skype for business...

19
フェアユース株式会社 2016/11/3 1 Confidential 「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介 Skype for Business 利用率向上のための

Upload: adachiyosuke

Post on 13-Jan-2017

98 views

Category:

Internet


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

フェアユース株式会社

2016/11/3 1Confidential

「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介Skype for Business 利用率向上のための

Page 2: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

2016/11/3 Confidential 2

最短でskype for Business利用率向上の要諦

①低予算での利用促進

出来るだけ低予算で御客様が利用出来る提案

②既存業務に沿う自然かつ必然的な利用促進

御客様の業務を変更させずSfBを利用していただく提案。

➡ UCWAを既存アプリケーションに組み込む提案

Page 3: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

UCWAとは

Skype for BusinessのAPIのうちの一つREST形式

Webベース、スマートフォンのネイティブアプリが組み込みが可能なAPI

2016年5月にUCWA2.0がリリースされる。当APIをベースとしたSDK化されたWeb SDK、AppSDKもリリース

BtoC、BtoBアプリケーション開発の主軸を担うAPI

その他のAPILync SDKについては2013から進展無し

デスクトップベースのAPI

弊社Work Time Recorder、IoTにも利用

依然バグや制限の多いAPI

UCMA 2015年4月12日に5.0がリリースされる。

コールセンター(コンタクトセンター)等で利用することを目的としたAPI

2016/11/3 Confidential 3

Page 4: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

Skype for Business 全APIのポートフォリオ

2016/11/3 Confidential 4

https://msdn.microsoft.com/en-us/library/office/mt650889(v=office.16).aspx

Page 5: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

UCWA2.0がPSTNリリース後のSfBのビジネスを加速させる

UCWA2.0にて新規に追加された機能1. Contacts and Groups Management2. Conversation History and Auto-Accept3. Two-party and multi-party IM4. Schedule an online meeting5. Join an online meeting6. Contact card

UCWA 2.0 enables a user to both publish and view her presence, location, and note

7. Phones and call forwarding8. Photo9. Phone audio

Phone audio, or call-via-work, is the ability to ring a user-provided number before connecting him with another contact for voice calls. The other contacts are identified by a URI including phone number, and standard forwarding rules can be followed to reach them.

10. Anonymous access https://ucwa.skype.com/documentation/Dashboard-Me

2016/11/3 Confidential 5

7,9については日本でのPSTNのリリース後に実証実験をする必要があるが、リアルタイムでの外線発信、内線発信のルールを策定することが出来るようになる。

PBX業者ではなくとも、簡易的な電話設定業務が出来る可能性がある。

Page 6: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

業界のOffice 365 E5に関する声

SIerのSfB営業担当 現行顧客に提案を求められていのに応じて、 CCE、Voice Gatewayの提案を行っている。

NEC様を含めて日本のSIerはE5の出現により既存ビジネスを守るか、E5を提案するかの選択に迫られるようになる。ただ、いずれにせよ、大きな潮流としては、日本の企業はクラウドPBXにシフトするのは、純粋な時間の問題に過ぎない。ただ、その時間の長さが問題なのである。

某携帯電話大手企業のSI部門の営業担当 SfB ServerもOnline E5もPSTN外線発信は提案をしていく。

FMCは確かにメリットがあるが、FMCの追加料金を支払うことに躊躇する顧客は大企業でも実は多い。

Microsoft純正のiOSクライアントのVoipは音声品質の面で顧客が渋い顔をする。

大手SIerの営業担当 E5の金額が高い。提案が出来ない。この金額だと他のクラウドPBXを合わせて提案せざるを得ない。

2016/11/3 Confidential 6

Page 7: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

弊社製品の紹介①

Work Time Recorder ビジネスシーン

テレワーク推進

利点

労務管理(監査)

ターゲット部署

総務・人事

Consumptionを向上させるための提案方法

テレワークに興味のある企業、始めた企業への紹介

IoTBot ビジネスシーン

各種システム自動化

利点

既存のシステムとSkype for Businessとの連携を可能にする。

ターゲット部署

情報システム部門

Consumptionを向上させるための提案方法

各企業のIoT基盤としての提案

電話帳等と連結し、モバイルからの利用の促進

情報システム部門は社内の普及をはかりたいが、ユーザがなかなか利用したがらない企業への提案

2016/11/3 Confidential 7

Page 8: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

弊社製品の紹介②

コンプライアンスガード ビジネスシーン

ファイルおよびIMのコンプライアンス

利点

コンプライアンスを守る

ターゲット部署

情報システム部門

Consumptionを向上させるための提案方法

コンプライアンス的に不安を感じている企業への提案

UCWAを利用した開発 ビジネスシーン

既存の電話帳へのプレゼンス付与

利点

既存のWebアプリケーションに組み込むこむ形で利用が可能

iOS、Androidのアプリも提供可能。(モバイルでプレゼンス表示)

ターゲット部署

情報システム部門

Consumtionを向上させるための提案方法

情報システム部門は社内の普及をはかりたいが、ユーザがなかなか利用したがらない企業への提案

2016/11/3 Confidential 8

Page 9: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

コンプライアンス関連の実績

某省庁P2Pでの音声通話、映像通話を遮断して欲しい

某自動車会社アプリケーションの共有がされた場合、全てのファイル名を取得、SQLサーバへのアップロードを実施して欲しい。

双方ともコンプライアンスツール本体と、当ツールがダウンした場合に自動的に起動するツールの二つで動作

2016/11/3 Confidential 9

Page 10: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

既存IoTBotのアーキテクチャ

2016/11/3 Confidential 10

Robot

Windows ServerLync 2013 SDK

基盤システムPython(各センサーの

ライブラリC#を読み込む)

