stellar theater news - fujikawaguchiko · 2011. 7. 12. · 新たな ryuichi kawamura...

5
The Kawaguchiko Stellar Theater. The July issue. The Kawaguchiko Stellar Theater. The July issue. STELLAR THEATER NEWS STELLAR THEATER NEWS 河口湖ステラシアター通信7月号 このページについてのお問合せは、河口湖 ステラシアター 72-5588までどうぞ & ♪自然の香りが響きわたる♪ 河口湖円形ホール ♪優しい音が湖風に舞う♪ http://www.stellartheater.jp/ ☆町民先行予約受付電話番号   ☎0555―72-5588  チケット 好評発売中 ※受取方法で郵送を選ばれた場合、チケット代金の請求書をお届けします。入金が確認できましたら、チケットをお送りいたします。 尚、書留郵送料520円と振込手数料はお客様のご負担となります。 ☆町民特別先行予約☆ 7月30日(土)一般発売 午前10時より全国一斉発売 ●先行受付日時 7月18日(月)《電話予約のみ》 1:00PM~5:00PM ●チケット受取方法 来館または郵送  ※来館引換期限:8/3(水)から8/12(金) 富士山河口湖音楽祭2011 河口湖ステラシアター音楽祭Openingスペシャル企画 《テレビ朝日「題名のない音楽会」公開収録決定!》 《テレビ朝日「題名のない音楽会」公開収録決定!》 富士山河口湖音楽祭 監修の 佐渡 裕 氏が司会を務める、日曜日朝の人気番組 テレビ朝日「題名のない音楽会」が、富士山 河口湖音楽祭開催10周年記念のスペシャル企画として、河口湖ステラシアターで「公開収録」を行います。また、今回の公開 収録は、特別に富士河口湖町民のための座席が用意されています。 2008年4月から佐渡 裕 氏が司会者に就任し、打ち出すコンセンプトは 「ページを1枚めくる」 。みんなで、新しいページを めくりましょう!! 番組の詳細はホームページをご覧下さい。 http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/ ・当選ハガキ1枚で座席指定券4枚までとの引換が可能です。 ・4名様でのご入場を希望される場合は4名様お揃いでの引換となります。 ・富士河口湖町民のために特別に応募枠を作らせていただいておりますので、 町民の皆さんのみの応募に限らせていただきます。 ・当選ハガキは大切に保管し当日ご持参下さい。紛失された場合は、座席指定券との 引換えができなくなります。 ・当日は当選ハガキに記載されている整理番号順に座席指定券の引換となりますが、 収録の都合により前列からの発券とは限りませんので予めご了承ください。 ・開演後および満席の場合にはご入場をお断りする場合がございます。 ・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 日 時:平成23年10月2日(日)   開場)午後1時30分   開演)午後2時30分 会 場:河口湖ステラシアター 料 金:指定席 6,800円 公演名: 河村隆一 Concert Tour 2011 河村隆一 Concert Tour 2011 公演名: Lakeside Live Party 2011 アマン(瀬戸龍介)・花世・360° Lakeside Live Party 2011 アマン(瀬戸龍介)・花世・360° 2009年全国ツアー“Piano”~色褪せる事のない旋律~ から2年 新たな Ryuichi Kawamura の歴史が始まる・・・ 2011年9月より2年ぶりの全国ツアースタート! 公演日:平成23年9月19日(月祝) 開場)午後1時30分  開演)午後2時00分 会 場:河口湖円形ホール 料 金:指定席 4,500円 ※未就学児童の入場はご遠慮願います。 ※終演後、湖畔にてドリンクパーティーあり。 (雨天の場合は、円形ホールにて行います。) 町民の皆さんのための座席を特別に用意しました。ご応募お待ちしております。 ≪応募方法≫ 往復はがきにて、7月13日(水)<消印有効>までに河口湖ステラシアターへご応募下さい。 [往信面](表面)401-0301 富士河口湖町船津5577 河口湖ステラシアター「8月11日題名のない音楽会収録係」宛 (裏面)住所、氏名、年齢、参加希望人数、日中連絡が取れる電話番号 [復信面](表面)応募者住所、氏名 (裏面)※そのまま何も記入しないで下さい。 富士河口湖 富士河口湖 富士河口湖 32 富士河口湖 富士河口湖 富士河口湖 32 【ご注意】 photo by Jun Yoshimura photo by Jun Yoshimura

Upload: others

Post on 18-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • The Kawaguchiko Stellar Theater. The July issue.The Kawaguchiko Stellar Theater. The July issue.

