t2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検...

40
T2 :定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表 一般財団法人 日本建築設備・昇降機センター 1 一般財団法人 日本建築防災協会 (技術指導:国立研究開発法人 建築研究所)

Upload: others

Post on 23-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

T2:定期報告制度の調査・検査項目の見直しの検討

代表 一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

1

一般財団法人日本建築防災協会

(技術指導:国立研究開発法人 建築研究所)

Page 2: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

2

定期報告制度における定期調査・検査結果の報告率は、平成26年度末時点で、建築物・建築設備は7割超、昇降機等は9割超となっている。

本調査は、同制度の質の向上と実効性を高めるため、特定行政庁が受領した報告結果の内容を分析し、調査・検査の項目、手法、報告スパンの見直しなど制度のあり方について検討し、平常時における維持管理の効果等も考慮しつつ、重点的実施項目、調査・検査方法、適切なスパンの報告時期等について提案を行うものである。

54.1%56.6%

60.2% 59.1% 60.2%61.8%

66.3%

62.9%

67.0% 68.4% 68.4%71.2%

73.0% 72.6%

93.1% 93.5% 94.4%91.0%

93.6% 94.4% 95.0% 93.5% 95.0%92.8% 93.8% 94.7% 94.8% 95.0%

47.5% 49.1%

56.7% 55.5%

59.8% 59.9%

64.6%

64.0%

64.3% 65.5%67.8% 68.3% 69.9%

72.5%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

100.0%

H13年度 H14年度 H15年度 H16年度 H17年度 H18年度 H19年度 H20年度 H21年度 H22年度 H23年度 H24年度 H25年度 H26年度

建築基準法第12条の定期報告率の推移

特殊建築物等 昇降機等 建築設備(昇降機等を除く。)

77,395件

237,886件

720,551件

(国土交通省住宅局建築指導課 調べ)

1.1 調査の現状・目的

Page 3: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

1.調査対象

1) 建築物2) 建築設備(換気設備、排煙設備、非常用の照明装置、給水設備及び排水設備)3) 昇降機

2.調査内容

1)アンケート調査全国158の特定行政庁に定期報告制度運用のアンケート調査を実施し、実態を把握2)定期調査・検査報告書のデータ分析調査東京都下33の特定行政庁に対し、平成27年度に受領した定期報告結果のデータ提供を求めて分析調査を行い、傾向と課題を整理

3

【平成28年度】

1.2 調査の概要

【平成29年度】

得られたデータでクロス集計等さらなる分析を進め、調査・検査項目、その方法、結果の判断基準の妥当性について検証を行い、定期報告制度の合理化に向けた提案を予定

Page 4: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

アンケート調査

4

Page 5: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

5

2.1 調査概要:調査内容 及び 調査方法

• 都道府県、法第4条第1項、及び法第97条の3に基づく特定行政庁を対象としたWEBアンケートを実施(配布:158行政庁、回収率:98.7%)

• 調査実施期間:平成28年11月28日~12月27日

◆調査方法

定期報告制度における特定行政庁の運用実態把握のため、以下の項目を調査

◆調査内容

• 法第12条第1項及び第3項に基づく定期報告書の受付方法• 定期報告の実績(防火設備を除く)• 「要是正(既存不適格を除く)」の指摘事項に対する指導内容• 報告書等の保管方法• 定期調査・検査の合理化に向けた提案

Page 6: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

6

2.2 調査結果:定期報告の実績

• 報告率(※)の平均は74%

• 以下の用途の建築物の報告率が低い

「旅館又はホテル」(57%)

「百貨店、マーケット、飲食店又は物品販売業を営む店舗等」(66%)

◆建築物定期調査(平成25~平成27年度受付分)

※:報告率=実際の報告件数÷報告すべき対象件数。

• 報告率の平均は75% 設備ごとの報告率の平均は以下のとおり

換気設備:76% 排煙設備:75% 非常用の照明装置:76%

給水設備・排水設備:75%

◆建築設備定期検査(平成27年度)

• エレベーターの報告率の平均は96%

◆昇降機定期検査(平成27年度)

