sep /15 - odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ...

16
広報 9 /15 日号 9/15 10/14 2008 SEP くらしのガ Y小田原城ミュージックストリート実行委員会(文化交流課内) ☎33-1703 ホームページ h t t p : / / o d a w a r a - e l e p h a n t . c o m / m u s i c s t r e e t 0 8 / 人気施設、岩盤浴「石の癒 」が市民優待料金1,980円 (通常は3,300円)で利用できます。ほかにも、バーデゾー ン(スパ・サウナ・25mスイミングプール)や天然温泉大浴 場、フィットネスなどが優待料金で利用できます。 ※岩盤浴は予約制です。詳しくは「石の癒」(☎29-1502)へ。 ※市民優待の利用には、身分証明書や市民優待カードが必要です。 ●ヒルトン小田原リゾート&スパが快挙 世界的にも名誉ある賞といわれる「ワールド・トラベル・ アワード」の「ジャパン・リーディング・スパ・リゾート賞」 を4年連続で受賞しました。 ヒルトン小田原リゾート&スパ 市民優待枠が拡大 Y企画政策課 ☎33-1379 ヒルトン小田原リゾート&スパ ☎29-1000 【目次】 お知らせ ②~③ 募集 ④~⑩ 相談/税金・補助 イベント ⑫~⑬ こども スポーツ 健康 あなたは何の秋 私は… 【場所】 ★二の丸会場(14:00~19:00) 城址公園二の丸広場 豪華ゲストによる華麗なパフォーマンス に酔いしれよう。 ★ストリート会場(11:00~17:00) ラスカ屋上庭園、小田原地下街、ペ デストリアンデッキ、北條ポケットパー ク、みずほ銀行前、アプリ前、ナッ ク館前、横浜銀行パーキング 北原白秋の童謡からクラシック、ロック、 ポップスなど多彩なジャンルの音楽が 満載 【出演】 プロミュージシャン〔坂田明、白井貴子、 大野真澄(元ガロ) with MASSA、 ヒカシュー〕、市民演奏家など 9月23日W ※雨天中止(一部開催)。 小田原城 ミュージックストリート ~城下町を音楽と歩こう~

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

広報

9/15日号

9/15

△ △

10/14

2008SEP

くらしのガイド

9/15

くらしのガイド

Y小田原城ミュージックストリート実行委員会(文化交流課内) ☎33-1703 ホームページ http://odawara-elephant.com/musicstreet08/

人気施設、岩盤浴「石の癒ゆ

」が市民優待料金1,980円(通常は3,300円)で利用できます。ほかにも、バーデゾーン(スパ・サウナ・25mスイミングプール)や天然温泉大浴場、フィットネスなどが優待料金で利用できます。※岩盤浴は予約制です。詳しくは「石の癒」(☎29-1502)へ。※市民優待の利用には、身分証明書や市民優待カードが必要です。

●ヒルトン小田原リゾート&スパが快挙!世界的にも名誉ある賞といわれる「ワールド・トラベル・アワード」の「ジャパン・リーディング・スパ・リゾート賞」を4年連続で受賞しました。

ヒルトン小田原リゾート&スパ市民優待枠が拡大!Y企画政策課 ☎33-1379 ヒルトン小田原リゾート&スパ ☎29-1000

【目次】

お知らせ ②~③

募集 ④~⑩

相談/税金・補助 ⑪

イベント ⑫~⑬

こども ⑭

スポーツ ⑮

健康 ⑯

あなたは何の秋? 私は…

【場所】★二の丸会場(14:00~19:00) 城址公園二の丸広場豪華ゲストによる華麗なパフォーマンスに酔いしれよう。★ストリート会場(11:00~17:00)ラスカ屋上庭園、小田原地下街、ペデストリアンデッキ、北條ポケットパーク、みずほ銀行前、アプリ前、ナック館前、横浜銀行パーキング北原白秋の童謡からクラシック、ロック、ポップスなど多彩なジャンルの音楽が満載!

【出演】プロミュージシャン〔坂田明、白井貴子、大野真澄(元ガロ) with MASSA、ヒカシュー〕、市民演奏家など

9月23日W※雨天中止(一部開催)。

小田原城ミュージックストリート~城下町を音楽と歩こう~

Page 2: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

2広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

お知らせ

3 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

お知らせ

2

国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の支払い方法の変更

●国民健康保険料10月から、条件に該当する世帯の保険料は、年金からの天引きになります。過去2年間滞納がなく、新たに口座振替払いを希望する世帯は、12月以降の年金天引きを中止し、口座振替払いにできます。●後期高齢者医療保険料原則、年金からの天引きですが、次のいずれかの要件を満たすかたは口座振替に変更できます。①国民健康保険の保険料を確実に納付していたかた(本人) ②世帯主または配偶者がいるかた(年金収入180万円未満のかた)で、その口座振替で納付する場合※手続き方法は、7月下旬にお送りした通知などでご確認ください。※②の場合、口座振替で保険料を納めた世帯主または配偶者に社会保険料控除が適用されます。控除を受けるには確定申告などが必要です。詳しくは、確定申告の際にご相談ください。※年金天引きの中止には、申し込みから90日程度かかります。

保険課 ☎33‐1834、1843

屋外広告物の設置を計画されているかたへ

屋外広告物を設置する際には、許可申請手続きが必要です。場所に応じて設置位置・大きさの基準があり、特に小田原城や小田原駅の周辺では、そのほかに色彩の基準があります。詳しくはお問い合わせください。

まちづくり景観課 ☎33-1593

共同募金運動にご協力を

赤い羽根募金と年末たすけあい募金を行います。赤い羽根募金は、県内の高齢者や子どもたちの施設などに、年末たすけあい募金は、市内の認知症や寝たきりの高齢者を介護している世帯や障害者地域作業所、市民主体の地域福祉活動の支援などに、それぞれ配分させていただく予定です。期10月1日D~12月31日D

共同募金会小田原市支会(社会福祉協議会内) ☎35-4000

平成21・22年度競争入札参加資格認定申請の受け付け

継続して認定を希望するかたは、期間中に必要な手続きをしてください。新規に申請するかたは、仮IDとパスワードを取得し、手続きしてください。期10月1日D~11月28日F申「かながわ電子入札共同システム」の資格申請システムで申請http://nyusatsu.e-kanagawa.lg.jp/認定期間平成21年4月1日~平成23年3月31日

管財契約課 ☎33-1326

都市再生街区基本調査(土地活用促進調査)に伴う測量

国土交通省国土地理院が、市域の一部で既存境界標などの測量作業を行います。対象地域は、次のとおりです。身分証明書を携帯した者が作業します。期平成21年3月まで(予定)問

❶測量作業 国土地理院関東地方測量部測量課 ☎03-5213-3302❷対象地域と作業実施機関○曽我岸、曽我光海、曽我原、曽我別所、曽我谷津、千代、永塚

 三和航測㈱ ☎03-3994-7503○下堀、高田、中里、矢作 ㈱城山測量設計 ☎35-5977○国府津、小八幡、高田、田島、中里、前川

 ㈱中庭測量コンサルタント ☎03-5753-3699○鴨宮、酒匂、酒匂一丁目・七丁目、下新田、中里、西酒匂三丁目、前川、南鴨宮三丁目

 三洋測量設計㈱ ☎36-2393

建設政策課 ☎33‐1537

市職員採用試験

募集職種●保健師昭和43年4月2日以降に生まれたかたで、保健師の資格を有する(見込む)かた

●栄養士昭和43年4月2日以降に生まれたかたで、管理栄養士の資格を有するかた●保育士・幼稚園教諭A昭和57年4月2日以降に生まれたかたで、保育士・幼稚園教諭両方の資格を有する(見込む)かた

●保育士・幼稚園教諭B(育児休業代替任期付)昭和26年4月2日以降に生まれたかたで、保育士・幼稚園教諭両方の資格を有し、保育士または幼稚園教諭の職務経験が5年以上あるかた

●消防職昭和59年4月2日以降に生まれたかた(そのほかに身体的条件あり)※中学校在学中(卒業見込みを含む)のかたは受験できません。

●土木技術昭和48年4月2日以降に生まれたかたで、専門課程を履修したかた●一般事務(身体障害者対象)身体障害者手帳の交付を受けているかたで、昭和24年4月2日以降に生まれ、自力で通勤・事務作業が可能なかた(そのほか条件あり)

定すべて若干名●第1次試験日【面接】10月11日G~13日_、18日G

または19日Aのうち指定する日【筆記試験】10月19日A選第1次試験:面接、筆記試験〔教養試験、専門試験(保健師、保育士・幼稚園教諭AB、土木技術のみ)、適性検査(消防職のみ)〕

 ※第1次試験合格者に対して、第2次試験(面接など)を行います(試験は第3次まで)。

申電子申請をするとともに、9月26日F17:00まで(必着)に、指定の書類を職員課に直接または郵送で。

〒250-8555 小田原市職員課※詳しくは、職員課、市役所総合案内、消防本部、支所・連絡所、マロニエ、いずみ、窓口コーナーで配布する「市職員採用試験案内」や市ホームページをご覧ください。

職員課 ☎33-1910

箱根新道全線通行止め

橋りょうの補強工事のため、小田原箱根道路を含む、箱根口IC~箱根峠IC間の上下線を、次の期間通行止めします。期10月7日C21:00~8日D6:00※予備日 10月8日D21:00~9日E6:00

