UI 作成O プロトタイプ UI との

連携O あるいは、 Drag &

Drop による実行画面への配置

O 内部 Function は引き継がれる

Page 6: PP-Club 実践 UIDD プロトタイプUI作成

業務ロジックテストO プロトタイプ UI を使ってコーディングO 入出力テストのみ行うO 内部では xUnit を利用 / 連携する?

Page 7: PP-Club 実践 UIDD プロトタイプUI作成

ユーザビリティテストO 実 UI を使ったテストO ダミーデータを準備可能

O 本番データではなく、画面入出力用O モックアップを作る?

Page 8: PP-Club 実践 UIDD プロトタイプUI作成

利点O プロトタイプ UI と実 UI を分離すること

で、O 「プロトタイプ」の役割が明確になる。O 実 UI を使ったユーザビリティテストが可