taro-第72号obsinren.com/pdf/np72.pdf · 2007. 3. 15. · title: taro-第72号.jtd author:...

4
30 使便便便無料 FREE 第72号 帯広市西2南9 坂本ビル5階 帯広市商店街 振興組合連合会内 帯広商店街かわら版 いらっしゃい編集局 TEL23-6546 懐かしい電話の話 ロボットのような顔をした電話機を覚えていますか?遠くにいる 家族の声を聞くだけで涙が出たこともあります。 今は携帯電話全盛期。便利な中にも、危険がいっぱい! 直接顔を合わせてお話をする コミュニケーションも大事ですよね! (1) 帯広商店街かわら版「いらっしゃい」 2006年(平成18年)10月30日発行 第72号

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 最近では携帯電話が主流

    となり、単に言葉を伝える

    だけではなく、さまざまな機

    能を備えた最先端の機器と

    なりました。

    下の写真は、子供の頃私の

    家にあった電話です。この頃

    は清水町に住んでいました。

    ちょっと見るとロボットの

    顔のようですが目玉のよう

    なところはベルになっていて電

    話がかかってくっると「ジリジ

    リリン」となります。口のと

    こらは送信用でここに口を寄

    せてしゃべります。下の箱に

    は電池が入っていたと思いま

    す。電

    話をかけるには、まず

    左側にぶら下がっている受話

    器を耳に当て、右側のハンド

    ルをぐるぐる回して交換手

    を呼びます。相手先の電話

    番号を伝えて交換機につな

    いでもらうのですが、電話番

    号よりも直接「○○さんを

    お願いします」といってまし

    た。当時の電話番号は十勝

    清水局の131番。昭和

    年30

    代の頃です。

    その後、電話が新し

    くなり右下の黒い電

    話に変わりました。新

    しくなったと言って

    も、自動交換ではなく

    卓上式になっただけで

    した。

    この電話を持ち歩

    くようになるとは、と

    ても想像できませんで

    した。

    携帯電話の始まりは、肩

    掛け式移動電話(ショルダー

    フォン)で本体重量は3kgも

    ありました。勿論電話をか

    ける機能だけ。今は、カメ

    ラ、時計、カレンダー、メー

    ル、インターネットの機能を

    備え、最近はテレビや財布代

    わりに支払いの機能までも

    持つようになりました。

    特にメールでの連絡が主

    流となり、文章で気持ちを

    伝える事が多くなりました。

    相手の顔が見えない意志

    の伝達では、正確な思いが伝

    わらずに時にはトラブルなっ

    たりする場合があります。

    また、犯罪の手助けをす

    るような使われ方もされま

    す。

    一見便利なようでも、度

    を過ぎると危険が伴う場合

    も・・・。

    人との関わりを「めんどく

    さい」と嫌う人が多くなりま

    した。しかし、人は一人では

    生きられません。社会生活

    の中でコミュニケーションはと

    ても大切です。

    うまく身近な友達を作る

    ことが出来ずに、インターネ

    ットやメールで顔も知らない

    人と友達になる。透明人間

    同士のコミュニケーションは成

    立するのでしょうか?

    また、親子の関係でもメー

    ルで意志を伝え合うのはちょ

    っと違っているのではないかと

    思ってしまいます。

    便利さをどこまでも追求

    していくと、社会的負荷が増

    えてきます。

    昔は不便なところがあった

    けれども、社会の優しさの中

    で補っていた部分がありまし

    た。電

    話があまり普及してい

    なかったときに、隣の人を呼

    び出して連絡したり、「お互

    い様の協力関係」を大事にし

    ていました。

    このようなふれあいが社会

    の安心安全の基盤になってい

    たのではないでしょうか?

    今では隣に住んでいる人の

    顔も知らない人が多くなって

    います。(H・H)

    無料

    FREE第72号

    帯広市西2南9坂本ビル5階帯広市商店街

    振興組合連合会内帯広商店街かわら版いらっしゃい編集局

    TEL23-6546

    懐かしい電話の話ロボットのような顔をした電話機を覚えていますか?遠くにいる

    家族の声を聞くだけで涙が出たこともあります。今は携帯電話全盛期。便利な中にも、危険がいっぱい!

    直接顔を合わせてお話をするコミュニケーションも大事ですよね!

    (1) 帯広商店街かわら版「いらっしゃい」 2006年(平成18年)10月30日発行 第72号

  • (2) 帯広商店街かわら版「いらっしゃい」 2006年(平成18年)10月30日発行 第72号

    昭和30年代

    電話帳と広告

    上の写真は商工名鑑に掲載されていた商店の広告です。下の写真は

    電話帳から抜粋したものです。まだ局番が無く、数字2桁から4桁の

    番号が割り当てられていたようです。キネマ館108番・303番、金時

    693番、銀座印舗10番、京屋呉服店925番、河野園374番。

  • 都ストアーの中には中家

    肉店、今は閉店した団子の

    お多福、うさぎや書店、その

    他に時計店、おもちゃ屋な

    ど多くのお店がありました。

    都ストアーを通り抜けた

    ところにオリオン劇場があ

    り、大川橋蔵、東千代之介

    の時代劇映画を見る前にお

    多福のまんじゅうを買って持

    って行ったものです。

    (上写真は銀座印舗で現在レ

    ガロ、下は三井金物支店で現

    在は北洋ビルのアクアです)

