平成 23年度用 新版「図画工作」題材一覧 · ・ストロー ピョコ パタ...

7
1 ɾ2 23 ༻ ৽൛ʮਤըʯҰཡ ɾɾɾɾɾܗ༡ͼΛΔ ɾɾɾɾɾֆʹද ɾɾɾɾɾମʹද ɾɾɾɾɾʹ࡞1 ɾ2 Μ ͱΛɹ ΖΛ ͷ ͻ· ʹʹ ͳ ͷ ͳʹ ΈΜͳͰ Ζ ͳ ͱ ͳΑ ͶΜͲͰ Έ ͲΜͳ ͷ Έʹ ΏΊͷ · ΫοΩʔΜʹ ͳΖ υΞͷ Ήʹ ͳΒ ΜͰ Β ·ΕΑ Λ ϓϨθϯτΛ Ͳ ͲͿΜ ΖΖ ϖολϯ Μ ͱɼ ͱ ͳʹʹ ͳΔͳ ͷ Έͳ χϣΩχϣΩ ͱͼ ͷ ͳ· ͳ ίϩίϩ ΏΒΏΒ Μ ΈΑ Γΐͱ Α ϖʔδ 2ɾ3 4ɾ5 6ɾ7 8ɾ9 10ɾ11 12 13 14ɾ15 16 17 18ɾ19 20ɾ21 22ɾ23 24 25 26ɾ27 28ɾ29 30ɾ31 32 33 34ɾ35 36 37 38ɾ39 40ʙ42 ͱΛɹ ΖΛ ͷ ݟΑ Μ ΅Λ Ϳɹ ͳ ΈͰɹ ͶΜΛ Ϊϡο ϙϯɹ ϫΫϫΫ ɹ ͷ ͱ ݟɹ ·ͲΛ ͻΒɹ ͲͿΜͷ ɹ ͻΓͷ ϓϨθϯτɹ εϧεϧϝΧͰ Ϗϡʔϯ έʔΩΜ ͳΒ ͳͰ ΜͰ ;ͳ · ;ΖΌΜɹ ͳ Βͷɹ ΈΜͳͷ ɹɹ ΅ɹ ΈΔͱ ͳͰ ͲΜͲΜ ετϩʔ ϐϣί ύλɹ ͳ େ Μ ΈΑ Γΐͱ Α ϖʔδ 2 ɾ3 4ɾ5 6ɾ7 8ɾ9 10ɾ11 12 13 14ɾ15 16ɾ17 18ɾ19 20ɾ21 22 23 24ɾ25 26 27 28ɾ29 30 31 32ɾ33 34ɾ35 36 37 38ɾ39 40ʙ43 Μ ͱΛ Լ ͱΛ 1 ɾ2 3ɾ ΑΛݟɹ ܗ৭Λ ͷઢͱ৭ɹ ɹ ΕͳΕɹ ΜͳͱΒɹ ɹ ;ΘΓΫϧΫϧ෩ύϫʔɹ ΓΐΒͻΒΊ Λ௨ɹ ΨϥεͼΜͷΜΜɹ τϯτϯαΫαΫͷਓ ΞʔτΜΜɹ ͷͱΛΘΕͳ ΜΒͷΓͷɹ ΫϧΫϧϝΧͰΫϧϦϯɹ ΰϜͷͰτίτίɹ Μϥϯυɹ ͷΓͷɹ ΫϛΫϛοΫεɹ Ϟϯελʔɹɹ ΜΛɹ Μ ΈΑ Γΐͱ༻ ϖʔδ 2ɾ3 4ɾ5 6ɾ7 8ɾ9 10ɾ11 12 13 14ɾ15 16ɾ17 18 19 20ɾ21 22ɾ23 24ɾ25 26ɾ27 28 29 30ɾ31 32 33 34ɾ35 36ɾ37 38ɾ39 40ʙ43 ΑΛݟ 3ɾ 3ɾ 20

