rpa導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 pmo portfolio...

32
RPA 導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 2019 年 1 月 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、政策評価 担当)付情報化担当参事官室

Upload: others

Post on 12-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

RPA 導入に係る概念検証等一式

調達仕様書

2019 年 1 月

厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、政策評価

担当)付情報化担当参事官室

Page 2: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

1

目 次

1 調達案件の概要に関する事項 ......................................................................................... 4

(1)調達件名 ................................................................................................................... 4

(2)調達の背景 ............................................................................................................... 4

(3)目的及び期待する効果 ............................................................................................. 5

(4)用語の定義 ............................................................................................................... 6

(5)業務・情報システムの概要 ...................................................................................... 7

ア 厚生労働省の概要 .................................................................................................... 7

イ 情報システムの概要とネットワーク環境 ................................................................ 8

(6)契約期間 ................................................................................................................... 8

(7)作業スケジュール .................................................................................................... 8

(8)担当課室・連絡先 .................................................................................................... 9

2 調達案件及び関連調達案件の調達単位、調達の方式等に関する事項 ........................... 9

(1)調達案件及びこれと関連する調達案件の調達単位、調達の方式、実施時期 ......... 9

(2)調達案件間の入札制限 ........................................................................................... 10

3 作業の実施内容に関する事項 ....................................................................................... 10

(1)作業の内容 ............................................................................................................. 10

ア 概念検証実施計画書等の作成 ................................................................................ 10

イ 実証実験の実施 ...................................................................................................... 10

ウ RPA の本格導入に向けた導入計画書等の作成 ....................................................... 11

エ ODB 登録用シートの提出 ...................................................................................... 12

オ その他 .................................................................................................................... 13

(2)成果物の範囲、納品期限等 .................................................................................... 14

ア 成果物 .................................................................................................................... 14

イ 納品方法 ................................................................................................................. 17

ウ 納品場所 ................................................................................................................. 18

4 満たすべき要件に関する事項 ....................................................................................... 19

5 作業の実施体制・方法に関する事項 ............................................................................ 19

(1)作業実施体制 ......................................................................................................... 19

(2)管理体制 ................................................................................................................. 20

(3)作業要員に求める資格等の要件 ............................................................................ 21

ア 受注者における遂行責任者 .................................................................................... 21

Page 3: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

2

イ チームリーダ.......................................................................................................... 21

ウ 作業メンバ ............................................................................................................. 22

(4)作業場所 ................................................................................................................. 22

(5)作業の管理に関する要領 ....................................................................................... 22

6 作業の実施にあたっての遵守事項 ................................................................................ 22

(1)機密保持、資料の取扱い ....................................................................................... 22

(2)遵守する法令等 ...................................................................................................... 23

ア 法令等の遵守.......................................................................................................... 23

(3)情報セキュリティ管理 ........................................................................................... 23

7 成果物の取扱いに関する事項 ....................................................................................... 24

(1)知的財産権の帰属 .................................................................................................. 24

(2)瑕疵担保責任 ......................................................................................................... 25

(3)検査 ........................................................................................................................ 26

8 入札参加資格に関する事項 ........................................................................................... 26

(1)入札参加要件 ......................................................................................................... 26

ア 公的な資格や認証等の取得 .................................................................................... 26

イ 受注実績 ................................................................................................................. 26

ウ 複数事業者による共同提案 .................................................................................... 27

エ 履行可能性審査に関する要件 ................................................................................ 27

(2)入札制限 ................................................................................................................. 27

9 再委託に関する事項 ...................................................................................................... 28

(1)再委託の制限及び再委託を認める場合の条件 ...................................................... 28

(2)承認手続き ............................................................................................................. 28

10 その他特記事項.......................................................................................................... 29

(1)前提条件及び制約条件 ........................................................................................... 29

(2)環境への配慮 ......................................................................................................... 29

(3)その他 .................................................................................................................... 29

11 附属文書 .................................................................................................................... 29

(1)参考資料 ................................................................................................................. 29

(2)事業者が閲覧できる資料 ....................................................................................... 30

(3)閲覧要領 ................................................................................................................. 30

(4)提案書等の審査要領............................................................................................... 30

Page 4: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

3

(5)契約締結後に開示する資料 .................................................................................... 30

別紙1 閲覧資料一覧(※)

2 誓約書

3 RPA導入に係る概念検証等提案書作成要領・評価基準

Page 5: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

4

1 調達案件の概要に関する事項

(1)調達件名

RPA 導入に係る概念検証等一式

(2)調達の背景

厚生労働省では、「効果的に ICT を活用することによって、国民の皆さまの利便

性の向上や、厚生労働省内の業務改善や効率化を図る」ことを目的として、2018

年 2 月に厚生労働大臣を本部長とする「ICT 利活用推進本部」(以下「本部」とい

う。)を設置。本部直属のチームとして、若手職員主体による「ICT 利活用推進チー

ム」を立ち上げ、ICT を活用した政策提案、省内業務の効率化や働き方改革に資す

る改善提案について、検討作業を開始した。同チームからは、同年 7 月に本部への

検討結果の報告が行われており、その中の一つとして「RPA(Robotic Process

Automation)の導入」をテーマとする改善提案がなされている。

(参考)

