河下港 港湾改修事業 河下港 事業の目的 境港...事業の便益 -7.5m 整備後...

5
LPG基地 河下港 港湾改修事業 7.5m岸壁 L=130m ふ頭用地(2.4ha) ●岸壁の増深とふ頭用地の整備 ~大型船接岸を可能に~ 防波堤(沖) L=310m ●防波堤(沖)の整備 ~通年利用を可能に~ たるみ 垂水地区 小津地区 ●岸壁の耐震化 ~緊急物資の運搬を可能に~ (耐震強化) H28.5撮影 H9H19 H20H34 事業の目的 県東部の物流拠点港 県東部の防災拠点港 浜田港 境港 河下港 --

Upload: others

Post on 13-Feb-2020

11 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

LPG基地

河下港 港湾改修事業

-7.5m岸壁 L=130m

ふ頭用地(2.4ha)

●岸壁の増深とふ頭用地の整備~大型船接岸を可能に~

防波堤(沖) L=310m

●防波堤(沖)の整備~通年利用を可能に~

たるみ

垂水地区

こ づ

小津地区

●岸壁の耐震化~緊急物資の運搬を可能に~

(耐震強化)

H28.5撮影

H9~H19

H20~H34

事業の目的

●県東部の物流拠点港

●県東部の防災拠点港

浜田港

境港

河下港

-1-

河下港の整備状況

小津地区こ づ

垂水地区たるみ

防波堤(沖)(H20~H34年度)

平成28年5月撮影

平成29年度末 進捗率 75%

-7.5m岸壁(耐震)、ふ頭用地など平成19年度完成(H9~H19)

防波堤(沖) L=310m(ケーソン21函)L=87.5m(ケーソン6函)

±0.00

-9.50ケーソン

基礎捨石

上部コンクリート

消波ブロック

L=220m

15.0m

11.2m

2.9m

現在の防波堤(沖)の状況

-2-980t

河下港の取扱貨物①取扱貨物量の推移(t) 平成28年の取扱貨物の内訳

砂利・砂10.0%

石材74.4%

窯業品0.8%

その他14.8% 砂利・砂

12.1%

石灰石37.5%LPG(液

化石油ガ

ス)

32.7%

フライアッ

シュ13.1%

移出58千トン

移入93千トン

河下港の取扱貨物②①石灰石

山口県(秋吉台) ⇒ 仙崎港

河下港ベルトコンベア-----

生コンクリート工場(出雲市斐川町)生コンクリート工場(出雲市稗原町)生コンクリート工場(出雲市神門町)コンクリート二次製品工場(出雲市多伎町)コンクリート二次製品工場(出雲市西園町)

コンクリート用砕石の代わりとして、出雲市内の生コンクリート工場へ供給

②スラグ

北九州市内製鉄所⇒北九州港京都府内ニッケル精錬所⇒宮津港(京都府)他

河下港アスファルト合材工場(松江市宍道町)アスファルト合材工場(出雲市斐川町)

③LPG(プロパンガス)

LPG輸入基地:大分港 河下港:

道路の舗装用材料として、アスファルト合材工場などへ供給

西は浜田から、東は米子までの15万世帯に供給

(LPGターミナル)

④石材

出雲市河下町内の採石場出雲市古志町内の採石場

他河下港

捨石:益田港、仁万漁港、金沢港砕石:西郷港(生コン用)

主に港湾工事などに用いる捨石として、益田港~金沢港へ供給

⑤フライアッシュ(石炭灰)

三隅火力発電所:三隅港 河下港コンクリート二次製品工場(出雲市多伎町)コンクリート二次製品工場(出雲市西園町)コンクリート二次製品工場(出雲市斐川町)

生コンクリート工場(出雲市知井宮町)

セメントの代わりとして、背後のコンクリート二次製品工場、生コンクリート工場へ供給

-4-

事業の便益

-7.5m

整備後

5000トン積載

整備前

1000トン積載

-5.0m

整備前境港

供給人口17万人

20km

河下港

整備後

整備後

通年利用可能

○整備前

×

冬季など風浪時接岸不可

①船舶の大型化 ③防波堤の整備による通年利用

②緊急物資の陸送コスト削減

L=50km L=20km

-5-