中日本高速道路㈱小田原保全・サービスセンター☎47-5147

Page 3: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

2広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

お知らせ

3 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

お知らせ

お知らせ市からのお知らせなど

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

児童・生徒科学展覧会

市内の児童・生徒が夏休みを中心に取り組んだ科学研究物を展示します。日9月26日F~28日A 10:00~17:00場市民会館

学校教育課 ☎33-1684

定期監査の結果

監査委員から、「平成19年度事務事業の執行状況について、一般会計及び特別会計に係る各部局などの収入事務・支出事務が、適正かつ効果的に執行されているかを重点項目として監査した結果、総体的には法令などに準拠し、計数は正確であり、事務処理はおおむね適正に執行されているものと認められる」との報告がありました。詳しくは市ホームぺージをご覧ください。

監査事務局 ☎33-1769

10月11日N~17日M違反建築防止週間

建築物の安全性を確保し、良好な市街地環境を守るために、毎年この時期に全国一斉公開建築パトロールを行っています。ご協力をお願いします。家を建築するかたは、必ず完了検査を受けて、適法建築物の証明となる「検査済証」を、大切に保管してください。※「検査済証」は、売買や増改築の際、大切な書類となります。

建築指導課 ☎33-1434

高齢者に感謝をこめて

敬老の日を中心に、自治会や民生委員児童委員協議会、地区社会福祉協議会などが主体となって敬老行事が行われます。●市からのお祝い○88歳、99歳、100歳のかた…祝い金○100歳のかた…額縁○最高齢の男女…記念品○結婚60、70年を迎えた長寿夫妻…祝い状と額縁

高齢介護課 ☎33-1841

電子証明書の取得手続きと住民基本台帳カードの発行ができません

機器の改修作業のため、期間中、住民基本台帳カードに関する次の手続きができませんので、ご注意ください。詳しくはお問い合わせください。❶9月22日B 電子証明書の取得手続き❷10月10日F 電子証明書の取得手続き 住民基本台帳カードの発行

市民窓口課 ☎33-1386

国民年金~こんなときには届け出を~

○20歳になったとき○60歳前に会社などを退職したとき(同時に扶養していた配偶者も届け出が必要)

○厚生年金・共済組合に加入している配偶者の扶養から外れたとき

※手続き方法など、詳しくはお問い合わせください。※国民年金保険料を納めることが困難なときは、免除制度があります。

福祉政策課 ☎33-1867

日赤社員増強運動の結果

5月の赤十字社員増強運動での活動資金(社資)は24,354,710円になりました。お寄せいただいた活動資金は、日本赤十字社を通じて、災害救援活動のほか血液・医療事業、ボランティア活動など、地域に根ざしたさまざまな活動に役立てられます。ご協力ありがとうございました。

福祉政策課 ☎33-1861

市防犯講演会

腹話術を使った楽しい講演です。日9月20日G10:00~11:30場生涯学習センターけやき講飯室真奈美さん内「地域防犯について」~防犯すご技!~

暮らし安全課 ☎33-1396

9月21日H~30日J秋の全国交通安全運動

スローガン「安全は 心と時間の ゆとりから」「高齢者 模範を示そう 交通マナー」重点❶全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底❷夕暮れ時と夜間の交通事故防止対策の推進

❸飲酒運転の根絶❹二輪車・自転車の交通事故防止

暮らし安全課 ☎33-1851

公開講演会「相続登記について“登記はなぜ必要なのか”」

日9月19日F13:30~15:00場市役所内法務局の仕事、相続登記・抵当権抹消登記

講横浜地方法務局小田原支局長 杉本和人さん

横浜地方法務局小田原支局☎23-0181暮らし安全課 ☎33-1383

退職金は国の制度で

中小企業退職金共済制度は、中小企業で働く従業員のための外部積立型の国の退職金制度です。掛け金助成や税法上の優遇措置など、有利な特典があります。ぜひご利用ください。

(独)勤労者退職金共済機構☎03-3436-0151(代表)

<ON AIR情報> ●小田原ケーブルテレビ9ch・15ch「議会放送」 9月27日n・28日h10:00~(予定)●FMおだわら78.7MHz 市長出演「おだわらの風の谷から」 毎週日曜日9:05~(予定)

Page 4: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

4広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

5 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

キャンパスシティおだわら

あなたの学びを市が認定するシステムです。対象事業は、記事中に (必修)または (自由)と表示しています。生徒手帳は市役所、生涯学習センターけやき、尊徳記念館、しみん学習フロア、マロニエ、いずみで入手できます。市ホームページもご覧ください。

生涯学習センター ☎33-1711

音楽教養講座「クラシック音楽入門~カラヤン生誕100年~」西さがみ連邦共和国連携交流事業

❶11月2日A美しき青きドナウ、交響曲第5番ハ短調「運命」ほか❷11月9日Aピアノ協奏曲第20番二短調(モーツァルト)ほか❸11月23日_浄

きよ

められた夜ほか時13:30~15:30定各日100人(中学生以上)・先着順講斉藤彌三郎さん申10月1日Dから、直接または電話で。

申込かもめ図書館 ☎49-7800

読み聞かせ養成講座

日10月23日E・30日E・31日Fの3日間10:00~12:00、13:00~15:00(最終日は午前のみ)場かもめ図書館対市内在住・在勤・在学で、全日程に参加できるかた20人・先着順

内基礎的な知識の講義、実技練習、発表、ブックトーク

講JPIC読書アドバイザー 児玉ひろ美さん、図書館読み聞かせグループ

申込かもめ図書館 ☎49-7800

貯筋教室参加者

❶みんなで楽ラクコース運動が苦手なかた、初めて運動をするかたにお勧めの教室です。日10月8日~12月22日(予定)の月曜日(初回のみ水曜日)11:45~13:00※別日の中級コースに任意で参加できます。

対市内在住の65歳以上のかた15人・多数抽選

❷こつこつコーストレーニングマシンを利用するなど、個別の運動指導・実施が中心の教室です。日10月8日~3か月間(予定)週2回、1回1時間程度対市内在住の体力に自信がない65歳以上のかた20人・選考あり

❶❷共通場いそしぎ費1,500円(保険料)申9月26日Fまでに、直接または電話で。※医師から運動を止められているかた、参加経験者は参加できません。

申込高齢介護課 ☎33-1864

要介護認定調査員

要介護認定申請者宅などへの訪問調査を行う調査員を募集します。期平成21年3月31日まで(勤務状況により継続雇用あり)勤務日 週3日以上(土・日曜日、祝日

は休み)9:15~16:00対50歳未満で、保健師、看護師、介護支援専門員、社会福祉士などの資格を有するかた1~2人

額日額1万円(交通費含む)

申込高齢介護課 ☎33-1872

介護予防のための食生活講習会「おいしく!たのしく!栄養改善」

調理実習を中心とした楽しい教室です。日10月3日F・10日F10:00~12:30場マロニエ対市内在住のおおむね65歳以上のかた20人・先着順

講管理栄養士費1,000円申9月16日Cから。

申込高齢介護課 ☎33-1825

女性のエンパワーメント講座聴講生

女性が市政に興味・関心を持ち、発言する力を身につける講座です。各講座の聴講生を募集します。男性も聴講できます。時13:30~15:00場市役所定市内在住・在勤・在学・在活動中の男女若干名・先着順●10月3日F「ワークライフバランス」講野村證券㈱

●10月10日F「市民活動」 講市地域政策課職員●10月17日F「小田原の防災」 講市防災対策課職員●10月24日F「災害と女性の人権」講ウィメンズネットこうべ

  正井礼子さん●10月31日F「女性と健康」 講秦野赤十字病院医師  中山啓子さん●11月7日F「女性史」講法政大学史学学会評議員 宇佐美ミサ子さん

申込地域政策課 ☎33-1725

街なかにぎわいプロジェクト情報

●街なかにぎわいフォーラム~次世代小田原地域パワーを提言する!!~街なかのにぎわいを、市民・商業者・行政がみんなで考える場。講演の後は交流会でコミュニケーションを深めます。(全3回。1回ずつの参加も可)<第1回>日10月17日F19:00~21:30場街なか起業家支援センター(小田原駅前ビル4階)

講松本大地さん(街なかと郊外の共生や次世代商店街づくりを解説)

費1,000円(交流会参加者のみ)※第2回は11月12日D、第3回は平成21年1月20日Cに開催予定。

●小田原城 秋のAKARI NIGHT日11月22日G・23日_ 日没~21時ころ場城址公園募集内容❶オリジナルキャンドル参加団体・参加者

 手作りの作品で参加しませんか。❷ガラスコップの提供 ご家庭で不要になったガラスコップの提供を。無地、柄物、1個からでも可。❸点火スタッフ イベント当日にキャンドルを設置して、点火して回ります。申10月31日Fまでに、電話で。

