primecluster gls 4 - 富士通のソフトウェア :...

126
PRIMECLUSTER™ Global Link Services 説明書 4.2 マルチパス機能編 (Solaris TM オペレーティングシステム版) 2006年6月版

Upload: danganh

Post on 11-Feb-2019

215 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER™ Global Link Services 説明書 4.2

マルチパス機能編

(SolarisTM オペレーティングシステム版)

2006年6月版

Page 2: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |
Page 3: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

i

はじめに

本書は、PRIMECLUSTER GLS マルチパス機能に関する機能および導入、運用管理手順について説明したも

のです。GLS とは、Global Link Services の略称です。

本書の読者 本書は、PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) の導入、運用管理を行うシステム管理者を対象にし

ています。また、クラスタ制御の基本部であるPRIMECLUSTERについて理解していることを前提としており、

一部の用語および項目については説明を省略しています。

本書の構成 本書の構成は以下の通りです。

第1章 概要 PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能の概要について説明しています。

第2章 機能 PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能が提供する機能および留意事項に

ついて説明しています。 第3章 導入

PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能の環境設定方法について説明して

います。 第4章 運用

PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能の運用方法について説明していま

す。 第5章 保守

PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能のトラブル発生時に必要な調査資

料について説明しています。 第6章 コマンドリファレンス

PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能が提供するコマンドの使用方法に

ついて説明しています。 第7章 クラスタシステム上での運用

PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能をクラスタシステム環境で使用す

る場合の環境設定方法、および運用方法について説明しています。 第8章 DR(Dynamic Reconfiguration)機能

GP7000F モデル1000/2000およびPRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500で提供される

DR(Dynamic Reconfiguration)機能、およびPRIMEPOWER 450/900/1500/2500で提供されるPCI Hot Plug機能、S seriesで提供されるDR機能に対して、PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能を用いた環境構築の考え方、DR実行時の動作について説明しています。 付録A メッセージ

PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能が出力するメッセージについて記

述しています。 付録B 伝送路監視機能の強化

PRIMECLUSTER GLS (Global Link Services) マルチパス機能のパッチによって提供される伝送

路監視機能について記述しています。

本書の表記について

記号 特に注意すべき事項の前には、以下の記号が付いています。

注意する項目について説明します。

略称 Solaris(TM)Operating Systemおよび Solaris(TM) オペレーティングシステムを『Solaris OS』と記述

Page 4: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

ii

しています。

商標について Sun、Sun Microsystems、Sunロゴ、Solaris およびすべてのSolarisに関連する商標及びロゴは、米国お

よびその他の国における米国Sun Microsystems, Inc.の商標または 登録商標であり、同社のライセンス

を受けて使用しています。

Ethernetは、富士ゼロックス株式会社の登録商標です。

UNIXは、米国およびその他の国におけるオープン・グループの登録商標です。

PRIMECLUSTER は富士通株式会社の登録商標です。

平成18年6月

平成18年6月 初版

高度な安全性が要求される用途への使用について

本製品は、一般事務用、パーソナル用、家庭用、通常の産業用等の一般的用途を想定して設計・製造され

ているものであり、原子力施設における核反応制御、航空機自動飛行制御、航空交通管制、大量輸送シス

テムにおける運行制御、生命維持のための医療用機器、兵器システムにおけるミサイル発射制御など、極

めて高度な安全性が要求され、仮に当該安全性が確保されない場合、直接生命・身体に対する重大な危険

性を伴う用途(以下「ハイセイフティ用途」という)に使用されるよう設計・製造されたものではござい

ません。お客様は、当該ハイセイフティ用途に要する安全性を確保する措置を施すことなく、本製品を使

用しないでください。ハイセイフティ用途に使用される場合は、弊社の担当営業までご相談ください。

お願い

・本書を無断で他に転載しないようお願いします。

・本書は予告なしに変更されることがあります。

All Rights Reserved, Copyright © 富士通株式会社 2006

All Rights Reserved, Copyright © Fujitsu Simens Computer GmbH. 2006

Page 5: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

iii

目 次

はじめに ......................................................................................................................................................... i

第1章 概要 ................................................................................................................................................... 1

1.1 マルチパス機能 .......................................................................................................................................2 1.1.1 マルチパス方式 .................................................................................................................................2 1.1.2 マルチリンクイーサネット方式........................................................................................................5

1.2 マルチパス機能の導入効果 ...................................................................................................................11

第2章 機能 ................................................................................................................................................. 13

2.1 機能概要 ................................................................................................................................................14 2.1.1 障害監視機能...................................................................................................................................15 2.1.2 切替え機能 ......................................................................................................................................17 2.1.3 通信可能な相手装置........................................................................................................................18

2.2 留意事項 ................................................................................................................................................19 2.2.1 導入時の留意事項 ...........................................................................................................................19 2.2.2 上位プロトコル環境設定時の留意事項...........................................................................................21 2.2.3 運用時の留意事項 ...........................................................................................................................21

第3章 導入 ................................................................................................................................................. 23

3.1 環境設定 ................................................................................................................................................24 3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config............................................................................................................25 3.3 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters ..................................................................................................28 3.4 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts.............................................................................................................31 3.5 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts6...........................................................................................................33 3.6 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hostname .....................................................................................................35 3.7 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hostname6 ...................................................................................................37

第4章 運用 ................................................................................................................................................. 39

4.1 マルチパス機能の起動と停止................................................................................................................40 4.1.1 マルチパス機能の起動 ....................................................................................................................40 4.1.2 マルチパス機能の停止 ....................................................................................................................40

4.2 使用MACアドレスの表示 .....................................................................................................................41 4.3 マルチパス制御 .....................................................................................................................................42 4.4 TCP/IPインタフェースの起動/停止 ....................................................................................................43

4.4.1 TCP/IP(IPv4)インタフェースの起動 ..............................................................................................43 4.4.2 TCP/IP(IPv4)インタフェースの停止 ..............................................................................................43 4.4.3 TCP/IP(IPv6)インタフェースの起動 ..............................................................................................43 4.4.4 TCP/IP(IPv6)インタフェースの停止 ..............................................................................................43

4.5 データ伝送量の表示 ..............................................................................................................................44 4.6 伝送路の接続状態の表示 .......................................................................................................................45

第5章 保守 ................................................................................................................................................. 47

5.1 異常発生時の資料採取について ............................................................................................................48 5.2 オンライントレース ..............................................................................................................................49

5.2.1 トレースの開始 ...............................................................................................................................49 5.2.2 トレースの停止 ...............................................................................................................................50 5.2.3 ドライバトレースの出力.................................................................................................................50

第6章 コマンドリファレンス .................................................................................................................... 53

Page 6: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

iv

6.1 MPNET活性化・非活性化コマンド ..................................................................................................... 54 6.1.1 mpnetinitコマンド ......................................................................................................................... 54 6.1.2 mpnetconfigコマンド ..................................................................................................................... 54

6.2 MACアドレス表示コマンド .................................................................................................................. 56 6.2.1 mpnet_getmacコマンド ................................................................................................................. 56

6.3 マルチパス制御コマンド ...................................................................................................................... 57 6.3.1 iompadmコマンド .......................................................................................................................... 57 6.3.2 iompadmサブコマンドの説明 ........................................................................................................ 58

6.4 TCP/IPインタフェース活性化・非活性化コマンド.............................................................................. 67 6.4.1 mpnet_ifinitコマンド ..................................................................................................................... 67 6.4.2 mpnet_ifconfigコマンド ................................................................................................................. 67 6.4.3 mpnet_ifinit6コマンド ................................................................................................................... 68 6.4.4 mpnet_ifconfig6コマンド ............................................................................................................... 68

6.5 クラスタ運用コマンド.......................................................................................................................... 70 6.5.1 mpnet_addrid................................................................................................................................. 70 6.5.2 mpnet_delrid .................................................................................................................................. 70 6.5.3 mpnet_rid ....................................................................................................................................... 71 6.5.4 mpnet_copyfile ............................................................................................................................... 71

6.6 データ伝送量表示コマンド .................................................................................................................. 73 6.6.1 mpnetstatコマンド......................................................................................................................... 73

6.7 伝送路接続状態表示コマンド............................................................................................................... 75 6.7.1 mpnetlinkwatchコマンド .............................................................................................................. 75

第7章 クラスタシステム上での運用 .......................................................................................................... 77

7.1 クラスタシステムへの対応概要 ........................................................................................................... 78 7.1.1 運用待機 ......................................................................................................................................... 78 7.1.2 相互待機 ......................................................................................................................................... 79 7.1.3 注意事項 ......................................................................................................................................... 80

7.2 PRIMECLUSTERでのクラスタ環境定義 ............................................................................................ 82 7.2.1 クラスタ環境定義の追加手順......................................................................................................... 82 7.2.2 クラスタ環境定義の削除手順......................................................................................................... 85

第8章 DR(Dynamic Reconfiguration)機能 ............................................................................................... 87

8.1 GP7000F モデル1000/2000, PRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500のDR機能 .................. 88 8.1.1 マルチパス機能のDR対応 .............................................................................................................. 88 8.1.2 環境構築 ......................................................................................................................................... 88 8.1.3 DRコマンド実行時の動作............................................................................................................... 89 8.1.4 表示メッセージ .............................................................................................................................. 90 8.1.5 リプライファイル........................................................................................................................... 90

8.2 PCI Hot Plug機能 ................................................................................................................................. 92 8.2.1 マルチパス機能のPCI Hot Plug機能対応...................................................................................... 92 8.2.2 PCI Hot Plug機能の操作手順......................................................................................................... 92

付録A メッセージ ....................................................................................................................................... 99

A.1 MPNETドライバメッセージ.............................................................................................................. 100 A.2 MPNET監視デーモンメッセージ ...................................................................................................... 101 A.3 活性化コマンドメッセージ ................................................................................................................ 102

A.3.1 mpnetinitコマンドメッセージ..................................................................................................... 102 A.3.2 mpnetconfigコマンドメッセージ................................................................................................. 103

A.4 iompadmコマンドメッセージ ............................................................................................................ 104 A.5 mpnetstatコマンドメッセージ .......................................................................................................... 105 A.6 mpnetlinkwatchコマンドメッセージ ................................................................................................ 106

付録B 伝送路監視機能の強化 ................................................................................................................... 107

Page 7: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

v

B.1 伝送路監視機能...................................................................................................................................108 B.1.1 障害監視 .......................................................................................................................................108 B.1.2 切替え時間....................................................................................................................................109 B.1.3 検出可能な障害 ............................................................................................................................110 B.1.4 監視の開始/停止 ...........................................................................................................................111

B.2 伝送路監視機能の導入 ........................................................................................................................112 B.2.1 /opt/FJSVmpnet/daemon/mpnetpolld.conf .................................................................................112 B.2.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.conf..........................................................................................114

B.3 通信パスの追加・削除 ........................................................................................................................116 B.3.1 mpnetudtblコマンド.....................................................................................................................116

B.4 伝送路監視機能の表示メッセージ......................................................................................................117

Page 8: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

vi

Page 9: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 1

第1章 概要

Page 10: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2 2006年6月

1.1 マルチパス機能 マルチパス機能は、複数のNIC(Network Interface Card)により、NIC-スイッチ間の伝送路を冗長化する

ことで、伝送路あるいはNICで何らかの異常を検出した際、通信パスの切替えを行うことで、通信を継続、

通信の高信頼化を実現した機能です。

マルチパス機能では、以下の2つの方式があります。

● マルチパス方式

● マルチリンクイーサネット方式

各方式の機能概要については、”1.1.1 マルチパス方式”および”1.1.2 マルチリンクイーサネット方式”を参照してください。

なお、マルチパス機能はGP7000Fモデル1000/2000、またはPRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500が提

供するDR(Dynamic Reconfiguration)機能に対応しています。さらに、PRIMEPOWER 450/900/1500/2500が提

供するPCI Hot Plug機能、およびSolaris OS標準のDR(cfgadmコマンド)でのDR機能をサポートするS series

のDR機能に対応しています。

1.1.1 マルチパス方式

マルチパス方式は、複数のNIC(Network Interface Card)により、NIC-スイッチ間の伝送路を冗長化し、

NICを排他使用(通常運用時に一方の通信パスを”active”状態にして通信を行う)して通信を行います。

伝送路あるいはNICで何らかの異常を検出した場合、運用中のNICから待機中のNICに切替えを行うことで、

通信を継続し、高信頼化を実現します。

マルチパス方式は、使用する上位プロトコルにTCP/IPだけでなく、FNAやSNAプロトコルを実装することが

可能です。

また、使用するNICにEthernet系LANカードだけでなく、FDDIカードおよびATMカードによる冗長化を実現

することが可能です。

図1.1 マルチパス方式 Ethernet接続

Page 11: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 3

図1.2 マルチパス方式 FDDI接続

図1.3 マルチパス方式 ATM接続

Page 12: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

4 2006年6月

以下の”表1.1 マルチパス方式機能表”に提供機能を、”表1.2 マルチパス方式サポートメディア”にマルチ

パス方式で使用可能なメディアについて示します。

なお、使用するメディアにFDDI、ATM、およびGigabit Ethernetを使用する場合は、”2.2 留意事項”を必ず

参照してください。

表1.1 マルチパス方式機能表

使用可能な上位プロトコル TCP/IP、FNAプロトコル、SNAプロトコル

障害監視 伝送路監視デーモンにより、伝送路異常およびパケット異常の監

視を行い、障害検出した場合は待機NICへ切替えます。

切替え時間 約10秒

ただしATM接続の場合、使用するATMプロトコルの仕様および接続

するATMスイッチの仕様によって、切替え時間を要する場合があり

ます。

検出可能な障害 NIC故障、ケーブル故障、スイッチ故障

障害監視機能

障害監視開始/停止 システム起動時に開始し、システム停止時に停止します。

切替え時の動作 運用中のNIC(通信パス)を停止(fail状態)し、待機中のNIC(通信パ

ス)を通信状態(active)にします。

切替え機能

切戻し動作 待機中"standby"パスに対して提供コマンドを実行することによ

り、切戻しすることができます。

NIC共有化機能 マルチパス機能で構成するNICを、他の方式あるいは上位プロトコ

ルで共有することはできません。

接続(通信)可能な相手装置 任意

GP7000F モデル1000/2000

PRIMEPOWER

800/900/1000/1500/2000/2500

DR連携スクリプトを提供することでDR機能を実現しています。 DR機能、

PCI Hot Plug

機能

PRIMEPOWER 450/900/1500/2500、

Solaris OS標準DR(cfgadm)コマン

ド 対応機種(S series)

マルチパス制御(iompadm)コマンド、および Solaris OS標準の

DR(cfgadm)コマンドによってPRIMEPOWERでのPCI Hot Plug機能、

および、S seriesでのDR機能を実現しています。

表1.2 マルチパス方式サポートメディア

メディア種別 ドライバ名 *1 サポート可否

Ethernet leドライバ ×

hmeドライバ ○

eriドライバ ×

fjfeドライバ ○

ceドライバ ○

qfeドライバ ○

FastEthernet

fjqeドライバ ○

vgeドライバ ×

geドライバ ○

bgeドライバ ×

ceドライバ ○

fjgeドライバ ○

fjgxドライバ ×

Gigabit Ethernet

fjgiドライバ ○

pfドライバ × FDDI

sndドライバ ○

baドライバ × ATM

liドライバ ○

*1: マルチパス機能では、PCIバス装置のみサポートしています。よって、使用するLANドライバがサポ

ート可と記載されていても、Sbus装置では未サポートです。

Page 13: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 5

1.1.2 マルチリンクイーサネット方式

マルチリンクイーサネット方式は、複数のFastEthernetカード、またはGigabit Ethernetカードを使用し、

マルチリンクイーサネット機能を内蔵したスイッチと接続することにより、LANカード(NIC)-スイッチ間の

伝送路を冗長化し、NICを同時使用(通常運用時にすべての通信パスを”active”状態にして通信を行う)する

ことで、データ転送の負荷を分散し、広い通信帯域となることで送信先システムに対して転送効率の向上を

目的とした通信を実現します。

伝送路あるいはNICで何らかの異常を検出した場合、他の運用中NICへ送信データの切替えを行うことで、通

信を継続することが可能になります。

マルチリンクイーサネット方式で、使用可能な上位プロトコルはTCP/IPのみとなります。

また、使用するNICはEthernet系LANカードのみであり、FDDIカードおよびATMカードを使用することはで

きません。

― マルチリンクイーサネット方式を採用する場合は、マルチリンクイーサネット機能を保有し

たスイッチを使用する必要があります。

なお、マルチリンクイーサネット機能名は各種スイッチによって、マルチリンクイーサネッ

ト機能、トランキング機能など機能名称が異なります。

― マルチリンクイーサネット方式の通信帯域は、”使用NIC数 × 転送速度 × 全二重通信” で表現されますが、通信帯域幅の拡張を意味しているだけであり、転送性能(スループット性

能)向上の意味は持ちません。

― マルチリンクイーサネット方式やトランキング機能は、データ転送プロトコルではありませ

ん。

送信データを分散するための機能であり、受信データについては接続するスイッチの分散方

式に依存します。

― マルチリンクイーサネット方式は、複数のNICを同時使用することで負荷を分散し、転送効

率の向上を目的とした機能です。

ただし、使用するNIC数が増加することで、自システムのCPU使用率も増加し、システム全体

の転送性能(スループット性能)に影響する場合があります。

また、自システムと接続するスイッチで採用する分散方式、およびネットワーク構成によっ

ても転送性能(スループット性能)に影響する場合があります。

Page 14: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

6 2006年6月

図1.4 マルチリンクイーサネット方式

以下の”表1.3 マルチリンクイーサネット方式機能表”に提供機能を、”表1.4 マルチリンクイーサネット

方式サポートメディア”にマルチリンクイーサネット方式で使用可能なメディアについて示します。

なお、”2.2 留意事項”を必ず参照してください。

表1.3 マルチリンクイーサネット方式機能表

使用可能な上位プロトコル TCP/IP

MACアドレス分散 データ送信時、送信先MACアドレスを元に送信先NICを決定し、デ

ータ送信を行います。

ラウンドロビン分散 送信するデータを、構成するNICに対して均等に分散してデータ送

信を行います。

送信先IPアドレス分散 データ送信時、送信先IPアドレスを元に送信先NICを決定し、デー

タ送信を行います。

データ分散方式

送信先/送信元IPアドレス分散 データ送信時、送信先IPアドレスと送信元IPアドレスを元に送信

先NICを決定し、データ送信を行います。

障害監視 伝送路監視デーモンにより、伝送路異常およびパケット異常の監

視を行い、障害検出した場合は他の運用中NICへ切替えます。

切替え時間 約10秒

検出可能な障害 NIC故障、ケーブル故障、スイッチ故障

障害監視機能

障害監視開始/停止 システム起動時に開始し、システム停止時に停止します。

切替え時の動作 該当NIC(通信パス)を停止(fail状態)し、他の運用中NICにデータ

送信の切替えを行います。

切替え機能

切戻し動作 すべてのNIC(通信パス)が通信状態(active)となるため、意味を持

ちません。

Page 15: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 7

NIC共有化機能 マルチパス機能で構成するNICを、他の方式あるいは上位プロトコ

ルと共有することはできません。

接続(通信)可能な相手装置 任意

GP7000F M1000/2000

PRIMEPOWER

800/900/1000/1500/2000/2500

DR連携スクリプトを提供することでDR機能を実現しています。 DR機能

PRIMEPOWER 450/900/1500/2500、

Solaris OS標準DR(cfgadm)コマン

ド 対応機種(S series)

