rdf化したmeshとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索...

18
RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命 科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索 山本 泰智 (@yayamamo) ライフサイエンス統合データベースセンター

Upload: yayamamo-dbcls-kashiwanoha

Post on 11-Apr-2017

856 views

Category:

Health & Medicine


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

山本 泰智 (@yayamamo)ライフサイエンス統合データベースセンター

Page 2: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

0"

100,000"

200,000"

300,000"

400,000"

500,000"

600,000"

700,000"

800,000"

900,000"

1,000,000"1945"

1947"

1949"

1951"

1953"

1955"

1957"

1959"

1961"

1963"

1965"

1967"

1969"

1971"

1973"

1975"

1977"

1979"

1981"

1983"

1985"

1987"

1989"

1991"

1993"

1995"

1997"

1999"

2001"

2003"

2005"

2007"

2009"

2011"

2013"

Count&

文献が指数関数的に増えている

24,107,567*

* 2014/8/17現在

昨年だけで約百万件、一時間に約114件追加されたことになる。

24,112,309

Page 3: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

0"

1"

2"

3"

4"

5"

6"

0"

100,000"

200,000"

300,000"

400,000"

500,000"

600,000"

700,000"

800,000"

900,000"

1,000,000"

1945"

1947"

1949"

1951"

1953"

1955"

1957"

1959"

1961"

1963"

1965"

1967"

1969"

1971"

1973"

1975"

1977"

1979"

1981"

1983"

1985"

1987"

1989"

1991"

1993"

1995"

1997"

1999"

2001"

2003"

2005"

2007"

2009"

2011"

2013"

研究対象が広がり細分化している

文献当たりの平均MeSHターム(Major)数(右目盛り)

MeSHターム(Major)の概念構造内での平均深さ (右目盛り)

MeSHターム(Major)Subheadの平均個数 (右目盛り)

Page 4: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

最新の研究成果を効率良く把握したい

多くの雑誌はRSSやSNSで掲載文献に関する最新情報を提供

Page 5: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

母国語で最新の研究成果を知りたい

Page 6: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

「新着論文レビュー」の特徴

トップジャーナルに掲載された日本人を著者とする生命科学分野の論文について,

論文の著者自身の執筆による日本語のレビューを,

だれでも自由に閲覧・利用できるよう,いち早く公開します.

http://first.lifesciencedb.jp/ より

Page 7: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

新着論文レビューは700近い記事を提供

着実な増加が見込まれる

効率良く記事を探したい

広い生命科学分野の様々な概念と記事を紐付けたい

Page 8: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

関連データ資源: MeSH

Medical Subject Headings (MeSH)

米国National Library of Medicineによるシソーラス

PubMed/MEDLINE検索向け

毎年更新、言語は英語

概念数は 27,149

Page 9: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

関連データ資源: LSD

Life Science Dictionary (LSD)

ライフサイエンス辞書プロジェクトによる言語資源

日英対訳やシソーラス、MeSHとの関係などを収録

適宜 (隔年程度?) 更新

日本語125,061語、英語111,518 語

Page 10: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

RDFを用いた構造化

これまで: MeSH、LSD共にRDF化されている

そこで: MeSHとLSDを結ぶリンクを生成する

更に: LSDと新着論文レビューの記事を紐付けるために各記事をRDFにより構造化する

その結果: MeSHの概念階層を利用した、日本語によるディレクトリ型の検索システムを構築する

Page 11: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

方法

記事の取得

記事構造の抽出

文の認識と形態素解析、チャンキング

チャンク/形態素単位でのLSDターム認識

RDF化

Webアプリ化

Web::Scraper

Kuromoji

Text::Scan

RDF::Trine

VirtuosoTogoStanza

Page 12: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

LSDタームの認識手順M\PUZ_[]914523'POT\�"�L��>JC78��FGA@:�=7HEB6A@�

C78#|"� "��#|" "F#|"� "GA@:#|"� "�=7#|"�� "HE#|" "B#|"�� "6A#|"�� "@#|"�� �

M\PUZ_[]#|" "9#|"� "14523#|" "'#|" "POT\#|" "�"#|" "�#|" "L#|"� "��#|" ">J#|"� "

M\PUZ_[]"Notch1POT\�"�"��"��#�

Notch"+"POT\�"�"

NotchPOT\#+"�"�"

NotchPOT\�"#+"�"

���

��

��

0&&+&()/#M\PUZ_[]�0&(''-,/#VSR$14523%�0&)&&)'/#POT\�"��0&'.(+'/#�"��0&'*.../#���0&',.(*/#���

��

���

���

����

�� ������RY]N]O�

��� }�;KIE��L !DLSDEQ_XLWSR<?J�

���^Luca"Scorrano"(CC"��#2.1"��)�

Page 13: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

利用した既存の語彙

DCMI Metadata Terms (dcterms)

The Bibliographic Ontology (bibo)

The Document Components Ontology (doco)

Annotation Ontology (ao)

Annotation Ontology FOAF (aof)

Provenance Ontology (pav)

Page 14: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

http://navi.first.lifesciencedb.jp/archives/7771

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24091702

������������������ ��� ��� �������������

rdfs:labeldcterms:title bibo:authorListdoco:Titlerdfs:seeAlsobibo:Document

rdf:type

http://navi.first.lifesciencedb.jp/archives/7771#1

http://navi.first.lifesciencedb.jp/archives/7771#2Ca2

http://navi.first.lifesciencedb.jp/archives/7771#3Notch1

dcterms:hasPart dcterms:isPartOf

aof:annotatesDocument

ao:Annotatoin

rdf:type

lsd:J026214

ao:hasTopic

lsd:J027250

ao:hasTopic

lsd:J012999

ao:hasTopic

doco:Section

rdf:type

aof:annotatesDocument

aof:annotatesDocument

aof:annotatesDocumentURI (含ブランク)

����

凡例

生成RDFグラフの一部

Page 15: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

結果

合計トリプル数: 4,967,353

総記事数: 692

延べ認識語数: 527,718

異なり認識語数: 14,824細胞、遺伝子、発現、...

Page 16: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

http://navi.first.lifesciencedb.jp/stanza/top

ftp://ftp.dbcls.jp/afara

Page 17: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2014/08/20

今後の計画

インターフェースの改善

検索の効率化

Dereferenceable URIで得られるデータの修正

広く利用して頂けるよう各所で紹介

Page 18: RDF化したMeSHとライフサイエンス辞書を利用した生命科学概念に基づく日本語レビュー記事の絞り込み検索

アルバイト募集中です。@yayamamo / [email protected]

までお願いします。