年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度...

8
2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム 〒104-0061 東京都中央区銀座2-12-18 ヤマト銀座ビル7F 協 力 主 催 共 催 NPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会(福岡会場) きょうされん 福祉施設関係者、本人、ご家族ほか、障がい者の働く場づくりに関心のある方が対象です。 日程と会場 参加対象 マイドームおおさか (大阪市中央区本町橋) 7月7日 「食」で広がる障がいのある人の働く場 金沢流通会館 (金沢市問屋町) 8月25日 農業と福祉の連携に取り組む障がい者の働く場  全社協・灘尾ホール (千代田区霞が関) 7月21日 重い障がいのある人の仕事づくり ※会場では手話通訳および PC要約筆記を実施いたし ます(9月2日を除きます)。 参加費 無料 昼食 定員 各会場200名 金沢会場 エルガーラホール 8F (福岡市中央区天神) 9月1日 就労継続支援A型事業所の未来 福岡会場 エルガーラホール 7F (福岡市中央区天神) 9月2日 「はたらくNIPPON !計画」A型フォーラムin福岡 福岡会場 東京会場 大阪会場 500円(事前予約 制。9 月2日のみ用意はあり ません) 参加募集 ガイド

Upload: others

Post on 19-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム

2017年度

「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」

パワーアップフォーラム障がい者の 働く場がい者の く場

〒104-0061 東京都中央区銀座2-12-18 ヤマト銀座ビル7F

協 力

主 催

共 催 NPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会(福岡会場) きょうされん

福祉施設関係者、本人、ご家族ほか、障がい者の働く場づくりに関心のある方が対象です。日程と会場

参加対象

マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋)7月7日 「食」で広がる障がいのある人の働く場

金沢流通会館(金沢市問屋町)8月25日 農業と福祉の連携に取り組む障がい者の働く場 

全社協・灘尾ホール(千代田区霞が関)7月21日 重い障がいのある人の仕事づくり

※会場では手話通訳およびPC要約筆記を実施いたします(9月2日を除きます)。

参加費無料

昼食

定員各会場200名

金沢会場

エルガーラホール 8F(福岡市中央区天神)9月1日 就労継続支援A型事業所の未来福岡会場

エルガーラホール 7F(福岡市中央区天神)9月2日 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラムin福岡福岡会場

東京会場

大阪会場500円(事前予約制。9月2日のみ用意はありません)

参加募集ガイド

Page 2: 年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム

障がい者の働く場パワーアップフォーラム

 より幅広い参加者をむかえ各地の実践報告を行う場として開催するパワーアップフォーラム。「経済的自立力を備えた新しい福祉をめざして」をテーマに今年は、大阪、東京、金沢、福岡の4会場で開催します。

 大阪会場では、「食」で広がる障がいのある人の働く場、東京会場では、重い障がいのある人の仕事づくり、金沢会場では農業と福祉の連携に取り組む障がい者の働く場、福岡会場では、就労継続支援A型事業所の未来について取り上げます。 会場ごとにプログラム構成を変え、今、最も関心の高いテーマを取り上げました。障がい者の仕事づくりや働く場に関心のある方々の幅広いご参加をお待ちしています。

2017年度

「経済的自立力を備えた新しい福祉をめざして」

Page 3: 年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム

大阪会場

 おいしさ、安心、安全を提供する「食」の仕事は、誇りを持って取り組む責任ある仕事。制服や白衣を着て接客・調理を行うことで、障がいのある人に光が当たる「ステージ」となっています。 大阪会場では、障がいのある人と「食」の仕事の関わりについて講師の講演や事業所からの事例報告、そして、実際に事業所で調理した食品の試食会も開催し、働きがいのある仕事づくりについて、理解を深めます。 夢へのかけ橋第2期お弁当・高齢者向け配食サービス塾の募集も行います。

