実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書...

18
礼文島環境フォーラム2009 礼文 ならでは エコツアー 考える 礼文町キャラクター あつもん 環境 NPO 礼文島自然情報センター 2009 年 10 月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは ( 財 ) 北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

Upload: others

Post on 12-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

礼文島環境フォーラム2009

「礼文ならではのエコツアー」を考える

礼文町キャラクター あつもん

環境NPO礼文島自然情報センター

    2009年 10月作成

イラスト 藤間裕子

実施報告書

※本フォーラムは (財 ) 北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

Page 2: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

♡ ↓ ♡

↓ ㈶

ふ ぜ ┘

♡ 8/(

♡ ↓ ふ

354♡ ↓

Page 3: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

♡ 8/(

の∟

ス & 57

3-0

♡ ┤ ↓

♡ ‘ ㎰

♡ ″ ″

″ ″ Ⅴ

″ ┤

Page 4: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

♡ ↓

┤ ↓ ♡ ♡

↓ ♡ ♡ ふ ♡

♡ ♡ ↓

㈻ ふ

リ ぜ よ

┷ ぜ よ

♡ ↓ ″

♡ ふ

! #

ス ″ ↓

ふ ♡

Page 5: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

♡ ス

ぜ よ

Ⅴ ス

ぜ ♣ ╈

モ ┊

❻ り

Page 6: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

♡ ↓

♡ ゝ ┈

↓ ↓

Ⅵ ぞ Ⅵぞ

♡ ↓

ゝ さ

748

748 7 H F 4 ^ 8 H

″ ゝ

↓ ス Ⅴ

748

ス ↓

Page 7: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

♡ ″ ┘ ふ

ふ ↓

リ ″ さ

♡ っⅤ

Page 8: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

ふ ぜ

&

♣ ぜ

レ の

'

レ の

(

$

,*9

Ⅴ,*9

┷ ┷

Page 9: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

レ の

)

レ の

*

レ の

+

レ の

♡ ふ ♡

♡ ↓

フ )

┘ フ &

よ Ⅴ フ

♡ 8/( ㈶

″ 57 ぜ

Page 10: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

Ⅵ ♡

ふ さ

さ ″

モ ♡ 8/(

8/(

┞ ふ

ス さ

Page 11: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

″ ♡

♡ ぜ

♡ 8/(

ス フ

モ ┊

♡ 8/(

Page 12: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

見つけた資源をカードにしました

資源カードの例②

資源カードの例①

Page 13: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

みんなで作ったエコツアー①

A班のエコツアー

B班のエコツアー①

Page 14: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

みんなで作ったエコツアー②

B班のエコツアー②

C班のエコツアー

Page 15: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

みんなで作ったエコツアー③

D班のエコツアー①

D班のエコツアー②

Page 16: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

みんなで作ったエコツアー④

E班のエコツアー①

E班のエコツアー②

Page 17: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

みんなで作ったエコツアー⑤

F班のエコツアー①

F班のエコツアー②

Page 18: 実施報告書2009年10月作成 イラスト 藤間裕子 実施報告書 ※本フォーラムは(財)北海道市町村振興協会の助成をいただき実施しました。

上記の日以外でもエコ制作体験できます。浜で貝などの漂着物を拾って「ネイチャー礼文」に来てください。体験料 1,000 円

スタッフがご指導いたします。台紙や板、接着剤や絵の具などご用意してお待ちしています .

エコ制作体験実施日 8月 11,12,13,14,15,16.1819,20,21,25.26.

●どちらのコースも小雨決、 雨具 帽子 飲み物 おやつ 軍手 ビニール袋など各自用意願います●野外活動が不可能な悪天候の時は予定やコース、料金を変更する場合があります ●お子様のみの参加は小学校4年生以上

秋の礼文で

エコツアー

予約お問い合わせ

環境NPO礼文島自然情報センター

自然情報センター携帯 090-3114-8643

FAX 0163-86-2250

締め切りは各ツアー、出発日を入れて 3日前まで。

お盆を過ぎた礼文島ではまだまだ秋の花がのんびり

と、けっこうたくさん咲いています。海や断崖の風

景も空気が澄んできわだってきます。地元に住む私

たちの大好きな「静かな礼文島」をご一緒に歩きま

せんか。環境NPO礼文島自然情報センターのスタッ

フがご案内します。そして小さな宝物を集めて作品

を作ってみましょう。秋の礼文島ならではのちょっ

とエコロジカルな旅のご提案です。

②浜遊びと漂着物アート出発日 8 月 28 日 ( 金 )30 日 ( 日 )定員 10名程度 ( 最低実施人数 5名 )

香深フェリーターミナル 8:40 集合 9:00 発スコトン行き

シャトルバス乗車→ 9:38 船泊着 海岸散策と穴あき貝な

ど漂着物拾い→ 11:30 弁当→ 12:08 発フェリーターミナ

ル行き路線バス乗車→ 12:53 香深着 (歩行距離 約 1.5 キロ 砂

浜を歩ける靴で)  13:00 「ネイチャー礼文」にて漂着物アート作り 15:00 頃作品が完成しだい解散

①桃岩歩道散策と外来種で押し花作り出発日 8 月 29 日 ( 土 ) 9 月 5日 ( 土 )定員 10名程度 ( 最低実施人数 5名 )

香深フェリーターミナル 8:30 集合 8:50 発元地行き路線

バス乗車→ 8:58 桃岩登山口下車→桃岩展望台 9:50 着→

周辺散策→ 10:30 外来種除去ボランティア ( 休憩 10 分 )

→ 11:10 押し花用外来種を採取しながら徒歩で香深市街

へ→ 12:00 香深着 昼食 (歩行距離 約 4キロ 軽登山靴ぐらい) 13:00 「ネイチャー礼文」で押し花作品制作 15:30 頃作

品ができしだい解散

礼文町マスコットキャラクターあつもん

イラスト 藤間裕子

現地集合現地

解散

料金 大人 6500 円 中学生以下 4500 円 昼食付き( 内訳 大人の場合 午前の部 バス代 1860 円 弁当+ガイド+保険料 3640 円 午後の部 ネイチャー礼文体験料 1000 円 材料費含む )

料金 大人 5000 円 中学生以下 4000 円 昼食付き( 内訳 大人の場合 午前の部 バス代 260 円 昼食+ガイド+保険料 3750 円 午後の部 ネイチャー礼文体験料 1000 円 材料費含む )

セルフエコツアー