装置などを表す言葉 - 英語翻訳の通信講座ならdhc...

2
20 特許では装置およびそれに関連する語が頻繁に出てきます。それらの語を上手に使いこな すことで、正確かつ明確な英語を書くことができます。ここには、装置などを表す主な言葉 apparatus, device, system, unit, equipment, appliance, mechanism, machinery, machine, instrument)と実際の用例をまとめてあります。必要に応じて参照してください。 1. apparatus:ある目的に必要な複雑な機械装置。特別の機能または特別の用途に合うよう に機器、機械類、工具、機材などを組み合わせたもの。 apparatus は米国では装置の特許のクレームで好んで使用されます。しかし、発明の記述 の部分では apparatus の代わりに、他の具体的な言葉が使用される傾向にあります。つまり、 米国出願ではこの言葉はクレームで装置を表す特別な語という意味合いを持っています。た だし、apparatus をクレーム以外でも使用することは可能であり、実施形態の中で用いてい る例もあります。 もともと日本語の「装置」という語は apparatus の訳語として作られたものです。しかし、 現在では apparatus 以外の語も「装置」と訳される場合が数多くあります。 apparatus は不可算名詞と可算名詞の両方に扱われています。可算名詞の場合、複数形を apparatuses とする場合と、単複同形の apparatus とする場合があります。したがって、単 apparatus と書かれた場合、不可算名詞か複数名詞の区別がつかない場合があります。本 講座では apparatus を可算名詞として扱い、複数形を apparatuses で統一しています。 (1) The reaction of the present invention can be batchwise or continuously carried out by using any known reaction apparatus. (US 4,376,105) 〔化〕 本発明の反応は公知の反応装置を使用してバッチ式あるいは連続式で行うことがで きる。 [用] b a t c h w i s e (形・副):回分式の;バッチ式の(batch-wise とも綴る) (2) An apparatus includes a reception circuit (33) with a frequency synthesizer, a decoder (32) for digitally demodulating an audio file signal from the reception circuit, and a processor (34) for initializing the decoder (32) in response to a loss of a phase lock in the demodulating of the audio file signal and setting the frequency synthesizer at one of a plurality of frequencies to re-establish the phase lock in the demodulating of the audio file signal. WO2004/006485)〔電〕 装置は、周波数合成器を含む受信回路(33)と、受信回路からのオーディオ・ファイ ル信号をディジタル復調するデコーダ(32)と、オーディオ・ファイル信号の復調の 際の位相ロックの喪失に応答してデコーダ(32)を初期化し、周波数合成器を複数の 周波数のうちの1つに設定することによりオーディオ・ファイル信号の復調の際の位 相ロックを回復するプロセッサ(34)とを備えている。(特表 2006-51109921 [用] d e c o d e r :デコーダ;復号器。 【反】encoder:エンコーダ;符号器;符号化素子 d e m o d u l a t e :復調する。 【反】modulate:変調する i n r e s p o n s e t o :~に応答して r e e s t a b l i s h :回復する;復旧する(接頭語の re は通常ハイフン無しで使用される) (3) FIG. 2 illustrates a partial exploded view of an embodiment of the invention, and more particularly, FIG. 2 illustrates the optical component assembly apparatus 100 of the invention, wherein the optical component press and measuring assembly 105 is raised from the inner frame member for better illustration. (US 7,100,257) 〔機〕 図2は本発明の1実施例の一部分解図を説明し、より詳細には図2は本発明の光学部 品組み立て装置 100 を説明する。図2において、光学部品押圧測定組立品 105 は説明 の便宜のために内部骨組部材から引き上げられている。 [用] a s s e m b l y :組み立て;組立品;組立部品;組立部;アセンブリ f o r b e t t e r i l l u s t r a t i o n :説明の便宜のために 2. devicedevice は装置を表す言葉としては特許で最も頻繁に使用されます。 (4) The PVR device includes a video data storage means (24), a video input means (12), a video output means (32), a user input means (28), an input module (30) for receiving the video input data and writing the video input in the time-shift buffer (22), an output module (32) for reading the written video data from the time-shift buffer (22) and displaying it via the video output means (32) and a trimming module (42) for reducing the size of the time-shift buffer (22). (WO2004/057865) 〔電〕 PVR装置は、ビデオデータ格納手段(24)と、ビデオ入力手段(12)と、ビデオ出 力手段(32)と、ユーザ入力手段(28)と、ビデオ入力データを受信してタイムシフ トバッファ(22)にビデオ入力を書き込むための入力モジュール(30)と、タイムシ フトバッファ(22)から書き込まれたビデオデータを読み取り、ビデオ出力手段(32を介して表示するための出力モジュール(32)と、タイムシフトバッファのサイズを 縮小するための切り取りモジュール(42)とを有する。(特表 2006-511158[用] P V R ( p e r s o n a l v i d e o r e c o r d e r ) :デジタル式ビデオ録画再生装置 m e a n s :手段(米国特許のクレームでは means は不可算名詞扱いが普通だが、この PCT 出願では可算名詞扱いとなっている。なお、可算名詞の場合は単複同形) (5) A laser based tracking unit (100) communicates with a target (150) to obtain position information about the target. Specifically, the target (150) is placed at the point to be measured. The pitch, yaw and roll movements of the target (150), and the spherical coordinates of the target relative to the tracking unit are then obtained (200). The target can be, for example, an active device incorporated into a moveable device such as a remote controlled robot. (WO2004/019459) 〔電〕 レーザを利用したトラッキングユニットは、ターゲットと通信してターゲットに関す る位置情報を取得する。具体的には、ターゲットを計測対象点に配置する。次に、タ ーゲットのピッチ移動、ヨー移動およびロール移動、ならびにトラッキングユニット を基準としたターゲットの球座標を取得する。例えば、ターゲットは、遠隔制御ロボ

