みけつく に 御食国ひょうご 兵庫2030年2030年 展望展望 · 2020-03-03 ·...

2
1「未来の活力」 の創出 人口が減っても活力が持続す る兵庫を実現 姿姿「すこやか兵庫」 の実現 ~五国を活かし 日本を先導 世界につなぐ~ 「暮らしの質」の 追求 豊かな生活ができる兵庫実現 「ダイナミックな 交流・環流」の拡大 活躍の舞台が広がる兵庫実現 兵 庫 2030 年展望 五国を活かし 日本を先導 世界につなぐ 策定趣旨 2018年10月 県産ブランドが国内外の需要を獲得 ・神 戸ビ ーフ、山 田 錦 、丹 波 黒 大 豆 、プラチナぶど う、高級養殖貝など 農水産業が基幹産業として持続的に発展 ・大消費地に近接する優位性を活かし、施設野菜や 果樹等の生産が拡大 ・農業経営体の組織化・法人化が進展し、雇用就農 者が増加 農のスマート化が進展 ・高度な環境制御技術による施設園芸、自動走行ト ラクターなど、新技術の導入が進展 9 都市間競争力が高まる都市中心部 ・商 業・文 化・交 流 機 能 の 拠 点 化 、交 通アクセスの 向上等により都市の魅力が向上 多世代が混住する郊外住宅地(ニュータウン) ・老朽マンションから戸建て住宅への再編が進み、 子育て世帯等が増加 生活サービスや交通の拠点となる地方都市 ・駅前等に商店や医療機関等が集積し、広域・地域 交通の拠点ともなって交流の結節点に 交流が広がる多自然地域の集落 ・ネット通販、手続きのオンライン化等により利便 性の高い暮らしが実現 ・二 地 域 居 住 の 広 がりな ど 、都 市 部 と の 交 流 が 拡大 11 双方向で行き交うライフスタイルが定着 ・都市と農村を楽しむ二地域居住が拡大 ・テレワーク等が広がり、UJIターンが増加 ツーリズム人口が拡大 ・歴史遺産、体験・滞在型、健康・医療など、多彩な ツーリズムが拡大 多文化共生の先進地が形成 ・外国人県民が自動翻訳技術等も活用しながら地 域に溶け込んで生活 ・外国企業や留学生・研究者等が集積 陸海空の交通インフラが充実 ・基幹道路ネットワークが充実 ・大型クルーズ船など港湾利用が拡大 ・関西3空港の最大活用が進展 10 出典 農林水産省「農林業センサス」を基にビジョン課作成 出典 日本政府観光局「訪日外客数」、国際観光課調べ 御食国ひょうご 2030年の姿をより分かりやすく「見える化」するた め、県民の暮らしぶりや働き方などをストーリー仕立 てで描きました。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk07/2030scene.html 2030年の兵庫の姿を見通すヒントをいただくため、 兵庫ゆかりの方々にインタビューを実施しました。 http://hyogoch.jp/movie.php?id=2534 映像「2030年 君が輝くひょうご」 豊かな生活空間 交流五国 外国人旅行者数の推移 60.0 600 0 200 400 600 0 20 40 60 2003 17 2030 15 13 11 09 07 05 兵庫 (百万人) (万人) 法人経営体数と その販売金額の県農産物販売金額全体に占めるシェア(県) 332 335 423 20.8% 26.4% 31.1% 0 200 400 600 2005 2010 2015 0% 10% 20% 30% 法人経営体数 法人販売シェア (法人) 三宮再整備 自動運転バス 5.2 6.7 8.3 6.8 6.2 10.4 19.7 28.7 37 46 74 54 37 64 128 158 兵庫を取り巻く環境は大きく変化しています。本格的な人口減少社会が到来し、少子高齢 化が進むとともに、人工知能などの革新技術の進歩が産業や暮らしを変えつつあります。ま た、経済のグローバル化や情報通信技術の発達は、人・物・情報の交流を飛躍的に広げ、頻 発する自然災害は暮らしの安全安心を脅かしています。 こうした時代の転換期の中で、兵庫の未来を確かなものとするためには、進むべき道を県 民の皆さんと広く共有することが大切です。このため、2030年のめざす姿や新たな兵庫づ くりの基本方針等を内容とする「兵庫2030年の展望」を策定しました。 「未来の活力」 1 価値創造経済 ・ 先端産業が集積 ・ 起業・創業が活発化 2 全員活躍社会 ・多様な働き方が実現 ・生涯現役 8 環境先進地 ・次世代エネルギー社会を先導 ・森林資源の活用が拡大 4 未来に挑む人づくり ・ 地域と世界で活躍する力が 育成 ・ リカレント教育が充実 9 御食国ひょうご ・農水産業が基幹産業として発展 ・農のスマート化が進展 「暮らしの質」 3 充実する「自分時間」 ・ ワーク・ライフ・バランスが実現 ・ 多様な形で過ごす「自分時間」 5 子育て安心社会 ・ 子育て環境が充実 ・ 地域とつながる子育てが 再生 6 進む健康長寿 ・ 健康寿命が延伸 ・ 介護・医療体制が充実 7 安全な暮らし ・ 防災、防犯、感染症対策等が強化 「ダイナミックな交流・環流」 1 交流五国 ・ 地域間や世界との交流が拡大 ・ 陸海空の交通インフラが充実 1 豊かな生活空間 ・ 二地域居住等が拡大 ・ 世代間交流が広がる地域 みけつくに 兵庫2030年の展望の全体図 「すこやか兵庫」をめざして 2030年の生活シーン 兵庫県企画県民部ビジョン課 携帯電話用 QRコード ホームページの 閲覧はこちらから 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10番1号 電話 078-341-7711㈹  FAX 078-362-3950 E-mail [email protected] HP https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk07/hyogo2030.html