Page 7: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

7

2.2 調査結果:定期報告の実績

◆報告されない建築物と理由

• 「文書による通知」による指導:約9割

◆報告されない建築物の所有者等への指導状況

n = 156%

電話による指導

文書による通知

文書による勧告

指導結果の公表

その他

12.2

88.5

8.3

0.6

19.2

0 20 40 60 80 100

• 複合用途、テナント交代、増改築が多いものは報告率が低い• 特に中小規模経営者において、調査費用の負担を回避したい• 終夜営業のため、定期調査を実施しにくい ・・・等

Page 8: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

8

2.3 調査結果:「要是正」の指摘の実態

◆「要是正」の指摘が多い項目(上位3項目)

① 非常用の照明装置② 外装仕上げ材等③ 防火設備(防火扉、防火シャッター等)

① 非常用の照明装置-予備電源② 非常用の照明装置-非常用の照明器具③ 非常用の照明装置-照度

① 外部への連絡装置② 機械室内の状況 並びに 照明装置及び換気設備等③ 停電灯装置

●建築物定期調査

●建築設備定期検査

●昇降機定期検査

Page 9: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

n = 156%

報告書にもとづき窓口で直接改善内容について指導している

改善計画書等の書類の提出を求めている

行政庁名で改善通知書を送付している

指摘の内容により現地に立ち入り、是正指導を行っている(現地立入を要する具体的な内容例)

その他

17.9

42.3

60.9

8.3

16.0

0 20 40 60 80 100

9

2.3 調査結果:「要是正」の指摘の実態

• 「行政庁名で改善通知書を送付」:約6割

◆「要是正」の指摘に対する是正指導の方法

• 「改善計画書等の書類を求めている」:約4割

→是正(改善)通知から1歩踏み込んだ対応

Page 10: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

10

2.3 調査結果:「要是正」の指摘の実態

• 「文書による通知」:約3割

• 「その他」の内訳は「対処していない」が多い

◆是正指導したが改善に至らない場合の対処

n = 156%

電話による指導

文書による通知

文書による勧告

指導結果の公表

その他

23.7

28.2

0.6

59.6

0 20 40 60 80 100

●「その他」の内訳

• 対処していない(対応できていない、及び検討予定を含む):25.6%

• 防災査察の実施:9.0%• 次回報告時に確認し指導:8.3%

• 必要に応じ現場確認、立入調査:4.5%

• その他:12.2%

Page 11: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

11

2.4 調査結果:報告書等の保管方法

• ほとんどの特定行政庁では「紙情報」として保管

• データベース化の状況

「建築物」「建築設備」:約3割、「昇降機」:約2割

◆報告書の保管方法

n = 155%

1 .紙情報

2 .画像情報(PDF等)

3 .データベース化

99.4

0.6

31.0

0 20 40 60 80 100

●「建築物定期調査報告書」の保管方法

n = 134%

1 .紙情報

2 .画像情報(PDF等)

3 .データベース化

99.3

29.9

0 20 40 60 80 100

●「建築設備定期検査報告書」の保管方法

●「昇降機定期検査報告書」の保管方法

n = 154%

1 .紙情報

2 .画像情報(PDF等)

3 .データベース化

98.1

3.2

22.7

0 20 40 60 80 100

Page 12: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

12

2.5 調査結果:台帳の活用方法

• 定期報告台帳の活用は、

「定期調査・検査報告対象の把握(報告時期の案内など)」

:8割以上

「『要是正』の指摘物件への継続的指導」:4割程度

◆台帳の活用方法

n = 156

閲覧の用に供する

定期調査・検査報告対象の把握(報告時期の案内など)

定期調査・検査報告で「要是正」の指摘があったものへの継続的指導

建築パトロールや防災査察のための基礎情報として活用

事故発生時における類似用途等の緊急点検のための情報収集

定期報告率向上に向けた取組への反映

建築行政マネジメント計画の事後評価

他機関(消防、福祉部局、等)との連携・情報共有

その他

38.5

85.9

41.0

69.9

44.9

39.1

17.3

19.2

1.9

0 20 40 60 80 100

Page 13: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

定期調査・検査報告書のデータの分析調査

13

Page 14: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

• 「要是正」の発生状況の全体的な傾向を把握するため、検査済証交付年、主たる用途、延べ面積による全体的な傾向を分析

• 「要是正」の指摘の多い項目について、その内容を分析

14

3.1 建築物定期調査:分析方針

◆分析内容

◆分析対象

全体東京都※1 特別区※2 市部※3 多摩※4

平成25~27年度の報告件数(A)※5

50,820件

5,880件32,825

件6,426件 5,689件

うち「要是正の指摘あり」※6の件数(B)

