教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン...

12
(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 【 客 員 教 員 】 日下部愛子 【 専 任 教 員 】 専攻科長・教授 岩谷恵利子 幼児教育研究センター長 学長・特任教授 ライフサイエンス研究センター長 I C T 情報センター長 播磨キリスト教文化研究センター長

Upload: others

Post on 21-Jan-2020

16 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

(主担当科目)

(主担当科目)

キ ャ リ ア デ ザ イ ンキ ャ リ ア セ ン タ ー 長

保 育 内 容 演 習 「 健 康 」

客 員 教 授 乳 児 保 育 特 論

講 師 佐 藤 栄 悟 造 形

【 客 員 教 員 】

保 育 実 践 演 習

講 師 池 田 京 子 器 楽

井 上 裕 子

教 育 原 理

客 員 教 授 日 下 部 愛 子

客 員 教 授 土 井 禮 子

保 育 内 容 総 論

准 教 授谷 本 章 三

准 教 授 山 本 郁 子

教 員 組 織

【 専 任 教 員 】

専 攻 科 長 ・ 教 授図 書 館 長学 生 相 談 室 長

辻 野 順 子

教 授 岩 谷 恵 利 子

学 生 部 長

准 教 授 中 重 直 俊

教 授幼 児 教 育 研 究 セ ン タ ー 長

木 原 裕

濱 田 敏 子 保 育 実 習

理 事 長学 長 ・ 特 任 教 授ラ イ フ サ イ エ ン ス 研 究 セ ン タ ー 長

自 然 と 生 命

幼 児 教 育 科 長

教 育 心 理 学

教 授

教 務 部 長津 田 敏 I C T 活 用 講 座情 報 セ ン タ ー 長

教 授 有 方 秀 樹 人 権 教 育 の 研 究

教 育 実 習

准 教 授 池 田 信 一 器 楽

准 教 授中 谷 昌 弘 幼 児 体 育

社 会 人 基 礎 講 座学 園 長客 員 教 授播 磨 キ リ ス ト 教 文 化 研 究 セ ンタ ー長

池 田 武 弘

Page 2: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

【非常勤講師】

■基礎教養科目

岡 野 真 由 子 英 語 小 南 浩 一 日 本 国 憲 法

清 水 誠 朗 日 本 語 表 現 正 中 千 穂 社 会 人 基 礎 講 座

藤 井 尚 人 キ リ ス ト 教 学

■専 門 科 目

井 出 沙 里 社 会 福 祉 渕 田 陽 子 保 育 内 容 演 習 「 表 現 Ⅰ 」

内 波 久 美 子 子 ど も の 保 健 Ⅱ 井 上 陽 介 社 会 的 養 護 Ⅱ

野 口 義 栄 W O R D 演 習 中 尾 博 美 乳 児 保 育 Ⅰ

早 野 克 典 子 ど も の 保 健 Ⅰ 橋 本 賢 子 ど も の 食 と 栄 養

松 本 享 子 ど も の 保 健 Ⅰ 藤 重 育 子 特 別 支 援

横 田 郁 子 保 育 原 理 八 瀬 吉 博 コ ン ピ ュ ー タ 会 計

宇 治 田 仁 美 器 楽 髙 礒 八 千 代 器 楽

福 田 真 梨 奈 器 楽 藤 井 直 子 器 楽

松 本 温 子 幼 児 音 楽 Ⅰ 向 井 順 子 幼 児 音 楽 Ⅱ

時 久 牧 人 キ リ ス ト 教 教 育 カ ル マ ー ル 良 子 保 育 内 容 演 習 「 表 現 Ⅱ 」

松 本 恭 子 保 育 内 容 演 習 「 言 葉 」

■ 専 攻 科 ・ 特 例 講 座 ・ 免 許 状 更 新 講 習 ・免許法認定講習

大 山 め ず る 保 育 者 論 北 野 和 子 保 育 方 法 論

堀 井 桂 子 保 育 課 程 論 松 枝 拓 生 教 育 行 政 の 動 向

太 田 篤 志 発 達 障 害 入 門 田 靡 み つ 子 保 育 実 践 研 究 Ⅰ

Page 3: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

研究業績

学長 木原 裕 プロフィール 経歴 1967 年 東京大学理学部卒業 1972 年 東京大学理学研究科単位取得

退学 1979 年 理学博士(東京大学) 自治医科大学講師、自治医科大学看護短期大学教授・学長補佐、関西医科大学教授等を経て

現職。その間、宇都宮大学、徳島大学、新潟大学、大阪医科大学、立命館大学等の非常勤講

師、大学入試 セ ン タ ー 客 員 教 授 、 Hahn-Meitner Institute(Berlin) 、 European Molecular Biology Laboratory(Heidelberg)、Natonal Biomedical Research Foundation 研究員 などを歴任。 現在、学校法人日ノ本学園理事長、姫路日ノ本短期大学学長・教授。 関西医科大学名誉教授、名古屋大学シンクロトロン光研究センター客員教授、立命館大学 SR セ ンター顧問。 学会 日本バイオイメージング学会理事・評議員。日本物理学会、応用物理学会、日本蛋白

質科学会、 日本生物物理学会、日本放射光学会会員 研究分野 1. 生体分子・分子集合体の動的構造と機能相関の研究 2. 蛋白質のフォールディ

ング 3. X 線顕微鏡の開発と細胞生物学への応用 4. バイオインフォーマティクスの臨床

