ソーシャルxとp2pと情報倫理 情報処理学会mbl研究会第60回招待講演

59
ソソソソソ X ソ P2P ソソソソソ ソソソソソソソソソソソソソソソ ソソソ

Upload: takashi-yamanoue

Post on 06-May-2015

511 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

ソーシャル X と P2P と情報倫理鹿児島大学学術情報基盤センター 山之上 卓

Page 2: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

•ようこそ鹿児島へ

• お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。

• ご招待いただき、ありがとうございました。

• DICOMO などでいつもお世話になっています。

Page 3: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

目次

• はじめに• ソーシャル X• P2P• 情報倫理• おわりに

Page 4: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

ソーシャル X

• 共同作業は楽しい . – 業務で行う共同作業の場合 , 苦痛になる場

合もあるが , 本来は楽しい . • 日本でも古くから連歌など

– 趣味の世界でも共同作業は良く行われている

– コミュニティに参加している者同士で , 共同で作品を作っていく文化 .

Page 5: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• コンピュータネットワークの普及– 共同作業を行うときに障害となっていた距

離と時間の壁をある程度克服 • パソコン通信 ( インターネットの普及

前 )– LHA などの有用なソフトウェアの開発– 顔を一度も合わせたことがないもの同士

で , プログラミング言語 Oscal とその処理系を開発• 1988 年 11 月 17 日の日本経済新聞「

パソコン通信を使い電算機言語を開発」 , etc.

– 連画

Page 6: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• オープンソースソフトウェアの開発– ネットワーク上のコミュニティによる共同

開発• WWW

– ネットワーク利用の敷居を大きく下げた– それでも当初情報発信は…

• Web サーバ上に HTML で記述されたファイルを配置 … 多くの人々は情報発信をためらっていた

Page 7: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• ブログや Wiki や SNS などの CMS– 情報の送り手と受け手の垣根を低下– 多くの人が受信と同じくらい気楽に情報の

発信– Web 2.0

• ここで行われる活動– 「ソーシャル・ネットワーキング」「ソー

シャル・コミュニケーション」「ソーシャル・マーケティング」「ソーシャル・プログラミング」 

– … 「ソーシャル・なんとか」

Page 8: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 「ソーシャル X 」

Page 9: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

ソーシャル XNetDraw と PukiWiki-Java Connector• Wiki

– web ページの上でページの編集– 共同作業や情報共有の手段として有効– Wikipedia のような影響力の大きなサー

ビスでも利用– 情報処理学会でも Wiki を利用して活動

している研究会がある

Page 10: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• PukiWiki– 日本で良く使われている Wiki クローンの一

つ– 実際の共同作業では , 文書と同様に , 絵も共

有したい– ビットマップの画像を作成するペイントプロ

グラムのプラグイン paint はある– ドロープログラムのプラグインは見当たらな

かった

Page 11: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• NetDraw– 既存 (SOLAR-CATS) のドロープログラム

を PukiWiki で利用 , web ページへのデータ保存

– プラグイン + 連携するためのアプレット– Kumikomi のサイトや NetDraw の紹介

サイトなどの Pukiwiki のサイト , 学生実験ページ

– 増幅回路, 論理ゲート, オペアンプ , レストラン所在地, …

– 時々 Web ブラウザ上で修正を加えて更新

Page 12: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

– コピペ可• 描画の労力を削減

• NetDraw の作成期間–3週間程度–自作プラグインのページで NetDraw を

紹介– 紹介直後 , アドバイス– 現在 , 不定期であるが改良継続 .

Page 13: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• PukiWiki-Java Connector– NetDraw を参考に作成した API– お絵かきだけでなく , 作曲・演奏,

プログラム編集・実行, ボイスレコーダ,…

– PukiWiki + プラグイン + Java のクラス

– データを文字列として読み書きできるJava プログラムであれば• すこし書き換えてコンパイルし , クラスファ

イルを特定のディレクトリに配置するだけで– PukiWiki から利用することが可能

Page 14: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

– PukiWiki の PHP プログラムを書き換える必要なし

– 様々な Java プログラムとそのデータが , ネットワーク上で共有可能

– 様々なソーシャル X– 関連研究 … mbed, …

Page 15: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

ソーシャル XWebLEAP

• マッシュアップ , Mashup– 様々な Online Service – それらの Service をいわば部品として組合

わせ– 新たな Online Service 開発– サービスを提供する側も API の形での

Interface を提供 (Google Web API etc.)– マッシュアップの動きを支援– Web2.0 の発展を支えている.

