€¦ · web...

26
万万 「」 1. 2. 万万 (1) (2) 3. (1) (2) .万万万万万万万万万 (1) 万万万 ()体 () 万万万万万万万万万万万万万 万万万万万万万万 万万万万万万 万万万万万万万万 1970 万万万万万万 万万 西 万万万万万万万 万万万万万万万万万万万万万万万万万万 万万万 (2)3 (3) 万万 5. (1) 万万 (2) 万万万 () () 万万万万万万万万万万万万万 「」 Q 1) 万万万万万万万万万万万万万 「」 Q 1) 万万万万万万万万万万万万万万 「」 Q 1) 万万万万万 万万万 万万万万万万万万万 万万万万万万万万万 (一)( Q 2) (3) 万万万万 ()1: 万万万 ( )2: 1

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

「万博のインパクトを活かした大阪の将来に向けたビジョン」に

ついて

1.はじめに

2.万博ビジョン策定趣旨

(1)策定趣旨

(2)将来像の時間軸等

3.有識者ワーキンググループ

(1)概要

(2)委員意見

4.万博ビジョンの概要(1)将来像を導く考え方

(ⅰ)全体イメージ

(ⅱ)各視点からのアプローチ

①歴史から導かれる大阪の特色②現在の大阪の位置・ポテンシャル③世界の都市の潮流④1970年万博の成果⑤大阪・関西万博の意義⑥今後の将来予測

(2)大阪の将来像とそれを実現するための3つの柱

(3)めざすべき取組みの方向性

5.大阪の将来に関する府民アンケートと学生等との意見交換

(1)概要

(2)府民アンケート

(ⅰ)アンケート内容

(ⅱ)アンケート結果

①「多様なチャレンジに成長」(Q1関係)②「いのち輝く幸せな暮らし」(Q1関係)③「世界の未来をともにつくる」(Q1関係)④未来の都市(世界一ワクワクする都市)への夢やアイデア(Q2関係)

(3)生徒との意見交換

(ⅰ)事例1:新巽中学校

(ⅱ)事例2:清風南海学園高校

1

Page 2: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

1.はじめに

平成 30年 11月に、大阪で約半世紀ぶりとなる万博(2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博))の開催が決定した。

その直後に開催された、平成 31年2月の大阪府議会定例会本会議では、大阪・関西万博の開催決定を受けて、松井知事(当時)が、「万博のインパクトを最大限に活用し、大

阪の成長をさらに飛躍させていかなければならない。世界に存在感を発揮し、貢献する

新たな国際都市としての大阪の成長を目指していく。*」と発言。また、その後に開催された令和元年5月の大阪府議会定例会本会議においては、新たに

就任した吉村知事が「万博を開催する 2025年、そしてその先を見据えた大阪の未来の姿をイメージして、その実現に向けて、未来社会を先取りした施策を推進していくことが

