q i À h u · 2020. 8. 6. · ì u 8 È t s l h t q z q þ » w o t Ù b z q x o t t q s x s b { k...

54
女性起業家が語る! 『起業する前に抑えておきたい 7 つのポイント』 起業カレッジ.com 小さく始める起業コンサルタント 柳澤 奈津子 (有限会社ワールド翻訳サービス 取締役)

Upload: others

Post on 18-Aug-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

女性起業家が語る!

『起業する前に抑えておきたい 7つのポイント』

起業カレッジ.com

小さく始める起業コンサルタント 柳澤 奈津子

(有限会社ワールド翻訳サービス 取締役)

Page 2: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 2

自分の得意なスキルを生かして起業したいけれど、失敗したくないし、

何から準備を始めればいいのかさっぱりわからない

誰か身近に起業経験者がいて、教えてくれればいいのになぁ・・・

2002 年に起業しようか迷っていた頃の私の心の声です。

あなたもこんなふうに感じていませんか?

そうであれば、きっとこのレポートはあなたの役に立つと思います。

なぜなら、このレポートは 9年前の準備不足のまま起業してしまい、右往左往していた

当時の自分にアドバイスしてあげたいことをまとめたものだからです。

起業する前にこれだけのことを考えて、準備しておいたほうがいいですよ、

ということを実際に経験した立場からお伝えしたいと思います。

私の起業のきっかけ

実際、私の起業のきっかけは決して格好のいいものではありません。

それは何かというと「地元で転職先の企業が見つからなかったから」です。

ずいぶん後ろ向きな理由だなと思います。

ですから、地元に運よく同じ職種の募集が出ていたとしたら

私はきっと今でもふつうにどこかの会社で仕事をしていたはずです。

こんなきっかけでも起業してから 9 年間やってくることができたのは私に実力があっ

たからでしょうか?

いいえ、そんなはずはありません。

準備などほとんどしていなかった私には

手続きの仕方も、

税の申告の仕方も、

お客さんをどうやって集めるのかも、

Page 3: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 2

銀行口座の開設の仕方も、

開業のあいさつの書類の作り方も

ホームページを作りたい場合にはどうすればいいのかも

さらには、電話の加入権のことすらも

さっぱりわかっていませんでした。

こういうことは起業してから、必要に迫られて大慌てで調べていました。

それこそ、ありとあらゆる失敗をしながら今までやってきました。

(税の申告では分からないことが多く、毎週のように税務署に電話して聞いていまし

た。)

よくつぶれなかったものだと、われながら運の良さに驚きます。

結局、振り返ってみると周囲に助けられてここまで来ることができたのだと思います。

そして、気づいたことがあります。

それは・・・

起業するのは簡単だけど、起業してからうまくやっていくのは大変!

ということです。

おそらく、起業したくてもなかなか思いきれない方や

漠然とした不安に押しつぶされそうで最初の一歩を踏み出せないという方は

起業してからが大変というのを本能的に感じ取っていて

それがあなたの心や行動にブレーキをかけているのだと思います。

それは正しい判断だと思います。

けれど、そうした不安や心配の原因をしっかり見極め、

正しい対策を取ることができるとしたら・・・?

このレポートはそのためのものです。

Page 4: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 3

【レポートの活用方法】

このレポートは、多くの方がつまずくところと起業してから私が困ったことを

大きく 7つのポイントに分けて整理してあります。

この 7つのポイントについてしっかり準備できれば、

あなたの起業準備は相当進んでいることになります。

まずは、このレポートをパソコンの画面上ではなく、印刷してお読みください。

このレポートにはワークがたくさん含まれています。

読み飛ばすのではなく、実際に書き出したり、計算したり、考えをまとめたり、手を動

かし、必要があれば調べに行くなど体も動かして取り組んでいただきたいと思います。

そうしていただくことで学習効果や記憶への定着率も格段に上がります。

受身で情報を受け取るだけの場合と、能動的・主体的にワークに取り組むつもりで読む

場合とでは、受け取れる内容や情報の量がまったく異なります。

面倒くさいのは重々承知しています。

それに、あなたもきっとお忙しいでしょう。

そんな時間はないと思っていらっしゃるかもしれませんね。

私も買ってきた書籍のワークすら取り組まずに読み飛ばしてしまうことが多いので

そのお気持ちはよくわかります。

でも、このレポートのワークは実際にやってください。

それはなぜかというと、ワークに取り組めば必ずあなたは自分と向き合う時間を作るこ

とになるからです。

これがとても大事ことなのです。

さっそくですが、お手元に、ノート、筆記用具、計算機、飲み物を用意してから

この先を読み進めてくださいね。

Page 5: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 4

ところで、あなたはこのレポートを手に取り、こうして読んでくださっています。

それだけでも、ずいぶん起業に対して前向きで実際に行動を起こしていることになりま

す。

ぜひ、そうした積極的な姿勢を崩さずに、あなたの夢を実現させていただきたいと思い

ます。

ワーク 0:このレポートを印刷する。

そして、ノート、筆記用具、計算機、飲み物を用意する

Page 6: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 5

【ポイント 1 女性の起業の落とし穴とは?】

起業セミナーの講師をしていると、よく聞かれる質問があります。それは、「女性の起

業で気をつけることは何?」というものです。

男女平等とはいえ、男性の起業と女性の起業にはいくつか異なるところがあると思いま

す。ここでは「女性」ということに焦点を当てて考えてみたいと思います。

1 女性の起業と男性の起業は何が違うの?

一番の大きな違いは、起業するタイミングにもよりますが、女性の場合は起業してビ

ジネスを続けていくうえで結婚・出産・育児など生き方の決断をしなければならない

ことが多いということだと思います。

夫が「専業主夫」だから家事も育児もまかせて思いっきり仕事に打ち込めるという方

は別として、女性が起業するとたいていの家庭では共働き夫婦になります。いくら仕

事が忙しくて楽しいときでも、男性起業家のように「何日も会社に泊まり込んで仕事

をした」「寝食を忘れて仕事に没頭した」などということは難しいでしょう。

また、独身の方が起業した場合は結婚相手を選ぶときには、起業していることに理解

があるかどうかということも外せないポイントになってきます。

つまりどういうことかというと、起業するとそのビジネスにおける全責任が自分にあ

るわけですから結婚相手が転勤になったからと、会社員のように辞めます、とは簡単

に言えなくなります。あなたが辞めることによってお客さんに与える影響、取引先に

与える影響、そしてスタッフを雇っているならばあなたのビジネスを支えてくれてい

たスタッフに与える影響などをすべて考え、すべてに対処すべき責任があるというこ

とです。

また、出産のときも同じです。会社員であれば出産予定日の 6週間前からはお休みが

取れますし、出産後も仕事のことは忘れて安心して赤ちゃんと過ごすことができます。

が、起業している場合にはやはり事業主という立場にあるわけですから、事前にそれ

なりの仕組みづくりをしておく必要が出てきます。

私の場合、仕組み作りなどと言うのはちっとも考えていませんでした。仕事が楽しく

Page 7: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 6

て自分で仕事をこなすのが大好きでした。ですので、起業してちょうど一番忙しい時

期に結婚したため新婚旅行はいけませんでしたし、披露宴の前日も残業で夜 10 時過

ぎまで働いて、披露宴の翌日も普通に出勤して残業して、という状態でした。

一人目の出産のときは 6週間前からお休みをもらっていましたが、入院中もいろいろ

と電話があったり相談があったりしました。二人目にいたっては引き継ぎ中で、破水

した当日もアポを 2件入れていました。朝 5時ごろ破水してしまって、二人目だから

あっという間に分娩台に乗ったのですが、朝が早すぎて誰も出勤しておらず、分娩台

の上から夫に「会社に電話して●●研究所の Aさんと△△大学の Bさんのアポをキャ

ンセルしてもらえるようにお願いして!」と必死で訴えていました。今となっては笑

い話ですが、そのときは必死でしたし、自分の甘さをひどく後悔しました。

また、仕事が軌道に乗って忙しくて残業したとしても、女性の場合は帰宅したら「遅

くなってごめんねー」「ちょっと待っててね。今、ご飯作るからね。」と言って、休む

間もなく家事をすると思います。でも、世の多くの男性の場合、残業して帰ってきた

ら「あ~、疲れた。ご飯まだ?腹減った。」「風呂は?」みたいな感じの方が多いと思

います。私はこどもたちから「ママ、もう!遅いよ!もっと早く帰れないの?」と怒

られることも多いです。

それでも、大変というよりは楽しいことの方が多いです。たとえば起業することで自

分の世界が広がり、勉強する楽しさに目覚めるとそうした方との新しい出会いが増え

ますし、何より自分自身の心が豊かになります。こどもが「ママ、いつもおしごとが

んばってくれてありがとう、だいすき」なんてお手紙をくれたりすると感激します。

ただ、忘れてはならないのは女性の場合は、あなた自身がしっかりしていないと、家

庭のバランスはすぐに崩れてしまうものだということです。女性は家庭で担っている

役割が非常に大きいと思うので、その自覚も忘れてはいけないと思います。

このようなことを考えると、起業するということは働き方を選ぶということでもあり

ますが、ちょっと大きな視点からみると「生き方を選ぶ」ことでもあると私は考えて

います。大げさに感じるかもしれませんが、結局はどんなふうに働きたいか、どんな

人生を目指したいのか、というゴールを決めたうえで、それに向かって自分の足で歩

いていくことだと思っています。

私は女性だから得したなと思うことがあります。それは、起業していくら忙しくても、

母親だから強制的に育児に参加できていることです。おそらく私が男性だったら、こ

Page 8: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 7

どもたちが生まれたころが一番忙しい時期だったので、仕事のセーブをせずに「子供

が生まれたんだからもっとがんばらなくちゃ。」とそれまで以上に多くの仕事に精力

的に取り組んで、家庭での時間を削っていたと思います。

けれど、私は女性だから無理にでも仕事を後任のスタッフに引き継いで、産休・育休

をとらざるを得ませんでした。仕事の面ではやはり後ろ髪を引かれる思いでしたが、

こどもたちのかわいさを満喫し、こどもたちとのかかわりを通してたくさんのことを

学んでくることができたのも女性の特権のように感じています。多忙を極めるかもし

れませんが、女性だからこそ「家庭も起業も育児も全部大事」とすべてに深くかかわ

ることができるのだと思うと、ぜいたくな人生だと言えるような気がします。

もちろん、すべての方に起業することが最高の選択肢であるとは言えないと思います。

しかし、その一方で自分のライフスタイルや、理想とする働き方を通じて生活の基礎

を作ろうと思う場合には、自分でいくらでも工夫でき、やりたいと思うことに向かっ

て進んでいくことができる「起業」は、私にとってすばらしい選択肢でした。

あなたにとってはどうでしょうか?

