みんなのこくほ 民児協だより · 2019-09-13 ·...

1
愛荘町民生委員児童委員協議会 民児協事務局:福祉課内 42−7691 民児協だより 第3号 児童福祉部会には、各小学校区を担当する4人の主任児童委員 (写真右)がい ます。子供が安心して暮らせる地域づくりをめざした活動を充実させるために選任 されています。 各字の民生委員さんと一緒に伺う赤ちゃ ん訪問、あいっこやわんぱくひろば、つくしひろばでの子育てボランティア、社協の 担当者と一緒におたより訪問、いじめや不登校などの相談にのったりしています。 また、プチランドでは、七夕飾りやクリスマス飾り作り、ミニ運動会、人形劇、紙 芝居などをしていますので遊びに来てください。 児童福祉部会より 高齢者福祉部会では、救命講習(8/23)や在宅介護者への激励品づくり(9/27)、大阪の ATC エイジレスセンターで 介護用品を視察(10/25)について紹介します。 救命の蘇生法では、心臓マッサージや AED の講習を通じて参加者全員が緊急時に対応できる救命技能の認定を受 けました。 (写真下左) 激励品づくりでは、部会員が協力し、心を込めて手首ウォーマー(たわし兼用)づくりに取り組みました。 (写真下中央) 介護用品の視察では、車いすや簡易トイレ・入浴昇降機など、介護に即応できる情報がないかと最新の介護用品に 興 味・関 心 を 持 ちながらじっくり 視察しました。(写 真下右) 高齢者福祉部会より 『スポーツカーニバル 2018 思い出そう運動会』 (社)滋賀県視覚障害者福祉協会主催による運動会が、県立盲学校グランドにて 11 月 3 日、晴天の下華々しく開催されました。民児協障がい者福祉部会から 13 名 が参加。県内各地の視覚障害者福祉協会 ( 県内に 16 か所 ) からパートナー、盲導犬 を含め 150 名程の方が参加され、各競技に熱 心に向き合い、転んでも起き一生懸命の姿を 見て感動を覚えました。我々民生委員も個人 参加されている方々の伴走者として一緒に競 技に参加、走る喜びを分かち合いました。日頃 の運動不足を吹き飛ばすような皆様の元気な 姿を目の当たりにして、我々も元気を頂き大 変有意義な研修を終えることが出来ました。 本年度より開始しました広報編集活動。今回で早くも3回目、第3号となります。当初は暗中模索での発行でした が、広報編集委員6名の協力で活動も順調になってきています。 昨年1028日(日)に開催された「第9愛荘66かまど祭」では、3部会から参加した委員と、前期改選時に立ち上 がった、それまでの委員によるボランティア「民協OB つながり隊」とが行事に参加。元気な姿を披露してくれました。 次年度からは広報活動2年目に入ります。更なるご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 障がい者福祉部会より 【事例1】 除雪機を使用中、投雪口に詰まった雪を取り除こうとし て、右手の中指、薬指および小指を骨折した。 (当事者:60歳代) 【事例2】 除雪機で、緩やかな下り坂をバックしようとしたとこ ろ、足が引っ掛かって下敷きになり、死亡した。 (当事者:80歳代 男性) ひとことアドバイス 歩行型除雪機(以下、除雪機)を使用中の事故情報が 寄せられており、死亡事故も発生しています。 作業前に取扱説明書をよく読み、除雪機の正しい使い 方を理解しましょう。 安全装置は、作動するか必ず確認し、安全装置が正し く作動しない状態では絶対に使用してはいけません。 除雪作業中だけでなく、作業後に倉庫に入れる際など、 除雪機使用中に転倒すると、ひかれたり巻き込まれた りする危険があります。また、除雪機と壁の間に挟まれ る危険もあります。特に後退時足元や周囲に障害物が 無いことを確認し、無理のない速度で使用しましょう。 天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意 ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html ●滋賀県消費生活センター(湖東合同庁舎内) ☎0749ー23ー0999 ●愛荘町役場 秦荘サービス室 ☎0749ー37ー8050 独立行政法人 国民生活センター 死亡事故発生!歩行型除雪機の使い方の確認を 【事 例】 見知らぬ事業者から「平成から年号が変わる。天皇陛 下のアルバムを買わないか。」と電話があり、皇室に興味 があったので、少し話を聞いてしまった。本来8万円だが、 3万8千円で買えると言われた。最終的に断ったのに一方 的に自宅にアルバムが配送され、夫が受け取ってしまった。 (当事者:70歳代 女性) ひとことアドバイス 天皇陛下の退位に便乗して、アルバム、掛け軸等の 購入を持ち掛けられたとの相談が寄せられています。 中には長時間に渡って勧誘された、断っているのに執 ように勧誘されたという強引なケースもあり、注意が 必要です。 話を聞いてしまうと断りにくくなってしまいます。購入 する意思がない場合には、早いうちにはっきりと断り ましょう。 注文や承諾していない商品が届いた場合は、代金を支 払わず受け取り拒否しましょう。受け取り拒否をしても 宅配業者に迷惑がかかることはありません。「誰が注 文したか分からない荷物は受け取らない」というルー ルを家族で作っておくのも一つの方法です。 不安なときは、早めに消費生活センター等にご相談く ださい(消費者ホットライン188)。 退退使退退31 30 31 31 42 42 04 ▲満水リレー・盲導犬と共に ▲大玉ころがし ▲救命蘇生法の講習 ▲手首ウォーマーづくり ▲介護用品の体験 ▲西宮市社会福祉協議会青葉園での障がいが重い人たちの地域活動拠点研修(平成 30 9 27 日) 15 aisho 2019.03 14 aisho 2019.03