必要。こうした施策の推進を図るため、有識者の意見もお聞きし、新たなビジョンの策

定に向けた検討を始める。*」と発言。こうした府議会での議論を受け、令和元年7月3日、「万博のインパクトを活かした大

阪の将来に向けたビジョン有識者ワーキンググループ(以下、有識者WG)」を設置し、新たなビジョンの策定に向けて本格的に検討をスタートさせた。その後、計6回の有識

者WGの議論を経て、令和2年3月、大阪府・大阪市一体により、「万博のインパクトを活かした大阪の将来に向けたビジョン(以下、万博ビジョン)」を策定した。

本稿では、有識者WGにおける議論を通じて、どのようなアプローチから将来像を導き出したのか、また、どのような将来像を描いたのか等を記載する。併せて、将来像を

導く過程において実施した府民アンケートや学生等との意見交換について紹介する。

今、世界では、新たな感染症リスクや地球温暖化、グローバル化の進展に伴う格差の拡

大など、様々な課題を抱えている。また、日本においても、本格的な人口減少社会が到来

する中、いかに持続的な社会を構築していくかということが求められている。

こうした状況の中、府内市町村においても、総合計画等の策定の折に、今後の未来社会

を見通すとともに、地域特性を踏まえ、これまでの施策の延長ではない視点、いわゆる

バックキャスティングによる施策の提言、立案が必要になってくると考えられる。

また、府民アンケートや学生等との意見交換を通じて、多くの府民・学生の方が大阪に

愛着を持ち、未来の大阪に夢と希望を持っていただいていることを改めて確認すること

ができた。こうした府民の皆さんの想いをしっかりと受け止め、有識者の知見も活用し

あるべき姿を示していくことこそ、今後の地方公共団体に求めることではないのかと考

える。

本稿がこうした考えを多くの方に伝える一助になれば幸甚である。

2

Page 3: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

*議会答弁の内容を一部抜粋して作成。

2.万博ビジョン策定趣旨等

(1)策定趣旨

万博ビジョンの策定趣旨は、先にも述べたとおり、大阪・関西万博を一過性のものとせ

ず、そのインパクトを最大限に活かし、「大阪の持続的な成長」と「府民の豊かな暮ら

し」を確たるものにし、さらには、万博開催都市として、SDGsの達成に向けて世界と

ともに未来をつくっていくため、2025年のその先の大阪がめざす将来像を描き、その将来像を実現するための取組方向を示すことで「オール大阪」の羅針盤としていくため、

大阪府・大阪市一体で万博ビジョンを策定することとしたものである。

これまで、大阪府のビジョンや計画等においては、都市の成長と府民の豊かな暮らし

の実現といった点を重視してきたが、万博ビジョンでは、大阪・関西万博のテーマや意

義等を踏まえ、SDGsの達成など、世界の中における大阪も重視することとした。

今後は、万博ビジョンのもと、万博の成功に向けた取組みにあわせ、大阪の将来像の実

現に向け、万博のインパクトを活用した取組みを推進していく。

(2)将来像の時間軸等

将来像の年次設定については、大阪・関西万博を体験する子どもたちが世界に出て活躍

する時代、今後の人口動態(2040年に高齢者人口がピークに)などを踏まえ、「 2040

年」とすることとした。

3

Page 4: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

3.有識者ワーキンググループ

(1)概要

有識者WGは、万博ビジョンにおいて、万博後のめざすべき大阪の将来像を描くにあ

たり、専門的見地から幅広く意見を聴取するために設置した。

委員は、大学教授、シンクタンク研究員、会社役員、学生団体代表等(計 11 名)で構

成。

第1回有識者WGは、令和元年7月 17日に開催し、その後、令和元年 12月 19日までに6回に渡って開催し、めざすべき大阪の将来像について議論を行った。

【有識者WG 委員名簿】

氏  名 職  名

石川 智久 株式会社日本総合研究所調査部 マクロ経済研究センター所長

垣内 俊哉 株式会社ミライロ 代表取締役社長

嘉名 光市 大阪市立大学大学院工学研究科 教授

川竹 絢子 WAKAZO 執行代表

高橋 朋幸 株式会社三菱総合研究所 西日本営業本部長兼万博推進室長

田中 里沙 事業構想大学院大学 学長

野村 将揮Aillis Inc. 執行役員 Chief Creative Officer、World Economic Forum (ダボス会議) Global Shaper

本村 陽一国立研究開発法人産業技術総合研究所 

人工知能研究センター 首席研究員

橋爪 紳也

(座長)