2 あなたが本当に準備すべきこととは?

さて、少し現実の厳しさについても触れておきたいと思います。

現在の日本では、開業して 1年以内に廃業に追い込まれる事業が全体の 60%以上と

言われています。業種や統計の取り方によってこの数値は大きく変わりますが、開業

後 5年では 80%以上が廃業しているとも言われています。

この数字を見てどう感じますか?

やっぱり起業は怖い!と思いますか?

でも、この数字には起業する前に準備すべきことや勉強すべきことを知らずに、起業

してしまった方が多く含まれているはずです。

実際に私もそうだったのでわかります。

起業する前に本当に必要な準備とは開業届けの出し方や税の申告の仕方など手続き

のことを知っておくことではありません。

Page 9: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 8

起業をする前に本当に必要な勉強とは・・・

どうやってお客さんを集めるのか?

どうやって売上を増やしていくのか?

そして、どうやって継続的に収益を確保していくのか?

というこの3点です。

特に女性はこのあたりのことは得意でない方が多いので、ぜひ、ここを抑えていただ

きたいと思います。私は、この3つのことを勉強しないで起業してしまう方が多いた

めに、高い廃業率につながっているのではないかと思います。

たとえば、ネイルサロンなどで独立開業したいという場合、スクールでは技術的なこ

とはしっかり指導してくれます。しかし、集客、売上、収益を確保するということに

関してはほとんどのスクールでは講義で取り上げられないので、多くの卒業生は実際

に自分の店舗を開業してから「あれ?お客さんが来てくれない・・・」と気づくので

す。けれど、店舗を持って開業してしまったら、もう待ったなしです。売上を上げな

いと、家賃や光熱費だけでも毎月どんどんお金が出て行ってしまいます。

こんなことを避けるためには、集客の仕方、売上の増やし方、収益の確保の仕方を知

っておく必要があります。

では、何を勉強すればいいのかというと、マーケティングと営業とコピーライティン

グの 3つを学習してください。最近は市販の書籍でも非常に読みやすくて使いやすい

ものがたくさん出ています。

マーケティングを勉強すると、集客の仕方やビジネスの組み立て方、販売戦略につい

て理解できるようになります。そして、あなたのビジネスをどうやって構成するのか、

どうやって販売までのルートを作り上げるのかという商売の骨組みを担う大事な部

分の学習ができます。営業を勉強すると、お客さんとのコミュニケーションの取り方

や受注の仕方、クロージングの仕方、クレームへの対応方法など実践的なスキルが身

につきます。そして、実際に注文に結びつきます。(とっても楽しいところです!)

コピーライティングを勉強すると Web サイトやセールスレター、チラシなどで集客し

たり、販売したりできるようになります。これも売上に直結するスキルです。

この 3つの勉強は本当に楽しいです。女性は比較的、マーケティングや営業になじみ

の薄い方が多いようなのですが、あなたの売上に直結する学習なので、ぜひぜひこの

ビジネスの実践のおもしろさを感じていただきたいと思います。(このレポートの最

Page 10: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 9

後のセクションで、私が絶対に読むべきと考えている厳選書籍 10冊をご紹介しま

す。)

3 無料情報の活用について

それから、無料情報の活用についてふれておきたいと思います。

最近、インターネット上ではたくさんの無料情報があふれかえっています。無料でこ

こまで公開してくれるなんて!と感激する情報もあれば、「無料だからねぇ・・・」

とちょっと残念なものもあります。

メルマガも無料レポートもたくさん発行されているので、あれもこれも・・・とやっ

ていると、深堀りされていない情報ばかりを集めてしまうことになりかねません。

それよりも、ひとつの無料レポートや動画で学ぶべきことが1つでもあったら、それ

をまずは実践してみてください。準備段階であれば、どんなふうにあなたのビジネス

に落とし込めるのか、もしくは、どんなふうにアレンジすれば使えそうかというとこ

ろまでしっかり考える時間をとっていただきたいと思います。

そうでないと、頭でっかちで行動が伴わないタイプになってしまうか、私のように読

んだり聞いたりしたそばからスーッと記憶から抜け落ちてしまって知識のかけらも

残っていない・・・ということになってしまうかもしれません。

勉強の目的が「本を読み終えること」や「新しい知識に触れること」になってしまわ

ないように、あなたの起業にどうやったら使えるか、という視点を常に持って臨んで

いただきたいと思います。

Page 11: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 10

【ポイント 2 起業するということの本当の意味とは?】

あなたにとって「起業する」ということはどういう意味がありますか?

「起業したい」と思った時に、私はまず、あなたにとっての起業の意味をよく考えてい

ただきたいと思っています。ですが、いきなりこんなことを言われても困ってしまうと

いう方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、起業経験者として実際にどうだったのか、どんなことを学び、どんなことを感

じたのかということをお話したいと思います。

起業に必要な心構えとは?

起業セミナーではもうひとつ、「起業するときに必要な心構えは何ですか?」というご

質問もよくいただきます。

あなたはどんな心構えが必要だと思いますか?

あなたにとって大切だと思うことを書き出してみましょう。

また、なぜそれが大切だと思うのか、その理由についても考えてみましょう。

2分ほどでかまいませんので、下記のスペースに書き出してください。

心や頭の中にあることを言葉で表現すると思考が整理されます。

言語化することで、改めて自分と向き合うことができるので、一度時間を取ってじっく

り考えてみてくださいね。

ワーク 1:

Page 12: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 11

新たな発見があるかもしれません。

必要な心構えというのはたくさんあって困りすぎるくらいですが、その中で特に大切だ

と思うポイントをここではピックアップしたいと思います。

● 自分の成長に喜びを感じる

起業すると間違いなく成長できます。

こう断言できるのは、私自身がそうだったからというのもありますが、起業すると

「知らなかった」「やったことがない」という言い分けが通用しなくなるため、分

からないことや初めて経験することについては、どんどん自分で調べるようになり

ます。そして、自力で解決できない場合には、「じゃあ、現実的にどう対応できる

のか」というところまで責任をもって対応し、常に考えるようになるので、ビジネ

ススキルが特段に上がります。

仕事に対する責任感や姿勢がこれまでとは異なりますので、ふとした瞬間に自分の

成長を感じられることがあります。

それに、誰かからやれと言われてやっているのではなく、自分が好きで自分で納得

して始めたことなので、起業したとたんに勉強すら楽しくなると思います。少なく

とも私の場合はそうでした。

それまでは税務の本なんて読む気すらしなかったのですが、自分から進んで本屋に

足を運び、そのときに困っていることを解決してくれそうな税務の本もたくさん買

って、うきうきしながら読みふけったのを懐かしく思い出します。もちろん、税務

だけではありません。読んでいてもっとおもしろかったのは営業などのビジネス書

です。こうした書籍も会社員時代はほとんど読んでいなかったのですが、読みだす

とおもしろくて、毎週 10冊程度のペースで読んでいました。

おどろくかもしれませんが、本当に、勉強が楽しいのです。

無理して前向きになっているのではなく、自然とそうなるのです。

これはとてもうれしい発見でした。

学校を卒業したら勉強をやめてしまう大人が多いと言われています。

でも、仕事に役立つ勉強ほど楽しいものはないのではないかと私は感じています。

たとえば、わけもわからずに行動していくなかでダイレクトメールの書き方の本を

読み、そのなかで書かれていることを実践して注文が取れるとものすごくうれしく

Page 13: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 12

なります。少なくとも私は、書籍で学んだことが実践でダイレクトに結果につなが

るおもしろさ、うれしさを全身で感じました。いろいろと工夫した末にいただいた

注文だからこそ、喜びもひとしおです。

適当にやって取れたわけではなく、一生懸命やったからこそ喜びも大きく、仕事も

楽しく、そして、結果として多くを学ぶことができ、それが自分の成長につながる

というよい循環ができたとき、本当に起業してよかったと思いました。

● 自分の行動・判断に責任を持つ

私が起業してからものすごく困ったことのひとつに「上司がいない」という点があ

ります。20代前半の頃に勤めていた会社では非常に上司に恵まれていたため、困っ

た時は上司に相談すればなんとかなるという安心感に支えられて仕事ができていま

した。

ところが、起業すると当然のことながら自分が自分のボスです。

わからないことや初めてのこと、判断しなければいけないことは毎日たくさんある

のに、的確なアドバイスをくれる「上司」がいないのです。

これには参りました。

当時の私には自分の判断に自信などありませんでしたし、実際にまずい判断をして

「あ~あ」と後悔したり、がっかりすることもたくさんありました。

起業すると自分の判断のひとつひとつが結果となって自分にかえってきます。

それに毎日、判断すべきことは大きなことから小さなことまでたくさんあります。

テキパキと判断していかないといけません。いちいち迷っていたらほかの作業がま

ったく進まずに、事業がストップしてしまいます。(最初のうちは何でも自分でや

らなければならないことが多いと思います。考え事をしている間に誰かが業務を進

めてくれるのならいいのですが、きっとそんなに恵まれた環境で起業できる方は少

数なのではないかと思います。)

そうなるといつの間にか判断することには慣れてきますし、その結果についても受

け止める姿勢ができてきます。

● 仕事を楽しむ、努力を楽しむ

Page 14: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 13

あなたは今、働いていらっしゃいますか?

そのお仕事は好きですか?働いていて楽しいですか?