医学への応用 5. 食物アレルギー機構の分子科学的研究 著書 1. 木原 裕、菊地透:コメディカル物理学(開成出版) 2. 木原 裕:生命現象の物理(海文堂) 3. 木原 裕:わかりやすい物理学(ヌーベルヒロカワ) 4. 安岡 則武、木原 裕(編):夢

の光―放射光が拓く生命の神秘―(共立出版) 業績 Hiroshi Kihara, Publication List 2014 1. Yi Shi, Ling Yu, Hiroshi Kihara and Jun-Mei Zhou (2014) C-terminal 13-residue truncation in-duces compact Trigger Factor conformation and severely impairs its dimerization ability, Protein & Peptide Letters, 21, 476-482. 2. Zhi-jie Qin, Akio Shimizu, Jinsong Li, Masamichi Ikeguchi, Masaji Shinjo and Hiroshi Kihara (2014) α-helix formation rate of loigopeptides at subzero temperatures, Biophysics, 10, 9-13. 3. Yoshitaka Matsumura, Xianju Jin, Jinsong Li, Masaji Shinjo, Kuniko Takemoto and Hiroshi Kihara (2014) Radiation protection effect of ethylene glycol and glycerol on proteins, J. Studies of Himeji-Hinomoto College, 36, 1-15. 4. Yi Shi, Masaji Shinjo, Jun-Mei Zhou and Hiroshi Kihara (2014) Structural stability of E. coli trigger factor studied by synchrotron small-angle X-ray scattering, Biophys. Chem., in press. 2013 1. Guryanov SG, Filimonov VV, Timchenko AA, Melnik BS, Kihara H, Kutyshenko VP, Ovchinnikov LP, Semisotnov GV. (2013) The major mRNP protein YB-

Page 4: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

1: structural and association properties in solution, 1834(2):559-567. 2. Timchenko AA, Novosylna OV, Prituzhalov EA, Kihara H, El'skaya AV, Negrutskii BS, Serdyuk IN. (2013) Different oligomeric properties and stability of highly homologous A1 and proto-oncogenic A2 variants of mammalian translation elongation factor eEF1,Biochemistry, 52(32):5345-5353. 3. Matsumura Y, Shinjo M, Kim SJ, Okishio N, Gruebele M, Kihara H. (2013) Transient helical structure during PI3K and Fyn SH3 domain folding, J Phys Chem B, 4836-4843. 4. Matsumura Y, Shinjo M, Matsui T, Ichimura K, Song J, Kihara H. (2013) Structural study of hNck2 SH3 domain protein in solution by circular dichroism and X-ray solution scattering, Biophys Chem.;175-176:39-46. 5. Masashi Yoshimura, Kuniko Takemoto, Takuji Ohigashi,Hiroshi Kihara, Hidetoshi Namba, Toshiaki Ohta (2013) 2D/3D elemental mapping using soft X-ray microscopy, Memoirs of the SR Center, Ritsumeikan University15:189-191 6. Kuniko Takemoto, Masashi Yoshimura2 Satoshi Ichise, Hidetoshi Namba and Hiroshi Kihara (2013) Soft X-ray Imaging of Microstructure of Phormidium tenue under Different Culture Conditions, Memoirs of the SR Center, Ritsumeikan University 15:187-188 7. 木原 裕、新庄 正路、

