日 英 対 訳 (仮 訳)2006年の海事労働条約に基づき 寄港国検査を実施する...

96
2006 年の海事労働条約に基づき 寄港国検査を実施する 職員のためのガイドライン Guidelines for port State control officers carrying out inspections under the Maritime Labour Convention, 2006 日 英 対 訳 (仮 訳) 平成 21 年 5 月 (財)日本海事センター ILO 海事労働条約問題委員会

Upload: others

Post on 04-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2006 年の海事労働条約に基づき 寄港国検査を実施する

職員のためのガイドライン

Guidelines for port State control officers

carrying out inspections

under the Maritime Labour Convention, 2006

日 英 対 訳

(仮 訳)

平成 21 年 5 月 (財)日本海事センター

ILO 海事労働条約問題委員会

本対訳は、2008 年 9 月 22~26 日にジュネーブで開催された「2006 年の海事労働

条約に基づき寄港国検査を実施する職員のためのガイドラインを策定する三者構成

専門家会議」において採択された“Guidelines for port State control officers carrying out inspections under the Mar itime Labour Convention, 2006”に仮訳を添えたものである。 この資料はあくまで仮訳であるため、内容については、原文を確認のうえ利用さ

れたい。本資料は社団法人日本船主協会のご協力を得てとりまとめたものであり、

ここに謝意を表する。

編 者

Guidelines for port State control officers carrying out inspections under the Maritime Labour Convention, 2006 Chapter 1. Introduction 1.1.Explanation of the objectives and content of the guidelines ................... 1 1.2.Brief overview of the MLC, 2006 ............................................................. 2 1.3. Key concepts in the MLC, 2006 ............................................................. 4 1.4. Definitions .............................................................................................. 7 Chapter 2. Port State control inspection responsibilities under the MLC, 2006 2.1. Overview of the MLC, 2006, port State responsibilities .......................... 9 2.2. Port State control officers ....................................................................... 9 Chapter 3. Carrying out port State control inspections under the MLC, 2006 3.1. General considerations for MLC, 2006,port State control inspections ... 11 3.2. Procedure where inspection is initiated by the PSC authority ................ 13 3.3. Procedure for inspections initiated upon receipt of a complaint ............. 18Chapter 4. More detailed inspection of maritime labour conditions on ships 4.1. General note .......................................................................................... 20 4.2. The basic requirements; sources of information;

examples of deficiencies or non-conformities ........................................ 21 Regulation 1.1 – Minimum age (Appendix A5-III –Minimum age) .......... 21 Regulation 1.2 – Medical certificate

(Appendix A5-III – Medical certification) ..................... 22 Regulation 1.3 – Training and qualifications

(Appendix A5-III – Qualifications of seafarers) ........... 23 Regulation 1.4 – Recruitment and placement

(Appendix A5-III – Use of any licensed or certified or regulated private recruitment and placement service) 24

Regulation 2.1 – Seafarers’ employment agreements (Appendix A5-III – Seafarers’ employment agreements) 25

Regulation 2.2 – Wages (Appendix A5-III – Payment of wages) 26 Regulation 2.3 – Hours of work and hours of rest

(Appendix A5-III – Hours of work or rest) .................... 27 Regulation 2.7 – Manning levels

(Appendix A5-III – Manning levels for the ship) .......... 29 Regulation 3.1 – Accommodation and recreational facilities

(Appendix A5-III – Accommodation) (Appendix A5-III – On-board recreational facilities) .... 29

Regulation 3.2 – Food and catering (Appendix A5-III – Food and catering) ........................ 31

2006 年の海事労働条約に基づき寄港国検査を

実施する職員のためのガイドライン

第 1 章 はじめに

1.1. 本ガイドラインの目的及び内容に関する説明 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

1.2. MLC, 2006 の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

1.3. MLC, 2006 の主要な概念 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

1.4. 定義 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

第 2 章 MLC, 2006 に基づく寄港国による監督における検査の責務

2.1. MLC, 2006 の概要 寄港国の責任 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

2.2. 寄港国監督職員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

第 3 章 MLC, 2006 に基づく寄港国による監督における検査の実施

3.1. MLC, 2006 の寄港国による監督における検査の概論 ・・・・・・・・・・・・・ 11

3.2. PSC 機関が検査を開始する場合の手続き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

3.3. 苦情を受けて開始された検査の手順 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

第 4 章 船舶における船員の労働条件に関する一層詳細な検査

4.1. 一般的事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

4.2. 基本的要件、情報源、欠陥や不適合の事例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

第 1.1 規則‐最低年齢(付録 A5-III‐最低年齢) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

第 1.2 規則‐健康証明書(付録 A5-III‐健康証明書) ・・・・・・・・・・・・・ 22

第 1.3 規則‐訓練及び資格(付録 A5-III‐船員の資格) ・・・・・・・・・・・ 23

第 1.4 規則‐募集及び職業紹介

(付録 A5-Ⅲ‐許可され若しくは認証され、又は規制された船員の募集

及び職業紹介のための民間の機関の利用) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24

第 2.1 規則‐船員雇用契約(付録 A5-III‐船員雇用契約) ・・・・・・・・・ 25

第 2.2 規則‐賃金(付録 A5-III‐賃金の支払) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

Regulation 4.1 – Medical care on board ship and ashore (Appendix A5-III – On-board medical care) ................ 32

Regulation 4.3 – Health and safety protection and accident prevention (Appendix A5-III – Health and safety and accident prevention) 34

Regulation 5.1.5 – On-board complaint procedures (Appendix A5-III – On-board complaint procedures) 36

Chapter 5. Action to be taken by port State control officers when finding deficiencies or non-conformities 5.1. Actions to be considered when deficiencies are found ........................... 38 5.2. Examples of circumstances that may require detention of the ship 39 5.3. Factors to be considered by a PSCO in deciding whether to accept

a rectification proposal ........................................................................... 40

5.4. Consultation prior to a decision concerning a rectification proposal ....... 41 5.5. Form and content of a proposal for rectification ..................................... 41 5.6. Action to be taken if a rectification proposal is agreed ........................... 42 5.7. Action to be taken if the ship is not allowed to sail .................................. 42Chapter 6. Onshore complaints by seafarers 44