21,629件

2,153件15,455

件2,109件 1,912件

「要是正の指摘あり」の割合:指摘率(B/A)

42.6% 36.6% 47.1% 32.8% 33.6%

東京都下の33特定行政庁より、平成25~27年度の建築物定期調査報告データを受領し分析を実施

※1:東京都:特別区内の敷地内に延べ面積1万㎡を超える建築物がある場合、及び島嶼の区域の報告。※2:特別区:※1を除く特別区の報告。※3:市部:八王子市・町田市・府中市・調布市・三鷹市・武蔵野市・日野市・立川市・国分寺市の報告。※4:※1~※3以外の市町村の報告。※5:報告件数であり建物の棟数ではない(例えば毎年度報告対象の建築物は、最大3回分の報告結果が含まれる。)

平成25~27年度の報告件数のうち、同一の建築物で複数回の報告があるものは合計6,353件あった。※6:「既存不適格」は「要是正の指摘あり」から除いている。

表:東京都下33特定行政庁の報告件数と要是正の指摘ありの件数(平成25年度~平成27年度)

Page 15: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

• 1980年代の建築物の「要是正」の

指摘ありの割合(以下、“指摘率”)が最も高い

• その後は築浅の物件ほど指摘率が低くなる傾向。

15

3.2 建築物定期調査:全体の傾向

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)(件)

◆検査済証交付年別(※1)

※1:検査済証交付年別不明(8,607件)を除いてグラフ化

• 全体的に延べ面積による指摘率の傾向の違いは見られない

• 30,000㎡以上の大規模な建築物は、指摘率がやや低い傾向

◆延べ面積別(※2)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)(件)

※2:延べ面積不明(1件)を除いてグラフ化

Page 16: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

• 報告件数順:「共同住宅」、「事務所」、「飲食店、物販店舗」

• 「飲食店、物販店舗」の指摘率 :5割程度

• 「共同住宅」、「事務所」の指摘率:4割程度

16

3.2 建築物定期調査:全体の傾向

◆主たる用途別(※)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

劇場、映画館、演芸場

観覧場、公会堂、集会場

病院、診療所

ホテル、旅館

福祉施設、養老院

運動施設、博物館、美術館、図書館

百貨店、マーケット、展示場、

ダンスホール、遊技場、公衆浴場

飲食店(Ⅰ

、Ⅱ

)、物販店舗

共同住宅

寄宿舎

事務所

学校

その他

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)(件)

※:主たる用途不明(20件)を除いてグラフ化

件数が最も多い(共同住宅)

指摘率が高い(飲食店、物販店舗)

Page 17: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

• 『全面打診等未実施』:8割以上

• 最も件数の多い「共同住宅」について、検査済証交付年別に『全面打診等未実施』の指摘率を見ると、特に築11年~12年程度の建物で指摘率が高い

• 更にその11~13年前にも小さなピークがある

17

3.3 建築物定期調査:指摘内容の分析

①「タイル、石貼り等、モルタル等の劣化及び損傷の状況」(7,339件)(※)

4.2% 4.1% 5.6%

10.6%

25.7%

20.5%

13.0%

8.1% 9.1%6.2%

8.4% 9.2% 9.5%

14.7%

19.2%

30.3%

42.3%

55.6%

28.9%

0.2%0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

全面打診未実施件数(共同住宅)/全報告件数(共同住宅) 築11~12年程度

11年~13年間

※:データベース上では一部、定期報告制度見直し(平成20年4月1日施行)以前の旧区分で入力されている報告がある。新区分報告と旧区分報告で「要是正」の指摘件数の多い項目が同じ傾向であること、新区分報告の方が旧区分報告より件数が多いことから、ここでは新区分報告の指摘件数の集計結果を用いて示す。(以下同じ)