7月7日(金) マイドームおおさか「食」で広がる障がいのある人の働く場

プログラム

休憩

10:05

10:50

11:30

12:00

13:15

14:45

15:00

15:15

15:30

17:00

主催者あいさつ

進行:(社福)ひびき福祉会 理事長亀井 勝

事例報告1・2・3出店事業所から選出します

毎年恒例の実践レポートビデオ。ヤマト福祉財団で制作している最新ビデオを上映します。

厨房や接客で働く本人からのメッセージ

障がいのある人のためにどのような環境や仕事が求められているのでしょうか。「食」の場に期待されることを会場のみなさんとともに考えます。コーディネータ:藤井 克徳登壇者:出店事業所から選出します。

「食」で広がる障がいのある人の働く場

NPO法人日本障害者協議会代表きょうされん専務理事藤井 克徳

時流講座 障がいのある人のディーセントワーク

(社福)キャンバスの会 理事長楠元 洋子

お弁当・高齢者向け配食サービスに夢を託して

障がいのある人の働く場として高評価したい食品加工や食事提供の場づくり

働き甲斐のある仕事と暮らし

出店事業所紹介

大試食会(75分)

講演1

講演2

出店紹介

事例報告(各30分)

ビデオ上映

当事者の声

シンポジウム

終了

10:00

障がいのある人の現在の働く場・暮らしに関する課題について「障害者権利条約」や障害者差別解消法など最新動向を交えてお話いただきます。

NPO法人日本障害者協議会代表/きょうされん専務理事

藤井 克徳講師

時流講座 障がいのある人のディーセントワーク講演

宮崎県都城市を拠点にお弁当・配食サービスとクリーニング事業を展開。毎日2000食以上を提供しています。また、そのノウハウを活かし、社員食堂の業務委託も受け、障がいのある人の働く場を増やしています。お弁当作りの基本や最新の大量調理方法など、障がいのある人の働く場として行っている工夫をお話いただきます。第13回ヤマト福祉財団小倉昌男賞受賞

社会福祉法人キャンバスの会 理事長

楠元 洋子講師

お弁当・高齢者向け配食サービスに夢を託して講演

大試食会開催!!

「食」に関わる地元事業所が出店・実演する試食会を実施します。キャンバスの会からは、真空調理器の利用で時短を実現した調理方法の紹介もあります。また、商品の即売も行います。

試食品目うどん・そば、春巻・餃子、柿の葉寿司、コロッケ、真空調理そうざい、パン、あられ、焼き菓子、紅茶など。

出店事業所・キャンバスの会 ・ワークスひるぜん ・第2さつき作業所 ・リーブセンターひびき ・うぃる工房 ・ポンチセぴりか ・ホーリーランド ・けいじん舎 ・ワークメイト聖徳園 ・おかし工房桜和 ・第三かめおか作業所 ・橿原ワークス ・社会福祉法人コスモス ・京都いたはし学園 ・はまゆう作業所 ・スワンベーカリー大東店ほか

出店事業所紹介・大試食会

事例報告出店事業所の中から、事例報告をしていただきます。

Page 4: 年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム

東京会場7月21日(金) 全社協・灘尾ホール

重い障がいのある人の仕事づくり

 「経済的自立力を備えた経営」をどのように実現するのか、働くことの価値をどうとらえるのか、など障がい者の働く場ではディーセントワークや社会での役割など様々な課題が示されてきました。 東京会場では、重い障がいのある人の仕事づくりについて取り上げます。身体障がい、精神障がい、知的障がいのある人が働く事業所でどのように実現しているのか、講演や報告を元に深く掘り下げていきたいと思います。重い障がいのある人の仕事づくりに関心のある方々のご参加をお待ちしています。

プログラム

講演1

講演2

講演3

講演4

講演5

ビデオ上映

当事者の声

シンポジウム

終了

休憩

10:00

10:05

10:50

11:35

12:20

13:15

14:00

14:45

15:00

15:15

15:30

17:00

主催者あいさつ

(有)奥進システム 代表取締役奥脇 学

(社福)皆の郷川越いもの子作業所 所長大畠 宗宏

働く本人からのメッセージ

「経済的自立力」と重い障がいのある人の仕事づくりは、どのように実現し折り合うことができるのか、講演者が会場のみなさんとともに考えます。コーディネータ:藤井 克徳登壇者:講演者4名