大阪府立大学研究推進機構 特別教授、

大阪府立大学 観光産業戦略研究所長

森下 竜一 大阪大学大学院医学系研究科 寄附講座教授

藥王 俊成 WAKAZO 執行代表

4

Page 5: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

※〔敬称略 50 音順による〕

5

Page 6: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

(2)委員意見

有識者WGでは様々な視点から多くのご意見をいただいたが、その中から、大阪の将

来像の全体に関わる主な意見について紹介する。

【大阪らしさを発揮する】

・大阪は東京と異なる個性や強みを有している。「大阪ならでは」の個性や強みを活

かし、東京と張り合うのではなく、アジアや世界で輝く都市を目指していくべき。

 ・大阪は、他都市に比べても少子高齢化が一早く進展。課題先進都市から課題解決先進

都市へと転換し、世界に先駆けて、課題解決システムを実践していくべき。

【世界に開かれ、世界とつながる】

・万博のレガシーを考えると、世界との関係性は重要。世界とともに未来をつくって

いくという視点が必要。

・人口減少等を顧みると、これまでの国内だけの閉じた状態では、大阪はもとより、

日本は生き残れない。国内外から若い人達を大阪に呼び込み、共に新しい街をつくっ

ていくことが必要。そのきっかけとなるのが、万博。

・万博を通じて、大阪での取組みや大阪的価値観(三方よし、おせっかい等)が、世界

に広がっていけばよい。

【人中心】

・未来社会においても、都市をつくり、育てるのは人である。

・今後、AIやIoTなど先端技術が急速に進展することが予想されるが、「人中心」

の考え方のもと、先端技術の活用によって、人の能力を拡張させていくという視点

が必要。

・SDGsの考え方である「誰一人取り残さない」というメッセージを、取組全体の

ベースとして考えることが必要。

【サイバーとフィジカルの融合】

・未来社会を想定した場合には、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(実社

会)との二重構造の考え方が必要。

・サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させ、日常的にイノベーションが起こ

る環境(リビング・ラボ)をつくっていくべき。

・フィジカル空間のみならず、サイバー空間上においても世界とつながり、新たなビ

ジネスを生み出していく環境が必要。

6

Page 7: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

7

Page 8: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

4、万博ビジョンの概要

(1)将来像を導く考え方

(ⅰ)全体イメージ

大阪の将来像を描くため、次の6つの視点から多角的に分析検証し、アプローチを行っ

た。

【大阪の将来像を導き出した6つの視点】

「①歴史から導かれる大阪の特色」

・歴史に培われた大阪の都市としてのポテンシャルや魅力等を分析し、これらを将来に活かしてい

くといった視点から将来像を導き出す。

「②現在の大阪の位置・ポテンシャル」

・将来に向けて、現在の大阪の強みを活かすとともに、弱みを克服していくという視点から将来像

を導き出す。

「③世界の都市の潮流」

・万博開催都市として、大阪が世界の中で発展していくため、世界の中の大阪の都市としてのポジ

ションを分析するとともに、世界の発展都市の潮流から将来像を導き出す。

「④ 1970年大阪万博の成果等」、「⑤大阪・関西万博の意義等」・大阪・関西万博のインパクトを最大限に活かし、大阪を発展させていくため、1970年大阪万博

をはじめ、過去の万博の成果とその後の都市の発展との関係について分析するとともに、大阪・

関西万博の意義等から将来像を導き出す。

「⑥今後の将来予測」

・世界の人口動態や気候変動、科学技術の進展等、今後の将来予測を的確に把握し、持続的な発展

につなげていくという観点から、大阪の将来像を導き出す。

大阪の将来像を導く考え方の全体イメージ

8

Page 9: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

(ⅱ)各視点からのアプローチ

以下では、6つの各視点からの分析・検証結果の詳細を紹介する。

「①歴史から導かれる大阪の特色」

〇大阪は世界とともに発展してきた都市

・難波津(5世紀)の昔から、大阪は国内外の玄関口として、内外から多くの人や物を受け入れ、様々

な知識や技術を取り入れながら発展。

〇人を惹きつける魅力があり、寛容性に富む。

・近代社会において、大阪で活躍した企業家の系譜をみると、大阪出身の企業家は約2割。五代友厚を

はじめ、そのほとんどが大阪以外の出身者。

・大阪は、幾度となく停滞期を迎えるが、その都度、内外から人を呼び込み、新しいことに果敢にチャ

レンジし、新たなビジネスを生み出すなど、時代を切り拓いてきた。

〇進取の気質に富み、社会貢献の精神を持つ。

・大阪は、世界の先駆けとなる先物取引市場の開設や、世界の食文化を変えたインスタントラーメンを

生み出すなど、世界標準となる新たな社会システムや、産業、製品等を数多く生み出してきた。

・大阪人は、冨を重視、利益を追求するといった気質である一方、「三方よし」に代表されるように、

社会貢献、公利公益の精神を重んじる気質を有している。

〇「まちがにぎやかでおもしろい」という都市のイメージ

・東京都民や関西在住者は、大阪の良いところを、「まちがにぎやかでおもしろい」と感じており*、大

阪は人を元気にするパワーがある都市と言える。

▼分析結果まとめ

➢大阪人が有する寛容性や進取の気質、さらには「三方よし」に代表される社会貢献の考

えは、SDGsの達成にもつながると考えられる。

➢大阪のまちは、多くの人が集まり、自らの可能性を発揮し、共に作り、育ててきた。今

9

Page 10: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

後も人に軸足を置いて未来を創り上げていく必要 。

*インターネットアンケートによる分析

「②現在の大阪の位置・ポテンシャル」

〇大阪の経済的地位

・1920年頃、大阪は「大大阪」と呼ばれ、経済の中心となった時期もあったが、1970年頃をピークに、

「工場等制限法」等の影響により、大学の郊外移転、製造業の府外流出、本社機能の東京への移転が進

んだことにより、長期的に地位が低下。

・近年は、バランスの取れた産業構造を土台に、安定した経済成長を支えるとともに、輸出額の増加や

インバウンドの増勢等により、大阪経済は緩やかではあるが回復傾向。

〇大阪の強み

〔産業〕

・高い技術力を持つものづくり産業やライフサイエンス分野における大学や研究機関等の集積に加え、

リチウムイオン電池等の新エネルギー分野での強みを有する。

〔教育〕

・東京に次いで数多く大学が集積。現在は、2022年度の府立大学と市立大学の統合に向けた準 備 を進め

ている。

〔文化〕

・文楽等の伝統芸能から、食文化、USJ等の多彩な魅力がある。また、2019年7月、百舌鳥・古市古

墳群が大阪初となる世界遺産に登録。

〔都市インフラ〕

・関西国際空港や大阪湾など、国際的な人流・物流のネットワーク拠点を有するとともに、鉄道・道路

などの交通ネットワークが充実。

〔国際化への対応〕

10

Page 11: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

・留学生、外国人労働者ともに増加傾向。国際的な人材の流動化が進む中、留学生を含めた外国人と地

域住民がともに暮らし、支え合う共生社会づくりを進めることが必要。

〇大阪の弱み

〔人口〕

・2025 年には団塊の世代が後期高齢者 となり、大阪府の後期高齢者(75歳以上)の割合も約 2割(17.4%)

