tppに参加すべきか!?

24
今今今今今今今今今今・・・・ TPP 今今今今今今今 !? 2011/10/25

Upload: shogo-hasegawa

Post on 19-Dec-2014

187 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: Tppに参加すべきか!?

今後の日本の行方とは・・・・

TPP に参加すべきか!?

2011/10/25

Page 2: Tppに参加すべきか!?

輸入に対して数量 制限・課徴金を課す。 輸入時に煩雑な手続きや検査を要求。

TPPとは?

Trans-Pacific Partnershipの略(環太平洋戦略的協定)

加盟国の間で工業品、農業品を含む全品目の関税を撤廃し、非関税障壁を撤廃して自由化する協定

加盟国 4カ国と加盟交渉国 5カ国が、拡大交渉を行なっている

2

2011/10/25

Page 3: Tppに参加すべきか!?

TPPとは?3

http://www.thejournal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_6.htmlより

2011/10/25

Page 4: Tppに参加すべきか!?

TPPの試算4

農林水産省

農業生産 自給率 GDP

年間 4.1兆円の減少

40%→ 14%

年間 7.9兆円の減少

表 1 農林水産省の試算( TPPに加入の場合)

表 2 経済産業省の試算( TPPに不加入 /韓国がアメリカ・中国・ EUとFTAに加盟した場合の場合)

経済産業省

雇用 GDP

81万 2千人の減少

10.5兆円の減少

包括的経済連携に関する資料(平成 22年 10月 27日)のうち、資料 2: EPAに関する各種試算 (内閣官房 )より

全く参考に ならない!

省庁の思惑が入り過ぎ><

2011/10/25

Page 5: Tppに参加すべきか!?

TPPの功罪(功の部分)

輸入品を安く国内へ持ち込める→消費者は安い物を選択出来る

交渉に参加している 9ヶ国に日本が入る→ 日米の 2国で全体の 9割のGDPを占める

工業製品をはじめとする輸出量が増えて 『貿易利益』が拡大する可能性

交渉会議で国際的なルール作りに参加出来る(後から遅れて入ると初めから決められたルールに従う他なくなる)

5

2011/10/25

Page 6: Tppに参加すべきか!?

TPPの功罪(罪の部分)

外需に頼る輸出産業の大企業以外には経済 成長のメリットが乏しい可能性

安価な農業品が輸入されて国内の農業が打撃を受ける

物価が安くなりデフレ経済が更に悪化→国内の従業員の給料も安くなる→国内での雇用が厳しくなる(人件費など)

産業の空洞化 農作物や食品の安全管理基準が統一されても日本よりも基準が甘い可能性

6

2011/10/25

Page 7: Tppに参加すべきか!?

TPP参加を巡る議論

『日本は農業市場をはじめとして自由貿易の 鎖国を行っている』という批判がある

TPP=『平成の黒船・第三の開国(幕末の開国→戦後の自由主義化→グローバル化)』

『農産物の一部の輸入品』に関しては極端に 高い関税を掛ける『関税障壁』→国内の農業・ 農業者を保護

安価な外国の農作物がそのまま関税無しで入ってくると日本の農家の経営が成り立たないのではないか?という危惧:起こって当然

7

2011/10/25

Page 8: Tppに参加すべきか!?

日本の農業を取り巻く 厳しい実態

TPPに加入しなくても厳しいのでは? 農業従事者の高齢化 後継者不足 新規参入障壁 農業保護論に対しての疑問(日本の総人口に占める農業者の割合= 3%)

8

2011/10/25

Page 9: Tppに参加すべきか!?

縮小する日本市場9

出所:国立社会保障・人口問題研究所

人口減少:消費者=顧客の減少を意味する。国内市場を縮小させる力を絶えず及ぼす。

国内需要縮小への政策対応:内需主導型の経済政策からの大転換が必要。BRICsと呼ばれる新興諸国の経済発展もある→海外に輸出する為の方策を考える必要があるだろう!

少子高齢化社会の何が深刻?=高齢者が増加する→✖ 現役世代(労働者)が減少する→● 現役世代が減少→経済活動を活発に行なえない→市場の縮小化

2011/10/25

Page 10: Tppに参加すべきか!?

TPP加入による日本農業の推移

10

北海道農業:壊滅的な状態にならないのでは?

TPP加入

本州・四国などの中小農家・ 兼業農家は  厳しいのでは?

北海道農業:大規模経営が多い      ⇔本州などの農業:兼業農家が多く、小規模経営が多い

2011/10/25

Page 11: Tppに参加すべきか!?

輸出される場合11

輸出

同じ製品を他国よりも安く生産出来るか? 日本の農産物でも高品質化

などによる差別化

比較優位に基づく

2011/10/25

Page 12: Tppに参加すべきか!?