社会と価値を共有できる働く場づくり

NPO法人日本障害者協議会代表きょうされん専務理事藤井 克徳

時流講座障がいのある人のディーセントワーク

(社福)はらから福祉会 理事長武田 元

「重い障がいのある人の働き甲斐をつくる」宮城県柴田郡柴田町

「まず、重い人から働く場の保障を」埼玉県川越市

(社福)さくらんぼの会おそうざいのさくらんぼ 係長倉品 みや子

「重い障がいのある人とともにおそうざいをつくる」愛知県名古屋市

働き甲斐のある仕事と暮らし

「ソフトウェア会社で働き甲斐を創る」大阪府大阪市

休憩(55分)

毎年恒例の実践レポートビデオ。ヤマト福祉財団で制作しているビデオを上映します。

障がいのある人の現在の働く場・暮らしに関する課題について「障害者権利条約」や障害者差別解消法など最新動向を交えてお話いただきます。

NPO法人日本障害者協議会代表/きょうされん専務理事

藤井 克徳講師

時流講座 障がいのある人のディーセントワーク講演

宮城県柴田郡柴田町のはらから福祉会では、豆腐・湯葉、牛タン加工、洋菓子など幅広く食品製造で重い障がいのある人も関わる働く場を実現しています。重い障がいのある人の役割についてお話いただきます。第3回ヤマト福祉財団賞受賞

社会福祉法人はらから福祉会 理事長

武田 元講師

重い障がいのある人の働き甲斐をつくる講演

大阪府大阪市の有限会社奥進システムは、12名中10名に重い障がいがあります。残業ゼロを実現しながら一般企業として高品質なソフトウェアを開発納入しています。その環境を実現するための工夫をお話いただきます。第17回ヤマト福祉財団小倉昌男賞受賞

有限会社奥進システム 代表取締役

奥脇 学講師

ソフトウェア会社で働き甲斐を創る講演

埼玉県川越市の川越いもの子作業所は、生活介護を中心に重い障がいのある人が通っています。ディーセントワーク実現のために作業所が大切にしている理念について職員を含め周囲の関係者とどのように共有しているのかお話いただきます。

社会福祉法人皆の郷 川越いもの子作業所 所長

大畠 宗宏講師

まず、重い人から働く場の保障を講演

おそうざいのさくらんぼは、重い障がいのある人の働く場として始まりました。食品加工に携わることで緩やかに育つ職業人としての自覚や態度、寄り添う支援者として身を持って体験したことをお話いただきます。

社会福祉法人さくらんぼの会 おそうざいのさくらんぼ 係長

倉品 みや子講師

重い障がいのある人とおそうざいをつくる講演

Page 5: 年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム

金沢会場

 障がい者の働く場で、農業と福祉の連携が注目されています。また、農産品を使った6次産業化に取り組む施設もあります。障がいのある人がどのように生産・流通・販売活動に関わっているのか、作物が現金になるまでどのような工夫がされているのか、金沢会場では、各地で農業に取り組むリーダーに登壇いただき、最新の動向をお話しいただきます。障がいのある人が参加する農業の可能性に関心のある方々の参加をお待ちしています。

8月25日(金) 金沢流通会館農業と福祉の連携に取り組む障がい者の働く場

プログラム

講演1

講演2

講演3

講演4

ビデオ上映

当事者の声

シンポジウム

終了

休憩

10:00

10:05

10:50

11:35

12:20

13:15

14:45

15:00

15:15

15:30

17:00

オリエンテーション

NPO法人ピアファーム 理事長林 博文

農福連携事業所で働く本人からのメッセージ

事業所が高品質な作物を生み出すために、どのような工夫をしたのか。障がいのある人と農業の将来についても理解を深めます。コーディネータ 藤井 克徳、登壇者:講師、事例報告者3名