第 2 回 ICT 利活用推進本部(2018 年 7 月 30 日開催)グループ 3 資料 p.16~19

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000293890.html

この改善提案のベースとなっている問題意識は次のとおり。

厚生労働省では、厚生労働省 LAN システムをはじめとする各種情報システムを

活用し、日々様々な行政事務を遂行しているところであるが、コンピュータ操作を

伴う事務の中には、単純な繰り返し作業が多く含まれており、職員の業務量の少な

からぬ部分がそうした定型作業に割かれている。こうした定型作業は、職員が培っ

てきたスキルとは関係なく一定の業務負担を強いるものであり、全体として生産性

を低めることにつながっているところ、「高速・正確・昼夜問わず作業」を行わせる

ことができる「ソフトウェアロボット(デジタルレイバー)にコンピュータ操作を

行わせる」ことで、効率化を図ることが可能なのではないかと考えられる。これら

定型業務については、そもそも業務のあり方自体について BPR(Business Process

Reengineering)を行うべきものもあり、あるいは RPA よりも BI(Business

Intelligence)ツール等の他の手段の方が適当な場合もあると考えられるが、RPA

の導入可否の検討を一つの切り口として、業務全体を可視化していくことには意味

Page 6: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

5

がある。

こうした課題認識のもと、まずは RPA を活用することで効率化できるのではな

いかと考えられる業務を省内で募集し、実際に RPA を導入する実証実験を行って

その効果を測定するとともに、厚生労働省の特性に応じた管理体制の検討を行い、

中長期的な RPA の展開に向けた示唆を得ることが、ICT 利活用推進チームからの

改善提案である。この取組の進め方について、同提案においては、2018~2019 年

度に現状把握、実証実験、検証、導入準備を行い、2020 年度の本格導入を目指す

との想定スケジュールが示されている。

なお、「デジタル・ガバメント実行計画」他で掲げられている「デジタルファース

ト」の原則の下、各府省には、行政手続オンライン化等の取組のより一層の推進が

求められている。各種政府方針では、その実現のために各府省は業務の効率化等に

取り組むべきこととされているところ、RPA の導入を検討するに当たっては、これ

ら新たな課題への対応についても考慮が必要と考えられる。

(3)目的及び期待する効果

本調達では、ICT 利活用推進チームから提案された RPA の導入について、い

くつかの業務について実証実験を行い、その結果を分析・評価することを通じ

て、厚生労働省の業務における RPA 適用の基本的なアプローチを確立すると

ともに、厚生労働省において RPA を本格導入した場合のコスト対効果の試算

のための材料を得る。

また、厚生労働省において RPA を本格導入するに当たって課題となることが

考えられる管理体制に関して、現在の厚生労働省の組織・人員等を分析・評価

し、デジタルファースト原則をはじめとする各種政府方針への対応を進める上

で新たに発生することが見込まれる課題等も踏まえ、強化・改善を図るべきポ

イントを整理した上で、どのような管理体制を構築する必要があるかを明らか

にする。

以上 2 点をもとに、厚生労働省における RPA 本格導入のための計画案を作成

し、中長期的な業務効率化のための取組に資するものとする。

Page 7: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

6

(4)用語の定義

表 1.1 用語の定義

No 用語 説明

1 RPA Robotic Process Automation のこと。ただし、本調達

仕様書においては、便宜上、RDA(Robotic Desktop

Automation)等の関連技術との厳密な区別は行わず、

これら関連技術の総称として「RPA」の呼称を用いる。

2 厚生労働省 LAN

システム

「厚生労働省行政情報化推進計画」に基づき、各種事務

処理の効率化、効果的な遂行を目的に省内パソコン 1 人

1 台体制の整備、電子メール・電子掲示板等のグループ

ウェアの構築等による省内外との迅速な情報連携等の基

盤となるシステム。

3 厚生労働省統合

ネットワーク

「厚生労働省ネットワーク(共通システム)最適化計

画」(2005(平成 17)年 5 月 27 日厚生労働省行政情報

化推進会議決定)に基づき、本省、地方支分部局、検疫

所等の各組織において、個別の業務ごとに構築されてき

た専用通信回線の集約・統合及び運用管理の一元化を図

るため、平成 20 年 4 月から運用を開始したネットワー

ク基盤。

4 PJMO プロジェクト推進組織(Project Management

Office)。プロジェクトを遂行し、その進捗等を管理する

機能を担う組織。

5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織)

の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

組織。

6 標準ガイドライ

「デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン」(平成

30 年 3 月 30 日付け各府省情報化統括責任者(CIO)連

絡会議決定)。

7 実務手引書 「政府情報システムの整備及び管理に関する標準ガイド

ライン実務手引書」(平成 27 年 3 月 19 日付け内閣官房

Page 8: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

7

情報通信技術(IT)総合戦略室・総務省行政管理局

(CIO 連絡会議事務局)事務連絡)。

8 ODB 政府情報システム管理データベース(Official

information system total management Database)

の略称。政府におけるシステムに関する情報を一元的に

管理するため、総務省において整備及び管理し、各府省

の用に供するデータベースのこと。

9 開庁日 行政機関の休日に関する法律(昭和 63 年法律第 91

号)第 1 条にて定められた休日以外の日。

10 SLCP-JCF2013 ソフトウェアを中心としたシステムの開発及び取引のた

めの共通フレーム体系(2013 年版)。

11 KPI 目標・戦略を実現するために設定した具体的な業務プロ

セスをモニタリングするために設定される指標(業績評

価指標:Performance Indicators)のうち、特に重要な

もの。Key Performance Indicator の略。

(5)業務・情報システムの概要

ア 厚生労働省の概要

厚生労働省は、厚生労働省設置法(平成 11 年法律第 97 号。以下「設置法」

という。)第 4 条で規定された厚生労働省の所掌事務を遂行するため、各種法令・

施策を所掌している。その組織については、設置法に基づき、厚生労働省組織令

(平成 12 年政令第 252 号。以下「組織令」という。)及び厚生労働省組織規則

(平成 13 年厚生労働省令第 1 号。以下「組織規則」という。)が定められてお

り、内部部局の他、施設等機関、地方支分部局(地方厚生局及び都道府県労働局)、

外局(中央労働委員会)等を置いている。また、各地方における地方支分部局の

所掌事務の一部を分掌させるため、地方厚生局については地方厚生支局及び各分

室、都道府県労働局については労働基準監督署及び公共職業安定所等を置いてい

る。

Page 9: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

8

イ 情報システムの概要とネットワーク環境

厚生労働省の各組織が置かれている拠点は、一部の施設等機関を除き、原則と

して全て厚生労働省統合ネットワークに接続されている。また、厚生労働省統合

ネットワークに接続された各拠点で利用されているクライアント端末は、その多

くが、厚生労働省 LAN システムが提供するグループウェア等を利用している。

そのため、各職員は Web ブラウザやメール、オフィスソフト等の汎用的な事務

環境が利用可能となっている。

その他、各部局においては、それぞれ所掌の施策に係る内部部局、地方支分部

局、地方公共団体等の業務を専用の業務システムとしてシステム化している部分

が少なからず存在する。これら業務システムは各部局で独自に構築を行ってきて

いるものであり、共通のアーキテクチャは存在しないため、操作性等は統一され

ていない。各業務システムの多くは、厚生労働省 LAN システムが提供するクラ

イアント端末からそのままアクセス、業務利用できるようにネットワーク構築が

行われているが、一部のシステムでは、課室内で独自に LAN 環境を構築してい

るケース、あるいはスタンドアロン環境を構築しているケースもあり、こうした

システムでは、厚生労働省 LAN システムが提供する端末以外の専用端末を課室

内に設置して業務を行っている。

(6)契約期間

契約締結日から 2019 年 9 月 30 日までとする。

(7)作業スケジュール

現時点で想定する作業スケジュールは図 1.1 のとおり。ただし、概念検証の進め

方については、応札者は、技術提案の中で各サービスに合わせて最適な方法を提案

すること。具体的な期日等については、応札者の提案に基づき、契約締結後に厚生

労働省と協議の上、決定することとする。

Page 10: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

9

図 1.1 作業スケジュール(想定)