Upload: others

Post on 24-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1・2 年

    平成23年度用 新版「図画工作」題材一覧

    ・・・・・造形遊びをする ・・・・・絵に表す ・・・・・立体に表す ・・・・・工作に表す

    1・2 年

    題材名 かんじた ことを 

    かたちや いろを たのしもう

    おひさま にこにこ

    すきな もの なあに

    みんなで かざろう

    すなや つちと なかよし

    ねんどで つみき

    どんな かたちの かみにも

    おって たてて ゆめの まち

    クッキーやさんに なろう

    ドアの むこうに

    ならべて つんで

    かたちから うまれたよ

    かげを うつして

    プレゼントを どうぞ

    どうぶつさん だいすき

    いろいろ ペッタン

    かんじた こと, おもった こと

    なにに なるかな

    のって みたいな

    ニョキニョキ とびだせ

    はこの なかまたち

    おはなし だいすき

    コロコロ ゆらゆら

    ぞうけいずかん

    つかって みよう ざいりょうと ようぐ

    ページ

    2・3

    4・5

    6・7

    8・9

    10・11

    12

    13

    14・15

    16

    17

    18・19

    20・21

    22・23

    24

    25

    26・27

    28・29

    30・31

    32

    33

    34・35

    36

    37

    38・39

    40~42

    題材名 おもった ことを 

    かたちや いろを たのしもう

    見つけたよ いい かんじ

    ぼうしを かぶって 

    大きな かみで 

    ねん土を ギュッ ポン 

    ワクワク がっき 

    たのしい こと 見つけた 

    まどを ひらいて 

    どうぶつさんの おうち 

    ひかりの プレゼント 

    スルスルメカで ビューン

    ケーキやさん

    ならべて つないで つつんで

    ふしぎな たまご

    ふくろちゃん 

    大すきな たからもの 

    みんなの おうち  

    つくって あそぼう 

    うつして みると

    つないで どんどん

    ストロー ピョコ パタ 

    おはなし 大すき

    ぞうけいずかん

    つかって みよう ざいりょうと ようぐ

    ページ

    2 ・3

    4・5

    6・7

    8・9

    10・11

    12

    13

    14・15

    16・17

    18・19

    20・21

    22

    23

    24・25

    26

    27

    28・29

    30

    31

    32・33

    34・35

    36

    37

    38・39

    40~43

    上 かんじた ことを 下 おもった ことを 1・2 年 3・44 年

    題材名 よさを見つけて 

    形や色を楽しもう

    大すき自分の線と色 

    楽しくつかおう 

    広がれつながれ 

    こんなことがあったら 

    切ってけずって 

    ふわりクルクル風パワー 

    ざいりょうからひらめき

    光を通して 

    ガラスびんのへんしん 

    トントンサクサク木の名人

    アートたんけんたい 

    あのときをわすれない

    自ぜんからのおくりもの 

    クルクルメカでクルリン 

    ゴムの力でトコトコ 

    虫さんランド 

    ものがたりのせかい 

    クミクミックス 

    やさしいモンスター  

    はんをつかって 

    ぞうけいずかん

    つかってみよう ざいりょうと用ぐ

    ページ

    2・3

    4・5

    6・7

    8・9

    10・11

    12

    13

    14・15

    16・17

    18

    19

    20・21

    22・23

    24・25

    26・27

    28

    29

    30・31

    32

    33

    34・35

    36・37

    38・39

    40~43

    上 よさを見つけて

    3・4 5・6 年 3・4

    項目 項目 項目

    20

  • 1・2 年

    学習指導要領で示された項目を軸に,題材の関連・発展・選択など系統性 を踏まえた構成です。

    ・・・・・鑑賞する  を示します。

    題材名 ちがいをみとめて 

    形や色を楽しもう

    すてきなペーパーショップ

    ぬのでかざろう 

    ねん土のひもから 

    コロコロガーレ 

    ぬのにえがいたら 

    紙と水のまほう 

    切って切って木の世界 

    ゆめのれいぞう庫 

    光でうつし出す世界 

    走れドリームカー 

    ここには, きっといるよ

    心にのこったそのことを 

    つないでいくと 

    とび出すメッセージ 

