森を育てて海を豊かに ほ あなたも ん、おいしい! …—5/376円(税込)...

2
サーモンのうまみを凝縮 コア・フード 野付の秋鮭 スモークサーモンあなたも 今日から 2 3 35g×2/322円(税込) 3玉100g/842円(税込) ※価格はすべて標準価格(税込) 漁場を4つに分け、4かけて順番に水げします。野付の 豊富な植物性プランクトンをたっぷり食べて成するのでサ イズは。厚でうまみも甘みもたっぷり。 9~10時間を目安に庫で解し、半解の状 で切ります(急ぐときは、のまま水解)。 常温解は厳禁 。ドリップといっしょに、うまみが れ出てしまいます。厚みがあるので横に切りが ちですが、繊維にそって縦にスライスするとプリ プリ感が増します。 これまで植えた苗木は 約 8,900本。ツアーでは、 ほたての殻むき験や、 海鮮バーベキューなども 好評です。 パルシステム産画 検索 野付の母さん料理教室レシピ パルシステムホームページ動画チャンネルで 野付漁協の網にかかった型の秋鮭を、塩だけで味付けし て熟成。山桜チップで20時間以上かけ、温でじっくりスモー クしました。うまみが凝縮したまろやかな口あたりが魅。 毎年、植樹した木が育ったところを、見 に来られる組合員さんもいらっしゃい ます。ツアーは自分たちの植えた木が 海をきれいにし、資源を守っているん だと実感する機会にもなっています。 毎年、東京で開催する「浜の母さん料 理教室」は楽しみです。自慢の野付の 幸を喜んでいただけて、すごくうれし いです。 ほたては解凍法と切り方に注目! 「海を守る野付ふーどの森植樹」ツアー 20176月10()~11()(詳細は3月3回『産信』で) 19702000使ごちそうの主役に コア・フード 野付のほたて塩加減がちうどく のうまみが しっか感じ 生春巻きに入てみた。 おいし~~ もふもふ 合員のみなさんの協力が励みに 軽くあぶって食べ あぶほたて、半解凍で食べ も絶品! 野付漁業協同合 野付半沿岸を漁場に、ほたて、秋鮭、い くらなどの海産物をおけ。海の恵みを 守るため、1988から植樹活を行っ ている。 野付漁協女性部部 相澤 麻衣子 さん つも ず注 地の 員は する 野付漁協のみなさん 恩漁協のみなさん 応援ありがとう! 森を育てて海を豊かに ん、おいしい! また注文しよう クチコミはパルシステムのスマホアプリ「まめパル」から 「浜の母さん 教室」で おなじみ 『わいわい』2017年 3月号 あなたも今日から 産地のサポーター

Upload: dinhkiet

Post on 05-Jun-2019

227 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

サーモンのうまみを凝縮『コア・フード 野付の秋鮭スモークサーモン』

あなたも

今日から

23

35g×2/322円(税込)

3玉100g/842円(税込)

※価格はすべて標準価格(税込)

漁場を4つに分け、4年かけて順番に水揚げします。野付湾の豊富な植物性プランクトンをたっぷり食べて成長するのでサイズは特大。肉厚でうまみも甘みもたっぷり。

9~10時間を目安に冷蔵庫で解凍し、半解凍の状態で切ります(急ぐときは、袋のまま流水解凍)。常温解凍は厳禁。ドリップといっしょに、うまみが流れ出てしまいます。厚みがあるので横に切りがちですが、繊維にそって縦にスライスするとプリプリ感が増します。

これまで植えた苗木は約8,900本。ツアーでは、ほたての殻むき体験や、海鮮バーベキューなども好評です。

パルシステム産直動画 検索

野付の母さん料理教室レシピパルシステムホームページ動画チャンネルで

野付漁協の定置網にかかった大型の秋鮭を、塩だけで味付けして熟成。山桜チップで20時間以上かけ、低温でじっくりスモークしました。うまみが凝縮したまろやかな口あたりが魅力。

毎年、植樹した木が育ったところを、見に来られる組合員さんもいらっしゃいます。ツアーは自分たちの植えた木が海をきれいにし、資源を守っているんだと実感する機会にもなっています。毎年、東京で開催する「浜の母さん料理教室」は楽しみです。自慢の野付の幸を喜んでいただけて、すごくうれしいです。

ほたては解凍法と切り方に注目!

「海を守る野付ふーどの森植樹」ツアー2017年6月10日(土)~11日(日)予定(詳細は3月3回『産直通信』で)

 森は雨水を蓄え、腐葉土を通し

て栄養豊かな水を作り、海産物が

豊富な海を育みます。1970年

代、野付では牧草地を広げるため、

森林を伐採したところ漁獲量が激

減。その反省から漁協の女性部を

中心に、植樹活動をスタートしま

した。パルシステムも2000年

から毎年、組合員や職員が野付を

訪れ、植樹活動に参加。商品代金の

一部は、植樹活動に使われます。

森と海の深~い関係

ごちそうの主役に『コア・フード 野付のほたて』

野の

付つ

塩加減がちょうどよく

サーモンのうまみが

しっかり感じられる

 えりりん

生春巻きに入れてみた。

おいし~~

 もふもふ

組合員のみなさんの協力が励みに

軽くあぶって食べる

あぶりほたて、半解凍で食べる

ルイベも絶品!

漁業協同組合

北の海から贈り物

ほたてと

秋鮭の

野付漁業協同組合野付半島沿岸を漁場に、ほたて、秋鮭、いくらなどの海産物をお届け。海の恵みを守るため、1988年から植樹活動を行っている。

野付漁協女性部部長相澤 麻衣子 さん

と思ったら、

いつも変わらず注文する

あなたは

あなたは、

産地のサポーター

組合員は作る人の勇気の元

お気に入りを注文するだけ

みんなのために

  がんばるよ〜

野付漁協のみなさん

恩納村漁協のみなさん

応援ありがとう!