第 2.3 規則‐労働時間及び休息時間

(付録 A5-III‐労働時間及び休息時間) ・・・・・・・・・・・・・・・ 27

第 2.7 規則‐配乗水準(付録 A5-III‐船舶の配乗水準) ・・・・・・・・・・・ 29

第 3.1 規則‐居住設備及び娯楽設備(付録 A5-III‐居住設備) (付録 A5-III‐船内の娯楽設備) 29

第 3.2 規則‐食料及び供食

(付録 A5-III‐食料及び供食) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

第 4.1 規則‐船内及び陸上での医療

(付録 A5-III‐船内の医療) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

第 4.3 規則‐健康保護及び保安並びに災害防止

(付録 A5-III‐健康及び安全の保護並びに災害防止) ・・・・ 34

第 5.1.5 規則‐船内苦情処理手続

(付録 A5-III‐船内苦情処理手続) ・・・・・・・・・・・・・・・・・36

第 5 章 欠陥又は不適合が認められた際に寄港国監督職員がとるべき措置

5.1. 欠陥が認められた際に検討すべき措置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

5.2. 船舶の抑留が必要となり得る状況の例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39

5.3. 是正案の認容の可否の決定で PSCO が検討すべき要素 ・・・・・・・・・・ 40

5.4. 是正案に関する決定の前の協議 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41

5.5. 是正案の形式と内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41

5.6. 是正案を認める場合にとるべき措置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

5.7. 船舶の出港を許可しない場合にとるべき措置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

第 6 章 陸上における船員の苦情 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 1

INTERNATIONAL LABOUR ORGANIZATION MELCBS/2008/12(Rev.)

Tripartite Expert Meeting to Develop Guidelines for Port State Control Officers Carrying out Inspections under the Maritime Labour Convention, 2006

Geneva22–26 September 2008

Guidelines for port State control officers carrying out inspections under the Maritime Labour Convention, 2006

Chapter 1. Introduction

1.1. Explanation of the objectives and content of the guidelines

1. In accordance with resolution IV of the 94th (Maritime) Session of the International Labour Conference (ILC), these international guidelines for port State control officers 1 (PSCOs) have been developed to:

assist port State administrations to effectively implement their responsibilities under the Maritime Labour Convention, 2006 (MLC, 2006); and

promote harmonization in the implementation of the provisions of the Convention concerning port State responsibilities.

2. The guidelines are intended to provide supplementary practical information and guidance to port State administrations that can be adapted to reflect national practices and policies and other applicable international arrangements governing port State control inspections.

3. The guidelines should be regarded as complementary to the national measures taken by administrations of flag States in their countries and abroad. They are intended to provide assistance to port State administrations in securing compliance with the MLC, 2006. They should be read in conjunction with the guidelines for flag State inspections under the MLC, 2006, as much of the information contained in the flag State guidelines will also be helpful to personnel carrying out MLC, 2006, port State control inspections.

1 The MLC, 2006, uses the term “authorized officer” in Regulation 5.2.1 to reflect the fact that national situations differ and in some cases the person carrying out a port State inspection under the Convention may not necessarily be the same person or persons as those currently carrying out inspection under the existing international (regional) port State control arrangements. The 94th (Maritime) Session of the ILC resolution used the term “port State control officers”. In these guidelines the same term and the related acronym PSCO is used to refer to “authorized officer”.

国際労働機関 MELCBS/2008/12(改訂)

2006 年の海事労働条約に基づき

寄港国検査を実施する職員のための ジュネーブ

ガイドラインを策定する三者構成専門家会議 2008 年 9 月 22~26 日

2006 年の海事労働条約に基づき寄港国検査を 実施する職員のためのガイドライン

第1章 はじめに 1.1 本ガイドラインの目的及び内容に関する説明

1. 国際労働機関総会(ILC)第 94 回(海事)会合が採択した決議第IV号に従い、

次の目的で、国際的な寄港国監督職員1(PSCO)のためのこの国際的ガイドラ

インが策定された。 寄港国の行政機関が 2006 年の海事労働条約(MLC, 2006)に基づく自国の

責任を実効的に履行することを支援すること、及び、 寄港国の責任に関する本条約の規定の履行において調和を促進すること。

2. 本ガイドラインは、寄港国の行政機関が、寄港国による監督における検査を規

律する国内の慣行、政策その他の国際的取極を反映するために、実務に即した

補足情報や指針を提供することを目的とする。 3. 本ガイドラインは、旗国の行政機関が自国の内外において講じる国内措置を補

完するものと考えるべきである。本ガイドラインは、MLC, 2006 の遵守確保に

ついて寄港国の行政機関を支援することを目的としている。旗国検査に関する

ガイドラインに記載された情報の大半が MLC, 2006 に基づき寄港国による監督

における検査を実施する職員にも有益であるため、本ガイドラインは、MLC, 2006 に基づく旗国検査に関するガイドラインと併せて読むべきである。

1 MLC, 2006 は、国内の状況がそれぞれ異なり、本条約に基づき寄港国検査を実施する担当者が必ずしも寄

港国による監督における検査に関する既存の国際的(地域的)取極に基づく検査を現在実施している者で

あるとは限らない場合もあり得ることを踏まえ、第 5.2.1 規則では「権限のある職員(authorized officer)」

という用語を使っている。一方、ILC第 94 回(海事)会合の決議では、「寄港国監督職員(port State control officers)」という用語が使用されている。本ガイドラインで、かかる用語とその頭字語PSCOが使われてい

る時には、「権限のある職員(authorized officer)」を意味する。

1

2 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

4. The rest of Chapter 1 of these guidelines provides general information on the MLC, 2006, regarding its structure, key concepts and terminology.

5. Chapter 2 provides background information on port State control inspection responsibilities in connection with the MLC, 2006.

6. Chapters 3 and 4 address the procedures for carrying out port State control inspections under the MLC, 2006. The procedures describe, from a practical perspective, the various stages or steps that an inspection might go through, depending on the circumstances that the PSCO finds when going on board a ship. Chapter 3 covers matters such as preparing for an inspection and the beginning part of a PSCO inspection, which is the on-board review of the ship’s MLC-related documents that provide prima facie evidence that the ship is in compliance. Chapter 3 also provides guidance on the matters that a PSCO would need to consider in making a determination as to whether an inspection is finished at that first point – the document review – or whether there are grounds for carrying out a more detailed inspection. Chapter 4 addresses the next stage, the more detailed on-board inspection of conditions on a ship in cases where the PSCO has concluded that there are grounds under the MLC, 2006, to carry out this level of inspection.

