rc - fukuyamasouthrotary.jp · rcに息子は通訳、主人はカメラマンとして3人で出...

6
FUKUYAMA SOUTH ROTARY CLUB 1 田頭会長 籔田SAA ソング 「四つのテスト」 <会長報告> 田頭会長 本日は後ほど会長退任 の挨拶があります。それ を本日の会長報告と兼ね させていただきます。皆 さま、よろしくお願いい たします。 <幹事報告> 本瓦幹事 地区事務局より 2021-22 年度青少年交 換派遣学生募集につい てのご案内 広島県新型コロナウ イルス感染症対策寄付 金の募金箱について 例会変更のお知らせ 福山北 RC 6/26()→同日 1900親睦家族夜間例会の為/ レセプショ ン&カンファレンス元町ホール ☆来週 6/25() は休会です。お間違えの無いよう宜 しくお願い致します。 ☆次回例会は 7/2() 18302020-21 年度 一夜間例会」です。 <出席報告> 今田出席委員長 2719 例会 会員総数 57 ゲスト 0 会員出席数 43 ビジター他 0 出席率 76.79 出席者総数 43 2717 回例会出席率 81.8 修正出席率 81.8 ( ) 出席免除者7 6 名出席 43 ÷56 76.79 <スマイル・ボックス> 目崎親睦委員長 1年間ありがとうござ いました。 ・・田頭会長 ※本日でクラブ幹事を退 任致します。皆様には大 変お世話になりました。 とても充実した一年でし た。 ・・本瓦幹事 ※皆様のご協力で一年間 無事にSAAの任務を果たすことができました。つた ない司会でしたが、ご協力ありがとうございまし た。 ・・籔田SAA <その他報告> ◇退会のご挨拶/瀬尾 寿美子さん この度、6月末をもって退会することになりました。 簡単に申しますと、親の介護が必要となったことが理 由です。そう決めはしたのですが、今までいろんな形で 励まして下さっていた方、親切にして下さった方のお 顔が次々と浮かんできて、眠れない日もありました。最 2719回例会報告 2020年6月18日() 2019-20 年度 最終夜間例会】 会長 田頭和規 / 会長エレクト 松本猛 / 副会長 髙橋敦 / 幹事 本瓦誠 / 副幹事 寺岡宏昭 例会会場 福山ニューキャッスルホテル / 事務局 720-0066 福山市三之丸 8-16 福山ニューキャッスルホテル Tel084-924-5096 Web site URLhttp://fukuyamasouthrotary.jp/ E-mail address[email protected] 福山南ロータリークラブ 週報 RI 2710 地区 創立 1963.10.3 承認 1964.1.27 チャーターナイト 1964.9.27 クラブテーマ 『増強と革命』 2020 7 9 2720 回例会 配布 2019-20 年度 28

Upload: others

Post on 20-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: RC - fukuyamasouthrotary.jp · rcに息子は通訳、主人はカメラマンとして3人で出 席させて頂いたことです。今期はワールドワイドに活 躍されている方々が入会されていますので、是非、福山

