uchiko広報うちこ · に必要な書類 を ... ※詳しくは、申込者に直接 ......

2
2011. .15 お知らせ便 広報うちこ UCHIKO vol.157 7 便30 15 20 19 23 18 10 14 24 57 25 16 http://www.town.uchiko. ehime.jp/

Upload: phamlien

Post on 12-Jun-2018

218 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2011.  .15

お知らせ便

広報うちこ

UCHIKO vol.157

7

 

明書

◦障害者手帳の写し(該当者

 

のみ)

◦学芸員の資格証明書または

 

取得見込み証明書(該当者

 

のみ)

※申込書と履歴書は、内子町

 

のホームページからダウン

 

ロードできます。

※郵便で請求する場合は、封

 

筒の表面に「受験申込用紙

 

請求」と朱書きし、用紙に

 「職員採用試験申込用紙等

 

請求」と書いて、住所・氏

 

名・連絡先(電話番号)を

 

記入の上、120円分の返

 

信用切手を同封してお送り

 

ください。

●応募方法 

平日(土・日曜

 

日、祝日を除く)の午前8

 

時30分~午後5時15分まで

 

に必要な書類を提出してく

 

ださい。

※�

郵送の場合は、封筒の表面

に「試験申込書在中」と朱

書きして送付してくださ

い。受付期間内に到着した

ものに限り受け付けます。

●受付期間 

7月20日(水)~

 

8月19日(金)

●その他

◦詳しくは応募要項をご確認

 

の交付を受けている。

◦活字印刷文による出題や口

 

頭による面接試験に対応で

 

きる。

⑵学芸員

 

学芸員資格取得者または23

 

年度中に取得見込みの人

●試験の方法

一次試験

◦期日 

9月18日(日)

◦場所 

町民会館

◦内容 

一般教養・作文・事

    

務適性検査など

※詳しくは、申込者に直接通

 

知します。9月6日(火)ま

 

でに通知が届かない場合は

 

ご連絡ください。

二次試験

◦期日 

10月中旬

◦内容 

集団討論・面接など

●給与など 「内子町職員の

 

給与に関する条例」などの

 

規定に基づき支給します。

◦一般行政職(高校卒)初任給

 

14万100円以上

※条件に応じて諸手当有り。

※初任給は、最終学歴や職歴

 

などに応じて決定します。

●応募に必要な書類

◦申込書 

1通

◦履歴書 

1通

◦最終学校卒業(見込み)証

●募集内容

⑴一般行政職(初級) 

4人

※うち、障がい者雇用1人

⑵学芸員(歴史学、民俗学)

 

1人

●採用時期 

24年4月1日

  (条件付採用期間6カ月)

●受験資格

⑴・⑵共通

◦昭和57年4月2日~平成6

 

年4月1日に生まれた人で

 

日本国籍を有する人(学歴

 

不問)

◦本人が採用と同時に内子町

 

に住民登録し将来にわたっ

 

て町内に居住する意志を有

 

する人

◦地方公務員法(昭和25年法

 

律第261号)第16条各号

 

のいずれにも該当しない人

障害者雇用

 

次のいずれにも該当する人

◦自力で通勤でき、介護者な

 

しに職務を遂行できる。

◦身体障害者手帳(1~4級)

 

ください。要項は担当窓口

 (総務課人事・給与係)に

 

あります。またホームペー

 

ジからもご覧になれます。

◦一次試験の合格者は、後日

 

指定する日までに健康診断

 

書の提出が必要です。

【応募・問い合わせ】

内子町役場総務課

人事・給与係

〒795

0392

内子町平岡甲168番地

☎0893(44)6150

 

http://www.town.uchiko.

 

ehime.jp/�

募内子町職員を

募集します

くらしの情報

内子町役場(代表) ☎0893(44)2111 内子分庁 ☎0893(44)2112 / 小田支所 ☎0892(52)3111内子町ホームページ  http://www.town.uchiko.ehime.jp/

広報うちこ 7.15.2011 2

Proud!Japan

東日本大震災の復興を支援しよう

※Proud! Japan運動は、広報紙を通じた「心の支援」を目的に、全 国から被災地へエールを送ろうという取り組みです。

[参考]内閣府ホームページ「防災情報のページ」  http://www.bousai.go.jp/5jishin/index.html

 内子町の農林業や農産物をはじめ、村並みや里山などさまざまな魅力を集めた検定です。ぜひ挑戦してください。●検定実施日①家族検定(小学生1人以上を含む家族対象) 8月27日(土)午前10時30分~②一般検定 9月18日 (日 )午前10時30分~●会場 内子フレッシュパークからり●受験料 無料●参加特典 からりの商品 他●検定内容 「内子の農と食検定」ホームペー ジの中から出題します。(4肢択一方式)●申込方法 受験申込書(内子町役場・内子 フレッシュパークからりに設置。またホーム ページからもダウンロードできます)に必 要事項を記入し、持参、郵送またはファッ クスで提出してください。●申込締め切り ①8月12日(金)/②9月2日(金)【申込・問い合わせ】内子町農村支援センター(内子分庁内)〒791-3392 内子町内子1515☎ 0893(44)2199fax 0893(44)6136 http://www.town.uchiko.ehime.jp/kentei/

●日時 

7月24日(日)

    