マルチパス制御(iompadm)コマンド、および Solaris OS標準の

DR(cfgadm)コマンドによってPRIMEPOWERでのPCI Hot Plug機能、

および、S seriesでのDR機能を実現しています。

表1.4 マルチリンクイーサネット方式サポートメディア

メディア種別 ドライバ名 *1 サポート可否

Ethernet leドライバ ×

hmeドライバ ○

eriドライバ ×

fjfeドライバ ○

ceドライバ ○

qfeドライバ ○

FastEthernet

fjqeドライバ ○

vgeドライバ ×

geドライバ ○

bgeドライバ ×

ceドライバ ○

fjgeドライバ ○

fjgxドライバ ×

Gigabit Ethernet

fjgiドライバ ○

pfドライバ × FDDI

sndドライバ ×

baドライバ × ATM

liドライバ ×

*1: マルチパス機能では、PCIバス装置のみサポートしています。よって、使用するLANドライバがサポ

ート可と記載されていても、Sbus装置では未サポートです。

1.1.2.1 MACアドレス分散方式

マルチリンクイーサネット方式のMACアドレス分散方式について説明します。

MACアドレス分散方式は、送信データに付加される送信先MACアドレスより、マルチパス機能が独自に送信

先NICを決定し、データ送信を行います。

本方式は、接続する送信先システム数が多い時など、1台の送信先システムによって伝送路が専有される可

能性が減り、他の送信先システムに対して転送効率を向上させる効果があります。

MACアドレス分散方式での送信データの流れを、”図1.5 MACアドレス分散方式での送信データの流れ”に示

します。

Page 16: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

8 2006年6月

図1.5 MACアドレス分散方式での送信データの流れ

― 使用するNIC数によってCPU使用率が増加します。

よって、送信先システムへのレスポンス向上は見込めますが、転送性能の向上は見込めない

場合があります。

― 自システムがデータ受信する伝送路は、接続するスイッチの分散方式に依存します。

スイッチ側が送信先MACアドレスで分散する方式の場合、自システム側のMACアドレスは1つ

であることから、データ受信する伝送路は1本になります。

これに対して、スイッチ側が送信元MACアドレスで分散する方式の場合は、データ受信する

伝送路が分散され、マルチパス機能が構成するNICを有効利用することになり、効率の良い

通信を行うことができます。

― 自システムと送信先システムとの間にルータが設置されている構成では、送信先MACアドレ

スはルータのMACアドレスとなるため、送信先NICは特定の1つに決定され、データ送信は分

散されません。

送信先システムとの間にルータが設定されている構成では、送信先IPアドレス分散方式が有

効です。

送信先IPアドレス分散方式については、”1.1.2.3 送信先IPアドレス分散方式”を参照してく

ださい。

1.1.2.2 ラウンドロビン分散方式

マルチリンクイーサネット方式のラウンドロビン分散方式について説明します。

ラウンドロビン分散方式は、マルチパス機能が構成されるNICに対して送信データを均等に分散してデー

タ送信を行います。

本方式は、冗長構成するNICをマルチパス方式やMACアドレス分散方式のように排他使用せず、常時使用した

い場合に有効な方式です。

ただし、以降に記載する注意書きの通り、転送性能の向上は見込めない可能性があります。

MACアドレス分散方式での送信データの流れを、”図1.6 ラウンドロビン分散方式での送信データの流れ”に示します。

Page 17: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 9

図1.6 ラウンドロビン分散方式での送信データの流れ

― 使用するNIC数によってCPU使用率が増加します。

― ラウンドロビンによるデータ分散方式は、データ送信およびデータ受信に関わらず、自シス

テムや接続するスイッチにおける処理順序、伝送路ノイズ等によるデータ遅延やデータ紛失

などの影響によって、送受信データの順序性は保証されません。

よって、上位層でのデータ再送が発生し、転送性能に影響する場合があります。

1.1.2.3 送信先IPアドレス分散方式

マルチリンクイーサネット方式の送信先IPアドレス分散方式について説明します。

送信先IPアドレス分散方式は、送信データに付加される送信先IPアドレスより、マルチパス機能が独自に

送信先NICを決定し、データ送信を行います。

本方式は、接続する送信先システム数が多い時など、1台の送信先システムによって伝送路が専有される可

能性が減り、他の送信先システムに対して転送効率を向上させる効果があります。送信先IPアドレス分散方

式では、自システムと送信先システムとの間にルータが設置されている構成でも、送信データは分散されま

す。

送信先IPアドレス分散方式での送信データの流れを、”図1.7 送信先IPアドレス分散方式での送信データ

の流れ”に示します。

図1.7 送信先IPアドレス分散方式での送信データの流れ

Page 18: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

10 2006年6月

― 使用するNIC数によってCPU使用率が増加します。

― 自システムがデータ受信する伝送路は、接続するスイッチの分散方式に依存します。

スイッチ側が送信先IPアドレスで分散する方式の場合、自システム側のIPアドレスは1つで

あることから、データ受信する伝送路は1本になります。

これに対して、スイッチ側が送信元IPアドレスで分散する方式の場合は、データ受信する伝

送路が分散され、マルチパス機能が構成するNICを有効利用することになり、効率の良い通

信を行うことができます。

1.1.2.4 送信先/送信元IPアドレス分散方式

マルチリンクイーサネット方式の送信先/送信元IPアドレス分散方式について説明します。

送信先/送信元IPアドレス分散方式は、送信データに付加される送信先IPアドレスと送信元IPアドレスと

により、マルチパス機能が独自に送信先NICを決定し、データ送信を行います。

本方式は、接続する送信先システム数が多い時など、1台の送信先システムによって伝送路が専有される可

能性が減り、他の送信先システムに対して転送効率を向上させる効果があります。また、自システムをルー

タとして使用する場合等、複数の送信元システムから同じ送信先システムへデータ送信を行う場合でも伝送

路が占有される可能性が減り、他の送信元システムに対して転送効率を向上させる効果があります。

送信先/送信元IPアドレス分散方式での送信データの流れを、”図1.8 送信先/送信元IPアドレス分散方式

での送信データの流れ”に示します。

図1.8 送信先/送信元IPアドレス分散方式での送信データの流れ

― 使用するNIC数によってCPU使用率が増加します。

― 自システムがデータ受信する伝送路は、接続するスイッチの分散方式に依存します。

スイッチ側が送信先IPアドレスで分散する方式の場合、自システム側のIPアドレスは1つで

あることから、データ受信する伝送路は1本になります。

これに対して、スイッチ側が送信元IPアドレスで分散する方式の場合は、データ受信する伝

送路が分散され、マルチパス機能が構成するNICを有効利用することになり、効率の良い通

信を行うことができます。

Page 19: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 11

1.2 マルチパス機能の導入効果 マルチパス機能を導入することにより、耐障害性や可用性に優れた信頼性の高いネットワークを構築する

ことができます。

マルチパス方式は、上位プロトコルを限定せず、FNA手順およびSNA手順での冗長化した通信を実現します。

マルチリンクイーサネット方式は、広い通信帯域幅で、転送効率の向上を目的とした通信を実現します。

さらに、マルチパス機能はGP7000Fモデル1000/2000またはPRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500が提

供するDR(Dynamic Reconfiguration)機能に対して、DR連携スクリプトを提供することでDR機能に対応しま

す。また、PRIMEPOWER 450/900/1500/2500が提供するPCI Hot Plug機能、およびS seriesでのDR機能に対応

します。

なお、本マルチパス機能は、マルチパスディスク制御(MPHD)などマルチパス機能を実現する製品と共通な

機能です。状態表示や復旧など、共通なマルチパス制御(iompadm)コマンドを使用することができます。

Page 20: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

12 2006年6月

Page 21: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 13

第2章 機能

Page 22: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

14 2006年6月

2.1 機能概要 マルチパス機能は、複数のNIC(Network Interface Card)を同一LAN(ネットワーク)上へ接続し、NIC-ス

イッチ間の伝送路を冗長化します。

マルチパス方式における通信は一つの論理インタフェースにより、NICを排他使用(通常運用時に一方

を”active”状態にする)して通信を行います。マルチリンクイーサネット方式では、全てのNICを使用(全て

"active"状態にする)して通信を行います。

スイッチまでの伝送路あるいはNICで何らかの異常を検出した際、マルチパス方式では伝送路の切替え制

御を行い、マルチリンクイーサネット方式では異常が検出されたNICの縮退制御を行うことで通信を継続し

ます。

NIC切替え時は、環境設定したMACアドレスがそのまま引き継ぎされます。よって、相手システムはNICの切

替えを意識することなく通信を行うことが可能となります。

なお、マルチパス機能をMPNETと表現する場合があります。

図2.1 マルチパス機能による運用例

● 接続形態

― 二重化したNICを同一ネットワーク上に接続します。相手システムは同一ネットワーク上、

またはルータを経由した別ネットワーク上のどちらに接続しても構いません。

● 特徴

― 他マルチパス機能を有した製品(マルチパスディスク制御など)と共通的な機能として、LAN

の冗長化を実現しています。よって、状態表示などマルチパス共通コマンドによりオペレー

ションすることが可能です。

● 適用範囲

― 使用するLANプロトコルは、TCP/IPに限らず、FNA/SNAプロトコルによる通信によるLANの二

重化を実現する場合に適しています。

マルチパス機能のシステム構成を”図2.2 マルチパス機能のシステム構成”に示します。

Page 23: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 15

図2.2 マルチパス機能のシステム構成

各構成要素とその意味は以下の通りです。

― インスタンス

‐ 上位またはユーザがアクセスする論理的なインタフェース名をインスタンスと表しま

す。本マルチパス機能では、MPNETインタフェース名として表現しています。

― 通信パス

‐ 使用するNICの物理デバイス名を通信パスと表現しています。

2.1.1 障害監視機能

2.1.1.1 障害監視

伝送路監視デーモンにより、運用中NICのスイッチまでの伝送路の接続状態(Link up/down)、通信(入出力)

パケットのエラー発生率、および待機中NICのスイッチングハブまでの伝送路の接続状態(Link up/down)を

監視します。

運用側のスイッチまでの伝送路あるいはNICで何らかの異常を検出した場合は、運用中NICから待機中NIC

に切替えを行い、伝送路監視も待機中NICの監視に切り替わります。また、待機側のスイッチまでの伝送路

あるいはNICで何らかの異常を検出した場合は、待機中NICは使用不可状態となります。

NICからスイッチまでの伝送路の接続状態に異常(Link down)が検出され、使用不可状態となった通信パス

については、伝送路の接続状態が正常(Link up)と認識されると、伝送路監視デーモンによって運用あるい

は待機状態に自動的に復旧されます。伝送路の接続状態が正常(Link up)と検出されてから復旧するまで約5

秒を要します。

Page 24: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

16 2006年6月

図2.3 マルチパス機能の障害監視

― FDDIカードを使用時、待機側NICのスイッチングハブまでの伝送路の接続状態(Link up/down)

監視は未サポートです。また、伝送路の接続状態異常(Link down)検出後の自動復旧は、未

サポートです。

2.1.1.2 切替え時間

切替え時間(異常検出時間)は約10秒を要します。

ただし、ATMを使用する場合、約10秒で切替えが行われても、使用するATMプロトコル、または接続するスイ

ッチの台数および仕様によって、即座に通信が再開できない場合があります。

伝送路監視デーモンによる運用中NICの監視は、5秒間隔で各監視が行われ、待機中NICの監視は300秒間隔

で伝送路の接続状態監視が行われます。伝送路の接続状態監視は、2回連続してLink downを検出すると、運

用中NICでは切替えが行われ、待機中NICでは使用不可状態になります。運用中NICの通信パケットのエラー

発生率監視は、入力および出力パケットのエラー発生率が50%に達したことでパス切替えが行われます。

2.1.1.3 検出可能な障害

以下の障害を検出することができます。

図2.4 マルチパス機能の障害検出範囲

Page 25: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 17

2.1.1.4 監視の開始/停止タイミング

伝送路監視デーモンは、システム起動時に自動的に開始され、システム停止時に自動的に停止します。ま

た、クラスタ運用の場合、それぞれのノード単位に独立して開始、停止が実行されます。

伝送路監視デーモンは、活性化されたされた論理インタフェース分のプロセスが起動されます。つまり、

1つの論理インタフェースに付き、1つの伝送路監視デーモンプロセスが起動されます。

伝送路監視デーモンのプロセス名は、”mpnetd”です。

2.1.2 切替え機能

通信パスの状態遷移 使用するそれぞれの通信パスは、切替え動作のために状態(ステータス)を保有しています。

通信パスの状態遷移について、”図2.5 通信パスの状態遷移”に説明します。また、それらの状態の意味を”表2.1 通信パスの状態の意味”に示します。

通信パスの状態は、正常に活性化できた場合のみ参照することができます。通信パスの状態を参照する方

法については、”6.3 マルチパス制御コマンド”の”6.3.2.1 infoサブコマンド”、または”6.3.2.2 statusサブ

コマンド”を参照してください。

また、状態遷移に使用するサブコマンドについては、”6.3 マルチパス制御コマンド”を参照してください。

DR(Dynamic Reconfiguration)機能、PCI Hot Plug機能については、”第8章 DR(Dynamic Reconfiguration)

機能”を参照してください。

図2.5 通信パスの状態遷移

Page 26: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

18 2006年6月

表2.1 通信パスの状態の意味

状態 意 味

active 通信状態または通信可能状態

standby 通信可能であり、待機状態

stop 停止状態

fail 異常検出により使用不可

disconnected 切り離し状態

busy 処理中

切替えの動作 通信パスの状態表示を行った際、運用中NICは”active”状態として表示されます。切替え発生時、ドライバ

は”standby”状態の待機中NICを探し出し、環境定義されたMACアドレスを待機中NICに引き継ぎを行います。

また、異常検出時にドライバおよび伝送路監視デーモンがコンソールメッセージ出力します。

異常検出により、運用中NICは”active”状態から”fail”状態に遷移し、待機中NICへ切替えを実施します。

待機中NICは”standby”状態から”active”状態に遷移し、通信を継続します。

切戻しの動作 マルチパス方式を使用する場合、”standby”状態の待機中NICにactiveサブコマンドを実行すること

で”active”状態に遷移し、通信を継続します。

この時、”active”状態であった運用中NICは、”standby”状態に遷移します。

また、異常検出による”fail”状態であれば、recoverサブコマンド、startサブコマンドを実行すること

で、”standby”状態に遷移し、待機中NICとして再利用されます。

2.1.3 通信可能な相手装置

TCP/IP、FNAプロトコル、SNAプロトコルによる任意のシステムとの通信が可能です。

Page 27: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 19

2.2 留意事項

2.2.1 導入時の留意事項

2.2.1.1 共通の留意事項

● マルチパス機能を導入する際、"表2.2 メディアのサポートドライバ版数"に示すメディアを使用す

る場合は、ドライバ版数に注意する必要があります。

● Solaris OSインストール時、基本インタフェース(例: hme0)などネットワーク設定を行うことで、

/etc配下に”hostname.インタフェース名(例: hostname.hme0)”といったTCP/IPインタフェースの設

定ファイルが生成されます。

マルチパス機能では、マルチパス機能が構成する物理インタフェースに該当する”/etc/hostname.インタフェース名”ファイルや、”/etc/hostname6.インタフェース名”ファイルが存在してはいけま

せん。例えば、マルチパス機能でhme0のインタフェースを使用する場合、/etc/hostname.hme0は削

除しなければなりません。

マルチパス機能を使用する場合、Solaris OSインストール時に該当するインタフェースのネットワ

ーク設定を回避するか、あるいは回避できない場合は、ネットワーク設定後にシングルユーザモー

ドで再立ち上げを行い、該当する”/etc/hostname.インタフェース名”ファイルや”/etc/hostname6.インタフェース名”ファイルの削除を行ってください。

● 1つのMPNETインタフェースが使用できる最大デバイス数(通信パス数)は、8本までです。

ただし、使用するアダプタによって本体装置に実装制限があるため、実装数を確認する必要があり

ます。また、ATMカードを使用する場合、1つのMPNETインタフェースが使用できる最大デバイス数(通

信パス数)は、1システムで最大使用カード枚数が2枚であることから、2本までになります。

● 環境設定できるMPNETインタフェース数は、最大16インタフェースまでです。

● FastEthernetを使用する場合、eriドライバ(オンボードインタフェース)は使用することはできま

せん。

● Gigabit Ethernetを使用する場合、vgeドライバ(X1044Aアダプタ)、bgeドライバ(オンボードイン

タフェース)、fjgxドライバ(PW008GE2, PW008GE3アダプタ)は使用することはできません。

● Gigabit EthernetでJumbo Frameを使用する場合、"表2.3 Jumbo Frameサポートドライバ"に示すド

ライバでサポートします。Jumbo Frameの設定方法については、各ドライバの説明書を参照してく

ださい。

● FastEthernetを使用する場合、および、Gigabit Ethernetを使用する場合で、ceドライバ(X2222A,

X1150A, X1151A, X3150A, X3151A, X4150A, X4151A, X4422A, X4422B, X4444A, X4444Bアダプタ)

を使用する場合は、1つのMPNETインタフェースは全てceドライバで構成してください。

● 1つのMPNETインタフェース内にFastEthernetとGigabit Ethernetを混在して使用することはできま

せん。

● FDDIを使用する場合、マルチパス機能ではGP7B8FD2、GP7B8FD2-Fのみサポートします。それ以外の

FDDIカードについてはサポートしません。

● ATMを使用する場合、マルチパス機能ではGP7B8AT1、GP7B8AT1-Fのみサポートします。それ以外の

ATMカードについてはサポートしません。なお、GP7B8AT1,GP7B8AT1-Fでは "002AA"版以降のアダプ

タ版数で使用可能であり、導入前にアダプタ版数を確認する必要があります。

● TCP/IPインタフェースを使用する場合、マルチパス機能はIPv4トンネル、IPv6トンネルにはサポー

トしていません。また、ATMを使用する場合、IPv6はサポートしていません。

● SNMP (Simple Network Management Protocol)を使用した通信は未サポートです。

● マルチパス機能では、レピータハブを使用することはできません。

● PRIMECLUSTER Scalable Internet Services (SIS)は未サポートです。

● Solarisコンテナのゾーンは未サポートです。MPNETインタフェースを、ノングローバルゾーンのネ

ットワークインタフェースとして使用することはできません。

Page 28: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

20 2006年6月

表2.2 メディアのサポートドライバ版数

メディア (アダプタ名) ドライバ名および版数

FDDIカード (GP7B8FD2) FUJITSU PCI FDDI 1.2 以降

ATM カード (GP7B8AT1) FUJITSU PCI ATM 1.2 以降

Fast Ethernetカード (PW008FE1) FUJITSU PCI 10/100 Ethernet 1.0 以降

必須パッチ:

Solaris 10 OS 912785-05以降

Fast Ethernetカード (X2222A) Sun GigaSwift Ethernet 1.0 以降

必須パッチ:

Solaris 8 OS 111883-31以降

Solaris 9 OS 112817-24以降

Quad FastEthernetカード (PW008QE1) FUJITSU PCI Quad 10/100 Ethernet 1.0 以降

必須パッチ:

Solaris 10 OS 912216-09以降

Quad FastEthernetカード (PW008QE2) FUJITSU PCI Quad 10/100 Ethernet 1.1 以降

必須パッチ:

Solaris 10 OS 913294-03以降

Gigabit Ethernetカード (PP028GE1/PW008GE1) FUJITSU PCI Gigabit Ethernet 1.2 以降

(Jumbo Frameは、1.4 以降で対応)

(Solaris 10 OSは、1.4.1以降で対応)

必須パッチ:

Solaris 10 OS 912214-04以降

Gigabit Ethernetカード (PW008GE4/PW008GE5)

及びPRIMEPOWER 250/450の拡張LANポート

FUJITSU PCI Gigabit Ethernet 2.0 以降

必須パッチ:

Solaris 8 OS 114536-07以降

Solaris 9 OS 114994-07以降

Solaris 10 OS 120462-01以降

Gigabit Ethernetカード

(X1150A/X1151A/X3150A/X3151A/

X4150A/X4151A/X4422A/ X4422B/

X4444A/ X4444B)