※上図のとおり、実作業は 7 月までに完了する想定としているが、

最終成果物の納品等の期限を考慮し、契約期間は 9 月末までとしている。

(8)担当課室・連絡先

本調達仕様書に関する問い合わせ先は以下のとおり。

〒100-8916

東京都千代田区霞が関 1-2-2 中央合同庁舎 5 号館 21 階

厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、政策評価担当)付情報化担当参事官室

情報システム専門官 阿部

電話:03-5253-1111(内線 7422)

2 調達案件及び関連調達案件の調達単位、調達の方式等に関する事項

(1)調達案件及びこれと関連する調達案件の調達単位、調達の方式、実施時期

本調達案件及びこれと関連する調達案件の調達単位、調達の方式、実施時期は「表

2.1 調達案件一覧」のとおりである。

FY

Qtr.

月 3 4 5 6

2018

調達手続き

2Q

2019

1Q3Q 4Q

11 12 1 2 7

組織分析

対象業務の募集

個別計画書作成

RPA試行導入

対象業務決定

試行結果評価

体制検討

導入

計画

案作

概念

検証

実施

計画

書作

Page 11: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

10

表 2.1 調達案件一覧

No 調達案件名 調達の方式 実施時期(想定)

1 RPA 導入に係る概念検

証等一式【本調達】

一般競争入札(総合

評価落札方式)

入札公告:2019 年 1 月頃

落札者決定:2019 年 3 月下旬頃

(2)調達案件間の入札制限

本調達業務に関し、他の調達案件との間での入札制限は特段行わない。

3 作業の実施内容に関する事項

(1)作業の内容

RPA 導入に係る概念検証を実施するに当たって、発生する可能性があると考えら

れる作業の内容を以下に示す。ただし、どのような手法を採用するかによって、実

際に発生する作業や当該作業による成果物の内容には差異があり得る。

かかる点を考慮し、応札者は、本業務において採用する概念検証の手法、当該手

法に応じて必要と見込まれる作業の内容及び各作業により作成される成果物等に

ついて、技術提案の中で明らかにすること(実証実験の対象とする業務については、

厚生労働省から示す候補の中で成果が得られる見込みが高いものを応札者におい

て選定すること。)。なお、同添付文書については、採用する概念検証の手法につい

て、本調達仕様書に定める各要件との対応関係が整理され、必要な検討が適切に実

施されることが確認できればよく、文書の形式・様式等は問わない。

ア 概念検証実施計画書等の作成

厚生労働省の指示に基づき、概念検証全体の進め方について明らかにした概念

検証実施計画書の案を作成し、厚生労働省の承認を受けること。なお、概念検証

実施計画書においては、下記イの実証実験対象業務の選定の方針、利用する RPA

ツール、厚生労働省との役割分担等を明らかにすること。

イ 実証実験の実施

厚生労働省において実施している行政事務のうち、性質を異にする複数の業務

Page 12: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

11

について、下記により、RPA を導入する実証実験(以下「実証実験」という。)

