tel(093)571-5452 fax(093)571-9553 · 北九州市社会福祉協議会 生活福祉課...

6
小倉北区社会福祉協議会だより 共同募金は、この広報紙発行をはじめ「ふれあいネットワーク活動」等、区内の様々な地域福祉活動に役立てられています。 第 152 号【1】 平成30年7月15日 こくら北 152 発 行 社会福祉法人 北九州市小倉北区社会福祉協議会 社協 だより 発行人 福 丸 清 生 小倉北区大手町1番1号 区役所3F TEL(093)571-5452 FAX(093)571-9553 調50 調小倉北区25校(地)区社協では、1,210名の福祉協力員が、 高齢者のいる世帯を中心に、26,530 世帯を見守り・支援して います。 ふれあいネットワークの「助け合い」活動内容は、 話し相手を中心に、 年間延べ 150,649 回 ☆話し相手……… 65,714 回 布団干し・入れ……… 32 回 ☆買い物支援……… 5,811 回 洗濯……………190 回 生活情報の提供60,063 回 ☆ゴミ出し…… 17,842 回 ☆薬取り……………… 735 回 その他…………… 9回 ☆庭掃除……………… 253 回 ※その他は、電球の取り替え、軽作業、庭木剪定、片付けなど 地域における生活支援の取り組みの一例 出前市場とふれあいサロン(泉台校区) 今町旬彩朝市(今町校区) 場所 泉台団地集会所 日時 毎月第2・第4日曜日 9時~10時 場所 今町団地大集会所 日時 毎月第2・第4月曜日 10時~ 12時

Upload: others

Post on 22-May-2020

10 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

小倉北区社会福祉協議会だより

共同募金は、この広報紙発行をはじめ「ふれあいネットワーク活動」等、区内の様々な地域福祉活動に役立てられています。

第152号【1】平成30年7月15日

こくら北

第152号

発 行 社会福祉法人    北九州市小倉北区社会福祉協議会

社協だより社協だより発行人 福 丸 清 生    小倉北区大手町1番1号 区役所3F    TEL(093)571-5452 FAX(093)571-9553

 市・区社会福祉協議会では、住

民が主役の福祉のまちづくり(小

地域福祉活動)を進めるため、市

内155校(地)区社会福祉協議

会と協働で、「ふれあいネットワ

ーク活動」を推進しています。

小地域福祉活動とは?