Sun GigaSwift Ethernet 1.0 以降

必須パッチ:

Solaris 8 OS 111883-31以降

Solaris 9 OS 112817-24以降

表2.3 Jumbo Frameサポートドライバ

ドライバ名および版数 MTU長設定ファイル *1 *2

FUJITSU PCI Gigabit Ethernet 1.4 以降 /etc/fjmtu.fjgeX

FUJITSU PCI Gigabit Ethernet 2.0 以降 /etc/fjmtu.fjgiX

Sun GigaSwift Ethernet 1.0 以降 *3 /etc/fjmtu.ceX *4

*1: マルチパス機能のTCP/IPインタフェースのMTU長を設定する場合は、マルチパス機能が構成する

Gigabit Ethernetの物理インタフェースごとに、MTU長設定ファイルを作成してください。各MTU

長設定ファイルには、MTU長の値を1500~9000の間で記述します。また、各MTU長設定ファイル

の値は全て同じ値を設定してください。異なる値が設定されている場合、マルチパス機能の

TCP/IPインタフェースのMTU長は1500に設定されます。本設定ファイルを作成しない場合は、デ

フォルト値(9000Byte MACヘッダを除く)に設定されます。

*2: Xはインスタンス番号を表します。

*3: Jumbo Frameの設定は、/platform/sun4u/kernel/drv/ce.confファイルで行ってください。

ndd(1M)コマンドを使用したJumbo Frameの設定はサポートされません。

*4: マルチパス機能でSun GigaSwift Ethernet 1.0 以降を使用する場合、MTU長の設定は

/etc/fjmtu.ceXファイルを使用して行います。Sun GigaSwift Ethernet 1.0 以降のマニュアル

に記載されているMTU長の設定方法(/etc/hostname.ceX ファイル(Xはインスタンス番号を表

します。)による設定、またはifconfig(1M)コマンドによる設定)は行わないでください。

2.2.1.2 マルチパス方式の留意事項

● 1つのMPNETインタフェースが使用できる最大デバイス数(通信パス数)は、8本までです。

Page 29: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 21

ただし、使用するアダプタによって本体装置に実装制限があるため、実装数を確認する必要があり

ます。

さらに、ATMカードを使用する場合、1つのMPNETインタフェースが使用できる最大デバイス数(通信

パス数)は、1システムで最大使用カード枚数が2枚であることから、2本までになります。

2.2.1.3 マルチリンクイーサネット方式の留意事項

● 相互接続するスイッチはマルチリンクイーサネット機能あるいはトランキング機能を保有したス

イッチを接続する必要があります。

● 1つのMPNETインタフェースが使用できる最大デバイス数(通信パス数)は、8本までです。

ただし、使用するアダプタによって本体装置に実装制限があるため、実装数を確認する必要があり

ます。

● 使用できる上位プロトコルは、TCP/IPインタフェースのみです。

2.2.2 上位プロトコル環境設定時の留意事項

● Netcompo OSI-BASEはサポートしません。

● Netcompo FNA-LANは、1.4以降からサポートます。

● 上位プロトコルの環境設定においてメニューを用いる際、本機能のインタフェース名は表示されま

せん。エディタを用いて環境設定してください。

● 使用する上位プロトコルによって、データ再送間隔やリトライ回数をチューニングする必要があり

ます。マルチパス機能の切替え時間は約10秒であることから、これより長い時間のリトライ時間が

必要になります。

● 伝送路の切替えが行われた際、上位プロトコルやアプリケーションによってデータ受信待ちで通信

が停止したままとなる場合があります。上位プロトコルの無通信監視機能を必ず有効にしてくださ

い。

2.2.3 運用時の留意事項

● 伝送路異常、あるいはパケット異常などマルチパス機能では、約10秒で異常検出しパス切替えを行

いますが、接続するスイッチの再学習、および使用する上位プロトコルのリトライ時間などによっ

て、通信が即座に再開されない場合があります。

● ATMを使用する場合、パス切替え発生後、使用するATMプロトコル、または接続するスイッチの台数

および仕様によって、即座に通信が再開できない場合があります。

● ATMを使用する環境で、マルチパス機能が提供するMPNET活性化・非活性化コマンド(mpnetinitコマ

ンド、またはmpnetconfigコマンド)による活性化は行うことができません。活性化を行っても、ATM

の通信が再開できない場合があります。

活性化する場合は、必ずリブートによるシステムの再立ち上げを行ってください。

Page 30: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

22 2006年6月

Page 31: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 23

第3章 導入

Page 32: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

24 2006年6月

3.1 環境設定 本章では、マルチパス機能の環境設定について説明します。

マルチパス機能の環境設定は、環境設定ファイルがあらかじめ準備されており、エディタを用いて以下のフ

ァイルに環境設定を行います。

各ファイルの定義について以下で説明します。

● 3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config

● 3.3 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters

● 3.4 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts

● 3.5 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts6

● 3.6 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hostname

● 3.7 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hostname6

Page 33: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 25

3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config このファイルには、MPNETが構成する通信パス、すなわち活性化するインタフェースに対して使用するLAN

の物理デバイス名を定義します。このファイルの定義は省略できません。

あらかじめ、このファイルに以下の定義サンプルが用意されているので、定義サンプルの行を複写してか

ら定義を行ってください。

エントリの形式を以下に示します。

interface-name MPNETのインタフェース名を指定します。

インタフェース名は、英小文字でドライバ名 ”mpnet”とインスタンス番号(10進数)で構成されています。

設定内で一意となるように設定してください。

media-type 使用するLANの物理デバイスの種別を指定します。

― ether : FastEthernetまたはGigabit Ethernetカードを使用する場合

― fddi : FDDIカードを使用する場合

― atm : ATMカードを使用し、IPoA(RFC1157 SVC接続)を使用する場合

― lane : ATMカードを使用し、LANエミュレーション接続を使用する場合

lan-interface 使用するLANの物理デバイス名を指定します。

― 1つのMPNETインタフェース内にFastEthernetとGigabit Ethernetを混在して使用することは

できません。

― ceドライバを使用する場合は、1つのMPNETインタフェースは全てceドライバで構成してくだ

さい。

― 使用するLANの物理デバイス名を二重定義しないよう注意が必要です。異なるインタフェー

スで物理デバイス名を二重定義しても異常となりません。

― ATMカードを使用する場合、1つのMPNETインタフェースが指定できる物理デバイス(通信パ

ス)数は2本までです。

― ATMカードを使用する場合、PVC(Permanent Virtual Circuit)はサポートしていません。

― マルチパスが使用する通信パス(例:hme0)に対して、”/etc/hostname.インタフェース名

(例:hostname.hme0)”の設定が存在する場合は、必ず削除してください。

存在した場合、活性化がエラーとなる、あるいは通信パスの切替えが発生した際に通信がで

きなくなる場合があります。

Page 34: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

26 2006年6月

下記に定義例を示します。

● Ethernet接続環境定義例

● FDDI接続環境定義例

Page 35: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 27

● ATM接続環境定義例

Page 36: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

28 2006年6月

3.3 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters インタフェースごとにMPNETの動作情報を定義します。このファイルの定義は省略できません。

あらかじめ、このファイルに以下の定義サンプルが用意されているので、定義サンプルの行を複写し、通

信形態に合わせた設定を行ってください。

エントリの形式を以下に示します。

各パラメタについて以下に説明します。

interface-name MPNETのインタフェース名を指定します。

インタフェース名は、“3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルで定義したインタフェース名を指

定します。

設定内で一意となるように設定してください。

MAC-address MACアドレスを指定します。

指定したMACアドレスは、一つのインタフェースが構成する通信パス間をMACアドレス引き継ぎする際に使用

されます。

グローバルMACアドレスで通信パス間のMACアドレス引き継ぎを行う場合は、”-“を指定してください。

それ以外の値でMACアドレス引き継ぎを行う場合は、任意のMACアドレスを16進数12桁で指定してください。

― MACアドレスにマルチキャストアドレス、ブロードキャストアドレスを指定することはでき

ません。

― ATMカードを使用する場合、MACアドレスに“-“(グローバルMACアドレス)は指定できません。

必ずローカルMACアドレスを指定し、以下の規定に従う必要があります。

ATMの場合、先頭の物理デバイス(li0やli32など)のMACアドレスが基点となり、次の物理デ

バイス毎に”1(16進数)”ずつ加算したMACアドレスが使用されます。

例えば、li0の MACアドレスに ”020000000000”を使用する場合、li1の MACアドレス

は”020000000001”となり、結果、li16のMACアドレスは”020000000010”となります。

マルチパス機能でも、この規定に従い、MACアドレスを設定する必要があります。

以降に記載される”ATM接続環境設定例”を参照してください。

― クラスタシステム使用時、MACアドレスに“-“(グローバルMACアドレス)を指定した場合、使用

するMACアドレスは各ノードのグルーバルMACアドレスが使用されます。

つまり、運用ノードで使用していたMACアドレスを待機ノードに引き継ぎすることはできま

せん。

運用ノードで使用するMACアドレスを待機ノードでも使用する場合は、必ずMACアドレス値を

設定する必要があります。

― クラスタシステム使用時、上位プロトコルにFNAやSNAプロトコルを使用する場合は、”-“(グローバルMACアドレス)は使用できません。必ずMACアドレス値を設定してください。

Page 37: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 29

func-mode 動作モードを指定します。以下の値を指定することができます。

‐ 0 : マルチパス方式を使用します。

‐ 1 : マルチリンクイーサネット方式を使用します。

上記以外の値を設定した場合、活性化できません。

trunk-mode マルチリンクイーサネット方式でのデータ分散方式を指定します。

func-modeパラメタで、”1 (マルチリンクイーサネット方式)”を指定した場合に有効であり、”0 (マルチパ

ス方式)”を指定した場合は、必ず ”0”を指定してください。

以下の値を指定することができます。

‐ 0 : MACアドレス分散方式を使用します。

‐ 1 : ラウンドロビン分散方式を使用します。

‐ 2 : 送信先IPアドレス分散方式を使用します。

‐ 3 : 送信先/送信元IPアドレス分散方式を使用します。

上記以外の値を設定した場合、活性化できません。

cluster 該当インタフェースがクラスタ対象か非対象か指定します。

クラスタ非対象の場合、必ず ”none” を指定してください。

クラスタ対象の場合、スペース(空白)を指定してください。

なお、ATMを使用する場合、クラスタ対象インタフェースおよび非対象インタフェースを混在することはで

きません。

クラスタの環境設定方法については、”第7章 クラスタシステム上での運用” を参照してください。

下記に定義例を示します。

● Ethernet、FDDI接続環境定義例

● ATM接続環境定義例

前提として、configファイルの”ATM接続環境定義例”の各インタフェースにMACアドレスを設定す

る場合を例とします。

‐ インタフェース mpnet0(物理デバイス名:li0/li32)

‐ インタフェース mpnet1(物理デバイス名:li1/li33)

‐ インタフェース mpnet2(物理デバイス名:li16/li48)

インタフェース mpnet0の使用するMACアドレスを ”020000000000” と設定した場合、インタフェ

ース mpnet1の使用する物理デバイスはli1/li33のため、MACアドレスは”mpnet0のMACアドレス +

0x1”、つまり”020000000001”となります。

同様に、インタフェース mpnet2の使用する物理デバイスはli16/li48であることから、MACアドレ

スは”mpnet0のMACアドレス + 0x10”、つまり”020000000010”となります。

Page 38: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

30 2006年6月

実際の環境定義は以下のようになります。

Page 39: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 31

3.4 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts TCP/IP接続するIPv4インタフェースを指定します。configおよびparametersファイルで定義したインタフ

ェースがFNA、SNA接続のみで使用する場合は、本定義を省略することができます。

― 本定義を行い、mpnet_ifinitコマンドまたはmpnet_ifconfigコマンドを実行することで、

TCP/IPインタフェースの活性化・非活性化を行うことができます。ただし、クラスタシステ

ムで使用するインタフェースの場合、本コマンドを使用して活性化・非活性化することはで

きません。

― 本定義を行う際は、/etc配下にhostname.mpnetXの設定を行わないでください。

マルチパス機能では、/etc/opt/FJSVmpnet/conf/hostsファイルに設定するインタフェース

が、”hostname.インタフェース名”に相当することから、”/etc/hostname.インタフェース名”の設定は不要になります。

― ホスト名を指定する場合は、あらかじめ/etc/inet/hostsファイルにIPアドレスを定義して

おく必要があります。また、ネットマスク値の設定が必要な場合は、/etc/inet/netmasksに

定義を行ってください。IPアドレスの設定やネットマスク値の設定については、Solaris OS

マニュアルを参照してください。

― クラスタシステムでTCP/IPインタフェースを使用する場合、運用ノードおよび待機ノードに

本設定を行う必要があります。また、IPアドレス引き継ぎを行う場合は、それぞれのノード

の/etc/inet/hostsファイルに引き継ぎするIPアドレスを設定する必要があります。

― 本製品は、IPv4トンネル、IPv6トンネルは未サポートです。

― 本製品は、トレーラプロトコルは未サポートです。

あらかじめ、このファイルに以下の定義サンプルが用意されているので、定義サンプルの行を複写し、通

信形態に合わせた設定を行ってください。

エントリの形式を以下に示します。

各パラメタについて以下に説明します。

interface-name MPNETのインタフェース名を指定します。

インタフェース名は、“3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルで定義したインタフェース名を指

定します。

設定内で一意となるように設定してください。

hostname /etc/inet/hostsに定義したホスト名、あるいはIPv4アドレスを定義します。

下記に定義例を示します。

Page 40: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

32 2006年6月

Page 41: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 33

3.5 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts6 TCP/IP接続するIPv6インタフェースを指定します。configおよびparametersファイルで定義したインタフ

ェースがFNA、SNA接続のみで使用する場合は、本定義を省略することができます。

― 本定義を行い、mpnet_ifinit6コマンドまたはmpnet_ifconfig6コマンドを実行することで、

TCP/IPインタフェースの活性化・非活性化を行うことができます。ただし、クラスタシステ

ムで使用するインタフェースの場合、本コマンドを使用して活性化・非活性化することはで

きません。

― 本定義を行う際は、/etc配下にhostname6.mpnetXの設定を行わないでください。

マルチパス機能では、/etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts6ファイルに設定するインタフェース

が、”hostname6.インタフェース名”に相当することから、”/etc/hostname6.インタフェース

名”の設定は不要になります。

― ホスト名を指定することはできません。IPv6アドレスを直接指定する必要があります。IPv6

アドレスの指定を省略した場合には、Solaris OSのシステムにより任意のIPv6アドレスが割

り当てられます。

― クラスタシステムでTCP/IPインタフェースを使用する場合、運用ノードおよび待機ノードに

本設定を行う必要があります。

― 本製品は、トレーラプロトコルは未サポートです。

あらかじめ、このファイルに以下の定義サンプルが用意されているので、定義サンプルの行を複写し、通

信形態に合わせた設定を行ってください。

エントリの形式を以下に示します。

各パラメタについて以下に説明します。

interface-name MPNETのインタフェース名を指定します。

インタフェース名は、“3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルで定義したインタフェース名を指

定します。

設定内で一意となるように設定してください。

hostname IPv6アドレスを定義します。

IPv6アドレスは省略することができます。IPv6アドレスを省略した場合、Solaris OSシステムによって任意

に割り当てられたIPv6アドレスで活性化されます。

下記に定義例を示します。

Page 42: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

34 2006年6月

Page 43: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 35

3.6 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hostname “3.4 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts”で指定したマルチパス機能のTCP/IP接続するMPNETインタフェース

に対するIPv4論理インタフェースを定義します。このファイルの定義は省略できます。本ファイルの定義は、

マルチリンクイーサネット方式の送信先/送信元IPアドレス分散方式を使用する場合等、複数のIPv4論理ア

ドレスが必要な場合に有効です。

あらかじめ、このファイルに以下の定義サンプルが用意されているので、定義サンプルの行を複写し、通

信形態に合わせた設定を行ってください。

エントリの形式を以下に示します。

各パラメタについて以下に説明します。

interface-name(VIF) MPNETインタフェースに対する論理インタフェース名を指定します。

論理インタフェース名は、”3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルで定義したインタフェース名

に”:”とインスタンス番号(1-255の数字)で構成されています。

hostname /etc/inet/hostsに定義したホスト名、あるいはIPv4アドレスを定義します。

下記に定義例を示します。

― 本定義を行い、mpnet_ifinitコマンドまたはmpnet_ifconfigコマンドを実行することで、

Page 44: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

36 2006年6月

TCP/IPインタフェースの活性化・非活性化を行うことができます。ただし、クラスタシステ

ムで使用するインタフェースの場合、本コマンドを使用して活性化・非活性化することはで

きません。

― ホスト名を指定する場合は、あらかじめ/etc/inet/hostsファイルにIPアドレスを定義して

おく必要があります。また、ネットマスク値の設定が必要な場合は、/etc/inet/netmasksに

定義を行ってください。IPアドレスの設定やネットマスク値の設定については、Solaris OS

マニュアルを参照してください。

― クラスタシステム使用時、論理IPアドレスでのIPアドレス引き継ぎは未サポートです。IPア

ドレス引き継ぎを行う場合には、MPNETインタフェースのIPv4アドレスでIPアドレス引き継

ぎを行う必要があります。

Page 45: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 37

3.7 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hostname6 “3.5 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts6”で指定したマルチパス機能のTCP/IP接続するMPNETインタフェー

スに対するIPv6論理インタフェースを定義します。このファイルの定義は省略できます。本ファイルの定義

は、マルチリンクイーサネット方式の送信先/送信元IPアドレス分散方式を使用する場合等、複数のIPv6論

理アドレスが必要な場合に有効です。

あらかじめ、このファイルに以下の定義サンプルが用意されているので、定義サンプルの行を複写し、通

信形態に合わせた設定を行ってください。

エントリの形式を以下に示します。

各パラメタについて以下に説明します。

interface-name(VIF) MPNETインタフェースに対する論理インタフェース名を指定します。

論理インタフェース名は、”3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルで定義したMPNETインタフェー

ス名に”:”とインスタンス番号(1-255の数字)で構成されています。

hostname IPv6アドレスを定義します。論理インタフェースの設定では、IPv6アドレスを省略することはできません。

下記に定義例を示します。

Page 46: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

38 2006年6月

― 本定義を行い、mpnet_ifinit6コマンドまたはmpnet_ifconfig6コマンドを実行することで、

TCP/IPインタフェースの活性化・非活性化を行うことができます。ただし、クラスタシステ

ムで使用するインタフェースの場合、本コマンドを使用して活性化・非活性化することはで

きません。

― ホスト名を指定することはできません。また、IPv6アドレスの指定を省略することはできま

せん。

― クラスタシステム使用時、論理IPアドレスでのIPアドレス引き継ぎは未サポートです。IPア

ドレス引き継ぎを行う場合には、MPNETインタフェースのIPv6アドレスでIPアドレス引き継

ぎを行う必要があります。

Page 47: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 39

第4章 運用

本章では、マルチパス機能の運用方法について説明します。

マルチパス機能の運用を行うために、以下のコマンドが提供されています。

“表4.1 マルチパス機能運用コマンド”に提供するコマンドを示します。

なお、各コマンドの使用法については、”第6章 コマンドリファレンス”を参照してください。

表4.1 マルチパス機能運用コマンド

種別 コマンド 機能概要 実行権限

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnetinit 環境設定された全MPNETインタフェース

の活性化/非活性化を行います。

スーパ・ユーザマルチパス機能

の起動/停止

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnetconfig 環境設定され、特定のインタフェースの

活性化/非活性化を行います。

スーパ・ユーザ

MACアドレスの

表示

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_getmac 指定したインタフェースが使用するMAC

アドレスを表示します。

スーパ・ユーザ

マルチパス制御 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm MPNETの構成情報、状態表示および通信