私が起業して一番変わったのは、仕事がものすごく楽しくなったことです。

もともと翻訳コーディネーターをしていたので、職種は変わっていません。

同じことをしているのに、毎日がすごく楽しくて、どんな雑用すら喜んでやってし

まうのです。

それはなぜでしょうか?

私もよくわからなかったのですが、おそらく、義務感で働いているのではなく、主

体的に働いているからです。

私の場合は仕事が楽しいので、働くというよりも趣味に非常に近いのです。

編み物の好きな方が休日にひとりで編み物にいそしんでいるのとほぼ同じ感覚です。

周囲から「努力」と思われることも、私としては楽しいからやっているだけ、とい

う状態なので苦になりません。

会社員時代はとても面倒で嫌いだった請求書の発行のような事務処理も、今ではと

ても楽しいです。会計ソフトへの入力すら「おー、今月はこんなにがんばった!」

というような気持ちが湧いてくるのです。

よく「わくわくすることで起業しなさい」とちまたで言われますが、私はどんな仕

事でも自分から積極的に取り組むと楽しくなるように思います。

というより、その仕事に意味を見出せるようになると、どんなに小さな仕事やつま

らないような仕事にも前向きに取り組めるようになる、と言った方が近いかもしれ

ません。

起業すると小さな雑用から大きな案件の受注まですべて自分の仕事です。

すべてが意味のある仕事だと心の底から理解でき、納得できているから、どんな仕

事でも楽しくなるのではないかと思います。

つまり、ここであなたにお伝えしたいのは、努力すら楽しめるようになるととても

強くなれるということです。

Page 15: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 14

さあ、これで精神論は終わりです。

お疲れ様でした。

けれど、ここでまた初歩的な部分に戻りたいと思います。

なぜなら、私はあなたの起業したい気持ちをあおって「開業パック」や「個人事業の始

め方」といったような商品を売りつけることもできるのですが、そういうことはしたく

ないからです。

しっかり起業について学んでいただいてからスタートしていただき、できれば大きな失

敗は避けてほしいと思っているからです。

起業するってどういうこと?

起業するのは簡単です。

というと誤解を招くかもしれませんが、個人事業主として開業届けを提出するとその瞬

間に起業できてしまうのです。

開業届けは紙切れ 1枚です。

都道府県への届出も1枚です。

その紙切れ 1枚の事業にどんな意味を持たせ、どんなふうに育てていくのかがあなたの

「起業」です。

ですから、特定の正解があるわけではなく、あなたがこうなりたい、こういうことをし

ていきたい、というのを実現するためのひとつの手段にすぎません。

ポイント 1でもお伝えした通り、結局、「起業」というのは生き方の選択だと私は思い

ます。

実際に起業するとどうなるの?

起業すると、自由が手に入ります。

ひとりで何でも決められて、あなたの思う通りにものごとを進めることができるように

なります。やりたいことだけをやるのも自由、やりたくないことを後回しにするのも自

由、価格も好きなように設定できますし、仕入先も自由に選べます。何時から働き始め

て何時まで働くかもあなたの思う通りに決められます。さらに、一生懸命働くのもよし、

Page 16: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 15

気楽にのんびりやるのもよし、休みたいときには何日でも好きなだけ休めます。いやな

お客さんと取引をやめたいと思えば、やめることもできます。

・・・でも、あなたの行動の結果については、すべてあなたの責任です。その責任を負

う限り、あなたはどこまでも自由です。

会社員であれば、質の悪い仕事をすると上司や先輩が注意してくれますが、起業すると

上司がいません。注意されたり怒られたりすることもなくなりますが、あなたはすべて

において判断しなければなりませんし、その判断が間違っていた場合にはそれに伴う結

果についても全責任を負うことになるのです。経験が浅いとか知識が足りなかったとい

う言い分けなどは一切できなくなります。

自由が大きい分、責任も大きいのです。

私は「自由の大きさ=責任の大きさ」だと思っています。

私は起業したとき、この現実と向き合うのに苦労しました。

正直に言うと、何かを判断したり、決断したりするのが怖かったのです。

(確かに、今でも怖いと思うことはあります。。。)

もっと突っ込んだ言い方をすれば、自分が下した判断や決断に伴う責任を取りたくない

のです。

でも、起業したことの自覚が出てくると、自然と考え方も変わってきます。

それに、怖いとか不安という気持ちよりも、楽しい気持ちやうれしい気持ちが大きいの

でいつの間にか慣れてしまいます。

何事も慣れるまでがちょっと大変、というのと同じです。

もし、起業して失敗したらどうなるの?

「失敗」の定義にもよりますが、たとえば、お店を始めるために数千万円の投資をし、

借金を背負っている状態で廃業に追い込まれたとしたら、あなたにはその未返済の借金

がそのまま残ります。

しかし、小資本で自分の貯金のなかで始めた場合、手元の貯金がゼロにはなってしまい

ますが、マイナスにはなりません。実際に私も「やってみてダメだったら転職しよう」

という気持ちで始めました。

もし、当時の私が廃業したとしたら、どんなことになっていたかというと・・・

Page 17: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 16

まず、手元にあった 38万円がなくなります。

税務署と県に廃業の届出を提出し、印刷したチラシや名刺を処分します。

案内した知人や友人に廃業のお知らせを送付します。

そして、そうした事務処理を行いながら、残務を整理し、転職活動を再開します。

たったこれだけで済みます。

大きな借金を背負ったり、最初から有り金全部をはたいて投資してしまったりしなけれ

ば、そんなに怖くないと思いませんか?

このことを知っておくだけでも勇気 100 倍!!

とまではいかなくても、少しは気が楽になると思います。

よく、借金をして開業してしまったがために、前にも進めず後にも引けず、赤字を出し

ながら営業を続けているところがありますが、これは一番苦しいことだと思います。

生まれて始めての起業のときは、私はできるだけリスクを小さくしておく必要があると

考えています。失敗しても「まあ、がんばったし仕方ない」「いい勉強になった」と思

えるくらいのちょっとしたケガで済む程度に抑えておいたほうが機敏な判断ができま

す。

失敗しないで成功続きということはおそらくありえませんから、小さな失敗を数回は繰

り返すことができるような環境を作っておくとよいと思います。

起業してよかったことは何?

これはたくさんあります。ありすぎて困ってしまうくらいです。

まず、仕事が楽しくなったこと。

やる気のなかった私でも成長したいという気持ちを持てたこと。

こんな私についてきてくれる社員がいること。

一緒にがんばってくれる取引先の方がたくさんいること。

そして、いつも会社を支えてくれるお客様がたくさんいること。

それに、家族の大切さを心底理解できたこと。

二人のこどもの出産後も好きな仕事に戻れたこと。

読書の楽しさを再発見したこと。

Page 18: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 17

友人の大切さを改めて実感したこと。

人生に対して前向きになれたこと。

一生懸命やると無駄な努力はないというのが心から理解できたこと。

会社員のままでは体験できないようなこともたくさん経験できたこと。

自分の視野が広がったこと。

人脈が広がったこと。

よい仲間がたくさんできたこと。

プライベートも充実したこと。

いろいろな方と知り合えるようになったこと。

引っ込み思案なところが少しずつ改善されていること。

収入も自分のがんばり次第で増やせること。

学習の習慣がついたこと。

少々のことが起こっても気持ちの切り替えができるようになったこと。

楽しいと思えることが増えたこと。

たまに、ちょっとしたことで誰かの役に立つことができるようになってきたこと。

・・・まだまだたくさんありますし、上記のひとつひとつに解説を入れたいくらいです

が、この辺にしておきます。

私は今の生活がとても気に入っています。

起業して本当によかったと思っています。

では、実際に起業したい場合にはどこから手をつければいいの?

多くの方が最初につまずくのがここです。

それで、つい、「開業届けの書き方」とか「個人事業の始め方」といったようなものを

調べてしまうのですが、じつは、それより先にやるべきことがあります。

それは、今の自分と向き合うことです。

面倒だからとここをいい加減に考えてしまうと、起業して経済的な成功を収めても家庭

が崩壊してしまったり、体を壊してしまったり、忙しいばかりで仕事が大嫌い、なんて

いう本末転倒なことになってしまう可能性があります。

Page 19: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 18

ですから、始める前にあなた自身のことを考えていただきたいのです。

あなたにとって起業とはどういうことでしょうか?

起業してどんなふうになりたいのですか?

本当に起業したいと思いますか?

もう一度自分に問いかけてみてください。

ここでは 5分ほど時間をかけてあなたの今のお気持ちを書き出してみてください。

そして、もうひとつ、なぜ起業したいのですか? 5分ほどで書き出してみてください。

ここまでの 3つのワークにしっかり取り組んでいただくと、少し頭のなかがすっきりす

ると思います。自分の気持ちを言葉にして書き出すとこういう効果もありますので、こ

れからも何かで迷ったり、悩んだりしたときはこんなふうに書き出してみることをおす

すめします。

ワーク 2:

ワーク 3:

Page 20: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 19

それから、ワーク 3の「なぜ起業したいのか」については必ず書き出してください。

これは非常に重要です。

なぜだと思いますか?

それは、起業したいという理由が十分大きなものであれば、あなたはかなりの確率でう

まくいくからです。大きな理由があれば、多少の失敗にもめげずに行動を続けられます。

けれど、多くの方は 1回や 2回の失敗であきらめてしまいます。もしくは、失敗が怖い

からと何も有効な手を打てずに時間が過ぎていってしまうのです。こうしたことを避け

るためには行動するための大きな理由があると強いのです。

Page 21: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 20

【ポイント 3 あなたが本当にやりたいことは何?】

3つ目のポイントです。

あなたは本当に自分のやりたいことが明確になっていますか?