産業政策課 ☎33-1519

Page 5: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

4広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

5 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

募集人員、作品、講座、

教室・講習会などの募集

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

フラワーガーデンの園芸教室

❶季節のフラワーアレンジ日10月8日D10:00~11:30講大村侑子さん

❷フラワーアレンジメント ~ラウンド(まるい)ブーケ~日10月11日G13:30~15:00講フルールBell

❸ドライフラワーのミニミニアレンジ日10月12日A13:30~15:00講フルールBell

❹押し花教室 ~季節の花を押しましょう~日10月13日_13:30~15:00講関根由美子さん

定各回とも20人・先着順費❶❷3,000円、❸100円、 ❹2,000円申各回とも10月3日Fまでに。※締切日以降のキャンセルは、教材費負担。

申込フラワーガーデン ☎34-2814

普通救命講習Ⅰ

AEDの使用方法、心肺蘇生法、止血法などを学びます。日10月13日_9:00~12:00場消防署南分署対市内在住・在勤の中学生以上のかた20人・先着順

申講習日の1か月前から電話で。1週間前までに申請書を最寄りの消防署へ直接で。※詳しくはお問い合わせください。

申込警防課 ☎49-4440

小田原女子短期大学 市民公開講座

日10月28日~12月9日の火曜日(全6回)13:00~14:30

内白秋の文学を心で感じる定100人・先着順費2,000円(テキスト代含む)申9月16日C~10月3日Fに、往復はがきに郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を書いて、郵送で。

〒250-0045 小田原市城山4-5-1小田原女子短期大学

文化交流課 ☎33-1703小田原女子短期大学 ☎22-0285

国際医療福祉大学秋の市民公開講座「生活を見直す作業療法の視点」

生活の中にある体の動きや器具などを見直しましょう。ためになる内容が満載!日10月15日~12月3日の毎週水曜日(全8回)18:30~20:00場国際医療福祉大学小田原キャンパス費1回100円(教材費)申各回の前日までに、国際医療福祉大学へ電話で。

文化交流課 ☎33-1703国際医療福祉大学 ☎21-6500

アートマネジメント講座

新市民ホールの建設に向け、コンサートなどの企画運営講座を開きます。日・内(全6回)❶10月16日Eアートマネジメントとは❷10月23日E事業計画を立てる❸10月30日E予算を立てる❹11月 6日E広報の方法❺11月13日E当日の運営❻11月20日E事業報告について各回とも19:00~21:00場市民会館講アートマネージャー・ホールコーディネーターなど専門家

対市内在住・在勤・在学・在活動の文化団体のかたなど30人・多数抽選

費2,000円(初日に徴収)申10月3日Fまでに。主市民による小田原音楽フェスティバル実行委員会

【市民による第九演奏会】市民合唱団練習中!日平成21年3月22日A14:00開演

申込文化交流課 ☎33-1706

市民法律セミナー「くらしと法律」

くらしに役立つ法律を学ぶ講座です。日・内(全5回)❶10月16日E「借地借家」 ❷17日F「裁判員制度」 ❸21日C「消費者問題」 ❹23日E「離婚」 ❺24日F「相続」各回とも18:30~20:00場生涯学習センターけやき講横浜弁護士会県西支部弁護士定70人・先着順申直接または電話で。

申込暮らし安全課 ☎33-1383

「ふるさとの森づくり運動」下草刈り参加者

水源地域の森林を守り育てていく「ふるさとの森づくり運動」の一環で、植林した場所の下草刈りをします。日9月27日G8:30~12:00※小雨決行。中止の場合は10月4日Gに順延。

場久野地域申9月17日Dまでに。

申込農政課 ☎33-1494

市まちをきれいにする条例の一部改正素案への意見(パブリック・コメント)

美しく住みよい環境づくりを推進するための「市まちをきれいにする条例」の改正素案に対し、意見を募集します。ご意見と対応状況は、後日、市ホームページでお知らせします。申10月10日Fまで(必着)に、市役所、支所・連絡所、マロニエ、いずみなどにある「市まちをきれいにする条例の一部改正素案」の意見様式に、意見・住所・氏名を書いて、郵送またはファクスで。市ホームページからもご意見をお寄せいただけます。

〒250-8555 小田原市環境保護課

【条例改正素案の説明会】日10月9日E19:00~20:30場市役所申10月3日Fまでに、住所・氏名・電話番号を、電話、ファクスまたはEメールで。 [email protected]

環境保護課☎33-1489 633-1487

Page 6: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

6広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

7 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

来年度の幼稚園・保育所の入園者

●市立幼稚園対次の項目のすべてに当てはまること。❶平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた4歳児❷入園を希望する市立幼稚園の通園区域に住んでいるか、来年3月31日までに住む予定❸公私立保育所・私立幼稚園などに在園していない❹公私立保育所・私立幼稚園などに入園願書を提出していない願書 10月15日D~22日D9:00~16:30(土・日曜日は除く)に希望の幼稚園で配布。受付 11月1日G・2日A9:00~11:00に希望の幼稚園で。定員を超えると抽選。

施設名(定員/学区) 所在地 電話番号酒匂幼稚園(105人/酒匂・富士見小) 酒匂6-8-26 47-3661東富水幼稚園(70人/富水・東富水小) 中曽根355-5 36-3606前羽幼稚園(35人/前羽小) 前川510 43-0831下中幼稚園(70人/下中小) 小船174-1 43-0612矢作幼稚園(70人/下府中・矢作・豊川小) 矢作231 48-4515報徳幼稚園(35人/桜井・報徳小) 柳新田129-3 37-0585※酒匂幼稚園では延長保育を実施(4歳児15人程度、14:00~16:00)。要問い合わせ。●私立幼稚園(県公認)対平成16年4月2日~平成18年4月1日に生まれた3歳児と4歳児願書 10月15日Dから希望の幼稚園で配布。受付 11月1日Gから希望の幼稚園で。必ず事前に各園にお問い合わせください。施設名 所在地 電話番号 施設名 所在地 電話番号

新玉幼稚園 栄町4-6-5 22-4060富水幼稚園 飯田岡92 36-2641御濠端幼稚園 城内2-16 23-2958花園幼稚園 南町2-2-45 22-8702鴨宮幼稚園 上新田130 47-4251みみづく幼稚園 城山4-19-8 22-2098こゆるぎ幼稚園 永塚387-5 42-5667友愛幼稚園 北ノ窪176 35-1512城山幼稚園 城山2-1-3 34-2800れんげ幼稚園 東町3-12-2334-4538※満3歳に達した幼児の願書などの配布と受付は随時行っています。●公立・私立保育所対保護者(同居の親族も含む)すべてが、次の項目のどれかに該当し、家庭内で保育できないこと。❶家庭の内外で仕事をしている❷妊娠中や出産後、間もない❸病気やけが、心身に障害がある❹親族などを常に介護する必要がある❺災害の復旧に当たっている❻❶~❺に類すると市長が認めた場合受付 10月1日D~11月28日F8:30~17:15(火曜日のみ19:00まで。土・日曜日、

祝日は除く)申公立・私立保育所ともに子育て支援課(市役所2階)で配布する申込用紙に書いて、子育て支援課に直接で。市内在住で市外の保育所を希望する場合も同じです。※原則として子育て支援課で受け付けますが、お勤めや住まいの都合で来庁できない場合は、保育所へ申込用紙を提出することもできます。○公立保育所 ※上府中保育園は運営を民間に委託しています。施設名 所在地 電話番号 施設名 所在地 電話番号

下曽我保育園 曽我原347 42-0951江之浦保育園 江之浦328-129-0271曽我保育園 下大井104 42-2852早川保育園 早川2-3-13 22-2710上府中保育園 千代694-1 42-1642桜井保育園 曽比2153-2 36-0710豊川保育園 成田654-5 36-4754城山乳児園 城山2-1-5 34-3227○私立保育所 ※おおとり保育園は2歳児は募集しません。3歳児からの募集です。小田原愛児園 浜町1-4-38 22-3030国府津保育園 国府津3-11-2547-3355小田原乳児園 浜町1-2-15 22-3030石塚保育園 国府津2769 47-3367クレヨンの森保育園 板橋544 24-1352おおとり保育園 酒匂6-6-30 49-4127足柄保育園 扇町2-17-2 34-2528城前寺保育園 曽我谷津59242-0140みゆき愛児園 本町4-6-18 22-3722富水保育園 栢山1946 36-0531中島保育園 中町2-13-4822-4359西大友保育園 西大友485-236-4378みどりの家愛児園 中町1-15-1123-2866下府中保育園 中里184-6 47-8294山王保育園 東町1-30-3034-0380春光保育園 鴨宮444 48-5162久野保育園 久野1550 35-2253報徳保育園 栢山880 36-0272五百羅漢保育園 扇町5-7-35 34-3247たんぽぽ保育園府川139-2 35-6505螢田愛児園 蓮正寺783 36-1914桃重保育園 小八幡4-1-1348-6770荻窪保育園 荻窪542-5 34-4596

(幼稚園)学校教育課 ☎33-1682  (保育所)子育て支援課 ☎33-1451

実行委員会事務局 ☎38-1198

おすすめイベント

城下町おだわらツーデーマーチ西さがみ連邦共和国連携事業

日11月15日n・16日h

場城址公園銅門広場、湯河原中学校、箱根苑地、南足柄市役所市民広場

●15日n

「小田原コース」30・20・10・6㎞「湯河原・真鶴コース」20㎞●16日h

「小田原コース」30・20・10・6㎞「箱根コース」20km費一般1,500円、小・中学生100円※団体(10人以上で同一コース) 一般1,300円、小・中学生100円申11月5日kまでに、郵便振替、現金書留または直接で。大会ガイドブック掲載期限は10月9日lまで。

〒250-0866 中曽根263城下町おだわらツーデーマーチ実行委員会事務局(小田原アリーナ内)※パンフレットは、市役所、アリーナ、マロニエほか市内公共施設などで配布中。郵送もします。