松村 義隆 (2013) クライオストップトフローX 線溶液散乱法を用い たタンパク質フォー

ルディング初期中間体の構造解析、日本結晶学会誌 55, 271-277. 8. Yoshitaka Matsumura, Masaji Shinjo and Hiroshi Kihara, Effect of ethylene glycol on protein conformation, The Journal of the Department of Liberal Arts of Kansai Medical University, 33 (2013) 53-62 9. 木原 裕 (2013) 医科大学における教養の役割、関西医科

大学教養部紀要、33, 17-18. 2012 1. Katina N, Timchenko A, Kihara H, Balobanov V, Vasiliev V, Kashparov I, Bychkova V (2012) Kinetics of mutant apomyoglobin association, Macromolecular symposia 317318(1):215-226 2. K. Takemoto, H. Ikegaya, T. Yaji, S. Ichise, T. Ohta and H. Kihara (2012) Infrared Micro-Spectroscopy Observation of plantplankton with in Lake Biwa, Memoirs of the SR Center, Ritsumeikan University 14:173-174 3. K. Takemoto, G. Mizuta, M. Yoshimura, S. Ichise, H. Namba and H. Kihara (2012) Soft x-ray imaging of intracellular structure of Leptolyngbya tenuis (Phormidium tenue) generating musty smell in Lake Biwa, Memoirs of the SR Center, Ritsumeikan University 14:171-172 4. Takuji Ohigasi, Haruo Mizutani, Hidetoshi Namba, Kuniko Takemoto, and Hiroshi Kihara (2012) 3-Demensional Observation of Cerebral Cortex of Mouse of Using Fullfield Imaging Soft X-ray Microscopy, Memoirs of the SR Center, Ritsumeikan University 14:169-170 5. 市村 薫、木原 裕 (2012) トランスフェリンとトランスフェリンレセプター, 関西医科