 私たちのまちにはお年寄りや子

ども達や障害を持っている人な

ど、いろいろな人たちが住んでい

ます。

 地域のみんなが安心して生活し

ていくためには解決しなければな

らない課題がたくさんあります。

 でも、本人や家族の努力だけで

は難しいこともあります。また、

公的サービスだけでは十分に目が

行きとどかないこともあるかもし

れません。

 そこで、地域のボランティア活

動や助け合い活動などを調整した

り、新たに生み出したり、支え合

いの仕組みをつくったりすること

が必要となり、これを小地域福祉

活動といいます。小地域福祉活動

は、自治会や小学校区域を基盤に

行われる住民が自主的に参加する

福祉活動です。地域のいろいろな

組織や住民一人ひとりが「自分た

ちの地域の福祉課題は、自分たち

で解決していく」という熱意を持

ち、問題解決のため、みんなで力

を合わせて進めることが大切で

す。

 この小地域福祉活動の基本とな

るのが「ふれあいネットワーク活

動」です。

ふれあいネットワーク活動

*見守りのしくみ*

 福祉協力員(概ね50~100世

帯に一人の地域ボランティア)等

が、民生委員・児童委員や町内会

等と協力し、支援が必要と思われ

る世帯などへの訪問活動や声かけ

などを行います。

*助け合いのしくみ*

 見守りで発見した日常生活上の

問題のうち、臨時的なものなど

は、ニーズ対応チーム(地域助け

合い班)をつくり、できる範囲で

手助けをします。

*話し合いのしくみ*

 見守り、助け合いを進める中で

出てきた問題点などについて、関

係機関や団体と一緒に話し合い

(連絡調整会議)を行い、問題解

決の方法や役割分担を検討しま

す。

地域住民の福祉課題解決に

向けた新たな取り組み

 少子高齢化や核家族化が急速に

進む中、公的なサービスや従来の

ボランティア活動だけでは対応が

難しい様々な生活上の困りごとを

抱え、継続的な支援を必要として

いる人たちが増えています。こう

した人たちを孤立させることな

く、地域で支援していくため、地

域の社会資源の開拓や住民参加型

の生活支援サービスの創出など、

新たなしくみづくりが喫緊の課題

となっています。

 そのため、地域住民や関係機

関・団体等多様な主体による生活

支援活動の普及が求められてお

り、ふれあいネットワーク活動の

さらなる充実に大きな期待が寄せ

られています。

住みなれた家・地域で安心して暮らしていける

 

助け合い・支え合いのまちづくり

小倉北区25校(地)区社協では、1,210名の福祉協力員が、高齢者のいる世帯を中心に、26,530世帯を見守り・支援しています。

ふれあいネットワークの「助け合い」活動内容は、 話し相手を中心に、年間延べ 150,649 回☆話し相手……… 65,714 回 ☆布団干し・入れ………32 回☆買い物支援………5,811 回 ☆洗濯……………190 回☆生活情報の提供…60,063 回 ☆ゴミ出し……17,842 回☆薬取り………………735 回 ☆その他……………9回☆庭掃除………………253 回※その他は、電球の取り替え、軽作業、庭木剪定、片付けなど

地域における生活支援の取り組みの一例

出前市場とふれあいサロン(泉台校区)

今町旬彩朝市(今町校区)

場所 泉台団地集会所

日時 毎月第2・第4日曜日 9時~10時

場所 今町団地大集会所

日時 毎月第2・第4月曜日 10時~ 12時

小倉北区社会福祉協議会だより 平成30年7月15日【2】第152号

共同募金は、この広報紙発行をはじめ「ふれあいネットワーク活動」等、区内の様々な地域福祉活動に役立てられています。

シリーズa

民児協通信小倉北区民児協活動を紹介します

①小倉北区民生委員・児童委員協議会総会について

 5月11日(金)に小倉北区「ムーブ」において、平 成30年 度 小倉 北 区 民 生 委員・児童委員協議会総会を開催し、小倉北区の民生委員・児童

委員238名が出席しました。 今年度の全体研修は、終活パートナー九州 代表・眞武純哉氏を講師にお迎えし、「終活とは?~不安を安心に変え、自分らしく生きる~」をテーマにお話しいただきました。 いろいろなところで話題になっており、耳にしたことがあるという方も多い「終活」という言葉ですが、一般に使われるようになったのはここ10 年くらいの比較的新しいものとのこと。○×クイズで知識の整理を行ったり、講師からの問いかけに客席から自由に発言が飛び交うなど、ただ聞くだけではない全員参加型の研修のなかで、「終活」の考え方を通した、相続・遺言・葬儀等の基本的な知識・考え方や現状等について楽しく学ぶことができました。 「人生100 年時代」とも言われはじめた超高齢化社会の中で、高齢者が安心して、今をより良く生きていくためには、「終活」は誰にでも関わりのある必要性の高いテーマです。しかし、いざ向き合うとなると、誰に相談したらよいか、また、どこから始めたらよいかなど、困惑してしまうことも多いかもしれません。 今回の研修で得られた知識や情報を、地域での活動はもちろん、民生委員・児童委員の皆さんご自身の生活にも活かしていただければと思います。

平成30年度 健康マイレージ 実施中 !健康づくりの目標を立て2ヶ月以上実践し、健康診査を受診、健康づくりの教室やイベントに参加してポイントシールを集めると景品に交換できます。●対象 40歳以上で市内在住(勤務)の方●シール配布期間 平成30年6月1日~平成31年3月4日●景品応募受付期間 平成30年10月1日~平成31年3月4日●お問い合わせは 北九州市社会福祉協議会 生活福祉課 ℡873-1296

