『sarnos(サーノス)』編 患患者者 進 治治療器療器 ·...

1
商品が届いたその場で いずれかご自由に選べます。 デビットカード(キャッシュカード) クレジットカード(分割払いを含む) 現金 2011.10・11・12 話題の新商品満載でお届けします。 話題の新商品満載でお届けします。 テンピュール®クラウドコンフォートピロー 近日発売米山式かっさボード 電子温灸器CS-1000 フジカ・スマーティ F4-A5型 新登場 「『坐骨神経痛』は基本的に症状を表現する名称。だから 患者さんの痛みは、一人ひとり異なるものであるし、何が原 因なのかと考えると、まずは原因究明が大切ですね」と語る のは、木村順一院長。以前は、痛みの原因部に漠然と治療器 を当てていたそうですが、「坐骨神経痛」は痛みの伴う筋肉 の箇所で治療方法が異なるため、一概に総称はできない、と の考えから、しっかりと原因を追求し、その上で治療を行う ようになったといいます。 「坐骨神経痛の症状は、運動系、知覚系、自律神経統の症状 に分けられますが、それら全てがミックスされて症状が出て くることが多いのです。そのため、僕が固執しているのは、 治療器を効果的に活用できる秘訣は、 私たちの治療技術にあります 緊張、過緊張や、(筋肉が)痛みが出るのです。そこで、 サーノスを使用するのですが、筋肉が弱くなっているのであ ればソフトレベルを上げたり、筋肉を活性化させてあげた り、過緊張の場合は筋肉を緩めてあげるようにソフトレベル を下げます。筋肉の活性化のために各患者さんに合わせた使 い方をしてあげる、それだけを行っているのですけれどね。 また、現在、干渉波治療器も使用をしていますが、筋肉にア プローチするのはサーノスが良いですよ。慰安的効果にもな りますし、患者さんの5割くらいには使用しています。 きむら整骨院は7月の開院当初から、4名ものスタッフさ んが院長と共に治療にあたっています。そこには院長の「患 者さんをお待たせしない」という患者さんへの配慮と、「5 人寄れば文殊の知恵」ならぬ、それぞれのスタッフさんが今 まで培ってきた技術が院長や個々の向上心を高める糧である ことを重要視しています。 「患者さんには、敷居が高いと感じさせたくはないですね。 患者さんの痛みの原因は、もちろん病巣部分にあるのです が、その病巣の原因は、生活環境や、心理的な因子、健康状 態などにあるので、それぞれのバランスがとれないと治らな いのですよ。治療だけしていてもダメだし、メンタル的なケ ア、プライマリケア並みに行うためには、それに見合った情 報を収集したり、問診で時間をかけて治療時間内にその患者 さんがどれだけ訴えるものを聞きだせるかということも大切 自分の家にいる感覚で 治療を受けてもらいたい なのです。ここにはそれぞれの場所で勉強を積んできたス タッフがいます。患者さんにはこれだけのスタッフがいる、 という安心感は与えられると思います。だから、家にいる感 覚で治療を受けてもらいたいですね」 筋力テストと整形外科テスト、そして心理的な問題の原因を 究明するための問診を行い、それから初めてこれは何が原因 で(坐骨神経の)痛みが出ているのか、というのを診断した 上で治療、という形をとっています。これら検査方法をきち んと行った上でサーノスを使用し、また僕たちの技術も日々 向上していますので、効果が出てくるのだと思いますよ。 坐骨神経痛は筋膜の緊張をとく加減で、梨状筋とか臀部周囲 筋を責めると症状が柔らぎます。筋膜の異常などによって起 こる痛みで疑われるのが、トリガーポイントなのですが、例 えば臀部筋でいえば、梨状筋、小臀筋、中臀筋という3つの 筋肉を整えれば、ほぼ坐骨神経領域の症状が軽減出来ます。 これに、小臀筋の上部、中間部、本当の局部という、特に小 臀筋の障害が出ると、まさに坐骨神経と同じラインで弱体化 したり、硬結があると痛みが出ます。要するにこれら筋肉の 「きむら整骨院」は北区堀船に 2011 年 7 月 6 日に 開院したばかり。25 年の経験を積み、独立して 開院した木村院長と、院長を支える 4 名のスタッ フの腕と人柄に惹かれた多くの患者さんたちが 連日通う、地域密着の整骨院です。木村院長は 患者さんとはもちろん、スタッフとの信頼関係、 この町との信頼関係を大切にしながら、日々治療 に励んでいますが、ここでは、低周波治療器が どのように活用されているのかをご紹介します。 〒114-0004  東京都北区堀船 3 丁目 -29-10 (都電荒川線「梶原」駅 下車徒歩約 2 分) 電話:03-6903-3177 きむら整骨院 (2011年7月6日開院) ── D A T A ── SARNOS(サーノス)は、PDM 波形に SARNOS(サーノス)は、PDM 波形に より、あたりが柔らかく表層部位から より、あたりが柔らかく表層部位から 深層部位まで刺激をコントロールし、 深層部位まで刺激をコントロールし、 多くの電気を流せる、低周波治療器 多くの電気を流せる、低周波治療器 です。今回は、「サーノスが『坐骨神 です。今回は、「サーノスが『坐骨神 経痛』にもたらす効果」をテーマに「き 経痛』にもたらす効果」をテーマに「き むら整骨院」の木村順一院長にお話 むら整骨院」の木村順一院長にお話 を伺いました。 を伺いました。 『もっと活用術』では取材先を募集中です。 HP からも受付けいたします。 ご感想もぜひ、お寄せください。 もっと知りたい、 もっと伝えたい 第3回 『SARNOS(サーノス)』編 治療 治療 めるからこそ、 めるからこそ、 治療器 治療器す。 す。 患者 患者 さんの さんのみの みの原因 原因 をしっかりと をしっかりと 理解 理解 して して 【検査手順】 ①梨状筋テスト1 1 ②梨状筋テスト2 2 ④小臀筋テスト 4 6 ③中臀筋テスト 3 ⑤⑥損傷のある筋肉を特定して治療します。 5 ─ サーノス ─ 低周波治療器 ▲前列右側が木村院長、後列右からスタッフの古村さん、 三井田さん、金子さん、大西さん ※詳しくは中面をご覧下さい。