Upload: vuanh

Post on 15-Jun-2018

219 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 装置などを表す言葉 - 英語翻訳の通信講座ならDHC …¼š手段(米国特許のクレームではmeansは不可算名詞扱いが普通だが、このPCT 出願では可算名詞扱いとなっている。なお、可算名詞の場合は単複同形)

20

装置などを表す言葉

特許では装置およびそれに関連する語が頻繁に出てきます。それらの語を上手に使いこな

すことで、正確かつ明確な英語を書くことができます。ここには、装置などを表す主な言葉

(apparatus, device, system, unit, equipment, appliance, mechanism, machinery, machine, instrument)と実際の用例をまとめてあります。必要に応じて参照してください。 1. apparatus:ある目的に必要な複雑な機械装置。特別の機能または特別の用途に合うよう

に機器、機械類、工具、機材などを組み合わせたもの。 apparatus は米国では装置の特許のクレームで好んで使用されます。しかし、発明の記述

の部分では apparatus の代わりに、他の具体的な言葉が使用される傾向にあります。つまり、

米国出願ではこの言葉はクレームで装置を表す特別な語という意味合いを持っています。た

だし、apparatus をクレーム以外でも使用することは可能であり、実施形態の中で用いてい

る例もあります。 もともと日本語の「装置」という語は apparatus の訳語として作られたものです。しかし、

現在では apparatus 以外の語も「装置」と訳される場合が数多くあります。 apparatus は不可算名詞と可算名詞の両方に扱われています。可算名詞の場合、複数形を

apparatuses とする場合と、単複同形の apparatus とする場合があります。したがって、単

に apparatus と書かれた場合、不可算名詞か複数名詞の区別がつかない場合があります。本

講座では apparatus を可算名詞として扱い、複数形を apparatuses で統一しています。 (1) The reaction of the present invention can be batchwise or continuously carried out

by using any known reaction apparatus. (US 4,376,105) 〔化〕 本発明の反応は公知の反応装置を使用してバッチ式あるいは連続式で行うことがで