Page 18: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

• 共同住宅の『全面打診等未実施』の指摘件数が多い

特に大規模修繕周期(約12年)前後での指摘率が高い

18

3.3 建築物定期調査:指摘内容の分析

共同住宅の場合、長期修繕計画等により外壁改修時期を明確にすると共に、当該改修・点検の確実な実施を促すことが求められる。

当該規定は、「3年以内に外壁改修等が行われることが確実である場合又は別途歩行者等の安全を確保するための対策を講じている場合」は除外される。

①「タイル、石貼り等、モルタル等の劣化及び損傷の状況」

Page 19: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

• 『バッテリー不良による不点灯』:約6割

• 『器具不良による不点灯』:約3割

19

3.3 建築物定期調査:指摘内容の分析

②「非常用照明装置の作動の状況」(6,185件)

• 『排煙窓前、または排煙窓の手動開放装置前に、物品・棚がある』:約3割

• その他の指摘:『排煙窓に固着が見られる』、『排煙窓が内装材により塞がれている』、『手動開放装置が故障している』、等

③「排煙口の維持保全の状況」(2,278件)

所有者・管理者、使用者の意識向上に向けた取組が求められる。

建物の日常的な保守点検・維持管理、及び、使用方法(物品の放置等)に関する指摘が多い。

Page 20: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

• 『ひび割れ・亀裂・白華・浮き』:約5割

• 『爆裂・鉄筋露出』:約3割

20

3.3 建築物定期調査:指摘内容の分析

④「鉄筋コンクリート造及び鉄骨鉄筋コンクリート造の外壁躯体の劣化及び損傷の状況」(721件)

建物の安全性に関わりの深い項目については、調査結果を確実に所有者・管理者に伝えること、「要是正」の傾向を踏まえつつ調査方法の厳格化について検討することが考えられる。

指摘内容には、「ひび割れ」などの軽微なものから、「爆裂・鉄筋露出」など深刻な状況のものまでが含まれている。

Page 21: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

21

4.1 建築設備定期検査:分析方針

◆分析対象

東京都域の33特定行政庁より、平成27年度の建築設備定期検査報告データを受領し分析を行なった。対象件数は下表のとおり。

◆分析内容

「要是正」の発生状況の全体的な傾向を把握するため、「換気設備」、「排煙設備」、「非常用照明装置」、「給水設備及び排水設備」、それぞれについて「要是正」の指摘があった検査事項を以下の軸でクロス集計し傾向を分析する。

(1)検査済証交付年別 (2)主たる用途別 (3)延べ床面積別

全体(①~④いずれか1つでも報告があったもの)

①換気設備 ②排煙設備③非常用の照明

装置

④給水設備及び

排水設備

平成27年度の報告件数(A) 46,249件 20,889件 5,960件 43,775件 27,727件

うち「要是正」(既存不適格を除く)の指摘ありの件数(B)

― 18,845件 1,014件 16,548件 919件

「要是正」の指摘ありの割合:指摘率(B/A)

― 9.8% 17.0% 37.8% 3.3%

Page 22: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

・全体的に1970年代に建設された物件の「要是正」の指摘ありの割合(以下、「指摘率」とする)が高い傾向にある(非常用照明装置については1980年代建設の物件が最も指摘率が高い)。それ以降は、築浅の物件ほど指摘率は低くなる。

22

4.2 建築設備定期検査:全体の傾向

◆検査済証交付年別

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

検査済証交付年別の要是正の「指摘あり」の割合換気設備(n=20,889)

検査済証交付年別の要是正の「指摘あり」の割合排煙設備(n=5,960)

検査済証交付年不明(n=5,042)を除いてグラフ化 検査済証交付年不明(n=1,160)を除いてグラフ化

1970年代

1970年代

Page 23: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

23

4.2 建築設備定期検査:全体の傾向

◆検査済証交付年別

検査済証交付年別の要是正の「指摘あり」の割合非常用の照明装置(n=43,775)