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: みけつく に 御食国ひょうご 兵庫2030年2030年 展望展望 · 2020-03-03 · こうした時代の転換期の中で、兵庫の未来を確かなものとするためには、進むべき道を県

1 「未来の活力」の創出

人口が減っても活力が持続する兵庫を実現

めざす姿

基本方針

兵庫の2030年の姿

「すこやか兵庫」 の実現 ~五国を活かし 日本を先導 世界につなぐ~

2 「暮らしの質」の追求

豊かな生活ができる兵庫を実現

3 「ダイナミックな交流・環流」の拡大活躍の舞台が広がる兵庫を

実現

兵庫2030年の展望兵庫2030年の展望― 五国を活かし 日本を先導 世界につなぐ ―― 五国を活かし 日本を先導 世界につなぐ 五国を活かし 日本を先導 世界につなぐ ―

策 定 趣 旨

2018年10月

兵 庫 県

県産ブランドが国内外の需要を獲得・神戸ビーフ、山田錦、丹波黒大豆、プラチナぶどう、高級養殖貝など農水産業が基幹産業として持続的に発展・大消費地に近接する優位性を活かし、施設野菜や果樹等の生産が拡大

・農業経営体の組織化・法人化が進展し、雇用就農者が増加農のスマート化が進展・高度な環境制御技術による施設園芸、自動走行トラクターなど、新技術の導入が進展

9

都市間競争力が高まる都市中心部・商業・文化・交流機能の拠点化、交通アクセスの向上等により都市の魅力が向上多世代が混住する郊外住宅地(ニュータウン)・老朽マンションから戸建て住宅への再編が進み、子育て世帯等が増加生活サービスや交通の拠点となる地方都市・駅前等に商店や医療機関等が集積し、広域・地域交通の拠点ともなって交流の結節点に交流が広がる多自然地域の集落・ネット通販、手続きのオンライン化等により利便性の高い暮らしが実現

・二地域居住の広がりなど、都市部との交流が拡大

11

神戸ビーフ、山田錦、丹波黒大豆、プラチナぶど

大消費地に近接する優位性を活かし、施設野菜や

農業経営体の組織化・法人化が進展し、雇用就農

高度な環境制御技術による施設園芸、自動走行ト

双方向で行き交うライフスタイルが定着・都市と農村を楽しむ二地域居住が拡大・テレワーク等が広がり、UJIターンが増加ツーリズム人口が拡大・歴史遺産、体験・滞在型、健康・医療など、多彩なツーリズムが拡大多文化共生の先進地が形成・外国人県民が自動翻訳技術等も活用しながら地域に溶け込んで生活

・外国企業や留学生・研究者等が集積陸海空の交通インフラが充実・基幹道路ネットワークが充実・大型クルーズ船など港湾利用が拡大・関西3空港の最大活用が進展

10

出典 農林水産省「農林業センサス」を基にビジョン課作成 出典 日本政府観光局「訪日外客数」、国際観光課調べ

御食国ひょうごみ け つ く に

2030年の姿をより分かりやすく「見える化」するため、県民の暮らしぶりや働き方などをストーリー仕立てで描きました。https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk07/2030scene.html

2030年の兵庫の姿を見通すヒントをいただくため、兵庫ゆかりの方々にインタビューを実施しました。http://hyogoch.jp/movie.php?id=2534

映像「2030年 君が輝くひょうご」

豊かな生活空間

交流五国

外国人旅行者数の推移

60.0

600

0

200

400

600

0

20

40

60

2003 17 2030151311090705

国兵庫

(百万人)

〔国旅行者数〕

〔県旅行者数〕

(万人)

