4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

23
次次次次次次次 次次次次次次 次次次次次次次次次次次次 ~~ 1

Upload: fathia

Post on 21-Mar-2016

35 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~. 次年度 の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~. 1 月別エネルギー使用量データの分析による改善  ①季節間の比較による改善例  ②年度間の比較による改善例 2 低コストで実施できる、 空調の省エネ  ①室温基準による空調管理  ②室外機のコイル洗浄 3  給湯・冷蔵などの温度設定の改善  ①温度設定の基準値の見直し  ②季節に応じた温度設定の変更 . 1 月別エネルギー使用量データの  分析による改善. 1①季節間の比較による改善例. 【 地球温暖化対策報告書のデータより 】. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

4 次年度の省エネ・節電に向けて~報告書データを踏まえて~

1

Page 2: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

次年度の省エネ・節電に向けて~報告書データを踏まえて~1 月別エネルギー使用量データの分析による改善 ①季節間の比較による改善例 ②年度間の比較による改善例2 低コストで実施できる、空調の省エネ ①室温基準による空調管理 ②室外機のコイル洗浄3 給湯・冷蔵などの温度設定の改善 ①温度設定の基準値の見直し ②季節に応じた温度設定の変更 

2

Page 3: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

1 月別エネルギー使用量データの  分析による改善

3

Page 4: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

1①季節間の比較による改善例

【現場の状況】 OA機器増加などにより、中間期に冷房を使用するオフィスが近年増加。 → 中間期の空調エネルギーが増大している。

オフィスAの月別電気使用量(H24年度実績) 【地球温暖化対策報告書のデータより】

( kWh )

4

Page 5: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

1①季節間の比較による改善例【次年度に向けた改善例】  中間期に外気冷房を積極的に活用する。     外気冷房:冷たい外気を建物内に導 入することにより、 冷房エネルギーを削減

(「外の温度<室内温度」 かつ 室内が暑いとき、  外の空気を取り入れる量を増やす。     )

28℃28℃で排気

具体的には、・空調機の運転モードを 全外気運転に切替。・窓を開ける。・換気扇を回す。

20℃20℃

20℃でそのまま給気

< セントラル空調のケース >

5

Page 6: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

【改善効果の試算】  光熱水費削減額 約19万円/年  CO2 削減量    約5トン/年

<試算の詳細(参考)>• 用途:オフィスビル• 延床面積: 2,000 ㎡ • 改善前の空調消費エネルギー量:  2,000m2×150kcal/m2÷860kcal/kW x10h/ 日 x240 日 / 年 x 負荷率 0.35  ÷COP3.5 = 83,700kWh/ 年• 削減エネルギー量: 83,700kWh/ 年 x15 %= 12,600kWh/ 年• 削減金額: 12,600kWh/ 年 x15 円 /kWh = 189 千円 / 年• CO2 削減量: 12,600kWh/ 年 x0.382t/ 千 kWh = 4,800kg-CO2/ 年

1①季節間の比較による改善例

6

Page 7: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

1②年度間の比較による改善例

【現場の状況】 ・夏の節電が進む一方で、冬の節電は比較的進んでいない。  → 電力需給逼迫の観点から、夏の節電意識・対策が冬に先行して    進んでおり、今後は冬の節電の余地が大きい可能性あり。

【地球温暖化対策報告書のデータより】

7

Page 8: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

1②年度間の比較による改善例【次年度に向けた改善例】 過去年度対比の各月エネルギー使用量増減率を整理・夏冬の比較  →夏・冬の対策の実施内容の比較  →改善策の抽出   ※前年度との比較だけでなく、H22年度との比較を行うとなお良い。 

<夏の省エネ対策リスト>

1 室温28℃の空調管理

2 こまめな消灯

3 デマンド監視による、  電力使用カット  (空調一時停止)

4 空調の交互運転

<冬の省エネ対策リスト>

1 室温20℃の空調管理

2 こまめな消灯

比 較 <改善策の例> 冬も、デマンド監視による 電力使用カットを実施。(デマンド警報発動値を夏より も低く設定。)8

Page 9: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

2 低コストで実施できる、空調の省エネ

9

Page 10: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

2①室温基準による空調管理

【現場の状況】 ・目安となる温度の基準がない     → 従業員が適当に設定してしまっている。  ・設定温度の基準値はあるが、守られていない。     → 事業所の責任者自身が、      「基準値の設定温度にすると、室温が暑すぎる (寒すぎる )」       と感じており、形骸化  ・室温を計測しておらず、設定温度と室温にどの程度差が生じているか  を把握できていないケースが多い。 