を実施する。

① 実証実験の対象とする業務については、予め厚生労働省において候補とな

る業務を省内で募集している(当該募集の結果については、本調達仕様書

「11(2)事業者が閲覧できる資料」に含めている。)。受注者は、厚生労

働省とも協議の上で、これら候補業務の中から性質の異なる 3 業務を実証

実験対象業務として選定すること(図 1.1「対象業務決定」)。その際、候補

業務の中から実際の実証実験の対象とする業務を絞り込むため、所管課室

へのヒアリング等の追加調査を必要とする場合には、厚生労働省とも協議

の上で、当該追加調査を実施すること。

② 受注者は、選定した実証実験対象業務への導入の進め方、実証実験で採用す

る RPA ツール及び選定理由等を明らかにした実証実験個別計画書(以下「個

別計画書」という。)の案を作成し、厚生労働省の承認を得ること。なお、

各個別計画書においては、対象業務ごとに RPA 導入の前後における業務効

率化の程度、コスト対効果等を評価・分析できるようにするための指標を設

定するとともに、その効果測定の手法を明らかにすること(図 1.1「個別計

画書作成」)。

③ 受注者は、厚生労働省の承認を得た個別計画書に基づき、各対象業務につい

ての RPA 導入の試行を実施し、その効果の測定、評価・分析等を行った上

で、その結果を個別報告書にとりまとめること(図 1.1「RPA 試行導入」)。

④ 受注者は、個別報告書に基づき、概念検証実施計画書に対応する実証実験全

体の評価・分析等を行った上で、その結果を全体報告書にとりまとめること

(図 1.1「試行結果評価」)。

ウ RPA の本格導入に向けた導入計画書等の作成

受注者は、上記イの実証実験の結果も踏まえつつ、厚生労働省において RPA を

本格導入するに当たって考慮するべき課題を整理し、各課題に対応する措置(単

に実施すべき事項を列挙するだけではなく、より具体的にスケジュールまで落と

し込んだものを含む。)、導入する RPA ツールが満たすべき要件等を含めた RPA

導入計画書の案を作成し、厚生労働省の承認を得ること(図 1.1「導入計画案作

Page 13: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

12

成」)。この RPA 導入計画書においては、後続の調達の公平性・公正性や、厚生労

働省における組織管理・人員配置の実態・各種制約等にも留意しつつ(図 1.1「組

織分析」)、構築するべき管理体制(組織・人員、求められるスキル等)(図 1.1「体

制検討」)等を明らかにすること。

エ ODB 登録用シートの提出

① 受注者は、次に掲げる事項について記載した ODB 登録用シートを、概念

検証実施計画書において定める時期に、提出すること。

i) 開発規模の管理

情報システムの開発規模(工数、ファンクションポイント等)の計画

値及び実績値

ii) ハードウェアの管理

情報システムを構成するハードウェアの製品名、型番、ハードウェア

分類、契約形態、保守期限等

iii) ソフトウェアの管理

情報システムを構成するソフトウェア製品(アプリケーションフレー

ムワークや、ノンプログラミングによる画面生成等プロトタイピング

用のツール等、開発時に使用するソフトウェアを含む。)の名称(エデ

ィションを含む。)、バージョン、ソフトウェア分類、契約形態、ライ

センス形態、サポート期限等

iv) 回線の管理

情報システムを構成する回線の回線種別、回線サービス名、事業者名、

使用期間、ネットワーク帯域等

v) 外部サービスの管理

情報システムを構成するクラウドコンピューティングサービス等の外

部サービスの外部サービス利用形態、使用期間等

vi) 施設の管理

情報システムを構成するハードウェア等が設置され、又は情報システ

ムの運用業務等に用いる区域を有する施設の施設形態、所在地、耐久

Page 14: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

13

性、ラック数、各区域に関する情報等

vii) 公開ドメインの管理

情報システムが利用する公開ドメインの名称、DNS 名、有効期限等

viii) 取扱情報の管理

情報システムが取扱う情報について、データ・マスタ名、個人情報の

有無、格付等

ix) 情報セキュリティ要件の管理

情報システムの情報セキュリティ要件

x) 指標の管理

情報システムの運用及び保守の間、把握すべきKPI名、KPIの分

類、計画値等の案

② 受注者は、標準ガイドラインの「別紙2 情報システムの経費区分」に基

づき区分等した契約金額の内訳を記載した ODB 登録用シートを契約締結

後速やかに提出すること。

③ 受注者は、厚生労働省から求められた場合は、スケジュールや工数等の計

画値及び実績値について記載した ODB 登録用シートを提出すること。

オ その他

① 受注者は、実証実験の実施の方針に応じて、厚生労働省 LAN システムをは

じめとする各情報システムとの間で調整が必要となる場合には、それぞれ

必要な調整又は調達担当課室による各情報システムとの調整に対する支

援を行うこと。

② 受注者は、本業務の実施に当たり、情報セキュリティ確保のためのルール

遵守や成果物の確認方法を定め、厚生労働省の確認を受けること。

③ 受注者は、本業務の実施に当たって必要なソフトウェア等がある場合は必

要に応じて購入し、購入した場合は作業実施後に厚生労働省に納入するこ

と。その際、受注者は、納入ソフトウェア製品一式、ソフトウェア構成表、

ライセンス関係資料(ライセンス証書、ライセンス種別、ライセンス数、

Page 15: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

14

ライセンス料等)、導入計画書、導入作業手順書、設定作業報告書を厚生労

働省に提出すること。ただし、購入時点で OS・ミドルウェア等が導入さ

れている状態のハードウェアを調達するものであって、予め必要な動作確

認等が行われていることが明らかなものに関しては、その旨を予め厚生労

働省に報告し、承認を得ることで各種作業の実施に代えることができる。

④ 受注者は、本業務の実施の経緯、及び厚生労働省の承認のもと本業務の範

囲の外で解決すべきとした残存課題等を文書化し、厚生労働省に対して確

実な引継ぎを行うこと。

⑤ 受注者は、実証実験の実施のプロセスで、連携する情報システムに障害が

発生した時(又は発生が見込まれる時)には、速やかに厚生労働省に報告

するとともに、その緊急度及び影響度を判断の上、障害発生時運用業務(障

害検知、障害発生箇所の切り分け、保守事業者への連絡、復旧確認、報告

等)及び障害発生時保守業務(原因調査、応急措置、報告等)を行うこと。

なお、障害には、情報セキュリティインシデントを含めるものとする。具

体的な実施内容・手順は、個別計画書の中で明らかにすること。

⑥ 受注者は、上記⑤の障害に関しては、連携する情報システムの運用保守を

行う事業者との調整を厚生労働省を通じて行うとともに、事象の分析(発

生原因、影響度、過去の発生実績、再発可能性等)を行い、上記ウの RPA

ツールの要件に反映させること。

(2)成果物の範囲、納品期限等

ア 成果物

本調達業務における成果物として想定されるものを「表 2.2 成果物一覧及び

SLCP-JCF2013 との対応」に示す。ただし、本調達仕様書「3(1)作業の内容」

のとおり、概念検証の実施の方針により、実際に発生する作業や当該作業による

成果物の内容には差異があり得るところ、受注者の方針に応じて不要となる成果

物については、厚生労働省の承認を得て除外することができる。また、概念検証

実施計画書に定めた納品期限の他、2019 年 9 月 30 日までに成果物一式を再度

提出すること。

Page 16: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

15

表 3.2 成果物一覧及び SLCP-JCF2013 との対応

No. 工程 成果物名 納品期限 SLCP-JCF2013 の

アクティビティ

1 全体計画 ・概念検証実施計画書

・プロジェクト体制表

契約締結後

2 週間以内

5.1.2 プロジェクト

計画

1.2.4 契約の実行

5.2.1 プロジェクト

の監視

5.2.2 プロジェクト

の制御

2.4.2 ソフトウェア

要件定義プロセス

2 個別の実証実

験の計画

・実証実験個別計画書(ス

ケジュール、WBS、体制

図等含む。)

・厚生労働省職員(実証実

験対象業務担当職員)用

手順書、研修用資料

概念検証実施計

画書の承認後

2 週間以内

5.1.2 プロジェクト

計画

2.3.2 システム要件

定義プロセス

2.4.2 ソフトウェア

要件定義プロセス

3.1.5 利用者教育

6.4.2 スキルの識別

6.4.2 スキルの開発

3 設計

・RPA ツール導入に係る

設計書等(設計書、実体

関連図(ERD)、データ

定義書、情報システム関

連図、ネットワーク構成

図、ソフトウェア構成

図、ハードウェア構成

図、プログラム一覧等)