    中心市街地の歴史を振り返る

    昭和の写真アルバム

    西2条南9丁目(

    平原通り西側)⑤

    都ストアーの右隣にはひつじやと河野園があり、店の前を通りかかるとお茶を煎る香りが漂っていました。都ストアーはその後、「金市館」になり、そしてパチンコ店「テミス中央店」(現在空店舗)になりました。

    (3) 帯広商店街かわら版「いらっしゃい」 2006年(平成18年)10月30日発行 第72号

  • 映画に行こう!

    〈2006年11月上映予定作品〉

    『フラガール』日本 120分

    監督:李相日

    出演:松雪泰子 豊川悦司 蒼井優 山崎静代

    池津祥子 富司純子

    ◆前売り一般1400円、当日一般1700円、シニア(60歳以上要証明)1000円、高校生(学生証提示)10

    00円、小・中学生800円、レディスデー(木曜日女性

    のみ)1000円、ファーストデー(毎月1日)1000円

    (高校生800円)

    ◆上映日:11/4(土)~11/17(金)毎週月曜休館日

    10:20~ 12:40~ 15:00~ 17:20~ 19:40~

    火・水・金は10:20~のみ

    木(レディスデー)は10:20~と19:40~のみ

    昭和40年、本州最大の炭鉱・常磐炭鉱では大幅な人員削減が迫り、かつての基幹産業としての隆盛は見る影もなくなっていた。そんな町を救うため、この北国に”楽園ハワイ”を作り上げるという起死回生の一大プロジェクトが持ち上がる。目玉はフラダンスショー。盆踊りしか知らない炭鉱娘にフラダンスを教えるため、東京からダンス講師が呼び寄せられた。元花形ダンサーで気位の高いその女性は、最初は炭鉱や素人の炭鉱娘たち馬鹿にするが、やがて少女たちのひたむきな熱意に、忘れかけていた情熱を再燃させる。

    ひとりひとり厳しい現実を抱えながらも、炭鉱娘たちは友情を支えに強く美しくフラダンスの真髄をからだの中に染み込ませていく。そして―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    『ゆれる』日本 119分

    11/18(土)~12/1(金)

    詳細はCINEとかちホームページで・・・・http://www.h6.dion.ne.jp/~cine.tkc/

    CINEとかちプリンス劇場 西1南9(東銀座通り)

    (4) 帯広商店街かわら版「いらっしゃい」 2006年(平成18年)10月30日発行 第72号

    いらっしゃい瓦版をインターネットでご覧頂けます。

    下記の帯広市商店街振興組合連合会ホームページにアクセスしてください。

    こちらのWEB版では、写真がカラーになっています。ぜひ一度ご覧下さい。

    http://ww6.et.tiki.ne.jp/~obsinren/

    クイズで当てましょう! №70【問題】昭和30年代、都ストアーにあった「お団子やさん」は何だったでしょうか?

    1.おふくろ2.お多福3.おびひろ

    正解者の中から抽選で2名の方に、NCおびひろの商品券1000円分をプレゼントいたします。当選者は次号で発表いたします。◆応募方法◆ <締切:11月20日必着>クイズの解答、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を

    記入の上、下記までハガキまたはFAXでお願いします。〒080-0012 帯広市西2条南9丁目坂本ビル5F

    市振連内 いらっしゃい編集局 FAX:23-6560先月号の正解は①の「猿」でした。 正解当選者は今井豊志さん、柴山広己さんでした。

    2006 第5回まちなかクリーン大作戦!日 時 : 11月10日(金)午前9時~午前10時集合場所 : 藤丸ふれあい広場前(ゴミ袋支給します)

    西3条から大通、7丁目から駅前までの歩道や空き地のゴミを拾います。みんなの街を綺麗にしましょう!

    買物共通バス券情報!いま、帯広市商店街振興組合連合会では、買物共通

    バス券事業に参加して頂けるお店を大募集しています。交通弱者に優しい街、環境に優しい街を目指して事

    業を実施していますので、ご理解の上、ぜひ参加をお願いいたします。お申し込みは下記まで・・・。

    買物共通バス券の利用方法

    参加店にて2,000円以上のお買物をすると100円の共通バス券が貰えます。

    貰うためには、まず最初にバスに乗りましょう!十勝管内のバス路線なら、どのバスでもOKです。

    降りるときにバスの運転席後ろにぶら下がっている買物共通バス券引換券をお取り下

    さい。バス乗車証明書になります。買物精算時にこの券をお店に提出してバス券と交換

    します。どのお店が参加しているか?は、西2条通りのバス停に参加店名簿を貼ってありますのでご覧下さい。

    <問い合わせ先>帯広市商店街振興組合連合会

    TEL 0155-23-6546 FAX 0155-23-6560