user!2017 in brussels

29
useR!2017 in Brussels Tokyo.R #63 1 @gepuro

Upload: gepuro-hayakawa

Post on 23-Jan-2018

878 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

useR!2017 in Brussels

Tokyo.R #63

1

@gepuro

Follow Me! 2

useR!2017

• 年1回の開催

• 4日間の開催

• 1000人以上の参加者

3

世界最大級のR言語のカンファレンス

4

https://user2017.brussels/day-one-4-07-2017-part-two より5

6

7

8

https://user2017.brussels/day-one-4-07-2017-part-two より9

10

11

ポスター発表しました!

12

https://www.user2017.brussels/uploads/A0_useR2017_poster.pdf

資料はwebで公開

13

発表に至るまで

• 12/15: 公式サイトの公開

• 1/5: アブストラクトの受付開始

• 4/1: アブストラクトの締め切り

• 5/1: アクセプトの通知

• 6/23: ポスター資料の提出

• 7/4: useR!2017開催

14

公式サイト: https://user2017.brussels15

アブストラクトの作成

• タイトル

• 発表者名, 所属

• 関連するwebサイト

• 必要十分な説明文

–僕の場合は約300語

16

アブストラクトの一部 17

アクセプトの通知 18

ポスターの提出

• パワポでA0サイズ

• Webフォームからの提出

• 運営が印刷してくれる

19

ビール飲みながら発表 20

感じたこと

• 日本のレベルは高い

–Tokyo.Rよりも優しい内容がある

–ただ、パッケージ開発者が多い

• 提出してみる大切さ

• 英語出来ないけど。。。

–気持ちは伝わる

21

まずは、提出するところから

発表のススメ

• パッケージを開発しよう

• 可視化・分析レポートでもOk

• 研究は当然Ok

• LTがオススメ。質問時間がない

• アブストは真面目に書こう

–適当に書いたRおじさんはリジェクト

22

アクセプト状況 23

ぜひ、発表を

2018年はオーストラリア

• 7月10日から13日

• https://user2017.brussels/news/20

17/user-2018

24

オススメな発表スケジュール

• 2017年12月

–Japan.Rで登壇

• 2018年

–useR!2018でLT

25

Japan.R 2017

• 今年もやります!

• 運営仲間を募集

• https://r-wakalang.slack.com

–#japan-r チャンネルへ集合

26

必要な役割

• 司会

• 会場の選定・予約

• 会計

• Webサイト作成

• 1次会担当, 2次会担当

• などなど

27

https://www.slideshare.net/gepuro/japanr-2016

2016年の運営

28

Enjoy R!

29