tel 097-541-3535 fax 097-541-3993 障がい福祉 …...生活介護事業所 第二杉の木園...

6
平成 3年11月 社会福祉法人杉の木会 設立認可 社会福祉法人 杉の木会 平成 4年 4月 事業開始年月日 杉の木園(通所更生施設)開設 平成4年 4月 1日 平成18年 4月 20名 第二杉の木園 開設 440.18㎡ 平成22年 4月 杉の木園(生活介護)へ 事業体系移行 9:00~15:30 土曜・日曜・祝日 : 休園 平成24年 4月 ケアホームすぎのき 開設 ※送迎あり 給食実施 FAX 097-598-0331 FAX 097-588-1666 障がい福祉サービス事業所 杉の木園(生活介護) 大分市大字田原398-1 TEL 097-541-3535 FAX 097-541-3993 (共同生活援助 介護サービス包括型) ( 生 活 介 護 ) 杉の木園 大分市大字上戸次3967-2 大分市大字野津原753 TEL 097-598-0330 TEL 097-588-1666 第二杉の木園(生活介護) ケアホームすぎのき 沿 施設の概要 社会福祉法人 杉の木会 障がい福祉サービス事業所

Upload: others

Post on 29-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: TEL 097-541-3535 FAX 097-541-3993 障がい福祉 …...生活介護事業所 第二杉の木園 大分市大字上戸次3967-2 097-598-0330 Fax097-598-0331 Email: d2suginokien@rhythm.ocn.ne.jp

平成 3年11月社会福祉法人杉の木会 設立認可 社会福祉法人 杉の木会

平成 4年 4月 事業開始年月日杉の木園(通所更生施設)開設 平成4年 4月 1日

平成18年 4月 定 員 20名第二杉の木園      開設

施 設 面 積 440.18㎡平成22年 4月

杉の木園(生活介護)へ 開 園 時 間   事業体系移行 平 日 9:00~15:30

土曜・日曜・祝日 : 休園平成24年 4月

ケアホームすぎのき   開設 ※送迎あり 給食実施

FAX 097-598-0331 FAX 097-588-1666

障がい福祉サービス事業所

杉の木園(生活介護)

大分市大字田原398-1TEL 097-541-3535FAX 097-541-3993

(共同生活援助 介護サービス包括型)

( 生 活 介 護 )杉の木園

大分市大字上戸次3967-2 大分市大字野津原753TEL 097-598-0330 TEL 097-588-1666

第二杉の木園(生活介護) ケアホームすぎのき

沿 革 施設の概要

社会福祉法人 杉の木会

障がい福祉サービス事業所

設 置 主 体

Page 2: TEL 097-541-3535 FAX 097-541-3993 障がい福祉 …...生活介護事業所 第二杉の木園 大分市大字上戸次3967-2 097-598-0330 Fax097-598-0331 Email: d2suginokien@rhythm.ocn.ne.jp

その他

あおぞらフェスタ

利用者の本意を追及し、その人らしい日常生活や社会生活が送れることを目指し、支援を行います。

主な支援内容

食事・排泄・更衣・コミュニケーション等の介護援助や日常生活上の支援を行います。

主な年間行事

くじゅう花公園

クリスマス会アフリカンサファリ音楽 図工 書道 体操 クッキング

ドライブ レクリェーション 自主活動

公園清掃 リサイクルプラザでの作業実習       など

運営方針

利用者に対し、排泄または食事の介護、創作的活動または生産活動の機会の提供、その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場にたって生活介護を提供するように努めるものとする。

14:25

14:40

12:00

13:00

● 箱作業 空き缶回収

スケジュール

笑顔であふれるように

カ ラ オ ケ

桜 の 花 見

15:15

15:20

登  園

更衣 健康チェック

朝の会 体操

活動(途中15分休憩)

昼食準備

昼  食

休  憩

活  動

施設内清掃

帰宅準備

帰りの会

9:30

10:00

11:45

ピクニック

降  園

4

7

10

11

12

3

ゆうあいスポーツ大会

成人祝賀会

ハッピータイムなど

桜の花見

夕涼み会

あおぞらフェスタ

みかん狩り

クリスマス会

お餅つき

梅の花見

書 道 作 品

箱 作 業

公 園 清 掃

図工作品 節分

クッキング

その人らしく

図工作品 お雛様

Page 3: TEL 097-541-3535 FAX 097-541-3993 障がい福祉 …...生活介護事業所 第二杉の木園 大分市大字上戸次3967-2 097-598-0330 Fax097-598-0331 Email: d2suginokien@rhythm.ocn.ne.jp

生活介護事業所 第二杉の木園

大分市大字上戸次3967-2

℡ 097-598-0330

Fax097-598-0331

Email: d2[email protected]

自立生活促進事業

杉の木会の事業として

沿 革 平成 3年11月 社会福祉法人杉の木会認可

平成 4年 4月 杉の木園開設(田原)

平成13年11月 ライフサポートすぎのき開始

平成18年 4月 第二杉の木園開設(上戸次)

