together drupal case study 20160622

9
Together Drupal CaseStudy in Japan Drupal の事例収集プロジェクト 2016.06.22. DBCJ: Drupalビジネスコンソーシアム in Japan 副理事長 池田秀一 ikedaitmakers.jp 協賛 インプレス社 Web担当者Forum編集部

Upload: hidekazu-ikeda

Post on 09-Apr-2017

183 views

Category:

Internet


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Together drupal case study 20160622

Together Drupal CaseStudy in Japan Drupal の事例収集プロジェクト

2016.06.22.

DBCJ: Drupalビジネスコンソーシアム in Japan

副理事長 池田秀一 ikeda@itmakers.jp

協賛

インプレス社 Web担当者Forum編集部

Page 2: Together drupal case study 20160622

目的

海外市場に比較して、Drupalが広がっていない日本市場において、企業の枠を超え、 Drupal 関連市場を拡大させる。

日本や海外の主要な Drupal事例を【日本語】で紹介し、企業向けシステムの採用に向けた Drupal への興味と関心を促し、日本での Drupal ビジネス全体を活性化させる。

コミュニティ主導の寄稿記事としての自発的な活動とする。

Page 3: Together drupal case study 20160622

関連団体

主催:

DBCJ: Drupalビジネスコンソーシアム in Japan

賛同企業:随時募集

Drupal でのシステム構築に関わるユーザー企業、SI企業

協賛:

インプレス社 Web担当者Forum

Page 4: Together drupal case study 20160622

収集手順1

掲載予定場所:

インプレス社 Web担当者Forumのサイト

掲載頻度:

月に事例紹介1件以上の掲載が可能となるように集める

収集方法:

DBCJ と関連企業での口コミでの収集、SNS 経由での募集

執筆者

Drupal を応援したい、利用企業、開発企業の方々。ユーザー企業、SI企業、ISV企業問わず。

内容のチェックと修正メンバー(予定):

DBCJ 小薗井、池田、その他、有志の方々

インプレス社 Web担当者Forum 安田編集長、編集担当の方々

Page 5: Together drupal case study 20160622

全体流れ

Drupal事例企業

Drupal 開発企業

SNSやDBCJコネク

ションでの募集

インプレス社

Web担当者フォーラム

インプレス編集部で

原稿を編集、HTML化

DBCJ 受付

事例執筆者

修正され HTML化内容を執筆者が確認し、了承した後に公開

※Web担当者Forum編集部は、原稿を大幅に編集する場合あるのでご了承をお願いします。

Page 6: Together drupal case study 20160622

収集手順2

注意事項:

1. 既に Drupal を導入済みの顧客企業、導入SI企業からの寄稿を主体

2. カットオーバー前の開発中でも顧客企業が公開可能であれば構わない

3. 著作権は CC SAとして、修正しての再利用の許可、原稿料は無し

4. 寄稿された原稿については、DBCJ で検討チェック

5. 検討チェックで課題があれば、DBCJ から提出元に差し戻す

6. 寄稿された原稿については、掲載サイトの編集担当により修正を行う

7. 修正された原稿は、著者にて再確認を受けた上でサイトで公開

8. 商材の宣伝などは原則として避け、事例説明を内容の中心とする

9. 但し、導入SI企業に対する、顧客企業の「感謝の声」のような表現は可能

10. 掲載直前の修正後のチェックは不可、メディアとしての記事扱い

Page 7: Together drupal case study 20160622

事例記事の体裁パターン(予備情報)★対象サイト(システム)★そのサイトのビジネス主体企業の概要・そのサイトのステークホルダーにどんな人がいるか(運用時、社内外)

(導入について)★導入プロジェクトがどのような定義で始まったか、ゴール設定は?★導入前に存在していた課題は?・選定時の候補・RFPはどんな感じ?★他の候補★なぜそれらが候補になったか・だれがどのように選んだのか

★なぜそこからDrupalに決まったのか★だれがどのように決定したのか★最大のポイント★選定期間はどれぐらいか・決定までにトラブルは?(あれば)

(導入)★要した期間とコスト・工数・だれが何をしたか・フェーズ分けは?★導入に際してトラブルは?(あれば)

(導入結果)

★導入して、プロジェクト目的を達成できたか☆予測していなかったがその製品に決定して(良かった|悪かった)ことは?・特にネガティブ面があれば、ちゃんと出したい・ステークホルダーのトレーニングは?

★今後の展開

★は必須項目☆は準必須

Page 8: Together drupal case study 20160622

検討事項

記事の執筆者、執筆企業との契約は必要か?

CC SA 前提なので原則不要。執筆企業側が必要とするなら考慮。

出稿した記事を、自社(開発企業など)のサイトでの利用は認めるか?

元原稿なら著作権的には拒絶できない。が、Web担Fへのリンク推奨をお願いする

掲載期間は、原則無期限となるのか?

Web担当者Forum が存在している限りは、原則は消えない予定

事例の収集が滞った場合の対策

そうならないように DBCJ も含めて活性化活動する。。。。

日本語以外で、海外で提示されている事例情報を、日本語に翻訳することで載せるのは許容するのか?

原則としては、避ける

許可を得た事例記事の中で、他の同様な事例として、部分引用としてリンクを示すのはアリ

Page 9: Together drupal case study 20160622

問い合わせ、申し込み先

DBCJ 池田秀一への御連絡

https://www.facebook.com/hidekazu.ikeda.3

Info@itmakers.jp

その他 DBCJ 関係者経由

DBCJ Drupal ビジネスコンソーシアム in Japan の Facebook ページ

https://www.facebook.com/groups/DrupalBCJ/