大 学教養部紀要 32:39-47 6. 竹本 邦子、山本 章嗣、水田 剛、一瀬 諭、吉村 真史、難

波 秀利、木原 裕 (2012) 琵琶 湖産の糸状カビ臭産生藍藻 Phormidium tenue の細胞内

Page 5: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

微細構造観察:軟 X 線顕微鏡と 透過型電子顕微鏡および低真空クライオ走査型電子顕微

鏡を用いた比較観察、日本水処理 生物学会誌 48(4):157-163 2011 1. K. Takemoto, S. Ichise, T. Ohigashi, H. Namba and H. Kihara (2011) X-ray Imaging of Mucilaginous Sheath of Phytoplankton in Lake Biwa by Soft X-ray Microscope, AIP Conf. Proc. 1365, 373. 2. K. Takemoto, I. Narumi, K. Satoh, T. Ohigashi, H. Namba and H. Kihara (2011) New Approach for X-ray Microimaging of Live Cells in the Carbon Window at Subzero Temperatures with the Use of Antifreeze, AIP Conf. Proc. 1365, 415. 3. Matsumura, Y. and Kihara, H. (2011) Stopped flow test reaction with of 2, 6dichloroindophenol sodium, n-hydrate (DCIP) reduction by ascorbic acid, J. Dept. Liber-al Arts Kansai Med. Univ., 31: 135-143. 4. Kano, F., Shinjo, M., Qin, Z.J., Li, J.S., Matsumura, Y., Shimizu, A., Teramoto, A., and Kihara, H. (2011) Denaturant-induced helix-coil transition of oligopeptides: theoretical and equilibrium studies of short oligopeptides C17 and AK16, Polymer J., 43(3): 293300. 5. T. Ohigashi, H. Fujii, K. Usui, H. Namba, H. Mizutani, K. Takemoto and H. Kihara (2011) Development of Computer Tomography System for the Soft X‐ray Microscope at Ritsumeikan University, AIP Conf. Proc. 1365, 124. 6. Mitsuhiro Kimura, Kuniko Takemoto, Yoshio Ohashi, Takuji Ohigashi, Koji Nakanishi, Hidetoshi Namba, Hiroshi Kihara (2011) Observation of Biospecimens at Cryotemperatures with Soft X-ray Microscope, Jpn J Appl Phys 50(2), 026601-026601-5. 2010 1. Matsumura, Y., Shinjo, M., Mahajan, A., Tsai, M. D., Kihara, H. (2010) al-pha-Helical burst on the folding pathway of FHA domains from Rad53 and Ki67., Biochimie, 92(8): 1031-1039. 2. Kimura, M., Takemoto, K. , Kihara, H. (2010) Soft X-ray Microscope at Cryo Temper ature,J. Dept. Liberal Arts Kansai Med. Univ., 30: 25-54. 3. Ohigashi, T. , Fujii, H., Usui, K., Namba, H.., Takemoto, K. and Kihara, H. (2010) Development of 3-dimensional imaging system for the full-field imaging soft X-ray microscope at BL-12, Memoirs of SR center, Ritsumeikan U., 12: 67-73. 4. Kimura, M., Takemoto, K., Ohashi, Y., Ohigashi, T., Nakanishi, K., Namba, H.., and Kihara, H. (2010) Soft X-ray microsopic image at cryo temperature, Memoirs of SR center, Ritsumeikan U., 12: 171-172. 5. Takemoto, K., Ichise, S., Ohigashi, T., Namba, H. and Kihara, H. (2010) X-ray imaging of mucilaginous sheath of phytoplankton in Lake Biwa by soft X-ray microscope, Memoirs of SR center, Ritsumeikan U., 12: 169-170. 2009 1. Kogo. H., Takeuchi,K., Inoue, H., Kihara, H., Kojima, M., Takahashi, K. (2009) Ureadependent unfolding of HIV-1 protease studied by circular dichroism and small-angle X-ray scattering, Biochim Biophys Acta- Proteins and Proteomics, 1794: 70-74. 2. Kim, S.J., Matsumura, Y., Dumont, C,, Kihara, H., Gruebele, M. (2009) Slowing down downhill folding: a three-probe study, Biophys J., 97(1): 295-302. 3. Bellgrove, A,, Kihara, H., Iwata, A,, Aoki, M.N., Heraud, P. (2009) Fourier trans-form

Page 6: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

infrared microspectroscopy as a tool to identify macroalgal propagules, J. Phycol, 45(3): 560-570. 4. Yamamoto, A., Takemoto, K., Fukui, T., Yoshimura, Y., Okuno, K., Namba, H., Ki-hara, H., (2009) Observation of Immuno-Labeled Cells at High Resolution Using Soft X-Ray Microscope at Ritsumeikan University SR Center, Journal of Physics: Conference Series, 186: Article number 012099. 5. Yamamoto, A., Takemoto, K., Komura I, Namba Kihara, H. (2009) Imaging of Chromosomes at Nanometer-Scale Resolution Using Soft X-Ray Microscope at Ritsumeikan University SR Center, Journal of Physics: Conference Series, 186: Article number 012098. 6. Takemoto, K., Ichise S, Ichikawa M, Namba Kihara, H., H. (2009) X-ray imaging of Picoplankton in Lake Biwa by Soft X-ray Microscope at Ritsumeikan University SR Center, Journal of Physics: Conference Series, 186: Article number 012097. 7. Takemoto, K., Narumi I, Satoh K, Namba Kihara, H., H. (2009) X-Ray Imaging of Radioresistant Deinococcus radiodurans, Journal of Physics: Conference Series, 186: Article number 012096. 8. Takemoto, K., Namba, H., Mukai M, Okuno, K., Ohta T, Kihara, H. (2009) Development of an Auto-focusing Imaging System in the Soft X-Ray Microscope Beamline of the SR Center in Ritsumeikan University, Journal of Physics: Conference Series, 186: Article number 012019. 9. Ohigashi, T., Fujii H, Aratame Namba, H.. H, Takemoto, K., Kihara, H., Inaba M, Kubokawa K (2009) Anatomical Observation of a Lancelet by a Full-Field Imaging Soft X-ray Microscopy, Mem SR Cent Ritsumeikan Univ., (11): 155-157. 10. Takemoto, K., Kimura, M., Kihara, H., Ohigashi, T., Fujii H, Aratame H, Ohashi, Y., Nakanishi, K., Namba, H. (2009) Recent Progress in Transmission Soft X-ray Microscope, Mem. SR Cent Ritsumeikan Univ., (11): 141-149. 11. Tsukamoto S, Yamashita T, Yamada Y, Fujiwara K, Maki Kuwajima, K. K, Matsumura, Y., Kihara, H., Tsuge H, Ikeguchi M (2009) Non-native α-helix formation is not neccessary for folding of lipocalin: comparison of burst-phase folding intermediates between tear lipocalin and β-lactoglobulin, Proteins, 76(1): 226-236. 12. Tsukamoto, Seiichi, Yamashita, Takako, Yamada, Yoshiteru, Fujiwara, Kazuo, Maki, Kosuke, Kuwajima, Kunihiro, Matsumura, Yoshitaka, Kihara, Hiroshi, Tsuge, Hideaki, Ikeguchi, Masamichi (2009) Correction to the article "Non-native alpha-helix formation is not necessary for folding of lipocalin: Comparison of burst-phase folding between tear lipocalin and beta-lactoglobulin", Proteins. 13. B. Fayard, M. Salomé, K. Takemoto, H. Kihara, J. Susini (2009) Some practical considerations about the effects of radiation damage on hydrated cells imaged by X-ray fluorescence microscopy, Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena, 170, 19–24. 2008 1. Tashiro M, Kojima, M., Kihara, H., Kasai, K., Kamiyoshihara, T., Uéda K, Shimotakahara, S. (2008) Characterization of fibrillation process of alpha-synuclein at the initial stage, Biochem. Biophys. Res. Commun., 369(3):