    ゆめの世界のゆめの家

    いつもの場所がへんしん 

    絵と言葉で表そう 

    物語の世界 

    べんりなマイボックス 

    それ行け たんけんたい 

    ほってすって 

    ぞうけいずかん

    使ってみよう ざいりょうと用具

    ページ

    2・3

    4・5

    6・7

    8

    9

    10・11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18・19

    20・21

    22・23

    24・25

    26・27

    28・29

    30

    31

    32・33

    34・35

    36・37

    38・39

    40~43

    題材名 伝え合って 

    形や色を楽しもう

    身近な環境で 

    心にうかぶ夢の世界 

    わたしの小さな部屋 

    表し方をくふうして 

    どんな動きをするのかな 

    心の中の美術館 

    取り出した形 

    板から何が 

    表現にこめた思い 

    墨から感じる形や色 

    かたまった形 

    光のハーモニー 

    想像のつばさを広げて 

    図画工作の広がり

    織る, 編む, 組む 

    12年後のわたし 

    チャレンジ! ボールコースター

    ドリームプラン 

    版を生かして 

    味わってみよう, 日本の美術

    ぞうけいずかん

    使ってみよう 材料と用具

    ページ

    2・3

    4・5

    6・7

    8

    9

    10・11

    12・13

    14

    15

    16・17

    18・19

    20・21

    22・23

    24

    25

    26・27

    28・29

    30・31

    32

    33

    34・35

    36・37

    38・39

    40~43

    3・4 年 下 ちがいをみとめて 下 伝え合って

    ・4 年 5・6 年 5・6 年

    題材名 心を通わせて 

    形や色を楽しもう

    風が見えたら 

    ねん土の板から 

    感じたことを伝えたい

    板を切りぬいて 

    え?名前で絵 

    お気に入り研究所 

    気持ちを表す形や色 

    タワーをたてよう 

    楽しく美しく伝えよう 

    土から始めよう 

    ぬのから生まれた形 

    アレッ?コレ, ナニ? 

    アニメーションをつくろう

    図画工作の広がり

    線を集めて 

    想ぞうのつばさを広げて 

    不思議な絵 

    使って楽しい焼き物を 

    刷り重ねて表そう 

    アート・レポーターになって

    ぞうけいずかん

    使ってみよう 材料と用具

    ページ

    2・3

    4・5

    6・7

    8・9

    10・11

    12・13

    14

    15

    16

    17

    18・19

    20

    21

    22・23

    24・25

    26・27

    28・29

    30

    31

    32・33

    34・35

    36・37

    38・39

    40~43

    上 心を通わせて

    5・6 年 ・4 年

    項目 項目 項目

    Forme

    [特集]平成23年度用新版「図画工作」教科書

    21

  • ・うつして みると(p.32,33)

    ・ふしぎな たまご(p.26) ・おはなし 大すき(p.37)

    ・見つけたよ いい かんじ(p.6,7) *スルスルメカで ビューン(p.22) 「工作に表す」と関連

    ・みんなの おうち(p.30)

    ・ねん土を ギュッ ポン(p.12) ・ケーキやさん(p.23)

    ・どうぶつさんのおうち(p.18,19)

    ・ふくろちゃん(p.27)

    ・ワクワク がっき(p.13) ・つくって あそぼう(p.31) ・ストロー ピョコ パタ(p.36) (*スルスルメカで ビューン「絵に表す」p.22)

    ・ぼうしを かぶって(p.8,9) ・まどを ひらいて(p.16,17)

    (各表現題材内に適宜掲載)

    ◆かたちって おもしろい(p.38,39)

    ・大すきな たからもの(p.28,29)

    A表現

    造形遊びをする 活動

    絵に表す活動 (絵や立体,工作に 表す活動)

    立体に表す活動 (絵や立体,工作に

    表す活動)

    工作に表す活動 (絵や立体, 工作に表す活動)

    鑑賞する活動

    材料や 場所などをもとに 活動する

    自然材,人工材を もとに活動する

    場所,環境を 生かして活動する

    物語やテーマなどから 想像して絵に表す

    材料,技法,仕組みなどから 想像して絵に表す

    粘土や石などの材料を 加工したり組み合わせたりして 立体に表す

    粘土を主材料とし想像を 広げて情景的な立体に表す

    空き箱などの材料を 組み合わせて立体に表す

    生活経験から 絵に表す

    想像を絵に表す

    版に表す (*いろいろ ペッタン「造形遊びをする」 p.26,27)