    STELLAR THEATER NEWSSTELLAR THEATER NEWS河口湖ステラシアター通信7月号

    このページについてのお問合せは、河口湖 ステラシアター 72-5588までどうぞ

    &♪自然の香りが響きわたる♪

    河口湖円形ホール♪優しい音が湖風に舞う♪

    http://www.stellartheater.jp/

    ☆町民先行予約受付電話番号   ☎0555―72-5588 

    チケット好評発売中

    ※受取方法で郵送を選ばれた場合、チケット代金の請求書をお届けします。入金が確認できましたら、チケットをお送りいたします。 尚、書留郵送料520円と振込手数料はお客様のご負担となります。

    ☆町民特別先行予約☆

    7月30日(土)一般発売午前10時より全国一斉発売

    ●先行受付日時 7月18日(月)《電話予約のみ》1:00PM~5:00PM

    ●チケット受取方法 来館または郵送    ※来館引換期限:8/3(水)から8/12(金)

    富士山河口湖音楽祭2011 河口湖ステラシアター音楽祭Openingスペシャル企画《テレビ朝日「題名のない音楽会」公開収録決定!》《テレビ朝日「題名のない音楽会」公開収録決定!》

     富士山河口湖音楽祭 監修の 佐渡 裕 氏が司会を務める、日曜日朝の人気番組 テレビ朝日「題名のない音楽会」が、富士山河口湖音楽祭開催10周年記念のスペシャル企画として、河口湖ステラシアターで「公開収録」を行います。また、今回の公開収録は、特別に富士河口湖町民のための座席が用意されています。 2008年4月から佐渡 裕 氏が司会者に就任し、打ち出すコンセンプトは「ページを1枚めくる」。みんなで、新しいページをめくりましょう!! 番組の詳細はホームページをご覧下さい。 http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/

    ・当選ハガキ1枚で座席指定券4枚までとの引換が可能です。・4名様でのご入場を希望される場合は4名様お揃いでの引換となります。・富士河口湖町民のために特別に応募枠を作らせていただいておりますので、 町民の皆さんのみの応募に限らせていただきます。・当選ハガキは大切に保管し当日ご持参下さい。紛失された場合は、座席指定券との 引換えができなくなります。・当日は当選ハガキに記載されている整理番号順に座席指定券の引換となりますが、 収録の都合により前列からの発券とは限りませんので予めご了承ください。・開演後および満席の場合にはご入場をお断りする場合がございます。・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

    日 時:平成23年10月2日(日)      開場)午後1時30分      開演)午後2時30分会 場:河口湖ステラシアター料 金:指定席 6,800円

    公演名:河村隆一 Concert Tour 2011河村隆一 Concert Tour 2011

    公演名: Lakeside Live Party 2011アマン(瀬戸龍介)・花世・360°Lakeside Live Party 2011アマン(瀬戸龍介)・花世・360°

    2009年全国ツアー“Piano”~色褪せる事のない旋律~ から2年新たな Ryuichi Kawamura の歴史が始まる・・・2011年9月より2年ぶりの全国ツアースタート!