まで増加すると予想。

〔雇用〕

・近年、完全失業率や有効求人倍率が改善傾向である一方、女性や高齢者の就業率、障がい者の実雇用率

は、全国平均以下。

〔健康〕

・平均寿命、健康寿命ともに、全国平均以下。

〔治安〕

・全刑法犯の認知件数は過去最多であった平成 13年から着実に減少しているものの、人口 10万人あた

りの認知件数では依然として全国ワースト1。

〔都市インフラ〕

・都市インフラの老朽化や空家率 の上昇などの 課題 を有する。

▼分析結果まとめ

➢ライフサイエンスや新エネルギー産業は、大阪の成長を牽引し、さらには国際目標(健

康寿命や地球温暖化対策)に貢献できるポテンシャル。高齢化の進展、健康寿命など課

題先進都市として、大阪の強みを土台として、AI、IoT、ビックデータなどの先

端技術を活用することで、解決モデルを提示できる可能性。

「②現在の大阪の位置・ポテンシャル(SDGsからの分析)」

上記の観点以外に、SDGs 17ゴールからも、現在の大阪の位置・ポテンシャルを分析した。

分析は、公表されている「国際的な日本の評価(SDSN)」と「国内評価(自治体SD

Gs指標)」を一つの拠り所に、SDGs 17ゴールの現在の到達点を4つに分類して

行った。

分析結果は、以下のとおり。

11

Page 12: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

▼分析結果まとめ

・「 1 貧困」や「 3 健康と福祉」、「 4 教育」、「 16 平和」 については、誰一人取り残

さないというSDGsの理念や、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会

のデザイン」の実現に不可欠となる府民の“いのち”や暮らし、また、子どもや孫など、

将来の世代に関わるゴールとして、優先的に取組むべき課題が多いと考えられる。

・持続可能な社会を未来に受け継ぐ基盤となる環境関連のゴールを集約できる「 12 持続

可能な生産と消費」が国際的にも国内的にも評価が低いことに関しては、「大阪ブ

ルー・オーシャン・ビジョン」などのG20大阪サミットのレガシーを未来に生かすとい

う観点から、取組むべき課題があると考えられる。

・これらの課題には、他の全てのゴールや自治体の様々な役割を包摂する「 11 持続可能

な都市」に関する取り組みや、「 8 経済成長と雇用」、「 9 インフラ・産業化・イノ

ベーション」など国際的にも国内的にも評価が高いゴールの強みを活かすことが重要と

考えられる。

「③世界の都市の潮流」

〇世界の中での大阪のポジション

・「世界の都市総合力ランキング 2019」(森記念財団都市戦略研究所)では、大阪は 29 位。 ロンドン、

ニューヨーク、東京等と大きな差。比較的優位なものは、「居住」、「文化・交流」、「研究・開

12

Page 13: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

発」の指標。

世界の都市総合力ランキング 2019(森記念財団都市戦略研究所)

*大阪の総合ランキングと分野別ランキング及び世界の都市総合ランキング上位10都市

・世界主要 83都市を 10の都市グループにカテゴライズ(ビッグセブン、確立された世界都市、国内成

長エンジン等)して分析している「都市比較インデックスレポート 2018」(総合不動産サービス JLL

社)では、大阪は国内成長エンジン都市に分類。ロンドン、ニューヨーク、東京等はビッグセブンに

分類。

※国内成長エンジン都市…先進国に所在し、安定した需要があり、競合相手が比較的少ない都市。都市クオリティ、

企業や交易センターをさらに強化して、新しいモデルへのシフトに成功すれば、「新た

な世界都市」の類型へ移行する可能性を持つ。

〇世界の発展都市のポイント

・ニューヨーク、ロンドン、東京といった世界都市とは異なる魅力(クリエイティブ都市、住みやすさ

等)で人を惹きつけ、世界の中で発展している都市から以下の6都市をセレクトし、発展モデルを検

証。

*世界6都市の発展モデルの検証

 

13

Page 14: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

▼分析結果まとめ

➢大阪は、現時点では、国内成長エンジンの色合いが強いが、イノベーション、次世代産

業の育成、生活の質や都市の魅力をあげていくことで、飛躍の可能性があるポジショ

ン。

➢世界の発展都市のポイントは以下のとおり。

・都市のコンセプトや都市づくりの方向性と合致する大学や研究機関が都心(都市の

近郊地域)に存在。

・ベンチャーキャピタル、投資家による支援。スタートアップを包括的にサポートす

る体制が充実。

・革新的な企業の集積による雇用創出と、大学やベンチャー企業との連携によるイノ

ベーションの促進。

・地域外からの優秀な人材をも惹きつける良質な生活環境及び移住しやすい環境。

・以上のような都市ポテンシャルを踏まえ、「人にとって世界一すばらしい都市」な

ど独自の魅力発信で世界の中で存在を発揮。

「④ 1970年万博の成果等」

〇 1970年大阪万博の成果〔経済効果〕

・3兆3千億円といわれる経済効果を生み出すとともに、近畿圏における経済基盤の強化、特に交通網

の整備が進展。

〔世界中の英知が集結〕

・世界中の英知が結集されることで、かつてない規模の教育実験の場になるとともに、「世界の中の日

本・大阪」という認識を呼び覚ます機会となった。

〔新たな技術・ビジネス手法の創出〕

・電気自動車や動く歩道などの新技術や、ジョイントベンチャー方式や海外企業との連携など、新たな

ビジネス手法を生み出す契機となった。

〔若手クリエイター等の発掘・育成〕

・分野を問わず、クリエイティブシーンの最先端の人材が投入。その中で若手の「前衛」、「アング

ラ」芸術家の活躍の場となった。

〔成功体験を府民と共有〕

・大規模な国際イベントである国際博覧会を成功させた自信、プライド等を府民と共有。こうした経験

が、大阪・関西万博の誘致活動や、万博開催に向けた機運醸成につながっている。

〇 1990年国際花と緑の博覧会の成果

14

Page 15: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

・「自然と人間との共生」のテーマのもと、世界の人々に自然の尊さを訴え、自然と人間の共生のあり

方を問いかけるきっかけとなるともに、国際親善や国際交流に大きく寄与。

〇近年の国際博覧会

・近年の万博の開催意義等は、かつては「国威発揚型(開催国の新製品や大阪万博のように、開催国新

製品や新技術を陳列し、その繁栄を誇示する場)」だったものから、「理念提唱型(人類が抱える地

球的規模の課題に対し、世界から様々な知恵を一同に集め、その解決方策を提言する場)」へ変化。

(2000年ハノーバー万博以降)