上府中公園 ☎42-5511

上府中公園フリーマーケット祭り

社協土曜手話クラブ

耳の不自由なかたと手話でお話ししてみませんか。日9月27日~平成21年3月28日の第2・4土曜日(全11回)10:00~11:30場社会福祉センター対手話を勉強している小・中学生10人・先着順

申9月16日Cから。

申込社会福祉協議会 ☎35-4000

80店が出店!楽しいアトラクションもあります。日9月27日n10:00~16:00場上府中公園(メインモールと親水広場周辺)

※雨天の場合は翌日に順延。

Page 7: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

6広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

7 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

募集人員、作品、講座、

教室・講習会などの募集

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

環境基本計画進捗状況への意見

環境行政を総合的かつ計画的に推進する市環境基本計画の平成19年度の進捗状況に対する意見を募集します。申9月26日F~10月17日F(必着)に、市役所、支所・連絡所、タウンセンター、市ホームページにある「進捗状況報告書」の意見様式により、郵送またはファクスで。市ホームページからもご意見をお寄せいただけます。〒250-8555 小田原市環境政策課

環境政策課☎33-1473 633-1487

エコライフフェア2008

日10月25日G10:00~15:00※雨天時は26日Aに延期。場城址公園二の丸広場◆フリーマーケット出店者募集形態 1区画2m×3m。敷物持参。対市内在住で、家庭での不用品や手作り品など(生き物、食べ物を除く)の販売を希望するかた。業者不可。駐車場 1組につき1台。詰め込み式

のため、途中退場不可。搬入方法搬入に使用する車両は1台のみ。会場近隣の駐車場から徒歩で搬入していただきます。申9月29日Bまで(消印有効)に、往復はがきに代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・出店品目・参加人数・参加者氏名・返送先を書いて、郵送で。多数抽選。

※ご家族など、同一グループによる2件以上の応募はすべて無効です。

〒250-8555 小田原市環境政策課「エコライフフェア2008フリーマーケット」係◆飲食事業者出店募集形態 1区画3.6×5.4m。水場あり。   発電機・テントなどは各自持参。条件 屋外での飲食販売が可能で、使

い捨て食器を当日使わない事業者。生ものの販売は、保健所の許可を受けていること。

駐車場 1組につき1台。詰め込み式のため、途中退場不可。

搬入方法車両による搬入は8:00まで。搬入後は指定駐車場へ移動していただきます。申9月29日Bまで(消印有効)に、往復はがきに住所・店名・担当者氏名(ふりがな)・電話番号・ファクス番号・出店品目・返送先を書いて、郵送で。

〒250-8555 小田原市環境政策課「エコライフフェア2008飲食事業者出店」係※応募者多数の場合、審査・抽選で出店事業者を決定します。

環境政策課 ☎33-1472

きつつき木工教室「手形の入った本立て」

自分の手形が入ったオリジナルの木製本立てを作りましょう。日10月4日G❶9:30~❷13:30~場いこいの森定各5組(小学生以下は保護者同伴)・先着順

費1,200円

申込いこいの森 ☎24-3785

「いこいの森」バードゴルフ大会

毎年恒例のバードゴルフ大会です。日ごろの練習の成果を発揮しましょう。賞品も用意しています。日10月11日G9:00~14:00※雨天中止。場いこいの森定50人・先着順費1,000円(昼食代含む)申10月4日Gまでに。

申込いこいの森 ☎24-3785

市有地・土地開発公社保有地を売ります

詳しくはお問い合わせください。市ホームページでもご覧になれます。期9月26日F~10月10日F売却予定数 8物件売却方法 抽選か入札

管財契約課 ☎33-1333土地開発公社 ☎33-1402

小船森土地区画整理地内の住宅地(保留地)を先着順で売ります

販売箇所は現地でご覧になれます。詳しくは組合事務所までお問い合わせください。市ホームページでも情報提供しています。面積130㎡(約39坪)~338㎡(約102坪)価格 1,420万円~3,550万円交国府津駅または二宮駅下車、バス約11分、徒歩約2分

申込小船森土地区画整理組合 ☎43-4755 都市計画課 ☎33-1592

こどもの健康週間事業講演会

スポーツ指導に関する講演会です。日10月5日A13:00~13:45 (受付12:30~)場保健センター講市立病院整形外科医長 原淳さん※4か月~未就学児童の託児を用意しています(20人・先着順)。9月26日Fまでにお申し込みください。

申込健康づくり課 ☎47-0820

健康増進教室パート7「あなたも今日から歯ッピーライフ」

自分の歯で食べることは、生き生きとした生活を送るのに大切です。あなたも歯ッピーライフを目指しませんか。日10月30日E13:30~15:00 (受付13:00~)場保健センター 講小田原歯科医師会医師 上野益卓さん、歯科衛生士 橋本伸子さん

持歯ブラシ、手鏡、タオル、筆記用具

申込健康づくり課 ☎47-0820

市民体操『おだわら百彩』講習会

“なんば”の動きと小田原の特徴を取り入れた市民体操の講習会です。日・場❶9月30日C14:00~15:30いそしぎ❷10月15日D10:00~11:30 小田原アリーナ定各日とも20人・先着順持体操ができる服装と室内履き、飲み物

申込健康づくり課 ☎47-0820

Page 8: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

8広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

9 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

生涯学習きらめき☆おだわら塾「くらしにきらめく☆ゆとり生活」

日10月22日D~24日F (午前)10:00~12:00 (午後)13:00~15:00場市役所申9月16日Cから、電話または電子申請で。先着順。

● ミニ体験講座(事前申込制)講座名・時間・《市民教授名》・【定員】10月22日D❶プリザで作るかわいいスウィーツ 午前《加藤智恵子》【10】❷帯結び 午前・午後《鹿嶋リチ子》【各5】❸ブリザードアレンジ 午後《大内明子》【10】❹小花のブローチピン 午後《香川浩子》【10】

10月23日E❺ブリザードアレンジ 午前・午後《大内明子》【各10】❻指あみマフラー 午前《香川浩子》【10】❼和のブローチ 午後《石井悠喜》【7】

10月24日F❽プリザーブドフラワーのかわいいハロウィンアレンジ 午前・午後《齊藤敦子》【各10】❾押し花で作るかわいい天使 午前・午後《片倉千鶴子》【各5】来年の干

支と

の携帯ストラップ(簡単花結び)

 午前・午後《中里洋子》【各5】

●市民教授による展示フラワーアレンジ・押し花・生け花・帯結び・編み物・リメイクした洋服小物などの作品を展示。

申込生涯学習センターけやき ☎33-1711

おだわらシルバー大学特別公開講座

●小田原と観光小田原北条氏の居城となった小田原城をはじめとする観光名所や、歴史上活躍した人物などを紹介しながら、城下町小田原を学びます。日10月2日E10:00~12:00場生涯学習センターけやき講静岡大学教授 小和田哲男さん定100人・先着順申9月16日Cから。

申込生涯学習センターけやき ☎33-1711

センター講座(成人学校)受講者

❶ パソコンと友達になろう日10月9日E・10日F・14日C・15日D(全4回)13:30~15:30

場県立小田原城北工業高校講NPO法人パソボラサークル定20人費2,100円(テキスト代含む)

❷ ウォッチ・ザ・小田原市内を探険し、名物・名産を学びます。日10月3日~11月7日の毎週金曜日(全6回)13:30~15:30場生涯学習センターけやき、現地講内藤英治さん(まちかど博物館を歩こう)、田代勇夫さん(地域ブランド小田原おでん)、笹村出さん(地産地消と食育の現場)、湯山厚さん(ふるさとの民話)ほか

定30人費3,500円(材料費含む)

❸ 小田原の水今昔早川上水・荻窪用水、水道局を訪ね、小田原の水を学びます。日11月4日~12月9日の毎週火曜日(全6回)13:30~15:30場生涯学習センターけやき、現地講石井啓文さん、高橋佐年さんほか定30人費2,400円

対16歳以上のかた・多数抽選申❶❷9月24日D、❸10月15日Dまで(必着)に、住所・氏名・電話番号・希望講座名を書いて、郵送、ファクスまたは直接で。

〒250-8555小田原市生涯学習センターけやき※詳しくは公共施設にあるチラシをご覧ください。

生涯学習センターけやき☎33-1881 635-5449

申込方法のルール

各記事の担当部署名の前に 申込とある場合は、直接電話でお申し込みください。特に表記がない場合は、記事中の申込方法によりお申し込みください。

和の伝統論議~昭和の生活を検証する~

市内の古家を会場に、生活文化の視点からデザインと社会のかかわりなどを考えます。日10月11日G14:00~場なぎ邸(南町4丁目)※申込者に地図を送ります。講宇都宮美術館学芸員 橋本優子さん 元静岡文化芸術大学教授 大倉冨美雄さん

定15人費一般2,000円、学生1,000円(当日)※終了後、交流会を行います(実費・予約制)。

申込生涯学習政策課 ☎33-1710 NPO法人日本デザイン協会 ☎03-3444-1473

ファミリー・サポート・センター支援会員研修会

依頼会員(育児の援助を受けたいかた)と支援会員(育児の援助を行いたいかた)で構成される会員同士の相互援助活動を行っています。支援会員になるための研修会を開きます。日10月15日D~17日F9:30~12:00場生涯学習センターけやき申10月8日Dまでに。※託児あり。