FUKUYAMA SOUTH ROTARY CLUB 1

点 鐘 田頭会長

司 会 籔田SAA

ソ ン グ 「四つのテスト」

<会長報告> 田頭会長

本日は後ほど会長退任

の挨拶があります。それ

を本日の会長報告と兼ね

させていただきます。皆

さま、よろしくお願いい

たします。

<幹事報告> 本瓦幹事

地区事務局より ・2021-22年度青少年交

換派遣学生募集につい

てのご案内 広島県新型コロナウ

イルス感染症対策寄付

金の募金箱について

例会変更のお知らせ 福山北

RC 変

更 6/26(金)→同日 19:00~ 親睦家族夜間例会の為/レセプショ

ン&カンファレンス元町ホール ☆来週 6/25(木) は休会です。お間違えの無いよう宜

しくお願い致します。 ☆次回例会は 7/2(木) 18:30~ 「2020-21 年度 第一夜間例会」です。

<出席報告> 今田出席委員長

第2719回

例会

会員総数 57名 ゲスト 0名

会員出席数 43名

ビジター他 0名

出 席 率 76.79 %

出席者総数 43名

第2717回例会出席率 81.8% 修正出席率 81.8%

(注)出席免除者7名 内6名出席 43÷56=76.79%

<スマイル・ボックス> 目崎親睦委員長

※1年間ありがとうござ

いました。・・田頭会長

※本日でクラブ幹事を退

任致します。皆様には大

変お世話になりました。

とても充実した一年でし

た。 ・・本瓦幹事 ※皆様のご協力で一年間

無事にSAAの任務を果たすことができました。つた

ない司会でしたが、ご協力ありがとうございまし

た。 ・・籔田SAA

<その他報告>

◇退会のご挨拶/瀬尾 寿美子さん この度、6月末をもって退会することになりました。

簡単に申しますと、親の介護が必要となったことが理由です。そう決めはしたのですが、今までいろんな形で励まして下さっていた方、親切にして下さった方のお顔が次々と浮かんできて、眠れない日もありました。最

2719回例会報告 2020年6月18日(木)

【2019-20 年度 最終夜間例会】

会長 田頭和規 / 会長エレクト 松本猛 / 副会長 髙橋敦 / 幹事 本瓦誠 / 副幹事 寺岡宏昭

例会会場 福山ニューキャッスルホテル / 事務局 〒720-0066 福山市三之丸 8-16 福山ニューキャッスルホテル

Tel:084-924-5096 Web site URL:http://fukuyamasouthrotary.jp/ E-mail address:[email protected]

福山南ロータリークラブ 週報

RI 第 2710 地区

創立 1963.10.3 承認 1964.1.27

チャーターナイト 1964.9.27

クラブテーマ 『増強と革命』

2020年 7月 9日

第 2720回例会 配布

2019-20 年度

第28 号

Page 2: RC - fukuyamasouthrotary.jp · rcに息子は通訳、主人はカメラマンとして3人で出 席させて頂いたことです。今期はワールドワイドに活 躍されている方々が入会されていますので、是非、福山

FUKUYAMA SOUTH ROTARY CLUB 2

終夜間例会の折にも、皆さんへの感謝や、いろんな思いがこみ上げてきて、うまくご挨拶できませんでした。 2012 年度のプログラム委

員長の森さんが5月の卓話に呼んで下さった事が、私にとっての初ロータリーでした。その時に、当時会長だった阿部さんの「自分は若くしてロータリー

に入ったけど、もし入ってなかったらきっと今まで病院を続けてこれなかっと思う。」の一言で入会を決めました。「このロータリークラブというものには何かとてつもなく凄いものがあるんじゃないか」と思ったからです。入会が 2013 年の 7月でしたので、今月終わりで丸7年という事になります。今確かに、この言葉は嘘ではなかったと感じています。 入会してすぐ、金子パストガバナーと、木村さんにお

茶に誘って頂きました。当時まだ誰もお話できる人がいなかったので、とても嬉しく、また、そうやって私の居場所を作って下さろうとしたお二人の気持ちが心に染みました。そして「男性の RC のなかで女性が続けていくことは難しいこともあるだろうけど、頑張ってね。」と、いつもエールを送って下さり、それが大きな励みにもなっていました。 週報の担当になった時、それまでパソコンでの打ち込

みが大の苦手でしたので、最初の頃は大変苦戦しておりました。また、ちょくちょく出てくるロータリー独特の言葉も、間違いのないよう正式名称など全て調べてから記事起こししておりましたので非常に時間もかかり、仕事終わりでやると明け方までかかることもありましたが、後々これが良かったように思います。何故かと申しますと、これがロータリーの事を好きになったきっかけでもありますし、それまで何となく過ぎて行っていた 1 年間の行事の流れや、大きなイベントの意義やロータリー用語、そして皆さんのお人柄を理解するのに大変役に立ったからです。新入会員の方々、少々面倒とは思いますが、週報を任命された折には、是非前向きな気持ちで自ら編集に関わって頂きたいと思います。特に男性は自らが労力を使って得たものに対して愛着が強いそうです。きっと奥様に対してもそうだと思いますし、私もいち妻としてそうだと信じたいところです。 「ふれあいインタビュー」でお話を伺った際に戴いた