・ハノーバー万博(2000年)は、万博自体としては、決して成功と言えるものではないが、都市とし

てのビジョンの実現、MICE都市としての地位の確立に大きな効果。

・愛・地球博(2005年)は、環境面での社会変化を促すなどの効果。一方で、万博開催意義と地域開発

との整合が問われ、会場変更などの紆余曲折を経ることとなった。

▼分析結果まとめ

1970➢ 年大阪万博の開催により、経済効果やインフラ整備等の成果はあったものの、オイ

ルショックによる日本全体の経済停滞に加え、「工場等制限法」等の影響により、大学の

郊外移転、製造業の府外流出、本社機能の東京への流出などが進んだことにより、長期的

な地位の低下を辿ることになり、万博開催の効果をその後の大阪の成長に十分結びつけ

ることができなかった。

2000➢ 年ハノーバー万博以降、人類社会の課題解決と開催都市の開発・発展の両方をいか

に成し遂げるか試行錯誤の時代。

「⑤大阪・関西万博の意義等」

〇大阪・関西万博の意義等

〔テーマ等〕

・「いのち輝く未来社会のデザイン」のテーマのもと、世界中の一人ひとりが自ら望む生き方を考え、

それぞれの可能性を十分に発揮できるようにするとともに、持続可能な社会を、国際社会が共創( Co-

create ) していくことを推し進めるもの。

〔世界にとっての開催意義〕

・AIやIoTなど先端技術を活用することで、健康・医療、食料、環境など、世界が直面する課題解

15

Page 16: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

決をめざし取り組むことで、SDGsの達成に貢献。

〔日本にとっての開催意義〕

・Society5.0 の実現に向けた取組みが加速 するとともに、日本の様々な分野のクリエイターが自らの才

能を世界に示す好機。

〔大阪にとっての開催意義〕

・大阪府・市の各種ビジョンの一部として、地域の持続可能な成長の起爆剤に。ライフサイエンス分野

など大阪の強みを伸ばす機会。

▼分析結果まとめ

➢大阪・関西万博では、世界中の人たちが大阪に集まり、SDGsの達成に向け、これから

の未来を共創していくとともに、「未来社会の実験場」のもと、Society5.0の実現に向けた様々なチャレンジが行われる。

➢こうした万博のインパクトを最大限活用し、万博で実証された新たな技術やサービスの社

会実装なども通じて、大阪の持続的な成長と府民の豊かな暮らしを確固たるものにする

とともに、SDGsの達成に向けて、世界とともに未来をつくっていくことが必要。

「⑥今後の将来予測」

〇世界の人口動態

16

Page 17: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

〔人口増加とそこから見える課題〕

・世界の人口は、途上国を中心に増加し、2019年の 77億人から 2030年の 85億人へ、さらに 2050

年には 97億人、2100 年には 109 億人 になると予想。

・こうした影響等から、貧困の根絶(SDGsゴール1)、不平等の是正(ゴール5および 10)、飢餓

と栄養不良への対策(ゴール2)、健康・福祉、教育のカバレッジと質の向上(ゴール3および4)

などに対して、追加的な課題が生じる可能性。

・また、人口増加や世界における工業化・都市化の進展等により、地球温暖化や海洋プラスチックゴミ

がさらに増加することが予想。

〔先進国やアジアにおける高齢化の進展とそこから見える課題〕

・2019年現在、世界人口の 11 人に1人(9%)が 65歳以上となっている、この割合は 2050 年まで

に6人に1人(16%)となる見込み。

・特に先進国やアジアを中心に、高齢化が進展し、健康・福祉(ゴール3)への影響が懸念。

〇気候変動

〔今後の予測〕

・工業化以降、人間活動は約 1.0℃の地球温暖化をもたらした。現在の進行速度では、地球温暖化は

2030 〜 2050 年には 1.5℃ に達する見込み。

・地球温暖化を 1.5℃に抑制するためには、CO2排出量が 2030年までに 45%削減され、2050 年頃に

は正味ゼロに達する必要がある。

〔気候変動によるリスク〕

・気候変動により、異常気象(強い降水現象、洪水等)や、生態系への影響(森林火災、漁獲量の損失

等)、社会・経済への影響(貧困、健康、食料等)などのリスクが懸念されている。

〇科学技術の進展

・SDGsの達成に向け、限られた資源を最適化し、様々な社会課題を大胆に解決していくには、AI

やIoTなどの先端技術の活用が不可欠。

  