対策メニュー 平成23年度実施率

平成24年度実施率

温度計等による室温の把握と調整◆ 個票番号:57◆ 対策メニュー番号:C108・C207・C308・C507・C609・C709・CA05・CB08

19.41% 18.50%

【地球温暖化対策報告書の集計データより】

10

Page 11: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

2①室温基準による空調管理【次年度に向けた改善例】(1)継続して守れる“室温”の基準を設定する。   (<都推奨値>夏:室温28℃ 冬:室温20℃)    (2)温度計を設置し、(1)の室温の基準を遵守する。   (客商売ならお客様エリアにも設置    → 特に、夏の”冷やし過ぎ”はコスト・CSの両面で損失)

<ポイント> ・複数箇所に設置 (温度ムラへの対応) ・適切な箇所に設置 (日光や冷暖房の風が  直接あたる場所は避ける)≪温度計の設置例≫ 11

Page 12: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

【改善効果の試算】  光熱水費削減額 約3万円/年   CO2 削減量    約0.8トン/年               <試算の詳細(参考)>• 用途:飲食店• 延床面積: 500 ㎡• 計算条件:夏冬それぞれ平均して1℃の空調緩和ができたとして試算• 改善前の空調消費エネルギー量:  500m2×150kcal/m2÷860kcal/kW x10h/ 日 x240 日 / 年 x 負荷率 0.35 ÷COP3.5 = 20,930kWh/ 年• 削減エネルギー量: 20,930kWh/ 年 x0.10 = 2,093kWh/ 年 • 削減金額: 2,093kWh/ 年 x15 円 /kW = 3万 1 千円 / 年• CO2 削減量: 2,093kWh/ 年 x0.382t/ 千 kWh = 800kg-CO2/ 年

2①室温基準による空調管理

12

Page 13: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

2②室外機のコイル洗浄

【現場の状況】 ・空調フィルターの清掃・点検の実施率は高まっている。  ・一方、室外機フィンコイルの洗浄を実施している事業所は少なく、  フィンコイルの表面が埃・カーボン等で汚れているケースが多い。             → 都の現地調査先事業所のうち、                約75%が洗浄未実施                           → 空調エネルギー効率の低下

対策メニュー 平成23年度実施率

平成24年度実施率

空調フィルターの清掃・点検◆個票番号:132◆対策メニュー番号 D104・D204

65.70% 70.76%

【地球温暖化対策報告書の集計データより】

13

Page 14: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

2②室外機のコイル洗浄【次年度に向けた改善案】  空調機室外機の定期的な薬品洗浄を行う。  ・具体的には、フィンコイルにアルカリ洗剤等の洗浄剤を散布後、   水道水で洗い流す。(最初は、専門の業者に依頼を推奨)   →空調エネルギー効率の回復

<ポイント> ・3年に1回程度の頻度で実施(適切な頻度は、屋外機の立地等による)・屋外機一台あたりの洗浄作業費は約1万円程度が目安 (室外機の個数が多くなるほど、一台あたりの費用は安くなる)・汚れやすい立地の室外機で効果大(例:幹線道路近くの事業所の屋上)14

Page 15: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

2②室外機のコイル洗浄

出典:冷凍空調設備のサービス・メンテナンス(東京都一部加工)

フィンコイル洗浄

15

Page 16: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

【改善効果の試算】  光熱水費削減額 約9万円/年   CO2削減量  約2トン/年                <試算の詳細(参考)>• 用途:オフィスビル• 延床面積: 1500 ㎡• 計算条件:設置されている屋外機能力 28kW ( 10馬力) ×10台とする。• 現状の空調消費エネルギー量:  28kW/台 x10台 x12h/ 日 x20 日 / 月 x12 カ月 x 負荷率 0.35÷cop3.5 = 80,600kWh/ 年• 削減エネルギー量: 80,600kWh/ 年 ×0.07 = 5,640kWh/ 年• 削減金額: 5,640kWh/ 年 x15 円 /kWh = 85 千円 / 年• 投資金額: 10台 x12000 円 /台= 120 千円• 投資回収年数: 120 千円 ÷85 千円= 1.4 年• CO2削減量: 5,640kWh/ 年 x0.382t /千 kWh = 2,150kg-CO2/ 年