7. Chapter 5 provides guidance on action to be taken by PSCOs on finding, after a more detailed inspection, that there are deficiencies or non-conformities on a ship.

8. Chapter 6 outlines the steps to be taken in connection with the handling of onshore complaints that are made by seafarers (Regulation 5.2.2).

1.2. Brief overview of the MLC, 2006

9. The Preamble to the MLC, 2006, sets out the intentions and the objectives of the Members of the International Labour Organization in adopting the Convention. The Preamble refers to the global nature of the shipping industry and the need for seafarers to have special protection. It also links the MLC, 2006, to the other key international conventions that establish minimum standards for the shipping industry in connection with safety, security and marine environmental protection. The MLC, 2006, complementing other major international conventions, reflects international agreement on the minimum requirements for working and living conditions for seafarers.

10. Like other international labour standards, the MLC, 2006, only sets out minimum international standards. However, recalling paragraph 8 of article 19 of the Constitution of the International Labour Organization, the Preamble goes on to clarify that in no case shall the adoption of any Convention and Recommendation by the Conference or the ratification of any Convention by any Member be deemed to affect any law, award, custom or agreement which ensures more favourable conditions to the workers concerned than those provided for in the Convention or Recommendation.

11. The MLC, 2006, contains an explanatory note, which was adopted by the 94th (Maritime) Session of the International Labour Conference to assist governments with respect to their legislative obligations and to understanding the legal relationship between the different parts of the MLC, 2006. It also provides an outline of the overall structure of the MLC, 2006.

4. 本ガイドラインの第 1 章の他の部分は、MLC, 2006 の構成、主な概念や用語解

説に関する一般的な情報を提供している。 5. 第 2 章では、MLC, 2006 に関連した寄港国による監督における検査の責任につ

いての背景を説明している。 6. 第 3 章と第 4 章では、MLC, 2006 に基づく寄港国による監督における検査の実

施手続きを扱っている。この手続きは、PSCO が乗船した際に遭遇する状況に応

じて、検査がたどる様々な段階又はステップについて実務的な観点から記述し

ている。第 3 章は、検査の準備や、PSCO による検査の開始部分等であり、本条

約遵守の一応の証拠となる当該船舶の MLC 関連書類の船内における検討とい

った事項を扱っている。また、第 3 章は、かかる 初の時点(書類の検討)で

検査を終了させるか、あるいは、一層詳細な検査を実施する根拠があるかにつ

いて決定するに当たって PSCO が考慮する必要があるであろう事項に関する指

針も規定している。第 4 章は、次の段階、すなわち、PSCO が MLC, 2006 に基

づきより詳細な船内状況の検査を実施する根拠があると結論付けた場合に行わ

れるそのレベルの検査について扱っている。 7. 第 5 章では、一層詳細な検査の後に、船内において欠陥又は不適合を確認した

際に、PSCO が取るべき措置についての指針を示している。 8. 第 6 章では、船員から申し立てられた陸上での苦情の処理に関連して取られる

べき措置を概説している(第 5.2.2 規則)。 1.2 MLC, 2006 の概要

9. MLC, 2006 の前文には、本条約の採択に当たり国際労働機関の加盟国の意思と

目的が述べられている。前文は、海運業のグローバルな性格及び船員に対する

特別な保護の必要性に言及している。さらに、前文は、MLC, 2006 を、海運業

について安全、保安及び海洋環境の保護に係る 低基準を確立するその他の重

要な国際条約とも関連づけている。MLC, 2006 は、他の重要な国際条約を補完

し、船員の労働条件及び生活条件の 低要件に関する国際的合意を反映してい

る。 10. MLC, 2006 は、他の国際労働基準同様、 低限の国際基準を定めているのみで

あるが、国際労働機関憲章第 19 条 8 を想起し、その前文には、総会による条約

若しくは勧告の採択又は加盟国による条約の批准は、当該条約又は勧告に規定

された条件よりも関係労働者にとって有利な条件を確保している法律、裁定、

慣行又は協約にいかなる場合にも影響を及ぼすものとみなされてはならないこ

とも明らかにされている。 11. MLC, 2006 には、立法義務及び MLC, 2006 の別の部分との法的関係に関する理

解について政府を支援するため、ILC 第 94 回(海事)会合が採択した注釈が含

まれる。また、注釈は、MLC, 2006 の全体的構成についても概説している。

2

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 3

Explanatory note to the Regulations and Code of the Maritime Labour Convention, 2006

1. This explanatory note, which does not form part of the Maritime Labour Convention, is intended as a general guide to the Convention.

2. The Convention comprises three different but related parts: the Articles, the Regulations and the Code.

3. The Articles and Regulations set out the core rights and principles and the basic obligations of Members ratifying the Convention. The Articles and Regulations can only be changed by the Conference in the framework of article 19 of the Constitution of the International Labour Organization (see Article XIV of the Convention).

4. The Code contains the details for the implementation of the Regulations. It comprises Part A (Mandatory standards) and Part B (Non-mandatory guidelines). The Code can be amended through the simplified procedure set out in Article XV of the Convention. Since the Code relates to detailed implementation, amendments to it must remain within the general scope of the Articles and Regulations.

5. The Regulations and the Code are organized into general areas under five Titles:

– Title 1: Minimum requirements for seafarers to work on a ship;

– Title 2: Conditions of employment;

– Title 3: Accommodation, recreational facilities, food and catering;

– Title 4: Health protection, medical care, welfare and social security protection;

– Title 5: Compliance and enforcement.

6. Each Title contains groups of provisions relating to a particular right or principle (or enforcement measure in Title 5), with connected numbering. The first group in Title 1, for example, consists of Regulation 1.1, Standard A1.1 and Guideline B1.1 relating to minimum age.

7. The Convention has three underlying purposes:

(a) to lay down, in its Articles and Regulations, a firm set of rights and principles;

(b) to allow, through the Code, a considerable degree of flexibility in the way Members implement those rights and principles; and

(c) to ensure, through Title 5, that the rights and principles are properly complied with and enforced.