検査済証交付年別の要是正の「指摘あり」の割合給水設備及び排水設備(n=27,727)

検査済証交付年不明(n=9,945)を除いてグラフ化

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり (「指摘あり」の割合(件)

検査済証交付年不明(n=6,221)を除いてグラフ化

1970年代

1980~90年代

Page 24: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

劇場、映画館、演芸場

観覧場、公会堂、集会場

病院、診療所

ホテル、旅館

福祉施設、養老院

運動施設、博物館、美術館、図書館

百貨店、マーケット、展示場、

ダンスホール、遊技場、公衆浴場

飲食店(Ⅰ

、Ⅱ

)、物販店舗

共同住宅

寄宿舎

事務所

学校

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

劇場、映画館、演芸場

観覧場、公会堂、集会場

病院、診療所

ホテル、旅館

福祉施設、養老院

運動施設、博物館、美術館、図書館

百貨店、マーケット、展示場、

ダンスホール、遊技場、公衆浴場

飲食店(Ⅰ

、Ⅱ

)、物販店舗

共同住宅

寄宿舎

事務所

学校

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

◆主たる用途別

24

4.2 建築設備定期検査:全体の傾向

主たる用途別の要是正の「指摘あり」の割合換気設備(n=20,889)

主たる用途別の要是正の「指摘あり」の割合排煙設備(n=5,960)

・主たる用途別に見ると、「飲食店、物販店舗」は指摘率が高い。

Page 25: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

劇場、映画館、演芸場

観覧場、公会堂、集会場

病院、診療所

ホテル、旅館

福祉施設、養老院

運動施設、博物館、美術館、図書館

百貨店、マーケット、展示場、

ダンスホール、遊技場、公衆浴場

飲食店(Ⅰ

、Ⅱ

)、物販店舗

共同住宅

寄宿舎

事務所

学校

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

劇場、映画館、演芸場

観覧場、公会堂、集会場

病院、診療所

ホテル、旅館

福祉施設、養老院

運動施設、博物館、美術館、図書館

百貨店、マーケット、展示場、

ダンスホール、遊技場、公衆浴場

飲食店(Ⅰ

、Ⅱ

)、物販店舗

共同住宅

寄宿舎

事務所

学校

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

◆主たる用途別

25

4.2 建築設備定期検査:全体の傾向

主たる用途別の要是正の「指摘あり」の割合給水設備及び排水設備(n=27,727)

主たる用途別の要是正の「指摘あり」の割合非常用照明装置(n=43,775)

Page 26: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

・全体的に延べ床面積による指摘率の傾向の違いは見られないが、大規模な建築物は指摘率がやや低い傾向にある。

◆延べ床面積別

26

4.2 建築設備定期検査:全体の傾向

延べ床面積別の要是正の「指摘あり」の割合換気設備(n=20,889)

延べ床面積別の要是正の「指摘あり」の割合排煙設備(n=5,960)

Page 27: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

◆延べ床面積別

27

4.2 建築設備定期検査:全体の傾向

延べ床面積別の要是正の「指摘あり」の割合非常用照明装置(n=43,775)

延べ床面積別の要是正の「指摘あり」の割合給水設備及び排水設備(n=27,727)

Page 28: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

28

4.3 建築設備定期検査:指摘内容の分析

12 83

637

1,143

1,3471,171

1999

62

51

54

30

2

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし(ハ109) 指摘あり(ハ109) 「指摘あり(ハ109)」の割合(件)

61 5591,268

2,3642,891

2,633

6641

19

43

84

6436

7

0%

5%

10%

15%

20%

25%

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし(カ109) 指摘あり(カ109) 「指摘あり(カ109)」の割合(件)

◆経年的な傾向(検査済証交付年別)・換気装置、排煙機等の装置類は、年数が経過した建物ほど指摘率が高くなる傾向にある。この傾向は、換気設備より排煙設備の方がより顕著な傾向を示す。これは、換気設備は日常的に使用される機器であり、非常時のみの使用となる排煙設備よりも維持管理され、または機器の更新等が行われていると考えることができる。

カ109「各系統の換気量に要是正あり」(326件) ハ109「排煙機の排煙風量に要是正あり」(273件)

