spc2014 32

10
紙の日本経済新聞と日経電子版を組み合わせた、 新しい使い方を提案する企画 ID0E88C2DA22 足し算を、掛け算にするアイデア それは…

Upload: kaigi-senden

Post on 01-Jun-2015

1.713 views

Category:

Business


0 download

DESCRIPTION

Spc2014 32

TRANSCRIPT

Page 1: Spc2014 32

紙の日本経済新聞と日経電子版を組み合わせた、 新しい使い方を提案する企画

         ID: 0E88C2DA22

足し算を、掛け算にするアイデア

それは…

Page 2: Spc2014 32

たった、1本のペン

この1本が紙と電子版をつなぐ

|Core Idea|

Page 3: Spc2014 32

そんな販売、はじめます。

かぞくのための日経セット 『オヤコネクト』

親から子へ。想いを伝える、魔法のペンが付いてくる。

|Plan|

Page 4: Spc2014 32

|User Insight|

新社会人として 新聞くらい目を通さなきゃ。

でも上司とかと話題になるのは

どこなんだろう…

いよいよ息子も 立派な社会人になった。

社会人の先輩として

出来る限り応援したい!

紙派の親父 電子派の息子

サラリーマン勤めの親父。 いよいよ新社会人になる息子。

歳をとるにつれ、

会話の量は減ったけど、 少しでも子供の役に立ちたい。

そんなとき、この魔法のペンが、

生活リズムも、情報源も異なる2人を、 新聞という共通言語をつなぎます。

Page 5: Spc2014 32

|Point = Smart Pen|

ポイントとなる、この魔法のペン。 実は、 紙に手書きしたものが、 デジタルデバイスにも反映される、 最近話題のスマートペン。

ありがとう

ありがとう

ア ナ ロ グ か ら

デ ジ タ ル へ

Page 6: Spc2014 32

|How to Use|

つまり親父が…

何か言葉を書き込めば…

Page 7: Spc2014 32

|How to Use|

息子の電子版に…

親父の言葉が反映される

※既存アプリの改修を実施

Page 8: Spc2014 32

|Example|

普段こんなこと話さなかったけど。

紙面で伝える、様々なアドバイス。 タイムリーに息子の電子版に届く。

たったの一言かもしれないけれど、 それが息子のための新聞に変わる。

社会人の先輩として、

ちょっと親父を見なおしてしまう。

ここ、よく読んどけ。

お父さんは、

これはどうかと思って

ます。

この会社

注目しとくと良し!

コワーキングって

実際どうなんだ?

この図、大事

Page 9: Spc2014 32

|Spin-Off Plan|

書かれたコメントを募集

感動的コメント部門や、 思わず笑ってしまう部門など

いくつかの部門に分けてコンテストを実施

投稿コンテスト

書かれたコメントが どの記事に対するものなのか、 またそれを書いている人は

どのような人物なのかを分析し、 今後の編集・制作に活用していく

データ分析

スマートペンを使うことで得られたコンテンツやデータはフル活用していきます。 コンテストを開くも良し、解析し今後のコンテンツ制作の種にしても良し。

デジタルが絡むことで、マーケティング活動の幅も広がります。

Page 10: Spc2014 32

かぞくをつなぐ、みらいをつなぐ、日経新聞。

Fin.