高付加価値で障がいのある人の働く場づくりを

(公財)ヤマト福祉財団 理事長瀬戸 薫

クロネコヤマトの満足創造経営~お客様の声は「宝の山」~

NPO法人日本障害者協議会代表きょうされん専務理事藤井 克徳

時流講座障がいのある人のディーセントワーク

リーダー実践報告農業と福祉の連携

働き甲斐のある仕事と暮らし

「果樹園再生と産直市場経営で地域に貢献」福井県あわら市

休憩(55分)

(社福)こころん 常務理事(福島県泉崎村)

埼玉福興(株) 代表取締役(埼玉県熊谷市)

(株)パーソナルアシスタント青空代表取締役(愛媛県松山市)

実践報告1 熊田 芳江

実践報告2 新井 利昌

実践報告3 佐伯 康人

毎年恒例の実践レポートビデオ。ヤマト福祉財団で制作しているビデオを上映します。

施設職員の方々に期待を込めて、ヤマトの「現場力」についてお話しします。

公益財団法人ヤマト福祉財団 理事長

瀬戸 薫講師

クロネコヤマトの満足創造経営 ~お客様の声は「宝の山」~講演

NPO法人日本障害者協議会代表/きょうされん専務理事

藤井 克徳講師

時流講座 障がいのある人のディーセントワーク講演

福井県あわら市で耕作放棄地を果樹園として再生し、計画的に栽培することで、長期間安定した収穫を得ています。第16回ヤマト福祉財団小倉昌男賞受賞

特定非営利活動法人ピアファーム 理事長

林 博文講師

果樹園再生と産直市場経営で地域に貢献講演

リーダー実践報告 農業と福祉の連携 講師のみなさん

福島県泉崎村にこころんを設立。地元産品の直売所経営や、地元の農家や、酒造会社との連携も実現。第14回ヤマト福祉財団小倉昌男賞受賞。

社会福祉法人こころん 常務理事

熊田 芳江

埼玉県熊谷市で就労が困難な人に雇用を提供するソーシャルファームの草分け的存在。50人余りが農業を担います。

埼玉福興株式会社 代表取締役

新井 利昌

愛媛県松山市で障がいのある人とともに行う“自然栽培”のパイオニア。安心・安全な作物の提供で高い評価を得ています。第15回ヤマト福祉財団小倉昌男賞受賞。

株式会社パーソナルアシスタント青空 代表取締役/自然栽培パーティ代表

佐伯 康人

*一部、無音DVDが使用されるため、視覚障がい者向けに構内FM放送をいたします。必要な方はFMラジオをご持参ください。

Page 6: 年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム

福岡会場9月1日(金)エルガーラホール 8F

就労継続支援A型事業所の未来

 今、障がい者と雇用契約を締結して働く就労継続支援A型事業所を巡り、様々な課題が浮かび上がっています。ヤマト福祉財団では、A型事業所の将来に危機感を持った有志が集まる全Aネット*とともに2日間にわたりフォーラムを開催します。A型事業所に対する初の全国規模の実態調査結果や厚生労働省からの最新情報、九州地区のA型事業所事例報告、そして各地から集まったファシリテータがリードする分科会、全体ミーティングと盛りだくさんの内容となっています。A型事業所関係者やA型事業所の現状に関心のある方々の幅広い参加をお待ちしています。*福岡会場は、ヤマト福祉財団と日本財団「はたらくNIPPON!計画」の助成を受けた全Aネットによる共催です。

プログラム

講演1

講演2

講演3

事例報告(各30分)

ご案内

当事者の声

シンポジウム(75分)

ご案内

終了

休憩

「働くNIPPON!計画」~「就労支援フォーラム」日本財団 竹村 利通

10:00

10:15

11:00

11:35

12:30

13:15

14:45

15:00

15:15

15:30

16:45

17:00

オリエンテーション(15分)