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: みんなのこくほ 民児協だより · 2019-09-13 · の運動不足を吹き飛ばすような皆様の元気な 姿を目の当たりにして、我々も元気を頂き大

愛荘町民生委員児童委員協議会

問 民児協事務局:福祉課内

    ☎42−7691

民児協だより 第3号

 児童福祉部会には、各小学校区を担当する4人の主任児童委員 (写真右)がいます。子供が安心して暮らせる地域づくりをめざした活動を充実させるために選任

されています。 各字の民生委員さんと一緒に伺う赤ちゃん訪問、あいっこやわんぱくひろば、つくしひろばでの子育てボランティア、社協の担当者と一緒におたより訪問、いじめや不登校などの相談にのったりしています。 また、プチランドでは、七夕飾りやクリスマス飾り作り、ミニ運動会、人形劇、紙芝居などをしていますので遊びに来てください。

児童福祉部会より

 高齢者福祉部会では、救命講習(8/23)や在宅介護者への激励品づくり(9/27)、大阪のATCエイジレスセンターで介護用品を視察(10/25)について紹介します。 救命の蘇生法では、心臓マッサージや AED の講習を通じて参加者全員が緊急時に対応できる救命技能の認定を受けました。(写真下左) 激励品づくりでは、部会員が協力し、心を込めて手首ウォーマー(たわし兼用)づくりに取り組みました。(写真下中央) 介護用品の視察では、車いすや簡易トイレ・入浴昇降機など、介護に即応できる情報がないかと最新の介護用品に興味・関心を持ちながらじっくり視察しました。(写真下右)

高齢者福祉部会より

『スポーツカーニバル2018思い出そう運動会』 (社)滋賀県視覚障害者福祉協会主催による運動会が、県立盲学校グランドにて11月3日、晴天の下華々しく開催されました。民児協障がい者福祉部会から13名が参加。県内各地の視覚障害者福祉協会 (県内に16か所)からパートナー、盲導犬

を含め150名程の方が参加され、各競技に熱心に向き合い、転んでも起き一生懸命の姿を見て感動を覚えました。我々民生委員も個人参加されている方々の伴走者として一緒に競技に参加、走る喜びを分かち合いました。日頃の運動不足を吹き飛ばすような皆様の元気な姿を目の当たりにして、我々も元気を頂き大変有意義な研修を終えることが出来ました。

 本年度より開始しました広報編集活動。今回で早くも3回目、第3号となります。当初は暗中模索での発行でしたが、広報編集委員6名の協力で活動も順調になってきています。 昨年10月28日(日)に開催された「第9回 愛荘66かまど祭」では、3部会から参加した委員と、前期改選時に立ち上がった、それまでの委員によるボランティア「民協OB つながり隊」とが行事に参加。元気な姿を披露してくれました。 次年度からは広報活動2年目に入ります。更なるご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

障がい者福祉部会より

【事例1】

 除雪機を使用中、投雪口に詰まった雪を取り除こうとし

て、右手の中指、薬指および小指を骨折した。

(当事者:60歳代)