認知症を学ぶ講座(基礎編)     を開催します!-認知症サポーター養成講座-

 【開催日】平成 30 年8月 22 日(水) 【場 所】ウェルとばた2F 多目的ホール

(戸畑区汐井町1-6) 【時 間】【基礎編】18:30 ~ 20:00 【費 用】無料 ※駐車場は有料です。

(近隣にも駐車場があります。)■お問合せ・お申込み先/地域福祉部生活福祉課

☎ 873 - 1296

高齢者見守りサポーター派遣事業~認知症高齢者などを在宅で介護している家族を支えます~

介護疲れでリフレッシュしたいときや買物で外出したいときなど認知症高齢者に関する知識を持つサポーターがお宅へ訪問し高齢者の見守りや話し相手をいたします。

 ●利用対象者 認知症などにより見守りが必要な高齢者と        同居し介護している家族。 ●利 用 料 金 1時間30分あたり 500円        サポーターの交通費実費 ●申 し 込 み 各地域包括支援センターへ ●利 用 内 容 見守り・話し相手        (食事やトイレの介助、外出はできません。         自宅での活動となります)

お問合せ:北九州市社会福祉協議会地域福祉部生活福祉課           TEL093-873-1296           (事前の訪問調査・登録が必要です)

小倉北区社会福祉協議会だより平成30年7月15日 第152号【3】

共同募金は、この広報紙発行をはじめ「ふれあいネットワーク活動」等、区内の様々な地域福祉活動に役立てられています。

 わたしたち地域支援コーディ

ネーターは、高齢者のみなさん

が、いつまでも、住み慣れた地

域で自分らしく暮らしていける

ように、生活支援・介護予防の

体制づくりをすすめるのが仕事

です。

 たとえば…、この春には、地

域のみなさんといっしょに、3

ヶ所のサロンを立ち上げ、引き

こもりがちの高齢者の居場所づ

くりのお手伝いをしました。

 『地域でサロンをはじめた

い!』と相談を受けたら、〝サ

ロンことはじめ〟という資料に

そって、みんなで話し合いなが

ら、『サロンの名前は?』『いつ

するの?』『場所は?』『プログ

ラムはどうする?』といったこ

とから決めていきます。最初は

名前を決めるのも一苦労ですが

…。

 健康のお話や、体操、脳トレ

に茶話会など、基本的にサロン

は何でもありなので、自由な発

想が求められます。サロンにお

客さまはいません!長く続ける

秘訣は、『自分たちのサロン!』

という自覚が必要です。

 4月からは、地域支援コーデ

ィネーターにギターが得意な松

本来(きたる)が加わりまし

た。まだまだフレッシュな私た

ちは、一人では難しいことも、

三人の力を合わせて、三本の矢

でがんばります!(最近は、三

人で旅の一座のようにサロンを

渡り歩いております)。

 校区で見かけたら、ぜひ地域

支援コーディネーターにご相談

ください。

地域支援コーディネーター奮闘記

サロン立ち上げ編

 平成30年4月22日(日)西日

本総合展示場新館で開催された

子どもまつりに小倉北区社協も

参加しました。

 応援して下さった学生ボラン

ティアおよび主任児童委員の皆

さん、そしてプチボザウルスさ

ん、ありがとうございました。

第55回 小倉北区子どもまつり に参加しました!

左奥:工藤 Co、右奥:毛利 Co.左前:小池事務局長、右前:松本 Co.