    公演日:平成23年9月19日(月祝)    開場)午後1時30分  開演)午後2時00分会 場:河口湖円形ホール料 金:指定席 4,500円※未就学児童の入場はご遠慮願います。※終演後、湖畔にてドリンクパーティーあり。 (雨天の場合は、円形ホールにて行います。)

    町民の皆さんのための座席を特別に用意しました。ご応募お待ちしております。

    ≪応募方法≫  往復はがきにて、7月13日(水)<消印有効>までに河口湖ステラシアターへご応募下さい。   [往信面](表面)401-0301 富士河口湖町船津5577 河口湖ステラシアター「8月11日題名のない音楽会収録係」宛        (裏面)住所、氏名、年齢、参加希望人数、日中連絡が取れる電話番号   [復信面](表面)応募者住所、氏名        (裏面)※そのまま何も記入しないで下さい。

    富士河口湖富士河口湖富士河口湖広報 32富士河口湖富士河口湖富士河口湖広報 32

    【ご注意】

    photo by Jun Yoshimuraphoto by Jun Yoshimura

  • 富士河口湖富士河口湖富士河口湖広報33

    西湖いやしの里根場からのお知らせ

    西湖いやしの里根場では「ふるさとの四季」をテーマにした年中行事を行っています。町民の皆様は無料で入場できますので、お気軽にお越し下さい。

    石川秀隆「手びねり老梅焼」作陶 展

    石川真士「北斎を想いてⅡ」

    石川秀隆「手びねり老梅焼」作陶 展

    石川真士「北斎を想いてⅡ」7月5日(火)~7月31日(日)

    現在開催中~7月19日(火)現在開催中~7月19日(火)

    ⑪見晴らし屋 企画展

    木とガラス絵の世界 展小さな風 癒しの風 展小さな風 癒しの風 展杉山江見堂 杉山 茂(和紙)

    ⑩匠や 企画展

    素焼きの風鈴に自分好みの色をつけましょう!

    いやしの里が5周年を迎えます!

    西湖いやしの里根場の子ヤギの名前募集!

    ドラマチックで幻想的な瞬間を、絵画のように表現された写真と昔ながらの手法・手びねり陶器の作品展です。

    草木染めの風合いを生かした手仕事の草木染団扇・扇子の作品展。杉山さんは、和紙草木染めの作品制作にも取り組まれています。

    初夏企画のご案内初夏企画のご案内初夏企画のご案内

    料 金;1,000円時 間;30~60分問合せ;土あそび富士炉漫窯 080-5024-5735(まえだ)

    素焼きの風鈴にアクリル絵の具で色付けをします。涼しい夏を迎えましょう。出来あがった作品は、当日お持ち帰りいただけます。

     昨年4月に20棟完成のリニューアルオープンを迎えた「西湖いやしの里根場」も、7月15日で5周年を迎えます。今まで多くの町民の皆様にお越しいただき、またご協力いただきありがとうございました。 5周年を記念して、記念品のプレゼントや野点、甲府市の無形民俗文化財に指定されている「甲府囃子」の皆さんによる公演、河口湖古代米研究会による餅つきなど、様々なイベントを企画中です。 日本の懐かしい農村の再現を目指し、日々進化している「西湖いやしの里根場」にぜひお越し下さい。お待ちしています。 詳しくはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧下さい。

     日本の農村にはよく飼われていたやぎ。日本の農村を再現しようと試みている「西湖いやしの里根場」で、昨年12月から飼い始めました、オスの白ヤギ「けん」とメスの黒ヤギ「めえ」の間に、3匹の子ヤギが誕生。皆様に愛される名前をぜひ考えて下さい。

    【応募方法】 子ヤギ3匹それぞれの名前を記入して下さい。応募者の住所、氏名、年齢・電話番号も必ず明記して、 ハガキ・電子メール・FAXいずれかの方法にて応募して下さい。お一人様2点までとさせていただき ます。【募集期間】 平成23年6月13日(月)~平成23年7月11日(月)【賞  品】 それぞれのやぎの名前に選ばれた方には、各1名様に「西湖いやしの里根場の年間パスポート(2,500 円)と商品券(2,500円)」又は「西湖いやしの里根場の商品券(5,000円)」を差し上げます。優秀賞と して、各名前1名様に「西湖いやしの里根場の商品券」(2,500円)を差し上げます。

    「西湖いやしの里根場」に生まれた3匹の子ヤギの名前を募集します。

    NO.1マダラ模様オス

    NO.2白ヤギメス

    NO.3白ヤギメス

    ≪詳細お問合せ先≫西湖いやしの里根場総合案内所〒401-0332 富士河口湖町西湖根場2710 TEL;0555-20-4677 FAX;0555-20-4678        URL http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/ E-Mail [email protected](4月~11月 午前9時~午後5時 無休)

    パートスタッフ募集!