私のところへ相談にいらっしゃる方のうち、半数以上の方が「やりたいことがいろいろ

あってどれにしようか決められません」という状態です。

明確になっている方はそれだけでもすばらしいことだと思いますが、より有効な起業準

備を進めるためにこのセクションをお役立てください。

その一方で、「起業したいけれど、私には何も得意なことなんてない」

「私にはいいところなんて何にもないわ・・・」という控えめな方もたくさんいらっし

ゃいます。日本人特有の国民性だと思いますが、そんな方でもよくよくお話をうかがっ

てみると・・・

「こんなにおいしいお菓子が作れるなんてすごい!」

「こんなに上手に編み物ができるなんてすごい!」

「こんなにきれいなアクセサリーが作れる?それはすごいじゃないですか!」

「社労士の試験に合格されたなんて!」

「Web のデザインができるなんて!」

というすばらしいスキルをお持ちの方ばかりで、驚きの連続です。

自分のことを過小評価する方が多いのですが、ぜひ、周囲の方に聞いてみてください。

「わたしの得意なことってなんだと思う?」って。

きっと自分では気づかなかった部分を教えてくれると思いますよ。

そして、次のワークに取り組んでみてください。

ここでは、あなたの隠れた資産を棚卸したいと思います。

次の設問に答えながら枠を埋めていってください。

Page 22: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 21

いかがでしたか?

意外に楽しんでいただけたワークではないかと思います。

ワーク 4:

・ 得意なことはなんですか?

・ 好きなことはなんですか?

・ どんな仕事をしていますか?(もしくはしていましたか?)

・ どんなことができますか?

・ どんなことをしたときにほめられましたか?

・ ほかのひととちょっと違うなと思うところはどんなことですか?

・ これなら負けない、というものがあったら書いてください

・ 学生時代に夢中になったことはありますか?何に夢中になりましたか?

・ 家族はあなたのどんなところが好きだと思いますか?

・ あなたは自分の長所はなんだと思いますか?

・ どんなことをしているときが楽しいですか?

・ これから何年やり続けても飽きないくらい好きなことはありますか?

・ 自由に使えるものは何かありますか?(時間・体力・空き部屋・機材・設備など)

・ 逆に用意できなかったり、不足しているものは何ですか?

Page 23: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 22

ここでリストアップされた回答のいくつかを拾って、いろいろと組み合わせてみてくだ

さい。

私の場合、「ひとあたりがソフト」×「英語力は少々ある」というところで翻訳コーデ

ィネーターとして起業しました。(英語力がもっともっと高ければ翻訳者になりたかっ

たのだと思います。現実は違いますが。。。)

たとえば、先日ご相談にいらした方の場合には「美容師」×「自由な時間がある」×「お

金がない」ということで会員制の出張美容のサービスの展開を検討していました。

もし、自分ひとりではいいアイディアが浮かばないという場合にはワーク 4の内容をご

家族や友人に見てもらってください。

数人に聞いてみれば、誰かが「あ、それいいかも!」と思えるヒントをくれるはずです。

恥ずかしがらずに、どんどん聞いてみてください。

ついでに、ご家族に起業したいんだけど・・・という話を切り出すきっかけにもなるか

もしれません。

とりあえず、この段階ではあまりアイディアのよし悪しを考えずに、可能性のありそう

なものをリストアップする、というくらいで先に進んでください。

さて、ここでポイント 3の山場です。

ワーク 4でリストアップした内容を検討してみましょう。

やはり、いくらあなたが好きなものでも、それを欲しがっているひとが誰もいなければ

起業するのは難しいです。趣味としてやっていくほうがいいでしょう。

また、インターネットなどであなたのやりたいことをやっている競合が一社もない場合

には要注意です。

なぜでしょうか?

それは、おそらくそのビジネスモデルでは採算が取れないから競合がいない、というこ

とを意味しているからです。

Page 24: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 23

現在では、よっぽど斬新な商品(もしくはアイディア)でもない限り、少なからずどこ

かの企業に類似品や類似サービスがあります。逆に斬新すぎてニーズを掘り起こすのに

苦労するということもありますので、起業初心者には競合がまったくいないという市場

に参入するのは難易度が高いと考えていただいてよいでしょう。

では、具体的な調査の仕方を説明します。

まず、直接的な競合先を 5社ほどリストアップしてください。

インターネットなどを使ってそれぞれの会社について以下の点を書き出してください。

ワーク 5:直接競合の調査

1 競合先会社名

2 URL

3 その会社の一番の売り(強み)は何か?

4 その会社の商品構成(価格や商品の特徴など)

5 その会社のターゲット(狙っている顧客層)は? (年齢・性別・収入・職業・ライフスタイル・家族構成・趣味など)

6 その会社の特徴は何か?

7 気づいたこと、感想は?

Page 25: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 24

時間がかかると思いますが、この競合を調べるというのはとても勉強になります。

ほかの会社がどんなふうにビジネスを行っているのか、どんなメッセージを発信してい

るのか、というのは学ぶべきところが多いはずです。大変ですが、ぜひ、取り組んでい

ただきたいと思います。

(私もセールスレターを書くときは、ワーク 5のようなリサーチを一通り行ってから書

きます。)

ワーク 5ではあなたのビジネスの競合の状態を調べていただきましたが、次にやってい

ただきたいことは、競合のビジネスを把握したうえで、あなたは商品やサービスをどん

なふうに展開したいのか?ということについてです。

ここまで来たらだいぶイメージがしっかりしてきたと思います。お疲れ様でした。

ワーク 6:あなたのやりたいことは?

1 業種

2 ターゲット(できるだけ絞る)

3 商品やサービスの価格帯(高級なところを狙うのか、真ん中を狙うのか、低価格帯を狙うのか)

4 商品・サービスの特徴は?

5 商品・サービスの売り・強みは?

6 どこで売る?(地域は?自宅/店舗/インターネット?)

Page 26: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 25

それから、もうひとつ。

インターネットのキーワードツールで、あなたのビジネスのキーワードとなる単語を入

力して、月間の検索数がどのくらいあるのか確認しておきましょう。

たまに、ニッチすぎて、月間の検索数が 100 を切ってしまったり、「計測不能」だった

りしてしまうことがあります。そうした場合には、本当にこの商品・サービスを必要と

しているひとがいるのだろうか?というところから、時間をかけて調べる必要がありま

す。

Google の無料キーワードツールは非常に優れていますので、おすすめです。

(「Google 無料 キーワードツール」などで検索すればすぐに見つかります。)

ぜひ、お試しください。

なお、パソコンが苦手だから・・・という方は、こういう下調べのようなところからパ

ソコンに慣れ親しむように心がけるとよいと思います。

意外に楽しくてはまるかもしれませんよ。

Page 27: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 26

【ポイント 4 成功する確率の高い起業とは?】

あなたのビジネスについてだいぶイメージが明確になってきたところで、大事なお話を

させてください。

成功する確率の高い起業はどんなものだと思いますか?

ここでは前のセクションのリサーチであなたの商品・サービスにニーズがある、という

前提でお話を進めさせていただきますね。

まず、一般によく言われているポイントは以下の 4つです。

1 在庫のリスクが少ないもの(理想は在庫を抱えなくてよいもの) 2 収益率が高いもの 3 継続課金型もしくは固定客のつくビジネスであること 4 入金が早く、支払いが遅いこと

この 4点をクリアーしているとかなり優秀なビジネスモデルであると言えます。

ひとつずつみていきましょう。

1 在庫のリスクが少ないもの

在庫を抱えないといけないビジネスは、どうしても売れ残りが発生してしまいます。

また、仕入れてから実際に売れるまでの間はどうしても現金が不足しがちになります。

さらに、在庫の管理をしっかり行うこともそれなりに労力が必要です。

こうしたことを考えると、できれば在庫を持たないですむビジネスのほうが始めやすい

といえます。

しかし、在庫を持つことが悪いというわけではありません。

適正な在庫管理を行えばよいだけです。過剰な在庫を持たないようにリスクをコントロ

ールすることもできるのですが、そのためには、毎月、毎週、どれくらいのペースで売

上が上がるのかということを把握しておく必要があります。大量仕入れではなくなるの

で、多少、仕入れは割高になるかもしれませんが、売れ残ってしまうリスクよりはよっ

ぽどマシですし、支払額を抑えるという意味でも大切な考え方になります。

Page 28: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 27

つまり、多少の在庫を抱えても収益をきちんと取れる商品を取り扱う必要がでてきます。

そこで、次の「収益率が高いもの」というポイントが重要になります。

2 収益率が高いもの

原則として、小さなビジネスの場合、大企業のような薄利多売のビジネスモデルには太

刀打ちができません。というよりも、同じ土俵で戦うのは、負けるのが目に見えている

のでやめましょう。

そうではなく、小さなビジネスの特徴やよさを生かして、収益性の高いビジネスを目指

しましょう、ということです。

できれば粗利率で 70%以上というのを目安にしてほしいというのが私の考えです。

(なぜなら、私の本業である翻訳業では粗利率が低いため、非常に苦労しているからで

す。あなたにはしっかり事前に価格構成を考えておいていただきたいと切に願っていま

す。)