8. There are two main areas for flexibility in implementation: one is the possibility for a Member, where necessary (see Article VI, paragraph 3), to give effect to the detailed requirements of Part A of the Code through substantial equivalence (as defined in Article VI, paragraph 4).

9. The second area of flexibility in implementation is provided by formulating the mandatory requirements of many provisions in Part A in a more general way, thus leaving a wider scope for discretion as to the precise action to be provided for at the national level. In such cases, guidance on implementation is given in the non-mandatory Part B of the Code. In this way, Members which have ratified this Convention can ascertain the kind of action that might be expected of them under the corresponding general obligation in Part A, as well as action that would not necessarily be required. For example, Standard A4.1 requires all ships to provide prompt access to the necessary medicines for medical care on board ship (paragraph 1(b)) and to “carry a medicine chest” (paragraph 4(a)). The fulfilment in good faith of this latter obligation clearly means something more than simply having a medicine chest on board each ship. A more precise indication of what is involved is provided in the corresponding Guideline B4.1.1 (paragraph 4) so as to ensure that the contents of the chest are properly stored, used and maintained.

10. Members which have ratified this Convention are not bound by the guidance concerned and, as indicated in the provisions in Title 5 on port State control, inspections would deal

2006 年の海事労働条約の規則と規範の注釈

1. この注釈は、2006年の海事労働条約(以下「海事労働条約」という。)

の一部を成すものではなく、同条約への一般的な手引として意図するもので

ある。 2. 海事労働条約は、3の異なるが関連する部分、すなわち、本文、規則及び規

範から成る。 3. 本文及び規則は、海事労働条約を批准する加盟国の中核的な権利及び原則並

びに基本的な義務を定める。本文及び規則は、国際労働機関憲章第19条の

枠組みの中で、総会によってのみ変更することができる(第14条参照)。 4. 規範は、規則の実施に関する詳細な内容を含む。規範は、A部(強制的な基

準)とB部(任意のガイドライン)から成る。規範は、海事労働条約の第1

5条に定める簡易な手続を通じて改正することができる。規範は、実施の詳

細に関係しているので、その改正は、本文及び規則の一般的範囲内にとどめ

なければならない。 5. 規則及び規範は、5の章の一般的な分野に分けて構成する。 第1章 船内で労働する船員の 小限の要件 第2章 雇用条件 第3章 居住設備、娯楽設備、食料及び供食 第4章 健康の保護、医療、福祉及び社会保障による保護 第5章 遵守及び執行 6. 各章には、特定の権利又は原則(ただし、第5章では執行措置)に関する分

類された規定を、関連番号を付して記載する。例えば、第1章の 初の分類

は、 低年齢に関する第 1.1 規則、第 1.1 基準(規範A)及び第 1.1 ガイド

ライン(規範B)から成る。 7. 海事労働条約は、次に規定する3の基礎となる目的を有する。 (a) 本文及び規則において確固たる一連の権利及び原則を定めること。 (b) (a)に規定する権利及び原則を加盟国が実施する方法について規範を通じて

相当の程度の弾力的適用を認めること。 (c) (a)に規定する権利及び原則が適切に遵守され、かつ、執行されることを第5

章を通じて確保すること。 8. 実施における弾力性には、2の主要な分野があり、その1は、必要な場合に

は(第6条3参照)、加盟国が実質的な同等性(第6条4に定めるもの)を

通じて、規範A部の詳細な要件を実施することを可能にすることである。 9. 実施における弾力性の第2の分野は、規範A部の多くの規定の強制的な要件

をより一般的な方法で作成することにより、国内的に規定する詳細な措置に

ついて、裁量の範囲を一層広く残すことにより提供する。このような場合に

は、任意の規範B部において実施に関する指針を提供する。このような方法

によって、海事労働条約を批准した加盟国は、規範A部の対応する一般的な

義務に基づく予想される措置及び必ずしも要求されない措置を確認するこ

とができる。例えば、第 4.1 基準(規範A)は、治療のために必要な医薬品

を迅速に提供すること(1(b))及び「医療箱を備える」こと(4(a))をす

べての船舶に要求する。医療箱を備える義務の誠実な履行は、船舶が医療箱

を単純に有すること以上のものを明確に意味する。医療箱の内容が適正に保

管され、使用され、及び維持されることを確保するために何が必要なのかに

ついてより明確な記述を対応する第 4.1.1 ガイドライン(規範B)(4)に

規定する。 10. 海事労働条約を批准した加盟国は、関係する指針に拘束されない。寄港国に

3

4 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

only with the relevant requirements of this Convention (Articles, Regulations and the Standards in Part A). However, Members are required under paragraph 2 of Article VI to give due consideration to implementing their responsibilities under Part A of the Code in the manner provided for in Part B. If, having duly considered the relevant Guidelines, a Member decides to provide for different arrangements which ensure the proper storage, use and maintenance of the contents of the medicine chest, to take the example given above, as required by the Standard in Part A, then that is acceptable. On the other hand, by following the guidance provided in Part B, the Member concerned, as well as the ILO bodies responsible for reviewing implementation of international labour Conventions, can be sure without further consideration that the arrangements the Member has provided for are adequate to implement the responsibilities under Part A to which the Guideline relates.

12. Title 5 relates to compliance and enforcement and includes the requirements of the MLC, 2006, in connection with carrying out inspections of foreign ships in a port (port State control) in Regulation 5.2.1 and Standard A5.2.1 with guidance provided in Guideline B5.2.1. It is important to take account of the four appendices located at the end of Title 5 of the MLC, 2006.

Appendix A5-III: List of areas that may be the subject of a more detailed inspection in a port State;

Appendix A5-I: List of matters for flag State inspection for certification purposes;

Appendix A5-II: Model documents relating to the flag State inspection and certification system established in Title 5:

Maritime Labour Certificate;

Interim Maritime Labour Certificate;

Declaration of Maritime Labour Compliance (DMLC (two parts – Part I and Part II));

Appendix B5-I: An example, to provide guidance as to the way both parts of the DMLC might be filled out by the flag State (Part I) and a shipowner (Part II).