・AIを利用することで、個々のサービス・ソリューションの進化を促進し、効率化・個別化による多

様なメリットを生み出すことが期待される一方、不平等や格差の拡大、社会的排除などの負の側面が

懸念。

▼分析結果まとめ

17

Page 18: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

➢今後、世界において様々な課題が予測される中、SDGs達成の重要性を増しており、

万博開催都市として、大阪が先頭に立ち、科学技術の負の側面に留意しつつ、人中心

の考えのもと 、 先端技術を活用 し、 SDGsの達成に向け、世界とともに未来に貢

献していくことが必要。

(2)大阪の将来像とそれを実現するための3つの柱

ア 将来像

前述の(1)将来像を導く考え方から、大阪がめざす将来像を

「世界一ワクワクする都市・大阪   Osaka ‐Co-Create Exciting Future‐ 」 とし

た。

「Exciting」は、ワクワクする、心躍るという意味を指すが、これに加え、気候変動

や少子高齢化、格差の拡大など、今後予測される世界、日本の課題に対して、前向きに

18

Page 19: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

チャレンジしていくことで、ワクワクするような未来の大阪を、府民の皆さんと共に創

り上げていく(Co-Create)という意味を込めた。

このような意味は、大阪の歴史に培われた「人を惹きつける魅力」や「おもてなし精

神」、「笑いの文化」などとも合致し、「まちがにぎやかでおもしろい」といった、現

在の大阪に対するイメージ、さらには、東京とは異なる個性・新たな価値観をもって、

日本、世界の新たな都市像を先導するという、大阪がめざす考え方とも合致するもので

ある。

また、子どもたちをはじめ、すべての府民にわかりやすく・明るい未来を伝えるとと

もに、世界に向けて大阪の新しい都市のイメージを発信していくという観点も踏まえた

ものとした。

イ 3つの柱

2025年のその先の未来(2040年)を見据え、以下の3つの柱のもと取組みを循環さ

せながら推進していくことで、「世界一ワクワクする都市・大阪」の実現につなげてい

くこととしている。

また、取組みの推進にあたっては、「人中心」の考え方のもと、サイバー空間とフィ

ジカル空間の高度な融合を図るとともに、ローカル・グローバルの両面からSDGsの

考え方を全体の取組みに反映させる。

19

Page 20: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

20

Page 21: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

(3)めざすべき取組みの方向性

21

Page 22: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

22

Page 23: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

5.大阪の将来に関する府民アンケートと学生等との意見交換

(1)概要

<実施目的>将来像を導き出す過程において、大阪の将来を府民の皆さんと共に創り上げていくた

め、万博ビジョン策定に向けた検討状況(有識者WGにおける議論等)を踏まえ、将来の

大阪について、アンケート調査を実施するとともに、次代を担う若者(大学生、専門学校

生、高校生、中学生)を中心に意見交換を実施。

<実施方法等>【一般府民】

①インターネットアンケート(民間会社を通じて令和 2年 1月に実施)

・対  象:府民 1,000 人  *国勢調査の結果に基づいて性別・年代・居住地による割付

・実施手法:ビジョン策定に向けた検討状況を確認(本府ホームページの閲覧)いただ

いたうえで回答。

②アンケート用紙の配布(セミナー開催を通じて令和 2年 1月~2月に実施)

・対  象:府民 138 人  *セミナー参加者

・実施手法:府職員からビジョン策定に向けた検討状況を説明のうえ、アンケートに回答。

【学生等】

①アンケート用紙の配布(学校の授業等を通じて令和 2年 1月に実施)

・対  象:府内の学生・生徒 494 人  *学校の授業等で実施

・実施手法:府職員からビジョン策定に向けた検討状況を説明のうえ、意見交換等を実施

し、アンケートに回答。

※当該アンケートのほか、令和元年 10月〜12月の間に、大学生(約 150 名)と意見交換を実

施。

【実施校一覧】(五十音順)

○大学:大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、追手門学院大学、近畿大学、

近畿大学短期大学部

○専門学校:大阪医療技術学園専門学校、大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校

○高等学校:大阪府立泉北高等学校、四條畷学園高等学校、清風南海高等学校

○中学校:大阪市立新巽中学校、大阪市立水都国際中学校

23

Page 24: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

(2)府民アンケート

(ⅰ)アンケート内容

アンケートは、選択式設問3つ、自由記述設問1つで構成。

選択式設問は、大阪の将来像を実現するための3つの柱毎に、それを実現するために最

も大切だと思うことを選んでいただいた。(Q1関係)

自由記述設問は、未来の大阪(世界一ワクワクする都市)についての夢やアイデアを記

載していただいた。(Q2関係)

(ⅱ)アンケート結果

以下においては、アンケート結果を紹介する。

<アンケート結果の解析方法>○Q1関係・割合(パーセント)にて集計  *nは、有効回答数

○Q2関係・ユーザーローカル テキストマイニングツール( https://textmining.userlocal.jp/

24

Page 25: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

)により、単語出現頻度を解析。

*除外語設定:「大阪」、「大阪府」、「都市」、「街」、「づくり」

→除外語設定とは、設定した単語を解析結果から除外するもの。

*同義語設定:テーマパークに関連するワードについては、すべて「テーマパー

ク」として同義語設定

→同義語設定とは、解析時に同じ意味を持つ単語を 1つにまとめるもの。

①「多様なチャレンジによる成長」(Q1関係)

「多様なチャレンジによる成長」で最も大切だと思う取組みの方向性については、

「国際的に開かれ、世界中から大阪に人や企業、情報が集まっている」の回答が最も多く

次いで「先端技術を活用して世界初の製品やサービスがどんどん生み出される」、「ど

んな病気でも治せる新しい医療技術等が次々と生まれる」の順となっている。

②「いのち輝く幸せな暮らし」(Q1関係)