「すなつサロン」での運営支援の様子

小倉北区社会福祉協議会だより 平成30年7月15日【4】第152号

共同募金は、この広報紙発行をはじめ「ふれあいネットワーク活動」等、区内の様々な地域福祉活動に役立てられています。

◆福祉へのご寄付

 ありがとうございました

平成30年4月1日から

平成30年6月29日まで受付分 

(順不同、敬称略) 

篤志寄付

 小倉北区切手収集ボランティア

 小倉北区プルタブ収集ボランティア

 A級小倉   (京町二丁目)

 ナープアリリア

   代表 野上淳乎 (紺屋町)

 小倉北区連合婦人会

◆社協会員へのご協力

  ありがとうございます

平成30年4月1日から

平成30年6月29日まで受付分 

(順不同、敬称略) 

【個人会員】

《寿山校区》

 黒川 健次   森重 国松

《中井保護司会》

 坂本 孝治   後藤 昭二

 永岡 啓祐   坂本 祐子

《西小倉校区》

 岡村 武之

《足立校区》

 片山 浩邦   佐口 久生

 穂坂 文博

《城野第一地区》

 中杉 長男   櫨本 春義

《小倉中央校区米町町内会》

 米町第一    米町第二

 米町第三    新米町

 京町第一    京町第二

 京町第三    京町第四

 京町第五    新京町

 旧旭町     小倉駅前

 中央銀座    船頭町

 博労町     浅野第一

 浅野第二    東海岸

 東浅野     浅野町

 末広第一    末広第二

 長浜中ノ丁   長浜東ノ丁

 長浜先ノ丁   長浜宮ノ丁

 鳥町食堂街   砂津東本町

 南山越町一丁目 魚町通商店

 南山越町二丁目

 魚一銀天街商店会

《日明校区》

 井生 猛志   太田 徹臣

 木村 耕三   嘉村 正隆

 武内 一夫   長山 鎭次

 梶屋 義信   渡辺 博昭

 安達 幹雄   平田 隆子

 木村 啓子   荻本 幸恵

 太田  保

《井掘校区》

 柏木  作   柏木 五十鈴

 重藤 武尚   楠本 武昌

 伊藤 恭子

《霧丘校区》

 立花 三男   小川  徹

 高瀬  俊   月川 一美

 原田 理恵   石橋 明一

 矢治 聖子   森本 泰夫

《小倉中央校区堺町》

 米谷 元則   野上 英幸

 安蘓 恵子   大石 哲也

《小倉北区身障協会》

 大串 信義   山﨑 忠昭

 村上  劭   山本 律子

 濱﨑 俊和   山田 良子

 香田 小芧   藤井 恵子

 内山 三千秋

《中島校区》

 苅北 憲佳   中村 勝重

 福永 美智子  亀嶋 憲爾

《足原校区》

 金子 輝子   金子 真介

 金子 由佳里  橋田 由子

 田中 悦子   飯野 美恵子

《中井校区》

 甲斐 幸子   蜷木 紀年

 田中 美輝男  永岡 啓祐

 太田  敦   田栗 典子

 赤峰 由美子  中尾 和恵

 永松 洋子   河野 京子

 小林 雅美   江本 美代子

 渡邉 由美   山田 直美

 高﨑 克典   坂口 昌男

 近松 芳朗   倉光 邦司

 河野 克幸   松枝  孝

 内山 伸一

《貴船校区》

 醒井 重政   杉野 忠孝

 中川 富子   濱田 美佐

 佐藤 幸男   藤本 博子

 堤  千恵   木下 美和子

 椛島 広光   松井 厚樹

《今町校区》

 福丸 清生   大司 洋太

 渡邉 正信   小野 善孝

 村上 一平   間庭 修二

 宮崎 徹志   渡邉 尚美

 藤原 香代子  西村 博文

 福丸 律子

《小倉北区役所》

 園  秀一   櫻江 裕美

 城元 克暢   島田  潤

 梶原 鉄也   合六  薫

 林  克己   倉富 正明

【団体会員】

 公益財団法人健和会大手町病院

 寿山校区自治連合会

 寿山ふれあいネットワーク

 社会福祉法人薫会

【正会員】