1.3. Key concepts in the MLC, 2006

13. This section of Chapter 1 sets out some of the key concepts relating to the application of the MLC, 2006. Section 1.4, which follows, contains the definitions of terms that are found in the MLC, 2006.

1.3.1. Application

14. The MLC, 2006, applies to all seafarers on all ships covered by the Convention. A seafarer is any person 2 who is employed or engaged or works in any capacity on board a ship to

2 The MLC, 2006, provides that, in the event of doubt as to whether any categories of persons are to be regarded as “seafarers” for the purpose of the Convention, the question is to be determined by the competent authority in the flag State, after consultation with the shipowners and seafarers concerned. Guidance on this matter is provided in the resolution concerning information on occupational groups (No. VII), adopted at the 94th (Maritime) Session of the International Labour Conference.

よる監督に関する第5章の規定に定めるとおり、検査は、海事労働条約(本

文、規則及び規範A部の基準)の関係する要件のみを取り扱う。ただし、当

該加盟国は、第6条2の規定に従い、規範A部の規定に基づく自国の責任を

規範B部に定める方法で遂行するために妥当な考慮を払うことを求められ

る。当該加盟国が、医療箱の内容の適正な保管、使用及び維持を確保する(9

の規定の例に従えば、規範A部の基準の規定が求めること。)ために異なっ

た措置を定めることを関連するガイドラインを十分に考慮した上で決定す

る場合には、その決定は、受け入れることができる。他方において、関係す

る加盟国及び国際労働条約の実施の見直しに関して責任を有する国際労働

機関の諸機関は、規範B部に定める指針に従うことにより、当該加盟国の定

める措置が、当該ガイドラインに関係する規範A部の規定に基づく責任を遂

行するために十分であることを、更に検討することなく確認することができ

る。

12. 第 5 章は、遵守と執行に関する内容で、第 5.2.1 規則及び第 5.2.1 基準(規範 A)

の外国籍船に対する港における検査(寄港国による監督)の実施に関連した MLC, 2006 の要件を記載するとともに、第 5.2.1 ガイドライン(規範 B)における指針

を含んでいる。MLC, 2006 第 5 章末尾にある次の 4 つの付録を考慮することが

重要である。 付録 A5-III:寄港国での一層詳細な検査の対象となる可能性のある分野の一

覧 付録 A5-I:証明の対象となる旗国検査項目一覧 付録 A5-II:旗国検査と第 5 章で定められた証明制度に関わる文書の書式: − 海事労働証書 − 仮海事労働証書 − 海事労働適合申告書(DMLC(第1部及び第 2 部の 2 部構成))

付録 B5-I:旗国(第1部)及び船舶所有者(第 2 部)が両部の海事労働適合

申告書に記入する方法についての指針を提供している記入例

1.3 MLC, 2006 の主要な概念

13. 第 1 章の本項では、MLC, 2006 の適用に関する主な概念の一部について説明し、

次の 1.4 で MLC, 2006 に使用される用語の定義を示す。

1.3.1. 適用

14. MLC, 2006 は、MLC, 2006 が対象とするすべての船舶に乗船するすべての船員に

適用される。船員とは、資格の如何を問わず、MLC, 2006 が適用される2船舶に

2 MLC, 2006 は、公有のものであるか私有のものであるかを問わず、通常商業活動に従事するすべての船舶

に適用される。ただし、これに反する国内規定がある場合には、MLC, 2006 は、内陸水域又は外洋の影響

から保護されている水域若しくは港湾規則の適用水域若しくはこれらの水域に近接する水域のみを航行す

る船舶、漁ろうまたはこれに類似する業務に従事する船舶及びダウ、ジャンク、その他の伝統的構造の船

舶、軍艦又は補助艦艇には適用されない。

4

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 5

which this Convention applies. 3 The terms “seafarer” and “ship” are defined in the MLC, 2006 (see section 1.4 below).

1.3.2. Seafarers’ rights

15. The MLC, 2006, is intended to help achieve decent work for all seafarers. It sets out the fundamental rights and principles that seafarers have with respect to their working and living conditions.

16. Article III of the MLC, 2006, relates to fundamental rights and principles requiring ILO member States to satisfy themselves that the provisions of their law and regulations respect, in the context of this Convention, the fundamental rights to:

(a) freedom of association and the effective recognition of the right to collective bargaining;

(b) the elimination of all forms of forced or compulsory labour;

(c) the effective abolition of child labour; and

(d) the elimination of discrimination in respect of employment and occupation.

17. Article IV relates to seafarers’ employment and social rights and states:

1. Every seafarer has the right to a safe and secure workplace that complies with safety standards.

2. Every seafarer has a right to fair terms of employment.

3. Every seafarer has a right to decent working and living conditions on board ship.

4. Every seafarer has a right to health protection, medical care, welfare measures and other forms of social protection.

5. Each Member shall ensure, within the limits of its jurisdiction, that the seafarers’ employment and social rights set out in the preceding paragraphs of this Article are fully implemented in accordance with the requirements of the Convention. Unless specified otherwise in the Convention, such implementation may be achieved through national laws or regulations, through applicable collective bargaining agreements or through other measures or in practice.

1.3.3. Compliance and enforcement

18. The flag State must verify, through an effective and coordinated system of regular inspection, monitoring and other control measures that ships comply with the requirements of the Convention as implemented in national laws or regulations, or collective bargaining agreements or other measures or practices implementing the requirements of the MLC, 2006. Generally, under Regulation 5.1.3, in addition to being inspected, ships must also be certified for compliance with the requirements for the 14 areas of seafarers’ working and living conditions set out in Title 5, Appendix A5-I. For ships that do not have to be

3 The MLC, 2006, applies to all ships, whether publicly or privately owned, ordinarily engaged in commercial activities. Subject to any national provisions to the contrary, the MLC, 2006, does not apply to: ships which navigate exclusively in inland waters or waters within, or closely adjacent to, sheltered waters or areas where port regulations apply; ships engaged in fishing or in similar pursuits and ships of traditional build such as dhows and junks; warships or naval auxiliaries.