「いのち輝く幸せな暮らし」で最も大切だと思う取組みの方向性については、「医療

が飛躍的に進歩し、誰もがいつまでも健康でいられる」の回答が最も多く、次いで、

「一人ひとりの人権が尊重され、誰もが個性や能力をいかして自己実現ができる」、「健

康や環境に配慮された人にやさしいまちが形成され、生涯を通じて暮らすことができ

る」の順となっている。

25

Page 26: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

③「世界の未来をともにつくる」(Q1関係)

「世界の未来をともにつくる」で最も大切だと思う取組みの方向性については、「大阪

が世界に先駆けた高齢社会や健康・医療(癌や認知症の克服など)のモデルになってい

る」の回答が最も多く、次いで、「大阪に根付く、SDGsにも通じる『三方よし(売り

手によし・買い手によし・世間によし)』や『おせっかい』の精神が世界にも広がって

いる」の順となっている。

④未来の都市(世界一ワクワクする都市)への夢やアイデア(Q2関係)

「未来の大阪(世界一ワクワクする都市)について、あなたの夢やアイデアを教えて

ください。(自由記述)」では、「世界」、「日本」、「技術」、「環境」等の単語の出

現頻度が高かった。具体的には、「世界が憧れるような都市」、「日本の首都と言われる

ぐらい発展していってほしい」、「最先端の技術を用いて新たなチャレンジを行う都

市」、「環境をきれいにして、住みやすい都市にして大阪をもっといい所にする」等の

意見があった。

26

Page 27: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

*出現頻度の高い単語(出現回数)

(4)学生との意見交換

以下においては、アンケートとともに実施した学生との意見交換の事例を一部紹介す

る。

27

◆アンケート抜粋【世界】 「世界一活気がある街」、「世界から良い意味で重要視される都市」、「世界が憧れるような都市」、「大阪に根付く良い文化が世界に広まる」、「人情が厚く、人と接する事を楽しめるような気質の関西人の良さを世界につなげていく」、「世界にないものが大阪にある」、「大阪文化の世界化」、「世界中の人たちが訪れる魅力的な街」、 「世界に開かれたチャレンジングな大阪」、「世界の様々な国の人と触れ合える楽しい場所があちこちにできればいいと思う」 など

【日本】 「日本一の技術都市へ」、「日本で一番の最先端の都市にしてほしい」、「日本一住みやすい町づくりをする」、「日本一治安のいい都市を目指す」、「綺麗な町日本一を掲げて二酸化炭素排出量を軽減する対策をどんどんとっていく」、「日本人とか外国人とか一緒に住みやすい環境づくり」、「日本の首都と言われるくらい発展していってほしい」、「途上国の貧困層と日本の学生がともに勉強できるような機会をつくってほしい」 など

【技術】 「最先端の技術を用いて新たなチャレンジを行う都市」、「自然と科学技術による都市開発が共存し、人や動植物が穏やかに暮らせる様な街」、「AIの技術で、完全自動運転車やワークライフバランスの向上などを期待している」、「最先端の技術が集積する地域が大阪であって欲しい」、「技術を高めるだけでなく『大阪らしさ』というものをつくりあげる」、「先端技術や医療技術が進歩する中、少子化や高齢化に伴う問題を共に解決」 など

【環境】 「今ある環境問題が解決する。例えば、プラスチック問題の解決に向けて、ペットボトルの再利用が工場などではなく、家でも出来るようにしたい」、「環境をきれいにして、住みやすい都市にして大阪をもっといい所にする」、「いつでも自然環境が保たれ、新鮮な空気と快適な住環境が保たれている」、「環境に配慮されているまち」、「街中に公園や緑があってみんながのびのび生活できる環境があってこそ心にゆとりも生まれてワクワクする未来に繋がる」 など

Page 28: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

(3)生徒との意見交換

 以下においては、アンケートとともに実施した生徒との意見交換の事例を一部紹介す

る。

(ⅰ)事例1:新巽中学校

実施日:令和2年1月 20日(月曜日)参加人数:126 名(1、2年生)

実施場所:新巽中学校体育館

実施方法:ワークショップ形式。(6つのテーマから、生徒達が自ら興味のあるテーマを

選択し、テーマ毎に世界一の大阪となるための提言をまとめた。)

     *6つのテーマ:「儲かる」、「新しいことが生まれる」、「文化・交流がおもしろい」、

「住みやすい」、「環境」、「アクセスがよい」)

学生意見:以下のとおり。(テーマ毎のアイデアベスト3)

世界一儲かる都市、大阪にするには?

第1位 全国各地でしかできないことを大阪で体験できる場所をつくる

第2位 大阪でしかできないテーマパークをつくる

第3位 ライブなどをたくさんする!アニメ関係のことをしたら、日本のポップカル

チャーを求めて世界から人が集まる!?

世界一新しいことが生まれる都市、大阪にするには?

第1位 意見を出せるグループチャットアプリ

    →意見が通ったらポイント(サービス)が与えられる。

    →渡航費などがもらえる・有名人に会える・握手会?

第2位 アート&ライブなどの人が集まるフェスを行う。

    →芸術家が集まることで奇抜なアイデアが生まれる。

    →ファンも意見を落とせる環境を整える。

第3位 AI芸人を作る→ネット上に劇場を作る。

世界一文化交流のおもろい都市、大阪にするには?