 足立校区社会福祉協議会

 日明校区社会福祉協議会

 城野第一校区社会福祉協議会

 三郎丸校区社会福祉協議会

 小倉中央校区米町社会福祉協議会

 小倉中央校区天神島社会福祉協議会

 井掘校区社会福祉協議会

 寿山校区社会福祉協議会

 霧丘校区社会福祉協議会

 小倉中央校区堺町社会福祉協議会

 泉台校区社会福祉協議会

 小倉北保護区保護司会

 小倉北区身体障害者福祉協会

 清水校区社会福祉協議会

 中島校区社会福祉協議会

 到津校区社会福祉協議会

 足原校区社会福祉協議会

 中井校区社会福祉協議会

 南小倉校区社会福祉協議会

 貴船校区社会福祉協議会

 藍島校区社会福祉協議会

 桜丘校区社会福祉協議会

 今町校区社会福祉協議会

第42回小倉北区連合婦人会民踊のつどい チャリティー寄付

あったかご寄付のご紹介

 小倉中央市民センターを拠

点に活動しているフラ教室

『ナープアリリア』の代表・

野上淳乎さんは、皆さんから

の受講料を積み立て、額面が

一一一、一〇〇円になる度に障

害者支援施設等に寄付を行って

きました。10回目の記念となる

今回、地域福祉のために役立て

てほしいと、本会にご寄付をお

寄せくださいました。

 ナー・プア・リリアとはハワ

イの言葉で〝たくさんのユリの

花〟の意味で、フラを通して多

くの人たちに大輪の笑顔の花を

咲かせたいという想いが込めら

れているそうです。

 みんなが笑顔になれる支え合

いのまちづくりのために活用さ

せていただきます。

笑顔が素敵なナープアリリアのみなさん(中央が野上代表)

仕事や生活などの困りごとを共に考え

支援します

ひとりで抱えこまずに まずは ご相談ください

秘密は守ります

相談は無料です

小倉北区 いのちをつなぐ ネットワークコーナー(受託:北九州市社会福祉協議会・   グリーンコープ生活協同組合

ふくおか共同事業体)

相談時間/月〜金曜日 8:30 〜 17:15(祝日・年末年始を除く)

〒803-8510 小倉北区大手町1-1 小倉北区役所保健福祉課 

☎582-3478(直通) 

相談時間/月〜金曜日 8:30〜17:15     (祝日・年末年始を除く)

共同募金は、この広報紙発行をはじめ「ふれあいネットワーク活動」等、区内の様々な地域福祉活動に役立てられています。

小倉北区社協ボランティア・市民活動センターだより

小倉北区社協ボランティア・市民活動センターだより 第 32 号小倉北区ボランティア・       市民活動センター◉電話・FAX(093)562-2051◉E-Mail:[email protected]◉月曜日~金曜日 8:30~17:15 (土・日・祝日はお休みです)

ひまわりねっと平成29年度 小倉北区ボランティア・市民活動センター事業報告

 小倉北区ボランティア・市民活動センタ

ーでは、市民活動の中核的な支援機関とし

て日々のコーディネートを軸として次のよ

うな取り組みを行いました。

●ボランティア相談・コーディネート業務

 

ボランティア活動相談・情報提供・受給調整(4、610件)

●ボランティア活動保険の加入促進

(取扱件数389件、加入人数4、814人)

●シルバーひまわりサービス事業の運営

(ボランティア登録132名、送迎539件)

●関連団体等との連携推進・ネットワーク強化

 

小倉北区ボランティア連絡協議会の活動支援(定例会5回)

 

市社協や行政を含めたネットワークの強化

 

・小倉北区子どもまつり

 

・市民ふれあいフェスティバル

●養成講座開催

 

傾聴ボランティア養成講座

  (北九州市ボランティア・

   

市民活動センターとの共催)

 

介護支援ボランティア登録研修会

  (北九州市ボランティア・

   

市民活動センターとの共催)

 

ボランティア養成講座

  「笑って健康!笑いヨガ」

●広報・啓発活動

 