森を育てて海を豊かに

ん、おいしい! また注文しよう

  クチコミはパルシステムのスマホアプリ「まめパル」から

「浜の母さん料理教室」で

おなじみ

産地の

サポーター

みんなの小さな応援が

生産者の大きな支えに

『わいわい』2017年3月号あなたも今日から 産地のサポーター

45

津波で大きな被害を受けましたが、「再開を待っている」という組合員さんの声やパルシステムからの支援金で、早期再開にこぎつけました。ほほ肉は小さな部位ですが、ほたてや鶏肉に似た味わい。魚嫌いの方にも喜んでいただいています。

震災後、原発事故の影響により、力を入れてきた特別栽培米の出荷量が1/3に落ち込んだ生産者グループもあります。変わらず取り引きを続けてくれたパルシステムには本当に感謝です。作付け前の土壌検査、出荷前の全袋検査など放射能対策は万全。28年産は質のよい米が豊作です。ぜひ味わってみてください。

水野食品(株)(宮城県)

JA会津よつば(福島県) みちのく野菜倶楽部(福島県)

フェニクス(宮城県)

『トマト、きゅうり』『エコ・会津こしひかり』

45g×4/298円(税込)

4.3g×5/376円(税込)

復興へ立ち上がる産地を応援!いつもの商品を注文して

手軽にもずくを食卓に

『産直もずくのスープ』

シャキシャキのもずくが

びっくりするほど

たっぷり

粒が大きく、

 しっかりした甘みと粘り。

予約登録もできます

『恩納もずく』はぬめりの強い「糸もずく」と、歯ごたえのよい「太もずく」の“いいとこどり”をした、恩納村だけで養殖される貴重なもずく。ぬめりが強くシャキシャキした食感が魅力です。

恩納村漁協の太もずくで作った、フリーズドライの和風スープです。朝食やお弁当、夕食など、さまざまなシーンで、もずくを手軽に楽しめます。

もずくのヌルヌルの正体は、水溶性の食物繊維フコダイン。腸内環境を調えて便秘を改善するほか、血糖値の急激な上昇を抑える作用も。低カロリーでミネラルも豊富。生活習慣病予防やダイエットに、ぜひ活用したい食材です。

もずくパワーに注目!

もずくのちらしずし

水野 茂社長

佐藤 雅樹さん

松田 敏幸代表

佐々木 寛之農場長

温度や水、光などを旬の状態で管理する、周年栽培をしていますが、震度7の揺れで機械設備が破損。ベビーリーフやスプラウトは、野菜の赤ん坊みたいなものなので、少しの温度変化で黄ばむなど、質が保てない状況が続きました。今は、震災を機に設備を一新。理想に近い環境で、どこにも負けない品をお届けしています。

恩納村の海だけで育つ

『恩納もずく』

ごはんに味付けもずくと昆布茶を混ぜる。エビや菜の花、しいたけなど好みの具を散らす

『恩納もずく』などの産地。沿岸に広がるサンゴ礁を守り育むため、漁協が行っているサンゴの植え付けをパルシステムも応援している。

震災後はパルシステムの支援もいただき、できる限りの放射能対策を実施。すべての畑で検査を行い、今では対策なしで

「放射能を検出せず」になりました。パルシステム東京のスタディツアーでも、多くの組合員さんが訪れ、私たちの取り組みを応援していただき、本当に感謝しています。

南の海から贈り物

恩納村漁業協同組合

漁業協同組合

もずくの

おすすめは…

おすすめは…

『メロほほ肉の西京漬』

おすすめは…

おすすめは…

「サンゴの森づくり」ツアー毎年3月に実施(2017年度の募集は締め切りました)

 サンゴはもずくの生長に必要

な、酸素や栄養分を供給します。

さらに多様な生きものの住みか

となって、沖縄の海の生態系の要

になっています。ところが近年、地

球温暖化による海水温の上昇で、

サンゴが白化し死滅する状況が広

がっています。

 パルシステムでは2009年

から恩納村漁協、もずく加工メー

カーの井ゲタ竹内などと「恩納村

美ちゅらうみ

ら海産直協議会」を設立。商品代

金の一部をサンゴの植え付けに役

立てるほか、組合員が現地を訪れ

サンゴの苗づくりなどをするツ

アーを実施しています。

サンゴともずくの深~い関係苗づくりやグラスボートでサンゴの

観察など、盛りだくさんのメニュー

植え付けたサンゴの苗は、これまでに8,300本あまり。温暖化によるサンゴの白化現象は深刻ですが、水温の上昇に強い苗を選ぶなどの工夫で、順調に育っています。もずくを食べてくれる人がいるから、サンゴや沖縄の海が守られ、おいしいもずくをお届けすることができます。� (株)井ゲタ竹内/中西 穂高さん

食べてくれる人がいるから海を守れる

恩お

納な

村そ

震災の半年後には工場再開

風評被害に負けない米づくりを 土にこだわった野菜づくり

震災を機に栽培設備を一新

『コア・フード ベビーリーフ』有機JAS取得京風の白味噌で

調味。

フライパンやグリルで焼くだけ

土づくりを何より大切にした、

 ほんものの味を味わって

若い葉には作物が育つ

 エネルギーがたっぷり

サンゴがもずくを育む

あなたも今日から 産地のサポーター取材は2017年2月3日現在 ※価格はすべて標準価格(税込)