きる。

[用] batchwise(形・副):回分式の;バッチ式の(batch-wise とも綴る) (2) An apparatus includes a reception circuit (33) with a frequency synthesizer, a

decoder (32) for digitally demodulating an audio file signal from the reception circuit, and a processor (34) for initializing the decoder (32) in response to a loss of a phase lock in the demodulating of the audio file signal and setting the frequency synthesizer at one of a plurality of frequencies to re-establish the phase lock in the demodulating of the audio file signal. (WO2004/006485)〔電〕 装置は、周波数合成器を含む受信回路(33)と、受信回路からのオーディオ・ファイ

ル信号をディジタル復調するデコーダ(32)と、オーディオ・ファイル信号の復調の

際の位相ロックの喪失に応答してデコーダ(32)を初期化し、周波数合成器を複数の

周波数のうちの1つに設定することによりオーディオ・ファイル信号の復調の際の位

相ロックを回復するプロセッサ(34)とを備えている。(特表 2006-511099)

21

[用] decoder:デコーダ;復号器。【反】encoder:エンコーダ;符号器;符号化素子 demodulate:復調する。【反】modulate:変調する in response to:~に応答して reestablish:回復する;復旧する(接頭語の re は通常ハイフン無しで使用される)

(3) FIG. 2 illustrates a partial exploded view of an embodiment of the invention, and

more particularly, FIG. 2 illustrates the optical component assembly apparatus 100 of the invention, wherein the optical component press and measuring assembly 105 is raised from the inner frame member for better illustration. (US 7,100,257)

〔機〕 図2は本発明の1実施例の一部分解図を説明し、より詳細には図2は本発明の光学部

品組み立て装置 100 を説明する。図2において、光学部品押圧測定組立品 105 は説明

の便宜のために内部骨組部材から引き上げられている。

[用] assembly:組み立て;組立品;組立部品;組立部;アセンブリ for better illustration:説明の便宜のために

2. device:機械;特別な仕事をする装置。

device は装置を表す言葉としては特許で最も頻繁に使用されます。

(4) The PVR device includes a video data storage means (24), a video input means (12), a video output means (32), a user input means (28), an input module (30) for receiving the video input data and writing the video input in the time-shift buffer (22), an output module (32) for reading the written video data from the time-shift buffer (22) and displaying it via the video output means (32) and a trimming module (42) for reducing the size of the time-shift buffer (22). (WO2004/057865)

〔電〕 PVR装置は、ビデオデータ格納手段(24)と、ビデオ入力手段(12)と、ビデオ出

力手段(32)と、ユーザ入力手段(28)と、ビデオ入力データを受信してタイムシフ

トバッファ(22)にビデオ入力を書き込むための入力モジュール(30)と、タイムシ

フトバッファ(22)から書き込まれたビデオデータを読み取り、ビデオ出力手段(32)を介して表示するための出力モジュール(32)と、タイムシフトバッファのサイズを

縮小するための切り取りモジュール(42)とを有する。(特表 2006-511158)

[用] PVR (personal video recorder):デジタル式ビデオ録画再生装置 means:手段(米国特許のクレームでは means は不可算名詞扱いが普通だが、この PCT出願では可算名詞扱いとなっている。なお、可算名詞の場合は単複同形)

(5) A laser based tracking unit (100) communicates with a target (150) to obtain

position information about the target. Specifically, the target (150) is placed at the point to be measured. The pitch, yaw and roll movements of the target (150), and the spherical coordinates of the target relative to the tracking unit are then obtained (200). The target can be, for example, an active device incorporated into a moveable device such as a remote controlled robot. (WO2004/019459) 〔電〕

レーザを利用したトラッキングユニットは、ターゲットと通信してターゲットに関す

る位置情報を取得する。具体的には、ターゲットを計測対象点に配置する。次に、タ

ーゲットのピッチ移動、ヨー移動およびロール移動、ならびにトラッキングユニット

を基準としたターゲットの球座標を取得する。例えば、ターゲットは、遠隔制御ロボ

Page 2: 装置などを表す言葉 - 英語翻訳の通信講座ならDHC …¼š手段(米国特許のクレームではmeansは不可算名詞扱いが普通だが、このPCT 出願では可算名詞扱いとなっている。なお、可算名詞の場合は単複同形)