    西湖いやしの里根場では、土・日曜日を中心に、来場者の対応、受付、物品販売などの業務をしていただける方を募集しています。勤務条件は以下の内容です。希望される方は、7月14日(木)までにご連絡下さい。

    募集人員;1~2名時  給;790円     交通費は町     規定に準じて 支給勤務時間;午前10時~       午後4時勤務日数;1カ月15日前後勤務期間;8月~11月年  齢;概ね60歳まで

  • 富士河口湖富士河口湖富士河口湖広報 34

    おめでた(出生)

    お子さん

    【5月18日から6月21日まで】

    おくやみ(死亡)

    届出人

    岩間 芽唯  大 輔 由 里 船津

    長田 渉夢   誠  華 織 船津

    中村 玲那   覚  美 枝 船津

    黒澤  栞  雄一郎 真菜美 船津

    相川  凛   雄  亜 矢 船津

    長野 来海  慎 也 七斗海 船津

    坂本 夕奈  大 輔 ゆかり 船津

    中野 結芽  哲 親 友 恵 船津

    佐藤 圭太  浩 司 奈 々 船津

    渡邉 紗絵  誠 士 順 子 船津

    馬路 理史  久 史 樹 里 船津

    須藤 澄玲  伸 一 佐知子 船津

    市瀬 花心  英 明 祥 子 船津

    長山  葵   洋  千 春 船津

    須田 琉斗  公 明 純 子 船津

    外川  凌  和 広 由紀子 浅川

    渡邉 奏人   剛  ち え 小立

    外川真愛弥  正 仁 愛由美 小立

    髙橋 路偉   健  千 春 河口

    堀内 百花  大 助 由 美 大石

    白須 琉生  大 輔 由 貴 勝山

    在原 百花  綱 樹 千 恵 勝山

    渡邉 歩純   康  智 子 勝山

    小佐野 凛   修  智 恵 勝山

    外川 紗楽   修  由 記 大嵐

    石田氣良俐  典 義 知 美 富士ヶ嶺

    赤池 静男 79歳 赤池 英治 船津

    渡邉 和雄 79歳 渡邉 和浩 船津

    め い

    れいな

    くるみ

    ゆ な

    ゆ め

    けいた

    さ え

    さとし

    すみれ

    はなこ

    かなと

    ももか

    る い

    も か

    あずみ

    さ ら

    ろ い

    るいと

    しおり

    あおい

    りょう

    りん

    りん

    あゆむ

    人口

    世帯

      25,998人(-9)

    12,769人(-10)

    13,229人 (+1)

    9,247 (+15)

    人のうごき人のうごき人のうごき

    世帯

    6月1日現在の人口・世帯 今月の相談日

    7月26日(火)/8月9日(火)・23日(火)

    時間:午後1時30分~/午後2時30分~場所:中央公民館 第2会議室

    問合せ・申込み先 企画課 【72-1129】

    ☆育児・心の悩み・身体の事など。お気軽にご相談下さい。 相談は予約制(無料)です。

    (毎月第2・第4火曜日開催)

    女性なんでも相談のお知らせ日 時 7月27日 (水)      午前9時30分~午後4時        (12時から午後1時は昼休み)場 所 河口湖商工会問合せ 大月年金事務所         ☎0554-22-3811