ちなみに、粗利 = 商品の販売価格 - 商品の仕入値(原価)です。

粗利率というのは、粗利 ÷ 商品の販売価格で計算できます。

たとえば、販売価格が 10,000 円の商品 Aの仕入値が 2,000 円だったとします。

この場合の粗利は、10,000 円-2,000 円=8,000 円となります。

粗利率は、8,000 円÷10,000 円=0.8(80%)となります。

あなたのビジネスはこの粗利から成り立っています。

送料やパソコンの通信代、電話代、名刺の印刷代、電気代、事務所の家賃、光熱費、駐

車場代、コピー用紙などの事務用品代、印刷代などあらゆる経費はこの粗利から支払わ

れます。それに、あなたのお給料もこの粗利が十分にあって初めて手にすることができ

るのです。

将来、忙しくなってスタッフを雇いたくなったり、自分でやっていた作業を外注しよう

とすると、その経費もこの粗利から捻出する必要が出てきます。

たとえば、販売価格が同じ 10,000 円の商品 Bがあったとします。しかし、Bの仕入値

は 9,000 円だった場合、粗利は 1,000 円です。

Page 29: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 28

もし、あなたのお店の家賃が 10万円だったとしたら家賃分を稼ぐだけでも 100 個以上

販売する必要がありますが、粗利が 8,000 円の商品 Aの場合には、13個以上販売すれ

ばよい、ということになります。

同じ 1万円の商品を 100 個売るのと 13個売るのではどちらが大変だと思いますか?も

ちろん、100 個売るほうが手間がかかって大変に決まっていますよね。何より 100 人の

お客さんを集めるのは最初は大仕事です。

それなのに、粗利は同じ金額なのです。

さらに、梱包材や商品を保管するためのスペースや陳列したり管理するための手間を考

えると、商品 Bの販売効率はさらに悪いということが言えます。

商品 Bの場合、飛ぶように 100 個売れたとしても、アルバイトを雇ったりするほどの余

裕もありませんから、あなたがひとりで働き詰めになってしまう可能性すらあります。

一方、商品 Aの場合には余裕を持って販売できます。売れ行きが伸びてきてひとりでさ

ばくのが大変になってきたら、アルバイトを雇ったり、商品の管理を外注することもで

き、ビジネスの幅は広がります。

粗利を確保することの重要性がお分かりいただけたと思います。

ところで、少しわき道にそれますが、安易な値引きは絶対に避けてください。

先ほどの商品 Aを 1ヶ月に 50個販売した場合、通常価格であれば売上は 50万円で粗利

は 40万円になります。

しかし、20%オフ!というキャンペーンを行って 75個販売した場合、8,000 円×75個

=60万円の売上になりますが、粗利は 39万円になってしまいます。

つまり、20%オフのキャンペーンを行って 25個多く売れたとしても粗利は減ってしま

う、ということになります。

もし、新規のお客様を呼び込むためのキャンペーンだったり、売れ行きの悪い商品との

セット販売を目的とするためだったり、最近取引がなくなってしまったお客様を呼び戻

Page 30: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 29

すための施策だったり、と明確な目的がある場合にはもちろん有効な手段ですし、粗利

がすべてではないので、よい方法だと思います。

しかし、特に明確な目的もなく安易に値下げするのは、あなたを忙しくさせるばかりか、

下手をすると利益を減少させてしまう可能性もあるということを頭の片隅に置いてお

く必要があります。

3 継続課金型もしくは固定客のつくビジネスであること

継続課金と聞くと、ちょっと難しそうに聞こえますが、毎月一定額の契約で商品もしく

はサービスを継続して提供するタイプのビジネスのことです。

たとえば、携帯電話の基本料金やインターネットのプロバイダの料金など、毎月数千円

という決まった金額が企業に支払われるような商品やサービスのことです。

これがなぜいいのかというと、売上の積み上げがきくからです。

たとえば、月額 8,000 円のスポーツジムの会員が 100 人いたとしたら、毎月 80万円の

売り上げは確保されていることになります。

新規の会員が少しでも増えれば、売上は上積みされていくことになります。

起業すると実感をもってご理解いただけると思いますが、来月の売上や再来月の売上が

予測できることの安心感というのは本当にものすごく大きいのです。

もっといえば、先が読めるから無理せずに適正な投資もできる、というよい循環が生ま

れます。

しかし、私の本業の翻訳会社などの場合、上記のような継続課金型のビジネスを始める

のは少々難しいかもしれません。

そういう場合には、継続課金にこだわるよりも、固定客をつかめる商品・サービスを考

えてください。

マーケティングの世界では、新規のお客さんに商品・サービスを購入してもらうのは、

既存客に購入してもらうことに比べると、5倍~10倍ほど難しいとよく言われています。

Page 31: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 30

また、難易度があがるということはそれだけ広告費や販促費がかかるということにもな

りますので、1回きりの取引で終わってしまうような商品・サービスを取り扱うと非常

に大変です。

常に新規のお客さんを探して回らなければならず、毎月ゼロからのスタートになるのは

精神的にも非常に負担になります。

最近では、月額 19,800 円で通えるエステの定額サービスなどもありますし、月額 3,980

円で毎月、旬の魚が届くというサービスを行っている魚屋さんもあります。工夫しだい

でいろいろな業種で応用できますので、あなたのサービスで何かこういった継続課金の

サービスやリピート化を促せるような仕組みを作れないか、時間をとってじっくり考え

てみてください。

4 入金が早く、支払いが遅いこと

当り前のことと感じる方もいらっしゃると思いますが、意外に見落としがちなチェック

ポイントです。

起業すると現金の強さを身にしみて感じる瞬間が訪れます。

それは、大きな仕事を受注できたときに感じることが多いのですが、「やったー!500

万の仕事が取れた!」とうれしい気持ちがあふれてくるのと同時に「まいったな。入金

は今から 9ヶ月後だ。。。」ということもあります。

実際に私の会社で現在請け負っている大きな翻訳案件では、7月に受注し、8月から完

成した原稿から納品を開始しました。すべての原稿の納品が完了するのは翌年の 3月下

旬なので、お客様から代金を受け取れるのは全原稿の納品が完了した後の 3月末になり

ます。

しかし、翻訳者さんへの支払は 7月の作業分から始まっており、3月末に入金されるま

ではお金が 1円も入ってこないのに、外注費や社員の人件費などの経費は容赦なく出て

行ってしまう、という状況になります。

今でこそ、こんな案件にも耐えられるようになりましたが、起業当初には到底無理なこ

とでした。世に言う「黒字倒産」はこうしたことが重なって二進も三進もいかなくなっ

てしまった結果起こるものです。

Page 32: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 31

いくら粗利が高くても、お金を受け取れるのが何ヶ月も後だと、商品やサービスを提供

するための仕入れの支払いに窮することになってしまいます。

こうなってくると、お金が回らなくなって苦しくなります。

起業を楽しむどころか、お金の工面というのはつらい気持ちになってしまうことも多い

ので、そんなもったいないことのないよう、入金は少しでも早くしてもらう工夫を、起

業当初から意識しましょう。

少なくとも、支払が入金より遅くなるように交渉したりすることはできるはずです。

弊社の場合には、翻訳者さんへの支払は月末締めの翌々10日払いで、お客様には納品

完了の翌月末には入金していただくようにしています。これだけでもずいぶん楽になり

ますよ。

Page 33: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 32

【ポイント 5 失敗を避けるために準備できること】

ここでは、失敗を避けるために準備できることを5つの点からお伝えしたいと思います。

起業の相談にいらっしゃる方にいつもアドバイスしていることです。

① あなたのやりたい業種で実務経験を積み、スキルを上げる

当り前じゃない!とお思いでしょうか?

でも、実務経験のない業種で起業したいという方も大勢いらっしゃいます。

たとえば、以前は普通の事務員だったのだけど、ネイルの学校に通ったからネイル

サロンを自宅で開きたい、というような方もいらっしゃいました。

「ネイルはたいした仕入れもいらないし、折り込みチラシをまけば口コミもあると

思うし、大丈夫じゃないかなと思っています。」とおっしゃっていましたが、私は、

彼女のプロとしての腕を上げるためにも一度実務経験を積んで、申し分のないスキ

ルが身についてから開業することを勧めました。

ちょっと遠回りに思えるかもしれませんが、スキルが身に付くと同時に、接客の仕

方や集客の仕方も学べるので、働きながら勉強させてもらえる有意義な時間だと思

えませんか?

また、雑貨やアクセサリーが好き、という女性もこの業種での実務経験がなかった

ので不安をかかえて相談にいらしたのですが、「やっぱり実務経験がないので、ど

こかのショップにアルバイトで入って、仕入れの仕方とか、値段の付け方とか収益

の仕組みがどうなっているのかとかを勉強したほうがいいですよね。」ということ

で話がまとまりました。

(この方は相談にみえる前に、私のセミナーを受講されていたので、ご自分でほぼ

結論に至っていました。)

士業の場合も同じです。

試験に合格した瞬間に晴れて独立開業!といきたいところだと思いますが、私は実

際の仕事ではどんな知識が必要になるのか、トラブルにはどう対処するのか、どう

やって集客をしているのか、などを学ぶためにも、試験に合格する前の段階で一度

アルバイトなどで実務に触れておくことをおすすめしています。

Page 34: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 33

もし、あなたが未経験の業種で起業しようとしているのでしたら、ぜひご検討くだ

さい。

② 副業から始める

やりたいことが決まったら、いきなり会社を辞めてしまう方がいらっしゃいます。

でもちょっと待ってください。

あなたは辞めた次の日からの収入がゼロになっても大丈夫ですか?

下手をすると、しばらくはお金の持ち出しばかりになってしまいますが、それでも

きちんと生活できますか?

私は、自分が起業すると決めていきなり会社を辞めた人間なのであまり大きなこと

は言えないのですが、本当は副業から始めて生活の心配をしないでいい状態にして

おいたほうがいいと思います。

確かに、「起業するから!」と会社を辞めるのはちょっとカッコいいものですよね。

でも、計画的でない場合には一呼吸間をおいて、もう一度考えてみてください。

次のセクションで実際にあなたの起業にいくらのお金がかかるのか算出していただ

きますが、その前にまず、考え方だけでも理解してください。

起業すると起業準備にお金がかかるだけではなく、運転資金も必要になります。ま

た、あなたの生活費も必要ですよね。

その分もしっかり資金を確保できている方には何も言うことはありませんが、たい

ていの場合、潤沢な資金はないと思います。

そうであれば、あなたのやりたいことを投資するお金が不足したという理由だけで

あきらめなければならないのは悔しいと思いませんか?

それよりも、生活費や投資のための資金の確保をしたうえで、副業から始めてみる

方がいいような気がしませんか?

副業を禁止している会社に勤めている場合には仕方ないかもしれませんが、そうで

ない場合には、はやる気持ちを抑えてでも検討すべきことです。

Page 35: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 34

なお、もし、会社を辞める覚悟をされているのでしたら、もちろん、すっぱり辞め

てしまうのもひとつの方法です。

その後、思ったように業績が伸びない場合には、当面の資金を稼ぐために何かアル

バイトを探したり、パートに出たり、というのもアリだと私は思います。

いずれにせよ、頭をやわらかくして、どんなことにも柔軟に対応するようにしまし

ょう。そうすると、いつの間にか道が開けていることもありますよ。

③ 法人と個人事業 どちらで起業すべきか迷ったら

「法人を設立すべきか、個人事業で始めるべきか悩んでしまって・・・」というご

相談も非常に多いです。

迷うのなら私は断然、個人事業で始めることをお勧めします。

なぜだと思いますか?

