高齢社会をさまざまな角度からみる...

44
http://www.facebook.com/makoto.okada [email protected] 富富富富富富 R&D 富富富富 富富富富富富富富富富富富富 富富富富富富 / 富富富富 GLOCOM) 富富 富 2015. 5.19 MCEI 東東東東 東東東東東東東 富富富富富富富富富富富富富富富富 富富富富富富富富富富富富富富富富富富富 ~~

Upload: -

Post on 04-Aug-2015

325 views

Category:

Business


5 download

TRANSCRIPT

http://www.facebook.com/[email protected]

富士通研究所 R&D 戦略本部(認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ

/ 国際大学 GLOCOM)

岡田 誠

2015. 5.19MCEI 東京支部 お客様学研究会

高齢社会をさまざまな角度からみる~認知症という視点から始めるアプローチ~

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120528/232617/

岡田 誠(おかだ・まこと)富士通研究所 R & D 戦略本部 シニアマネージャー(技術経営 MOT 担当)実践知研究センター研究員

国際大学 GLOCOM 客員研究員認知症フレンドシップ・ジャパン 理事

1961 年生まれ。早稲田大学応用物理学修士。 1986 年に富士通研究所に入社。現在の担当は研究所のビジョン策定など技術のマネジメント業務。

2011 年に国際大学GLOCOM 、 NPO 法人認知症フレンドシップクラブとの 3 組織共同プロジェクト「認知症プロジェクト」を立ち上げる。

462 万人 (2012)

(462 万人+ 400 万人 )

700 万人 (2025)

(700 万人+ 600 万人 )

認知症に関わる社会的状況

セクターを越えた課題として捉える

Kirti P. Mishra: Bop & Innovation

Kirti P. Mishra: Bop & Innovation

Kirti P. Mishra: Bop & Innovation

企業・自治体・ NPO などのセクターを越えて、認知症の課題を起点にする

 企業       Business Sector     

    

   行政/公的機関     Public Sector

コミュニティSocial Sector

“ 問い”

行動変容のイノベーション

Product +service

innovation

Marketinnovatio

n

Politicalinnovatio

n

Culturalinnovatio

n

Vicki Sellick, Senior Programme Manager, Nesta

システムチェンジ

Impact

Vicki Sellick, Senior Programme Manager, Nesta

経済的状況

サー

ビス

の存

在ギャップの存在

gap

人口

構成

高齢になっても安心して暮らしていけるまちは本当に実現できるのか?

理想

現実変化

企業にとっての意味

コミュニティ・コンタクティビティ

こんなに高齢者の方が増えていく時代に、私たちのビジネスや市場の捉え方をどう変えればよいだろうか?

まず、社員が外に出て感じるという文化を再構築するために、どうしたらよいだろうか?

我々は、未来のステークホルダーとの関係を、どこから、どのように、作っていけばよいのだろうか?

アサヒグループホールディングス Voice II 活動でのコメント

企業の中にある 問い「 」

Start

Goal

http://runtomo.jimdo.com/

Run 伴:認知症の人も参加し、たすきをつなぐ帯広~広島2500 km

AIDMA

AIDMA

B B C2 2

アーリーアダプター

イノベーター

アーリーマジョリティ

レイトマジョリティ

RUN

認知症

ロゴ

拡がり

RUN 伴参加組織

企業

NPO/ 福祉

地域

動画リンク  http://vimeo.com/89067319

富士宮プロジェクト ( ヒストリーピン)写真を媒介とし、認知症の高齢者を含む多世代の交流の場を作り出す取組み (「高校生」 × 「商店街」)

エコ・システム

関係性の重層化

確率を上げる

回数を増やす

ADR の連鎖 ( 関係性構築のプロセス)

( わらしべ長者型プロセス )

http://www.britishcouncil.jp/programmes/society/futures

Futures: Inspiring Social Innovation – Across sectors, across borders –

Future: Inspiring Social Innovation

- across sectors, across borders -

http://www.britishcouncil.jp/en/programmes/society/futures

実践の現場

⑥ビジネスモデル

④コンセプト

②問い(検討テーマ)

①受動的な体験

概念空間

③仮説・アイディア

⑤プロトタイプ

⑦サービスプロセス(業務・ルール・組織)

問いを作る仮説を作る

コンセプトデザイン

プロトタイピング

ビジネスモデルデザイン サービス

デザイン

新たな問いの設定

ラダーアクション

キャズム内ネットワークの生成

バウンダリー・オブジェクト

バウンダリー・オブジェクト

異なるコミュニティやシステム間の境界(バウンダリー)に存在するモノや言葉、シンボルなどを意味し、コミュニティ同士をつなぐもの、あるいは新たなコミュニティを形成す

るものとして生み出されるもの。

    問い 足りなさ 空間 プロセス  etc.

ステークホルダーにとっての価値

旅のことば

認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ

http://tabinokotoba.sfc.keio.ac.jp/

認知症とともによりよく生きるヒン

前向きで実践的な工夫を、共有できる「ことば」に

RUN 伴とは (I)

RUN 伴とは (II)

「旅のことば」の制作プロセス

2015 年 5月 25日、丸善出版より刊行

2014 年 5月プロジェクトスタート

2014 年 11月G 7 認知症サミット後継イベント(英語版・日本語版)

http://www.amazon.co.jp/dp/4621089277/

カタチにする

http://www.slideshare.net/takashiiba/ss-40965340

使い方:普段使いする「ことば」として

http://www.slideshare.net/takashiiba/ss-40965340

http://www.slideshare.net/takashiiba/ss-40965340

使い方:対話の場で、エピソードを重ねる

認知症の人にやさしい金融サービス

http://www.alzheimers.org.uk/site/scripts/download_info.php?downloadID=1294

【UK 金融憲章】UK アルツハイマー協会

+金融業界

日本語化

DFJI/GLOCOM/富士通研究所

http:// http://www.glocom.ac.jp/project/dementia/42

『自分の仕事から』自分たちには一体何ができるだろうか?

Plymouth Citybus

Stoke Damerel Community College

まとめ

「私たち」を重ねる

具体的なプロジェクトとし

て重ねる

次の一歩がみえてくる

オープン・リソース・コミュニティへ~認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ~

高齢社会をさまざまな角度からみる~認知症という視点から始めるアプローチ~

規模・ギャップ・行動変容型イノベーション コミュニティ・コンタクティビティ エコ・システム バウンダリー・オブジェクト

【ご参考】

Futures (高齢社会+ UK ) 社会イノベーション × サクセスフル・エイジング

http://vimeo.com/49762048 英国イノベーションジャーニー

http://vimeo.com/69131187 富士宮プロジェクト(高齢社会 × 高校)

http://vimeo.com/89067319 旅のことば

http://tabinokotoba.sfc.keio.ac.jp/http://www.amazon.co.jp/dp/4621089277/

認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ (DFJI)http://www.dementia-friendly-japan.jp/

認知症にやさしいまちづくりガイドhttp://www.glocom.ac.jp/project/dementia/wp-content/uploads/2015/04/dfc_guide.pdf