save okostop-kaiken.blog.jp/20190301bira2web.pdfsave oko...

2
in 海上工事が強行される辺野古新基地の歴史と現在 ドキュメンタリー/森の映画社(藤本幸久・影山あさ子共同監督)/ 35分 集会プログラム --------------------------------- 17:00 開場(ロビーで多彩な展示を行っています) 18:35~19:10 上映 『SAVE HENOKO』 19:10~19:40 講演 藤本 幸久 さん 映画監督『沖縄の闘いに連帯を』 19:40~19:50 若者たちによる群読 19:50~20:15 講演 高山 俊吉 さん(弁護士) 『戦争への道を阻むために』 20:15~20:40 地域や労働者からの発言 22 32 3.1 私たちも呼びかけます! 白井佳夫 (映画評論家) 、林陽子 (劇団展望) 野本穣、武田崇元 (出版業) 、杉井吉彦 (ふくし ま共同診療所・国分寺本町クリニック医師) 、星野 暁子(星野さんを取り戻そう!全国再審連絡会議) 長谷川英憲、ほらぐちともこ、斎藤郁真、北島一 (婦人民主クラブ全国協杉並支部) 、吉本伸幸 (東 京西部ユニオン委員長) 上映監督講演 SAVE HENOKO

Upload: others

Post on 23-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: SAVE OKOstop-kaiken.blog.jp/20190301bira2web.pdfSAVE OKO 労働組合が闘いの先頭に立つ「改憲・戦争阻止!大行進」運動。広島では教職員100名によ る改憲反対声明が出された。呼びかけ団体の一つ関西地区生コン支部は、辺野古に労働者を

辺野古埋めるな!

9条変えるな!

「改憲・戦争阻止!大行進」1周年集会inすぎなみ

海上工事が強行される辺野古新基地の歴史と現在ドキュメンタリー/森の映画社(藤本幸久・影山あさ子共同監督)/ 35分

集会プログラム ---------------------------------17:00 開場(ロビーで多彩な展示を行っています)18:35~19:10 上映『SAVE HENOKO』19:10~19:40 講演 藤本幸久さん(映画監督)  『沖縄の闘いに連帯を』19:40~19:50 若者たちによる群読

19:50~20:15 講演 高山俊吉さん(弁護士)  『戦争への道を阻むために』20:15~20:40 地域や労働者からの発言

【と 

き】3月1日(金)開場午後5時

【ところ】セシオン杉並ホール(杉並区梅里1の22の32)

【資料代】500円 

★裏面にセシオン杉並の地図あり★

【主 

催】「改憲・戦争阻止!大行進」実行委員会

集会事務局:杉並区天沼2の3の7さかいビル2A

電話03(3220)7473 

携帯090(6658)1544(北島)

3.1

私たちも呼びかけます!白井佳夫(映画評論家)、林陽子(劇団展望)、野本穣、武田崇元(出版業)、杉井吉彦(ふくしま共同診療所・国分寺本町クリニック医師)、星野暁子(星野さんを取り戻そう!全国再審連絡会議)、長谷川英憲、ほらぐちともこ、斎藤郁真、北島一恵(婦人民主クラブ全国協杉並支部)、吉本伸幸(東京西部ユニオン委員長)

上映&監督講演SAVE HENOKO

Page 2: SAVE OKOstop-kaiken.blog.jp/20190301bira2web.pdfSAVE OKO 労働組合が闘いの先頭に立つ「改憲・戦争阻止!大行進」運動。広島では教職員100名によ る改憲反対声明が出された。呼びかけ団体の一つ関西地区生コン支部は、辺野古に労働者を

労働組合が闘いの先頭に立つ「改憲・戦争阻止!大行進」運動。広島では教職員 100 名による改憲反対声明が出された。呼びかけ団体の一つ関西地区生コン支部は、辺野古に労働者を派遣して新基地阻止を取り組んでいる。関生支部へのこのかんの大弾圧を許してはならない。写真は昨年5月3日・憲法記念日のデモ

関連企画

ビキニデー65周年 講演・学習会What's 東海原発?― 相沢一正さん(東海村元村議)に聞いてみよう―とき●2月24日(日)午後2時~4時ところ●西荻地域区民センター(杉並区桃井 4-3-2)3・4集会室主催●東海第二原発再稼働反対実行委員会(090-2103-3146 飯塚)

国際婦人デー東京行動「超」井戸端会議&デモたちあがろう つながろう 女たち 命よりカネの社会をぶっとばそう!とき●3月3日(日)午後1時30分~、午後4時デモ出発ところ●杉並区立産業商工会館(杉並区阿佐谷南 3-2-19)第1第2会議室主催●3・8国際婦人デー行動実行委員会(tel.fax.03-3845-7461)

改憲・戦争阻止!大行進 実行委員会【呼びかけ】西川重則(とめよう戦争への道!百万人署名運動事務局長)、根津公子(「日の丸・君が代」不起立被処分者)、花輪不二男(世田谷地区労顧問)、森川文人(弁護士、憲法と人権の日弁連をめざす会)、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部、全国金属機械労働組合港合同、国鉄千葉動力車労働組合

【連絡先】千葉県千葉市中央区要町 2-8 DC 会館 TEL.043-222-7207東京都台東区元浅草 2-4-10 五宝堂ビル 5F 全国労働組合交流センター気付メール [email protected] ブログ stop-kaiken.blog.jp

セシオン杉並は、東京メトロ丸ノ内線の「東高円寺」駅または「新高円寺」駅から徒歩4分です。

藤本幸久監督1954 年三重県四日市生まれ。 土本典昭監督の助監督を経て 1992 年初監督作品

「教えられなかった戦争―侵略・マレー半島」(共同監督 高岩仁)。作品に「闇を掘る」(2001 年)、「Marines Go Home 辺野古・梅香里・矢臼別」(2005 年)、「アメリカばんざい Crazy as usual」(2008年)など。2010 年 9 月からは自作を持って「辺野古を考える全国上映キャラバン」に取り組む。2014 年 7 月に辺野古新基地が着工となってから、現場に張り付く。「映画は希望を描くもの」が信条。

【藤本幸久・影山あさ子共同監督作品】「ラブ沖縄@辺野古@高江」(2012 年)/「圧殺の海」 第 1 章(2015 年)/第 2 章「辺野古」(2016 年 5 月)/「高江ー森が泣いている」(2016 年 9 月)/「高江ー森が泣いている2」(2016 年 11 月)

「裁判員制度はいらない!大運動」代表呼びかけ人。交通裁判を多く受け持つことから、最近はテレビ出演も多い。

高山俊吉弁護士東京都中野区在住。東大法学部を卒業後、1966 年に弁護士に。青年法律家協会議長を務めた。「憲法と人権の日弁連をめざす会」を立ち上げ、日本弁護士連合会の会長選挙に挑んだ。改憲と戦争に絶対反対の立場から、労働運動や市民運動とともに歩む。

ドキュメンタリー映画

SAVE HENOKO

辺野古の海を埋めるな! 沖縄に新たな基地は造らせない! 沖縄は今、安倍政権と激突しています。

 現地に密着して沖縄のたたかいを撮り続ける藤本監督を急きょお招きして、「SAVE HENOKO」(2018 年 6月完成)の上映と講演をお願いしました。 沖縄を圧殺して9条改憲を狙う安倍政権を絶対に許さない。戦争への道はなんとしても阻止したい。映画と2つの講演を中心にした集会です。ぜひ、ご参加ください。

ストライキの力で、辺野古と改憲を阻止しよう!