理由は 4つあります。

まず、法人は設立の手続きが少々面倒なこと。

それに、設立費用に費用がかかること。

仮に、自分で設立の手続きをするとしても、所定の費用だけで 20万円以上かかりま

す。もし、専門家にお願いするとしたらさらに数万円~十数万円の費用が加算され

ます。

さらに、法人化すると、税の申告も個人事業とは比べ物にならないくらい複雑で面

倒になります。また、赤字だろうが黒字だろうが関係なく「均等割り」ということ

でおよそ 7万円程度の税金がかかります。

ご参考までに、一般的には収入が 700 万円を超えない場合には個人事業のほうがメ

リットが大きいといわれています。

もし、あなたが初年度から(売上ではなく諸経費も差し引いた)利益で 700 万円を

超える予測ができているのであれば、最初から法人化したほうがよいかもしれませ

ん。

Page 36: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 35

でも、そうでない場合には、小回りのきく個人事業はビジネスを立ち上げるには非

常に勝手のよい業態だと思います。

4 つめの理由は、法人化するとなんでもお金がかかることです。

たとえば、銀行で口座を開設し、ATM 用のカードを発行するのでさえ 1000 円以上お

金がかかります。(個人なら無料なのに!)

また、楽天ビジネスというポータルサイトに登録しようとしたときのことですが、

法人での登録料は個人事業の登録料の 4倍でした。ずいぶん前のことですが、強烈

に覚えています。

税理士さんや社労士さんに税や社会保険の申告をお願いする場合でも、法人と個人

では金額に違いが出てきます。

こうした実務的な面でも費用を抑えたい場合には、個人事業をお勧めいたします。

とはいえ、こうしたデメリットの反面、法人はやはり信用力が大きいです。

個人事業では取引してくれないというところもありますので、もし、法人相手の取

引がメインで、法人化しないと話にならない、という場合には法人化するメリット

の方が大きいと思います。

なお、一般的な解説については市販の書籍で詳しく調べてみてください。

私は、市販の書籍に載っていないような、個人的な意見をあなたにお伝えすること

をこのセクションの目的としていますので、ひとりの経験者の意見として参考にし

ていただければ幸いです。

ただ、法人の響きのよさ、カッコよさにつられて決めるようなことはしないでいた

だきたいと願っています。

④ 他社との差別化(自分をよく知る、競合を知る)

これはポイント 3のワーク 5および 6とも密接にかかわってくる部分ですが、他社

とどう違うのか、というのは非常に大事な視点です。

もっとはっきりいってしまえば、他社よりどう優れているのか、というよりもどう

違うのか、というポイントに絞って戦ったほうがうまくいく可能性は高いです。

Page 37: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 36

なぜなら、あなたのビジネスがどう優れているのか、というのをアピールしようと

するとどうしても業界のトップと比較されてしまいます。

アップル社の iPhone や iPad があんなに人気があり、爆発的に売れたのはほかの商

品との違いが明確だったからだといわれています。

性能が圧倒的に優れていたわけではないというのがここのツボです。

(もちろん、劣っていたと言いたいわけではありません。)

なお、もっと身近な例として弊社について少しお話させてください。

弊社は翻訳業界の流れにあえて逆らうことで競合他社との違いを打ち出しています。

具体的には、最近の翻訳業界では翻訳ソフトや翻訳ツールの進化を受けて、効率ば

かりを追求した流れが主流となっています。しかし、弊社は翻訳ソフトや支援ツー

ルに頼らず、あえて 100%マンパワーによる翻訳、というのを打ち出しています。

これは効率が悪く、金額が小さい割に手間がかかります。薄利多売に向かないニッ

チなマーケットなのですが、大手が切り捨てるマーケットなので勝機も見いだせる

ということです。

ところで、違いを打ち出すためには、競合のことをよく知らないといけません。

競合には直接競合だけでなく、間接競合という 2種類の競合があります。

直接競合というのは、同業他社のことをいいます。

間接競合というのは、異業種なんだけれども同じお客さんを狙っている企業のこと

です。

たとえば、あなたがダイエットのサプリメントを販売していたとします。あなたの

ターゲットはやせたい!ダイエットしたい!と思っている方です。

このとき、直接の競合はほかのダイエット用のサプリメントです。

一方、間接的な競合は、同じダイエットの効果が得られる違う業種の商品やサービ

スになります。具体的には、耳つぼダイエットや、スポーツジム、エステの痩身プ

ログラムなどです。

ワーク 5で直接競合については調べていただいたので、今度は間接競合について 5

社調べてみましょう。

Page 38: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 37

その前に、なぜ間接競合のことも調べる必要があるのか理由を説明いたします。

それは、間接競合を調べると、その過程でおそらくあなたの商品やサービスについ

てたくさんのヒントが得られるからです。

異業種だからこそ、良いアイディアが生まれることが多いというのが私の経験上明

らかだからです。ワーク 5の設問を使ってこの用紙の裏側で構いませんので、書き

出してみてくださいね。

さて・・・

あなたの商品・サービスはほかとどこが違いますか?

この違うところを考えることがあなたの商品・サービスの売り・強みに直結するこ

とが多いので、これもじっくり考えて書き出してください。

考えても考えても何も浮かんでこないという場合には、あなたの業種の専門誌やビ

ジネス書を息抜きに読んでみてください。

あせらずに、あとからでもいいので、思いついたら書いてくださいね。

あなたの優秀な脳にこの質問を「宿題」として考えてもらいましょう。

⑤ 友人と一緒に起業したい場合には

本当は友人との起業は避けたほうが無難です。

でも、ひとりではできない場合や、ふたりでないとできない仕事もあります。

ワーク 7:

Page 39: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 38

そうしたときには、事前にどちらが代表として責任を負うのかということを明確に

しておくべきです。そして、ものごとを決める時に、どちらが最終的な判断を下す

権限をもつのかということも決めておきましょう。

パートナーだからとすべての権限を対等にしてしまうのは、事業を運営していくう

えではあまりよいことではありません。

長くビジネスを運営していく前提であれば、ふたりの意見が常に合致するわけでは

ないというのは当然です。意見や考え方が食い違ったり、金銭的な負担をどこまで

許容できるのかという点など、それぞれの状況によって隔たりが出てくることを前

提としたパートナーシップであるべきです。

生々しい話になってしまいますが、起業して 1年以内は売上がまだ不安定な状態だ

と思います。

そのときに、あなたは今月の給料はがまんできるから来月でいい、それよりも会社

の資金繰りを優先させよう、と思うかもしれませんが、パートナーがそんなことで

は生活ができないから今月分は絶対に欲しい、1か月でも給料が遅れるのは困る、

という状況だとしたらどうしますか?

「ふたりで 1か月がまんすれば、来月はふたり分の給料を出せそうだけど、パート

ナーには今月も支払わなければならないとすると、私は今月と来月の 2か月分をが

まんしないと会社の資金状況は改善されないのか・・・。今月はいいとしても、来

月のお金が足りなくなっちゃったらどうしよう・・・」

と思うとちょっと負担が大きいような気がしてしまいませんか?

ですから、こうしたことを避けるためにも、友人と起業する場合には事前に徹底し

た意見のすり合わせと、覚書を作成することをお勧めします。

Page 40: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 39

【ポイント 6 必要資金の算出法とお金がないときの対処法】

いよいよ実務的な内容に入ってきました。

ここでは、あなたのビジネスに必要な創業費と 1か月の必要資金(最低限の固定費)を

計算してみましょう。

まず、あなたのビジネスを立ち上げる際に必要となるものを思いつく限り書き出してみ

ましょう。

たとえば、パソコン、電話、プリンタ、FAX、電話番号、FAX 番号、会社案内、ホーム

ページ、メールアドレス、ノート、コピー用紙、ペン、(飲食業などの)食器・什器、

施術用ベッド、机、イス、本棚、ファイル、名刺、事業用の印鑑、事業用の口座、作業

する場所などなど・・・

たくさんありますよね。10分で思いつく限りのものをすべて書き出すことが大切です。

(ワーク 8の欄はスペースが足りないと思うので、ノートに書き出したほうがよいかも

しれません。)

ワーク 8:あなたのビジネスの立ち上げに必要なもの

必要なもの おおまかな金額

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

合計 ( 円)

Page 41: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 40

そして、ワーク 8の右側の( )内におおまかな金額をそれぞれ書き込んでください。

金額がわからないものがあれば、まずはインターネットで調べたり、直接業者さんに問

い合わせたりして、できるだけ空欄のないようみっちり価格を調べてください。

設備投資や店舗の内装が必要な場合には、この際、2~3 社の業者さんに問い合わせて

見積も取り寄せてみましょう。恥ずかしがる必要はありません。初めての場合には緊張

するかもしれませんが、こうしたことのひとつひとつがこれからのあなたの起業に向け

ての貴重な経験になると思います。

手間がかかって大変かもしれませんが、生きていて元気なうちしか動くことはできない

のですから、今のうちに出し惜しみをせずにどんどん動いてしまいましょう!

少しでも動き始めると、おそらくほとんどの方は楽しくてうきうきしてくると思います

よ。

私も当初はパソコンも買って、プリンタも買って、名刺もちゃんときれいに作って・・・

という夢を持っていました。

そのとき、どれだけわくわくした気持ちだったか今でも思い出せるくらいです。

さて、合計金額が出ましたか?

これが、あなたのビジネスの立ち上げに必要な「創業費」の目安になります。

設備投資や店舗の取得・改装などが必要な場合には、ここの金額はものすごく大きくな

ります。一方、身軽に始められる業種の方は 50万円かからないことも多いです。

毎月の固定費の算出について

では、次にあなたのビジネスの毎月の固定費(売上の有無にかかわらず必要となる経費

のこと)がいくらくらいなのかも計算してみましょう。

固定費にはどのようなものがあるかというと・・・

家賃、光熱費、水道代、インターネットのプロバイダ代、電話代、FAX 代、消耗品費、

サーバー代、人件費、社会保険関連費用、システム代、広告費、交通費など。

会社組織であれば、さらに税理士や社労士の顧問料なども含まれます。

Page 42: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 41

ワーク 9

毎月の固定費 ① 毎月の固定費 ②

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

・ ( 円)

------------------------------------

合計: 円

この数字を見てどう感じますか?