Page 7: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

910-914. 2. Prokhorov, D., Timchenko, A.A, Uversky, V.N., Khristoforov, V.S., Kihara, H., Ki-mura K, and Kutyshenko, V.P. (2008) Dynamics of oligomer formation by denatured carbonic anhydrase II, Biochim Biophys Acta, 1784(5): 834-842. 3. Matsumura, Y., Li. J.S., Ikeguchi, M., Kihara, H. (2008) Helix-rich transient and equilibrium intermediates of equine beta-lactoglobulin in alkaline buffer, Biophys. Chem., 134(1-2): 84-92. 4. Kojima, M., Kezuka, Y., Nonaka, T., Hiragi, Y., Watanabe, T., Kimura, K., Takahashi, K., Yanagi, S., and Kihara, H. (2008) SaxsMDView: A three-dimensional graphics program for displaying force vectors, J. Synchrotron Radiat., 15(5): 535-537. 5. Takemoto, K., Ichise S, Ichikawa M, Namba, H., and Kihara, H. (2008) X-ray Imaging of Picoplankton in Lake Biwa by Soft X-ray Microscope, Mem SR Cent Ritsumeikan Univ, 10: 168-169. 6. Kimura, M., Takemoto, K., Ohashi, Y., Nakanishi, K., Namba, H., and Kihara, H. (2008) Development of Cryogenic System for Soft X-ray Microscope, Mem. SR Center Ritsumeikan Univ., 10: 138-148. 2007 1. Takemoto, K., and Kihara, H. (2007) Feasibility study on X-ray microscopy in tu-mor diagnosis at sub-cellular level, AIP Conf. Proc., 902: 45-48. 2. Shinomiya, H., Shinjo, M., Fengzhi, L., Asano, Y, and Kihara, H. (2007) Conformational analysis of the leukocyte-specific EF-hand protein p65/L-plastin by X-ray scattering in solution, Biophys. Chem., 131(1-3): 36-42. 3. Timchenko, A.A., Shiryaev, V., Fedorova, Yu., Kihara, H., Kimura, K., Willumeit, R., Garamus, V., and Selivanova, O. (2007) Conformation of Thermus thermophilus ribosomal protein S1 in solution at different ionic strengths, Biophysics, 52(2): 162-167. 4. Yamada, Y., Yajima, T., Tsukamoto, S., Nakagawa, K., Fujiwara, K., Kihara, H., and Ikeguchi, M. (2007) Chloride-ion concentration dependence of molecular dimension in the acid-denatured state of equine β-lactoglobulin, J. Appl. Crystallogr., 40 (SUPPL. 1): s213-s216. 5. Takemoto, K., Yamamoto, A., Komura, I., Nakanishi, K., Namba, H., and Kihara, H. (2007) Imaging of Chromosomes at Nanometer-Scale Resolution, Using Soft X-Ray Microscope, Mem. SR Center Ritsumeikan Univ., 9: 85-89. 6. Kimura, M., Takemoto, K., and Kihara, H. (2007) Development of Cryogenic Sam-ple Chamber in Soft X-Ray Microscope at BL-12, Mem. SR Center Ritsumeikan Univ., 9: 79-84. 7. Li, J.S., Shinjo, M., Matsumura, Y., Morita, M., Baker, D., Ikeguchi, M., and Kiha-ra, H. (2007) An alpha-helical burst in the src SH3 folding pathway, Biochemistry, 46(17): 5072-5082. 8. Li, J.S., Matsumura, Y., Shinjo, M., Kojima, M., and Kihara, H. (2007) A stable alphahelix-rich intermediate is formed by a single mutation of the beta-sheet protein, src SH3, at pH 3, J. Mol. Biol., 372(3): 747-755. 2006 1. Timchenko, A.A., Kubareva, E.A., Volkov, E.M., Voronina. O.L., Lunin. V.G., Gon-char. D.A., Degtyarev. S.Kh.、Timchenko. M.A., Kihara, H., Kimura, K. (2006) Struc-ture of Escherichia coli uracil-DNA glycosylase and its complexes with