・広報誌「ひまわりねっと」の発行(年4回)

 

・ホームページ「ぼらぐ」等による

   

各種ボランティア募集・情報提供

●物品貸出し

 

・車椅子貸出し(40件)

 

・高齢者擬似体験セット貸出し(2件)

 

・点字版その他貸出し(2件)

これからも、区民の皆様の   活動をお手伝いしていきます。

 6月19日、足立ウチヤマ子ども食堂の開設初日におじゃましました。このところ市内各地で子ども食堂が新設されていますが、こちらはボランティアとして企業、大学の学生さん、地域の方との連携で開設。それぞれがアイディアを出し合いながら細やかな調整を行い、子どもたちの楽しそうな様子に、大人たちも笑顔になるスタートでした。 ※子ども食堂では、運営のお手伝いをしていただけるボランティアさんを募集しています。 お問合せお申込みはウチヤマ子ども食堂(TEL:551-0002)まで。

私にもできる災害ボランティア入門講座 日時:平成30年8月28日(火)    13:00~ 16:30 場所:北九州市立男女共同参画センター    ムーブ 5階 大セミナールーム      (小倉北区大手町11番4号) 対象:災害ボランティアに興味のある方 申込・問合せ先:小倉北区社会福祉協議会

TEL 571-5452

65歳からのボランティア入門講座(介護支援ボランティア登録研修会) 日時:平成30年10月18日(木)    14:00~ 16:00 場所:小倉北区役所 西棟5階 504会議室        (小倉北区大手町1番1号) 対象:65歳以上の市民の方 申込・問合せ先:小倉北区ボランティア・        市民活動センター

TEL 562-2051

ボランティアが活躍する足立・富野ウチヤマ子ども食堂オープン

足立ウチヤマ子ども食堂 富野ウチヤマ子ども食堂

場 所 足立市民センター(小倉北区宇佐町 1-8-15)

富野市民センター(小倉北区須賀町 6-23)

開催日

毎月 2 回(第 5 週・祝祭日・   年末年始等はお休み)毎月 第 1 週・第 3 週 火曜日

毎月 2 回(祝祭日・年末年始      等はお休み)月 2 回 参加希望者の方へは年間スケジュールをお渡しします。

時 間 17:00 ~ 20:00 お気軽にお立ち寄り下さい資 格 18 歳以上の方(性別は問いません)内 容 みまもり/調理・配膳/生活習慣指導/片付け等

 お 知 ら せ

共同募金は、この広報紙発行をはじめ「ふれあいネットワーク活動」等、区内の様々な地域福祉活動に役立てられています。

小倉北区社協ボランティア・市民活動センターだより

日本国内でのボランティア活動中のケガや賠償責任を補償!!

全国200万人加入!!

この保険は、全国社会福祉協議会が損害保険会社と一括して締結する団体契約です。

社会福祉法人全国社会福祉協議会団体契約者

ボランティア行事用保険 福祉サービス総合補償送 迎 サ ービス 補 償

ボランティア活動保険http://www.fukushihoken.co.jpふくしの保険 検 索

〒100‒0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号 新霞が関ビル17FTEL:03(3581)4667 FAX:03(3581)4763営業時間:平日の 9:30~17:30(12/29~1/3 を除きます。)

取扱代理店 株式会社福祉保険サービス

保険金額保険金額 年間保険料(1名あたり)年間保険料(1名あたり)

ケガの補償

の補償

賠償責任

死亡保険金

Aプラン Bプラン Aプラン Bプラン

6,500円 10,000円

65,000円 100,000円

32,500円 50,000円

5億円(限度額)

(傷害保険、国内旅行傷害保険特約付傷害保険、賠償責任保険) (傷害保険) (傷害保険、賠償責任保険、約定履行費用保険(オプション))

後遺障害保険金

入院保険金日額

特定感染症の補償

4,000円 6,000円通院保険金日額

300万円(限度額)

