qpic2017年度 第7回グラフィック講座

29
第7回グラフィック講座 2回生 まむさん

Upload: 2015

Post on 24-Jan-2018

106 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

第7回グラフィック講座

2回生 まむさん

はじめに・初心者向けの基礎的知識はほとんど教えてしまった…

・特に教えることはもうない

→自分が考えてることをすべて出しとこう!!

オリジナルキャラクターの一枚絵のメイキングをします!

※注意今から言うことはイラスト講座系サイトにすべて載っています

オススメサイト・いちあっぷ(https://ichi-up.net)・パルミー(https://www.palmie.jp)・pixivision(https://www.pixivision.net/ja/)

キャラを作ろう

・テーマを決め、要素を増やして

いく

Qpic

黄色

ペン(武器)

ネット・電脳世界

グラフィッカー

パーカー

脚描きたい

アウトラインって結構大事

キャラを作ろう

・参考資料を見ながら自分の好

きなものを詰め込もう

・オススメサイト

Pixiv(言わずもがな)

Pinterest(みんなが保存したセ

ンスのいい絵や写真を集められ

るサイト)

キャラデザは苦手なので誰か教えてください

下書きをしよう

・はじめはスケッチブックに小さく描いてみるとバランスを取りやすいよ

・何を描きたいか、 何を見せたいかを考える

・立体感を調節して印象操作することもできる?

・不透明度50%ペンを使うと濃度を楽に変えて影も描きやすい

構図は沼

左上のにしました

・補助線を引いてみて一応バラ

ンスを確認する

・全身描きたいのと脚描きた

かったんだよね〜

下書き②

・線画が描きづらかったので少

し丁寧に描く

線画を描く

・線画苦手です

・下書きの中の何本もの線の中

から最適な一本を引くのは訓練

が必要らしい

・「ベジェ曲線」を使うのもありで

・後のことを考えて隙間を作らな

いように意識するより、思い切り

はみ出して後から消す方が気

が楽

・下書きを削って整える方法も

あります

線の強弱をつける(超大事)

・ポップな絵を描くなら絶対つけ

て欲しい!!!

・アウトラインをなぞったり、線

の太さを変えたり、鋭角(?)に

なってる隅っこを埋めたり

・印象がだいぶ変わります

色について 色塗りは沼

■ 黄色は黄色でも明るい黄色、冷たい黄色、いろんな黄色がある…

■ 周りの色でその色の印象が変わる!!(例:金髪ヒロイン)

■ 近似色、補色、その他諸々の知識を使えば論理的にうまい配色を見つけることも可能

■ 色に固定観念を持たずどんどん色相バーをいじってほしい!

塗り方について

アニメ塗り 厚塗り シンプル ギャルゲ塗り?

いろんな塗り方できると楽しいよ!

上手い人の絵を研究しよう

人物と背景を分ける

・人物のみを1枚のレイヤーで

塗りました

・以降の人物塗りはこのレイ

ヤーにクリッピングして行います

下塗りで色を決める

・好きに色を乗っけていく

・はみ出し上等!というより、は

み出して重なった色が良い味出

してくれたりする

影を描く

・とりあえずアニメ塗り

・アニメ塗りのコツは「影は細か

く書きすぎない」です。本当はこ

れでも細かいくらいです

気が変わった

・たまにはぼかしも使うかーと、

筆ツールを使って塗り込みまし

た(青紫+水色+肌色)

・くっきりとぼかしの見極めは自

分で頑張ってね

・光が遮られてできる「陰」と、い

わゆる「立体感」として現れる

「影」を意識しよう

・肌の部分だけオレンジ色を足

しています→

固有色をつける

・下塗りを参考にそれぞれの

パーツに色をつけます

ハイライトをつける

・ここぞ!という所につけていき

ます

・今回は光源が謎のため適当で

すが、陰影にしろハイライトにし

ろ光源を最初に設定するといい

です

グラデーションをつける

・グラデーションはさりげなく使う

とかっこよくなります。エアブラ

シでポンポンしよう

・髪や衣服に肌色を薄くかぶせ

ると透明感が出ます

・あと、薄い青を乗せると問答無

用で透明感が出ます

薄く背景色をのせる

・奥のパーツに背景色を薄く被

せ、絵に奥行きを出します

・デッサンや背景画でもよく使わ

れる手法です

線画の色を変える

・全体の色を黒からめっちゃ黒

に近い藍色に変え、それぞれの

パーツの内側の線画をその色

に近づけました

・「黒→めっちゃ黒い藍色は意

味がないのでは…?」と思うか

もしれませんが、割と変わりま

発光させる

・電子感が足りなかったので、

蛍光色のパーツをエアブラシで

発光させてみました

背景について

描けないので語ることは何もないです風景画や建物を凝りたいなら頑張れ!だし人物頑張ったから人物のみ際立たせたいなら一色べた塗りでも最善の策だと思います私は後ろに小物がっつり描き込むのが好きですどれが主役なのかを考えましょう

小物がっつりの例

適当な光を描く

・ウオォ〜〜〜て感じです

なんか加工する

・「色収差」を応用して加工して

います

・やり方を説明するのが面倒な

ので直接聞きに来るかググって

ください

あと諸々

・上が物足りないので謎の線を

追加

・人に白縁を追加(オススメ)

・光をもっと強調したいのでうっ

すらグラデージョン追加

色収差

・最近流行っている気がする

・なんかかっこよくなるのでオス

スメ

・やり方調べてもわからない人

は聞きに来てね

完成!

・毎回模索しながら「今までで一番良い絵」を目指そう!

時間余った時に話す

・人体の書き方・絵柄について・小物たくさん描きたいとき・どうやったら上手くなれるんだ・色塗りについて(もっと詳しく)

持論なので間違ってるところも多々あります反論や指摘大歓迎!