    国民年金・社会保険相談所

    「ねんきん定期便」 相談会

    日 時 7月22日 (金)       午前9時~午後4時        (12時から午後1時は昼休み)会  場 中央公民館

     天上山は、毎年7月中旬から8月上旬にかけ10

    万本のあじさいが咲き、大勢の観光客も訪れるあ

    じさいの名所となっています。

     この時期に町民の皆さんにもハイキングを楽し

    みながらあじさいをご覧いただければと、昨年に

    続き、「天上山公園カチカチ山ロープウェイ」と「河

    口湖遊覧船アンソレイユ号」にご協力いただき、乗車

    料金の割引きをしていただけることとなりました。

     この機会にご家族、ご近所でお出かけしてみて

    はいかがでしょうか?

    【期間】7月1日(金)〜7月31日(日)

    【料金】ロープウェイ

         大人片道400円↓320円

         小人片道200円↓160円

        河口湖遊覧船

         大人900円↓720円

         小人450円↓360円

    *町民であることが確認できるもの(免許証、保

    険証など)をご提示ください。

    【お勧めコース】

     上りはロープウェイで楽々と山頂へ(乗車時間

    3分)↓お帰りは10万本のあじさいを見ながらハ

    イキング(徒歩約40分)河口湖畔↓河口湖遊覧船

    で湖上からの景色を満喫(乗船時間20分)

    *ハイキングコースは舗装されていない坂道や階段に

    なっております。歩きやすい服装でお出かけ下さい。

    【問合せ先】

     町観光課        TEL72-

    3168

     カチカチ山ロープウェイ TEL72-

    0363

     河口湖遊覧船      TEL72-

    0029

    10万本のあじさい見学

    〜天上山ハイキングコース〜

    10万本のあじさい見学

    〜天上山ハイキングコース〜

     伝統ある精進湖涼湖祭と、昨年

    より新しく始まりました音楽祭を

    今年も開催します。入場料や駐車

    料金は無料です。

     アマチュアバンドからプロまで

    様々なジャンルの音楽を生で聴く

    ことができ、近距離で上がる花火

    は臨場感最高です。是非お越しく

    ださい。

     日 時 8月4日(木)

        午後2時〜9時

         (花火午後8時〜)

    場 所 精進湖湖畔(他手合浜)

    問合せ 精進湖観光協会 

        TEL0555-

    87-

    2025

    今年はバンドの募集はありません。

    精進湖涼湖祭

    精進湖音楽祭2011

    精進湖涼湖祭

    精進湖音楽祭2011

    精進湖涼湖祭

    精進湖音楽祭2011

  • 富士河口湖富士河口湖富士河口湖広報35

    岡部ときわ 87歳 岡部 洋一 船津

    渡邉 ふく 92歳 渡邉  晃 船津

    梶原 松夫 76歳 梶原 陽一 船津

    渡邊 恒夫 93歳 渡邊 眞男 船津

    白壁 節子 70歳 白壁 勝雄 船津

    田村百合子 75歳 田村 美信 船津

    古屋 花子 83歳 古屋 文仁 船津

    外川 和夫 67歳 外川 和徳 浅川

    相澤 祐春 82歳 相澤 祐一 小立

    中村 嘉博 81歳 中村眞由美 河口

    中村兼一郎 78歳 中村 最上 河口

    堀内むね子 83歳 堀内 昭登 大石

    堀内つや子 81歳 堀内  敏 大石

    堀内 述久 85歳 堀内とみの 大石

    梶原 富有 73歳 和光 光美 大石

    三浦 寛孝 99歳 三浦 典久 長浜

    有泉 拓也

    松浦千亜希 船津

    古屋  翔

    友野 愛実 船津

    渡邊 昭仁

    渡邉 麻友

     船津

    中込 浩人

    望月 敦子

     船津

    小池 和浩

    奥浦 寛美

     船津

    宮下 陽介

    小俣 美有

     船津

    渡邉 真吾

    松田 ユキ 船津

    海野 浩一

    渡辺美代子 船津

    大田原和正

    古屋 有紀 船津

    渡邊  翔

    小林 玲奈

     小立

    大橋 龍章

    上口 真生

     小立

    小倉 孝雄

    幡野 裕紀

     小立

    高橋 一也

    梶原 詩織

     河口

    堀内 康平

    山口 ミカ

     大石

    鎌倉 裕介

    滝口  栄

     大石

    梶原  稔

    加藤 孝子

     大石

    岩本 圭介

    髙田 好美 勝山

    南畑  寛

    大倉みずき 富士ヶ嶺

    おしあわせに(結婚)