概念検証実施計

画書で定める日

2.3.2 システム要件

定義プロセス

2.3.3 システム方式

設計プロセス

2.4.2 ソフトウェア

要件定義プロセス

2.4.3 ソフトウェア

方式設計プロセス

Page 17: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

16

2.4.4 ソフトウェア

詳細設計プロセス

4 実証実験の実

施結果報告

・実証実験個別報告書

・実証実験全体報告書

概念検証実施計

画書で定める日

2.3.6 システム適格

性確認テストプロセ

2.4.7 ソフトウェア

適格性確認テストプ

ロセス

4.3.2 検証

4.4.2 妥当性確認

5 情報セキュリ

ティ管理

・情報セキュリティ管理

計画書

1.2.4 契約の実行

4.3.2 検証

6 ソフトウェア

製品の導入

・納入ソフトウェア製品

一式

・ソフトウェア構成表

・ライセンス関係資料(ラ

イセンス証書、ライセン

ス種別、ライセンス数、

ライセンス料等)

・導入計画書

・導入作業手順書

・設定作業報告書

1.2.5 製品・サービス

の納入及び支援

2.4.1 ソフトウェア

実装プロセス開始の

準備プロセス

2.4.8 ソフトウェア

導入プロセス

2.4.9 ソフトウェア

受入れ支援プロセス

7 ハードウェア

製品の導入

・納入機器一式

・設置図面

・導入設置計画書

・導入作業手順書

・設定作業報告書

・保守計画書

・撤去作業結果報告書

1.2.5 製品・サービス

の納入及び支援

2.5 ハードウェア実

装プロセス

6.2.1 プロセス開始の

準備

6.2.2 インフラストラ

Page 18: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

17

イ 納品方法

(ア)成果物は、全て日本語で作成すること。ただし、日本国においても、英字で

表記されることが一般的な文言については、そのまま記載しても構わないもの

とする。

(イ)用字・用語・記述符号の表記については、「公用文作成の要領(昭和 27 年 4

月 4 日内閣閣甲第 16 号内閣官房長官依命通知)」に準拠すること。

(ウ)情報処理に関する用語の表記については、原則、日本工業規格(JIS)の規定

に準拠すること。

(エ)成果物は紙媒体及び電磁的記録媒体(CD-R 等)により作成し、厚生労働省

・データ消去結果証明書 クチャの確立

2.6.1 プロセス開始

の準備

3.2.1 システム又は

ソフトウェア廃棄計

3.2.2 廃棄の実行

8 その他

・打ち合わせ資料

・議事録

概念検証実施計

画書の中で定め

る日

1.2.4 契約の実行

4.1.3 文書発行

・RPA 導入計画書

1.2.4 契約の実行

2.3.2 システム要件

定義プロセス

2.4.2 ソフトウェア

要件定義プロセス

5.1.2 プロジェクト

計画

・ODB 登録用シート

5.7.2 情報管理の実

6.7.2 再利用資産管

理プロセス

Page 19: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

18

から特別に示す場合を除き、原則紙媒体は正 1 部・副 1 部、電磁的記録媒体は

2 部を納品すること。

(オ)紙媒体による納品について、用紙のサイズは、原則として日本工業規格 A 列

4 番とするが、必要に応じて日本工業規格 A 列 3 番を使用すること。また、バ

ージョンアップ時等に差し替えが可能なようにバインダ方式とすること。

(カ)電磁的記録媒体による納品について、Microsoft Word 2016、同 Excel 2016、

同 PowerPoint 2016 又は同 Visio 2016 で読み込み可能な形式、又は PDF 形

式で作成し、納品すること。ただし、厚生労働省が他の形式による提出を求め

る場合は、協議の上、これに応じること。なお、受注者側で他の形式を用いて

提出したいファイルがある場合は、協議に応じるものとする。

(キ)納品後、厚生労働省において改変が可能となるよう、図表等の元データも併

せて納品すること。また、PDF 形式で納品されるファイルについても、編集可

能な元データを併せて納品すること。

(ク)成果物の作成に当たって、特別なツールを使用する場合は、厚生労働省の承

認を得ること。

(ケ)成果物が外部に不正に使用されたり、納品過程において改ざんされたりする

ことのないよう、安全な納品方法を提案し、成果物の情報セキュリティの確保

に留意すること。

(コ)電磁的記録媒体により納品する場合は、不正プログラム対策ソフトウェアに

よる確認を行う等して、成果物に不正プログラムが混入することのないよう、

適切に対処すること。

ウ 納品場所

原則として、成果物は次の場所において引渡しを行うこと。ただし、厚生労働

省が納品場所を別途指示する場合はこの限りではない。

〒100-8916

東京都千代田区霞が関 1-2-2 中央合同庁舎 5 号館 21 階

厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、政策評価担当)付情報化担当参事官室

企画係・情報総務係・予算係

電話:03-5253-1111(内線 7439, 7702, 7405)

Page 20: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

19

4 満たすべき要件に関する事項

本調達の実施に当たっては、上記3の作業の実施内容を参照すること。

5 作業の実施体制・方法に関する事項

(1)作業実施体制

ア プロジェクトの推進体制は下記の図のとおりである。受注者内のチーム編成に

ついては、応札者は、本調達を受注した場合に構築する作業実施体制の想定につ

いて、業務の進め方に係る提案に合わせて妥当な形を技術提案の中で明らかにす

ること。受注者決定後に厚生労働省と受注者との間で協議を行い、必要に応じて

見直しを行った上で、「表 3.2 成果物一覧及び SLCP-JCF2013 との対応」の No.1

に示すプロジェクト体制表として確定する。

図 5.1 事業実施体制図(想定)