法人経営体数とその販売金額の県農産物販売金額全体に占めるシェア(県)

332 335423

20.8%26.4%

31.1%

0

200

400

600

2005 2010 20150%

10%

20%

30%

法人経営体数 法人販売シェア

(法人)

三宮再整備 自動運転バス

5.2 6.7 8.3 6.8 6.2 10.4 19.7

28.7

37 46 74 54 37 64 128 158

 兵庫を取り巻く環境は大きく変化しています。本格的な人口減少社会が到来し、少子高齢化が進むとともに、人工知能などの革新技術の進歩が産業や暮らしを変えつつあります。また、経済のグローバル化や情報通信技術の発達は、人・物・情報の交流を飛躍的に広げ、頻発する自然災害は暮らしの安全安心を脅かしています。 こうした時代の転換期の中で、兵庫の未来を確かなものとするためには、進むべき道を県民の皆さんと広く共有することが大切です。このため、2030年のめざす姿や新たな兵庫づくりの基本方針等を内容とする「兵庫2030年の展望」を策定しました。

「未来の活力」

1 価値創造経済・ 先端産業が集積・ 起業・創業が活発化

2 全員活躍社会・多様な働き方が実現・生涯現役

8 環境先進地・次世代エネルギー社会を先導・森林資源の活用が拡大

4 未来に挑む人づくり・ 地域と世界で活躍する力が育成・ リカレント教育が充実

9 御食国ひょうご・農水産業が基幹産業として発展・農のスマート化が進展

「暮らしの質」

3 充実する「自分時間」・ ワーク・ライフ・バランスが実現・ 多様な形で過ごす「自分時間」

5 子育て安心社会・ 子育て環境が充実・ 地域とつながる子育てが再生

6 進む健康長寿・ 健康寿命が延伸・ 介護・医療体制が充実

7 安全な暮らし・ 防災、防犯、感染症対策等が強化

「ダイナミックな交流・環流」

10 交流五国・ 地域間や世界との交流が拡大・ 陸海空の交通インフラが充実

11 豊かな生活空間・ 二地域居住等が拡大・ 世代間交流が広がる地域

みけつくに

兵庫2030年の展望の全体図

「すこやか兵庫」をめざして

2030年の生活シーン

兵庫県企画県民部ビジョン課

携帯電話用QRコードホームページの閲覧はこちらから

〒650-8567神戸市中央区下山手通5丁目10番1号 電話 078-341-7711㈹  FAX 078-362-3950 E[email protected] HPhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kk07/hyogo2030.html

Page 2: みけつく に 御食国ひょうご 兵庫2030年2030年 展望展望 · 2020-03-03 · こうした時代の転換期の中で、兵庫の未来を確かなものとするためには、進むべき道を県

地域総参加で子どもの成長を支援・学習支援、地域文化の伝承、子ども食堂など、地域住民が人づくりに参画自立して挑戦する力を育む教育が展開・体験活動が充実し、自ら考える力、地域への誇り・愛着が醸成

・高等学校の特色化など、個性を伸ばす教育が進展大学等が新たな価値の創出拠点に・大学等に世代・人種・職業を越えた多様な人材が集積

・単位互換制度の充実など、大学の垣根を越えた学びの環境が充実生涯を通じた学び直しの環境が整備・大学等がリカレント教育の拠点に・企業内訓練や職業訓練が充実

小・中・高校を通じて展開される「兵庫型体験教育」

小学3年 小学5年 中学1年 中学2年 高校生

環境体験事業

自然学校推進事業

わくわくオーケストラ教室

トライやる・ウィーク

高校生ふるさと貢献活動

インターンシップ

環境体験事業 わくわくオーケストラ

4「自分時間」が増加・ワーク・ライフ・バランスの進展等により、自分の大切にする価値を追求できる時間が増加多様な形で過ごす「自分時間」・特技や趣味などを活かした副業・生涯現役で働き続けるための学び直し・市民農園などを利用した楽農生活・都市・農村の双方を楽しむ二地域居住・子育てや防犯などの多様な地域活動・生涯にわたって楽しむ芸術文化活動やスポーツ活動兵庫への移住が増加・充実した「自分時間」を過ごせる環境に惹かれ、兵庫に移り住む人が増加

3

個人のライフスタイルに応じた働き方が実現・働き方の選択肢が拡大(テレワーク、フレックスタイム、地域限定勤務 等)