厚生労働省社会・援護局障害福祉部障害福祉課

A型事業所で働く本人からのメッセージ

全Aネットのめざすもの全Aネット理事長 久保寺 一男

登壇者: 研究会委員・事例報告者3名コーディネータ 藤井 克徳

就労継続支援A型事業所の未来

NPO法人日本障害者協議会代表きょうされん専務理事藤井 克徳

時流講座障がいのある人のディーセントワーク

「中間的就労分野における基本的課題とA型事業の可能性検討事業」研究会委員岩田 克彦

一般就労が難しい障害者に対してA型事業所が果たす役割

九州・沖縄の好事例から学ぶ就労継続支援A型事業所経営

行政説明 就労継続支援A型における適正な運営に向けた指定基準の見直し等について

休憩(45分)

(株)ぱいおにあ未来サポートステーション統括施設長(北九州市)

(社福)東康会就労継続支援A型事業ねんりん 施設長(熊本県)

(合)ソルファコミュニティ代表(沖縄県)

事例報告1 井上 靖

事例報告2 山田 健二

事例報告3 玉城 卓

全Aネットは、ヤマト福祉財団の助成による実態調査からA型事業の課題を洗い出し、良きA型を推進するにはどのような手立てを講じなければならないかを検討しています。また、A型は、一般就労が難しい方の労働者としての身分保障をする中間的就労の場として貴重であると考えています。はじめての実態調査で見えてきたことを報告します。

全Aネット顧問/元職業能力開発総合大学校 教授/「中間的就労分野における基本的課題とA型事業の可能性検討事業」研究会委員

岩田 克彦講師

一般就労が難しい障害者に対してA型事業所が果たす役割講演

就労継続支援A型事業所における適正な運営に向けた指定基準の見直しが行われました。A型事業所の現状とこれからの在り方や方向性について行政の考え方について説明を依頼しています。

厚生労働省社会・援護局障害 福祉部障害福祉課行政説明

就労継続支援A型における適正な運営に向けた指定基準の見直し等について

障がいのある人の現在の働く場・暮らしに関する課題について「障害者権利条約」や障害者差別解消法など最新動向を交えてお話いただきます。

NPO法人日本障害者協議会代表/きょうされん専務理事

藤井 克徳講師

時流講座 障がいのある人のディーセントワーク仕事講演

リーダー事例報告「九州・沖縄の好事例から学ぶ 就労継続支援A型事業所経営」

1.井上 靖  株式会社ぱいおにあ 未来サポートステーション 統括施設長(福岡県)2.山田 健二 社会福祉法人東康会 就労継続支援A型事業ねんりん 施設長(熊本県)3.玉城 卓  合同会社ソルファコミュニティ 代表(沖縄県)

福岡・熊本・沖縄で就労継続支援A型事業所の組織づくりをすすめるリーダーの事例報告。良いA型事業所とは何かを学びます。

ご案内

生まれたばかりの全Aネットについて、ご案内をいただきます。事業者自らがA型事業所の健全な発展のために集う組織づくりにご参画ください。

全AネットのめざすものNPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会 理事長 久保寺 一男

Page 7: 年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム

プログラム

分科会1

分科会2

分科会3

全体ミーティング

終了

10:00

12:00

13:00

ファシリテータ 中嶋 真道就労継続支援A型B型藍 (有限会社 Takaコーポレーション)就労支援部部長(久留米市)ファシリテータ 本村 達弥就労支援センター ワンピース(NPO法人まちくらネットワーク熊本)管理者(荒尾市)ファシリテータ 牧本 貴宏ひまわりらんど(株式会社まきもと)代表取締役(福岡市)

コーディネータ 金納 健次郎エンラボ カレッジ(株式会社エンラボ)代表取締役(宮崎市)

テーマ:ネットワークの必要性とメリット

ファシリテータ 後藤 修一社会福祉法人鶴の会 きのこセンター翼職業指導員(豊前市)

ファシリテータ 稲葉 大輔社会福祉法人鶴の会 きのこセンター翼生活支援員(豊前市)

ファシリテータ 島野 廣紀Be Happy(一般社団法人 社会福祉支援協会)代表理事(福岡市)

ファシリテータ 舛元 淳子オードリー(特定非営利活動法人ステップアップステーション)理事長(佐世保市)

コーディネータ 萩原 義文全Aネット理事(岡山県A型協議会代表)