パスの復旧を行います。

スーパ・ユーザ

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_ifinit 環境設定され、MPNETを使用する全

TCP/IP(IPv4)インタフェースの活性化

/非活性化を行います。

スーパ・ユーザ

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_ifconfig 環境設定され、MPNETを使用する特定の

TCP/IP(IPv4)インタフェースの活性化

/非活性化を行います。

スーパ・ユーザ

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_ifinit6 環境設定され、MPNETを使用する全

TCP/IP(IPv6)インタフェースの活性化

/非活性化を行います。

スーパ・ユーザ

TCP/IPインタフ

ェースの起動/

停止

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_ifconfig6 環境設定され、MPNETを使用する特定の

TCP/IP(IPv6)インタフェースの活性化

/非活性化を行います。

スーパ・ユーザ

データ伝送量の

表示

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnetstat 指定したインタフェースのデータ伝送

量を表示します。

スーパ・ユーザ

伝送路の接続状

態の表示

/opt/FJSVmpnet/bin/mpnetlinkwatch 指定したインタフェース・通信パスの伝

送路の接続状態を表示します。

スーパ・ユーザ

Page 48: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

40 2006年6月

4.1 マルチパス機能の起動と停止 マルチパス機能の起動および停止方法について説明します。

4.1.1 マルチパス機能の起動

マルチパス機能は、システム起動時に全インタフェースを自動的に起動されます。

環境定義されたすべてのインタフェースを起動する場合、mpnetinitコマンドを使用し、特定のインタフェ

ースを起動する場合は、mpnetconfigコマンドを使用します。

詳細については、”6.1.1 mpnetinitコマンド”、”6.1.2 mpnetconfigコマンド”を参照してください。

4.1.2 マルチパス機能の停止

マルチパス機能は、システム停止時に自動的に停止されます。

環境定義されたすべてのインタフェースを停止する場合、mpnetinitコマンドを使用し、特定のインタフ

ェースを停止する場合は、mpnetconfigコマンドを使用します。

詳細については、”6.1.1 mpnetinitコマンド”、”6.1.2 mpnetconfigコマンド”を参照してください。

― すべてのインタフェースを停止する場合は、起動中インタフェースを使用するすべての上位

プロトコルを停止し、コマンドを実行する必要があります。

特定のインタフェースを停止する場合は、停止したいインタフェースを使用する上位プロト

コルだけを停止し、コマンドを実行してください。停止する上位プロトコルがインタフェー

スごとに停止できるか、全インタフェースのみ停止かは上位プロトコルのコマンド仕様に依

存します。

TCP/IPインタフェースの場合は、mpnet_ifinitコマンドまたはmpnet_ifconfigコマンドを使

用することができます。

― システムをNFSサーバとして使用する場合、コマンドを使用してマルチパス機能を停止する

ことはできません。

Page 49: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 41

4.2 使用MACアドレスの表示 マルチパス機能の環境設定ファイルに定義されたインタフェースのMACアドレスを表示するには、

mpnet_getmacコマンドを使用して表示します。

MACアドレス表示は、MACアドレスの定義を必要とするFNAプロトコルやSNAプロトコルの環境設定する際に

使用します。詳細については、”6.2.1 mpnet_getmacコマンド”を参照してください。

Page 50: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

42 2006年6月

4.3 マルチパス制御 動作中インタフェースの構成情報や各通信パスの状態表示など、マルチパス機能で共通のiompadmコマン

ドにて行います。

異常が発生した通信パスの復旧を行う場合もiompadmコマンドを使用します。

詳細については、”6.3.1 iompadmコマンド”、”6.3.2 iompadmサブコマンドの説明”を参照してください。

Page 51: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 43

4.4 TCP/IPインタフェースの起動/停止 環境設定したTCP/IPインタフェースの起動と停止について説明します。

4.4.1 TCP/IP(IPv4)インタフェースの起動

TCP/IPインタフェースは、システム起動時に自動的に起動されます。

環境定義されたすべてのIPv4インタフェースを起動する場合、mpnet_ifinitコマンドを使用し、特定の

IPv4インタフェースを起動する場合は、mpnet_ifconfigコマンドを使用します。

詳細については、”6.4.1 mpnet_ifinitコマンド”、”6.4.2 mpnet_ifconfigコマンド”を参照してください。

4.4.2 TCP/IP(IPv4)インタフェースの停止

TCP/IPインタフェースは、システム停止時に自動的に停止されます。

環境定義されたすべてのIPv4インタフェースを停止する場合、mpnet_ifinitコマンドを使用し、特定の

IPv4インタフェースを停止する場合は、mpnet_ifconfigコマンドを使用します。

詳細については、”6.4.1 mpnet_ifinitコマンド”、”6.4.2 mpnet_ifconfigコマンド”を参照してください。

4.4.3 TCP/IP(IPv6)インタフェースの起動

TCP/IPインタフェースは、システム起動時に自動的に起動されます。

環境定義されたすべてのIPv6インタフェースを起動する場合、mpnet_ifinit6コマンドを使用し、特定の

IPv6インタフェースを起動する場合は、mpnet_ifconfig6コマンドを使用します。

詳細については、”6.4.3 mpnet_ifinit6コマンド”、”6.4.4 mpnet_ifconfig6コマンド”を参照してください。

4.4.4 TCP/IP(IPv6)インタフェースの停止

TCP/IPインタフェースは、システムの停止時に自動的に停止されます。

環境定義されたすべてのIPv6インタフェースを停止する場合、mpnet_ifinit6コマンドを使用し、特定の

IPv6インタフェースを停止する場合は、mpnet_ifconfig6コマンドを使用します。

詳細については、”6.4.3 mpnet_ifinit6コマンド”、”6.4.4 mpnet_ifconfig6コマンド”を参照してください。

Page 52: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

44 2006年6月

4.5 データ伝送量の表示 マルチパス機能の環境設定ファイルに定義されたインタフェースのデータ伝送量を表示するには、

mpnetstatコマンドを使用して表示します。

データ伝送量の表示は、マルチリンクイーサネット方式でデータ分散量を表示する場合等に使用します。

詳細については、”6.6.1 mpnetstatコマンド”を参照してください。

Page 53: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 45

4.6 伝送路の接続状態の表示 マルチパス機能の環境設定ファイルに定義されたインタフェース、あるいは通信パスの伝送路の接続状態

(Link up/down)を表示するには、mpnetlinkwatchコマンドを使用します。

詳細については、”6.7.1 mpnetlinkwatchコマンド”を参照してください。

伝送路の接続状態の表示は、DR機能、あるいはPCI Hot Plug機能による故障NIC交換後に、交換したNICの

ケーブル抜けを確認する場合等に使用します。

DR機能、PCI Hot Plug機能については、”第8章 DR(Dynamic Reconfiguration)機能”を参照してください。

Page 54: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

46 2006年6月

Page 55: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 47

第5章 保守

本章では、マルチパス機能のトラブル発生時に、有効な調査資料として有効なコマンド等について説明し

ます。

Page 56: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

48 2006年6月

5.1 異常発生時の資料採取について マルチパス機能に異常が発生した場合には、調査資料として以下の資料を採取してください。

― オペレーションの内容およびエラーメッセージ

― コンソールログ(/var/adm/messages)

― 環境設定ファイル

― iompadm infoの実行結果

― TCP/IPインタフェースありの場合は、ifconfig -aの実行結果

― プロセス一覧(ps -ef)の実行結果

― 通信パス(デバイス)の統計情報の実行結果

(netstat -k デバイス名 (Solaris 8 OS、Solaris 9 OSの場合)

kstat -n デバイス名 (Solaris 10 OSの場合))

Page 57: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 49

5.2 オンライントレース オンライントレースの採取方法について説明します。

● トレースを使用した場合、CPU負荷が高くなり、性能が低下する可能性があるので、必要な場合以

外は使用しないでください。

● トレースコマンドは、スーパ・ユーザ資格で発行します。

5.2.1 トレースの開始

【形式】 /opt/FSUNnet/bin/strotr -k mpnet.XXXX [-m msize][-a]

【機能説明】 トレースロギングデータ採取を開始します。

【オプション】 以下のオプションが指定できます。

-k mpnet.all_line : 全インタフェースのトレースを採取する場合に指定します。

-k mpnet.インタフェース名 : 指定したインタフェースのみのトレースを採取する場合に指定します。

なお、本パラメタを指定する場合は、MPNETの活性化後のみ実行すること

ができます。MPNET活性化前に実行した場合はエラーとなり、トレース起

動されません。

-m msize : 主記憶領域に採取するトレースバッファのサイズを、キロバイト単位で8

~256の範囲で指定します。指定がない場合は、8Kバイトです。

-a : 全データを採取する場合に指定します。省略した場合は、データの32バ

イトだけ採取します。

【使用例】 ● mpnet.all_line指定の場合

● mpnet.インタフェース名指定の場合

― all_line指定とインタフェース名指定を混在してトレース起動することはできません。

Page 58: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

50 2006年6月

5.2.2 トレースの停止

【形式】 /opt/FSUNnet/bin/stpotr -k mpnet.XXXX

【機能説明】 トレースロギングデータ採取を停止します。

【オプション】 strotrで起動したパラメタを指定してください。

以下のオプションが指定できます。

-k mpnet.all_line : 全インタフェースのトレースを停止する場合に指定します。

-k mpnet.インタフェース名 : 指定したインタフェースのみのトレースを指定採取する場合に指定します。

【使用例】 ● mpnet.all_line指定の場合

● mpnet.インタフェース名指定の場合

5.2.3 ドライバトレースの出力

【形式】 /opt/FSUNnet/bin/prtotr -k mpnet.XXXX

【機能説明】 トレースロギングデータ採取を出力します。

【オプション】 strotrで起動したパラメタを指定してください。

以下のオプションが指定できます。

-k mpnet.all_line : all_line指定で採取されたトレース情報が出力されます。

-k mpnet.インタフェース名 : インタフェース名指定で採取された特定インタフェースのトレースを情報

が出力されます。all_line指定で採取したトレースを、インタフェース名

指定で特定インタフェースのみ出力しようとしても出力することはでき

ません。

Page 59: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 51

【使用例】 ● mpnet.all_line指定の場合

● mpnet.インタフェース名指定の場合

Page 60: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

52 2006年6月

Page 61: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 53

第6章 コマンドリファレンス

本章では、マルチパス機能が提供するコマンドについて説明します。

Page 62: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

54 2006年6月

6.1 MPNET活性化・非活性化コマンド

6.1.1 mpnetinitコマンド

名前 mpnetinit - 全マルチパスネットワークの活性・非活性コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnetinit [start|stop]

説明 本コマンドは、環境定義されたすべてのインタフェースの活性・非活性を行います。

活性化時は、環境定義されたすべての情報をドライバに設定し、インタフェースを使用可能な状態にします。

非活性化時は、活性化されたすべてのインタフェースについて非活性化を行います。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

表示内容 活性化時、例として以下のメッセージが標準出力されます。

非活性化では、正常終了時は何も表示されません。

― ATMを使用する場合、本コマンドを使用して活性化することはできません。必ずリブートに

よるシステムの再立ち上げを行ってください。

― システムをNFSサーバとして使用する場合、本コマンドを使用してMPNETインタフェースの非

活性化を行うことはできません。

6.1.2 mpnetconfigコマンド

名前 mpnetconfig - 指定マルチパスネットワークインタフェースの活性・非活性コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnetconfig インタフェース名 [start|stop]

説明 本コマンドは、指定したインタフェースの活性・非活性を行います。

活性化時は、指定したインタフェースの定義報をドライバへ設定し、インタフェースを使用可能な状態にし

ます。

非活性化時は、指定したインタフェースについて非活性化を行います。

Page 63: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 55

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

本コマンドは、特定のインタフェースを起動あるいは停止する場合に使用することができます。

表示内容 活性化時、例として以下のメッセージが標準出力されます。

非活性化では、正常終了時は何も表示されません。

― ATMを使用する場合、本コマンドを使用して活性化することはできません。必ずリブートに

よるシステムの再立ち上げを行ってください。 ― システムをNFSサーバとして使用する場合、本コマンドを使用してMPNETインタフェースの非

活性化を行うことはできません。

Page 64: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

56 2006年6月

6.2 MACアドレス表示コマンド

6.2.1 mpnet_getmacコマンド

名前 mpnet_getmac - MACアドレス表示コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_getmac インタフェース名

説明 mpnet_getmacコマンドは、環境定義に定義されたMACアドレスを表示します。

上位製品でMACアドレスを設定する場合など、使用するMACアドレスを参照する際に使用することができます。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

表示内容 例として以下のメッセージが標準出力されます。

Page 65: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 57

6.3 マルチパス制御コマンド

6.3.1 iompadmコマンド

名前 iompadm - マルチパス制御コマンド

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet [-p] サブコマンド [パラメタ]

説明 iompadmコマンドは、インタフェースが構成する通信パスの状態表示や、異常が発生した通信パスに対し

て復旧するために使用します。

本コマンドは、指定したサブコマンドとパラメタの組み合わせにより、通信パスの状態表示や通信パスの

復旧などを実行します。

オプションには次のものが指定できます。

-c mpnet : クラス名を指定します。必ず”mpnet”を指定してください。

-p : 本パラメタを指定し状態表示を行った場合、表示される通信パスには論理デバイス名に

加え、物理デバイス名も表示されます。本パラメタを省略した場合、表示される通信パ

スには論理デバイス名のみ表示されます。

サブコマンド : “表6.1 サブコマンド一覧”に指定できるサブコマンドと機能概要について示します。なお、

詳細については “6.3.2 iompadmサブコマンドの説明”で説明します。

パラメタ : サブコマンドとの組み合わせでパラメタを指定します。組み合わせて使用できるパラメ

タについては、詳細については “6.3.2 iompadmサブコマンドの説明”で説明します。

表6.1 サブコマンド一覧

サブコマンド 機能概要

info 指定されたインタフェースまたは全インタフェースの構成情報、および通信パスの状態を表示しま

す。

status 指定された通信パスの状態を表示します。

ident 指定された通信パスのクラス一覧を表示します。

probe 指定された通信パスがいずれのインタフェースに属しているか表示します。

recover 指定された通信パスの復旧を行います。

start recover実行後、指定された通信パスを通信可能な状態に遷移させます。

stop 指定された通信(active)状態、あるいは待機(standby)状態の通信パスを停止(stop)状態に遷移させ

ます。

active 待機’(standby)状態の通信パスを通信(active)状態に切替えします。

add 指定された通信パスを指定したインタフェースに追加します。追加後の通信パスは停止(stop)状態

になります。

del 指定された停止(stop)状態、あるいは切断(disconnected)状態の通信パスを指定したインタフェー

スから削除します。

disconnect 指定された停止(stop)状態、あるいは異常(fail)状態の通信パスを切断(disconnected)状態に遷移

させます。

connect 指定された切断(disconnected)状態の通信パスを停止(stop)状態に遷移させます。

version 本製品のバージョン情報を表示します。

help 本コマンドの使用法を表示します。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

表示内容 “6.3.2 iompadmサブコマンドの説明”に記載された各サブコマンドの説明を参照してください。

Page 66: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

58 2006年6月

6.3.2 iompadmサブコマンドの説明

iompadmコマンドのサブコマンドについて説明します。

本製品で指定できるサブコマンドおよび機能概要について”表6.2 サブコマンド一覧”に示します。

表6.2 サブコマンド一覧

サブコマンド 機能概要

info 指定されたインタフェースまたは全インタフェースの構成情報、および通信パスの状態を表示しま

す。

status 指定された通信パスの状態を表示します。

ident 指定された通信パスのクラス一覧を表示します。

probe 指定された通信パスがいずれのインタフェースに属しているか表示します。

recover 指定された通信パスの復旧を行います。

start recover実行後、指定された通信パスを通信可能な状態に遷移させます。

stop 指定された通信(active)状態、あるいは待機(standby)状態の通信パスを停止(stop)状態に遷移させ

ます。

active 待機’(standby)状態の通信パスを通信(active)状態に切替えします。

add 指定された通信パスを指定したインタフェースに追加します。追加後の通信パスは停止(stop)状態

になります。

del 指定された停止(stop)状態の通信パスを指定したインタフェースから削除します。

disconnect 指定された停止(stop)状態、あるいは異常(fail)状態の通信パスを切断(disconnected)状態に遷移

させます。

connect 指定された切断(disconnected)状態の通信パスを停止(stop)状態に遷移させます。

version 本製品のバージョン情報を表示します。

help 本コマンドの使用法を表示します。

6.3.2.1 infoサブコマンド

機能 指定されたインタフェースまたは全インタフェースの構成情報、および通信パスの状態を表示します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet [-p] info [インタフェース名]

表示例 例として以下のメッセージが標準出力されます。

Page 67: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 59

● -p指定なしの場合の表示例

● -p指定ありの場合の表示例

表示内容 上記の表示例より出力された情報について、”表6.3 通信パスの状態”に説明します。

Page 68: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

60 2006年6月

表6.3 通信パスの状態

表示情報 説明

online / offline 通信パスの状態の概要を表示します。

・online : 通信可

・offline: 通信不可

active / standby / stop /

fail / disconnected

通信パスの状態の詳細を表示します。

・active : 通信可能または通信中

・standby: 通信可能であり、待機状態

・stop : 停止状態

・fail : 異常による停止状態

・busy : 通信パス処理中

・disconnected : DR機能により通信パスが切り離された状態

block / unblock 通信パスに対する外部からの直接アクセス許可状態を表示します。

・block : アクセス禁止

・unblock: アクセス可

メッセージ 表示された状態の補足情報あるいは要因を表示します。

“”のみ表示される場合は、補足情報がないことを意味します。

表示されるメッセージについては、”表6.4 表示メッセージ一覧”を参照してください。

-> XXXX XXXX -p 指定した場合に物理デバイス名が表示されます。

表示されるメッセージの内容および意味について、”表6.4 表示メッセージ一覧”に説明します。

表内に示される”復旧可否”とは、以降に記載される”6.3 マルチパス制御コマンド”に記載される”6.3.2.5 recoverサブコマンド”の実行の可否について記載してあります。

表6.4 表示メッセージ一覧

状態 メッセージ 意味 復旧可否

なし 上位がBINDし、通信している状態です。 - active

No bind 上位はBINDを発行しておらず、通信可能な状態です。 -

standby なし 通信可能であり、待機状態です。 -

stop なし 停止状態です。 -

Line error 伝送路で異常が発生しました。 ○

Attach error 通信パス(デバイス)が存在しません。 ×

Configuration error 通信パス(デバイス)の活性化中にエラーが発生しました。 ×

Bus error 通信パスでハードウェア異常が発生しました。 ×

fail

Device not respond 発行したコマンドに対して通信パスから応答がありません。 △

disconnected なし 通信パスが切り離されている状態です。 -

Line up process 通信パスの活性化処理中です。 - busy

Line down process 通信パスの非活性化処理中です。 -

○: 復旧可能 △:復旧する可能性あり ×:復旧不可能 -:実行しても意味がない

6.3.2.2 statusサブコマンド

機能 指定されたインタフェースの全通信パスの状態、または指定された通信パスの状態を表示します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet [-p] status インタフェース名 [通信パス名]

表示例 例として以下のメッセージが標準出力されます。

Page 69: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 61

● 通信パス名指定なしの表示例

● 通信パス指定ありの表示例

表示内容 上記の例より出力された情報は、”6.3.2.1 infoサブコマンド”の通信パスの状態と同一です。

通信パスの状態についての説明は ”表6.3 通信パスの状態”を参照してください。

6.3.2.3 identサブコマンド

機能 使用している通信パスのクラス一覧を表示します。

本製品の場合、”mpnet”が表示されます。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm ident 通信パス名

表示例 例として以下のメッセージが標準出力されます。

6.3.2.4 probeサブコマンド

機能 使用する通信パスがいずれのインタフェースに属しているか表示します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm probe 通信パス名