上記後遺障害、入院、通院の 各補償金額(保険金額)に同じ

葬祭費用保険金(特定感染症)

賠償責任保険金(対人・対物共通)

入院中の手術

外来の手術手術保険金

350円 510円

500円 710円

基本タイプ

天災タイプ(※)(基本タイプ+地震・噴火・津波)

(※)天災タイプでは、天災(地震、噴火ま  たは津波)に起因する被保険者自身  のケガを補償しますが(天災危険担保  特約条項)、賠償責任の補償につい  ては、天災に起因する場合は対象に  なりません。

保険金をお支払いする主な例保険金をお支払いする主な例

保険金の種類プラン

タイププラン

〈引受幹事保険会社〉損害保険ジャパン日本興亜株式会社 医療・福祉開発部 第二課

TEL:03(3349)5137受付時間:平日の9:00~17:00(土日・祝日、12/31~1/3 を除きます。)

●このご案内は概要を説明したものです。お申込み、詳しい内容のお問い合わせは、あなたの地域の社会福祉協議会へ●

平成30年度

〈SJNK17-16970 2018.1.9 作成〉

1,040万円 1,400万円1,040万円(限度額)

1,400万円(限度額)

収集ボランティア 〜 ご協力ありがとうございます 〜

小倉北区社協スタッフMの運転ボランティアデビュー奮闘記

 シルバーひまわりサービスの運転ボランティアとして活動するには、「福祉有償運送運転者講習」の受講が必要(二種免許所有の方は除く)です。このほど、当講習を受講した小倉北区社協スタッフMの運転ボランティアデビューに密着しました。 この日の活動は、利用者さん宅からかかりつけの整骨院までの往復。自宅から程近いところながら、集合時間の前には地図を確認し、行程を予習している姿に真面目な人柄があらわれます。ユーモアたっぷりのトークで場を和ませてくれる同乗ボランティアKさんともすっかり打ち解け、いざ出発。通り慣れた道も送迎車のハンドルを握ればいつもに増して背筋が伸びます。利用者さんに安心して乗っていただけるよう笑顔で挨拶をし、目的地へ。待機中はホッと一息つき、利用者さんの施術後は再度気を引き締めご自宅へお送りし、無事にセンターへ帰着。 活動を終えたスタッフMからは安堵の混ざった清々しい笑顔とともに「初めての送迎ボランティアで緊張しましたが、利用者さんの『ありがとう』の一言がとても嬉しくて、やりがいを感じました。利用者さんが笑顔になるような活動を今後も続けていきたいと思います」という感想が。Mさん、おつかれさまでした。これからもよろしくお願いします。

▪ (株)コナミスポーツクラブ(小倉北体育館・新門司体育館・新門司温水プール)▪ 北九州市技術監理局契約制度課▪ 北九州市教育委員会▪ 南小倉市民センター▪ (株)ホリスティックスクール▪ 小倉北区役所保健福祉課

▪ 平塚 みつゑ▪ 三浦 絹子▪ 立林 千和子▪ 柴崎 佳久▪ 石渡 弘子

▪ 高瀬 實▪ 太田 保▪ 谷元 静夫

(順不同・敬称略)

送迎ボランティア大募集 生活の一部にボランティアという彩(いろどり)を添えてみませんか? 「ちょっとボランティアに行ってくる」って、なんだかちょっと豊かな気分じゃないですか? いえいえ、決して特別なことではありません。 ほんの少しのやる気と一歩が踏み出せれば、ちょっとうれしい気持ちになれるかも…まずは同乗ボランティア体験をしてみませんか? ちょっとやってみようかな…と前向きにご検討下さっている同乗ボランティア体験を取材させて下さる方も同時に募集します。 取材されるってどんな感じ?誌面に載ってみたい、そんなにネタに困っているなら協力してあげよう…という方、小倉北区ボランティア・市民活動センターまでご一報を!

ボランティアセンターでは、古切手・プルタブ等を集めて換金し、地域福祉のために

役立てています。