インターネット調査による世論観測の試み...

23
1 2015. 9. 18 masashi.hagihara@gmail.com トランスコスモス・アナリティクス 取締役副社長 マクロミル総合研究所 所長 インターネット調査による世論観測の試み ―「空気」の変化を詳細・迅速に捉えるための発想と実践 埼玉大学社会調査研究センター 第5回世論・選挙調査研究大会

Upload: masashi-hagihara

Post on 12-Apr-2017

828 views

Category:

Government & Nonprofit


0 download

TRANSCRIPT

1

2015. 9. 18

萩 原 雅 之masashi.hagihara@gmail.com

トランスコスモス・アナリティクス 取締役副社長マクロミル総合研究所 所長

インターネット調査による世論観測の試み

―「空気」の変化を詳細・迅速に捉えるための発想と実践

埼玉大学社会調査研究センター第5回世論・選挙調査研究大会

世論観測 (Public Sentiment Observation) とは何か

2

4Copyright 2014. Masashi Hagihara

「世論観測」の提唱は2009年から

2009年 2011年 2013年

5Copyright 2014. Masashi Hagihara

5

「世論観測」という発想

景 気 気 象 世 論

• 現象がアナログ的で、連続した流れ=「気」がある

• 多様な方法・指標でデータを収集、分析、可視化される

• 因果関係の仮説を作り、検証することができる

• データを蓄積することでモデルによる予測ができる

• 国民生活の向上に貢献するというのが究極の目的

経済のながれ 自然のながれ 意識のながれ

出所:萩原作成

6Copyright 2014. Masashi Hagihara

輿論(よろん) と 世論(せろん)

輿 論

Public Opinion

世 論

Popular Sentiments

意見の集約 気分の表出

良し悪しをめぐる公的関心 好き嫌いをめぐる私的心情

理性的討議による合意 情緒的参加による共感

出所:佐藤卓己 『輿論と世論 –日本的民意の系譜学』 2008 を参考に萩原作成

Public Opinion PollPublic Sentiments

Observation

世論観測実験調査 “Macromill Weekly Index”について

7

8Copyright 2014. Masashi Hagihara

GALLUP DAILY

http://www.gallup.com

公表される数字は「3日移動平均」

9Copyright 2014. Masashi Hagihara

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

4月

12日

4月

19日

4月

26日

5月

3日

5月

10日

5月

17日

5月

24日

5月

31日

6月

7日

6月

14日

6月

21日

6月

28日

7月

5日

7月

12日

7月

19日

7月

26日

8月

2日

8月

9日

8月

16日

8月

23日

8月

30日

9月

6日

9月

13日

9月

20日

9月

27日

10月

4日

10月

11日

10月

18日

10月

25日

11月

1日

11月

8日

11月

15日

11月

22日

11月

29日

12月

6日

12月

13日

12月

20日

12月

27日

支持する 支持しない わからない◯ ◯ ◯

鳩山内閣 菅内閣

6.8 菅内閣発足 7.11 参議院選挙 9.14 民主党代表選挙

MACROMILL DAILY 内閣支持率の推移 (2010.4.12-12.27)

10Copyright 2014. Masashi Hagihara

MACROMILL DAILY データによる検証例

管首相の消費税発言で支持率は下がったが投票意向には影響していなかった

菅原琢氏による、「週刊エコノミスト」2010年9月21日号

内閣支持率

民主党投票意向

11Copyright 2014. Masashi Hagihara

MACROMILL WEEKLY INDEX

http://www.macromill.com/weeklyindex/

12Copyright 2014. Masashi Hagihara

12

MACROMILL WEEKLY INDEX 調査概要

調査方法 : インターネット調査、約20問

調査対象 : 全国20~69歳男女 1,000サンプル(マクロミル会員)

割付方法 : エリア×性別×年代の人口による割付

調査日程 : 毎週水曜日実施 (2013年4月3日開始、継続中)

調査機関 : 株式会社マクロミル

測定項目 :(赤字は今回とりあげる項目)

<消費実態>1週間の消費支出額、支出項目、消費意欲、気分、関心領域

<景気判断> 現在の身の回りの景気実感、今後の景気見通し

<政治関連> 政治への関心、関心のある政策領域・テーマ、情報源

内閣支持、支持・不支持理由、内閣評価、政党支持 など

“Macromill Weekly Index” による観測結果

13

14Copyright 2014. Masashi Hagihara

内閣支持率の推移(2013.4.3~2015.9.9, 128週分)

■あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか。

20

40

40

40

30

30

15Copyright 2014. Masashi Hagihara

内閣支持率の推移(2013.4.3~2015.9.9, 128週分)

■あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか。

16Copyright 2014. Masashi Hagihara

電話世論調査(NHK、共同、朝日)との内閣支持率比較

内閣支持率(「支持する」の比率)

17Copyright 2014. Masashi Hagihara

電話世論調査(NHK、共同、朝日)との内閣支持率比較【補正後】

内閣支持率(「支持する」の比率)

18Copyright 2014. Masashi Hagihara

ディスカッション:グレーゾーンの考え方について

支持しない40%

支持する60%

20%

30%

比率で按分

支持しない20%

わからない50%

支持する30%

比較のための内閣支持率の補正法(案)

強い不支持

弱い不支持

なんとも

弱い支持

強い支持

支持しない

わからない

支持する

Opinion Sentiments

アベノミクスで株高の恩恵は受けたけど安保法案はいやだな..

ほかよりはましかも…

多くの国民は、ポジネガ両方の気持ちを持っている

19Copyright 2014. Masashi Hagihara

政治・社会的な出来事と内閣支持・内閣評価との関連

DI (Diffusion Index : 変化の合成指標)による

内閣支持DI

内閣評価DI

20Copyright 2014. Masashi Hagihara

政治課題への関心度推移

■あなたが今、関心のある国の政策領域はどれですか。(3つまで)

21Copyright 2014. Masashi Hagihara

政治課題への関心度推移

■あなたが今、関心のある国の政策領域はどれですか。(3つまで)

22Copyright 2014. Masashi Hagihara

22

まとめ、および今後の分析・運用方針

1. インターネット調査も電話調査も変化のトレンドは同じである

2. 有権者の関心や評価はニュースなど外的要因との関連がある

3. 「精度」に「鮮度」「粒度」を加えることで知見が深まる

■ 世論観測調査結果のまとめ

■ 今後の分析・運用方針

1. 性・年齢などの属性、景気・消費関連質問との関連分析

2. インターネット調査と電話調査との相互補完性の研究

3. 報道機関・政党とのパートナーシップによる共同運用

23Copyright 2014. Masashi Hagihara

23

質 疑