表示例 例として以下のメッセージが標準出力されます。

Page 70: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

62 2006年6月

6.3.2.5 recoverサブコマンド

機能 fail状態となった通信パスに対して、復旧を実行します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet recover インタフェース名 [通信パス名]

説明 伝送路異常によるfail状態になった通信パスを復旧する場合に使用します。

本サブコマンドは、infoサブコマンドまたはstatusサブコマンドで表示されるメッセージが”Line error”の場合にだけ実行することができます。

本サブコマンドを実行し、正常に終了した場合、通信パスはstop状態に遷移します。

通信パス名を指定すると、指定された通信パスに対してコマンドが実行されます。

留意事項 fail状態によって、本サブコマンドを実行してもNICの異常またはLANドライバの異常検出により、復旧で

きない場合があります。

6.3.2.6 startサブコマンド

機能 stop状態となった通信パスに対して、使用可能な状態にします。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet start インタフェース名 [通信パス名]

説明 stop状態となった通信パスを使用可能な状態に遷移させる場合に使用します。

本サブコマンドを実行し、正常に終了した場合、通信パスはstandby状態またはactive状態にに遷移し、

使用可能な状態にすることができます。

通信パス名を指定すると、指定された通信パスに対してコマンドが実行されます。

― ATMで複数インフェースを使用している時、通信パス名を指定し本サブコマンドを実行する

場合は、他のインタフェースを含めactive状態パスが、それぞれのATMカードで混在しない

ように実行する必要があります。

6.3.2.7 stopサブコマンド

機能 通信(active)状態、および待機(standby)状態の通信パスを停止(stop)状態にします。

Page 71: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 63

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet stop インタフェース名 [通信パス名]

説明 active状態、およびstandby状態の通信パスをstop状態に遷移させる場合に使用します。

本サブコマンドを実行し、正常に終了した場合、通信パスはstop状態に遷移します。

通信パス名を指定すると、指定された通信パスに対してコマンドが実行されます。

本サブコマンドをactive状態の通信パスに対して実行した場合、active状態の通信パスはstop状態に遷移し、

standby状態の通信パスがactive状態に遷移します。

― active状態の通信パスを停止状態に遷移させる時に、他にstandby状態の通信パスが存在し

ない場合、あるいは、通信パス名を省略して実行した場合はインタフェースが停止した状態

となるため、通信は停止します。

6.3.2.8 activeサブコマンド

機能 standby状態である通信パスに対して、通信パスの切替えを行い、通信中(active)状態へ遷移します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet active インタフェース名 通信パス名

説明 指定した通信パスがstandby状態の時、active状態の通信パスからパス切替えを行い、active状態であっ

た通信パスをstandby状態にします。

本サブコマンドは、マルチパス方式を使用し、standby状態の通信パスに対して有効です。

通信パスの切戻しなどを行う場合に使用します。

本サブコマンドを実行し、正常に終了した場合は、指定した通信パスをactive状態に遷移し、active状態

であった通信パスをstandby状態に遷移させます。

― ATMで複数インタフェースを使用している場合、本サブコマンドで通信パスの切替えを行う

場合は、他のインタフェースの通信パスについても、本サブコマンドにより通信パスの切替

えを行う必要があります。

6.3.2.9 addサブコマンド

機能 指定したインタフェースに通信パスを追加します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet add インタフェース名 通信パス名

説明 指定したインタフェース名に通信パスを追加する場合に使用します。

本サブコマンドを実行し、正常に終了した場合は、指定した通信パスは停止(stop)状態になります。

― ATMを使用する場合、本サブコマンドは未サポートです。

Page 72: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

64 2006年6月

― 指定したインタフェースを構成するデバイスの種類と異なるデバイスを追加することはで

きません。たとえば、指定したインタフェースがFastEthernetデバイスで構成されている場

合には、FastEthernetデバイスしか追加することはできません。

― 本サブコマンドは、通信パスの追加時に環境設定ファイ

ル”/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルを更新します。本サブコマンドを同時に実行

すると環境設定ファイル ”/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルが破損する場合があ

ります。

そのため、コンソール端末以外(telnet等)では実行しないでください。

6.3.2.10 delサブコマンド

機能 指定したインタフェースから通信パスを削除します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet del インタフェース名 通信パス名

説明 停止(stop)状態、異常(fail)状態、切断(disconnected)状態の通信パスを指定したインタフェースから削

除します。

通信(active)状態、待機(standby)状態の通信パスを本サブコマンドで削除することはできません。stopサ

ブコマンドで停止(stop)状態に遷移させた後、本サブコマンドを実行してください。

本サブコマンドを実行し、正常に終了した場合には、指定した通信パスは指定されたインタフェースから

削除されます。

― ATMを使用する場合、本サブコマンドは未サポートです。

― 本サブコマンドは、通信パスの追加時に環境設定ファイ

ル”/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルを更新します。本サブコマンドを同時に実行

すると環境設定ファイル ”/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config”ファイルが破損する場合があ

ります。

そのため、コンソール端末以外(telnet等)では実行しないでください。

6.3.2.11 disconnectサブコマンド

機能 停止(stop)状態、異常(fail)状態の通信パスを切断(disconnected)状態にします。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet disconnect インタフェース名 通信パス名

説明 指定した通信パスが停止(stop)状態、あるいは異常(fail)状態である場合に、切断(disconnected)状態に

します。通信パスの状態がその他の場合には、エラーを出力して終了します。

本サブコマンドで切断(disconnected)状態となった通信パスは、DR機能による活性交換が可能となります。

本サブコマンドを使用したDR機能については、”8.2 PCI Hot Plug機能”を参照してください。

6.3.2.12 connectサブコマンド

機能 切断(disconnected)状態の通信パスを停止(stop)状態にします。

Page 73: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 65

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet connect インタフェース名 通信パス名

説明 指定した通信パスが切断(disconnected)状態である場合に、停止(stop)状態にします。通信パスの状態が、

切断(disconnected)状態以外の場合には、何もせずに終了します。

本サブコマンドは、”6.3.2.11 disconnectサブコマンド”によって切断(disconnected)状態で活性交換され

たデバイスを組み込む場合に使用します。本サブコマンドを使用したDR機能については、”8.2 PCI Hot Plug機能”を参照してください。

6.3.2.13 versionサブコマンド

機能 本製品のバージョン情報を表示します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet version

表示例 例として以下のメッセージが標準出力されます。

6.3.2.14 helpサブコマンド

機能 本コマンドの使用法を表示します。

形式 /usr/opt/FJSViomp/bin/iompadm -c mpnet help

表示例 例として以下のメッセージが標準出力されます。

Page 74: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

66 2006年6月

Page 75: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 67

6.4 TCP/IPインタフェース活性化・非活性化コマンド

6.4.1 mpnet_ifinitコマンド

名前 mpnet_ifinit - 全IPv4インタフェースの活性・非活性コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_ifinit [start|stop]

説明 本コマンドは、環境定義されたすべてのIPv4インタフェースの活性・非活性を行います。

活性化時は、環境定義されたすべてのIPv4インタフェースを使用可能な状態にします。

非活性化時は、マルチパスネットワークで使用し、活性化されたすべてのIPv4インタフェースについて非活

性化を行います。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

表示内容 活性化時、例として以下のメッセージが標準出力されます。

非活性化では、正常終了時は何も表示されません。

6.4.2 mpnet_ifconfigコマンド

名前 mpnet_ifconfig - 指定IPv4インタフェースの活性・非活性コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_ifconfig インタフェース名 [start|stop]

説明 本コマンドは、インタフェース名で指定されたIPv4インタフェースの活性・非活性を行います。

活性化時は、インタフェース名で指定されたIPv4インタフェースを使用可能な状態にします。

非活性化時は、インタフェース名で指定され、活性化されているIPv4インタフェースについて非活性化を行

います。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

本コマンドは、特定のIPv4インタフェースを起動あるいは停止する場合に使用することができます。

表示内容 活性化時、例として以下のメッセージが標準出力されます。

非活性化では、正常終了時は何も表示されません。

Page 76: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

68 2006年6月

6.4.3 mpnet_ifinit6コマンド

名前 mpnet_ifinit - 全IPv6インタフェースの活性・非活性コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_ifinit6 [start|stop]

説明 本コマンドは、環境定義されたすべてのIPv6インタフェースの活性・非活性を行います。

活性化時は、環境定義されたすべてのIPv6インタフェースを使用可能な状態にします。

非活性化時は、マルチパスネットワークで使用し、活性化されたすべてのIPv6インタフェースについて非活

性化を行います。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

表示内容 活性化時、例として以下のメッセージが標準出力されます。

非活性化では、正常終了時は何も表示されません。

6.4.4 mpnet_ifconfig6コマンド

名前 mpnet_ifconfig - 指定IPv6インタフェースの活性・非活性コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnet_ifconfig6 インタフェース名 [start|stop]

説明 本コマンドは、インタフェース名で指定されたIPv6インタフェースの活性・非活性を行います。

活性化時は、インタフェース名で指定されたIPv6インタフェースを使用可能な状態にします。

非活性化時は、インタフェース名で指定され、活性化されているIPv6インタフェースについて非活性化を行

います。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

本コマンドは、特定のIPv6インタフェースを起動あるいは停止する場合に使用することができます。

Page 77: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 69

表示内容 活性化時、例として以下のメッセージが標準出力されます。

非活性化では、正常終了時は何も表示されません。

Page 78: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

70 2006年6月

6.5 クラスタ運用コマンド

6.5.1 mpnet_addrid

名前 mpnet_addrid - リソース登録コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_addrid -a | -d interface

説明 本コマンドは、本コマンドを実行するノードに環境定義されたクラスタ対象インタフェースのリソース登

録を行います。

本コマンドでは、コマンド実行したノードだけリソース登録を行います。よって、他のノードのリソース

登録を行う場合は、そのノードで本コマンドを実行し、リソース登録する必要があります。

-a : 環境定義された全クラスタ対象インタフェースのリソース登録を行います。

-d interface: interfaceに指定されたクラスタ対象インタフェースのリソース登録を行います。クラス

タ対象インタフェースを追加した場合など、特定インタフェースのリソース登録する時に

使用することができます。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

コマンドが正常終了すると、"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルの”cluster”パラメタにリソ

ース情報が自動的に格納されます。

6.5.2 mpnet_delrid

名前 mpnet_delrid - リソース削除コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_delrid -a | -d interface

説明 本コマンドは、本コマンドを実行するノードに環境定義されたクラスタ対象インタフェースのリソース削

除を行います。

本コマンドでは、コマンド実行したノードだけリソース削除を行います。よって、他のノードのリソース

削除を行う場合は、そのノードで本コマンドを実行し、リソース削除する必要があります。

-a : 環境定義された全クラスタ対象インタフェースのリソース削除を行います。

-d interface: interfaceに指定されたクラスタ対象インタフェースのリソース削除を行います。特定の

インタフェースのリソースを削除したい場合に使用することができます。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

コマンドが正常終了すると、"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルの”cluster”パラメタにリソ

ース情報が自動的に削除されます。

Page 79: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 71

6.5.3 mpnet_rid

名前 mpnet_rid - リソース一括登録・一括削除コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_rid -a [-A|-n node] | -d [-A|-n node]

説明 本コマンドは、パラメタで指定したノードに対し、リソース登録または削除を一括して行うことができま

す。

本コマンドは、クラスタ構成するすべてのノードのハード構成およびLANデバイス構成が同一の場合に実

行することを推奨します。

リソース一括登録は、本コマンドを実行するノードの"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルの設

定情報を元に全インタフェースのリソース登録を行い、パラメタで指定されたノードに対して複写します。

また、リソース一括登録する場合は、あらかじめ環境定義複写(mpnet_copyfile)コマンドを使用し、環境

定義情報を複写しておく必要があります。

リソース一括削除は、パラメタで指定されたノードの全インタフェースのリソース削除を行い、本コマンド

を実行したノードのリソース登録前の"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルが複写されます。

登録・削除ともに全ノードが指定された場合は、コマンド実行するノードを含め、構成されたすべてのノ

ードに対して処理を行います。

-a : 本コマンドを実行するノードのみリソース登録を行います。

-a –A : 全ノードのリソース登録を行います。

-a -n node: nodeに指定されたノードに対してのみリソース登録を行います。nodeにはクラスタノード

名を指定してください。

-d : 本コマンドを実行するノードのみリソース削除を行います。

-d –A : 全ノードのリソース削除を行います。

-d -n node: nodeに指定されたノードに対してのみリソース削除を行います。nodeにはクラスタノード

名を指定してください。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

環境定義ファイルに使用するインタフェースを追加し、リソース登録する場合は、本コマンドは使用せず、

mpnet_addridコマンドを使用してください。

すでにサービス登録されている場合、ファイルに格納したリソースIDが削除される場合があります。万が一、

コマンド実行した場合は、clgettreeコマンドで該当するインタフェースのリソースIDを確認し、再設定し

てください。

6.5.4 mpnet_copyfile

名前 mpnet_copyfile - 環境定義ファイルのノード間複写コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_copyfile [-a | -n node]

説明 本コマンドは、パラメタで指定したノードに対し、全環境設定ファイルの複写を行うことができます。

本コマンドは、クラスタ構成するすべてのノードのハード構成およびLANデバイス構成が同一の場合に実行

することを推奨します。

-a : 全ノードに環境設定ファイルをノード間複写します。

-n node : nodeで指定したノードに対して環境設定ファイルをノード間複写します。nodeで指定する

ノードはクラスタノード名を指定します。

Page 80: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

72 2006年6月

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

Page 81: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 73

6.6 データ伝送量表示コマンド

6.6.1 mpnetstatコマンド

名前 mpnetstat - データ伝送量表示コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnetstat インタフェース名 [-i time] [-n|-a]

説明 本コマンドは、インタフェース名で指定されたインタフェースおよび、インタフェースを構成する各デバ

イスのデータ伝送量を表示します。

-i time : time秒間隔ごとにデータ伝送量を表示します。timeに0を指定した場合は、1回のみ表示します。

-n : エラーパケット数を表示しません。

-a : 指定されたインタフェース、およびインタフェースを構成する各デバイスのデータ伝送量を

表示しますが、時刻、状態を表示しません。

表示例 ● オプション指定なしの表示例

● -nオプション指定時の表示例

● -aオプション指定時の表示例

Page 82: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

74 2006年6月

表示内容 上記の表示例より出力された情報について、”表6.5 データ伝送量表示コマンドの表示情報”に示します。

表6.5 データ伝送量表示コマンドの表示情報

表示情報 説明

Instance: mpnetX 指定したインタフェース名を表示します。

Mode: IOMP / MH / RR / DA / DSA 指定したインタフェースの動作モードを表示します。

・IOMP : マルチパス方式で動作中

・MH : MACアドレス分散方式で動作中

・RR : ラウンドロビン分散方式で動作中

・DA : 送信先IPアドレス分散方式で動作中

・DSA : 送信先/送信元IPアドレス分散方式で動作中

Status: Online / Offline / Unconfigured 指定したインタフェースの状態を表示します。

・online : 通信可

・offline : 通信不可

・unconfigured : DR機能により全ての通信パスが切り離された状態

Name インタフェースを構成するデバイス名を表示します。

Status デバイスの状態を表示します。

・active : 通信可能または通信中

・standby : 通信可能であり、待機状態

・stop : 停止状態

・fail : 異常による停止状態

・busy : 通信パス処理中

・disconnected : DR機能により通信パスが切り離された状態

Ipkts 各デバイスの入力パケット数を表示します。

Ierrs 各デバイスの入力エラーパケット数を表示します。

Opkts 各デバイスの出力パケット数を表示します。

Oerrs 各デバイスの出力エラーパケット数を表示します。

Collis 出力衝突数を表示します。

%Ipkts 全入力パケット数に対するデバイスの入力パケット数の割合を表示しま

す。

%Opkts 全出力パケット数に対するデバイスの出力パケット数の割合を表示しま

す。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

マルチパス方式で動作中、待機(standby)側デバイスのパケットデータ量(Ipkts, Ierrs, Opkts, Oerrs)

は、ブロードキャストデータ等の伝送のため、0以外の値になる場合があります。

Page 83: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 75

6.7 伝送路接続状態表示コマンド

6.7.1 mpnetlinkwatchコマンド

名前 mpnetlinkwatch - 伝送路接続状態表示コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnetlinkwatch インタフェース名 [通信パス名]

説明 本コマンドは、指定したインタフェースを構成する通信パス、あるいは、指定した通信パスの伝送路接続

(Link Up/Down)状態を表示します。

DR機能を利用してデバイスを交換した場合には、必ず本コマンドを実行し、ケーブル抜けがないか確認し

てください。

表示例 表示例を以下に示します。

表示内容 上記の表示例より出力された情報について、”表6.6 伝送路接続状態表示コマンドの表示情報”に示します。

表6.6 伝送路接続状態表示コマンドの表示情報

表示情報 説明

Link watch instance: mpnetX 指定したインタフェース名を表示します。

Name インタフェースを構成するデバイス名を表示します。

Status デバイスの状態を表示します。

・active : 通信可能または通信中

・standby : 通信可能であり、待機状態

・stop : 停止状態

・fail : 異常による停止状態

・busy : 通信パス処理中

・disconnected : DR機能により通信パスが切り離された状態

Link Status デバイスのケーブル接続状態を表示します。

・up : Link up状態

・down : Link down状態

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

FDDI使用時、本コマンドは未サポートです。

Page 84: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

76 2006年6月

Page 85: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 77

第7章 クラスタシステム上での運用

本章では、マルチパス機能のPRIMECLUSTERでの環境設定方法および運用について説明します。

Page 86: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

78 2006年6月

7.1 クラスタシステムへの対応概要 マルチパス機能では、クラスタシステムにおいて以下の接続形態をサポートしています。

― 運用待機(1:1およびN:1)

― 相互待機

マルチパス機能のリソースは、インタフェース単位に設定します。

クラスタ間の切替えは、運用ノードのパニックまたはハングでの切替えに加え、使用するインタフェースが

構成する通信パスの伝送路異常を検出し、すべての通信パスが使用不可となった時点で切替えが行われます。

また、運用ノードと待機ノードに同一の環境設定情報を設定することにより、動作モードおよびMACアド

レスなど情報を引き継ぎすることができます。

例として、運用ノードで使用するインタフェースの全通信パスが使用不可となった場合の切替え例を、”図7.1 全通信パス異常時の切替え例”に示します。

PRIMECLUSTER上での”userApplication”は、SafeCLUSTER上の”クラスタサービス”に相当します。詳細につ

いては、SafeCLUSTERおよびPRIMECLUSTERの用語集を参照してください。

図7.1 全通信パス異常時の切替え例

7.1.1 運用待機

通常運用時は、運用ノード上のマルチパス機能を使用して相手システムとの通信を行います。

運用ノードにおける異常が発生(パニック、ハングおよび伝送路異常検出)した場合は、マルチパス機能が

リソースを待機ノードに切替え、通信の再接続を行うことによって運用ノードの通信を引き継ぎます。

“図7.2 運用待機構成図”に運用待機構成図を示します。

Page 87: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 79

図7.2 運用待機構成図

7.1.2 相互待機

マルチパス機能のインタフェースを複数定義し、それぞれのリソースを別のクラスタサービス、あるいは

別のuserApplication として設定することにより、相互待機の運用を行うことができます。

通常運用時は、各クラスタサービス、あるいは各userApplicationの運用インスタンス上の通信パスを使

用して相手システムとの通信を行います。

運用インスタンス上で異常が発生(パニック、ハングおよび伝送路異常検出)した場合、待機インスタンス

に切替え、通信の再接続を行うことによって運用インスタンスの通信を引き継ぎます。

“図7.3 相互待機構成図”に相互待機構成図を示します。

Page 88: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

80 2006年6月

図7.3 相互待機構成図

7.1.3 注意事項

● マルチパス機能は業務LANでのみ使用することができます。各ノード間の系間LAN(系間パス)、およ

び運用管理ビューが使用する運用管理LANで使用することはできません。

● マルチパス機能の環境設定する際、インタフェース名(mpnetX)は各ノードで同一のインタフェース

名に設定する必要があります。つまり、インタフェース名に”mpnet0”を設定した場合、切替え先ノ

ードに設定するインタフェース名も”mpnet0”を設定する必要があります。

各ノードで異なるインタフェース名を設定した場合、リソースの登録は行えますが、それ以降に行

う運用管理ビューでのクラスタサービス、あるいはuserApplicationの登録を行う際に、登録した

リソースが表示されない場合があります。

● "/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルの”MAC-address”パラメタに、“-“(グローバルMAC