Page 29: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0

50

100

150

200

250

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

29

4.3 建築設備定期検査:指摘内容の分析

換気設備(n=2,513) 排煙設備(n=955)

◆延べ面積別の傾向・延べ面積別の傾向は読み取りにくい結果となったが、「飲食店」、「物販店舗」の用途については、全体的な傾向として延べ面積が大きくなるほど指摘率が低くなる傾向にある。

・大規模な建築物は他法令等での防火上・衛生上の検査の義務付けがあること等から、検査から維持保全までを一体的に行う業態のマーケットが形成されているのではないかと推察する。

延べ床面積別の要是正の「指摘あり」の割合用途:「飲食店」、「物販店舗」

延べ床面積別の要是正の「指摘あり」の割合用途:「飲食店」、「物販店舗」

Page 30: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0

100

200

300

400

500

600

700

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1~

300㎡

未満

300~

500㎡

未満

500~

1000㎡

未満

1000~

2000㎡

未満

2000~

3000㎡

未満

3000~

4000㎡

未満

4000~

5000㎡

未満

5000~

10000㎡

未満

10000~

20000㎡

未満

20000~

30000㎡

未満

30000㎡

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

指摘なし 指摘あり 「指摘あり」の割合(件)

30

4.3 建築設備定期検査:指摘内容の分析

非常用照明装置(n=2,626) 給水設備及び排水設備(n=1,840)

◆延べ面積別の傾向

延べ床面積別の要是正の「指摘あり」の割合用途:「飲食店」、「物販店舗」

延べ床面積別の要是正の「指摘あり」の割合用途:「飲食店」、「物販店舗」

Page 31: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

31

4.3 建築設備定期検査:指摘内容の分析

設備の種類毎の要是正の指摘数(ワースト5項目) *グラフの赤軸は計測の必要のある検査事項を示す。

0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 14000 16000 18000

118 排煙口の排煙風量109 排煙機の排煙風量

116 手動開放装置による開放状況117 排煙口の開放状況

114 手動開放装置の設置状況

○排煙設備

0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 14000 16000 18000

212 調理室等の機械換気設備による換気量

110 各室の換気量

111 各系統の換気量

205 調理室等の給・排気口、給・排気筒、排気フード及び煙突の設置状況

303 防火ダンパーの作動状況

0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 14000 16000 18000

203 照度の状況

201 予備電源への切替え及び器具の点灯状況

202 予備電源の性能

401 電池内蔵形蓄電池の充電ランプの点灯状況

101 使用電球、ランプ等

○非常用の照明装置

0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 14000 16000 18000

202 給水タンク等の通気管、水抜き管、オーバーフロー管等の設置状況

210 ガス湯沸器の煙突及び給排気部の構造

203 給水タンク等の腐食及び漏水の状況

201 給水タンク等の設置状況

102 配管の腐食及び漏水の状況

○給水設備及び排水設備

○換気設備

◆要是正の指摘の多い検査項目・「換気性能」「排煙性能」等、風量、排煙量等を現場で計測する必要のある検査事項は指摘数が多い。これは、基準値と検査結果の数値が明確な差として表され、「目視」のようなあいまいさの余地がないためと推察される。

Page 32: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

32

4.3 建築設備定期検査:指摘内容の分析

◆類似又は関連する検査事項・一の設備機器の不作動が原因で、複数の異なる検査事項で「要是正」と判定される事例がみられた。また、これらの複数の検査事項の組み合わせには、一定のパタンがあることが確認された。