    体全体の感覚や 技能などを 働かせて活動する

    材料を加工したり 組み合わせたりして 立体に表す

    心材を使って 立体に表す

    平面的な材料から 立体に表す

    使うもの,飾るものをつくる

    遊ぶもの,動くもの, 機構を使うものをつくる

    伝え合うものをつくる

    表現と関連づけた鑑賞

    表現題材内での相互鑑賞 (各表現題材内に適宜掲載)

    ・ならべて つんで(p.18,19) *いろいろ ペッタン(p.26,27)  「絵に表す」と関連

    ・すなや つちと なかよし(p.10,11) ・なにに なるかな(p.30,31)

    ・のって みたいな(p.32) ・おはなし だいすき(p.36)

    ・どんな かたちの かみにも(p.13) ・ドアの むこうに(p.17) ・かたちから うまれたよ(p.20,21)

    ・おひさま にこにこ(p.6,7) ・すきな もの なあに(p.6,7) ・かんじた こと,おもった こと(p.28,29)

    ・はこの なかまたち(p.34,35)

    (*おって たてて ゆめのまち「工作に表す」p.14,15)

    ・どうぶつさん だいすき(p.25)

    ・ねんどで つみき(p.12) ・クッキーやさんに なろう(p.16)

    ・みんなで かざろう(p.8,9) *おって たてて ゆめの まち(p.14,15) 「立体に表す」と関連

    ・プレゼントを どうぞ(p.24)

    ・ニョキニョキ とびだせ(p.33) ・コロコロ ゆらゆら(p.37)

    ・かげを うつして(p.22,23)

    ◆どんな かんじ(p.38,39)

    ・ならべて つないで つつんで (p.24,25) ・つないで どんどん(p.34,35)

    ・たのしい こと 見つけた(p.14,15)

    ・大きな かみで(p.10,11) ・ひかりの プレゼント(p.20,21)

    ・ク

    ・広・光(*p

    ・こ・も

    ・・*

    ・ガ・や

    ・ゴ 

    ・楽・

    ・ア

    ・虫

    ・切

    ・あ

    B鑑賞

    表現と鑑賞(ぞうけいずかん) 表現における発想ソース及び鑑賞図版として

    身の回りの材料や場所,自分たちの作品などを鑑賞する

    自分たちの作品や美術作品,暮らしの中の作品などを鑑賞する

    用 新版「図画工作」構造図 領域 項目 題材の系統 1・2上 1・2下

    22

  • ・はんをつかって(p.36,37)

    ・自ぜんからのおくりもの(p.26,27)

    ・クミクミックス(p.33)

    ・広がれつながれ(p.10,11) ・光を通して(p.18) (*ふわりクルクル風パワー 「工作に表す」 p.14,15)

    ・こんなことがあったら(p.12) ・ものがたりのせかい(p.32)

    ・大すき自分の線と色(p.6,7) ・ざいりょうからひらめき(p.16,17) *クルクルメカでクルリン(p.28) 「工作に表す」と関連

    ・ガラスびんのへんしん(p.19) ・やさしいモンスター(p.34,35)

    *ふわりクルクル風パワー(p.14,15) 「造形遊びをする」と関連

    ・ゴムの力でトコトコ(p.29)  (*クルクルメカでクルリン「絵に表す」p.28)

    ・楽しくつかおう(p.8,9) ・トントンサクサク木の名人(p.20,21)

    ・アートたんけんたい(p.22,23)

    (各表現題材内に適宜掲載)

    ◆いっしょにあそぼう(p.38,39)

    ・いつもの場所がへんしん(p.28,29)

    ・つないでいくと(p.22,23)

    ・ぬのでかざろう(p.8) ・光でうつし出す世界(p.16)

    ・絵と言葉で表そう(p.30) ・物語の世界(p.31)

    ・すてきなペーパーショップ(p.6,7) ・ぬのにえがいたら(p.12) ・ゆめのれいぞう庫(p.15)

    ・ゆめの世界のゆめの家(p.26,27)

    ・紙と水のまほう(p.13)

    ・切って切って木の世界(p.14) ・べんりなマイボックス(p.32,33)

    ・コロコロガーレ(p.10,11) ・走れドリームカー(p.17)

    ・とび出すメッセージ(p.24,25)

    ・ここには,きっといるよ(p.18,19)