私は、自分で計算した数字を見て目が飛び出そうになりました。

「無理。ムリ、ムリ~!」という数字でした。

理想では創業費が500万円ほどかかり、固定費は30万円ほどかかるような計算でした。

が、実際に私の手元にあったのは 38万円だけでした。

それではどうしたかというと、私は絶対にこれはないと始められない、という項目だけ

をピックアップして、それ以外のものは斜線で消しました。

ホームページもきちんとしたものではなく、当時のパートナーが個人の趣味程度に作っ

たものを代用し、机やイスはハードオフなどのリサイクルショップで入手しました。

名刺は用紙を買ってきて、自分達で印刷することにし、会社案内も手作りすることにし

ました。

メールアドレスですら私用で使っていたものをそのまま使いまわししていたのですが、

2ヶ月か 3ヵ月後くらいになんとかサーバーを用意し、やっとオリジナルのアカウント

を調達しました。そういえば、固定電話にいたっては実家で使わなくなっていた古い親

機を物置から引っ張り出して、再利用していました。

プリンタもしばらくは自宅にあったものを転用してそれで済ませていました。

一方、事業用の印鑑はどうしても必要なので作成しましたし、銀行の口座も開設しまし

た。銀行口座の開設には基本的に費用はそれほどかかりませんので(証明書の取得費用

と ATM 用のカード発行手数料くらいです)、これはプライベートのものと必ず分けるよ

Page 43: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 42

うにしてください。

というのは、たまに相談されることがあるからなのですが、銀行口座の入金や出金で仕

事関連のものなのか、プライベートのものなのか、区別がつかなくなってしまうという

方がいらっしゃいます。

ビジネス用の口座を独立させておかないと、往々にしてこのような事態に陥ってしまい

ます。ですので、解決するためにやらなければいけないことはビジネス用に新しい口座

を開設するだけです。それだけですっきりして、お金がごちゃごちゃになることもあり

ません。必ず、銀行口座だけはビジネス専用のものを作るようにしましょう。

さて、話を戻します。

こんなふうにして、どうしても今、必要なものだけをピックアップしてそれ以外のもの

は売上が上がってから徐々にそろえていく、というスタイルに切り替えると、かなり多

くのものを消すことができたのではないかと思います。

理想と現実は違います。

女性は現実的だとよく言われますが、こういうときこそ、この女性の強みを生かしてう

まくやりくりできるように、先に延ばせるものは延ばして、立ち上げの費用と毎月の固

定費を抑えてみてください。

この精査の作業が終わったら、改めて合計金額を出してみましょう。

現実的で具体的な数字になりましたか?

もし、まだ現実的な数字になっていないという場合には、こんな方法も検討してみてく

ださい。

お金がないときの対処法

まずは、ポイント 2でもお話したことですが、できないことではなく「今自分には何が

できるのか」と考えてみることから始めてください。

「お金がないから無理」と思ったら、それで終わってしまいます。

そうではなく、「今、手元にある●●円でできることはなんだろう?」「どうやったらで

きるだろう?」と自分に問いかけてみてください。

その上で、以下の 8つのことで対応できる可能性があるかどうか検討してみてください。

Page 44: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 43

① リサイクルショップやフリーマーケット、オークションなどで安く手に入れる

② お金をかけなくても済む、代わりの方法を探す

(たとえば、いきなり実店舗を構えるのではなく、ネットショップで販売してみた

り、近所のお店の小さなスペースを借りる交渉をしてみたり、フリーマーケットに

出店してみたりすることから始める、というのも有効です。)

③ 手作りで済ます

(弊社の場合、名刺はいまだに手作りですが、ちょっとした工夫をして初対面の方

との話題作りの役割を果たしてくれています。余白の部分によつばのクローバーの

パンチャーで穴をあけただけのものなのですが、「へー、穴があいているんですね。

初めて見ました」と言われることが多いので、会話のきっかけになっています。そ

れに、この穴が目立ってくれるおかげで手作りの粗さが隠されるという裏の効用も

あります。)

④ 自分でやる

(たとえば折り込みチラシの広告費が出せないのであれば、自分でポスティングし

たり、ビラまきをしたり、サンプルを配って歩いたり・・・などです。気合いの入

った方だと店舗のクロス貼りなど内装を自分でやるという方もいらっしゃいまし

た。)

⑤ 家族、知人、友人、近所の方など身近なところで助けてくれそうな人物がいないか

どうか探してみる

⑥ 自分のできることや提供できるものと、必要なものを物々交換できないか交渉して

みる

(たとえば、弊社の場合、過去にアロマセラピストに事務所の空き部屋を無料で使

ってもらっていた時期があるのですが、その方は経理事務がお得意だったので、弊

社の伝票の入力を無料で手伝ってもらっていました。)

⑦ ブログやツイッター、Facebook などを使って「起業したいから、こんなものがほし

いのだけどお金がないのでよい知恵を貸してほしい」と正直に訴えてみる

⑧ 自分の手持ちのスキルや資産を使って、手っ取り早く稼げる方法がないか考えてみ

言われてみれば当たり前の方法で、特に斬新な手法ではないなとお感じになったのでは

ないでしょうか?

でも、起業するとき、そして起業してから大事なのは、斬新なアイディアよりも当たり

前のことを地道にコツコツできることなのではないかと私は思います。

Page 45: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 44

毎月の固定費をまかなうためにあなたの商品/サービスをいくらの価格設定にしてい

くらの売上が必要になるのか考えてみましょう

ここではあなたの商品もしくはサービスの粗利から毎月いくらの売上が必要になるの

かを計算します。

粗利についてはポイント 4の 2でも取り上げましたが、ここでも使います。

ビジネスを組み立てる上では粗利は非常に大切な要素になりますので、常に意識するよ

うにしてください。

さて、下記の表を埋めながら、実際に計算してみましょう。

ワーク 10

あなたの商品/サービスの価格設定 固定費をまかなうために必要な売上

商品 Aの売値: 円

仕入価格 : 円

------------------------------------

粗利 : 円

(粗利 = 商品の売値 - 仕入価格)

あなたの毎月の固定費は?

(毎月 円/月)

1ヶ月で最低必要な売上は?

(売上 円/月、粗利 円/月)

1週間で最低必要な売上は?

(売上 円/週、粗利 円/週)

1日に最低必要な売上は?

(売上 円/週、粗利 円/日)

たとえば、あなたの毎月の固定費が 20 万円だった場合、1 ヶ月の固定費をまかなうた

めに必要な粗利は 20万円ですよね。

ということは、1ヶ月を 4週間とすると毎週 5万円の粗利が必要となり、週に 5日働く

としたら 1日の粗利は 50,000 円÷5日で 1日 1万円必要となります。

1 日の売上高がわかるということは、そこから商品を何個販売すればいいのか、という

こともわかりますよね?

このようなかたちで 1 日当たりに赤字にならないために最低限必要な売上高を計算し

てみると、だいぶ具体的なイメージができてきませんか?

その数字はあなたにとって高いハードルだと感じましたか?

Page 46: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 45

それとも「いけそう!」と思えましたか?

固定費を抑えること=精神的なプレッシャーを軽減する

とはこういうことなのです。

固定費が低ければ低いほど身軽でかろやかな行動が取れます。

そして、もうひとつお伝えしたいことがあります。

もし、副業からビジネスを立ち上げるという場合には問題ないのですが、ほかに収入が

ない状態で起業しようとお考えの方には、起業の前に、半年分の生活費は創業費とは別

に準備していただきたいのです。

なぜなら、起業してから軌道に乗せるためにせめて半年くらいは売上が予定通りにいか

なくても生活費の心配をせずに、あなたのビジネスに集中して取り組める環境を作って

いただきたいからです。

ですので、副業ではなく起業したい場合に、あなたが用意すべき金額とは、

「創業費」+「生活費半年分」を合計した金額になります。

Page 47: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 46

【ポイント 7 具体的な事務手続きはどうすればいいの?】

1 税の申告方法の選び方

税の申告には「白色申告」と「青色申告」の 2種類があります。

端的に述べてしまえば、青色申告は複式簿記が求められ、提出する書類の数も多いので

すが、65 万円の特別控除が受けられるなどのメリットがあります。

一方、白色申告は原則として記帳義務がないなど簡易な手続きで申告ができます。

とはいえ、事業所得が 300 万円を超えると記帳の義務も発生しますし、毎月の帳簿をつ

けなければ経費がどれくらいかかっているのか、売上がいくらあったのかを把握するこ

とができませんので、結局、帳簿をつける必要があります。

こうしたことを考えると、どうせ帳簿をつけるのであれば、メリットの大きい青色申告

を選んだほうがよいのではないかと思います。

確かに、ちょっと大変ですが、やればできます!

2 税の申告って難しい?

税金の申告というととても身構えてしまいますし、ちょっとでも失敗したらなんだかと

ても怖いことが起こるのではないかと思ってしまいませんか?