テーマ:生産性を高めるポイントと企業との結びつき

ファシリテータ 羽矢 一弘社会福祉法人 新友会 ひまわり畑施設長(大分市)

1.分科会報告2.全体ディスカッション

ファシリテータ 野田 久仁子源喜(特定非営利活動法人ドッグセラピージャパン)理事長(北九州市)

ファシリテータ 東金城 彰一合同会社りゅうか 就労サポート真風サービス管理責任者(宜野湾市)

コーディネータ 井上 靖株式会社ぱいおにあ(未来サポートステーション)統括施設長(福岡A型事業所協議会会長)

テーマ:A型事業所の利用者サービスの質を高めるために

休憩(60分)~間仕切りを撤去

15:00

テーマ:A型事業所に求められるコンプライアンス

テーマ:九州地区の情報共有ネットワークを構築するためには、どうしたらいいか?

パネリスト①分科会1のコーディネータ(金納 健次郎)②分科会2のコーディネータ(萩原 義文)③分科会3のコーディネータ(井上 靖)コーディネータ久保寺 一男(全Aネット理事長)

福岡会場9月2日(土)エルガーラホール 7F

「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラムin福岡

全Aネットは、「良きA型事業のあり方」を探る意見交換会を大阪・福岡・愛知・横浜で開催することとしています。この福岡会場では2日めを全Aネットが主催し、事業者自らがさまざまな課題や情報を共有できる構成としました。良きA型事業所の発展のため、分科会・全体ミーティングにみなさまのご参加をお待ちしています。

分科会地元A型事業者から総勢12名のファシリテータ・コーディネータが登壇します。各分科会とも、A型事業所にとって重要なテーマを取り上げます。

A型事業所は従来の団体に所属していない事業所が多く、福祉的対応や行政手続きや、就労事業を構築する上での情報不足があります。仲間のつながり(ネットワーク)を通しての情報入手の必要性とメリットについて議論をします。

全Aネット主催

分科会1テーマ:ネットワークの必要性とメリット

最低賃金を支払うことはA型事業の基本的使命です。今回の運営基準の見直しの通知にも、作業収入から経費を除いたものが賃金総額を上回らなければならないとあり、ビジネスとして経営が求められます。またビジネスパートナーとして、一般就労への送り出し先、リタイヤ後の受け入れなど、企業との関係について議論をします。

分科会2テーマ:生産性を高めるポイントと企業との結びつき

全体ミーティング

A型事業は自立支援費という公費が投入されている障害福祉サービスです。事業所の運営には透明性が求められ、社会性や公益性を考慮する運営が必要です。A型に求められるコンプライアンスについて議論をします。

テーマ:A型事業所に求められるコンプライアンス

A型事業所の数は地域的片寄りがあります。九州地区のA型事業の特徴がどのようなものか? A型事業所間で情報共有するためにネットワークづくりが必要ですが、九州地区のネットワークを構築するにはどのようにしたら良いか、議論をします。

テーマ:九州地区の情報共有ネットワークを    構築するためには、どうしたらいいか?

A型は福祉サービスです。その内容は、雇用契約に基づく就労が可能である者に対し、雇用契約による就労の機会の提供と、就労に必要な知識および能力の向上に必要な訓練や支援をする事業とあります。良質のサービスを提供するにはどのようなことが必要なのかについて議論をします。

分科会3テーマ:A型事業所の利用者サービスの質を高めるために

Page 8: 年度zen-a.net/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/... · 2017. 7. 10. · 2017 年度 「経済的自立力を備えた新しい福祉を目指して」 パワーアップフォーラム

大阪会場 マイドームおおさか 7月7日

・大阪市営地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」12番・17番出口より徒歩6分・大阪市営地下鉄中央線「堺筋本町駅」1番出口より徒歩6分・大阪市営地下鉄谷町線「谷町四丁目駅」3番・4番出口より徒歩7分