Page 8: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

nonhydrolyzable substrate analogues in solution studied by synchrotron small-angle X-ray scattering, Biophysics (Oxf), 51(1): 1-7. 2. Qin, Z.J., Vyas, S.,. Fink, A.L., Li, J.S. and Kihara, H. (2006) Transient al-pha-helical structure during folding of Src SH3 domain at subzero temperatures, J. Kan-sai Med. Univ., 58: 163-169. 3. Mukai, M., Yamamoto, A., Takemoto, K., Okuno, K., Okamoto T, Oohata, A., and Kihara, H. (2006) X-Ray Micro-imag of Vanadium Uptake in Dictyostelium discoideum at BL12, Mem. SR Center Ritsumeikan Univ., 8: 159-165. 4. Yamamoto, A., Fukui Y, Yoshimura, Y., Okuno, K., Takemoto, K., Okamoto, T., Namba, H., Kihara, H. (2006) Observation of Immuno-Labeled Cells at High Resolution Using Soft X-Ray Microscopy, Mem. SR Center Ritsumeikan Univ., 8: 151-157. 5. Takemoto, K., Okuno, K., Fukui K, Yoshimura, Y., Mukai, M., Yamamoto, A., Oka-moto, T., Namba, H., and Kihara, H. (2006) Recent Observation of Biospecimens by Soft XRay Microscope BL12, Mem. SR Center Ritsumeikan Univ., 8: 143-149. 2005 1. Yamada, Y., Yajima, T., Fujiwara, K., Arai, M., Ito, K., Shimizu, A., Kihara, H., Kuwajima, K., Amemiya, Y., Ikeguchi, M. (2005) Helical and expanded conformation of equine beta-lactoglobulin in the cold-denatured state, J. Mol. Biol., 350(2): 338-348. 2. Kimura, M., Takemoto, K., Kihara, H. (2005) Development of auto focusing system of soft X-ray microscope, Mem. SR Center Ritsumeikan Univ., 7: 77-82. 3. Takemoto, K., Okuno, K., Okamoto, T., Kubo, M., Kihara, H. (2005) Quanti-tative evaluation of transmission of x-ray micrograph, Mem. SR Center Ritsumeikan Univ., 7: 113-114.

Page 9: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

特任教授 専攻科長 図書館長 辻野 順子 教育心理学博士(関西学院大学) 研究課題:指尖脈波の解析から発達障害児と定型発達児の特徴を探究する 研究業績 論文 1. 辻野順子・田靡みつ子・田靡仁志・前川ゆみ(2017)自閉症スペクトラム児の揺らぎ値、

並びに揺らぎ値の妥当性について ~生体情報である指尖脈波のカオス解析による~ 姫路日ノ本短期大学研究紀要(39):23-35.