アドレス)を指定した場合、使用するMACアドレスは各ノードのグルーバルMACアドレスが使用され

ます。

つまり、運用ノードで使用していたMACアドレスを待機ノードに引き継ぎすることはできません。

運用ノードで使用するMACアドレスを待機ノードでも使用する場合は、必ずMACアドレス値を設定す

る必要があります。

● 上位プロトコルにFNAやSNAプロトコルを使用する場合は、"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"

ファイルの”MAC-address”パラメタに、”-“(グローバルMACアドレス)は使用できません。必ずMACア

ドレス値を設定してください。

● TCP/IPインタフェースは、それぞれのノードの"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts"ファイルに環境

定義することで、クラスタ切替え時に自動的に活性化されます。

設定方法については、”第3章 導入”を参照してください。

● ATMを使用する場合は、1:1運用待機のみとなります。

● ATMに関するすべてのリソースは、必ず1つのクラスタサービス、あるいはuserApplicationに登録

Page 89: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 81

してください。クラスタサービス、あるいはuserApplicationを分けて登録した場合、クラスタの

切替えが行われた際に通信を再開することができません。

● マルチパス機能では、使用するインタフェースが構成する通信パスの伝送路異常を検出し、すべて

の通信パスが使用不可となった時点でクラスタの切替えを行います。

Page 90: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

82 2006年6月

7.2 PRIMECLUSTERでのクラスタ環境定義

7.2.1 クラスタ環境定義の追加手順

マルチパス機能では、通常の環境設定に加え、リソース登録作業が必要となります。

“図7.4 クラスタ環境定義の追加手順の流れ”に”userApplication Configuration wizard”を使用したク

ラスタ環境定義の追加手順の流れを示します。”RMS Wizard”を使用したクラスタ環境定義の追加を行う場合

でも、リソースの登録までは同じ手順です。”RMSウィザード”を使用したuserApplicationの設定方法の詳細

については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引き書”、および“PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書”を参照して

ください。

図7.4 クラスタ環境定義の追加手順の流れ

クラスタ運用定義を行うために、”表7.1 クラスタ定義運用コマンド”に示すコマンドが提供されています。

コマンドはクラスタシステムがインストールされた環境でのみ実行してください。

表7.1 クラスタ定義運用コマンド

種別 コマンド 機能概要 実行権限

/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_addrid リソースの登録を行います。 スーパ・ユーザ

/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_delrid リソースの削除を行います。 スーパ・ユーザ

リ ソ ー ス 登

録・削除

/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_rid 全ノードまたは指定ノードのリソ

ース登録または削除を行います。

スーパ・ユーザ

環境設定複写 /opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_copyfile 全ノードまたは指定ノードに環境

設定情報を複写します。

スーパ・ユーザ

Page 91: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 83

7.2.1.1 環境設定

マルチパス機能が動作するために、通常の環境設定を行います。

設定方法については、”第3章 導入”を参照してください。

環境設定は、各ノードに環境設定する必要があります。

設定方法には、それぞれのノードで環境設定を行うか、または環境定義複写(mpnet_copyfile)コマンドを使

用して設定を行う方法あります。

ノードごとに環境設定を行う場合は、インタフェースの定義情報が各ノードごとに異ならないよう注意が必

要です。

環境定義複写(mpnet_copyfile)コマンドを使用する場合は、運用ノードおよび待機ノードのハード構成、LAN

デバイスの構成が同一の場合にだけ使用することを推奨します。

環境定義複写(mpnet_copyfile)コマンドの詳細については、“第6章 コマンドリファレンス”を参照してく

ださい。

7.2.1.2 リソースの登録

すべての環境設定後、各インタフェースに対してリソース登録を行います。

"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルの”cluster”パラメタが”スペース”(空白)が指定されて

いるクラスタ対象インタフェースのみリソース登録が行われ、”none”が指定されている場合はクラスタ非対

象インタフェースに対するリソース登録は行われません。

リソース登録は、すべてのノードに対して実行する必要があります。さらに、マルチパス機能が非活性化

状態で実行してください。

リソース登録を行うコマンドとして、以下のコマンドを使用します。

詳細については、”第6章 コマンドリファレンス”を参照してください。

コマンド実行後の例として、”リソース登録内容の確認例”、および”/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters/ファイルの内容例”を示します。

コマンド

コマンド 機能

/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_addrid リソース登録するノードで使用します。

コマンド実行するノードに環境定義された全インタフェースまたは

指定したインタフェースのリソース登録を行うことができます。

/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_rid 全ノードまたは指定ノードのリソース登録する場合に使用します。

本コマンドは環境定義複写コマンド実行後に使用してください。

コマンド実行するノードの定義情報を元にリソース登録が行われ、

全 ノ ー ド ま た は 指 定 ノ ー ド に リ ソ ー ス 登 録 後 の

"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルが複写されます。

リソース登録内容の確認例

# /etc/opt/FJSVcluster/bin/clgettree

Cluster 1 cluster

Domain 2 Domain0

Shared 7 SHD_Domain0

Psd 8 planpath0 ON

Psd 9 planpath1 ON

SHD_MPDisk 44 SHD_D2048 UNKNOWN

MPDisk 42 mphd2048 ON fin121

MPDisk 43 mphd2048 ON fin120

SHD_MPDisk 47 SHD_D2049 UNKNOWN

MPDisk 45 mphd2049 OFF-STOP fin120

MPDisk 46 mphd2049 OFF-STOP fin121

Node 3 fin120 ON

SystemState2 14 FJSVclprt_spool UNKNOWN

Ethernet 25 hme0 ON

MPDisk 43 mphd2048 ON

MPDisk 45 mphd2049 OFF-STOP

Page 92: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

84 2006年6月

SymfoWARE_RDB 52 st1 ON

Application 57 rdbtest ON

MPNET 66 MPNET_mpnet0 UNKNOWN (*1)

Node 5 fin121 ON

SystemState2 15 FJSVclprt_spool UNKNOWN

Ethernet 26 hme0 ON

MPDisk 42 mphd2048 ON

MPDisk 46 mphd2049 OFF-STOP

SymfoWARE_RDB 53 st1 ON

Application 58 rdbtest ON

MPNET 67 MPNET_mpnet0 UNKNOWN (*1)

#

*1:インタフェースのリソースID(上記例でのリソースIDは”66”,”67”となります。)

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersファイルの内容例

7.2.1.3 プロシジャリソースの作成

userApplication Configuration wizardを使用してRMSで使用するプロシジャリソースを作成します。マ

ルチパス機能では、状態遷移プロシジャを使用してクラスタ対象インタフェースの切替えを行っていますの

で、リソースタイプに”Procedure”を選択してください。また、プロシジャクラスは、”MPNET_FJSVmpnet”、プロシジャリソースは”MPNET_mpnetX”となります。ここで、”X”はマルチパス機能のインスタンス番号を表し

ます。

“userApplication Configuration wizard”の詳細については、”PRIMECLUSTER 導入運用手引書”を参照して

ください。

7.2.1.4 userApplicationの設定

登録したリソースについて、userApplicationの設定を行います。

userApplicationを設定することで、クラスタ対象インタフェースの切替えが可能となります。

なお、ATMを使用する場合、ATMに関するすべてのインタフェースが同時に切替わるようにuserApplication

に登録してください。

“userApplication Configuration wizard”の詳細については、”PRIMECLUSTER 導入運用手引書”を参照して

ください。

7.2.1.5 留意事項

● リソース登録後、"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルに設定されたリソース情報を削

Page 93: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 85

除、変更しないでください。

リソース削除時、提供するコマンドでリソース削除ができなくなります。

7.2.2 クラスタ環境定義の削除手順

マルチパス機能のクラスタ環境定義の削除手順を示し、削除方法について説明します。

なお、以下の手順を実行する前に、クラスタ運用管理ビューよりRMSの停止が行われている必要がありま

す。

“図7.5 クラスタ環境定義の削除手順の流れ”にクラスタ環境定義の削除手順の流れを示します。

図7.5 クラスタ環境定義の削除手順の流れ

7.2.2.1 userApplicationからの削除

userApplication Configuration wizardを使用して、マルチパス機能のuserApplicationの項目を削除し

ます。詳細については、”PRIMECLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。

7.2.2.2 プロシジャリソースの削除

userApplication Configuration wizardを使用して、マルチパス機能のプロシジャリソースの項目を削除

します。詳細については、”PRIMECLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。

7.2.2.3 リソース削除

登録されたリソースの削除を行います。

リソース削除は、マルチパス機能が非活性化状態で実行してください。

リソース削除を行うコマンドとして、以下のコマンドを使用します。

詳細については、”第6章 コマンドリファレンス”を参照してください。

Page 94: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

86 2006年6月

コマンド

コマンド 機能

/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_delrid リソース削除するノードで使用します。

コマンド実行するノードに環境定義された全インタフェースまたは

指定したインタフェースのリソース削除を行うことができます。

/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_rid 全ノードまたは指定ノードのリソース削除する場合に使用します。

指定されたノードのリソースが削除され、コマンド実行するノードの

リソース登録前の"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイル

が複写されます。

リソース削除内容の確認例

# /etc/opt/FJSVcluster/bin/clgettree

Cluster 1 cluster

Domain 2 Domain0

Shared 7 SHD_Domain0

Psd 8 planpath0 ON

Psd 9 planpath1 ON

SHD_MPDisk 44 SHD_D2048 UNKNOWN

MPDisk 42 mphd2048 ON fin121

MPDisk 43 mphd2048 ON fin120

SHD_MPDisk 47 SHD_D2049 UNKNOWN

MPDisk 45 mphd2049 OFF-STOP fin120

MPDisk 46 mphd2049 OFF-STOP fin121

Node 3 fin120 ON

SystemState2 14 FJSVclprt_spool UNKNOWN

Ethernet 25 hme0 ON

MPDisk 43 mphd2048 ON

MPDisk 45 mphd2049 OFF-STOP

SymfoWARE_RDB 52 st1 ON

Application 57 rdbtest ON

Node 5 fin121 ON

SystemState2 15 FJSVclprt_spool UNKNOWN

Ethernet 26 hme0 ON

MPDisk 42 mphd2048 ON

MPDisk 46 mphd2049 OFF-STOP

SymfoWARE_RDB 53 st1 ON

Application 58 rdbtest ON

#

7.2.2.4 留意事項

● リソース削除する前に、"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters"ファイルに設定されたリソース情

報を削除、変更しないでください。

提供するコマンドでリソース削除ができなくなります。

Page 95: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 87

第8章 DR(Dynamic Reconfiguration)機能

本章では、GP7000F モデル1000/2000およびPRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500が提供する

DR(Dynamic Reconfiguration)機能(以降、DR機能)、およびPRIMEPOWER 450/900/1500/2500が提供するPCI Hot

Plug機能、Solaris OS標準DR(cfgadm)コマンドによって提供されるDR機能に対して、マルチパス機能を用い

た環境構築の考え方、DR実行時の動作について説明します。

GP7000F モデル1000/2000、およびPRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500上でのDR機能を使用する場

合、下記のマニュアルを必ず参照してください。

― Dynamic Reconfiguration ユーザーズガイド

― Dynamic Reconfiguration ユーザーズガイド I/Oデバイス編

PRIMEPOWER 450/900/1500/2500において、PCI Hot Plug機能を使用する場合、下記のマニュアルを必ず参

照してください。

― PCI Hot Plug ユーザーズガイド

― PCI Hot Plug ユーザーズガイド I/Oデバイス編

本章では、GP7000F モデル1000/2000、PRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500のDR機能と区別するた

め、PRIMEPOWER 450/900/1500/2500のPCI Hot Plug機能、Solaris OS標準DR(cfgadm)コマンドをサポートす

るS seriesでのDR機能をまとめて、PCI Hot Plug機能とします。

Page 96: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

88 2006年6月

8.1 GP7000F モデル1000/2000,

PRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500のDR機能

8.1.1 マルチパス機能のDR対応

マルチパス機能では、GP7000F モデル1000/2000, PRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500上でDRを実

現するためにDR連携スクリプトを提供しています。

DRコマンドを実行することでマルチパス機能のDR連携スクリプトの呼び出しが行われ、マルチパス機能は該

当する通信パス(論理デバイス)に対して切断、あるいは接続を行います。

これにより、利用者はマルチパス機能で構成するLAN環境に対して、DR連携スクリプトを意識することなく

DRを実行することが可能となります。

切断あるいは接続時の動作については、”8.1.3 DRコマンド実行時の動作”を参照してください。

DR機能による接続後は、ケーブル抜けがないことを確認するために、伝送路接続状態表示コマンドを実行

してください。 伝送路接続状態表示コマンドについては、”6.7 伝送路接続状態表示コマンド”を参照して

ください。

8.1.2 環境構築

GP7000F モデル1000/2000およびPRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500でマルチパス機能を用いたLAN

環境を構築する際、”図8.1 推奨LAN構成”の構成を推奨します。

図8.1 推奨LAN構成

DR機能は、GP7000F モデル1000/2000およびPRIMEPOWER 800/900/1000/1500/2000/2500のシステムボード

(SB)単位に行われます。

DRコマンドによる切断が行われた際に通信を継続させるためには、推奨構成のようにシステムボード間で通

信パスを冗長化することで通信の継続させることが可能となります。

Page 97: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 89

8.1.3 DRコマンド実行時の動作

8.1.3.1 切断時の動作

● マルチパス方式の場合

DRコマンドによる切断(drc -disconnect)を実行した場合、マルチパス機能のDR連携スクリプト

では切断する通信パス(論理デバイス)が運用(active)パスであれば、待機(standby)パスにパス切

替えを行い、該当パスの切断処理を行います。

切断する通信パスが運用(active)パス以外の場合は、そのまま切断処理を実行します。

切断する通信パスが運用(active)パスであり、待機(standby)パスが存在しない場合は、警告メ

ッセージを表示し、処理続行、あるいは中止の問い合わせを行います。

ATMの場合は、切断するNICに該当する通信パス全てに対して切断処理を行います。

― ATMを使用する環境で、DRコマンドによる切断(drc -disconnect)を実行する場合、-resetパ

ラメタおよび -nextパラメタを指定しないでください。

● マルチリンクイーサネット方式の場合

DRコマンドによる切断(drc -disconnect)を実行した場合、マルチパス機能のDR連携スクリプト

では切断する通信パス(論理デバイス)が運用(active)パスであれば、他の通信中(active)パスに送

信データの切替えを行い、該当パスの切断処理を行います。

切断する通信パスが運用(active)パス以外の場合は、そのまま切断処理を実行します。

切断する通信パスが運用(active)パスであり、他の通信中(active)パスが存在しない場合は、警

告メッセージを表示し、処理続行、あるいは中止の問い合わせを行います。

8.1.3.2 接続時の動作

● マルチパス方式の場合

DRコマンドによる接続(drc -connect)を実行した場合、マルチパス機能のDR連携スクリプトでは

接続する通信パスに対して接続処理を行い、待機(standby)状態まで遷移し、再利用可能な状態に

します。

ATMの場合は、接続するNICに該当する通信パス全てに対して接続処理を行います。

― ATMを使用する環境で、DRコマンドによる接続(drc -connect)を実行する場合、-resetパラ

メタを指定しないでください。

● マルチリンクイーサネット方式の場合

DRコマンドによる接続(drc -connect)を実行した場合、マルチパス機能のDR連携スクリプトでは

接続する通信パスに対して接続処理を行い、運用(active)状態まで遷移し、通信を再開します。

8.1.3.3 キャンセル時の動作

DRコマンドによる切断実行中、問い合わせによる処理中止、あるいは何らかの要因により切断処理を中止

しなければならない状況が発生した場合、切断のキャンセル処理が行われます。

同様にDRコマンドによる接続を実行した場合、何らかの要因により接続処理を中止しなければならない状況

が発生した場合、接続のキャンセル処理が行われます。

マルチパス機能のDR連携スクリプトでは、切断のキャンセル処理として再接続処理を行い、切断前の状態

に戻します。

● マルチパス方式の場合

切断前の状態が”active”状態、または”standby”状態の場合は”standby”状態に、”fail”状態また

は”stop”状態の場合は”stop”状態まで遷移します。

しかし、ハードウェア等の故障要因等により、切断前の状態に戻らない場合があります。

接続のキャンセル処理では、再切断処理を行い、”disconnected”状態に戻します。

Page 98: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

90 2006年6月

ATMの場合は、再接続・再切断するNICに該当する通信パス全てに対して処理を行います。

● マルチリンクイーサネット方式の場合

切断前の状態が”active”状態の場合は”active”状態に、”fail”状態または”stop”状態の場合

は”stop”状態まで遷移します。

しかし、ハードウェア等の故障要因等により、切断前の状態に戻らない場合があります。

接続のキャンセル処理では、再切断処理を行い、”disconnected”状態に戻します。

8.1.4 表示メッセージ

マルチパス機能のDR連携スクリプトでは、切替え先パスが停止あるいは存在しない等の理由によって、該

当の通信パスを切断することで通信が継続できない場合、あるいはDR連携スクリプト動作時の異常検出によ

って切断あるいは接続が失敗した場合など、メッセージを出力します。

“表8.1 表示メッセージ一覧”にマルチパス機能のDR連携スクリプトで表示されるメッセージ、および利用

者に対する問い合わせの有無についてを記載します。

表8.1 表示メッセージ一覧

コード メッセージ 意 味 問合わせ

0001 When the DR processing is executed

for this path, the communication is

disconnected.

interface=XX path=YY

インタフェース XXの通信パス YYに対して、DR処理

を実行すると通信が切断されます。

無し

0002 Is the DR processing continued ? DRを継続しますか? 有り

0003 iompadm command abnormal end.

action=ZZ interface=XX path=YY

インタフェース XXの通信パス YYに対して、iompadm

コマンドのサブコマンド ZZを実行したところ異常

終了しました。

無し

8.1.5 リプライファイル

マルチパス機能のDR連携スクリプトでは、切替え先パスが停止あるいは存在しない等の理由によって、該

当の通信パスを切断することで通信が継続できない場合、あるいはDR連携スクリプト動作時の異常検出によ

って切断あるいは接続が失敗した場合など、メッセージを表示し、DR処理を継続するか否かを利用者に問い

合わせします。

adrcコマンド(DR自動化コマンド)実行する場合に、これらの問い合わせに対する自動応答する手段として、

マルチパス機能では下記のリプライファイルを用意しています。

― /etc/opt/FJSVdr/reply/C/FJSVmpnet

リプライファイルのフォーマットは、以下の通りです。

詳細については、”Dynamic Reconfigurationユーザーズガイド”を参照してください。

<メッセージ ID>:<リプライコード>:<コメント>

マルチパス機能のリプライファイルには、以下の内容でデフォルト値が設定されています。

各パラメタについて説明します。

メッセージID 自動応答するメッセージID(0002)が設定されています。変更しないでください。

Page 99: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 91

リプライコード 自動応答する値を設定します。”0”または”1”を設定してください。

‐ 0 : yes: 処理を継続する

‐ 1 : no : 処理を継続しない(デフォルト)