日本郵便日本郵便

ライフライフ

カプコンカプコン

コンビニコンビニ東郵便局東郵便局

すき家すき家

中大江小学校中大江小学校

中大江公園中大江公園

シティプラザ大阪シティプラザ大阪

大阪商工会議所大阪商工会議所 中央消防署中央消防署

コンビニコンビニ

NHK大阪

放送会館

NHK大阪

放送会館

大阪歴史博物館

大阪歴史博物館

内本町郵便局内本町郵便局スターバックススターバックス

コンビニコンビニ

帝人ビル帝人ビル

東警察署東警察署

大阪産業創造館大阪企業家ミュージアム

大阪産業創造館大阪企業家ミュージアム

↑北千里・京都 ↑東梅田

↓日本橋・天下茶屋↓日本橋・天下茶屋←大阪←大阪 ↓谷町九丁目・天王寺↓谷町九丁目・天王寺

京阪本線

地下鉄中央線

本町通

中央大通

阪神高速1号環状線

松屋町筋

地下鉄堺筋線

地下鉄谷町線

地下鉄谷町線

北浜駅

天満橋駅

谷町四丁目駅

堺筋本町駅

マイドームおおさか

会場へのアクセスマップ

東京会場 全社協・灘尾ホール 7月21日

・東京メトロ丸ノ内線/千代田線/日比谷線「霞ヶ関駅」A13番 出口より徒歩8分・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」11番出口、または5・6番出口より徒歩5分

特許庁

商工会館

東京倶楽部ビル

桜田通り

国会通り

三年坂

外堀通り

↑赤坂見附

↑赤坂見附

桜田門→桜田門→←神谷町←神谷町

霞が関ビル

文部科学省虎ノ門駅6番出口

霞ヶ関駅A13番出口

虎ノ門駅5番出口

虎ノ門駅11番出口

霞ヶ関駅

霞ヶ関駅

霞ヶ関駅霞ヶ関駅

国会議事堂前駅

虎ノ門駅

虎ノ門駅

財務省 外務省

中央合同庁舎第4号館

内閣府

全日通ビル 尚友会館

国会議事堂前駅3番出口

首都高速都心環状線霞ヶ関 I.C.

全社協・灘尾ホール

福岡会場 エルガーラホール 9月1・2日

・市営地下鉄空港線「天神駅」より徒歩5分・市営地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩1分・西鉄電車「西鉄福岡(天神)駅」より徒歩3分・西鉄バス「天神大丸前」より徒歩3分・西鉄天神高速バスターミナルより徒歩3分

天神駅

天神南駅 天神南駅3番出口

天神駅13番出口

西鉄福岡(天神)駅 

福岡三越

中洲川端→

市営地下鉄空港線

市営地下鉄七隈線

天神中央公園

ふれあい

広場

福岡市役所福岡銀行天神町支店

渡辺通り

パサージュ通り

中央警察署

博多大丸本館西日本新聞社

ソラリアプラザ警固公園

エルガーラホール

国体道路渡辺通4丁目

明治通り

金沢会場 金沢流通会館 8月25日

JR金沢駅「西口4番バスのりば」より北陸鉄道バス〔70番〕「コマツ金沢工場」または、「内灘駅」または、「粟崎三丁目」行き乗車、「問屋センター」停留所下車、徒歩1分

コンビニ

北國銀行問屋町支店

金沢問屋町郵便局

問屋町緑地

問屋センター

問屋センター問屋神社

問屋町中央

問屋町交番

石川県医師会臨床検査センター

問屋町北

金沢問屋センター

金沢流通会館

北鉄浅野川線三口駅→北鉄浅野川線三口駅→

参加登録方法ヤマト福祉財団のホームページで参加登録をお願いします。折り返し受講票をお送りします。当日は受講票が必要となります。福岡会場では、9月1日と9月2日、それぞれ登録をお願いします。

ホームページ:https://www.yamato-fukushi.jp/電話:03-3248-0691  FAX:03-3542-5165

パワーアップフォーラム事務局(ヤマト福祉財団内)お問い合わせ

〒104-0061 東京都中央区銀座2-12-18 ヤマト銀座ビル7Fメール:[email protected]