おいて雇用され若しくは従事し、又は労働する者3をいう。「船員」及び「船舶」

については、MLC, 2006 で定義されている(下記 1.4 を参照)。

1.3.2. 船員の権利

15. MLC, 2006 は、すべての船員の適正労働の達成の一助となることを意図し、船

員の労働条件及び生活条件に関し船員が有する基本的権利と原則を規定してい

る。 16. MLC, 2006 第 3 条は、ILO 加盟国に対し、自国の法令の規定が、本条約の文脈上、

次の基本的権利を尊重したものであることを確認するよう求める基本的権利及

び原則について規定している。 (a) 結社の自由と団体交渉権の実効的な承認 (b) あらゆる形態の強制労働の撤廃 (c) 児童労働の有効な廃止 (d) 雇用及び職業における差別の撤廃

17. 本条約第 4 条は、船員の雇用及び社会的権利に関係し、次のように述べている。 1. すべての船員は、安全基準を遵守した安全かつ確実な職場についての権利を有す

る。

2. すべての船員は、公正な雇用条件についての権利を有する。

3. すべての船員は、船内における適当な労働条件及び生活条件についての権利を有

する。

4. すべての船員は、健康の保護、医療、福祉上の措置その他の形態の社会的な保護

についての権利を有する。

5. 加盟国は、自国の管轄権の範囲内で、1から4までに規定する船員の雇用及び社

会的権利がこの条約の要件に従って完全に実施されることを確保する。この条約

に別段の定めがある場合を除くほか、その実施は、国内法令、適用される団体交

渉協約又は他の措置又は慣行を通じて達成する。

1.3.3. 遵守及び履行

18. 旗国は、定期的な検査、監視その他の監督措置の有効かつ適当に構成された体

制に基づき、船舶が、MLC, 2006 の要件を履行する国内法令、団体交渉協約若

しくはその他の措置又は慣行において履行される本条約の要件を遵守している

ことを確認しなければならない。船舶は、通例、検査に加え、第 5.1.3 規則に基

づき、第 5 章付録 A5-I に規定する船員の労働条件及び生活条件に係る 14 分野

の要件の遵守について証明を得なければならない。旗国は、証明を受ける必要

のない船舶(500 総トン(gt)未満の船舶、又は国際航海に従事しない船舶及び

他の国において他の国の港から又は港間を航行しない船舶)に関しても、証明

を得た船舶と同じ要件を遵守していることを確認しなければならない。

3 MLC, 2006 では、この条約の適用上いずれかの範疇の者に関し船員と認めるべきか否かについて疑義があ

る場合には、この問題については、各加盟国における権限のある機関がこの問題に関係する船舶所有者団

体及び船員団体と協議の上決定すると規定している。本件に関する指針は、国際労働機関総会第 94 回(海

事)会合で採択された職業分類についての情報に関する決議(第VII号)に記載されている。

5

6 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

certified (under 500 gross tonnage (gt), or ships that are not engaged in international voyages and that do not operate from a port or between ports in another country) the flag State must still verify compliance for all the same requirements as a certified ship.

19. The MLC, 2006, recognizes that ILO Members need some flexibility to address particular national situations, especially with respect to smaller ships and ships that do not go on international voyages or specific kinds of ships. It also recognizes that flag States may not always be in a position to implement the requirements of the MLC, 2006, in the manner set out in Part A of the Code and allows them to adopt measures which are “substantially equivalent”. The MLC, 2006, provides guidance primarily directed to national law-making bodies in flag States as to the ways in which this national flexibility can be exercised. For ships that are engaged in international voyages or operate from a port or between ports in another country, these matters will be stated on the MLC, 2006 documents carried on ships for the information of flag State inspectors and authorized officers carrying out port State control inspections (PSCOs).

Certified ships

20. For ships of 500 gt or over that are engaged in international voyages or ships of 500 gt or over that fly the flag of one country and operate from a port or between ports in another country, the MLC, 2006, contains a list of 14 areas that are subject to a mandatory certification system (see MLC, 2006, Title 5, Appendix A5-I). Certification is mandatory only for some ships that are covered by the MLC, 2006; however a shipowner can also request that a ship be certified even in cases where certification is not required.

21. The documents that are issued by the flag State, or by an RO on its behalf, if so authorized, are the Maritime Labour Certificate and a DMLC. The DMLC has two parts. Part I is filled out by the flag State and refers to the relevant national requirements that are to be certified as having been complied with. Part II is prepared by the shipowner and outlines the measures that the shipowner has put in place to ensure ongoing compliance on the ship with these flag State requirements.

22. These two documents and also the conditions that they certify may be the subject of an inspection in foreign ports (port State control inspection). Models for the documents that must be carried on ships can be found in Appendix A5-II which is located at the end of Title 5 of the MLC, 2006.

23. The Maritime Labour Certificate and DMLC, if properly maintained by the ship concerned, constitute prima facie evidence that the ship meets the requirements of the MLC, 2006, and will facilitate the process of inspection when the ship visits foreign ports.

24. The MLC, 2006, was expressly designed to harmonize with the existing arrangements in the maritime sector for ship inspections (by flag and port States) in connection with an earlier maritime labour Convention – the Merchant Shipping (Minimum Standards) Convention, 1976 (No. 147)) and the major ship safety and security and pollution protection conventions developed by the International Maritime Organization (IMO). 4 It also seeks to take account of the arrangements currently in place under the various regional Memoranda of Understanding (MOU) or Agreements on port State control.

4 See Regulation 5.2.1, paragraph 3; International Convention for the Safety of Life at Sea, 1974, as amended (SOLAS); and the International Convention for the Prevention of Pollution from Ships, 1973, and the Protocol 1978 (MARPOL 73/78).