2. 辻野順子・田靡みつ子・福井 孝・林 孝美・木原 裕(2018) 指尖脈波のカオス解析に

みる子どもの「気になる」行動特徴について 姫路日ノ本短期大学研究紀要(40):

97-106.

3. Junko Tsujino, Mitsuko Tanabiki, Mayumi Oyama, Hiroshi Kihara (2018) Longitudinal Study on Mental Interactions between Difficult Children and Their Nursery Teacher Based on DUAL Measurements of Finger Pulse Waves, ICIME2018 International Conference: 96-102.

4. Junko Tsujino, Mitsuko Tanabiki, Mayumi Oyama, Hiroshi Kihara (2019) Study on Mental Interactions between Difficult Children and Their Nursery Teacher by Biological Information, 姫路日ノ本短期大学研究紀要(41): 47-53.

著書 1. 生体データ活用の最前線 ―スマートセンシングによる生体情報計測とその応用― (2017) サイエンス&テクノロジー (分担執筆 第4章 第3節 指尖脈波の解析から

導き出す精神健康度とその応用:233-257.)

Page 10: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

教授 情報センター長 教務部長 津田 敏 専門分野:教育制度学 教師教育学 ICT 活用教育 研究課題 専門職教育について(大学・短大、専門学校比較など) 学校・園における ICT 活用について 経歴 佛教大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学 某専門学校 情報処理国家資格講座担当、校長、理事 所属学会 日本教育制度学会 日本教師教育学会 日本教育実践学会 日本産業教育学会 関西教育学会 免許・資格 小学校教諭免許 高等学校教諭・中学校教諭免許 教科 社会 高等学校教諭・中学校教諭免許 教科 英語 経済産業省情報処理技術者国家資格 主な著書・論文 平成 30 年度 姫路市大学発まちづくり研究助成事業 「認定こども園における ICT 活用に関する取り組みと改善の研究」(成果発表 2019) 「短大生のためのスマホ・タブレット・パソコンの基礎知識」(単著)(tmp 2019) 「今さら聞けないスマホ・タブレット・パソコンの基礎知識」(単著)(一粒社 2017) 「学校選びの原則」(単著)(風詠社 2016) 「専門学校とはどのような学校か」(単著)(風詠社 2015) 「幼保教員の ICT リテラシー向上についての一考察」 (単著 論文 2019) 「ICT とアプリ活用による小学生英語教育指導の一考察」-タブレット PC と民間英語 アプリの活用」 (単著 論文 2018) 「専門学校に求められる新たな職業教育に関する一考察 -A 専門学校の文書処理教育を 事例として- (単著 論文 2016) 「専門学校の新たな道-「職業実践専門課程」の認定を受けた学校に関する研究」 (単著 論文 2015) その他論文、学会発表多数

Page 11: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

准教授、サッカー部監督 中谷 昌弘 プロフィール 出身地 奈良県 生年月日 1971 年 6 月 18 日 所属学会 日本フットボール学会 学務分掌 学生部長 経歴 1996 年 3 月 名城大学 法学部 法学科 卒業 学士(法学) 2002 年 3 月 天理大学 体育学部 体育学科 卒業 学士(体育学) 2017 年 9 月 国立大学法人 兵庫教育大学 大学院学

校教育研究科 修士課程修了 修士(学校教育学) 指導者資格 1. AFC(アジサッカー連盟公認) Fitness Coachiing Certificate Course Level1 2. (公財)日本サッカー協会 公認 A 級コーチ ジェネラル 3. (公財)日本体育協会 公認上級

コーチ 4. (公財)日本サッカー協会 公認キッズリーダーインストラクター 5. (公財)日本サ

ッカー協会 JFA スポーツマネージャー資格 Grade2 6. (公財)日本サッカー協会 公認フ

ットサル C 級コーチ 7. (公財)日本体育協会 公認ジュニアスポーツ指導員 8. (公財)日本

障がい者スポーツ協会 公認中級障がい者スポーツ指導員 9. TheFA(イングラドサッカー協

会 公 認 ) Level1 Certificate in Coaching Football 10. FIFA11+F-MARC INJURY PREVENTION PROGRAMME INSTRUCTOR CERTIFICATE 11. 高等学校教諭専修免