多様な人々の社会進出が進展・女性の就業が進み、管理職に就く女性も増加・テレワーク等も活用し障害者が活躍

生涯現役が当たり前に・高齢者が経験や技能を活かして活躍(生産年齢人口の概念は消滅)・学び直しの環境が充実

2世界をリードする先端産業が集積・最先端の科学技術基盤を活かし、健康・医療、エネルギー、ロボット、航空機等の産業が成長挑戦とイノベーションの連鎖が拡大・起業・創業が絶え間なく創出・AI・ロボット等があらゆる産業に浸透・ビッグデータを活用したビジネスが活発化アジア新興国等の経済活力を取り込み・アジアやアフリカ等へ海外事業展開をする企業が増加

・オンリーワン企業や地場産業が世界で存在感を発揮

1

人とロボットの協働

10488

68 6658

171

11696 90

67

020406080

100120140160180

2006 2016県内企業の海外進出件数

出典 国際経済課調べ

(件)

東南アジア

中国 東アジア

欧州 北米

結婚の希望を叶える環境が充実・同一労働同一賃金など就労環境が改善・男女の出会い支援が充実安心して子どもを産み育てられる環境が整備・保育所等が拡充し、待機児童が解消・周産期医療や不妊治療制度が充実・テレワークの浸透など、子育てしやすい就労環境が整備地域とつながる子育てが再生・地域のシニア世代による見守りが拡大・子育て世帯等が気軽に集える場が整い、つながりの中で孤立や不安を解消

5

出典 内閣府「高齢者の地域社会への参加に関する意識調査」(2013)

働き続けたい年齢(国)

65歳を超えて働きたい:65.9%

11.8% 21.4% 23.6% 10.1%

2.7%

29.5%

1.0%60歳位まで

65歳位まで

70歳位まで 75歳位

まで76歳以上

働けるうちはいつまでも

無回答

自宅の庭で楽農生活

1,533

2,700

3,700

0

1,000

2,000

3,000

4,000

2014 2020 2025

兵庫楽農生活センター体験者数(累計)

出典「ひょうご農林水産ビジョン2025」(2016)

(千人)

77,489

101,658 115,658

0

50,000

100,000

2007 2017 2020

保育所等の定員(県)

(人)

出典「ひょうご子ども・子育て未来プランプログラム2018」(2018)等を基にビジョン課作成

世界最高水準の防災基盤と防災意識が形成・建物の耐震化(2025年:学校等100%、住宅97%)、防潮堤等の整備(2023年完了)等が進展

・要介護者等の避難行動要支援者の避難態勢が整備災害からの復元力が強化・事前復興計画や事業継続計画(BCP)が整備・レスキューロボット等の活用が進展日常生活の安全が確保・地域の見守り等により防犯力が向上・消費者被害や感染症等への対策が強化

7

出典「南海トラフ地震・津波対策アクションプログラム」(2017)

だれもが健康づくりを実践し、健康寿命が延伸・だれもが健康づくり活動に取り組み、ビッグデータを活用した健康管理も日常化

・再生医療や遺伝子診断など、次世代医療の研究開発が進展住み慣れた地域で介護や医療を受けられる環境が整備・在宅介護・施設介護の体制が整備・介護ロボット等の普及により元気高齢者が介護に参画

・病床機能の再編等が進展高齢者の見守りなど地域のつながりが強化・地域ぐるみの見守りや、市民後見制度など、地域の支え合いが充実

6

出典「全県ビジョンフォローアップ指標」(2016)等を基にビジョン課作成

南海トラフ巨大地震による被害想定(夏昼間12時発災の場合)

現 状 全壊棟数:約3.7万棟(うち揺れが原因:約3.2万棟)    死 者 数:約2.9万人(うち津波が原因:約2.8万人)

対策後 全壊棟数:約1.2万棟    死 者 数:約400人

防潮堤等の整備・越流対策、避難の迅速化、建物の耐震化、家具等の転倒・落下防止、初期消火の実施

環境保全と経済成長の好循環が進展・企業の環境配慮の活動が企業価値を高める好循環が進展

・リユース市場の活性化など、3R(Reduce Reuse Recycle)がライフスタイルとして定着次世代エネルギー社会を先導・都市部ではスマートシティが拡大し、農村部ではエネルギー自立の地域が誕生

・水素発電が稼働し、燃料電池車も普及人と自然が共生・自然再生プロジェクトが進展(コウノトリ、六甲山、尼崎の森等)

・野生動物対策により鳥獣被害が解消豊かな森林が多面的機能を発揮・木材の建築用材やバイオマス資源としての活用が拡大

・森林管理が進み、温暖化や自然災害の抑制機能を発揮

8

野生復帰が進むコウノトリ

未来に挑む人づくり充実する「自分時間」

全員活躍社会価値創造経済 子育て安心社会

安全な暮らし

進む健康長寿

環境先進地

7 36150

300

0

200

400

2012 2016 2020 2025 2030

定期巡回・随時対応サービス事業所数(県)(事業所)