19. MLC, 2006 は、ILO 加盟国が、特に小型船舶及び国際航海に従事しない船舶又は

特定種類の船舶に関し、個々の国内事情に対応できる柔軟性を必要としている

ことを認識している。また、MLC, 2006 は、旗国が必ずしも常に、規範 A 部に

規定する方法で MLC, 2006 の要件を履行できる状態にあるわけではないことも

認識し、旗国が「実質的に同等」である措置を講ずることを認めている。MLC, 2006 は、主として国の立法機関に向け、国内の柔軟な対応を行使することがで

きる方法について指針を提示している。船舶が国際航海に従事していること又

は他の国の港から若しくは港間を航行していることついては、旗国検査官及び

寄港国による監督における検査を実施することを認められた職員(PSCOs)に

対する情報として船舶に備え付ける MLC, 2006 関連文書に記載される。

証明の対象となる船舶

20. 国際航海に従事する 500 総トン以上の船舶又は自国の旗を掲げる 500 総トン以

上の船舶で他の国の港から又は港間を航行するものに関して、MLC, 2006 は、

強制的証明制度の対象となる 14 分野のリストを含んでいる(MLC, 2006 第 5 章

の付録 A5-I を参照)。証明が義務付けられているのは、MLC, 2006 が適用され

る一部の船舶のみであるが、船舶所有者は、証明が必要でない場合であっても、

船舶の証明を要請することができる。 21. 旗国、又は認められている場合にはその代理として認定された団体(RO)が発

給する書類は、海事労働証書と海事労働適合申告書である。海事労働適合申告

書は 2 部構成になっており、第 1 部は旗国が記入する部分で、遵守されている

ことが証明されなければならない国内要件に関する内容であり、第 2 部は船舶

所有者が記入する部分で、船舶に対して旗国に関係する要件を継続的に遵守さ

せるために、船舶所有者が講じた措置の概要を記載する。 22. これら 2 つの書類と当該書類が証明する状況は、外国の港における検査(寄港

国による監督における検査)の対象となり得る。船舶に備え付けなければなら

ない文書の書式は、MLC, 2006 第 5 章末尾の付録 A5-Ⅱに提示されている。 23. 海事労働証書と海事労働適合申告書は、関連する船舶によって適切に維持され

ていれば、当該船舶が MLC, 2006 の要件を満たしている一応の証拠を構成し、

当該船舶が外国の港に寄港した際に、検査過程を容易にするであろう。 24. MLC, 2006 は、これまでの海事労働条約(1976 年の商船( 低基準)条約(第

147 号))や、国際海事機関(IMO)が策定した、船舶の安全及び保安並びに汚

染防止に関する主な条約4に関連した、海事部門の(旗国及び寄港国による)船

舶検査に関わる既存の取決めと調和するように作成されている。また、MLC, 2006 は、寄港国による監督に係る様々な地域的な覚書又は協定に基づく現行の

取決めについても配慮に努めている。

4第 5.2.1 規則 3 参照。改正された 1974 年の海上における人命の安全のための国際条約(SOLAS)と、1973年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する 1978 年の議定書(MARPOL 73/78)を参照。

6

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 7

25. To help ensure decent conditions of work for seafarers and a level playing field for shipowners, all ships covered by the MLC, 2006, irrespective of size, visiting foreign ports in ratifying States are potentially subject to an inspection (Article V, paragraph 4).

26. States that ratify the MLC, 2006, are given the responsibility to carry out port State control inspections of foreign ships that come into their ports. This responsibility, essentially reflecting a right, can also be understood as part of the ratifying member States’ shared interests and obligation (under Article I, paragraph 2) to cooperate with each other to help ensure the effective implementation and enforcement of the MLC, 2006.

Ships that are not certified

27. Inspection in a foreign port applies even if the ship is flying the flag of a country that has not ratified the MLC, 2006, because the MLC, 2006, obliges the States that ratify it to give no more favourable treatment to ships of States that have not ratified (Article V, paragraph 7). This means that these ships may be the subject of a more detailed inspection as provided under the MLC, 2006. 5

1.4. Definitions

28. The following definitions are found in Article II, paragraph 1, of the MLC, 2006:

(a) competent authority means the minister, government department or other authority having power to issue and enforce regulations, orders or other instructions having the force of law in respect of the subject matter of the provision concerned;

(b) declaration of maritime labour compliance means the declaration referred to in Regulation 5.1.3;

(c) gross tonnage means the gross tonnage calculated in accordance with the tonnage measurement regulations contained in Annex I to the International Convention on Tonnage Measurement of Ships, 1969, or any successor Convention; for ships covered by the tonnage measurement interim scheme adopted by the International Maritime Organization, the gross tonnage is that which is included in the REMARKS column of the International Tonnage Certificate (1969);

(d) maritime labour certificate means the certificate referred to in Regulation 5.1.3;

(e) requirements of this Convention refers to the requirements in these Articles and in the Regulations and Part A of the Code of this Convention;

(f) seafarer means any person who is employed or engaged or works in any capacity on board a ship to which this Convention applies;

5 The MLC, 2006, does not expressly address the requirements for these ships; however, the Convention was intended to operate as consistently as possible with existing practices in the maritime sector and key international conventions of the International Maritime Organization. Based on the example found in IMO resolution A.787(19), section 1.5, on port State control, the following would apply as the appropriate approach: “All Member Parties should as a matter of principle apply the procedures set out in these guidelines to ships of non-ratifying States and ships of ratifying States that, for reasons related to size, are not carrying documents required by the MLC, 2006, in order to ensure that equivalent inspections are conducted and that equivalent level of seafarers’ working and living conditions (including seafarers’ rights) apply on board these ships. The seafarers’ working and living conditions on such ships should be compatible with the aims of the provisions of the MLC, 2006; otherwise, the ship should be subject to such requirements as are necessary to obtain a comparable level with the MLC, 2006.” A similar approach is also reflected in the Paris Memorandum of Understanding on Port State Control.

25. 船員の適当な労働状態及び船舶所有者の公平な立場の確保を支援するため、

MLC, 2006 が適用されるすべての船舶は、その大きさを問わず、批准国である

外国の港に寄港する場合、検査を受ける可能性がある(条約第 5 条第 4 項)。 26. MLC, 2006 批准国は、自国の港に寄港する外国籍船舶の寄港国による監督にお

ける検査を実施する責任を負う。この責任は、基本的に権利を反映したもので

あり、MLC, 2006 の実効的な履行及び執行の確保を助けるための相互協力に係

る批准国の共有する(条約第 1 条第 2 項に基づいた)利益と義務の一部と解す

ることもできる。

証明の対象でない船舶

27. MLC, 2006 は、批准国が非締約国の船舶に対して一層有利な取扱い与えないよ

う義務づけているため(条約第 5 条第 7 項)、船舶がMLC, 2006 を批准してい

ない国を旗国とする場合であっても、外国の港における検査が適用される。こ

のことは、かかる船舶がMLC, 2006 に規定する5一層詳細な検査の対象となり得

ることを意味している。

1.4 定義

28. MLC, 2006 第 2 条第 1 項には、次のような定義が規定されている。 (a) 「権限のある機関」とは、関係する規定の対象となる事項に関して法的

効力を有する規則、命令その他の指示を設け、又は発し、かつ、執行す

る権限を有する閣僚、行政機関その他の機関をいう。 (b) 「海事労働適合申告書」とは、第 5.1.3 規則に規定する申告書をいう。 (c) 「総トン数」とは、1969 年の船舶のトン数の測度に関する国際条約附属書