•  

Page 16: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• WebLEAP(Web Language Evaluation Assistant Program)–検索エンジンの機能の一部を利用したマッ

シュアップ型のシステム–英作文を支援するシステム–背景

• 社会の国際化• インターネットの普及

Page 17: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 英語による文章作成– スペルチェッカーやグラマーチェッカー

• 文書作成における校正の負担は大幅に軽減– それでもなお,文や表現が , それが使わ

れている文脈の中で適当かどうかを判断することは特に外国語の場合非常に困難

– たとえ辞書に載っている単語で構成され,その組み合わせは文法的に正しい表現であっても,それはその言語を母国語とする人は全く使わない表現であることもある

Page 18: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

– これから使おうとしている表現「世の中に実際に存在するかどうか?」「その表現がどのくらい使われているか?」を知ることができれば…

Page 19: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• コーパス– 様々な原著から注意深く集められた例文集– 多大な努力– 文書を作成する際の大きな助け– 言語研究者 , 言語初心者にも有効

• コンコーダンサー– コーパス利用支援を行うためのプログラム– 言語に対する様々な解析ツールを提供

Page 20: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 従来の規模のコーパス作成方法–適切な大量の文例を人手によって精選– 多大な労力–完成までに長期間–著作権の問題

Page 21: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• Web コーパス– WWW 文書をコーパスとして利用–従来のコーパスの利用に関するこのような問題を解決

–膨大な量の例文が Web 文書として存在し,容易にアクセス可能

–我々が共有している巨大な分散コーパス– 言語利用の現時点での状態を反映している

生きたコーパス

Page 22: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• コーパスとしての Web 文書群– (i) 保守の手間なしで,膨大なコーパスを

利用することができる.– (ii) 常に最新の文例情報を持つ.– (iii) インターネット上で提供される多種

多様な情報サービスとの連携が図れる.• 従来のコーパスの欠点を補完

– 品質に関する問題をも併せ持つ–得られた結果を評価するためにある程度の

語学力が要求される

Page 23: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• WebLEAP– WWW 文書をコーパスとするコンコーダ

ンサー– 言語学習への支援– マニュアル等の文書作成– WWW を中心とする Internet からの有益

な知識の獲得と利用– 利用例その1– 利用例その2

Page 24: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

WebLEAP Window

Iput, setting, control, …

Page 25: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

Draw window, frequencies

Page 26: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

KWIC (Key Word In Context) window

Page 27: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

Web browser Window

Page 28: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

ソーシャル Xスマートホンを利用した高品位パノラマ画像作成システム

Page 29: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
Page 30: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

ソーシャル XTESLA 計画 ( テレポーテーション実現計画 )

• 物理的な「物」についても , その作成者と利用者の垣根が低くなると , 楽しみが増える

• 人類の進歩にも大きく役に立つことが期待• 我々の身の回りには DIY ショップや様々

な素材を販売する店–自らモノづくりを行うことができる

• 「展示会」や「展覧会」

Page 31: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 最近… Fab Lab– 一般利用者が工作機械を使えるようにした工

場• Maker Fair

– 大規模な発表の場• 物理的な Web 2.0 の動き• 「ソーシャル・メーキング」

Page 32: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 自ら作った作品を , ネットワークで世界中の人に送りたい– 多くの人と作品を共有したり , 互いに作

品を改良しあったり , 物理的離れた地点で作品を使った「競争」や「コンテスト」が可能になったり

• ソーシャル・メーキングおよびソーシャル X の活動をより推進

Page 33: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 物理的な物をネットワークで転送… 一種のテレポーテーション

• テスラ計画– コンパイラの技法を利用した , 対象物を遠隔地に転送する現実的なテレポーテーションシステムを開発中

Page 34: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 「知的部品によって構成された対象物からすべての情報を抽出すること」

• 「遠隔地へ , その情報を転送すること」

• 「遠隔地にある知的部品と送られてきた情報を使って , 同一物体を組み立てること」

Page 35: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 知的部品… その中にコンピュータを搭載–部品同士の接続状況や力のかかり具合など

を部品自身が認識–他の部品と情報交換– Actuator を付ければ、ロボットにもなる

• 構築された対象物から情報を抽出するとき– コンパイラの技法である構文解析と属性

文法を使用

Page 36: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 遠隔地へ情報を転送–現在あるコンピュータネットワーク等が利用

可能• 同一物体を組み立て

–市販の工業用ロボットなどが利用可能

Page 37: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

送信元の構造物

受信された構造物

材料の部品

受信装置(小型工場)

送信装置( コンピュータ)

通信経路(ネットワーク)プローブ

Page 39: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
Page 40: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

P2P (Peer to Peer)

• 皆さま、ご存じ。この会場にも研究している人が沢山。

• みんなクライアント、みんなサーバ• CPU負荷とネットワーク負荷の分散• 技術的な Web 2.0

Page 41: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

P2P (Peer to Peer)SOLAR-CATS

• 分散システム上で、同一のデータを短時間で信頼性を持って多くのホストに配信したい– 学校のパソコン教室では教師端末の画面を多数の生徒ホストに表示させたい• パソコン端末の画面に少しでも欠けや誤表示があると授業に支障 , 短時間で多数の生徒端末に信頼性を持って教師端末の画面を転送しなければならない。