申込ファミリー・サポート・センター事務所  ☎35-0053

広報バンク『えぶりぃ』~広報おだわらを一緒につくりませんか~

自慢の風景写真やご家族の顔写真、物知りネタなどをお寄せください。申住所・氏名・電話番号・コメント・プリント写真などを郵送またはファクスで。※市ホームページからも申し込み可。〒250-8555 小田原市広報広聴室http://www.city.odawara.kanagawa.jp/

広報広聴室 ☎33-1261 632-4640

牧野信一作品朗読会 in 板橋 第二幕

前回の『心象風景』に続き、牧野信一の短編『ゼーロン』を俳優の蔀

しとみ

英治さんの朗読と、日本橋学館教授の柳沢孝子さんの解説でお楽しみいただきます。日9月21日A13:00~16:00場秋葉山量覚院本堂(板橋544)定50人・先着順費1人1,000円主夢見遊山いたばしの会協力 「続・西部劇通信」発行事務局、

㈲夢工房、図書館

申込郷土文化館 ☎23-1377

Page 9: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

8広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

9 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

募集人員、作品、講座、

教室・講習会などの募集

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

生涯学習きらめき☆おだわら塾 後期連続講座(10月~3月開催)受講者

「市民による市民のための生涯学習」を目指す、生涯学習ボランティア活動「きらめき☆おだわら塾」では、後期の連続講座を開きます。費用や持ち物は、チラシをご覧ください。場け…けやき、マ…マロニエ、尊…尊徳記念館、国…国府津学習館、し…しみん学習フロア、いず…いずみ、こ…こゆるぎ、豊…豊川分館

申電話または電子申請で(申し込み多数の場合は、講座開始2週間前に抽選)。No 講座名《市民教授名》【定員】 日時  場所1 若石健康法《川野輔利》【15】 10/15・22・29、11/5・12・26 14:00~16:00 け2 美療(ヒーリング)ヨガ入門《寺井淳子》【25】 10/15・22・29、11/5 14:00~16:00 こ3 いきいき健康づくり教室《早川久江》【20】 10/28、11/4・11・18 10:00~11:30 国4 マジックで人生を楽しく!《小田原奇術クラブ》【15】10/16、11/13・27、12/4、1/15・29、2/5・26 14:00~16:00 け

5 山歩きの基礎知識と体験歩き(秋季講座)《鈴木正春》【20】 10/18 13:30~17:00(野外は10/29と11月~12月に各1日) マ・

野外6 草月流生け花《穂坂梅楽》【10】 10/18、11/1・15・29、12/13・27 10:00~12:00 マ7 チャレンジしよう!フラワーアレンジメント《鈴木あさみ》【10】11/11、12/9・27、1/13、2/10・28 11:00~12:00 け8 楽しく学ぼう!はじめてのフラワーアレンジ《加藤智恵子》【10】10/25、11/8、12/13、1/10 13:30~15:30 尊9 おしゃれなフラワーアレンジメント《齊藤敦子》【12】 10/23、11/20、12/11、1/22、2/5、3/5 10:00~12:00 マ10きもの着付け《鹿嶋リチ子》【15・女性限定】 10/25、11/8・29、12/13、1/10、2/14・28、3/14 13:30~15:30 け11楽しい油絵《深見まさ子》【20】 11/6・13・20・27 13:00~15:00 マ12蔓(つる)で編む小物《鈴木美奈子》【10】 10/24、11/14・28、12/12 13:00~15:00 マ

13大理石モザイクアートとやさしいステンドグラス《杉山高行》【25】10/17・31、11/24・28、12/12・19、1/16・30 13:30~16:00 マ

14創作折り紙《松原武三》【20】 10/16、11/6・13・27、1/22・29、2/5・12 10:00~12:00 け15簡単な新しい染色《石井恵美子》【10】 10/14・28、11/11・25、12/9、1/20、2/17、3/10 10:00~12:00 し16第九『歓喜の歌(ベートーヴェン)』を歌おう!《大塚正夫》【30】11/2・9・16・30、12/7・14・21 9:30~12:00 け・マ17高橋真理子を歌おう!《桜井園江》【20】 11/16・23、12/7・14 13:30~15:00 マ18ギターで教えるナツメロ《岩瀬谷栄一》【20】 10/22、11/26、12/24、1/28 10:00~11:30 尊19楽しいダンス!《渋谷陽子》【30】 11/11・18、12/2・16、1/20・27 14:00~15:30 いず20日本舞踊《安田秀雄》【18】 10/23、11/6・20、12/4・18、1/8・22・29 13:30~15:30 マ21日本舞踊・古典《神野満紀》【8】 10/17・31、11/14・28、12/5・19、1/9・23 13:30~15:00 豊22初心者のための吟詠教室《岳風流相萩会》【20】 10/21、11/18、12/23、1/20、2/17、3/17 13:00~15:00 国23楽しい大正琴《内野和子》【10】 10/15、11/5・12・19・26、12/3・10 13:00~15:00 マ24日本文化を見直す《吉田裕》【30】 11/2・9・16・30 9:30~12:00 け25仕事に役立つパソコン講座《CUネット》【15】 10/17、11/14、12/19、1/16、2/13、3/20 18:30~20:30 け

26身体障がい者及び高齢者のためのパソコン講座《NPO法人パソボラサークル》【15】 10/26、11/16、12/21、1/25、2/15、3/22 13:00~16:00 け

27子育てを考える《乳幼児育成と世代間伝達研究会》【30】10/18、11/15、12/13、1/17 13:30~15:30 け28子育てコミュニケーション講座《NLP小田原》【10】 10/22、11/12・26、12/10 13:30~15:30 け29朗読(民話語り)《高井征子》【10】 10/21・28、11/4・11、12/2・9 10:30~11:30 け

30酒匂川治水の歴史を歩いてみよう!《酒匂川を伝える

会》【30】 10/18・25、11/1・8 13:30~15:00(11/1はフィールドワーク)け・野外31認知症の人と馴染みになる《喜多祐荘》【10】 11/17、12/15、1/19、2/16 13:30~16:00 尊

申込生涯学習センターけやき ☎33-1711

市立病院助産師・看護師採用一般試験

試験日・場所 10月25日G市立病院対昭和43年4月2日以降生まれで、資格がある、または平成21年3月に資格取得見込みのかた

選小論文、面接申10月17日Fまで(必着)に、申込書・有資格者は免許証の写しを、直接または郵送で。〒250-8558 市立病院経営管理課

経営管理課 ☎34-3175

ステップアップ手話講座

日11月4日~平成21年3月9日の月曜日(全17回)19:00~21:00※月曜日が祝日の場合は火曜日に実施。年末年始などの休みあり。

場社会福祉センター対1年以上手話サークルの経験があり、手話で聴覚障害者と会話ができ、将来市で通訳活動ができる18歳以上のかた15人程度。

申10月10日Fまでに。

申込障害福祉課 ☎33-1467

Page 10: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

10広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

11 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

相談/税金・補助

農地を有効利用しましょう!

農地の貸借・売買、農作業の一部受委託を希望するかたは登録してください。農用地利用集積計画による賃借は、期間満了後、離作料を支払うことなく所有者に農地が返還されます。また、継続して賃借したい場合は、利用権の再設定ができます。申10月31日Fまでに、直接で。※買い手、借り手、受託者は、農家資格が必要です。

農業委員会事務局 ☎33-1748かながわ西湘農協 ☎83-5151募集

人員、作品、講座、教室・講習会などの募集

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

知事と語ろう!神奈川ふれあいミーティング

日11月1日G14:30~16:30場県立小田原高等学校内神奈川から『地球復興』を! 地球温暖化防止に向けて、今できること

申10月24日Fまでに、住所(市町のみ)・氏名を書いて、電話、ファクスまたは県ホームページから。

ホhttp://www.pref.kanagawa.jp/

申込西湘地域県政総合センター県民課  ☎32-8000 632-8953

尊徳フォーラム・尊徳史跡探訪参加者

日10月19日A

●尊徳フォーラム時・場10:00~16:30尊徳記念館内

❶「親子で読もう尊徳も学んだ論語」❷対談「尊徳生家の思い出」❸講演「小田原藩報徳仕法の打切り」❹尊徳映画「東西南北〇に候」定❶親子20組、❷60人、 ❸❹200人、いずれも先着順※❶~❹は、個別に申し込みもできます。

●尊徳史跡探訪尊徳記念館解説員の案内で、栢山周辺の尊徳関係史跡を散策します。時❶10:00~、❷13:00~(尊徳記念館集合)

定各回20人・先着順

申込尊徳記念館 ☎36-2381

二宮尊徳ゆかりの史跡清掃参加者

二宮尊徳いろりクラブのメンバーが、尊徳について語り合いながら坂口堤・捨苗栽培地などの清掃を行います。日9月22日B9:00~11:30※雨天中止。集合 尊徳記念館※軍手、運動靴など作業しやすい服装で。

申込尊徳記念館 ☎36-2381

市民活動サポートコーナー

【新着!市民活動情報】●ボランティア募集「地域ボランティアエアポート」高校生ボランティアスタッフ(ボランティア活動、イベントの企画・運営)※「地域ボランティアエアポート」とは、高校生のボランティア活動を支援する施設。おだわら市民活動サポートセンターは、県内18か所のエアポートの一つです。●イベント・講座 10月26日A第41回不用品即売会●会員募集 かもめ図書館フレンズ

【オススメ市民活動今月のテーマ「福祉」】

●NPO法人移送ボランティア車窓の会(高齢者や障害者など、移動が困難な人を、車で移送する活動)

●NPO法人スペシャルオリンピックス日本・神奈川(月3回、知的発達障害を持つかたに、スポ-ツする場を提供)●みーんな わっはっは(月2回、知的障害児の放課後の余暇活動(体操教室)を実施)

●シルバーフレンド(独居老人ボランティア)

NPOマネジメント相談会<NPO法人化>

日9月26日F13:30~16:30場市民活動サポートセンター (☎22-8001)内講師(関東学院・横浜市立大学講師、税理士 早坂毅さん)の講義の後、相談・質疑。

定20人(1団体2人まで)申サポートセンターに、直接または電話で。

地域政策課 ☎33-1708・633-1457

それぞれの詳細は、市民活動サポートセンターのホームページをご覧ください。https://www2.city.odawara.kanagawa.jp/ssc/odawara/※ホームページの掲載申し込みは地域政策課へ。

湯河原文学賞作品西さがみ連邦共和国連携交流事業

●小説期11月30日Aまで内現代を舞台にした小説(湯河原を題材とした作品大歓迎!)