佐藤明久さんのアドバイスで、メーキャップにも行くようになりました。女性だらけの東京新中央ロータリーや、東京中央、銀座、東京目黒、東京渋谷、、、、なかでも思い出深いのは、息子のイギリス留学中にロンドン RCに息子は通訳、主人はカメラマンとして3人で出席させて頂いたことです。今期はワールドワイドに活躍されている方々が入会されていますので、是非、福山南 RCのバナーを持って、海外クラブへもどんどんメーキャップして頂きたいと思います。「厳しい」と有名は福山 RC には、福山南 RC の恥にならないよう、もうちょっと自分がちゃんとしてから行こう!と思っていたのですが、結局メーキャップ出来るところまでは到達

できませんでした。不甲斐ないです。福山東、北、笠岡など他クラブには卓話で呼んで頂きました。どこへ行っても、歓待されても、いつも「やっぱりうちのクラブはいいなぁ。」と感じていました。何故か‥、それは年長者も、新入会員も、若くても、女性でも、みんながずっと笑顔だからです。単純なことですが、始まりから終わりまでニコリともしない人も沢山見ました。たいてい若い人・新入会員らしき人・女性でした。RC の神髄である「親睦」がこの福山南 RCで活きているように感じておりました。 ほかにも、地区大会等々、メーキャップも含め、ロー

タリアンならでは味わえる、貴重な経験をさせて頂きました。ですが、実は大きなイベントより、皆さんと過ごした日々のささやかな会話のやり取り、一コマ一コマの方が、私にとって思い出深いです。精神的にきついことがあった時でも、会員の皆さんの笑顔や何気ない会話に元気を頂いておりました。ですからどうぞ新入会員の方々、お忙しい年代だと思いますが、出来る限り出席して頂けたらと思います。 沢山の方に支えや励ましを頂き、7年続けることがで

きました。お一人お一人にお礼をお伝えしたい気持ちでいっぱいです。まさか本年度が最後の年になるとは思いもよりませんでしたが、この最後の年に尊敬する田頭会長と、1年違いで入会し、ほぼ同期と言える本瓦幹事とご一緒できたことは、自分にとって大変濃く有意義な、私のロータリーの集大成のような1年となりました。また本年度プログラムでは、新入会員の皆様を含め、各卓話者の皆様にお世話になりました。ゲスト卓話については、何から何まで本瓦幹事にサポートして頂き、無事終えることができました。事務局の高木さんにもいろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。 悩んだ末、退会という結論に至りましたが、この世界

的な素晴らしい ロータリークラブという会と、その会員である皆様から、非常に大きな学びと経験を頂いたことは、私の人生の財産の一つです。 皆さんと共に過ごした時間は、大変楽しいものでした。

会員ではなくなりますが、その輝かしい名を汚さぬよう、退会後も 福山南ロータリークラブでの教えを胸に精進して参ります。 そして皆様のさらなるご発展を祈念いたしまして、退

会のご挨拶とさせて頂きます。多大なるご指導、ご厚意、誠にありがとうございました。 ◇退会のご挨拶/塚本 竜也さん

このたび2020年6月末日をもちまして退会させて頂きたくご報告致します。 2010年より10年間営んで

参りました飲食事業を今年8月に地元の後輩へ事業継承し、新たな道、一企業の一員として歩んでいくことを決意致しました。 福山南ロータリークラブ

には2014年7月から6年間お世話になって参りました。

Page 3: RC - fukuyamasouthrotary.jp · rcに息子は通訳、主人はカメラマンとして3人で出 席させて頂いたことです。今期はワールドワイドに活 躍されている方々が入会されていますので、是非、福山

FUKUYAMA SOUTH ROTARY CLUB 3

普通では知り合えない会員皆様との出会いの中から、「みんなのためになるかどうか」との精神を学ばせていただけたことは、これからを生きていく上で私の礎になると、そう確信しております。 ご迷惑やご心配しかかけてこなかった未熟な私に、

いつも優しいお言葉やお心を賜りましたこと、生涯忘れません。心より御礼申し上げます。6年間本当にありがとうございました。 皆々様と福山南ロータリークラブの今後益々のご発

展とご健勝を心より祈念致しております。

<会長・幹事 退任挨拶>

田頭会長 退任挨拶

あっという間に一年が終わりました。本当に楽しい一年でした。副会長,会長エレクト、会長とこの3年間でロータリーのことを色々と勉強させていただきました。 ロータリーにはしっか