午前10時~午後5時

●場所 

織本家

(町家資料館そば)

※駐車場はありません。

●主催 

内子町

【問い合わせ】

八日市・護国町並保存センター

☎0893(44)5212

 

お茶を飲みながら、みんな

で楽しくおしゃべりしません

か。気軽にお越しください。

●日時 

8月1日(月)

    

午後1時~5時

●場所 

うちこ福祉館

●参加費 

無料

【問い合わせ】

うちこ福祉館

☎0893(44)3410

 

愛媛大学法文学部人文学科

「観光町づくりコース」と連携

し、学生と共にさまざまな地

域課題をグループで調査しな

がら解決の糸口を探ります。

●日時 

9月2日(金)~4日(日)

※2泊3日。途中参加も可

●対象 

内子町内に在住また

 

は勤務する40歳以下の人

●講師 

井口梓あ

ずさ

愛媛大学准

 

教授

●参加費 

1000円

※宿泊費無料。食費は実費

●定員 

15人(申込順)

●申込期限 

8月10日(水)

●主催 

内山青年会議所

●後援 

内子町

【申込・問い合わせ】

内山青年会議所 

土居

(土居克久事務所)

☎0893(59)2076

●日時 

7月31日(日)

    

午前9時~11時

●場所 

豊秋橋付近

●講師 

松田久ひ

司し

さん

(愛媛県環境マイスター)

●参加費 

無料

※小学3年生以下は、保護者

 

同伴とします。

●その他 

水の中に入っても

 

いい服装で、網やざるなど

 

の道具を持参してください。

●主催 

元気わくわく川まつ

 

り実行委員会

【問い合わせ】

五十崎自治センター

☎0893(43)1221

 

大正時代に建てられ、昨年

度保存改修工事を行っていた

「織本家」の完成見学会を開

きます。町並み保存の現場の

様子を、ぜひご覧ください。

●日時 

11月11日(金)

    

午後2時~

●場所 

宇和文化会館

●対象 

技術者証の有効期限

 

が24年3月31日までの人

●受講料 

2000円

●申込方法 

該当者には愛媛

 

県下水道協会から更新案内

 

が送付されます。内容をご

 

確認の上、申込書を提出し

 

てください。(郵送不可)

●受付期間 

8月22日(月)~

 

9月16日(金)の午前8時30

 

分~午後5時15分(土・日

 

曜日、祝日を除く)

【申込・問い合わせ】

建設デザイン課

上下水道対策班 

下水道係

☎0893(44)6158

 

内子町農村支援センターは

環境保全型農業を推進してい

ます。栽培方法など、気軽に

ご相談ください。また町内在

住者を対象に無料で土壌診断

を行っていますので、ぜひご

利用ください。

●土壌診断の方法

 

一つの農地につき5カ所で

 

表土から3~15㌢の深さの

 

土を採取し混ぜ合わせます。

 

石やゴミを取り除いて、茶

 

わんに山盛り1杯程度をビ

 

ニール袋に入れ、氏名を書

 

いて提出してください。

※野菜・普通作物・葉たばこ

 

は作付前の休作期、果樹は

 

8~10月に採取すること。

【提出・問い合わせ】

農村支援センター(内子分庁内)

☎0893(44)2199

 「花火」の季節です。しかし

遊び方を間違えるとケガや火

災の原因にもなります。正し

い遊び方を確認しましょう。

●花火をするときは

・必ず大人と一緒に行う。

・広くて安全な場所で行う。

・花火を人や燃えやすいもの

 

に向けない。

・ライターやマッチは子どもの

 

手の届かないところへ置く。

【問い合わせ】

大洲消防署内子支署

☎0893(43)0119

防災コラム _3

地震発生のメカニズム

営農相談・土壌診断は

農村支援センターへ

花火や火遊びによる

火災に注意しましょう

下水道排水設備工事

責任技術者更新講習会

内子町の未来を考える

「内子塾」を開きます

町並保存地区

「織本家」完成見学会

小田川の水生昆虫を

調べよう

うちこ福祉館

「わいわい喫茶」

「農」と「食」を知って「うちこ通」になろう

内子の農と食検定のご案内

○日本で発生する地震のタイプ⑴プレート境界型(海溝型) 日本の太平洋側の海底では、海側のプレートが北西方向に年に数センチの割合で移動し、陸側のプレートの下に潜り込んでいます。このため陸側のプレートの先端部分が引きずり込まれ、限界に達したときに跳ね上がり、地震が発生します。 南海地震もこのタイプと考えられ、愛媛県内での震度は5弱~6強と予想されています。

⑵活断層型(内陸型) プレートの内部で大規模な断層運動が起こり、地震が発生します。阪神・淡路大震災(平成7年)などが該当します。

 東日本大震災の発生以降、各地で頻発する地震に敏感になっている人も多いのではないでしょうか。 地震は世界のどの地域でも発生するわけではなく、プレートが衝突し、沈み込みをおこす地域に集中しています。日本列島はちょうど4枚のプレートの境界に位置していて、世界の地震の2割は日本周辺で発生しているといわれています。

太平洋プレート

北米プレート

ユーラシアプレート

南海トラフ

フィリピン海プレート

日本周辺のプレート

海側のプレート

陸側のプレート

ひずみが跳ね上がる

地震の発生

津波の発生