    行政相談・心配ごと相談は予約制です

     相談者や効率的な相談のため、行政相談・心配ごと相談、弁護士相談は予約制になりました。7月20日の相談の予約は、7月15日(金)までに町役場企画課(72-1129)まで連絡してください。相談時間は、1人20分間とします。

    ◆県民生活センター  県民生活相談 TEL055-223-1366  (行政・法律・交通事故・内職・住宅土地・労働)  甲府市飯田1丁目1-20 山梨県JA会館5階

    ◆富士・東部地域地方相談室  TEL0554-45-5038・7843  ●曜日・時間 月曜日~金曜日(祝日除く)    午前8時30分~午後5時

    ◆山梨行政評価事務所    TEL055-252-1496    ●曜日・時間 月曜日~金曜日(祝日除く)      午前8時30分~午後5時

    ■無料弁護士相談 毎月4回開設(午後1時~3時30分) 相談は予約制で、1人当たり30分 ◆県民生活センター相談室(山梨県JA会館5階)   TEL055-223-1366

    =県等の機関が行っている各種相談=

    7月20日(水)町中央公民館勝山ふれあいセンター足和田出張所上九一色出張所

    午前10時~午後2時午後 1時~ 4時午後 1時~ 4時午後 1時~ 4時

    町中央公民館     午前10時~12時勝山出張所      午後1時~3時

    実施日 行政相談・心配ごと相談 弁護士相談

    白壁  勝雄    72-0143  小佐野成太郎  83-2320渡辺  秀樹   82-2424  渡辺袈裟司   87-2316

    町の行政相談委員さんは、

     町では、毎月第2木曜日に多重債務など消費者問題でお悩みの方々からの相談に応じて、専門の相談員と弁護士が対応します。是非ご利用ください。※相談上の秘密は固く守られます。

    ■消費者問題でお悩みではありませんか!■

    ○相 談 員  穂阪四郎               ○弁 護 士   (奇数月) ○相談場所  町中央公民館第2会議室  ○問合先  企画課 72-1129

    消費者問題相談窓口を毎月第2木曜日に開設します

    ○多重債務相談 自らの収入で返済しきれないほどの借金を抱えお悩みの方々からの相談○消費者問題相談  不当請求や悪質訪問販売など地域の消費生活に関し苦情やお困りのこと

    《相談内容》

    ◆県民生活センター(山梨県JA会館5階)  県民生活相談 TEL055-235-8455  (テレフォンサービス消費専用)055‐233-3399

    ◆富士・東部地域地方相談室    TEL0554-45-5038・7843

    =他の機関が行っている消費者相談等=◆甲府財務事務所多重相談窓口  TEL055-253-2261    FAX055-253-3310●曜日・時間 月曜日~金曜日(祝日除く)  午前8時30分~12時、午後1時~4時30分※必要に応じ弁護士・司法書士などの専門家に  引き継ぎを行います。