りとしたミッションや四つのテストなどのバリューがあり、R Iには、ビジョンが有ります。

しかし、調べましたところ、2710地区には、どのクラブにもハッキリとしたビジョンもありませんし、長期戦略計画もありません。南ロータリークラブとしましても形としてはありますが、機能しているとは言い難いものです。どうして長期計画もないのに一年のクラブ計画ができるのでしょうか? 皆さんは、もし、会社で毎年会社の目標や方針が変わ

ったらどう思われますか?ほとんどの社員はやる気がなくなるのではないでしょうか?ロータリーもそうです、ビジョンもなくて一年の計画などできるはずはないと思います。南ロータリーとしても少なくとも 5 年計画は必要ではないかと考えました。 そこで私は、会長年度に入る前に、5年後の南ロータ

リーはどうなって欲しいかと考えました。そして、「5年後に会員数80から100名、日本一活性化したロータリークラブにする。」というビジョンを立てました。会員が減れば慈善事業をするための資金が不足します。ロータリーは慈善事業組織なので会員数を増やしていくことが最大の使命です。そしてそのビジョンから逆算して、1年の会長目標を作成することにしました。 第一に会員増強、第二にクラブ活性化のための同好会

を立ち上げること、そして第三に定款と細則の整備という少なくとも3点を実現することに決めました。 まず、会員増強につきましては、ずっと努力してまい

りましたが、今年の4月に入り、数人の入会希望者からも、新型コロナウイルスの影響により、入会を延期もしくは白紙に戻したいとの意向があり、非常に残念に思っております。今期入会予定者も、例会が開催されていない状況では入会式もできません。来季 7 月からの入会をお願いしている状態です。この事は5年スパンで考えた場合、少し出遅れはしましたがたいした事ではないと考えております。

次に同好会設立の件ですが、瀬尾委員長、本瓦幹事が中心となり新たにワイン同好会を立ち上げることができました。しかしながら新型コロナウイルスの影響で、3 月開催予定でした2回目のワイン会が延期しておりますことは、誠に残念であります。 続きまして、定款細則の件ですが、先日の臨時総会に

て承認いただきましたが、南ロータリー定款と細則の改訂もできました。定款は国際ロータリー標準に準拠しましたが、細則は南ロータリー独自のものにしています。定款とか細則などの作成には基本的なルールがあります。今回の改訂版は誰が見ても恥ずかしくないように作成したつもりです。しかし時間的な問題でチェック機能が充分とはいえませんので、必要な訂正があればその都度やっていきたいと考えております。 さらに、本瓦幹事から南ロータリーの会計システムが

大変複雑になっており非常に解りにくいとの指摘があり、本瓦幹事主導のもと、複雑に絡み合っていた予算を整理し各委員会に紐付けました。なお、複数あった通帳も一般会計と特別会計の2通に整理しました。この会計の整理は、私の計画にはなかったのですが本瓦幹事の努力により実現しました。大変大きな改革だと思っております。 昨年 11 月のガバナー訪問では、晝田ガバナーと佐藤

ガバナー補佐から我が南ロータリークラブを2710地区の中でも非常に良いクラブとお褒めいただきましたことは、大変な自信となりました。 そして、ロータリー例会もなかなか開催できない中、

マスクを福山医師会館に寄贈いたしましたことも良い思い出となりました。 会長の任期は 1年ですが、5カ年計画を立てたことは

無意味だと思っておりません。そして、この 1 年間をなんとか運営できましたのは、優秀な本瓦幹事のおかげが大きいと大変感謝しております。そして瀬尾委員長、目崎委員長、西村委員長並びに理事役員の皆さま、本当にご協力ありがとうございました。そして、事務局の高木さんありがとうございました。ロータリーに対する理解度、事務能力の高さ、まさに高木さんは南ロータリーの要です。どうか今後ともよろしくお願いいたします。 誠に簡単ではありますが、これで今年度最後の会長挨

拶とさせていただきます。1年間ありがとうございました。 本瓦幹事 退任挨拶

皆さんこんばんは。一言退任のご挨拶を申し上げます。 今年度クラブ幹事とい

う大任を仰せつかってから1年が過ぎ、今月末をもって退任となりました。 終わってみればあっと

いう間の1年間でしたが、幹事という役目を通して皆様から本当に多くのことを学ばせてい

ただきました。ありがとうございました。

Page 4: RC - fukuyamasouthrotary.jp · rcに息子は通訳、主人はカメラマンとして3人で出 席させて頂いたことです。今期はワールドワイドに活 躍されている方々が入会されていますので、是非、福山

