webクリエイターに告ぐ!? ツールに頼って余った時間で◯◯しよう! ~...

28
ツールに頼って余った時間で◯◯しよう! 注目!制作現場で触っておきたいツール紹介 2015/03/25 SHIBUYA★LABU 丨 千葉礼美(てぃば)@rechiba3

Upload: reimi-chiba

Post on 15-Jul-2015

1.197 views

Category:

Design


1 download

TRANSCRIPT

ツールに頼って余った時間で◯◯しよう! 注目!制作現場で触っておきたいツール紹介

2015/03/25 SHIBUYA★LABU 丨 千葉礼美(てぃば)@rechiba3

0. スピーカープロフィール

株式会社ネクスト Webディレクター 千葉礼美 ‒ Chiba Reimi

はじめまして、てぃば@rechiba3と申します。

2

0. スピーカープロフィール好きなモノは、酒と女とらーめん。

3

0. スピーカープロフィール2011年

└日本電子専門学校 Webデザイン学科 卒業

2011年

└株式会社バイタリフィ 入社 (~2014/07/18)

2014年9月

└株式会社ネクスト 勤務中

Webサイト、スマートフォンアプリ開発系受託制作会社

Webメディア事業会社

4

http://rechiba3.net/

0. スピーカープロフィールイベント参加のこと/Webのこと/酒のこと/麺のこと

5

1.今回の狙い - ツールの選定眼<●><●>を鍛える 2.ツールで置き換えられること 3.チャットツール !!4.ファイル管理ツール !!!5.タスク管理ツール !6.ツールの選定基準 まとめ 7.空いた時間でできることを考える

0. アジェンダ

3-1. チャットツールの選定基準 3-2. 運用ルール 3-3. ツール紹介 [ Chatwork / slack ]

4-1. ファイル管理ツールの選定基準 4-2. 運用ルール 4-3. バージョン管理システム「SVN, Git」の活用 4-4. ツール紹介[ Souce Tree / Bitbucket ]

5-1. タスク管理ツールの選定基準 5-1. 運用ルール 5-2. チケット管理手法「TiDD」 5-3. ツール紹介[ Trello / JIRA / producteev ]

6

1. 今回の狙い - ツールの選定眼<●><●>を鍛える

頼りになる

7

確実性が高く、信用してもよいと思われるさま。

信頼してもよい ・ 信用するに足る ・ 信頼に値する ・ 信用してもよい ・ 信憑性の高い ・ 信憑性が高い ・ 信頼できる ・ 信じられる ・ 信用できる ・ 信任の厚い ・ 信任が厚い ・ 頼みの ・ 頼みの綱の ・ 頼りの ・ 信用がある ・ 言うことは確か ・ 頼れる ・ 頼りになる ・ 頼りにできる ・ 当てにできる ・ 当てになる ・ 信頼を寄せる ・ 信頼の ・ 安心の ・ 信頼する ・ 信じるに足る ・ 信じてよい ・ 確信がもてる ・ 確信できる ・ 確信が持てる

1. 今回の狙い - ツールの選定眼<●><●>を鍛える

1.自分たちの目的・用途にマッチングしている

2.使う気にさせてくれる

3.信頼ができる!