Upload: others

Post on 18-Oct-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 『SARNOS(サーノス)』編 患患者者 進 治治療器療器 · 「『坐骨神経痛』は基本的に症状を表現する名称。だから 患者さんの痛みは、一人ひとり異なるものであるし、何が原

商品が届いたその場で いずれかご自由に選べます。デビットカード(キャッシュカード)クレジットカード(分割払いを含む)現金

2011.10・11・12

話題の新商品満載でお届けします。話題の新商品満載でお届けします。

テンピュール®クラウドコンフォートピロー(近日発売)米山式かっさボード 他

電子温灸器CS-1000フジカ・スマーティ F4-A5型

新登場

 「『坐骨神経痛』は基本的に症状を表現する名称。だから患者さんの痛みは、一人ひとり異なるものであるし、何が原因なのかと考えると、まずは原因究明が大切ですね」と語るのは、木村順一院長。以前は、痛みの原因部に漠然と治療器を当てていたそうですが、「坐骨神経痛」は痛みの伴う筋肉の箇所で治療方法が異なるため、一概に総称はできない、との考えから、しっかりと原因を追求し、その上で治療を行うようになったといいます。「坐骨神経痛の症状は、運動系、知覚系、自律神経統の症状に分けられますが、それら全てがミックスされて症状が出てくることが多いのです。そのため、僕が固執しているのは、

治療器を効果的に活用できる秘訣は、私たちの治療技術にあります

緊張、過緊張や、(筋肉が)痛みが出るのです。そこで、サーノスを使用するのですが、筋肉が弱くなっているのであればソフトレベルを上げたり、筋肉を活性化させてあげたり、過緊張の場合は筋肉を緩めてあげるようにソフトレベルを下げます。筋肉の活性化のために各患者さんに合わせた使い方をしてあげる、それだけを行っているのですけれどね。また、現在、干渉波治療器も使用をしていますが、筋肉にアプローチするのはサーノスが良いですよ。慰安的効果にもなりますし、患者さんの5割くらいには使用しています。

