summer picnic in2018 - sonpo...名古屋大学減災館→名古屋都市センター 親子 で 学...

2
名古屋大学減災館→名古屋都市センター 親子 ルート 日 時 summer picnic in2018 今後 30 年以内に発生すると言われている南海トラフ巨大地震。 親子で体験・体感しながら防災・減災を学ぶことにより、家族の防災力を高め、将来に備えよう! 参加費 無料 主催 一般社団法人日本損害保険協会 協力 愛知県 名古屋市 名古屋大学減災連携研究センター 名古屋都市センター 愛知県損害保険代理業協会 後援 中日新聞社 2018 8 4 日(土) 10 00 分~ 15 00 愛知県内の防災・減災の拠点である名古屋大学減災館と名古屋都市センターを バスで移動しながら、親子で防災・減災を楽しく学びます。 実施内容 ●動きやすい服装でお越しください。 服 装 ●小学生(親子でご参加ください。) ※お子様が複数の場合も参加可能です。 対 象 ●集合:9 時 45 分「名古屋大学減災館」集合 ※会場には駐車場を用意しておりませんので、各自、公共交通 機関などを利用してください。 ●解散:15 時 00 分「名古屋都市センター」解散 ※金山駅が最寄です。 集合・解散 名古屋大学減災館 アクセス 「名古屋」駅方面から所要時間約 25 分 地下鉄東山線「本山」駅で乗り換え 名城線右回り「名古屋大学」駅下車 「金山」駅方面から所要時間約 21 分 地下鉄名城線左回り「名古屋大学」駅下車 四谷通 3 山手通 1 豊田講堂・シンポジオン 減災館 出入口 2 名古屋大学 環境総合館 ES 総合館 理学部 D 館 理学部 A 館 工学部 9 号館 総合案内 総合案内 出入口 3 N 名古屋大学 愛知県内の 親子 20 組 40 40 福和伸夫センター長 名古屋大学減災連携研究センター  住所:〒460-0008 名古屋市中区栄4-5-3 KDX 名古屋栄ビル 4 階 TEL:052-249-9760  FAX:052-249-9761  E-mail:[email protected] お問い合わせ 一般社団法人 日本損害保険協会 中部支部 参加賞プレゼント 参加賞プレゼント ●水筒  ※熱中症に十分気をつけて、水分を補給してください。 ●筆記用具 持ち物 昼食はこちらで用意します。

Upload: others

Post on 24-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: summer picnic in2018 - SONPO...名古屋大学減災館→名古屋都市センター 親子 で 学 ぶ ルート 日 時 summer picnic in2018 今後30年以内に発生すると言われている南海トラフ巨大地震。親子で体験・体感しながら防災・減災を学ぶことにより、家族の防災力を高め、将来に

名古屋大学減災館→名古屋都市センター

親子で学ぶ

ルート

日 時

summer picnic in2018

今後 30 年以内に発生すると言われている南海トラフ巨大地震。親子で体験・体感しながら防災・減災を学ぶことにより、家族の防災力を高め、将来に備えよう!

参加費無料

主催 一般社団法人日本損害保険協会

協力 愛知県 名古屋市 名古屋大学減災連携研究センター 名古屋都市センター 愛知県損害保険代理業協会 後援 中日新聞社

2018年 8月 4日(土)10時 00分~ 15時 00分

愛知県内の防災・減災の拠点である名古屋大学減災館と名古屋都市センターをバスで移動しながら、親子で防災・減災を楽しく学びます。

実施内容

●動きやすい服装でお越しください。

服 装

●小学生(親子でご参加ください。)※お子様が複数の場合も参加可能です。

対 象

●集合:9時 45分「名古屋大学減災館」集合※会場には駐車場を用意しておりませんので、各自、公共交通機関などを利用してください。

●解散:15時 00分「名古屋都市センター」解散※金山駅が最寄です。

集合・解散

名古屋大学減災館 アクセス「名古屋」駅方面から所要時間約 25 分地下鉄東山線「本山」駅で乗り換え名城線右回り「名古屋大学」駅下車「金山」駅方面から所要時間約 21 分地下鉄名城線左回り「名古屋大学」駅下車

四谷通3

山手通1豊田講堂・シンポジオン

減災館

出入口2

名古屋大学

地下鉄名城線 環境総合館

ES総合館

理学部D館

理学部A館

工学部9号館

総合案内総合案内

出入口3

N

名古屋大学

地下鉄名城線

愛知県内の親子 20組

40名40名

ナビゲーター

福和伸夫センター長名古屋大学減災連携研究センター 

住所:〒460-0008 名古屋市中区栄 4-5-3 KDX名古屋栄ビル 4階TEL:052-249-9760  FAX:052-249-9761  E-mail:[email protected]

お問い合わせ一般社団法人 日本損害保険協会 中部支部

参加賞プレゼント参加賞プレゼント

●水筒 ※熱中症に十分気をつけて、水分を補給してください。●筆記用具

持ち物 昼食はこちらで用意します。

Page 2: summer picnic in2018 - SONPO...名古屋大学減災館→名古屋都市センター 親子 で 学 ぶ ルート 日 時 summer picnic in2018 今後30年以内に発生すると言われている南海トラフ巨大地震。親子で体験・体感しながら防災・減災を学ぶことにより、家族の防災力を高め、将来に

メールでのご応募

QRコードでのご応募➡ファクスでのご応募

1. 住所2. 参加希望者全員のお名前とお子様の学年3. メールアドレス4. 電話番号

宛先

件名 親子で学ぶ 防災・減災ピクニック申込

[email protected]. jp

申込方法

申込締切

スケジュール

※ご登録のメールアドレスが「メール指定受信登録」や「迷惑メール受信拒否設定」などをされている場合は、弊会からのメールを受信することが出来ません。お手数ではございますが、ご使用のメールの設定をご確認いただき、設定されている場合は、下記のドメインを解除していただきますようお願い申し上げます。  [email protected]

必要事項を記入の上、ファクスかメールのいずれかでお申し込みください。必ず親子でのお申し込みをお願いします。

*応募者多数の場合は、抽選となります。 当選した方のみ、7月20日(金)までにご連絡をいたします。

052-249-9761FAX必要事項をご記入の上、このファクス番号へ送信ください。

※ご連絡いただいた個人情報につきましては、ピクニック運営の目的以外に使用することはありません。また、この情報は第三者に提供することはありません。

①住所

②参加希望者

(保護者のお名前)  ふりがな

(お子様のお名前と学年) ふりがな

(お子様のお名前と学年) ふりがな

(  年生)

(  年生)

③電話番号

④メール アドレス

一般社団法人日本損害保険協会 中部支部宛

親子で学ぶ 防災・減災ピクニック お申込書

2018年7月17日(火)必着

名古屋大学減災館に集合・受付

名古屋大学減災館(名古屋市千種区) •プリンを使って地震の揺れを実験

 •減災・体感実験室で地震を体感 など

    防災・減災の視点から名古屋のまちを再発見

名古屋都市センター(名古屋市中区) •昼食(非常食の試食)

 •クイズで学ぶ名古屋のまちづくり

名古屋都市センターで解散

9:45  10:00~11:30

11:30~12:3012:30~14:50

15:00

減災館減災館

名古屋都市センター名古屋都市センター

揺れを体験しよう!揺れを

体験しよう!

まちづくりを学ぼう!

まちづくりを学ぼう!

※金山駅が最寄です。