– 多くのホストに同一のソフトウェアをインストールしたい• 一台ずつこのソフトウェアのインストールや更新を行うと多

大な労力や時間を浪費– セキュリティ問題が深刻化する中,頻繁にソフトウェ

アの更新を行うことも重要– ネットワークスイッチの普及

Page 42: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 同一のデータを短時間で信頼性を持って多くのホストに送信する手段– P2P 通信システム , 他

• 構造型 P2P 通信システム– 一定の規則に従って TCP でホスト間を接続– スイッチを使ってホスト間を完全 n分木状に接続

した場合、任意のホストからデータを配信してすべてのホストがこのデータをすべて受け取るまでの時間は、およそホストの数の対数に比例

– TCP を使っているので信頼性あり

Page 43: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• ホスト間を TCP で完全2分木状に接続した構造型 P2P 通信システム

• 1台のホストのディスプレイの画像を多数のホストに転送するシステム– 電子黒板システムにおけるデータ転送経路構成及び配信方法の比較 ( 信学論 1999)

– SENDING AN IMAGE TO A LARGE NUMBER OF NODES IN SHORT TIME USING TCP (IEEE ICME2000)

– TCP を利用した分散ネットワーク環境のための電子黒板システム ( 情処論 2002)

Page 44: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 操作共有 … グループ内での排他制御– P2P を使った信頼性のあるマルチキャストを利

用– P2P技術を利用した分散システム上の実時間操

作共有システム ( 情処論 2005).

Page 45: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
Page 46: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
Page 47: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
Page 48: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

P2P (Peer to Peer)HTML5 を利用した情報端末画面共有システム

Page 49: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

情報倫理

• ソーシャル・ X …気軽に情報発信できることによる弊害– P2P 技術を使った著作権侵害や情報漏えい–中には深刻な事態に陥る場合もある

• ソーシャル X を推進するためには , このような事態に対応する必要もある .

Page 50: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

情報倫理情報倫理ビデオ

• インターネットやコンピュータシステムは個人や組織が活動するために必要不可欠な社会基盤

• これらの普及に従い情報セキュリティを確保するための多大な費用や労力が必要

• 情報セキュリティを確保するには ( システム管理者側の )技術的な対処だけでは不十分– ( システムの )運用と利用者(人)に関する側面をうまく融合する必要あり

Page 51: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 情報セキュリティ … 人、運用、技術• 「技術」は,これら3つの中で重要性

が最も小さい• 「運用」については管理者側の努力に

よりその大部分に関する対策可能• 「人」の部分については管理者のみが,

いくら努力してもどうにもならない場合が多い

Page 52: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 情報セキュリティを確保するためには,それに関する利用者の協力が不可欠– 情報セキュリティポリシーなどがある

• ポリシーが示されているだけでは多くの利用者の協力は得られない– 利用者の情報セキュリティに関する協力を得るためには利用者の情報セキュリティに対する理解を深める必要

Page 53: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 多くの組織では利用者に対して情報セキュリティに関する講習会を実施

• 大学生向けの情報倫理ビデオ教材を,メディア教育開発センターとの共同プロジェクトとして開発

Page 54: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• 本教材の特徴– 大学生の日常から起こる様々な具体的トラ

ブルと,その解決を実写メインに構成– 一つのクリップは 3分~ 7分程度の短時

間– 学習者は,自分と同じ大学生 (役者 ) が,

日常生活の中でトラブルに巻き込まれ, 解決していく様子を視聴

– 情報社会における問題を擬似体験–短時間での問題提起であり解説であるため,

集中力が持続

Page 55: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• ACM SIGUCCS 2005, 2008 年教材賞ビデオ部門 2 位等

• 2007 年度「情報倫理デジタルビデオ小品集3」開発

• 情報セキュリティポリシーや PKI に関するビデオクリップ

• 教職員向けの情報セキュリティ講習会にも活用可能

Page 56: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

• An example• Managing a Web forum

– Masami receives a mail which requests to delete a message on a web forum managed by Masami. She is worried about it.

– Episode– Explanation

Page 57: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

情報倫理ミニブログにおける危険な情報発信の回避に関する研究

• Twitter 等で不用意な tweet をしたため、問題が発生する場合がある

• まずい tweet を投稿時に自動認識し、利用者に注意を促したい

• まず、投稿者の性質と tweet の関係を調べてみた

• アンケート実施• Tweet を集めて , 統計処理を行った

Page 58: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

0時台

1時台

2時台

3時台

4時台

5時台

6時台

7時台

8時台

9時台

10時台

11時台

12時台

13時台

14時台

15時台

16時台

17時台

18時台

19時台

20時台

21時台

22時台

23時台

0

20

40

60

80

100

120

思う思わない

リア充だと思うグループ , リア充だと思わないグループの平均正規化つふやき数の時間推移

Page 59: ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演

おわりに

• 情報の送り手と受け手の垣根の解消とれによって生じる問題について , 筆者が関わった活動や研究を交えて述べた .