    (各表現題材内に適宜掲載) (各表現題材内に適宜掲載)

    ◆くらしの形,世界の家(p.38,39) ◆道具を使おう(p.38,39)

    ・風が見えたら(p.6,7) ・アレッ?コレ,ナニ?(p.22,23)

    *え?名前で絵(p.14) 「工作に表す」と関連

    ・気持ちを表す形や色(p.16) ・想ぞうのつばさを広げて(p.30)

    ・タワーをたてよう(p.17) ・ぬのから生まれた形(p.21) ・線を集めて(p.28,29)

    ・虫さんランド(p.30,31) ・それ行け たんけんたい(p.34,35)

    ・切ってけずって(p.13) ・ねん土のひもから(p.9) ・ねん土の板から(p.8,9)

    ・使って楽しい焼き物を(p.32,33)

    ・板を切りぬいて(p.12,13)

    ・楽しく美しく伝えよう(p.18,19) ・アニメーションをつくろう(p.24,25) (*え?名前で絵「絵に表す」p.14)

    ・お気に入り研究所(p.15) ◆図画工作の広がり(p.26,27) ・不思議な絵(p.31) ・アート・レポーターになって(p.36,37)

    ・身近な環境で(p.6,7)

    ・光のハーモニー(p.24)

    ・心にうかぶ夢の世界(p.8) *心の中の美術館(p.14) 「鑑賞する」と関連

    ・想像のつばさを広げて(p.25)

    ・あのときをわすれない(p.24,25) ・心にのこったそのことを(p.20,21)

    ・ほってすって(p.36,37)

    ・感じたことを伝えたい(p.10,11)

    ・土から始めよう(p.20)

    ・刷り重ねて表そう(p.34,35)

    ・表し方をくふうして(p.10,11)

    ・墨から感じる形や色(p.20,21)

    ・版を生かして(p.34,35)

    ・わたしの小さな部屋(p.9)

    ・12年後のわたし(p.30,31)

    ・かたまった形(p.22,23)

    ・取り出した形(p.15)

    ・どんな動きをするのかな(p.12,13) ・チャレンジ!ボールコースター(p.32)

    ・ドリームプラン(p.33)

    ・板から何が(p.16,17) ・織る,編む,組む(p.28,29)

    ・表現にこめた思い(p.18,19) ◆図画工作の広がり(p.26,27) ・味わってみよう,(日本の美術p.36,37) (*心の中の美術館「絵に表す」p.14)

    (各表現題材内に適宜掲載)

    ◆伝える形,伝える色(p.38,39)