でも、大丈夫です。

そんなに怖がる必要はありません。

青色申告でも最近は市販されているソフトを利用すれば、簡単に帳簿はつけられますし、

毎日の取引を入力するだけで、申告に必要な帳簿をソフトが作成してくれます。

それに、仕分けがわからないという場合には税務署に電話してください。

私は翻訳事務所ということもあり、開業した年は日々の取引の仕分けがわからずに毎週

のように税務署に電話していました。

「●●で△△という取引をしたのですが、この場合、どんな仕分けになるのでしょう

か?」と質問すると、「その場合は・・・」と親切に教えてくれます。

Page 48: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 47

最初は税務署に電話するということ自体に気後れがあったのですが、途中からは慣れて

しまいました。時間をかけて自分で調べても正しいのかどうかよくわからないことも多

かったですし、調べたけれど結局わからなくて確認してみたらやっぱり間違っていた、

ということもあったので、ここは税務署の方のお知恵を拝借するのが一番だと思います。

また、青色申告の場合、記帳の説明会が毎年行われるのですが、その説明会に参加して、

その場でいろいろと教えてもらうのも有効です。

私は減価償却の仕方がわからずに、説明会で担当の方をひとりつかまえてしっかり教え

てもらいました。

(計算方法を教えてもらったというよりも、必要な申告書の数値を全部計算して記入し

ていただきました。ちんぷんかんぷんだったので、とても助かりました。複雑な部分は

一緒に数字を出すところまで面倒をみていただけるので、あまり心配する必要はないと

思います。)

そして、一番の助っ人はなんといっても、税理士さんに無料で相談ができることです。

これは個人事業だけの特典ですが、青色申告を選択すると税理士の無料相談を希望する

かどうかアンケートが送付されます。これに申し込むと、本当に税理士に無料で相談が

できて申告のアドバイスを受けることができますので、これを利用すればほぼ間違いな

く申告の問題はクリアーできるでしょう。

3 一番確実で一番簡単な開業届けの書き方

個人事業の場合、開業届けは国税庁の下記の URL からダウンロードできます。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

実際にダウンロードしてご覧いただくとわかると思うのですが、氏名や住所などすぐに

記入できる部分がほとんどです。

「事業の概要」や「その他の参考事項」などの書き方がわからないなぁと思ったら税務

署に電話して聞いてみてください。

これが一番確実で一番簡単で、一番手っ取り早い方法です。

(マジックのような解決方法でなくて申し訳ありませんが一番間違いない方法です!)

Page 49: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 48

もしくは、書けるところだけ自宅で記入しておいて、提出時に担当の方に確認しながら

書き上げても大丈夫です。

実際に書き始めると 20 分もかからずに記入できる内容です。税務署に問い合わせるの

は勇気がいるかもしれませんが、非常に丁寧に応対してくれるはずですし、怖がる必要

はありません。

私も税務署ってこんなに親切なのかー、と驚いたのを覚えています。

なお、税の申告で「青色申告」を選ぶと決めている場合には開業届けと一緒に「青色申

告承認申請書」を提出してしまうとよいでしょう。

Page 50: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 49

【最後に改めてお伝えしたいこと】

さて、この7つのポイントはいかがでしたか?

ワークが多くてお疲れのことと思いますが、それだけあなたは起業の準備が進んだこと

になります。

それに、あなたはもう、私が起業する前に知っておきたかったことのおよそ 8割近くの

知識をお持ちです。このレポートに取り組んだということだけでも、素人の起業とはだ

いぶ違っています。なぜ、こんなに自信を持って断言できるのかというと、世の中の多

くの起業家予備軍は(女性に限らず男性でも)起業する前に学習すべき3つのことを知

らないからです。

何だったか覚えていますか?

そうです。

マーケティングと、営業と、コピーライティングでしたね。

この3つを勉強して、

どうやってお客さんを集めるのか?

どうやって売上を増やすのか?

どうやって継続的に収益を確保するのか?

という問いに対する、あなたの答えを探し出してください。

ポイント 1でも少し触れましたが、あなたが女性で生まれたことは変えようがありませ

ん。女性であることを不利だと考えずに、女性だから実現できる起業のカタチを探して

みてください。

育児や介護の経験が起業に役立つこともあります。

共働きで家事が大変、育児が大変、介護が大変、近所づきあいが大変、と感じることも

あるでしょうけれど、共働きということは、あなたが起業したからといって生活費をす

べてあなたが稼がなくてもいいということの裏返しでもあるのです。

そこはご主人様の収入もあてにしながら、最低限の生活が保障されているうえで起業で

きるメリットと考えることもできます。

Page 51: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 50

また、独身で起業されるのであれば、私もそうでしたが、身軽さが強みになりますし、

自分の時間を自由に使えるというところもメリットになります。

もう還暦も過ぎて高齢だから・・・と不安そうにおっしゃる方もいらっしゃいますが、

そんな方に限って、頼りになる息子さんや娘さんがいらっしゃいます。そして、昔なが

らの貴重なスキルやノウハウをお持ちだったりします。

どんなライフステージにいらっしゃる方でもメリットとデメリットをお持ちです。

あなたに与えられたメリットをどう生かすのか、そして、どういう人生を送りたいのか

起業するための準備体操として、納得のいくまで考えてみてくださいね。

・・・でも、やりたいことがあると、その気持ちを抑えるのは難しいですよね?

そうであれば、必要な勉強をして、できるだけリスクを減らした状態で、できることか

ら始めてみませんか?

とりあえず、実際の行動に移せないという場合には、本を読むことから始めるのもおす

すめです。

マーケティング、営業、コピーライティングの勉強は本当に楽しいので、以下に私が実

際に読んで役に立った書籍をご紹介いたします。ほかにももっともっとたくさんご紹介

したい書籍はあるのですが、あまり多すぎても気分が滅入ってしまい逆効果かもしれな

と思ったので、わかりやすくて実際に使いやすい、という観点から厳選しました。

これだけは、ぜひ、お読みくださいね!

【起業してから後悔しないためのヒント】

1.「営業の魔法」中村 信二著 ビーコミュニケーションズ

営業のすばらしさを教えてくれる本です。起業したら営業力は死活問題なのできっと

役立つと思います。営業の本なのに最後は感動しました。

2.「クラッシュマーケティング」ジェイ・エイブラハム著 実業之日本社

起業したら必読です。どうやって売上を上げるか、マーケティングのヒントがたくさ

ん紹介されています。

3.「お客様を3週間でザクザク集める方法」高田 靖久著 中経出版

集客のためのいろんなアイディアが載っています。特に店舗を持つ商売にはすぐに実

践できる内容が紹介されているので役立つと思います。

4.「あなたの会社が 90 日で儲かる!」神田 昌典著 フォレスト出版

Page 52: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 51

神田さんのブレイクのきっかけになった本です。数年前のものなので使い古されてし

まっている手法もありますが、マーケティングの考え方を学ぶにはよい本だと思いま

す。

5.「60 分間企業ダントツ化プロジェクト」神田 昌典著 ダイヤモンド社

分厚いし、少々読みにくいかもしれませんが、この本から学んで実践できることは多

いはずです。起業したい方は必読です。

6.「『A4』1枚アンケートで利益を5倍にする方法―チラシ・DM・ホームページがスゴ腕

営業マンに変わる!」岡本 達彦 著 ダイヤモンド社

お客様の声を集めたいのだけれど、どうやってアンケートを作ればいいのかわからな

い、どうやって活用すればいいのかわからない、という場合にはおすすめです。

7.「一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト」主藤 孝司、神田 昌典著 ダ

イヤモンド社

商品やサービスの価格の決め方について詳しく書かれています。これは起業する際に

は必要な知識ですので、ぜひ、お読み下さい。

8.「ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則」ジョン・ケープルズ著 ダ

イヤモンド社

コピーライティングの名著です。価格も少し高めですが、それ以上の価値があります。

9.「問い合わせ数が4.7倍になる超戦略型ホームページ企画術」菅谷 信一著 ソシム

これからホームページを作ろうとしている方は、この本を片手に構想を練ってくださ

い。それだけでも、制作業者さん任せのものとはずいぶん違うできばえになると思い

ます。

10.「ネット経営逆転の法則」菅谷 信一著 ごま書房新社

これも菅谷さんの書籍ですが、ホームページを作成する際に、どんなふうに考えて作

ればよいのかということを、ストーリー仕立てで教えてくれます。ちょっと男くさい

装丁ですが、非常に良い本です。ビジネス書ですが、読み物としてもおもしろいと思

いますよ。

繰り返しになりますが、起業することがすべての方にとって最良の選択肢であるとは言

えないと思います。けれど、私のように起業することで人生に前向きになれる方もいら

っしゃるはずです。やりたいと思うことに向かって進んでいくことができるから楽しく

仕事ができます。仕事が楽しいと、毎日の生活の中で楽しい時間が多くなりますよね。

それだけでも私にとって「起業」はすばらしい価値をもたらしてくれています。

あなたにとってはどうでしょうか?

Page 53: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 52

最後までこのレポートをお読みくださり誠にありがとうございました。せっかく最後の

最後までお読みくださったあなたに、おまけのワークのプレゼントです。

ワーク 11にもちゃんと意味があります。このレポートで学んだことや思いついたこと

をあなたの言葉で整理することで記憶に定着しやすくなります。それに、アイディアな

どは書き出すことで内容がブラッシュアップされますので、ぜひ、ワークの効果を実感

してくださいね。

もし、ワーク 11が大変過ぎるということであれば、今のあなたのご感想だけでも

[email protected] までお送りいただけませんか?私も起業したいとお考えの

方からご感想をいただけるのはとてもうれしいことですので、一言でもお気軽にお送り

いただければ幸いです。

これからもご登録いただいたメールアドレスにこのレポートに書き切れなかった情報や新

しい情報をお届けいたしますので、楽しみにお待ちくださいね。

ワーク 11:このレポートの感想や役に立ったこと、このレポートを読んで思いついたこと

などをまとめて [email protected] まで送る

Page 54: Q I À H U · 2020. 8. 6. · ì U 8 È t s l h T q z q þ » w O t Ù b z q x o t t Q s X s b { K s h U Ù \ q t l o S l ^ t ) Q è ¹ z ¾ t ) Q è ¹ z f ` o µ » ¿ Ñ l o M

起業する前に抑えておきたい 7つのポイント

Copyright © 2011 World Translation Services, Inc. & Natsuko Yanagisawa All rights reserved. 53

【著作権について】

このレポートは著作権法で保護されている著作物です。

このレポートの著作権は柳澤奈津子に属します。

著作権者の許可なく、このレポートの全部または一部をいかなる手段においても複製、

転載、流用、転売等の行為を行うことを禁じます。

このレポートに書かれた内容は、作成時点での著者の見解や意見を反映したものですの

で、

著者は事前許可を得ずに誤りの訂正、情報の更新、見解の変更等を行う権利を有します。

このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情報等がありま

しても、著者は一切の責任を負わないことをご了承願います。