許状(保健体育)(地理歴史)(公民) 12. 中学校教教諭専修免許状(保健体育)(社会) サッカー指導歴 2001 年 2 月~2006 年 1 月 伊賀フットボールクラブ・くノ一(なでしこ

リーグ ) コーチ 2001 年 2 月~2006 年 1 月 三重県国体選抜成年女子チーム コーチ 2006 年 4 月~2008 年 3 月 奈良県国体選抜成年女子チーム 監督 2009 年 1 月~2009 年 12 月 FC 堺(関西サッカーリーグ Div.2) ヘッドコーチ 2010 年 1 月~2013 年 12 月 スペランツァ FC 大阪高槻(なでしこリーグ) ヘッドコーチ 2014 年 4 月~現 在 姫路日ノ本短期大学女子サッカー部 監督 2015 年 1 月~現 在 バンディオンセ加古川(関西サッカーリーグ Div.1) フィジカルコーチ 2016 年 4 月~

2018 年 3 月 奈良県国体選抜女子チーム 監督 指導戦歴 1. 国民体育大会(成年女子) (2001 年優勝・2002 年 3 位・2003 年準優勝・2004 年 1 回戦・2005 年ベスト 8) 2. 皇后杯 全日本女子サッカー選手権大会 (2001 年優勝・

2002 年ベスト 8・2003 年 3 位・2004 年 3 位・2005 年ベスト 8・2010 年 2 回戦・

2011 年 2 回戦・2012 年 3 回戦・2013 年 3 回戦) 3. 天皇杯 全日本サッカー選手権大

会 (2016 年 1 回戦・2017 年 2 回戦) 4. 全国社会人サッカー選手権大会 (2015 年 3 位・

2017 年 1 回戦) 5. 第 39 回全国地域サッカーリーグ決勝大会 (2015 年 1 次リーグ)

Page 12: 教 員 組 織...(主担当科目) (主担当科目) キャリアデザイン キャリアセンター長 保育内容演習「健康」 客 員 教 授 乳 児 保 育 特

研究業績 1. 女子サッカー選手の性別役割意識等についての一考察-日ノ本・星稜調査の結

果を用い て.[研究紀要[姫路日ノ本短期大学],(37),(2015),43-63]中谷昌弘(姫路日ノ本短期

大学)・小 松崎保(金沢星稜大学)・杉山学(新潟経営大学)・河村和徳(東北大学)(査読あり) 2. 釜石市の事例から考えるスポーツと復興まちづくり [研究紀要[姫路日ノ本短期大 学],(2016),]伊藤裕顕(富士大学)・中谷昌弘(姫路日ノ本短期大学)・河村和徳(東北大学) (査読あり) 3. 大学女子サッカー指導における競技力向上にむけての一考察~選手と指導者

のアンケー ト調査から[兵庫教育大学大学院修士論文] 4. 大学女子サッカーの将来意識に

関する一考察~関西におけるアンケート調査からの結果 から [研究紀要[姫路日ノ本短期

大学],(2017),]中谷昌弘(姫路日ノ本短期大学)・伊藤裕顕 (富士大学)・河村和徳(東北大

学)(査読あり) 学会・シンポジウム等での登壇 1. TAFISA World Congress, Budapest, Hungary2015 (2015.10 公益財団法人ユーハイム体育・スポーツ振興会派遣) 2. ”スポーツ施設から気づ

く日欧の違い”実践報告 (2016.12.3 ユーハイム・スポーツフォーラム 2016) 社会的活動・研究の社会への還元 1. 姫路日ノ本短期大学附属幼稚園 サッカー教室

(2014.11) 2. (公財)奈良県サッカー協会 キッズ委員(2015~) 3. (公財)兵庫県人権啓発協会主催 INAC 神戸レオネッサ「こども人権サッカー教室」(2015.8) 4. 姫路市シニアオープンカレッジ講師 テーマ「健康ストレッチ」(2015.10) 5. (公財)日本サッカー協会主催ユニクロサッカーキッズフェスティバル in 京セラドーム (2016.1.24) 6. FIFA グラスルーツセミナー ショートコース in 大阪(2016.2.11~12) 7. FIFA グラスルーツセミナー 本コース in 北海道(2016.9.18~23) 8. 姫路市シニアオー

プンカレッジ講師 テーマ「健康ストレッチ」(2016.11)