FUKUYAMA SOUTH ROTARY CLUB 4

今年度クラブテーマ「増強と革命」のもと、さまざまな活動をさせていただきました。会員増強につきましては、皆様にご尽力いただいたおかげで今年度 8 名の新会員さんが入会されました。これは第 2710地区全 73クラブの中でも、トップスリーの増加人数です。有言実行の当クラブの一員である事を誇りに思います。 例会プログラムをはじめとする様々なクラブ行事に

おきましては、皆様に多大なるご協力をいただき、とても貴重で楽しい経験をすることができました。水野勝之さんの卓話誘致や福山城での夜間例会といった、私の希望というかわがままを実現させていただきまして、大変恐縮しております。不手際も多々ありましたが、今日まで暖かく見守って下さった皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。 今回私を幹事に指名していただき、ロータリアンとし

て成長する大きな機会を与えて下さった田頭会長、またこれまでクラブ運営について何も知らなかった私を十二分にサポートして下さった事務局高木さんに深く感謝致します。 最後にスマイルについて少しお話しさせていただき

ます。私は1年前の幹事就任あいさつで、不躾ながら会員の皆様にたくさんのスマイルをお願いし、結果予想を上回るたくさんのスマイルをいただきました。 その中でも、一番スマイルをしていただいた方を発表

したいと思います。なお、会長幹事は対象外とします。 一番、スマイルの金額が多かったのは、北野さんでし

た。金額の発表は控えさせていただきますが、とてもとても大きなスマイルをいただきました。ありがとうございました。次に一番、スマイルの回数が多かったのは、小島さんでした。全部で 14 回スマイルして下さいました。ありがとうございました。 今年度はスマイルができる例会数が例年の半分強し

か無かったにもかかわらず、ここ数年で最高金額でした。このたくさんのスマイルは、より一層クラブの親睦を深め、次年度以降もより充実したクラブの活動に役立てていただけることと思います。 本当にありがとうございました。 今年度は新型コロナウイルスの影響で、例会が 7回中

止になってしまいました。予定していて出来なかった事も多く、若干消化不良を起こしております。もし許されるならもう 1、2年、幹事を続けさせていただきたいくらいです。それだけ私にとって楽しい1年間でした。 今後も、皆様から教えていただいた事や、この貴重な

経験を生かして頑張っていきたいと思います。 今年度田頭会長と共に立ち上げたワイン同好会につ

いても、また状況を見ながら活動を続けていきたい思います。これからもよろしくお願い致します。 以上で退任の挨拶とさせていただきます。ありがとう

ございました。

<懇親会> 担当:親睦委員会

司会進行/目崎親睦委員長

開会・乾杯挨拶/廣安直前会長

「槌」引継ぎ式

次年度理事・役員紹介/寺岡副幹事

次年度会長挨拶及び閉会挨拶:松本猛会長エレクト

Page 5: RC - fukuyamasouthrotary.jp · rcに息子は通訳、主人はカメラマンとして3人で出 席させて頂いたことです。今期はワールドワイドに活 躍されている方々が入会されていますので、是非、福山

FUKUYAMA SOUTH ROTARY CLUB 5

Page 6: RC - fukuyamasouthrotary.jp · rcに息子は通訳、主人はカメラマンとして3人で出 席させて頂いたことです。今期はワールドワイドに活 躍されている方々が入会されていますので、是非、福山

FUKUYAMA SOUTH ROTARY CLUB 6

本日例会[第 2721 回] 7/9(木) 12:30~

7 月号雑誌紹介・会員卓話/佐藤プログラム委員長

次回例会[第 2722 回] 7/16(木) 12:30~

クラブフォーラム

次々回例会[第 2723 回] 7/30(木) 12:30~

会員卓話

☆12:00~ 8 月定例理事役員会

☆13:35~ 2019-20 年度臨時理事役員会

◇7/23(木) 休会(法定休日/海の日)

(クラブ週報担当:小野暁)