Page 21: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

20

No. 組織又は要員 役割

1 受注者における遂行責任者 本業務全体を統括し、必要な意思決

定を行う。また、各関連する組織・

部門とのコミュニケーション窓口を

担当する。

2 実証実験チーム 本業務において実際に RPA 導入を試

行する実証実験を担当する。

3 体制検討チーム 実証実験チームの成果も踏まえつ

つ、厚生労働省における RPA の本格

導入に向けた運営体制の検討を担当

する。

イ 本調達の遅延、品質低下等が認められる場合は、プロジェクト体制の見直し等

必要な対策を講じること。ただし、確定後のプロジェクト体制表に記載された体

制を変更する場合は、予め厚生労働省の承認を得ること。

ウ 受注者の情報セキュリティ対策の管理体制については、作業実施体制とは別に

作成する。

(2)管理体制

ア 委託事業の実施にあたり、厚生労働省の意図しない変更が行われないことを保

証する管理が、一貫した品質保証体制の下でなされていること。また、当該品質

保証体制が書類等で確認できること。

イ 厚生労働省の意図しない変更が行われる等の不正が見つかった時(不正が行わ

れていると疑わしい時も含む)に、追跡調査や立入検査等、厚生労働省と受注者

が連携して原因を調査・排除できる体制を整備していること。また、当該体制が

書類等で確認できること。

ウ 当該管理体制を確認する際の参照情報として、資本関係・役員等の情報、委託

事業の実施場所、委託事業従事者の所属・専門性(情報セキュリティに係る資格・

研修実績等)・実績及び国籍に関する情報提供を行うこと。

Page 22: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

21

(3)作業要員に求める資格等の要件

本調達の実施に当たって配置する作業要員は、以下の条件を満たす者であること。

ただし、これらの者と同等の能力を有することがその業務経歴等から確認できる者

であれば、一部条件を満たさない要素があっても、当該業務経歴等をもって代替可

能とする。

ア 受注者における遂行責任者

(ア)下記に掲げる資格のいずれかを保有する者であること。

①情報処理技術者試験のうち、次に掲げる試験区分の合格者

-IT ストラテジスト試験

-プロジェクトマネージャ試験

②技術士(情報工学部門又は総合技術管理部門(情報工学を選択科目とする者))

③PMI(Project Management Institute)の PMP(Project Management

Professional)認定者

④IT コーディネータ(特定非営利活動法人 IT コーディネータ協会)

(イ)下記①及び②に掲げる領域におけるプロジェクトマネジメントいずれについ

ても、十分な知識と経験を有している者であること。

①RPA 導入経験が無い組織における RPA の実証実験

②おおよそ 1,000 名以上の構成員からなる組織における RPA の安定的かつ

中長期的な運用体制の構築

イ チームリーダ

(ア)実証実験チームのチームリーダ

RPA 導入経験が無い組織における RPA の実証実験等に係る経験年数を 3 年

以上有すること。また、その中でリーダクラスとしての経験を有すること。

(イ)体制検討チームのチームリーダ

おおよそ 1,000 名以上の構成員からなる組織における RPA の安定的かつ中

長期的な運用体制の構築等に係る経験年数を 3 年以上有すること。また、その

中でリーダクラスとしての経験を有すること。

各チームに、(ア)のみ、(イ)のみを満たすチームリーダを配することで問題

なく、(ア)と(イ)の両方を満たすチームリーダを各チームに配するものではな

Page 23: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

22

い。

ウ 作業メンバ

(ア)作業に携わるメンバのうち、RPA の実証実験等に係る経験年数を 2 年以上

有する者を 2 分の 1 以上配置すること。

(イ)RPA の実証実験の実施に当たっては、情報セキュリティ水準を担保するため、

情報処理の促進に関する法律(昭和 45 年5月 22 日法律第 90 号)第 15 条の

規定に基づく情報処理安全確保支援士の登録を受けている者又は同等の資格

を有する者を関与させること。

(4)作業場所

ア 本業務の作業場所及び作業に当たり必要となる設備、備品及び消耗品等につい

ては、受注者の責任において用意すること。また、必要に応じて厚生労働省が現

地確認を実施することができるものとする。

イ RPA の実証実験については、原則として厚生労働本省(中央合同庁舎 5 号館)

