x view画面構成と画面遷移

14
XView画面構成と画面遷移 全体を概観・ハンズオンのために クロスビューシステムズ 花谷修一

Upload: -

Post on 23-Jan-2018

279 views

Category:

Data & Analytics


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: X view画面構成と画面遷移

XView画面構成と画面遷移全体を概観・ハンズオンのために

クロスビューシステムズ 花谷修一

Page 2: X view画面構成と画面遷移

ログインダイアログ(FB認証)ログインダイアログ(FB認証)

利用規約

同意

ホーム画面

オペレーションバー

START

ようこそ画面

コンテンツ作成の手順

Page 3: X view画面構成と画面遷移

各種設定

オペレーションバー画面機能説明

拡張機能

集計画面・一覧画面の拡張各画面を参照ホーム画面(全データ一覧)

ベースポジション

集計画面・一覧画面の表示設定各画面を参照

表示設定

グラフの管理補足説明等

別掲で個々に詳述

画面機能の詳細説明を行う。個々の画面機能の詳細についてはここを参照

徐々に充実させて参ります

Page 4: X view画面構成と画面遷移

ホーム画面

グラフ表示バー

ページ表示バー

出典テーブル

表示のマスタテーブルへの持寄り指標の一覧

集計分析

指標(集計結果)比較

詳細はここを参照ホームページを追加・選択

編集箱へ・名前をつけて編集箱生成・編集箱の選択・どのテーマからでも自分の編集箱にアクセス可能

ページ・グラフに使用しているテーブルの構成を表示

(ホームページ)

Page 5: X view画面構成と画面遷移

ページ

■ページは集計画面(ピボット画面)と一覧画面のペアで構成されます。■ホームページには いずれもユーザに最初の見せる画面として操作分析した結果を登録します。

集計画面(ピボット画面) 一覧画面

一つのセルの内容を一覧画面に表示

totalボタンですべての内容を一覧画面へ

Page 6: X view画面構成と画面遷移

集計画面(ピボット画面)

詳細はここを参照

グラフ化

ボタン

本ページをホームぺ―ジに登録

本ページ自身をグラフとして登録

本集計結果を指標として持寄り

FBソーシャルプラグイン

集計の計算定義指標計算定義画面へ

表示の微調整

Page 7: X view画面構成と画面遷移

一覧画面詳細はここを参照

拡張機能表示内容を基に機能を拡張・外部リンク等

表示内容部

検索機能表示内容項目の選択画面へ

本画面をホームページに登録

本画面をグラフとして登録

拡張機能を設定

表示の微調整

Page 8: X view画面構成と画面遷移

指標一覧から指標テーブルの表示

指標一覧

持寄りの集計テーブル

各集計値項目(指標)

生成元を表示確認

指標を選択して表示

指標テーブル

Page 9: X view画面構成と画面遷移

指標テーブル=>散布図=>詳細散布図=>全項目比較表示

散布図

詳細散布図

全項目比較表示

指標テーブルのディメンジョンを行・列とも指標に変える

注目すべき値のセルを選んで(複数可)「詳細散布図」を押下

詳細散布図

詳細散布図に表示される比較すべき注目の要素の頭文字を追加的にクリック

注目要素に印をつけることができる。

指標テーブル

Page 10: X view画面構成と画面遷移

データ取得とテーブル定義

設定・メンテナンス

グローバルマスタテーブルアドイン

取得済テーブル一覧クリックでエンティティ表の表示

各方式別のインポートダイアログ・「XViewを理解するために」を一読の上詳細の設定内容については を参照ください。

Page 11: X view画面構成と画面遷移

テーブル定義(エンティティ表)

設定・メンテナンス

テーブル情報部

フィールド情報部

詳細はここを参照「XViewを理解するために」を一読の上詳細の設定ついては画面機能説明及び

を参照願います。

内容の表示

本テーブルの計算定義画面へ遷移インポート直後には「集計画面」にも遷移できる。(ショートカット)

テーブル内容の編集

本テーブルと結合するテーブルとのリレーション関係を定義

インポート履歴と追加

当該フィールドの内容から1.CREATE_MASTER&LINK(マスタテーブル生成してリレーションを張る)2.LINK(選択したマスターテーブルの主キーとリレーションを張る)3.CREATE_CODE&LINK(選択したマスタテーブルの主キーを本テーブルの新たなフィールドとして生成しリレーションを張る)

Page 12: X view画面構成と画面遷移

指標計算定義設計・メンテナンス

新規の場合計算方式を選択

登録済の場合

詳細はここを参照

「試行」により集計画面に遷移トライページとして仮表示

資料:計算定義を参照

Page 13: X view画面構成と画面遷移

その他の設定画面設定・メンテナンス

設定画面 機能 参考資料

ページ定義一覧ページの登録状態の一覧ページの削除 及び 個々のページの設定を変更

拡張定義一覧 拡張機能の登録状態の一覧 拡張機能について

ユーザ管理 ユーザのアクセス権を設定

ユーザ定義と機能のアクセス権システム定数設定 システム機能 及びその機能のアクセス権を設定

ホームページビルダー

1.出典の詳細情報を記載・出典元URLの設定・ライセンスの記載

2.ホームページ一覧・ホームページの共有者を登録

共有マスタテ-ブル定義共有マスタテーブルの一覧・公開の設定(他テーマからの指標の受付テーブルとして設定)

Page 14: X view画面構成と画面遷移

編集箱■編集箱は複数の主要なグラフからメッセージとしてシナリオを作成するプラットフォームであり、編集した結果をFBやブログ等に公開します。

■自分の編集箱には自分の属するどのテーマのどのホームページからでも アクセスできます。■ホームページからグラフを選んで編集箱を開きます。

編集箱のタイトル

グラフのタイトル・並びの順をDRAG&DROPで変更できます 本編集に関する

記事

グラフに関する記事

クリックでイメージをダウンロード

確認して公開