●俳句期10月20日Bまで内川・河を題材にした俳句※応募規定、応募方法など詳しくはお問い合わせください。

ホ http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/

湯河原町地域政策課 ☎63-2111(内232)

旬の野菜を使った料理教室

日10月28日C10:00~13:00場マロニエ定30人・先着順費300円(材料代)

申込青果市場管理事務所  ☎48-1551

【スッキリ解決!よくある質問と回答】市に多く寄せられる質問と、その回答を集めたホームページです。

http://faq.c ity .odawara.kanagawa. jp/

Page 11: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

10広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

募集

11 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

相談/税金・補助

県の消費生活相談

●かながわ休日消費生活相談●土・日曜日、祝日(10:00~16:00)

●かながわ夜間消費生活相談●毎週水曜日

(16:00~19:00)

☎0453145586【電話相談のみ】

相談/税金・補助各種相談、

納税・年金・各種手当について

まちづくり相談

❶景観アドバイザー相談 建築物や広告物の色彩などの相談を景観アドバイザーがお受けします。❷まちづくり支援窓口 地区計画などの相談をお受けします。❸建築等紛争相談(予約制)中高層建築物の建築による日照や工事中の振動など、生活環境に影響する問題の相談を紛争相談員がお受けします。

まちづくり景観課❶☎33-1573 ❷・❸☎33-1307

青少年相談

非行や不良行為などの問題行動、学校、いじめ、しつけ、進路、就職、家族などのさまざまな問題で悩んでいる青少年や保護者、学校関係者などからの相談に応じ、問題の早期解決へのお手伝いをします。お気軽にご相談を。日毎週月~金曜日9:30~16:15場青少年相談センター (元県立小田原城内高校の北側)

青少年相談センター ☎23-1481

消費生活相談

消費生活に関する苦情や問い合わせなどの相談はこちらへ。日月~金曜日 9:30~12:00、13:00~16:00場西さがみ連邦共和国消費生活センター(市役所内)

対西さがみ連邦共和国圏域(小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町)に在住・在勤・在学のかた

契約は慎重に…おやっ?!と思ったら早めに消費生活相談へ

消費相談ダイヤル ☎33-1777

市民相談<10月>

場市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)

一般休日を除く毎日9:00~11:0013:00~16:00

心配ごと 毎週月曜日13:00~15:30

法律(予約制)毎週水曜日13:30~15:30

教育 毎週金曜日9:00~11:30

登記 9日E13:30~15:30人権擁護 14日C13:00~15:00行政苦情 16日E13:30~16:00税務 21日C13:30~15:30宅地建物取引23日E13:30~15:30場マロニエ一般相談 7日C14:00~19:00行政書士相談18日G14:00~16:00

※一般相談は、多重債務、相続、離婚など軽易な法律問題の相談です。

※行政書士相談は、相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの相談です。

※法律相談は弁護士による相談です。

暮らし安全課 ☎33-1383

国・県・市 合同行政相談所

国の行政への苦情や意見、要望があるかたはお気軽にご相談ください。人権擁護委員、民生・児童委員、土地家屋調査士による相談も受け付けます。日9月25日E13:00~16:00場市役所内道路、交通安全、環境衛生、国税、登記、年金、相続、マンション管理、人権問題、心配ごとなど

暮らし安全課 ☎33-1383

女性相談・児童相談

●女性相談夫婦間のトラブルや経済的な問題など女性が抱えるさまざまな悩みを女性相談員がお受けします(秘密厳守)。日月・水・木・金 9:00~17:15

●児童相談児童の発達や子育てのさまざまな悩みなどの相談を児童相談員がお受けします(秘密厳守)。日月・火・木・金 9:00~17:15

子育て支援課 ☎33-1454

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

公証人による遺言・相続の無料相談

10月1日D~7日Cの公証週間にちなみ、横浜公証人会による無料相談を行います(予約制)。日10月2日E13:30~15:30場市役所内遺言・相続、金銭消費貸借、借地借家、そのほかの契約※公証制度について詳しくは、横浜地方法務局(☎045-641-7461)にお問い合わせください。

暮らし安全課 ☎33-1383

おだわら街なか起業家支援センター 出張相談

起業前後に必要となる資金調達・税務処理などの経理面、IT活用などの企業ごとに抱える問題に対して、専門家が個別に対応します。日10月6日B、11月4日C、12月1日B、平成21年1月5日B、2月2日B

 10:00~17:00場街なか起業家支援センター

申込街なか起業家支援センター  ☎23-6660

NHK放送受信料の障害者減免

10月1日Dから、NHKの放送受信料の免除基準が変わります。●全額免除障害者手帳を持つかたを含む世帯全員が、市民税非課税世帯の場合●半額免除受信契約をしている世帯主が重度障害者(身体1・2級(視覚・聴覚は1~6級)、知的A1・A2、精神1級)の場合

NHKコールセンター ☎0570-077-077障害福祉課 ☎33-1467

Page 12: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

12広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

イベント

13 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

イベント

かもめ名画座(協力:かもめ図書館フレンズ)

青春時代に希望を与え、勇気をくれた数々の名画。人生の喜び、悲しみを教えてくれた思い出の映画をお楽しみください。時14:00~(開場13:40)「リリー・マルレーン」(120分/1981年制作)出演者 ハンナ・シグラ、ジャンカルロ・

ジャンニーニ、メル・フェラー

かもめ図書館 ☎49-7800

10/17Mふれあいけんこうフェスティバル~生きがいづくり・健康づくり~

時10:00~16:00場いそしぎ、保健センター●18日 囲碁対局、お茶会、育児相談、貯筋室開放

●19日 健康などの相談コーナー、糖尿病週間行事、整形外科医の医療相談、足圧・足型測定と靴の選び方相談、簡易骨密度測定、防犯講演会、子どもの簡単工作、陶器のチャリティーバザーなど●両日 作品展、ステージ発表、将棋対局、シルバー人材センター作業実演、高齢者擬似体験、保健活動団体などの紹介、鍼

しん

灸きゅう

マッサージ、ポップコーン・綿菓子無料配布など※公共交通機関をご利用ください。

【募集イベント】●運動不足を感じているかたへ ~セラバンドで体操してみませんか~日10月18日n10:00~12:00※動きやすい服装で。

● 介護予防講演会日10月19日h13:30~15:00内「からだを動かして認知症予防」講健康運動指導士 高垣茂子さん定200人・先着順申高齢介護課に、電話で。

●いそしぎ短歌大会日10月19日h13:00~16:00申9月30日jまで(必着)に、はがきに近詠1首(未発表)・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、郵送で。

〒256-0811 田島132 伊与田茂

高齢介護課 ☎33-1841健康づくり課 ☎47-0820

10/18N・19H

一夜城まつり

時10:30~15:30※雨天中止。場石垣山一夜城歴史公園内北條太鼓、小田原囃

ばや

子し

、合戦餅もち

・鍋なべ

、野点、ちょうちん製作など交通 早川駅・箱根板橋駅から無料

バス運行(約30~40分間隔)【一夜城歴史ウォーキング参加者募集】内城址公園~一夜城歴史公園定60人・先着順

申込観光協会 ☎22-5002

10/19H

小田原女子短期大学学園祭「小峰祭」

結ゆい

~小田短だよ!全員集合!AutumnalFestival~(秋に実る祭り)食物栄養学科、保育学科による特別企画や図書館所蔵の資料展など。13日は、お笑いタレントのジョイマン・はんにゃ出演!時❶10:30~16:00(模擬店は15:30まで)❷10:30~19:00(模擬店は15:00、展示は15:30まで)

文化交流課 ☎33-1703小田原女子短期大学 ☎22-0285

❶10/12H、❷10/13W

★小田原・港の朝市事務局 ☎22-4475水産海浜課 ☎22-9227日9月20日・27日、10月4日・11日 鮮魚 9:00から売り切れまで 鮮魚以外 7:00~10:00場小田原漁港(早川)

★小田原フラワーガーデンフラワーガーデン ☎34-2814場フラワーガーデン●お庭のお手入れ12か月 日毎月第3日曜日10:00~11:30

 ●草花などの即売会 日毎週日曜日10:00~15:00 ※小雨決行。

★昼のミニコンサート(毎月第4水曜日)文化交流課 ☎33-1707日9月24日k12:30~12:45場市役所講船橋登美子さん、金平千賀子さん(ピアノ連弾)曲目早春賦(中田章) ほか