○換気設備

○排煙設備

○非常用の照明装置

Page 33: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

33

5.1 昇降機定期検査:分析方針

◆分析対象

◆分析内容

・東京都内の32行政庁より、昇降機定期検査対象のうち、平成27年度の定期検査報告書データを受領し分析を行った。対象件数は下表のとおり。

・「エレベーター」を分析対象とし、小荷物用昇降機及びエスカレーター等は含めていない。

件数

平成27年度の報告件数(A) 149,173件

うち「要是正」(既存不適格を除く)の指摘ありの件数(B) 2,394件

「要是正」の指摘ありの割合(B/A) 1.6%

「要是正」の発生状況の全体的な傾向を把握するため、「要是正」の指摘があったエレベーターについて、以下の軸でクロス集計し、傾向を分析した。

(1)検査済証交付年別 (2)建物用途別 (3)停止階数別 (4)定員別

(5)電動機の定格容量別 (6)定格速度別

Page 34: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

・設置後の年数が経過しているエレベーターの指摘率が高い。

・昇降機の定期検査の指摘率は1.6%(指摘件数2,394/報告件数149,173件)と、建築物調査報告

や建築設備検査報告と比べて極めて低い。これは、昇降機については、定期的な保守点検が業務として行われているためであると推察される。

34

5.2 昇降機定期検査:全体の傾向

◆検査済証交付年別

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

不適合の指摘なし 不適合の指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)

※全体(n=149,173)検査済証交付年不明(n=32,688)を除いてグラフ化

検査済証交付年別の要是正の「指摘あり」の割合

Page 35: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

・報告件数が最も多いのは「共同住宅」だが、「要是正」の指摘ありの割合はそれ程高くはない。

・指摘率は、「飲食店、物販店舗」が最も高く、次いで「事務所」が高い。

・「ホテル・旅館」は、報告件数は少ないが指摘率は高い。

・「事務所」、「ホテル・旅館」は、他の用途と比べて古いエレベーターの割合が高く、そのことが、指摘率が高い要因の1つと考えられる。しかし、「飲食店、物販店舗」については、2001年以降の

比較的新しいエレベーターが半数以上を占めているにもかかわらず指摘率が高いため、他の要因(管理面等)の影響があることが推察される。

35

5.2 昇降機定期検査:全体の傾向

◆建物用途別

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

劇場、映画館、演芸場

観覧場、公会堂、集会場

病院、診療所

ホテル、旅館

福祉施設、養老院

運動施設、博物館、美術館、図書館

百貨店、マーケット、展示場、

ダンスホール、遊技場、公衆浴場

飲食店、物販店舗

共同住宅

事務所

学校

その他

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

劇場、映画館、演

芸場

観覧場、公会堂、

集会場

病院、診療所

ホテル、旅館

福祉施設、養老院

運動施設、博物

館、美術館、図…

百貨店、マーケッ

ト、展示場、…

飲食店(Ⅰ

、Ⅱ

)、

物販店舗

共同住宅

寄宿舎

事務所

学校

その他

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

不適合の指摘なし 不適合の指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)(件)(件)(件)

※全体(n=149,173)用途不明(n=17)を除いてグラフ化

※全体(n=149,173)用途不明(n=17)、検査済証交付年不明(n=32,688)を除いてグラフ化

建物用途毎別のエレベーターの設置年の内訳建物用途別の要是正の「指摘あり」の割合

Page 36: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

・停止階数「3~5階」及び「6~10階」程度の中高層の建物に設置されているエレベーターは、件数が多く指摘率も高い。

・指摘率が低い「1~2階」、 「11~20階」及び「21階以上」のエレベーターは、検査済証交付年が2001年以降の比較的新しいものが多い。

36

5.2 昇降機定期検査:全体の傾向

◆停止階別

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

1~2階 3~5階 6~10階 11~20階 21階以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

不適合の指摘なし 不適合の指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

1~2階 3~5階 6~10階 11~20階 21階以上

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

※全体(n=149,173)停止階数不明(n=20,585)を除いてグラフ化

※全体(n=149,173)停止階数不明(n=20,585)、検査済証交付年不明(n=32,688)を除いてグラフ化

停止階数別のエレベーターの設置年の内訳

停止階別の要是正の「指摘あり」の割合

Page 37: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

・「5~6人乗り」のエレベーターが最も指摘率が高く、それ以上では、定員が多いほど指摘率が低くなる。

・10人乗り以上のエレベーターは、検査済証交付年が2001年以降の比較的新しいエレベーターが多いが、「10~13人乗り」/「14~15人」/「16人以上」と区分して比較しても、その割合は大きく