8

この基準で選ぶなら、 こんなツールAこんな基準ならば

こんなツールB

2. ツールで置き換えられること

恐らく、これらはツール(道具)がやる方が優秀です。

人間はもっと大切な仕事に集中しましょう。9

記録 整理 解析•「言った、言ってない」論

• 発行したタスク一覧

• バグ報告数

•担当者別に整列

• チーム別のチャットルーム

• Version別のBranch

• 稼働負荷の偏り

• バグの数による赤信号

• commit頻度に応じた工数

2. ツールで置き換えられること

今日は下記3分野のツールを紹介します。

10

チャット ファイル管理 タスク管理

3. チャットツール

11

チャット

3-1. チャットツールの選定基準

1. ログが残る

2. プロジェクト毎に部屋を作ることができる

3. チャットルーム、ユーザーにサムネ画像を登録できる

4. 内部引用、外部引用の機能性に優れている

12

3-2. 運用ルール

13

1. チャット上でファイルの受け渡しをしない

2. タスクの話題の時は、関連タスクのIDやURL等を明記する

3. 話題毎に決められたチャットルームでのみ発言する

4. チャットルーム、ユーザーにサムネ画像を登録する

5. 必要無いチャットルームは消さずにCloseサインを残す

3-3. ツール紹介

14

•chatwork http://www.chatwork.com/

•slack https://slack.com/

4. ファイル管理ツール

15

ファイル管理

4-1. ファイル管理ツールの選定基準

16

1. 容量の監視、増減ができる

2. バージョン管理システムと連携できる

3. メンバーによってアクセス権限を変えることができる

4. 所属組織全員が同じツールを使うことができる

4-2. 運用ルール

17

1. クライアントとのルール、現場でのルールを定義させる

2. チーム内での命名規則を作る

3. ディレクトリ構造がツリーになるようにフォルダを作る

4. バージョン管理システムが導入できる

5. 古いファイルのルールを無視しない

4-3. バージョン管理システム「SVN, Git」の活用

18

プログラム(ソースコード) やスクリプトなどの各種リソースの複数の版(バージョン)を管理する専用システムです。

複数あるバージョンの差分を記録し、ファイル変更履歴の記録やバックアップ、修正内容や機能追加を復元、修正することが可能なため、複数人が同時に編集することができます。

バージョン管理システムとは・・・

4-3. バージョン管理システム「SVN, Git」の活用

代表的なSVN(Subversion)、Gitふたつの使い分けを考える。

19

Gitはソースコード等の、同時に同じファイルを編集するリソースで使うのに向いている。

SVNは仕様書、デザインカンプ等の、ファイルを同時に編集することのほぼ無いリソースで使うのに向いている。

4-3. バージョン管理システム「SVN, Git」の活用

20

目的に合わせた管理手段を選べているか?

バージョン管理システムは、「集中管理方式」と「分散管理方式」の

2種類に分かれています。「ちゃんと目的に合わせた管理手段を選べているか」を改めて考えてみてください。

【雑談】

「うち、Gitなんで御社もGitで管理してください」とか言われることも増えましたね。

4-4. ツール紹介

21

•SourceTree https://www.atlassian.com/ja/software/sourcetree/overview

•Bitbucket https://bitbucket.org/

5. タスク管理ツール

22

タスク管理

5-1. タスク管理ツールの選定基準

23

1. 最低限の登録項目(名称、概要、期限、担当者、ベロシ

ティ)が網羅されているか

2. 作業量の見積り、記録ができるか

3. 現状のステータスを確認できるか

4. チーム全員が閲覧できる状況であるか

5-2. 運用ルール

24

1. 担当者のいないタスクは作らない

2. 期限切れタスクを放置しない

3. 見込み/実働工数の記録をする

4. タスク自体の粒度を細かくする

5. 「詳細は追って後ほど…」はしない

5-3. チケット管理手法「TiDD」

25

TiDD(Ticket Driven Development)とは?

開発手法の一種です。「TiDD」=「チケット駆動開発」の名前の通り、タスクが発行されることでリソースが動くスタイル。

「Ticket First」、「No Ticket, No Commit」、等の思想と共に開発現場で使われてきました。 運用ルールに悩んだ際には、この辺りの開発手法、思想の本を読めば「これだ!」ってものに出逢う可能性が高めです◎

5-4. ツール紹介

26

•Trello https://trello.com/

•JIRA https://www.atlassian.com/ja/software/jira

•Producteev https://www.producteev.com/

6. ツールの選定基準 まとめ

27

1.自分たちの目的・用途にマッチングしている

2.使う気にさせてくれる

3.信頼ができる!

この基準で選ぶなら、 こんなツールAこんな基準ならば

こんなツールB

7. 空いた時間でできることを考える

28

タスクの記録、整理、解析は道具でもできますが、人とコミュニケーションをとることは人間じゃないとできません。 我々人間は、人間のやるべき仕事に集中するために、うまく道具と付き合っていきましょう。

• 企画の見直しでブレストしたりとか

• テストケース舐め直すとか

• 更新されていない仕様書のアップデートするとか

• 新しい技術の勉強するとか

• アップデートされたガイドライン見直すとか

•クライアントとの接触増やすとか

• 昼下がりに温かいコーヒーと美味しいドーナツを食べる時間を作るとか

• プロジェクトメンバーで毎晩飲み会するとか

• 社外広報のためにブログ書くとか