w j · 2016-10-04 · È æÄ v àÞ w 8 ½Â] %¬ ¸p qï ß Ì aÙ Ì 9 Ì Ì s Ô 9 ?d 5 Ô d...

2
関連 行事 開館時間9 時~ 17 休館日毎週月曜日 11月4日 《金》・23日 《水・祝》 主  催 佐賀大学地域学歴史文化研究センター 小城市教育委員会 問い合わせ先小城市立歴史資料館 TEL.0952 71 1132 平成28年 小城市立歴史資料館 企画展示室 10 22 12 4〒845-0001 小城市小城町158-4 1022[土] 「佐賀・小城の国学者と明治維新」 講師│三ツ松 誠氏 佐賀大学地域学歴史文化研究センター講師 11 19[土] 「小城藩医学探求の楽しさ」 講師│青木 歳幸佐賀大学地域学歴史文化研究センター特命教授 案内小城郷土史研究会 11 26[土] 展示内容に関する史跡を訪ねます。 ◆記念講演会 14時~1530 参加自由│100円 (資料代等) ◆史跡探訪会 10 時~16定員│35名 要予約 参加費│1,000円 (資料代、昼食代等) 場所│小城市立歴史資料館研修室 集合場所│小城市立歴史資料館 *関連行事参加の方は、車は小城公園駐車場をご利用ください。 10 22 [土]・ 23 [日]・ 11 5 [土]・ 12 [土]・ 19[土] 11 時~・ 13時~ ◆展示案内 文化課職員が案内をします。 入場無料 (桜城館2階)

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: w J · 2016-10-04 · È æÄ v àÞ w 8 ½Â] %¬ ¸P Qï ß Ì aÙ Ì 9 Ì Ì s Ô 9 ?D 5 Ô D Ô¬Ú ~ Ô¬ +~ U y y 5 9 $l G¶ ¬¶ º =Z ·ï » yyyyy Ó¢ »q ðMù d 9 Ó

関 連行 事

平成二十八年度

佐賀大学・小城市交流事業特別展

開館時間│9時~17時休 館 日│毎週月曜日 11月4日 《金》・23日 《水・祝》主   催│佐賀大学地域学歴史文化研究センター     小城市教育委員会問い合わせ先│小城市立歴史資料館 TEL.0952―71―1132

平成28年

小城市立歴史資料館企画展示室

10月22日◆ 12月4日◆土 日

〒845-0001 小城市小城町158-4

10月22日[土]「佐賀・小城の国学者と明治維新」講師│三ツ松 誠氏 佐賀大学地域学歴史文化研究センター講師

11月19日[土]「小城藩医学探求の楽しさ」講師│青木 歳幸氏  佐賀大学地域学歴史文化研究センター特命教授

案内│小城郷土史研究会11月26日[土] 展示内容に関する史跡を訪ねます。

◆記念講演会 14時~15時30分 参加自由│100円(資料代等)

◆史跡探訪会 10時~16時 定員│35名 要予約 参加費│1,000円(資料代、昼食代等)

場所│小城市立歴史資料館研修室

集合場所│小城市立歴史資料館

*関連行事参加の方は、車は小城公園駐車場をご利用ください。

10月22日[土]・23日[日]・11月5日[土]・12日[土]・19日[土] 11時~・13時~◆展示案内 文化課職員が案内をします。

入場無料

明治を担った小城の人びと

柴田花守

納富介次郎

(桜城館2階)

◆柴田花守画像 (長崎歴史文化博物館)

Page 2: w J · 2016-10-04 · È æÄ v àÞ w 8 ½Â] %¬ ¸P Qï ß Ì aÙ Ì 9 Ì Ì s Ô 9 ?D 5 Ô D Ô¬Ú ~ Ô¬ +~ U y y 5 9 $l G¶ ¬¶ º =Z ·ï » yyyyy Ó¢ »q ðMù d 9 Ó

1|幕末佐賀の思想家たち  ● 『開国五十年史』上、『仏国行路記』

2|柴田花守とその時代  ● 柴田花守画像、佐嘉日記

3|新時代に向き合う  ● 柴田介次郎上海談聞書、小城藩日記

4|地域に残されたもの  ● 勉脩学舎額、中林梧竹書簡

◎JR唐津線小城駅より ………………………………… 徒歩5分◎長崎自動車道佐賀大和インターより唐津方面 …………… 15分◎長崎自動車道多久インターより佐賀方面 ………………… 15分

小城市立歴史資料館〒845-0001 佐賀県小城市小城町158-4 (桜城館内)

TEL 0952-71-1132 FAX 0952-71-1145

JR小城駅

JA佐城

ゆめぷらっと小城

小城高

小城公園

小城公園駐車場

須賀神社佐賀大和インター唐津・多久インター

桜岡小

小城バスセンター

佐賀

N

小城市立歴史資料館(桜城館2F)

◉展示構成

 西洋と日本が再び出会った19世紀、西

洋文明を受容しようとした動きと、それに

対抗できる日本文明を作り上げようとする

動きとが絡まり合う中で、明治維新は実現

します。この時期に小城から変化する世界

へと飛び出していった人々の思想と行動に

光を当てます。医学から国学に転じ、新時

代に合わせた神道文化の普及に努めた柴

田花守とその弟子たち、それに花守の息子

で近代日本の工芸の発展に力を尽くした

納富介次郎を中心的に取り上げます。

明治を担った小城の人びと

◆画学南北弁 (個人蔵)

◆勉脩学舎額 (佐賀県立有田工業高等学校)

◆御鎧図取

◆小城藩日記

平成二十八年度

佐賀大学・小城市交流事業特別展

◆佐嘉日記 (個人蔵)題字:島 千襟 ◆柴田介次郎上海談聞書 ◆納富介次郎画

◆中林梧竹書簡