月例イベント★とれたてイチ~野菜の即売会小田原とれたて倉庫 ☎22-6855日9月21日h、10月5日h

 10:00~16:00場小田原とれたて倉庫 (スポーツ会館隣)

★おだわら女性プラザCHAT 茶っと地域政策課 ☎33-1725時10:00~18:00(展示最終日は16:00まで)●「まひまひ文化祭」 ~みんなの手作り作品展~期9月16日j~29日i

●「絵たよりの会10周年記念展」期10月2日l~13日w

小田原競輪場

無料入場券

平成20年12月31日まで有効

1名様1回限り有効

小田原競輪場

無料入場券

平成20年12月31日まで有効

1名様1回限り有効

★小田原競輪開催日 事業課 ☎23-1101●小田原競輪第6回後節(FⅠ) 9月19日m~21日h

※20日・21日は青森記念全レース併売。●青森記念(GⅢ)場外 9月22日i~23日w

●小田原競輪第7回前節(FⅡ) 10月1日k~3日m

※2日・3日は観音寺記念全レース併売。●観音寺記念(GⅢ)場外 10月4日n~5日h

こちらを切り取って、入場ゲートで提示していただければ入場無料になります。

Page 13: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

12広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

イベント

13 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

イベント

イベント市内や県内で行われるイベント情報など

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

小田原・箱根産業まつり2008

小田原・箱根の産業紹介と地域交流のイベントです。「えっさホイおどり」「豆相人車鉄道の体験コーナー」「かまぼこ作り実演」など、子どもから大人まで楽しめます。時10:00~20:00場城址公園二の丸広場

小田原箱根商工会議所 ☎23-1811

9/20N・21H

ギャラリートーク

天守の歴史を中心に、小田原の歴史や文化を解説します。時13:30~14:30場小田原城天守閣※聴講自由。天守閣入場料(大人400円、小・中学生150円)が別途かかります。

観光課 ☎23-1373

9/20N

押し花アート展示会・体験会~花との語らい~

場フラワーガーデン●展示会 時10:00~16:00(最終日は12:00まで)●体験会日10日12日h・13日w10:00~定100人・先着順(整理券あり)講日本レミコ押し花学院講師 関根由美子さん ほか

フラワーガーデン ☎34-2814

9/21H~10/23L学校給食展

地産地消、「食」に関することや小田原の給食の歩みなど、給食の取り組み状況をパネルなどで展示します。時10:00~18:00場❶イトーヨーカドー小田原店 ❷おだわら女性プラザCHAT茶っと

学校保健課 ☎33-1693

❶10/11N・12H、❷10/15K~21J

ティーサロン「姉妹都市青年交流事業報告会」

姉妹都市青年交流事業で、アメリカ合衆国チュラビスタ市から帰国した派遣生の報告会です。時13:30~15:30場おだわら国際交流ラウンジ主小田原海外市民交流会申9月26日mまでに。

申込文化交流課 ☎33-1703

9/27N

市民ロビーコンサート~オーボエとピアノによる秋の調べ~

時12:20~12:50場市役所講芳村奈津子(オーボエ) 飯田愛

まな

美み

(ピアノソロ) 坂井愛

純すみ

(ピアノ伴奏)曲目 風

かざ

笛ぶえ

(NHK「あすか」のテーマ)ほか

文化交流課 ☎33-1703

10/7J

秋の神奈川再発見キャンペーン~インビテーションブックを発行~

秋の神奈川を楽しむ観光キャンペーンを行います。小田原駅観光案内所などで県内のイベント情報やウォーキングコースなど、情報満載の「インビテーションブック」を配布!ブック持参で観光施設などの割引も受けられます。スタンプラリーやフォトコンテストも行います。

観光課 ☎33-1521

10/1K~11/30H

市民劇場「親指こぞう ブケッティーノ」<10月5日H10:00チケット発売開始>

木くずを敷き詰めた中に並べた50個のベッドで、寝ながら“聞く”お芝居です。時❶18:00、❷11:00/15:00、 ❸11:00/15:00場市民会館原作 ペロー/出演 ともさと衣

ころも

(朗読)チケット一般2,500円、学生・子ども1,500円親子セット券3,500円(全席自由)発売所市民会館(☎22-7146)、井上楽器(☎24-0515)、県民ホールチケットセンター(☎045-662-8866)

神奈川芸術文化財団 ☎045-633-3766

❶12/12M、❷12/13N、❸12/14H

グリーンフェスタ21

花や緑を身近に感じ、楽しめるイベントがたくさん!時10:00~16:00(最終日は15:00まで)場フラワーガーデン内●花や緑の即売会花鉢・植木・苗木・盆栽・山野草・園芸資材・農産物のマーケット。

●緑のフリーマーケット市民の皆さんが家庭にある植木・花・球根などを販売。

●ウォークラリー園内で花のクイズに答えて、景品をゲット。●その他おさるぽりん、樹木剪

せん

定てい

講習会、園芸相談など。

※県立おだわら諏訪の原公園でもイベントがあります。詳しくは、県立公園管理事務所(☎34-0404)へ。

フラワーガーデン ☎34-2814

10/12H・13W

Page 14: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

14広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

こども

15 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

スポーツ

こども児童対象の行事など

子育てひろば おだっこ

親子で一緒に遊んだり、おしゃべりしたりしませんか。小田原女子短期大学の学生が運営し、いろいろな遊びなどを用意しています。日❶9月17日D、❷10月1日D10:00~12:00場小田原女子短期大学対0~3歳のお子さんと保護者内❶親子でお話と詩を楽しもう ❷一緒に遊ぼう

子育て支援課 ☎33-1448

児童文化行事参加者募集きらめき子どもアカデミー

●ふるさとハイキング ~ふるさとの宝物を見つけよう~街かど博物館などを巡る小田原プチツアー。小田原の文化と歴史に触れるハイキングです。日10月19日A9:00~12:00場浜町周辺(市立図書館集合)対小学1~6年生15人 ※親子参加が条件。申10月2日Eまでに。多数抽選。

申込青少年課 ☎33-1724

親子研修会ぴよぴよくらぶ

ボランティアスタッフが体操や手遊び、歌や工作をたくさん用意しています。はじめて参加するかたも大歓迎です。毎月第2木曜日(原則)に開きます。日10月9日E10:00~11:30 (受付9:45)場マロニエ対入園前のお子さんとそのご家族内アンパンマン体操、季節のイベント、お誕生会 など

費50円(材料費)

青少年課 ☎33-1736

よいこ名作劇場

日10月4日G 【1回目】10:30~、【2回目】13:30~場生涯学習センターけやき内❶こぎつねコンとこだぬきポン ❷ぼくへそまでまんが ❸オバケちゃん定各回とも70人・当日先着順

生涯学習センターけやき ☎33-1711

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

図書館こども映画会

■市立図書館日10月18日G13:30~(開場13:10)ふしぎの国のアリス/ウサギとカメ/もも太郎(30分)■かもめ図書館(定員:180人)時14:00~(開場13:40)●10月11日Gミッキーマウスと魔法の帽子(10分)/花の木村と盗人たち(26分)

●10月25日G花さき山(18分)/かんすけさんとふしぎな自転車(23分)

市立図書館 ☎24-1055かもめ図書館 ☎49-7800

絵本の読み聞かせ

●市立図書館 ☎24-1055 日毎週土曜日15:00~15:30●かもめ図書館 ☎49-7800日毎週土・日曜日15:00~15:30 毎月第4火曜日10:30~11:00●生涯学習センターけやき ☎35-5300 日9月27日n14:00~15:00

マロニエハッピーコンサート

乳幼児と保護者が一緒に楽しめるコンサートです。子育て中でふだんなかなか音楽と触れ合えないというかたも安心してご参加ください。マリンバで童謡などを演奏します。日9月26日F11:30~12:00場マロニエ講鈴木あさみさん(マリンバ)

※演奏者を随時募集しています。希望するかたはご連絡ください。

子育て支援課 ☎33-1448

図書館子どもクラブ参加者募集

学習や遊びの要素を取り入れた活動を通して、子どもたちが図書館の楽しさを知ることができる「図書館子どもクラブ」の参加者を募集します。日10月18日G~平成21年3月21日Gの6か月間(毎月第3土曜日)10:00~(1時間半~2時間程度)対市内在住の小学1~3年生20人・多数抽選

内カウンターの業務や手作り絵本の製作、高齢者との触れ合いなど

申9月30日Cまで(必着)に、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学校名・学年・保護者氏名を、直接、電話または郵送で。〒250-0875 南鴨宮1-5-30かもめ図書館※一度参加したかたはご遠慮ください。

申込かもめ図書館 ☎49-7800

尊徳記念館 ☎36-2381

尊徳記念館の子ども行事

日9月27日G10:00~ (開場9:50)定60人・先着順内❶動物オリンピック ❷とべないホタル ❸金次郎のおはなし

❶ 子ども映画会と  金次郎のおはなし

❷ 金次郎と語ろう  (二宮尊徳学習相談)

二宮尊徳(金次郎)について一緒に考えながら勉強しましょう。日10月11日G9:00~10:00定小・中学生20人・先着順申前日までに、電話で。

Page 15: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

14広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

こども

15 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 ▽ ▽10/14

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

スポーツ

トレーニングルーム利用者講習会<10月分>

対高校生以上・予約制❶小田原アリーナ日10月4日G・26日A9:30~11:00 10月14日C・20日B18:30~20:00定50人・先着順申9月15日_9:00~