平成23年 4月 生活介護事業に移行

平成24年 4月 ケアホームすぎのき開設

(野津原)

平成26年 3月 第二杉の木園増改築工事完成

営業時間

平日: 9:00-15:30

土曜・日曜・祭日: 休園

施設の概要

・設 置 主 体 社会福祉法人 杉の木会

・事業開始年月日 平成18年4月3日

・定 員 20名

・施 設 面 積 466.46㎡

*送迎あり 給食実施

(宿泊支援)

生活介護事業

ケアホーム

国道10号線から見た景色

Page 4: TEL 097-541-3535 FAX 097-541-3993 障がい福祉 …...生活介護事業所 第二杉の木園 大分市大字上戸次3967-2 097-598-0330 Fax097-598-0331 Email: d2suginokien@rhythm.ocn.ne.jp

○主体である利用者の人権を尊重しま

す。

○関係法令を遵守します。

○安心して落ち着いて過ごせる場を提

供し、ひとりひとりの自己実現に向け

て 以下の支援をします。 ・日常生活の介助・諸機能の維持向上

・創作的活動または生産活動の機会の

提供

・その他の便宜

9:00 開園

施設到着

更衣、健康チェック

体操 等

10:00 活動 (途中15分休憩)

11:45 昼食準備

12:00 昼食・休憩

13:00 活動 (途中15分休憩)

14:30 施設内清掃

15:00 帰宅準備

15:30 施設出発

4月 桜の花見

8月 夕涼み交流会

10月 あおぞらフェスタ

11月 みかん狩り、バザー、紅葉狩り

12月 クリスマス会、餅つき

1月 成人祝賀会、初詣

2月 梅の花見

箱折り作業 公園清掃

貼り絵制作

利用者合同作品 さくらんぼ収穫 農作業

調理

書道作品

その他 杉の木交流会

ゆうあいスポーツ大会

障害者スポーツ大会

ふれあいフライングディスク大会

大分市知的障害者交流会 等

公園清掃

リサイクル実習

(資源ごみ分別作業)

ラッシングベルト実習

(ラッシングベルトの

分別作業)

箱折り作業

空き缶つぶし作業

施設内清掃作業

農作業

制作活動(絵画・書道・工作・裁縫等)

レク(カラオケ・紙芝居・ゲーム等)

運動(ウォーキング・踏み台昇降・体操等)

音楽(音楽療法・楽器演奏・音楽鑑賞)

施設外活動(ドライブ・買い物・外食等)

その他(調理・リズム体操・動作法等)

レク(魚つり)

Page 5: TEL 097-541-3535 FAX 097-541-3993 障がい福祉 …...生活介護事業所 第二杉の木園 大分市大字上戸次3967-2 097-598-0330 Fax097-598-0331 Email: d2suginokien@rhythm.ocn.ne.jp

 

起床

朝食

社会福祉法人 杉の木会

共同生活援助事業(介護サービス包括型)

ケアホームすぎのき

 「ケアホームすぎのき」は、主に知的障害のある方のグループホームです。ここは、障害者総合福祉法に定められた「共同生活援助」をご提供する住居で、障がいをお持ちの方々が、地域において共同して自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、入浴・排泄・食事等の介護、相談・その他の日常生活に関する援助を適切かつ効果的におこなうことを目的としています。

出発

就寝

余暇

夕食

入浴

帰宅

日中過ごす事業所

昼間

スケジュール

16:00 18:00 21:008:306:30 7:00

障がい者が地域で

笑顔で楽しく

生活できるように

Page 6: TEL 097-541-3535 FAX 097-541-3993 障がい福祉 …...生活介護事業所 第二杉の木園 大分市大字上戸次3967-2 097-598-0330 Fax097-598-0331 Email: d2suginokien@rhythm.ocn.ne.jp

大分

セブンイレブン

国道442号 今市街道

野津原タクシー

ケアホームすぎのき

ファミリーマート

平面図

宿 直 室

多目的トイレ

リビング

玄関

食 堂

トイレ

野津原郵便局

大 分市役所野津原支 所

今市

ホール

居 室 居 室 居 室

浴室

脱衣室

洗面室

洗面室

脱衣室

浴室

台 所

トイレ

洗濯室

トイレ

居 室

廊  下

居 室居 室

場 所

費用等

家  賃

食  費

光熱水費

月額

月額

月額

30000円

24000円

3000円

合計 57000円

スタッフ室

ケアホームすぎのき

※ 詳しくは、杉の木園までお問い合わせください

大分市大字野津原753番地

FAX:097-588-5088TEL:097‐588‐1666

杉の木園(生活介護事業所) 第二杉の木園(生活介護事業所)

大分市大字上戸次3967-2

TEL 097-598-0330

FAX 097-598-0331

大分市大字田原398-1

TEL 097-541-3535

FAX 097-541-3993

(共同生活援助 介護サービス包括型)(短期入所事業 空床利用型)