22

ットなどの可動装置に組み込まれた能動素子であってもよい。(特表 2006-510873)8

[注] active device は日本語では「能動素子」と呼ばれる。 [用] tracking unit:追跡装置。unit については 26 ページの4項参照。

target:目標;ターゲット pitch:縦の動き(揺れ) yaw:左右の動き(揺れ) roll:横の動き(揺れ) spherical coordinates:球座標;極座標 incorporated in/into:~に組み込まれた active device:能動素子(半導体素子のこと。active element ともいう)。【反】passive device:受動素子(抵抗、コンデンサ、インダクタなどの素子のこと)

実際の用例では、apparatus と device の間には明確な区別はなく、以下の文例(6)~(8)

に示すように、同じ装置が、ある特許では apparatus と呼ばれ、別の特許では device と呼ば

れることがあります。 (6) A data communication apparatus 20 can be utilized to provide wireless

communications such as between the tractor-trailer combination 10 traveling on the road and a data communications terminal or system located at a remote location away from the vehicle. (US 7,102,494) 〔電〕 データ通信装置 20 は、たとえば道路を走行中のトラクター-トレーラー連結物 10 と

車両から離れた位置にあるデータ通信端末あるいはシステム間で無線通信を行うの

に使用することができる。

[用] combination:連結体;連結物 (7) The Internet 302 is coupled to the plurality of distribution centers 306, and each

distribution center 306 is in turn coupled to a plurality of client terminals 308, which may comprise a set top box, a PC, an interactive television set, or another type of communication device or display device. (US 7,103,908) 〔電〕 インターネット302は複数の流通センター306に接続されており、各流通センター306は複数のクライアント・ターミナル 308 に接続されている。クライアント・ターミナ

ル 308 はセットトップボックス、パソコン、双方向テレビ、あるいは他のタイプの通

信装置あるいは表示装置で構成されていてもよい。

[用] set top box:テレビに接続してインターネットなど双方向通信サービスの利用を可能

にする家庭用通信端末。【略】STB distribution center:流通センター be coupled to:接続されている client terminal:クライアント・ターミナル(サーバーにつながっている端末機のこ

と) interactive television set:双方向テレビ受信器

8 この日本語翻訳文は参照番号が意図的に抜かれている(理由は不明)。

23

(8) The system comprising a calculator circuit (300) for sampling received input power levels (702); comparing the received input power level samples to a predetermined baseline threshold value (704); adjusting an indicator responsive to the received input power level samples compared to the predetermined baseline threshold value (707); setting a terminal condition indicating when the wireless communications device should exit the existing wireless communications coverage network (709); and exiting the existing coverage network based on a comparison of the indicator to the terminal condition (711, 714). (WO2004/057906) 〔電〕 そのシステムは、受信入力電力レベルをサンプリングし(702)、受信入力電力レベル

サンプルと所定の基準閾値とを比較し(704)、所定の基準閾値と比較した受信入力電

力レベルサンプルに応じてインディケータを調整し(707)、無線通信装置が現存の無

線通信受信地域ネットワークから退出するべきタイミングを示す最終状態を設定し

(709)、インディケータと前記最終状態との比較に応じて現存の受信地域ネットワー

クを退出する(711、714)ための計算機回路(300)を備えている。(特表 2006-511168)

[注] system については 25 ページの3項参照。 [用] threshold:閾値(ある刺激によってある反応が起こる時、その反応を起こす最低限の

刺激の値) responsive to:~に応答して

上記の例で明らかなように、apparatus と device の間に明確な区別はありません。しかし、

同じ特許の中で、apparatus と device の両方が使用される場合は、文例(9)および(10)に示すように、より大きな装置に apparatus を使用します。つまり、相対的には apparatusの方が device よりは大きな概念を持っています。