    *は,特に複数の項目に関連した題材を示しています。◆は,イメージを広げ,表現・鑑賞への意欲を高める特設ページです。

    3・4上 3・4下 5・6上 5・6下

    23

    [特集]平成23年度用新版「図画工作」教科書

  • 中学校美術科の教科書に

         求められるもの

    入学してきたばかりの中学一年

    生の初めての美術の授業では、必

    ず教科書を使うようにしています。

    小学校を卒業して何もかもが新し

    い中学校で、美術という教科との

    出会いをとても大切にしたいと考

    えるからです。教科書の編集に携

    わるようになって益々その思いは

    強くなりました。

    子どもたちが新しい教科書を開

    き、ページをめくりながら目を輝

    かせている様子や図版の作品につ

    いて友だち同士で語り合っている

    姿を見ていると、そこからたくさ

    んの「創造の扉」が開いていくこ

    とを実感できるからです。私が美

    術のことを何も説明しなくても、

    すでに子どもたちの中では美術の

    授業が始まっているのです。教科

    書を開いただけで夢があふれ出て

    くる教科は他にあるのでしょうか。

    美術の教科書にはそれだけ夢にあ

    ふれた可能性を秘めた力があると

    信じています。美術科の教師とし

    て思うことは、子どもたちの願い

    や思いを十分に実現させることの

    できる授業をしているのかという

    ことです。このように年度初めに

    は反省しなければならないことも

    多く、身が引き締まる思いです。

    さて、学習指導要領が改訂され、

    完全実施される平成24年度には新

    しい美術の教科書が発行されます。

    学習指導要領では、発想や構想の

    能力、表現の技能、鑑賞の能力な

    どが整理されて、育てたい資質や

    能力、つまり生徒にどのような力

    を身につけさせるのかということ

    が明確に示されたと同時に、学習

    内容の構造が整理されました。こ

    れにより、題材の指導の際に、発

    想や構想の能力と表現の技能での

    学習のねらいが明確になったとい

    えます。美術科では知識理解を中

    心とした教科と異なり、生徒の学

    習活動から生まれてくるものであ

    り、生徒自身が表現や鑑賞の活動

    を通して自分と向き合い自分自身

    を高めていけるようになることが

    大切なのです。

    美術の教科書が果たすべき役割

    とは何でしょうか。必要な情報を

    得ることや活動の見通しがもてる

    ようになることはもちろんですが、

    一ページ一ページに美術を学習す

    る意味がはっきりと伝わってこな

    ければなりません。作品づくりが

    目的ではなく「美術の学習を通し

    て何を学ぶのか」「学んだことをど

    の様に生かすことができるのか」

    ということが伝わってこなければ

    ならないと考えます。美術科の教

    科書は生徒たちが進むべき道を見

    いだすことのできる羅針盤として

    役割が求められるのではないでし

    ょうか。

    (お茶の水女子大学附属中学校 

    小泉 薫)

    平成23年度の小学校に続き,翌24年度には中学校でも新版教科書が使用される。図画工作と美術,新しく求められることの共通項とは?

    24

    鏃YAJIRI

  • 授業の展開例を示しています。 目標や評価の観点,準備,言葉がけ,指導のポイント,掲載図版の解説などをわかりやすく示しています。 年間の授業計画立案やご授業に即してご活用いただけます。

    ●教科書掲載図版をデジタル画像で収録。コンピュータやプ  ロジェクタ,電子黒板などを用いることで図版を拡大表示  でき,効果的な学習が期待できます。 ●動画や音声などの資料も用意し,文字や写真だけでは伝わ  りにくい活動を紹介します。イメージを広げるために役立  つ資料としてお使いいただけます。

    ●「年間指導計画・題材内容資料」(二期制にも対応)を別冊 でご用意します。ホームページにも掲載する予定です。日文 のホームページでは,授業に役立つ最新の情報を発信してい ます。ぜひご活用ください。 ●視覚障害を有する児童のための拡大教科書を発行予定です。

    教科書の編集方針,各題材の「学習指導案例」などを掲載しています。 授業研究や題材の開発などにご活用いただけます。

    ●各題材に関連した用具の扱いや技法な どの内容を,冊子としてまとめました。 ●また,教室に常時掲示できる大判資料 としても用意いたします。

    充実のラインナップ 充実のラインナップ

    授業のポイント編ページ例 (5・6上「ねん土の板から」)

    教師用指導書のご案内

    平成23年度版

    ※指導書の構成,内容につきましては一部変更することがあります。

    先生方に安心してご授業いただけるように,わかりやすい教師用指導書を用意しています。 また,題材開発やご研究などにもご活用いただけるよう,ニーズに合わせた多様な資料を提供いたします。

    授業のポイント編(冊子) 授業の指導編(冊子)

  • 表 紙:「ぞうくんの さんぽ」裏表紙:幼稚園・保育所の子どもたちとの造形活動のようすを紹介

    表 紙:「イカを大りょうにつる船」裏表紙:全国各地のお祭りを紹介

    表 紙:「マイ・データ・ベース」裏表紙:外国語で日本の文化を紹介する活動を紹介

    表 紙:「野球」裏表紙:中学生との造形活動による交流を紹介

    表 紙:「小鳥の森」裏表紙:自分たちの作品を校内に飾って鑑賞する活動を紹介

    表 紙:「カラフルな うみ」裏表紙:地域のお年寄りとの造形活動を通じた交流を紹介

    表紙では,児童の作品を全図で掲載し,作品本来のよさを感じ取れるようにしています。裏表紙では,「図画工作を通してのコミュニケーション」をテーマにした学年ごとの造形活動を紹介しています。

    かんじた ことを1・2上 おもった ことを1・2下

    よさを見つけて3・4上 ちがいをみとめて3・4下

    心を通わせて5・6上 伝え合って5・6下

    No.293-2010 CD33106