第1位 外国町をつくる。ロンドンタウン、オーストラリアンタウンなど♪

第2位 大阪パスをつくる(5万円でどこでも入りたい放題!)

第3位 翻訳タコ焼き いろんな国の言葉が喋れちゃうー

28

Page 29: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

世界一住みやすい都市、大阪にするには?

第1位 やさしい日本語を使う。

第2位 駅の近くにショッピングモールを作って利用する人をふやす。

第3位 病院を多くする。(特に妊婦さんの病院を多く)

世界一の環境都市、大阪にするには?

第1位 川が汚い→水を浄化するためのもの(ネット・浄化剤)を 1000億個作る。  

税金を有効活用

第2位 治安悪い→AIを使ってとりしまる。

第3位 ゴミが多すぎ→ポイ捨て罰金!!

世界一アクセスのいい都市、大阪にするには?

第1位 国と国を電車でつなぐ、海の下を通る電車を!!

第2位 どこでもwifiが使える。第3位 外国人は、飛行機がタダ。

*当日の風景

29

Page 30: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

(ⅱ)事例2:清風南海高等学校

実施日:令和2年1月 27日参加人数:24 名

実施場所:清風南海学園内

実施方法:6チーム(A〜F)による万博後の大阪の将来像に関する意見発表。

     (事前に万博ビジョンの検討状況に関する資料を送付したうえで実施。)

学生意見:以下のとおり。(各チームの意見の一部を記載。)

Aチーム

●技術特区をつくる

・関西の伝統技術を継承するため、外国人労働者を呼び込み、技術特区で働いてもらう。

・技術特区を大阪市内以外に設けることで、大阪全体の発展を狙う。

・技術特区で得た資金を治安改善等に使うことで、大阪のイメージアップにつなげ、東京の

下位互換というイメージからの脱却を図る。

Bチーム

・大阪は、人柄や食、文化等に独自の強みを持つ。それらを活かし、産業と暮らしやすさの

両面から、持続的に成長していく都市を目指していく。

・AIやIoTを発展させるため、けいはんなでの研究を推進し、5Gの導入等を図って

いく。

・日本のアニメやゲームの盛り上がりを用いて、秋葉原やラスベガスのようなエンターテ

インメント都市を目指す。(舞洲をまるごとアニメの街にする 等)

Cチーム

●グローバル人材育成のための学校をつくる。

・舞洲に世界各国から教師、生徒を誘致した学校をつくる。

・誘致する教師はプロフェッショナルな人材。生徒は発展途上国からも誘致する。

・大阪在住の入学者は無作為抽出で選ばれる。(入学を断ることも可能)

・生きた英語を学ぶ機会をつくるだけでなく、大阪から世界で活躍できるグローバルな視

点をもつ人材が育つ環境をつくる。

(中学から英語を学んで感じたのは、テストで点がとれても、話せないということ。外国

人とコミュニケーションがとることのできる、「使える英語」教育を目指していくべ

30

Page 31: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

き。)

Dチーム

●大阪お見合い大作戦

・人口減少が大阪の大きな課題。解決のためには、結婚、出産をしてもらうことが必要。

・結婚するためには、出会いの場が必要であり、その機会を大阪がつくっていく。

・成立したカップルには支援金を送る等の援助を行う。

Eチーム

①ベンチャーウェルカミング大阪

・年 1回、舞洲でシンポジウムを開催。

・ポスターセッション等により、ベンチャーがアイデアを披露。投資家等から資金援助を

得られる場をつくる。

・学生の来場を歓迎し、若者のベンチャー意識を刺激する。

・大阪から新しいサービスやビジネスが生まれるとともに、イベント開催に伴った観光客

の増加を狙う。

②ボヘミアン大阪

・万博後の舞洲を利用し、子どもたちが生の芸術に触れる機会をつくる。

・プロだけでなく、アーティストを目指す若者等がパフォーマンスを発揮できる場所にす

る。

・画家やバンドマン、俳優、漫才師等の様々なジャンルの芸術が混在する街とすること

で、芸術を身近に感じることができる大阪を目指す。また、伝統的な大阪の文化や芸術も

後世に残していくことを目指す。

Fチーム

①仮想空間上での実験を可能にする

・映画からヒントを得たアイデア。

・声を発するだけで、AIが、仮想空間を用いて、多様な条件で実験を行えるようにする。

→効率的に新たな技術の開発ができるようになる。

②アンケートゴミ箱の設置(プラスチックゴミ用)

・プラスチックゴミによる海洋汚染に課題がある。

・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラス

チックゴミ版をつくる。

・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。

31

Page 32: €¦ · Web view・解決のため、英国でタバコのポイ捨て減少に効果のあったアンケートゴミ箱のプラスチックゴミ版をつくる。 ・アンケートのデータ収集にはAI等を活用する。(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

(ゴミ箱の入口にセンサーを設置する等)

③給食宇宙食・日本では給食残飯の廃棄が問題となっている。(年間7万トン)

・一方、中東や東南アジア、アフリカ諸国等では貧困に悩まされている国もある。

・廃棄される給食を宇宙食にし、それを世界へ輸送することで、2つの課題の解決を図る。

32