2②室外機のコイル洗浄

16

Page 17: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

3 給湯・冷蔵などの温度設定の改善

17

Page 18: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

3①温度設定の基準値の見直し

【現場の状況】 ・設定温度の基準はあり、守られているケースが多い。  が、多くの事業所では基準値の見直しが行われていない。            → 不必要に高い給湯温度の基準が存在。

【省エネ診断結果の抜粋(設定温度基準)】食器洗い用 給茶用

事業所A 47℃事業所B 47℃事業所C 43℃事業所D 43℃事業所E 99℃事業所F 85℃推奨 38℃ 60℃

18

Page 19: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

3①温度設定の基準値の見直し【次年度に向けた改善案】  給湯温度設定の基準を見直す。

【改善の実例】 飲食店Cの給湯温度基準の見直し。(給湯の主な目的は、食器洗浄)   ・改善前:43℃    ・改善後:41℃【改善による実際の効果】 ガス使用量:約5%減

【補足】  その後、検討を重ね、  現在、38℃を基準としている。 19

Page 20: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

3②季節に応じた温度設定の変更

【現場の状況】 ・中央熱源機器・冷蔵冷凍ケース・給湯等について、  季節に応じた温度設定の変更を行っている事業所は少ない。         → 季節別の設定変更により、コスト削減の余地あり。

対策メニュー 平成24年度実施率中央熱源機器等の季節設定実施

◆ 個票番号:90 ◆ 対策メニュー番号C310・C403・C509・C611・C711・C805・C129・C311・C409・C519・C817

6.98%季節に応じた温度設定の見直し◆ 個票番号:91  ◆ 対策メニュー番号C129・C311・C409・C519・C817

5.00%

【地球温暖化対策報告書の集計データより】

20

Page 21: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

3②季節に応じた温度設定の変更【次年度に向けた改善案】 中央熱源機器・冷蔵冷凍ケース・給湯等の機器について、 季節別の温度設定を行う。【中央熱源機器の改善例】 商業ビルD(セントラル空調)の冷温水発生機の設定温度を以下の ように見直した。 ・改善前:<冷水>年間を通じて、  7℃で一定       <温水>年間を通じて、45℃で一定   ・改善後:<冷水>夏 7℃、中間期10℃、冬10℃   <温水>夏40℃、中間期40℃、冬45℃【冷蔵冷凍ケースの改善例】 スーパーEの清涼飲料水のショーケースの設定温度を以下のように 見直した。 ・改善前:夏5℃、冬5℃      ・改善後:夏7℃、冬10℃       21

Page 22: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

<試算の詳細(参考)>• 用途:テナントビル(商業複合系)• 延床面積: 12000 ㎡• 現状の中間期の空調消費エネルギー量  = 12000m2x部分負荷 40kcal/hm2÷860kcal/kWx10hx 中間期 90 日 x 負荷率 0.5÷cop3.5 = 71,700kWh/ 年• 削減エネルギー量: 71,700kWh/ 年 ×0.06 = 4,300kWh• 削減金額: 4,300kWh/ 年 x15 円 /kW = 65,000 円 / 年• CO2削減量: 4,300kWh/ 年 x0.382t/ 千 kWh=1,640kg-CO2/ 年

3②季節に応じた温度設定の変更【改善効果の試算】(前スライドにおける中央熱源機器の改善例の場合)   光熱水費削減  約7万円/年     CO2削減量   約2トン/年         

22

Page 23: 4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~

 【参考】目標設定の状況について   

目標とする項目

ベンチマークレンジ

CO 2削減率(前年度比)

CO 2排出量(延床面積当たり)

CO 2排出量(総量) その他

目標設定事業所数 10 1251 43 1441

※目標値の平均 ― 5.9% 57.4

kgCO2/㎡ 55.3t

選択項目 目標「無」 目標「有」選択率 60.8% 39.2%

その他の目標の記載事例・ 中規模テナントビルの CO2排出原単位平均値( 78.1kg‐CO2/㎡)  より 20%以上低い CO2排出原単位水準を維持することを目標とする。・ 年間電力使用量目標:約 2万 9千 kWhを達成する。

【H25年度地球温暖化対策報告書の集計データより】

23