農産物の差別化

成功例:寿司用の日本米・ピラフ用のタイ米・ イギリスでの日本産林檎(評価の高い大玉を  出しても評価されない⇔苦し紛れに日本ではジュース用にしか安く取引されない小玉を輸出 した場合「やれば出来るじゃないか」と評価   される)など※稀な事では?

食品の場合、製品の差別化は主として味の差別化=野菜、小麦、大豆、牛乳、卵などでは味に差は出にくい><

それが可能なものは果物、和牛肉、一部の米などでは?

12

2011/10/25

Page 13: Tppに参加すべきか!?

TPPに関する新聞記事

2011/10/25

13

Page 14: Tppに参加すべきか!?

TPPに関する新聞記事

2011/10/25

14

Page 15: Tppに参加すべきか!?

TPPに関する新聞記事

2011/10/25

15

Page 16: Tppに参加すべきか!?

日本農産物輸出の可能性

本気で輸出しようとする場合:米・果物・肉用牛 など、土地利用型農業の規模を拡大→コスト・価格を大きく下げる必要があるのではないか?

それを行なわない行政主導型輸出振興→一向に進展する事はないのでは?

「国内市場で輸入品と競争出来ないものは海外市場でも競争出来ない、国内市場を守りながら輸出市場を開拓する事は不可能である」(ケン・アッシュOECD農業局次長シンポジウム『 21世紀の農政改革-WTO ・ FTA交渉を生き抜く農業戦略』にて)

16

海外市場を重要な市場と捉える意識改革も必要では?(天候などにより、豊凶変動があるという特殊性を有する)

2011/10/25

Page 17: Tppに参加すべきか!?

日本農産物輸出の可能性

現在、国内農業生産額の 4%を占めるに過ぎない輸出

農業の再生を図れるほど切り札になるとは  考えられない

むしろ農業も自由貿易協定(経済連携協定)に積極的に対応→農業生産コストを下げていく方が良いのでは?

17

2011/10/25

Page 18: Tppに参加すべきか!?

日本農業の今後の方向性

全ての日本にある農家を保護する→✖ 農業従事者の高齢化・小規模経営農家の増加など→経営耕地面積が小さい農家:多数存在

農家の“選択と集中”が必要では? 価格が安い大量の農産物が輸入される事を 想定する→政府がしっかりと補助するべきではないか?(直接補償・新規就農者に経済的な支援を拡充・新規参入し易くする)

18

2011/10/25

Page 19: Tppに参加すべきか!?

生き残っていく為には

若年層が参加しやすい・参加したくなる 農業へ

外国に生産物が売れるブランド力(品質の高さ)のある農業へ

大規模化したコストメリットのある農業へ

19

農業者の意識改革・海外市場を視野に

・政府の積極的な支援→日本の農業を救うのでは? 2011/10/25

Page 20: Tppに参加すべきか!?

TPPに参加すべきか!?

TPP:アメリカの思惑が色濃い・・・・ 2010年の一般教書演説:“オバマ大統領が 輸出を倍増・雇用を 200万人増加させる”と公言

2008年:リーマンショックで、未曾有の経済危機を引き起こす→アメリカ国内の景気悪化

アメリカの思惑:輸出を倍増させ、日本市場に席巻し、アメリカによる貿易統治を狙っているのでは?

2011/10/25

20

Page 21: Tppに参加すべきか!?

なぜ TPP交渉参加を急ぐのか?

米国のペースにはまってはいけない! もっと頭を使って多面的に検討する時間を取ってからでも遅くはない!

加入の条件として、価格や輸出の規制に  対するリスクも検討するべきだ!

2011/10/25

21

Page 22: Tppに参加すべきか!?

TPPに対するアジア諸国の反応

TPPはFTAより厳しい条件を求められる。現在、韓国はTPPの参加や交渉入りは考えていない。日本の総理はTPPの準備を本当に成し遂げる事が出来るのか>(2010年10月27日自民党農林部会に於いて、韓国農林部の筆頭次官の発言 )

タイもまた、アジアの経済統合はASEAN中心で進めるべきだと、TPPに警戒感を表明し、インドネシアも日本のTPP参加を強く懸念している。 (日本農業新聞 2010年11月12日 )

2011/10/25

22

Page 23: Tppに参加すべきか!?

民主党政権の主眼

2011/10/25

23

アメリカ中心の思想が固定化

されているのでは?

アメリカ中心の経済活動→日本は、もう合わない

のでは?

日本よ、いい加減に目を覚ませ

アジア方面へ向けて、日本の活路を見い出せ!

Page 24: Tppに参加すべきか!?

TPPに参加すべきか!?

2011/10/25

24

TPPに参加するな!TPPに参加する≠開国である

アジア諸国と連携して、2国間の

連携協定を結べ!アジア諸国中心の経済圏を

より強化し、農産物などを売り捌け!