において行う。ただし、3 業務のうち 1 業務については、東京近県の地方支分部

局の拠点を利用する場合がある。

ウ 厚生労働省内での作業は、必要な規定の手続を実施し承認を得ること。

(5)作業の管理に関する要領

ア 受注者は、厚生労働省が承認した概念検証実施要領に基づき、概念検証業務に

係るコミュニケーション管理、体制管理、工程管理、品質管理、リスク管理、課

題管理、システム構成管理、変更管理、情報セキュリティ対策を行うこと。

6 作業の実施にあたっての遵守事項

(1)機密保持、資料の取扱い

ア 受注者は、受注業務の実施の過程で厚生労働省が開示した情報(公知の情報を

除く。以下同じ。)、他の受注者が提示及び作成した情報を、本受注業務の目的以

外に使用又は第三者に開示若しくは漏洩してはならないものとし、そのために必

要な措置を講ずること。

Page 24: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

23

イ 受注者は、本受注業務を実施するにあたり、厚生労働省から入手した資料等に

ついては管理台帳等により適切に管理し、かつ、以下の事項に従うこと。

・複製はしないこと。

・用務に必要がなくなり次第、速やかに厚生労働省に返却すること。

・受注業務完了後、上記アに記載される情報を削除又は返却し、受注者におい

て該当情報を保持しないことを誓約する旨の書類を厚生労働省に提出する

こと。

ウ 機密保持及び資料の取扱いについて、適切な措置が講じられていることを確認

するため、厚生労働省が遵守状況の報告や実地調査を求めた場合には応じること。

(2)遵守する法令等

ア 法令等の遵守

(ア)「厚生労働省情報セキュリティポリシー」の最新版を遵守すること。なお、

「厚生労働省情報セキュリティポリシー」は非公表であるが、「政府機関等の

情報セキュリティ対策のための統一基準」に準拠しているので、必要に応じ参

照すること。「厚生労働省情報セキュリティポリシー」の開示については、契

約締結後、受注者が担当職員に守秘義務の誓約書を提出した際に開示する。

(イ)受注業務の実施において、関係システムの設計書等関連文書を参照する必要

がある場合は、作業方法等について厚生労働省の指示に従い、秘密保持契約を

締結する等した上で、作業すること。

(ウ)受注者は、受注業務の実施において、民法、刑法、著作権法、不正アクセス

行為の禁止等に関する法律、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律

等の関連する法令等を遵守すること。

(3)情報セキュリティ管理

受注者は、以下を含む情報セキュリティ対策を実施すること。また、その実施内

容及び管理体制についてまとめた情報セキュリティ管理計画書を提出すること。

ア 厚生労働省から提供する情報の目的外利用を禁止すること。

イ 本業務の実施に当たり、受注者又はその従業員、本調達の役務の内容の一部

を再委託する先、若しくはその他の者による意図せざる不正な変更が情報シス

Page 25: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

24

テムのハードウェアやソフトウェア等に加えられないための管理体制が整備

されていること。

ウ 受注者の資本関係・役員等の情報、本業務の実施場所、本業務従事者の所属・

専門性(情報セキュリティに係る資格・研修実績等)・実績及び国籍に関する情

報提供を行うこと。

エ 情報セキュリティインシデントへの対処方法が確立されていること。

オ 情報セキュリティ対策その他の契約の履行状況を定期的に確認し、厚生労働

省へ報告すること。

カ 情報セキュリティ対策の履行が不十分である場合、速やかに改善策を提出し、

厚生労働省の承認を受けた上で実施すること。

キ 厚生労働省が求めた場合に、速やかに情報セキュリティ監査を受入れること。

ク 本調達の役務内容を一部再委託する場合は、再委託されることにより生ずる

脅威に対して情報セキュリティが十分に確保されるように情報セキュリティ

管理計画書に記載された措置の実施を担保すること。

ケ 厚生労働省から要保護情報を受領する場合は、情報セキュリティに配慮した

受領方法にて行うこと。

コ 厚生労働省から受領した要保護情報が不要になった場合は、これを確実に返

却、又は抹消し、書面にて報告すること。

サ 本業務において、情報セキュリティインシデントの発生又は情報の目的外利

用等を認知した場合は、速やかに厚生労働省に報告すること。

7 成果物の取扱いに関する事項

(1)知的財産権の帰属

ア 調達に係り作成・変更・更新されるドキュメント類及びプログラムの著作権(著

作権法第 21 条から第 28 条までに定める全ての権利を含む。)は、受注者が調達

の情報システム開発の従前から権利を保有していた等の明確な理由により、あら

かじめ提案書にて権利譲渡不可能と示されたもの以外、厚生労働省が所有する現

有資産を移行等して発生した権利を含めて全て厚生労働省に帰属するものとす

ること。また、厚生労働省は、納入された当該プログラムの複製物を、著作権法

Page 26: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

25

第 47 条の 3 の規定に基づき、複製、翻案すること及び当該作業を第三者に委託

し、当該者に行わせることができるものとする。

イ 本件に係り発生した権利については、受注者は著作者人格権を行使しないもの

とすること。

ウ 調達に係り発生した権利については、今後、二次的著作物が作成された場合等

であっても、受注者は原著作物の著作権者としての権利を行使しないものとする

こと。

エ 調達に係り作成・変更・修正されるドキュメント類及びプログラム等に第三者

が権利を有する著作物(以下、「既存著作物等」という。)が含まれる場合、受注

者は当該既存著作物等の使用に必要な費用負担や使用許諾契約等に係る一切の

手続を行うこと。この場合、受注者は、事前に当該既存著作物の内容について厚

生労働省の承認を得ることとし、厚生労働省は、既存著作物等について当該許諾

条件の範囲で使用するものとする。

オ 調達に係り第三者との間に著作権に係る権利侵害の紛争が生じた場合には、当

該紛争の原因が専ら厚生労働省の責めに帰す場合を除き、受注者の責任、負担に

おいて一切を処理すること。この場合、厚生労働省は係る紛争の事実を知った時

は、受注者に通知し、必要な範囲で訴訟上の防衛を受注者に委ねる等の協力措置

を講ずる。

(2)瑕疵担保責任

ア 受注者は、本調達について検査を行った日を起算日として 1 年間、成果物に対

する瑕疵担保責任を負うものとする。その期間内において瑕疵があることが判明

した場合には、その瑕疵が厚生労働省の指示によって生じた場合を除き(ただし、

受注者がその指示が不適当であることを知りながら、又は過失により知らずに告

げなかった時はこの限りでない。)、受注者の責任及び負担において速やかに修正

等を行い、指定された日時までに再度納品するものとする。なお、修正方法等に

ついては事前に厚生労働省の承認を得てから着手するとともに、修正結果等につ

いても厚生労働省の承認を受けること。

イ 前項の瑕疵担保期間経過後であっても、成果物等の瑕疵が受注事業者の故意又

は重大な過失に基づく場合は、本調達について検査を行った日を起算日としてX

Page 27: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

26

年間はその責任を負うものとする。

ウ 厚生労働省は、前各項の場合において、瑕疵の修正等に代えて、当該瑕疵によ

り通常生ずべき損害に対する賠償の請求を行うことができるものとする。また、

瑕疵を修正してもなお生じる損害に対しても同様とする。

(3)検査

ア 本調達仕様書「3(2)ア 成果物」に則って、成果物を提出すること。その

際、厚生労働省の指示により、別途品質保証が確認できる資料を作成し、成果物

と併せて提出すること。

イ 検査の結果、成果物の全部又は一部に不合格品を生じた場合には、受注者は直

ちに引き取り、必要な修復を行った後、指定した日時までに修正が反映された全

ての成果物を納入すること。

ウ 本調達仕様書「3(2)ア 成果物」に依る以外にも、必要に応じて成果物の

提出を求める場合があるので、作成資料は常に管理し、最新状態に保っておくこ

と。

8 入札参加資格に関する事項

(1)入札参加要件

ア 公的な資格や認証等の取得

(ア)本調達仕様書「11(2)事業者が閲覧できる資料」を指定期間内に閲覧す

ること。

(イ)情報セキュリティマネジメントについて ISO/IEC27001 認証(国際標準規

格)又は JIS Q 27001 認証(日本工業標準規格)のうち、いずれかの認証を

受けていること。ただし、当該認証取得者と同等以上の情報セキュリティマネ

ジメント体制を構築・運用していることが明らかな者については、これを認め

る場合がある(その根拠を明確に示し、厚生労働省の理解を得ること。)。

イ 受注実績

(ア)おおよそ 1,000 名以上の構成員からなる組織(官公庁以外も含む。)におい

Page 28: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

27

て、RPA 導入に係る概念検証等の事業を実施した実績を過去 3 年以内に 3 件

以上、及び、3 年以上の期間にわたる RPA 導入支援事業を実施した実績をこ

れまでに 1 件以上有すること(ただし、当該期間中、要員が支援対象組織に常

駐等していることを必須とするものではない。)。ただし、類似の業務の実績か

ら本業務の履行可能性が確認できる場合には、それに代えることができる。

ウ 複数事業者による共同提案

(ア)複数の事業者が共同提案する場合、その中から全体の意思決定、運営管理等

に責任を持つ共同提案の代表者を定めるとともに、本代表者が本調達に対する

入札を行うこと。

(イ)共同提案を構成する事業者間においては、その結成、運営等について協定を

締結し、業務の遂行に当たっては、代表者を中心に、各事業者が協力して行う

こと。事業者間の調整事項、トラブル等の発生に際しては、その当事者となる

当該事業者間で解決すること。また、解散後の瑕疵担保責任に関しても協定の

内容に含めること。

(ウ)共同提案を構成する全ての事業者は、本入札への単独提案又は他の共同提案

への参加を行っていないこと。

(エ)共同提案を構成する全ての事業者は、上記イの受注実績を除く全ての応札条

件を満たすこと。

エ 履行可能性審査に関する要件

本調達仕様書「6(3)情報セキュリティ管理」に基づいた情報セキュリティ

管理計画書(案)を作成し提出すること。また、情報セキュリティ管理計画書(案)