 きむら整骨院は7月の開院当初から、4名ものスタッフさんが院長と共に治療にあたっています。そこには院長の「患者さんをお待たせしない」という患者さんへの配慮と、「5人寄れば文殊の知恵」ならぬ、それぞれのスタッフさんが今まで培ってきた技術が院長や個々の向上心を高める糧であることを重要視しています。「患者さんには、敷居が高いと感じさせたくはないですね。患者さんの痛みの原因は、もちろん病巣部分にあるのですが、その病巣の原因は、生活環境や、心理的な因子、健康状態などにあるので、それぞれのバランスがとれないと治らないのですよ。治療だけしていてもダメだし、メンタル的なケア、プライマリケア並みに行うためには、それに見合った情報を収集したり、問診で時間をかけて治療時間内にその患者さんがどれだけ訴えるものを聞きだせるかということも大切

自分の家にいる感覚で治療を受けてもらいたい

なのです。ここにはそれぞれの場所で勉強を積んできたスタッフがいます。患者さんにはこれだけのスタッフがいる、という安心感は与えられると思います。だから、家にいる感覚で治療を受けてもらいたいですね」

筋力テストと整形外科テスト、そして心理的な問題の原因を究明するための問診を行い、それから初めてこれは何が原因で(坐骨神経の)痛みが出ているのか、というのを診断した上で治療、という形をとっています。これら検査方法をきちんと行った上でサーノスを使用し、また僕たちの技術も日々向上していますので、効果が出てくるのだと思いますよ。坐骨神経痛は筋膜の緊張をとく加減で、梨状筋とか臀部周囲筋を責めると症状が柔らぎます。筋膜の異常などによって起こる痛みで疑われるのが、トリガーポイントなのですが、例えば臀部筋でいえば、梨状筋、小臀筋、中臀筋という3つの筋肉を整えれば、ほぼ坐骨神経領域の症状が軽減出来ます。これに、小臀筋の上部、中間部、本当の局部という、特に小臀筋の障害が出ると、まさに坐骨神経と同じラインで弱体化したり、硬結があると痛みが出ます。要するにこれら筋肉の

「きむら整骨院」は北区堀船に2011年7月6日に開院したばかり。25年の経験を積み、独立して開院した木村院長と、院長を支える4名のスタッフの腕と人柄に惹かれた多くの患者さんたちが連日通う、地域密着の整骨院です。木村院長は患者さんとはもちろん、スタッフとの信頼関係、この町との信頼関係を大切にしながら、日々治療に励んでいますが、ここでは、低周波治療器がどのように活用されているのかをご紹介します。

〒114-0004 東京都北区堀船3丁目-29-10( 都電荒川線「梶原」駅下車徒歩約2分)電話:03-6903-3177

きむら整骨院 (2011年7月6日開院)

── D A T A ──

SARNOS(サーノス)は、PDM波形にSARNOS(サーノス)は、PDM波形により、あたりが柔らかく表層部位からより、あたりが柔らかく表層部位から深層部位まで刺激をコントロールし、深層部位まで刺激をコントロールし、多くの電気を流せる、低周波治療器多くの電気を流せる、低周波治療器です。今回は、「サーノスが『坐骨神です。今回は、「サーノスが『坐骨神経痛』にもたらす効果」をテーマに「き経痛』にもたらす効果」をテーマに「きむら整骨院」の木村順一院長にお話むら整骨院」の木村順一院長にお話を伺いました。 を伺いました。

※ 『もっと活用術』では取材先を募集中です。HPからも受付けいたします。ご感想もぜひ、お寄せください。

ももっっとと活活用用術術もっと知りたい、もっと伝えたい

第3回『SARNOS(サーノス)』編

治療治療をを進進めるからこそ、めるからこそ、治療器治療器がが効効をを成成す。す。患者患者さんのさんの痛痛みのみの原因原因をしっかりとをしっかりと理解理解してして

【検査手順】

①梨状筋テスト1

1

②梨状筋テスト2

2

④小臀筋テスト

4

6

③中臀筋テスト

3

⑤⑥損傷のある筋肉を特定して治療します。

5 ─ サーノス ─

低周波治療器

▲ 前列右側が木村院長、後列右からスタッフの古村さん、三井田さん、金子さん、大西さん

※詳しくは中面をご覧下さい。