【事例2】

 除雪機で、緩やかな下り坂をバックしようとしたとこ

ろ、足が引っ掛かって下敷きになり、死亡した。

(当事者:80歳代 男性)

■ひとことアドバイス

▶歩行型除雪機(以下、除雪機)を使用中の事故情報が

寄せられており、死亡事故も発生しています。

▶作業前に取扱説明書をよく読み、除雪機の正しい使い

方を理解しましょう。

▶安全装置は、作動するか必ず確認し、安全装置が正し

く作動しない状態では絶対に使用してはいけません。

▶除雪作業中だけでなく、作業後に倉庫に入れる際など、

除雪機使用中に転倒すると、ひかれたり巻き込まれた

りする危険があります。また、除雪機と壁の間に挟まれ

る危険もあります。特に後退時足元や周囲に障害物が

無いことを確認し、無理のない速度で使用しましょう。

天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意

●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

●滋賀県消費生活センター(湖東合同庁舎内) ☎0749ー23ー0999

●愛荘町役場 秦荘サービス室        ☎0749ー37ー8050

独立行政法人国民生活センター

死亡事故発生!歩行型除雪機の使い方の確認を

【事 例】

 見知らぬ事業者から「平成から年号が変わる。天皇陛

下のアルバムを買わないか。」と電話があり、皇室に興味

があったので、少し話を聞いてしまった。本来8万円だが、

3万8千円で買えると言われた。最終的に断ったのに一方

的に自宅にアルバムが配送され、夫が受け取ってしまった。

(当事者:70歳代 女性)

■ひとことアドバイス

▶天皇陛下の退位に便乗して、アルバム、掛け軸等の

購入を持ち掛けられたとの相談が寄せられています。

中には長時間に渡って勧誘された、断っているのに執

ように勧誘されたという強引なケースもあり、注意が

必要です。

▶話を聞いてしまうと断りにくくなってしまいます。購入

する意思がない場合には、早いうちにはっきりと断り

ましょう。

▶注文や承諾していない商品が届いた場合は、代金を支

払わず受け取り拒否しましょう。受け取り拒否をしても

宅配業者に迷惑がかかることはありません。「誰が注

文したか分からない荷物は受け取らない」というルー

ルを家族で作っておくのも一つの方法です。

▶不安なときは、早めに消費生活センター等にご相談く

ださい(消費者ホットライン188)。

発行

みんなのこくほ

みんなのこくほ

退職後の健康保険は、どうなるの?

 任意継続健康保険、家族の健康

保険、国民健康保険のいずれかに

加入します

 勤めていた会社等の健康保険

は、退職日以降使うことができな

いため、次のいずれかの健康保険

に加入する手続きが必要です。

①任意継続健康保険

②家族の健康保険︵被扶養者︶

③国民健康保険

●任意継続健康保険とは?

 退職前の勤務期間など一定条件を

満たしていれば、本人の希望で勤め

ていた会社等の健康保険に継続して

2年間加入できる制度です。

●任意継続の保険料と

   国民健康保険税は?

 任意継続の保険料は、退職時の

給与等で決まり、原則2年間変わ

りません。

 また、扶養家族の保険料はかか

りません。

 国民健康保険税は、前年の所得

等で決まり、国民健康保険の加入

人数によって税額が変わります。

●どれが一番負担は少ないの?

 みなさん、それぞれの事情によ

り﹁これが一番お得です!﹂とは

言えません。

 例えば、任意継続の保険料と国

民健康保険税の計算方法が違いま

すから、それぞれの金額を試算し

て安い方を選ばれるのも一つの方

法です。

●平成31年度

  国民健康保険税の試算

 試算には平成30年中の所得が分か

る書類が必要ですので、源泉徴収票

や確定申告書の写し等をご持参のう

え、税務課にご相談ください。

 なお、任意継続や家族の健康保

険の保険料等については、その健

康保険や会社等へお問い合わせく

ださい。

国民健康保険被保険者証の有効期

限について

 現在お持ちの被保険者証の有効

期限は平成31年7月31日となって

おります。

 

住民課☎42ー7692

 

税務課☎42ー7690

4

▲満水リレー・盲導犬と共に▲大玉ころがし

▲救命蘇生法の講習 ▲手首ウォーマーづくり ▲介護用品の体験

▲西宮市社会福祉協議会青葉園での障がいが重い人たちの地域活動拠点研修(平成 30年 9月 27日)

15 aisho 2019.03 14aisho 2019.03