コメント メッセージIDに対するコメントです。変更しないでください。

Page 100: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

92 2006年6月

8.2 PCI Hot Plug機能

8.2.1 マルチパス機能のPCI Hot Plug機能対応

マルチパス機能では、マルチパス制御(iompadm)コマンドを利用することで、PRIMEPOWER

450/900/1500/2500のPCI Hot Plug機能、およびSolaris OS標準DR(cfgadm)コマンドによるDR機能を実現し

ます。

マルチパス機能における切断、接続、増設、あるいは削除時の動作については、”8.2.2 PCI Hot Plug機能

の操作手順”を参照してください。

PCIカードの交換、増設後は、ケーブル抜けがないことを確認するために、伝送路接続状態表示コマンド

を実行してください。 伝送路接続状態表示コマンドについては、”6.7 伝送路接続状態表示コマンド”を参

照してください。

8.2.2 PCI Hot Plug機能の操作手順

8.2.2.1 切断時の操作手順

故障等でPCIカードを交換するために対象となる通信パスをマルチパス機能から一時的に切り離す場合の

手順を“図8.2 切断時の操作手順”に示します。

図8.2 切断時の操作手順

1. 停止状態にする

マルチパス機能から切り離す通信パスが、運用(active)状態、あるいは待機(standby)状態の場

合には、マルチパス制御(iompadm)コマンドの停止(stop)サブコマンドによって停止(stop)状態に

する必要があります。停止(stop)サブコマンドについては、”6.3.2.7 stopサブコマンド”を参照し

てください。

対象通信パスが、停止(stop)状態、あるいは異常(fail)状態の場合、本手順を実行する必要はあ

りません。

― 運用(active)状態の通信パスを活性交換する場合において、他に運用(active)状態、あるい

は待機(standby)状態の通信パスが存在しない場合には通信を継続することができません。

― ATMの場合は、接続するNICに該当する通信パス全てに対して停止処理を行います。

Page 101: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 93

2. 切断状態にする

マルチパス機能から切り離す通信パスに対してマルチパス制御(iompadm)コマンドのdisconnect

サブコマンドによって切断(disconnected)状態にします。disconnectサブコマンドについて

は、”6.3.2.11 disconnectサブコマンド”を参照してください。

disconnectサブコマンド実行後のMPNETインタフェースの状態を以下に示します。

― ATMの場合は、接続するNICに該当する通信パス全てに対して切断処理を行います。

― ATMの場合は、本コマンド実行後にatmunlinkコマンドを使用してドライバ間のストリームリ

ンクを切断する必要があります。詳細については、"FUJITSU PCI ATM 1.2 説明書"を参照し

てください。

3. アダプタを切り離す

切断(disconnected)状態となった通信パスについて、cfgadmコマンドを使用してアダプタを切り

離します。cfgadmコマンドの詳細については、Solaris OSのマニュアルを参照してください。

― Quad FastEthernet等、1アダプタに複数ポートがあるアダプタの活性交換を実施する場合に

は、対象アダプタの全ポートについて切断(disconnected)状態、あるいは非活性状態にする

必要があります。

8.2.2.2 接続時の操作手順

故障等によりPCIカードを交換するために一時的に切り離された通信パスを再びマルチパス機能に組み込

むための手順を“図8.3 接続時の操作手順”に示します。

Page 102: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

94 2006年6月

図8.3 接続時の操作手順

1. アダプタを組み込む

活性交換したアダプタについて、cfgadmコマンドを使用して組み込みます。

― 活性交換したアダプタは、交換前と同じPCIスロットに挿入してください。異なるPCIスロッ

トに挿入した場合、その物理デバイス名が交換前と異なるため、接続時に失敗します。

― ATMの場合、cfgadmコマンド実行後にatmlinkコマンドを使用してドライバ間のストリームリ

ンクを接続する必要があります。詳細については、"FUJITSU PCI ATM 1.2 説明書"を参照し

てください。

2. マルチパス機能に組み込む

PCI Hot Plug機能によって切り離された通信パスを再度マルチパス機能に組み込む場合には、マ

ルチパス制御(iompadm)コマンドのconnectサブコマンドによって停止(stop)状態にします。

connectサブコマンドについては、”6.3.2.12 connectサブコマンド”を参照してください。

― ATMの場合は、接続するNICに該当する通信パス全てに対して接続処理を行います。

3. 運用状態にする

connectサブコマンドによって停止(stop)状態となった対象通信パスに対して、マルチパス制御

(iompadm)コマンドのstartサブコマンドによって運用(active)状態、あるいは待機(standby)状態

にします。startサブコマンドについては、”6.3.2.6 startサブコマンド”を参照してください。

Page 103: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 95

― ATMの場合は、接続するNICに該当する通信パス全てに対して開始処理を行います。

8.2.2.3 活性増設時の操作手順

新規に増設したPCIカードをマルチパス機能で使用するための手順を“図8.4 活性増設時の操作手順”に示

します。

図8.4 活性増設時の操作手順

― ATMデバイスの活性増設は、未サポートです。

― 指定したインタフェースを構成するデバイスの種類と異なるデバイスを追加することはで

きません。たとえば、指定したインタフェースがFastEthernetデバイスで構成されている場

合には、FastEthernetデバイスしか追加することはできません。

1. アダプタを組み込む

活性増設するアダプタについて、cfgadmコマンドを使用して組み込みます。

2. マルチパス機能にデバイスを追加する

組み込んだアダプタをマルチパス機能に追加する場合には、マルチパス制御(iompadm)コマンド

のaddサブコマンドによって停止(stop)状態にします。addサブコマンドについては、”6.3.2.9 addサブコマンド”を参照してください。

3. 運用状態にする

addサブコマンドによって停止(stop)状態となった対象通信パスに対して、マルチパス制御

(iompadm)コマンドのstartサブコマンドによって運用(active)状態、あるいは待機(standby)状態

にします。startサブコマンドについては、”6.3.2.6 startサブコマンド”を参照してください。

Page 104: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

96 2006年6月

8.2.2.4 活性削除時の操作手順

PCIカード故障、他の用途で使用する等によってマルチパス機能で使用しない通信パスを切り離すための

手順を“図8.5 活性削除時の操作手順”に示します。

図8.5 活性削除時の操作手順

― ATMデバイスの活性削除は、未サポートです。

1. 停止状態にする

PCI Hot Plug機能を実施する対象通信パスが、運用(active)状態、あるいは待機(standby)状態

の場合には、マルチパス制御(iompadm)コマンドのstopサブコマンドによって停止(stop)状態にす

る必要があります。stopサブコマンドについては、”6.3.2.7 stopサブコマンド”を参照してくださ

い。

対象通信パスが、停止(stop)状態、あるいは異常(fail)状態の場合、本手順を実行する必要はあ

りません。

― 運用(active)状態の通信パスを活性削除する場合において、他に運用(active)状態、あるい

は待機(standby)状態の通信パスが存在しない場合には通信を継続することができません。

2. マルチパス機能からデバイスを削除する

マルチパス機能から削除する通信パスに対してマルチパス制御(iompadm)コマンドのdelサブコ

マンドによってマルチパス機能からデバイスを削除します。delサブコマンドについて

は、”6.3.2.10 delサブコマンド”を参照してください。

Page 105: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 97

3. アダプタを切り離す

マルチパス機能から削除された通信パスについて、cfgadmコマンドを使用してアダプタを切り離

します。

― Quad FastEthernet等、1アダプタに複数ポートがあるアダプタの活性交換を実施する場合に

は、対象アダプタの全ポートについて切断(disconnected)状態、あるいは非活性状態にする

必要があります。

Page 106: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

98 2006年6月

Page 107: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 99

付録 A メッセージ

ここでは、MPNETドライバおよびコマンドが出力するコンソールメッセージの一覧を示します。

Page 108: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

100 2006年6月

A.1 MPNETドライバメッセージ MPNETドライバが出力するメッセージの意味および対処について説明します。

メッセージ一覧

メッセージ 意味 対処

NOTICE: MPNET: Online: mpnetX: yyy mpnetXの通信パスxxxがOnline状態

になりました。

正常動作であり、不要です。

NOTICE: MPNET:Path Change succeed.

mpnetX: yyy -> zzz

mpnetXの通信パスyyyからzzzにパス

切替えが行われました。

正常動作であり、不要です。

WARNING: MPNET: Path Change failed.

mpnetX: yyy -> zzz

mpnetXの通信パスyyyからzzzにパス

切替えに失敗しました。

通信パスzzzの使用アダプタなどネ

ットワークの状態を確認してくだ

さい。問題が解決しない場合は、当

社技術員にご連絡ください。

WARNING: MPNET:0001: Can't allocate

streams resources

システムメモリの獲得に失敗しまし

た。

システムメモリを増設してくださ

い。

WARNING: MPNET:2001: _init mod_install

failed 0xXX

ドライバ初期化処理(_init)でエラ

ーが発生しました。

当社技術員にご連絡ください。

WARNING: MPNET:2003: _info mod_info

failed 0xXX

ドライバ初期化処理(_info)でエラ

ーが発生しました。

当社技術員にご連絡ください。

WARNING: MPNET:2006: attach

ddi_create_minor_node failed 0xXX

ドライバアタッチ処理(特殊ファイ

ル作成)でエラーが発生しました。

当社技術員にご連絡ください。

WARNING: MPNET:2006: attach

ddi_attach_cmd_t failed 0xXX

ドライバアタッチ処理(未サポート

コマンド)でエラーが発生しました。

当社技術員にご連絡ください。

WARNING: MPNET:2007: detach

ddi_detach_cmd_t failed 0xXX

ドライバデタッチ処理でエラーが発

生しました。

当社技術員にご連絡ください。

WARNING: MPNET:2008: Device not

respond.mpnetX:YYY (0xZZ)

mpnetXの通信パスyyyからコマンド

0xZZに対する応答がありません。

iompadm recoverコマンドで復旧を

試み、復旧しない場合は当社技術員

にご連絡ください。

WARNING: MPNET:2009:Data type

intermingled

デバイスからのデータタイプに異常

を検出しました。

当社技術員にご連絡ください。

NOTICE: MPNET:0101: Recovered. streams

resource allocate is succeeded

システムメモリの獲得失敗から復旧

しました。

正常動作であり、不要です。

Page 109: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 101

A.2 MPNET監視デーモンメッセージ MPNET監視デーモンが出力するメッセージの意味および対処を説明します。

エラーメッセージ一覧

メッセージ 内容

意味 mpnetd.confファイルが存在しません。 WARNING: MPNET: mpnetd: mpnetd.conf not found

対処

正しくインストールされているか確認してください。

正しくインストールされている場合は、当社技術員に

ご連絡ください。

意味デバイスyyyにおいて、ケーブル抜け(Link Down)等に

よる伝送路異常を検出しました。

WARNING: MPNET: mpnetd: mpnetX yyy line error(link

down)

対処

伝送路が正しく接続されているか確認してください。

問題解決後、iompadm recoverコマンドで復旧すること

ができます。

意味デバイスyyyにおいて、入力パケットの異常多発により

伝送路異常を検出しました。

WARNING: MPNET: mpnetd: mpnetX yyy line

error(ipackets error)

対処

使用アダプタ、ケーブル、スイッチなどネットワーク

機器を確認してください。問題解決後、iompadm recover

コマンドで復旧することができます。

意味デバイスyyyにおいて、出力パケットの異常多発による

伝送路異常を検出しました。

WARNING: MPNET: mpnetd: mpnetX yyy line

error(opackets error)

対処

使用アダプタ、ケーブル、スイッチなどネットワーク

機器を確認してください。問題解決後、iompadm recover

コマンドで復旧することができます。

Page 110: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

102 2006年6月

A.3 活性化コマンドメッセージ

A.3.1 mpnetinitコマンドメッセージ

mpnetinitコマンド実行時に出力するメッセージの意味および対処を説明します。

エラーメッセージ一覧

メッセージ 内容

意味 mpnetXはすでに活性化されています。 mpnetinit: already up mpnetX

対処 正常動作であり、不要です。

意味 mpnetXを活性化しました。 MPNET: mpnetX: now up

対処 正常動作であり、不要です。

意味 mpnetXのMPNET監視デーモンが起動されました。 MPNET: mpnetX: daemon started

対処 正常動作であり、不要です。

意味 mpnetXのMPNET監視デーモンの起動に失敗しました。 MPNET: mpnetX: daemon start failed

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味 /opt/FJSVmpnet/sbin/mpnetcntlが存在しません。 mpnetinit:

/opt/FJSVmpnet/sbin/mpnetcntl not found 対処

正しくインストールされているか確認してください。正しくインス

トールされている場合は、当社技術員にご連絡ください。

意味 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/configファイルが存在しません。 mpnetinit:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config not

found 対処

正しくインストールされているか確認してください。正しくインス

トールされている場合は、当社技術員にご連絡ください。

意味 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersファイルが存在しません。 mpnetinit:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters not

found 対処

正しくインストールされているか確認してください。正しくインス

トールされている場合は、当社技術員にご連絡ください。

意味 /opt/FJSVmpnet/daemon/mpnetdが存在しません。 mpnetinit:

/opt/FJSVmpnet/daemon/mpnetd not found 対処

正しくインストールされているか確認してください。正しくインス

トールされている場合は、当社技術員にご連絡ください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersファイルに環境定義が行わ

れていません。

mpnetinit:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters

configration error 対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersファイルに正しく環境定義

されているか確認してください。

意味 /opt/FJSVmpnet/sbin/mpnetcntlが異常終了しました。 mpnetinit:

/opt/FJSVmpnet/sbin/mpnetcntl failed 対処

/opt/FJSVmpnet/sbin/mpnetcntlのエラーメッセージを確認し、正

しく環境定義されているか確認してください。

意味 MPNETドライバのアンロードができません。 can’t unload the module: Device busy

対処MPNETドライバを使用するすべての上位を非活性化し、再度、MPNET

の非活性化を行ってください。

意味 /dev/xxxで異常が発生しました。 mpnetcntl: ERROR: /dev/xxx: NNNN NNNN

対処正しく環境設定されているか、正しくインストールされているか確

認してください。正しい場合は当社技術員にご連絡ください。

意味 /var/opt/FJSVmpnet/conf/mpnettabが見つかりません。 mpnetcntl: ERROR:

/var/opt/FJSVmpnet/conf/mpnettab: No

such file or directory 対処

正しくインストールされているか確認してください。正しくインス

トールされている場合は、当社技術員にご連絡ください。

意味/var/opt/FJSVmpnet/conf/mpnettabにLINK indexが見つかりませ

ん。

mpnetcntl: ERROR:

/var/opt/FJSVmpnet/conf/mpnettab: Link

index not found 対処 指定したインタフェース名に誤りがないか確認してください。

意味 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに異常があります。 mpnetcntl: ERROR:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config: NNNN 対処

正しくインストールされているか確認してください。正しくインス

トールされている場合は、当社技術員にご連絡ください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configの指定デバイス名に誤りがあり

ます。

mpnetcntl: ERROR:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config: Device

configration error 対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configの定義したデバイス名に誤りが

ないか確認してください。

Page 111: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 103

メッセージ 内容

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configの指定デバイスと種別が一致し

ません。

mpnetcntl: ERROR:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config: Device

type error 対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに定義したデバイス名と種別が

一致しているか確認してください。

意味 mpnetXで指定したデバイス名yyyに誤りがあります。 mpnetcntl: ERROR: mpnetX: Select device

error: yyy 対処 指定デバイス名yyyに誤りがないか確認してください。

意味 指定デバイス数が最大数を超えています。 mpnetcntl: ERROR: configration device

count error: mpnetX 対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに定義したデバイス数が最大数

を超えて定義されていないか確認してください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに指定インタフェース名が見つ

かりません。

mpnetcntl: mpnetX: configration

parameter error:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config

対処

指定したインタフェース名が正しいか、または

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに定義されているか確認してく

ださい。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersに指定インタフェース名が

見つかりません。

mpnetcntl: mpnetX: configration

parameter error:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters

対処

指定したインタフェース名が正しいか、または

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersに定義されているか確認し

てください。

意味 インタフェース名XXXに誤りがあります。 mpnetcntl: XXX: unknown name

対処 正しいインタフェース名を指定してください。

意味 メモリ不足のため、メモリが獲得できません。 mpnetcntl: mpnetX: not enough memory

対処 メモリ不足を解消し、再度コマンドを実行してください。

意味/dev/mpnetのOPENに失敗あるいは活性化処理に失敗しました。

(NNNNはエラー情報)

mpnetcntl: mpnetX: /dev/mpnet: NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configのOPENに失敗しました。(NNNNは

エラー情報)

mpnetcntl: mpnetX:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config: NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersのOPENに失敗しました。

(NNNNはエラー情報)

mpnetcntl: mpnetX:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters:

NNNN 対処 当社技術員にご連絡ください。

意味 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/configの環境定義に誤りがあります。 mpnetcntl: mpnetX: file definition

error:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters 対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configの環境定義に誤りがないか確認

してください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersの環境定義に誤りがありま

す。

mpnetcntl: mpnetX: file definition

error:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters 対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parametersの環境定義に誤りがないか

確認してください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに定義したデバイス名に誤りが

あります。

mpnetcntl: mpnetX: configuration device

error: /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config

対処/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configの環境定義に誤りがないか確認

してださい。

意味 グローバルMACアドレスの獲得に失敗しました。 mpnetcntl: mpnetX: can’t get Global MAC Address:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/parameters 対処

当社技術員にご連絡ください。

意味 指定デバイス数が最大数を超えています。 mpnetcntl: mpnetX: configration device

count error: mpnetX 対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに定義したデバイス数が最大数

を超えて定義されていないか確認してください。

A.3.2 mpnetconfigコマンドメッセージ

mpnetconfigコマンド実行時に出力するメッセージは、”A.3.1 mpnetinitコマンドメッセージ”を参照して

ください。

Page 112: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

104 2006年6月

A.4 iompadmコマンドメッセージ iompadmコマンド実行時に出力するメッセージの意味および対処を説明します。

メッセージ一覧

メッセージ 内容

意味コマンドを スーパユーザ以外の権限で使用しようとしたため初

期化に失敗しました。

iompadm: cannot initialize library:

Permission Denied

対処 スーパユーザ権限でコマンドを実行してください。

意味 メモリ不足のため初期化に失敗しました。 iompadm: cannot initialize library: No

Memory 対処 メモリ不足を解消し、再度コマンドを実行してください。

意味 クラス指定が2回以上指定されています。 iompadm: Too many classes specified:

Invalid Arguments 対処 コマンドの書式を確認してください。

意味 サブコマンド名に誤りがあります。 iompadm: invalid command: Invalid

Arguments 対処 コマンドの書式を確認してください。

意味有効なPlug-Inが1つもありません。または、すべてのPlug-Inの初

期化に失敗しました。

iompadm: cannot initialize library:

Invalid Path

対処正しくインストールされているか確認してください。インストー

ルされている場合は、当社技術員にご連絡ください。

意味指定したオプション、サブコマンドまたはパラメタに誤りがあり

ます。

iompadm: XXX: Invalid Arguments

対処 コマンドの書式を確認してください。

意味 コマンド実行中、メモリ不足が発生しました。 iompadm: XXX: No Memory

対処 メモリ不足を解消し、再度コマンドを実行してください。

意味コマンド実行中に同じクラスに対して別プロセスによってパスの

追加・削除が行われました。

iompadm: XXX: Invalid Path Number

対処別プロセスの処理が完了してから、再度コマンドを実行してくだ

さい。

意味 パラメタで指定した通信パス名の指定に誤りがあります。 iompadm: XXX: Invalid Path

対処 有効な通信パス名を指定してください。

意味 パラメタで指定した通信パスが最大数を超えました。 iompadm: XXX: Too Many Path

対処環境設定の使用デバイスが最大数を超えていないか確認してくだ

さい。

意味 指定したサブコマンドは本製品ではサポートできません。 iompadm: XXX: Not Implemented

対処 指定可能なサブコマンドを確認してください。

意味 指定した通信パス名に該当するクラスが見つかりません。 iompadm: XXX: Class not Found

対処 指定した通信パス名を確認してください。

意味 本クラスでサポートできない状態に遷移しようとしました。 iompadm: XXX: Not Supported

対処 指定したサブコマンドを確認してください。

意味 コマンドが異常終了しました。 iompadm: XXX: IO Error

対処使用アダプタなど異常がないか確認してください。問題がない場

合は、当社技術員にご連絡ください。

意味指定したインタフェース名が存在しません。またはコマンドが受

け付けられません。

iompadm: XXX: Internal Error

対処指定したインタフェース名、またはサブコマンドを確認してくだ

さい。

意味 指定したインタフェース名に誤りがあります。 iompadm: XXX: Invalid Instance

対処 指定したインタフェース名を確認してください。

意味 XXXで指定したクラス名は存在しません。 iompadm: XXX: Class not Found

対処 正しいクラス名を指定してください。

Page 113: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 105

A.5 mpnetstatコマンドメッセージ mpnetstatコマンド実行時に出力するメッセージの意味および対処を説明します。

メッセージ一覧

メッセージ 内容

意味コマンドを スーパユーザ以外の権限で使用しよう

としたため初期化に失敗しました。

MPNET: mpnetstat: Not super-user

対処 スーパユーザ権限でコマンドを実行してください。

意味コマンド実行中、メモリ不足が発生しました。(NNNN

はエラー情報)

MPNET: mpnetstat: malloc error NNNN

対処メモリ不足を解消し、再度コマンドを実行してくだ

さい。

意味/dev/mpnetのOPENに失敗あるいは活性化処理に失敗

しました。(NNNNはエラー情報)

MPNET: mpnetstat: /dev/mpnet open error NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味/usr/bin/netstatコマンドの実行に失敗しました。

(NNNNはエラー情報)

MPNET: mpnetstat: /usr/sbin/netstat –k error (NNNN)

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味MPNETドライバに対するコマンド実行に失敗しまし

た。(NNNNはエラー情報)

MPNET: mpnetstat: ioctl(FIOMPGETPROP) error NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味MPNETドライバに対するコマンド実行に失敗しまし

た。(NNNNはエラー情報)

MPNET: mpnetstat: ioctl(FIOMPALLINSTNUM) error NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

Page 114: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

106 2006年6月

A.6 mpnetlinkwatchコマンドメッセージ mpnetlinkwatchコマンド実行時に出力するメッセージの意味および対処を説明します。

メッセージ一覧

メッセージ 内容

意味コマンドを スーパユーザ以外の権限で使用しようとしたた

め失敗しました。

MPNET: mpnetlinkwatch: Not super-user

対処 スーパユーザ権限でコマンドを実行してください。

意味 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/configファイルが存在しません。MPNET: mpnetlinkwatch:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config not found

対処

正しくインストールされているか確認してください。正しく

インストールされている場合は、当社技術員にご連絡くださ

い。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに指定インタフェース名

(XXX)が見つかりません

MPNET: mpnetlinkwatch:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config XXX not

found

対処

指定したインタフェース名が正しいか、または

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに定義されているか確認し

てください。

意味

指定したインタフェース名(mpnetX)の

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに設定されているメディア

タイプに誤りがあります。

MPNET: mpnetlinkwatch:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/config mpnetX

illegal media type yyy

対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/configに定義されているインタフ

ェース名(mpnetX)のメディアタイプ(yyy)を確認してくださ

い。

意味コマンド実行中、メモリ不足が発生しました。(NNNNはエラー

情報)

MPNET: mpnetlinkwatch: malloc error NNNN

対処 メモリ不足を解消し、再度コマンドを実行してください。

意味/dev/mpnetのOPENに失敗あるいは活性化処理に失敗しまし

た。(NNNNはエラー情報)

MPNET: mpnetlinkwatch: /dev/mpnet open

error NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味 mpnetXで指定したデバイス名yyyに誤りがあります。 MPNET: mpnetlinkwatch: mpnetX yyy illegal

対処 指定デバイス名yyyに誤りがないか確認してください。

意味デバイスyyyにおいて、ケーブル抜け(Link Down)等による伝

送路異常を検出しました。

MPNET: mpnetlinkwatch: mpnetX yyy line error

(link down)

対処伝送路が正しく接続されているか確認してください。問題解

決後、iompadm recoverコマンドで復旧することができます。

意味MPNETドライバに対するコマンド実行に失敗しました。(NNNN

はエラー情報)

MPNET: mpnetlinkwatch:

ioctl(FIOMPMAXPATHNUM) error NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味MPNETドライバに対するコマンド実行に失敗しました。(NNNN

はエラー情報)

MPNET: mpnetlinkwatch: ioctl(FIOMPGETPROP)

error NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

意味MPNETドライバに対するコマンド実行に失敗しました。(NNNN

はエラー情報)

MPNET: mpnetlinkwatch:

ioctl(MPNIOCLINKDOWN) error NNNN

対処 当社技術員にご連絡ください。

Page 115: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 107

付録 B 伝送路監視機能の強化

ここでは、伝送路監視機能について記述します。Solaris 8 OS、Solaris 9 OSでは、パッチ(Patch ID :

912419-03以降)を適用することにより、本機能を使用することができます。

Page 116: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

108 2006年6月

B.1 伝送路監視機能

B.1.1 障害監視

マルチパス方式において、"active"状態の通信パスからスイッチに対して定期的に監視フレームを送信し、

その応答を監視します。"active"状態の通信パスで異常を検出した場合には、その通信パスは"fail"状態と

し、"standby"状態の通信パスを"active"状態に切替え、伝送路監視を継続します。

なお、通信パスの自動復旧機能使用時にケーブル抜け等のLink Down検出によって通信パス異常となった

場合には、Link Downとなった要因を取り除く (ケーブルを挿す等でLink Upさせる)ことによって、通信パ

スを復旧させることができます。待機NICの異常監視では、マルチパス方式で束ねるデバイスのLink状態を

定期的に監視します。

― 本機能は、IPv4プロトコルのみ対応しています。IPv6やFNA/SNAプロトコルは未サポートで

す。

― ATMカード, FDDIカードの二重化時、本伝送路監視機能は動作しません。従来の障害監視機

能が動作します。

― マルチリンクイーサネット方式には本伝送路監視機能は対応していません。従来の障害監視

機能が動作します。

"図B.1 マルチパス方式(通信パス2本)の伝送路監視"に通信パスが2本の場合の監視方法について示しま

す。

図B.1 マルチパス方式(通信パス2本)の伝送路監視

マルチパス方式が活性化されると、運用NICから待機NICに接続されているスイッチ(2)に対して定期的に

監視フレームを送信し、その応答を監視します。スイッチ(2)への監視が監視回数回失敗した場合に、運用

NICからスイッチ(2)までの経路に異常があると判断し、次に運用NICに接続されているスイッチ(1)に対して

監視フレームを送信します。スイッチ(1)への監視フレームの応答があった場合、スイッチ(2)の異常、ある

いはスイッチ(1)とスイッチ(2)をカスケードしているケーブルの異常とみなし、スイッチ(1)への監視を行

います。また、スイッチ(1)への監視フレームの応答がない場合、運用NICの異常、スイッチ(1)の異常、NIC-

スイッチ間を接続するケーブルの異常と見なし、待機NICを運用NICに切り替えます。

次に通信パスが4本の場合の監視方法について示します。

Page 117: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 109

図B.2 マルチパス方式(通信パス4本)の伝送路監視

マルチパス方式が活性化されると、スイッチ(1)が接続されているNICからスイッチ(4)に対して定期的に

監視フレームを送信し、その応答を監視します。スイッチ(4)への監視に失敗するとスイッチ(3)、スイッチ

(2)、スイッチ(1)へと順番に監視対象を運用NICに近づけて、どの機器に異常があるかを絞り込んでいきま

す。"図B.2 マルチパス方式(通信パス4本)の伝送路監視"では、スイッチ(1)、それに接続されるケーブル、

NICのいずれかに異常が検出され、パス切替えが発生した後の状態を表しています。この場合、運用NICから

スイッチ(1)とスイッチ(4)に対して同時に監視フレームを送信し、その応答を監視しています。

異常NICとなった通信パスについては、その要因を取り除くことによって待機(運用)NICとして復旧するこ

とができます。待機NICについては、待機NICを制御するデバイスドライバのLink状態を確認することで監視

を行っています。

B.1.2 切替え時間

運用NICにおける伝送路の切替え時間は、「監視間隔(sec) × 監視回数(回) × 通信パス数(本)」で表さ

れます。監視間隔は2~300秒、監視回数は1~300回の範囲で設定可能で、デフォルト値は監視間隔5秒、監

視回数2回です。

なお、監視の開始直後についてはイーサネットのリンク確立を待合せるために監視待ち時間(sec)が経過

するまでは伝送路監視を行いません。リンクアップ待ち時間は1~300秒の範囲で設定が可能であり、デフォ

ルト値は0秒です。

待機NICにおける異常検出時間は、待機NIC監視間隔(sec)で表され、デフォルト値は300秒です。

Page 118: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

110 2006年6月

図B.3 異常検出時間

B.1.3 検出可能な障害

伝送路監視機能では、以下の障害を検出することができます。

図B.4 有効監視範囲

①~③は同一の障害としてみえるため、どの機器が障害の原因となっているのか特定することができませ

ん。各機器での調査が必要となります。

Page 119: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 111

B.1.4 監視の開始/停止

伝送路監視はシステム起動時に自動的に開始され、システム停止時に自動的に停止します。また、運用コ

マンド(mpnetinitコマンド、mpnetconfigコマンド)により、手動で開始、または停止させることも可能で

す。クラスタ運用の場合は、それぞれのノード単位に独立して開始、停止が実行されます。

伝送路監視機能は、活性化されたされた論理インタフェース分のプロセスが起動されます。つまり、1つ

の論理インタフェースに付き、1つの伝送路監視デーモンプロセスが起動されます。

伝送路監視機能のプロセス名は、"mpnetpolld"です。

Page 120: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

112 2006年6月

B.2 伝送路監視機能の導入 本節では、伝送路監視機能の設定方法について説明します。

本機能の環境設定は、環境設定ファイルがあらかじめ準備されており、エディタを用いて編集します。

各ファイルの定義について以下で説明します。

● B.2.1 /opt/FJSVmpnet/daemon/mpnetpolld.conf

● B.2.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.conf

B.2.1 /opt/FJSVmpnet/daemon/mpnetpolld.conf

このファイルでは、伝送路監視機能の基本動作について定義します。このファイルにはあらかじめ、デフ

ォルト値で定義されています。必要に応じて値を変更してください。

エントリの形式を以下に示します。

TIME 運用NICでの伝送路監視間隔(sec)を指定します。伝送路監視間隔は2~300秒の間で設定することができま

す。デフォルト値は5秒です。

COUNT 伝送路の異常監視回数(回)を指定します。異常監視回数は1~300回の間で設定することができます。デフ

ォルト値は2回です。

異常監視においてCOUNT回連続して監視に失敗した場合に、異常として検出し、通信パスの切替えを行い

ます。

PATROL_MODE 待機NICの異常監視について指定します。以下の値を指定することができます。

‐ 1 : 待機NICの異常監視あり (デフォルト)

Page 121: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 113

‐ 0 : 待機NICの異常監視なし

上記以外の値を設定した場合、待機NICの異常監視は行いません。

PATROL_TIME 待機NICの異常監視間隔(sec)を指定します。異常監視間隔は、TIME値~30000秒の間で設定することがで

きます。デフォルト値は300秒です。

WAIT_TIME 伝送路監視機能が起動されてから異常監視を開始するまでの監視待ち時間(sec)を指定します。監視待ち

時間は、0~300秒の間で設定することができます。デフォルト値は0秒です。

AUTO_RECOVER_MODE 伝送路の自動復旧モードを指定します。以下の値を指定することができます。

‐ 1 : 自動復旧あり (デフォルト)

‐ 0 : 自動復旧なし

異常が検出された通信パスの自動復旧は、ケーブル抜け等のLink Downによって伝送路異常が検出された

通信パスにのみ有効です。Link Down以外の要因で異常となった通信パスについては自動復旧の対象外です。

以下に定義例を示します。定義例では、監視間隔3秒、監視回数3回、待機NIC監視間隔600秒、監視待ち時

間10秒に変更しています。

― 本設定は論理インタフェースごとに設定することはできません。

― CPUや伝送路の負荷が高い場合、伝送路異常を検出する場合があります。伝送路異常が検出

された場合には、伝送路監視間隔(TIME値)を大きくしてください。

― 本設定のパラメタ値を変更する場合には、他のアプリケーション等との関連を十分考慮の上、

変更してください。

Page 122: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

114 2006年6月

B.2.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.conf

このファイルでは、マルチパス方式で束ねるNICのデバイス名とNICに接続されたスイッチのIPアドレスを

定義します。使用する論理インタフェースにおいて本伝送路監視機能を使用する場合には、必ず設定してく

ださい。

エントリ形式を以下に示します。設定は1つのMPNETインタフェースに対して、複数行(通信パス数分)を使

用します。1行目には、MPNETインタフェース名、LANの論理デバイス名、そのデバイス名に対応するNICにケ

ーブルで接続されたスイッチに割り当てられたIPアドレスを記載し、2行目以降はLANの論理デバイス名とス

イッチに割り当てられたIPアドレスについて記載します。

interface-name MPNETのインタフェース名を指定します。

MPNETのインタフェース名は、"3.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/config"ファイルで定義したインタフェー

ス名を指定します。設定内で一意となるように指定してください。

lan-interface マルチパス方式で束ねるNICのインタフェース名を指定します。

インタフェース名は、1行につき1つのインタフェースについて指定します。1行に複数のインタフェース

について指定した場合には正常に動作しない場合があります。

IP-address マルチパス方式で束ねるNICに接続されたスイッチに割り当てられたIPアドレスを指定します。

スイッチに割り当てるIPアドレスは、"3.4 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/hosts"ファイルで定義したIPアド

レスと同一のネットワークとなるように設定してください。

論理デバイス名やスイッチのIPアドレスの記載する順番は、端に設置されているスイッチからもう一方の

端に設置されているスイッチまでカスケードされている順に設定してください。例えば、"図B.5 マルチパ

ス機能構成例"のmpnet1インタフェースの場合、1行目にMPNETインタフェース名(mpnet1)とスイッチ(3)に接

続されているNICの論理デバイス名"hme1"とスイッチ(3)のIPアドレス、2行目にスイッチ(4)に接続されてい

るNICの論理デバイス名"qfe2"とスイッチ(4)のIPアドレス、という順番でスイッチ(6)まで記載する必要が

あります。

"図B.5 マルチパス機能構成例"の構成の場合に、本ファイルの定義例を以下に示します。

Page 123: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 115

図B.5 マルチパス機能構成例

― IP-addressフィールドにホスト名を指定することはできません。IPアドレスを直接指定して

ください。

― IP-addressフィールドにIPv6アドレスを指定することはできません。IPv6は未サポートです。

Page 124: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

116 2006年6月

B.3 通信パスの追加・削除 通信パスを追加・削除した場合には、NICのデバイス名やスイッチの監視先IPアドレスが変更になり、伝

送路監視機能内部の情報を更新する必要があります。

ここでは、通信パスを動的に追加・削除した場合に必要となる手順について説明します。

1. 通信パスの動的追加・削除

マルチパス共通コマンド(iompadmコマンド)を使用して、通信パスを動的に追加・削除します。

通信パスの動的追加・削除の方法については、"8.2.2.3 活性増設時の操作手順"、"8.2.2.4 活

性削除時の操作手順"を参照してください。

2. 定義ファイルの更新

追加・削除した通信パスのデバイス名、およびそのNICに接続されたスイッチのIPアドレスにつ

いて、"/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.conf"ファイルを更新してください。詳細については、

"B.2.2 /etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.conf"を参照してください。

3. 伝送路監視機能の内部情報更新

伝送路監視機能の内部情報を、手順2.で定義した内容に更新するために以下のコマンドを実行し

てください。

このコマンドの詳細については、"B.3.1 mpnetudtblコマンド"を参照してください。

B.3.1 mpnetudtblコマンド

名前 mpnetudtbl - 伝送路監視機能の内部情報更新コマンド

形式 /opt/FJSVmpnet/bin/mpnetudtbl インタフェース名

説明 mpnetudtblコマンドは、インタフェース名で指定されたmpnetインタフェースに対して伝送路監視機能の

内部情報を更新します。通信パスを動的に追加・削除した場合には必ず実行してください。

留意事項 本コマンドは、スーパ・ユーザ権限で発行します。

Page 125: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

2006年6月 117

B.4 伝送路監視機能の表示メッセージ ここでは、伝送路監視機能が出力するメッセージの意味、および対処を説明します。

メッセージ一覧

メッセージ 内容

意味スーパ・ユーザ以外の権限でインタフェースの活性化を実

行しようとしました。

WARNING: MPNET: mpnetpolld: Not super-user

対処スーパ・ユーザ権限でインタフェースの活性化を実施して

ください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.confファイルが存在し

ません。

WARNING: MPNET: mpnetpolld:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.conf not found

対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.confファイルが存在す

るか確認し、存在しない場合にはパッチが正常に適用され

ているか確認してください。正常に適用されていない場合

には、当社技術員にご連絡ください。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.confファイルのオープ

ンに失敗しました。

WARNING: MPNET: mpnetpolld:

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.conf cannot open

対処

/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.confファイルが存在す

るか確認し、存在する場合には当社技術員にご連絡くださ

い。

意味/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.confファイルにmpnetX

インタフェースについての設定が見つかりません。

WARNING: MPNET: mpnetpolld: cannot find mpnetX

interface setting

対処/etc/opt/FJSVmpnet/conf/switch.confファイルが正しく

定義されているか確認してください。

意味mpnetXインタフェースのデバイスyyyにおいて、Link

Down(ケーブル抜け等)による伝送路異常を検出しました。

WARNING: MPNET: mpnetpolld: mpnetX yyy line error

(link down)

対処

伝送路が正しく接続されているか確認してください。問題

解決後、自動復旧ONの場合は自動的に復旧し、自動復旧が

OFFの場合には、iompadm recoverコマンドで復旧すること

ができます。

意味

mpnetXインタフェースのデバイスyyyにおいて、Link Down

以外のネットワーク異常により伝送路異常を検出しまし

た。

WARNING: MPNET: mpnetpolld: mpnetX yyy line error

対処

使用アダプタ、ケーブル、スイッチなどのネットワーク機

器やネットワーク環境を確認してください。問題解決後、

iompadm recoverコマンドで復旧することができます。

意味スイッチ(IPアドレス:aaa.bbb.ccc.ddd)に対する監視に

失敗しました。

WARNING: MPNET: mpnetpolld: mpnetX: switch

(IP:aaa.bbb.ccc.ddd) polling failed

対処

IPアドレス:aaa.bbb.ccc.dddが割り当てられたスイッ

チ、あるいはスイッチまでの経路に問題がないか確認して

ください。問題解決後は、自動的に復旧します。

意味スイッチ(IPアドレス:aaa.bbb.ccc.ddd)までの経路が復

旧しました。

NOTICE: MPNET: mpnetpolld: mpnetX: switch

(IP:aaa.bbb.ccc.ddd) polling repair

対処 正常動作であり、対処は不要です。

Page 126: PRIMECLUSTER GLS 4 - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060019/J2S...ii ` o M b { ª t m M o 4VO z4VO .JDSPTZTUFNT z4VO é z4PMBSJT S |

PRIMECLUSTER Global Link Services 4.2 - マルチパス機能 -

118 2006年6月