❷スポーツ会館日9月27日G、10月8日D 18:30~20:00

❶小田原アリーナ ☎38-1144❷スポーツ会館 ☎23-2465

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

秩父宮賜杯実業団・学生対抗陸上競技大会

有力選手が数多く出場し、多くの日本記録が樹立された伝統ある大会です。日10月18日G開会式12:00、競技開始12:20、閉会式15:00(予定)※雨天決行。場城山陸上競技場内トラック競技7種目、跳躍競技2種目、投てき競技2種目(計11種目)

スポーツ課 ☎38-1149

各種スポーツ教室

❶シルバースポーツ教室(早川コース) ~若返り間違いなし!?~日10月1日~29日の毎週水曜日(全5回)10:00~11:30場早川公民館対60歳以上のかた20人・先着順

❷親子体操教室(どんぐりコース)日10月2日~30日の毎週木曜日(全5回)10:30~11:30場小田原アリーナ対市内在住の2歳~保育園・幼稚園入園前のお子さんと保護者40組・先着順

❸ウオーキング教室 ~デュークズウオークを体験しよう!~日10月3日F19:00~20:30、10月11日G・18日G10:00~12:00場小田原アリーナとその周辺対市民のかた70人・先着順講デュークズウオーク公認インストラクター みのわ愛さん

❹シェイプアップトレーニング教室(秋コース)~健康的にボディシェイプ~日10月7日~28日の毎週火曜日(全4回)10:00~11:30場小田原アリーナ対20歳以上の女性50人・先着順※託児を希望するかたは、申し込みの際にお知らせください。

費❶❸❹1人1,500円、❷1組1,500円(各回とも傷害保険料含む)申❶❷❹9月16日C~26日Fに。 ❸9月16日C~30日Cに。

申込体育協会 ☎38-3310

県総合体育大会(夏季大会)の結果

8月3日・10日・17日の3日間、県内各地を舞台に熱戦が繰り広げられました。本市代表の結果は次のとおりです。●ソフトテニス:ベスト8●ソフトボール:1位(Aブロック)●ボウリング:男子6位、女子3位●水泳:男子9位、女子8位

スポーツ課 ☎38-1149体育協会 ☎38-3310

フラワーウオーキング2008~一夜城公園コース12㎞~

地図を見ながら歩いてゴールを目指します。季節の花を楽しめるコースです。日10月25日G集合受付9:30(小田原駅西口)、10:00出発

定200人・先着順費大人200円(小学生以下無料)申9月16日C~10月10日Fに、直接または電話で。

申込体育協会 ☎38-3310

スポーツ会館無料開放

日10月13日_9:00~16:30開放施設バドミントン、卓球(ラケットなどは各自持参)、トレーニングルーム(利用証が必要)

スポーツ会館 ☎23-2465

西さがみ連邦共和国スポーツ&レクリエーションフェア

年齢問わず楽しめる内容が盛りだくさん。赤ちゃんダービーも行います。日9月23日_9:00~15:00場小田原アリーナ、東富水小学校グラウンド

内●ニュースポーツ体験●チャレンジゲーム●レクリエーションゲーム●デモンストレーション●アトラクション●健康相談●小学生サッカー教室

スポーツ課 ☎38-1149

ふるさとの原風景を歩く会

原風景を見詰め、小田原の良さを再発見しませんか。各コースごとに申し込めます。日橘コース:10月17日F9:00~15:00国府津駅~桜の馬場~白

しら

髭ひげ

神社 片浦コース:11月7日F9:00~15:00根府川駅~みかんの花咲く丘~佐奈田霊社~早川駅

※小雨決行。荒天の場合は中止。定各コース30人・先着順申9月26日Fまでに。

申込環境政策課 ☎33-1472

秋の市民ハイキング

日10月26日A8:15 (小田原駅西口集合)場大平山ハイキングコース(山中湖北側)定100人・先着順費3,000円(交通費・保険料含む)申9月30日Cまでに、直接で(受付は9:00~17:00、9月22日Bは休館)。※詳しくはお問い合わせください。

スポーツ課 ☎38-1149

記号一覧

スポーツ各種スポーツ、大会、講習会など

Page 16: SEP /15 - Odawara...2008/09/15  · 広報おだわらいふ 9/15号 9/15 10/14 2 お 知 ら せ 募 集 相 談 / 税 金 ・ 補 助 イ ベ ン ト こ ど も ス ポ ー ツ

お知らせ

募集

相談/税金・補助

イベント

こども

スポーツ

健康

広報おだわら

くらしのガイド

広報おだわらは、資源保護のため再生紙を使用しています。

毎月15日発行

No.971

発行●小田原市 

_

250-

8555

小田原市荻窪300番地 

市役所総合案内

☎0465

33

1302

編集●広報広聴室

☎0465

33

1261・60465

32

4640  

ⓒ小田原市2008・9

8月1日現在

小田原市の人口198,754人

77,184世帯

健康

予防接種

●ポリオ(対象:3か月~7歳5か月児)受付 13:15~14:15日・場■10月3日F・8日D・14日C・24日F・27日B、11月5日D・11日C

 保健センター■10月6日B・22日D 小田原アリーナ

●高齢者インフルエンザなるべく12月中に接種しましょう。対本市に住民登録・外国人登録があるかたで、❶65歳以上のかた、❷60歳以上65歳未満のかたで心臓やじん臓、呼吸器などに重い障害があるかた

期平成21年2月28日まで場市内取扱医療機関ほか接種回数 1回持保険証など住所・年齢などが分かるもの、身体障害者福祉手帳(60歳以上65歳未満のかたのみ)

自己負担金 1,000円※生活保護世帯のかたは免除です。健康づくり課で免除確認書を発行しますので、ご連絡ください。

10月の健康診査などの予定

●赤ちゃんのための健診・相談など事業名 対象・実施日など

4か月児健診 平成20年6月生10・21・30日

8~9か月児健診 取扱医療機関にて

1歳6か月児健診平成19年3月生1・16・23日

2歳児歯科健診 平成18年9月生2・15日

3歳児健診 平成17年3月生7・9・29日

ママパパ学級※電話申込制

【沐浴コース】25日夫や家族の参加も可

いきいき親子育児相談

保健センター18日小田原アリーナ20日

親子心理カウンセリング 電話申込制

ママパパ学級で託児を希望するかたは、一週間前までにお申し込みください。時間や持ち物など、詳しい内容は健康カレンダーをご覧ください。

●大人のための相談事業名 申し込みなど

すこやか健康相談 電話申込制

●はつらつ健康相談血管年齢・体脂肪率・血圧・腹囲測定、健康・栄養相談などを行います。日・場①9月25日E9:30~11:30 町屋公民館②9月26日F9:30~11:30 山王公民館③10月22日D13:30~15:30 生涯学習センター上府中分館

●ママパパ子育て知恵袋メール妊婦さんから2歳までのお子さんをお持ちのかたに、おばあちゃんの知恵袋のようなメールマガジンをママとパパそれぞれに、保健センターの保健師からお届けします。申し込み専用アドレスに空メールを。[email protected]

休日・夜間急患診療カレンダー

場保健センター※保険証をお忘れなく!●休日診療 受付 8:30~11:30(歯科9:00~)

13:00~15:30

内科 小児科 耳鼻咽喉科 眼科 歯科

9月21日a ○ ○ ○ ○ ○23日- ○ ○ ○ ○ ○28日a ○ ○ ○ ○

10月 5日a ○ ○ ○ ○ ○12日a ○ ○ ○ ○13日- ○ ○ ○ ○ ○

●準夜間診療<内科・小児科> 受付 平日19:00~22:00

(土・日曜日、祝日18:00~)休日夜間急患診療所 ☎47-0823休日急患歯科診療所 ☎47-0825休日夜間急患調剤薬局 ☎47-0826

●重症の場合は24時間いつでも 消防署 ☎49-4410

●毎日、夜間の急患診療 市立病院小児科 ☎34-3175

健康健康カレンダーとあわせてご覧ください。保健センター ☎47-0820

がん集団検診(電話申込制)

時間・内容など詳しくは健康カレンダーをご覧ください。●乳がん集団検診(マンモグラフィ併用検診)○10月1日D尊徳記念館3階○10月11日G保健センター

●子宮がん頚部集団検診 ○9月23日_保健センター○10月1日D尊徳記念館3階

●胃がん集団検診○9月16日Cマロニエ○9月24日D市役所車庫棟前○9月30日Cアリーナ駐車場○10月11日G保健センター○10月16日E尊徳記念館駐車場

子育て応援講座パートⅡ

「離乳食作りが苦手なママのための講座」毎日の離乳食。お料理は苦手で離乳食作りは気が重い、次に進むきっかけがなかなかつかめない…。そんなママに朗報です。だれでも簡単にできる離乳食作りを体験しませんか。日10月24日F9:30~11:30場保健センター対講座当日に7~10か月のお子さんと保護者24組

申10月16日Eまでに、電話で。

記号一覧日日時 期期間 時時間 場場所 費費用対対象・資格・条件 定定員・定数 持持ち物内内容・コース 講講師・出演 額支給額・謝礼交交通 任任期 選選考 ホホームページ主主催・協力 問問い合わせ 申申し込み

時10:00~12:00、13:00~16:00●イトーヨーカドー9月21日a・27日g、10月4日g・13日-・18日g・19日a午後のみ

献血●城址公園(おでんまつり) 10月18日g・19日a

●保健センター 10月19日a午前のみ