は本業務で取扱う情報等の特性を十分に踏まえて作成したものであること。なお、

提出された情報セキュリティ管理計画書(案)において履行可能性を認めること

ができないと厚生労働省が判断した場合は、入札に参加することはできない。

(2)入札制限

情報システムの調達の公平性を確保するため、応札希望者は、以下に挙げる事業

者並びにこの事業者の「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭

和 38 年大蔵省令第 59 号)第 8 条に規定する親会社及び子会社、同一の親会社を

Page 29: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

28

持つ会社並びに委託先事業者等の緊密な利害関係を有する事業者でないこと。

平成 30~32 年度厚生労働省全体管理組織(PMO)支援業務【調達支援等】

の受注事業者

9 再委託に関する事項

(1)再委託の制限及び再委託を認める場合の条件

ア 受注者は、受注業務の全部又は受注業務における総合的な企画及び判断並びに

業務遂行管理部分を第三者(受託者の子会社(会社法第 2 条第 1 項第 3 号に規

定する子会社をいう)を含む。以下同じ。)に再委託することはできない。また、

本事業の契約金額に占める再委託契約金額の割合は、原則2分の1未満とするこ

と。

イ 受注者は、知的財産権、情報セキュリティ(機密保持及び遵守事項)、ガバナン

ス等に関して本調達仕様書が定める受注者の債務を、再委託先事業者も負うよう

必要な処置を実施すること。また、再委託先事業者の対応について最終的な責任

を受注者が負うこと。

(2)承認手続き

ア 受注業務の一部を再委託する場合は、あらかじめ再委託の相手方の商号又は名

称及び住所並びに再委託を行う業務の範囲、再委託の必要性及び契約金額につい

て記載した「再委託に係る承認申請書」を提出し、承認を受けること。なお、再

委託の相手方は本調達仕様書「8(2)入札制限」の対象となる事業者でないこ

と。

イ 当初申請内容に変更が生じた場合は「再委託に係る変更承認申請書」を提出す

ること。

ウ 再委託の相手方から更に第三者に委託が行われる場合は、当該第三者の商号又

は名称及び住所並びに委託を行う業務の範囲等を記載した「履行体制図」を提出

すること。

Page 30: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

29

10 その他特記事項

(1)前提条件及び制約条件

ア 本件受注後に調達仕様書(別添要件定義書を含む)の内容の一部について変更

を行おうとする場合、その変更の内容、理由等を明記した書面をもって厚生労働

省に申し入れを行うこと。

(2)環境への配慮

ア 調達に係る納入物については、「国等による環境物品等の調達の推進等に関す

る法律(グリーン購入法)」に基づいた製品を可能な限り導入すること。

イ 導入する機器については、性能や機能の低下を招かない範囲で、消費電力節減、

発熱対策、騒音対策等の環境配慮を行うこと。

ウ 受注者は、政府の電力需給対策を踏まえた作業環境や作業手順等を検討し、厚

生労働省の承認を得た上で実施すること。

(3)その他

ア 厚生労働省全体管理組織(PMO)が担当課室に対して指導、助言等を行った場

合には、受注者もその方針に従うこと。

イ 受注者は、デジタル・ガバメント推進に係る政府の各種施策・方針等(今後出

されるものを含む。)に従うこと。

11 附属文書

(1)参考資料

ア ICT 利活用推進チームの提案については、以下の資料を参照すること。

第 2 回 ICT 利活用推進本部(2018 年 7 月 30 日開催)

グループ 3 資料 p.16~19

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000293890.html

イ 厚生労働省の組織、地方支分部局等については、設置法、組織令及び組織規則

の各規定のほか、以下の資料を参照すること。各拠点の厚生労働省統合ネットワ

Page 31: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

30

ークへの接続の状況については、必要に応じて別途閲覧を許可する。

厚生労働省の組織

https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shigoto/

所在地案内

https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/index.ht

ml

ウ 厚生労働省が所掌する施策の範囲、各施策の概要等については、厚生労働省

Web サイト(https://www.mhlw.go.jp/index.html)の各ページを参照するこ

と。特に厚生労働が所管する法令、及び、厚生労働省から発出している主な通知・

事務連絡については、以下のデータベースサービスに集約されている。

厚生労働省法令等データベースサービス

https://www.mhlw.go.jp/hourei/

(2)事業者が閲覧できる資料

2019 年 1 月 25 日から 2019 年 3 月 1 日までの期間中に開示予定の事業者が閲

覧できる資料は、「別紙1 閲覧資料一覧」を参照すること。

(3)閲覧要領

応札希望者が資料の閲覧を希望する場合は、以下申込先に連絡を行い、日程等の

調整を行った上で、「別紙2 誓約書」を閲覧日に提出すること。

・申込先 「1(8) 担当課室・連絡先」と同じ

・閲覧可能期間 2019 年 1 月 25 日(金)~2019 年 3 月 1 日(金)

(4)提案書等の審査要領

提案書等の審査要領については、「別紙3 RPA 導入に係る概念検証等一式 提

案書作成要領・評価基準」を参照すること。なお、評価方法は相対評価とし、応札

希望者のうち、より優れている提案書に加点項目ごとに高い評価を与える。ただし、

応札希望者が一者の場合は絶対評価とする。

(5)契約締結後に開示する資料

契約締結後に開示する資料は以下のとおり。

Page 32: RPA導入に係る概念検証等一式 調達仕様書 - mhlw...2019/01/18  · 5 PMO Portfolio Management Office(府省内全体管理組織) の略。府省内のIT施策に関する全体管理の機能を担う

31

・厚生労働省情報セキュリティポリシー