Raspberry Piと各センサー

温度計温度の変化を検知します。 人感センサー

3メートルの範囲で人が横切ると検知します。

明暗センサー電気の点灯、消灯を検知します。

ビデオの自動応答ビデオ通話をボタンを押すと、Robotが自動的に承諾ボタンを押して、Botについているカメラで弊社の様子を御確認いただくことも可能です。

QA表C#内にQA表を保持。QAに従い返答

基本テキスト形式

架電の仕組みはテキスト文書でBotから送られてきた情報を各クライアントが読み取る

Page 11: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

既存IoTBotのアーキテクチャの問題と新アーキテクチャ

問題点同じメッセージが2回繰り返される。

Lync SDKとClientに依存している可能性がある。同じメッセージを2回発信しない制御を作りこむと設計全体を見直す必要があるり、現在開発が出来ない。

一度に多数のユーザのアクセスに反応出来ない。最後のユーザに対してメッセージを発信し続ける。

新アーキテクチャ(案)UCWAベースの開発Linux + Pythonベース + Javaベースマルチアカウントに対応音声認識エンジンの搭載TensflowなどDeepLearning可能なAIの搭載

2016/11/3 Confidential 11

Page 12: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

製品の利用用途

他のプラットフォーム SQL Server上のデータ検索 SharePoint上のデータ検索 Dynamic CRM上のデータ検索 Exchange Online上のデータ検索 Being API、Google APIとの連携 任意の社内システムとの連携 Web上のデータ検索

ビジネスシーン ドキュメント検索 社内電話帳検索 顧客検索 予定表検索 会議室空き状況検索と、予約 ヘルプデスク自動化 社内のIoTシステムとの連結

2016/11/3 Confidential 12

Page 13: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

UCWA 利用例

既存の社内電話帳の拡張既存の社内電話帳にプレゼンス表示、IMテキスト、音声通話、ビデオ通話ボタンの設置社内ユーザ全員が利用。社内バイラル的な利用促進。

申請サイト、ヘルプデスクQ&Aサイトの拡張各種の申請書サイト、ヘルプデスクのQ&Aサイトに、担当者のプレゼンスと

IMテキスト、音声通話ボタンを設置情報システム部門、総務の業務効率化複数アカウントへの同時配信による業務効率化

特殊業務におけるスマートフォンアプリ開発 スマートフォン上での同時コミュニケーションツール。特定の社外ユーザへのサービスを前提にしたツールBuild 2016カンファレンスにてデモされたMDLIVE社の例UCWAを拡張したAppSDKの利用

2016/11/3 Confidential 13

Page 14: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

UCWA利用例①:社内Web電話帳

2016/11/3 Confidential 14

事業場 所属 役職 氏名 メールアドレス 携帯 外線

本社 取締役会 社長 足立洋介 [email protected] 080-3453-9014 03-6868-3223

本社 ○○○部 ○○○○部長 03-6868-3223

大阪 ○○○部 ○○○○課長 03-6868-3223

[email protected]

[email protected]

080-3453-9014

080-3453-9014

事業場 所属 役職 氏名 メールアドレス 携帯 外線プレゼンス IM/音声映像通話

本社 取締役会 社長 足立洋介 080-3453-9014 03-6868-3223

本社 ○○○部 ○○○○部長 03-6868-3223

大阪 ○○○部 ○○○○課長 03-6868-3223

080-3453-9014

080-3453-9014

Webベースでの現行の電話帳(ブラウザーでの表示)

UCWAを施した電話帳(ブラウザーでの表示)

PSTNとの接続が出来ている場合にはSfBClientからの架電も可能です。

[email protected]

[email protected]

[email protected]

Page 15: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

UCWA利用例②:申請サイト、ヘルプデスクQ&Aサイトの拡張

2016/11/3 Confidential 15

経理担当者への連絡

複雑なワークフローについては、経理、総務担当者と話ながら承認決済を進めることを可能とします。

Page 16: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

UCWA利用例③:モバイルアプリでの利用

2016/11/3 Confidential 16

Build 2016カンファレンスにてデモされたMDLIVE社のテレヘルス(telehealth, 遠隔医療)アプリ。UCWAをベースにしてつくられたApp SDKをベースに遠隔医療のアプリが作成されています。

(参考URL)http://jp.techcrunch.com/2016/05/21/20160520microsoft-brings-skype-to-businesses-ios-and-android-apps/

弊社では某顧客向けにUCWAを利用したiOSネイティブアプリを開発した実績が御座います。

Page 17: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

Work Time Recorderデモ

Free Edition

無料版

Basic Edition

各ある有料版の最廉価版

製品資料http://www.fairuse.jp/download/worktimerecorder.pdf

2016/11/3 Confidential 17

Page 18: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

その他製品資料

IoT Bot

Skype for BusinessのIoT Bot製品 http://www.fairuse.jp/download/Skype-for-Business-

bot.pdf

コンプライアンスガード

コンプライアンス対応製品 http://www.fairuse.jp/download/Skype-for-Business-

Compliance.pdf

2016/11/3 Confidential 18

Page 19: Skype for Business 利用率向上のための「UCWA」を利用した開発と弊社各製品の御紹介

2016/11/3 19Confidential