    =7月の消費者問題相談日=

    =8月の消費者問題相談日=

    〇日  程  7月14日(木) 午後1時~3時

    〇日  程  8月11日(木) 午後1時~3時

  • 休日・夜間の救急医の問い合わせ先 ☎23-4444 (富士五湖消防本部テレフォンサービス)平日 午後5時~、土曜日 12時から、日曜・祝祭日 午前8時~

    ホームページアドレス h

    ttp://w

    ww

    .tow

    n.fu

    jikaw

    ag

    uc

    hiko

    .lg.jp

    / Eメールアドレス kika

    ku@

    tow

    n.fu

    jikaw

    ag

    uc

    hiko

    .lg.jp

    富士河口湖

    富士河口湖

    富士河口湖

    広報発行/〒

    401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町役場

    編集/富士河口湖町役場 企画課 TEL 0555-72-1129

    2011年7月 No.92 

    7

    「広報富士河口湖」は資源保護とリサイクル促進のため再生紙を使用しています。

    富士河口湖富士河口湖富士河口湖広報 36

    河口 浅間神社 太々御神楽(7月28日)に河口まちづくりワークショップが参加!

    河口 浅間神社 太々御神楽(7月28日)に河口まちづくりワークショップが参加!

    河口 浅間神社 太々御神楽(7月28日)に河口まちづくりワークショップが参加!

    宝探しでまちおこし!!??精進湖をめぐる宝探しが販売開始です!

    宝探しでまちおこし!!??精進湖をめぐる宝探しが販売開始です!

    宝探しでまちおこし!!??精進湖をめぐる宝探しが販売開始です!

    宝探しでまちおこし!!??精進湖をめぐる宝探しが販売開始です!

    河口 浅間神社で行われる太々御神楽は、河口浅間神社で行われる代表的なお祭の一つです。地域の子供達が舞う「稚児の舞」は県の文化財にも指定されています。但し近年は参加者減少が課題になっていました。

    河口 浅間神社太々御神楽 とは河口 浅間神社太々御神楽 とは

    そこで!! 河口地区全体の活性化を目指す団体「河口のまちなみを考えるワークショップ」 ではまちおこしの一環として河口地域のシンボルである浅間神社のお祭を盛り上げを企画しています。お夏休み中の楽しい夏祭り!! 地域のことを知りたい町民の皆様は振るってご参加ください!

    富士河口湖内、精進湖地区の活性化を図るために組織された住民、商工業者、行政関係者の団体です。これまで居村地区の古民家再生など、地区の活性を図ってまいりました。

    精進湖活性化協議会とは精進湖活性化協議会とは

    今回 ご紹介する企画は精進湖活性化協議会が中心になって開発した新しいタイプの観光商品「精進湖を巡る宝探し」です。活性化協議会では、メンバーが中心となって地域資源を発掘し、専門の会社と協同で精進湖を訪れる誰もが楽しめる宝探しを開発しました。宝探しをしながら地区の魅力を再発見してください。

    ■日 時:7月28日 10時~15時■場 所:河口 浅間神社内■皆様に楽しんでいただきたい企画群  1.河口 浅間神社を知ることが出来るオリエンテーリング (景品あり)  2.河口地域  1日だけのまちなか写真館(神社内に昔のなつかしの写真30点を展示)  3.その他 ワークショップ主催の出し物(ポップコーン、スーパーボール釣り、輪投げ、焼き鳥 等)■お問い合わせ  まちづくりワークショップ事務局 都市整備課 都市計画係 TEL 0555-72-1976

    子供同士で、親子で、地域の皆様と一緒に、ぜひみなさんで遊びにきてください!!

    ■宝探しタイトル:精進湖地区を巡る宝探し「森の守護者(ガーディアン)」■概要         明治時代に精進湖の魅力を外国人として発見し外国に知らしめたホイッ ト・ウォーズが隠した宝を見つけ出すという内容の地域資源発見型の宝 探しです。精進湖の知られざる魅力を巡りながら、隠されたキーワード を見つけ出してください。■価格:1箱 1,980円(税込み)■内容:ミッション指令書、宝の地図、宝探しグッズ、応募書類 (写真参照)■販売場所:山崎Yショップ精進湖店、レストラン寿(ことぶき)、精進湖レストラン ニューあかいけ           (今後 精進湖地区内の各観光施設でも販売を予定しています)■問い合わせ先:精進湖活性化協議会 事務局 倉沢(くらさわ) TEL 0555-72-1129