変わらない。したがって、ある程度以上の大型のエレベーターでは、経年の他に指摘率に影響を及ぼす要素があると推察される。

37

5.2 昇降機定期検査:全体の傾向

◆定員別

※全体(n=149,173)定員不明(n=13)、検査済証交付年不明(n=32,688)を除いてグラフ化

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

~4人 5~6人 7~9人 10~13人 14~15人 16人以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

不適合の指摘なし 不適合の指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)(件)(件)(件)(件)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

~4人 5~6人 7~9人 10~13人 14~15人 16人以上

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

※全体(n=149,173)定員不明(n=13)を除いてグラフ化

定員別のエレベーターの設置年の内訳定員別の要是正の「指摘あり」の割合

Page 38: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

・電動機の定格容量「4.0~6.0未満」のエレベーターが、最も指摘率が高い。

38

5.2 昇降機定期検査:全体の傾向

◆電動機の定格容量別

※全体(n=149,173)電動機の定格容量不明(n=49)、検査済証交付年不明(n=32,688)を除いてグラフ化

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

~2.0kw

未満

2.0

~4.0kw

未満

4.0

~6.0kw

未満

6.0

~8.0kw

未満

8.0

~10.0kw

未満

10.0kw

以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

不適合の指摘なし 不適合の指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)(件)(件)

※全体(n=149,173)電動機の定格容量不明(n=49)を除いてグラフ化

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

~2.0kw未満

2.0~4.0kw未満

4.0~6.0kw未満

6.0~8.0kw未満

8.0~10.0kw未満

10.0kw以上

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

電動機の定格容量別のエレベーターの設置年の内訳

電動機の定格容量別の要是正の「指摘あり」の割合

Page 39: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

~45m/min未満 45~60m/min未満 60~90m/min未満 90~105m/min未満 105m/min以上

「指摘あり」の割合(折れ線グラフ)

報告件数(棒グラフ)

不適合の指摘なし 不適合の指摘あり 「指摘あり」の割合(件)(件)(件)

・定格速度90m/min未満までは、指摘率に大きな差異は見られない。

39

5.2 昇降機定期検査:全体の傾向

◆定格速度別

※全体(n=149,173)※定格速度不明(n=37)、検査済証交付年不明(n=32,688)を除いてグラフ化

※全体(n=149,173)定格速度不明(n=37)を除いてグラフ化

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

~45m/m

in未満

45~60m/m

in未満

60~90m/m

in未満

90~105m/m

in未満

105m/m

in以上

~1960 1961~1970

1971~1980

1981~1990

1991~2000

2001~2010

2011~

定格速度別のエレベーターの設置年の内訳

定格速度別の要是正の「指摘あり」の割合

Page 40: T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検 …T2:定期報告制度の調査・検査項目の 見直しの検討 代表一般財団法人日本建築設備・昇降機センター

40

6 平成29年度事業実施方針(案)

Ⅰ.建築物及び建築設備を対象として、平成28年度事業の成果を踏まえ次に掲げる平成29年度事業実施方針(案)に基づき調査を実施する。

(1) 共通a. 特定行政庁向けアンケートに関するクロス集計を行う。b. 比較的定期報告率の低い用途「旅館・ホテル」「百貨店・マーケット」について、その原因を特定行政庁へのヒアリング等により調査する。

c. 調査員・検査員に対する調査・検査項目等の合理化に向けた提案、問題意識を調査する。d. 定期調査・検査業務とメンテナンス業務との関係の実態を調査する。ビルメンテナンス業界等に対して、以下の調査を実施する。① 調査員・検査員の業態(所属する組織の業務内容等)。② 定期調査・検査結果のメンテナンス業務への反映状況。

(2) 建築設備a. データの収集と分析平成28年度事業においては、自家用発電装置、防火ダンパーについて、「要是正」の指摘有の件数が限定的あったため他年度の定期報告データを入手して引続き分析を行う。

b. 「要是正」の指摘事項の改善状況の把握「要是正」の指摘を受けた設備の改善実施状況について、平成25年度~平成27年度の間で定期検査報告書の追跡調査を実施する。

Ⅱ.以上の調査・検討を踏まえて定期調査・検査報告制度において重点的に実施すべき項目、調査・検査方法、適切な報告時期等について提案する。