Ⅰに定めるトン数の測度に関する規則又はこれを承継する条約に従って

計算される総トン数をいう。国際海事機関により採択されたトン数の測

度に関する暫定的な制度の対象となる船舶については、総トン数は、国

際トン数証書(1969 年)の備考欄に記載する。 (d) 「海事労働証書」とは、第 5.1.3 規則に規定する証書をいう。 (e) 「この条約の要件」とは、この条約の本文、規則及び規範 A 部における要

件をいう。 (f) 「船員」とは、能力のいかんを問わず、この条約が適用される船舶におい

て雇用され若しくは従事し、又は労働する者をいう。

5 MLC, 2006 は、かかる船舶の要件を明示的に扱っていないが、本条約は海事部門の既存の慣行及び国際海

事機関の重要な国際条約と可能な限り整合性が取れる形で機能することが意図されている。寄港国による

監督に関するIMO決議A.787 (19)第 1.5 項に見られる例に基づき、以下の事項が適切なアプローチとして適

用されることになろう。「すべての加盟国は、原則として、同等の検査の実施及び同等水準の船員の労働

条件及び生活条件(船員の権利を含む。)の適用を確保するため、これらガイドラインで定められた手続

きを、非締約国の船舶及び締約国の船舶であって大きさに関わる理由からMLC, 2006 で求められる書類を

備えていないものに適用するべきである。当該船舶におけるこれら船員の労働条件及び生活条件はMLC, 2006 の規定の目的と両立するものであるべきである。そうでない場合には、MLC, 2006 に匹敵する水準を

確保するために必要とされる要件を当該船舶に課すべきである。」類似のアプローチは、寄港国による監

督に関するパリ覚書にも反映されている。

7

8 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

(g) seafarers’ employment agreement includes both a contract of employment and articles of agreement;

(h) seafarer recruitment and placement service means any person, company, institution, agency or other organization, in the public or the private sector, which is engaged in recruiting seafarers on behalf of shipowners or placing seafarers with shipowners;

(i) ship means a ship other than one which navigates exclusively in inland waters or waters within, or closely adjacent to, sheltered waters or areas where port regulations apply;

(j) shipowner means the owner of the ship or another organization or person, such as the manager, agent or bareboat charterer, who has assumed the responsibility for the operation of the ship from the owner and who, on assuming such responsibility, has agreed to take over the duties and responsibilities imposed on shipowners in accordance with this Convention, regardless of whether any other organizations or persons fulfil certain of the duties or responsibilities on behalf of the shipowner.

(g) 「船員の雇用契約」には、雇用契約及び雇入契約の双方を含む。 (h) 「船員の募集及び職業紹介のための機関」とは、公的部門又は民間部門に

おける個人、会社、機関、協会その他の団体であって、船舶所有者に代

わって船員を募集すること又は船員を船舶所有者に紹介することに従事

するものをいう。 (i) 「船舶」とは、船舶のうち、内陸水域又は保護水域若しくは港湾規則の適

用水域若しくはこれらの水域に近接する水域のみを航行する船舶以外の

ものをいう。 (j) 「船舶所有者」とは、船舶の所有者又は船舶の管理人、代理人若しくは裸

傭船者その他の団体若しくは個人であって、当該船舶所有者から船舶の

運航に係る責任を引き受け、かつ、その引受けに際して、この条約に基

づいて船舶所有者に課される義務及び責任を引き継ぐことに同意したも

のをいう。この場合において、別の団体又は個人が船舶所有者に代わっ

て一定の義務又は責任の一部を果たすか否かを問わない。

8

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 9

Chapter 2. Port State control inspection responsibilities under the MLC, 2006

2.1. Overview of the MLC, 2006, port State responsibilities

29. Although port State control inspection is voluntary or discretionary in character as noted above, if a country chooses to carry out such inspections they must be based on an effective port State inspection and monitoring system (Regulation 5.2.1, paragraph 4). The main aspect of this obligation is the need to ensure that the port State has an adequate number of qualified officers trained to carry out port State control under the MLC, 2006. In most cases this will involve personnel that are already qualified under the existing international port State control arrangements, developed in connection with the IMO conventions and under regional MOU on port State control.6 However, in some countries it is possible that these inspections would be carried out by an authorized officer who is not necessarily qualified as a PSCO for other purposes, for example, a maritime labour inspector. Irrespective of the approach adopted in each country, in general, most of the expectations and guidance for PSCOs, especially with respect to conduct and the level of training expected for a person to exercise professional judgement will be equally applicable.

2.2. Port State control officers

30. Port State control inspection under the MLC, 2006, is to be carried out by “authorized” officers (Regulation 5.2.1, paragraph 3). As mentioned earlier, the term “port State control officer (PSCO)” is adopted in these guidelines. This means that persons must be authorized, by the competent authority in the port State to carry out these inspections and should carry official identification that can be shown to ships’ masters and to seafarers.

31. PSCOs should also be given sufficient power under relevant national laws or regulations to carry out their responsibilities under the MLC, 2006, in the event that a port State authority decides to inspect a foreign ship.

32. The MLC, 2006, does not set out specific requirements with respect to PSCOs, but port State control is to be carried out in accordance with the MLC, 2006, and “… other applicable international arrangements governing port State control inspections” (Regulation 5.2.1, paragraph 3). This means that existing requirements and international guidance with respect to qualifications and training required for persons functioning as a PSCO would be generally relevant. 7

6 See for example IMO resolution A.787(19), section 2.5, and Annex 7 of the Paris MOU.

7 See: IMO resolution A.787(19), section 2.5; Annex 7 of the Paris MOU, and the Code of good practice for port State control officers, adopted in the framework of the IMO (MSC-MEPC.4/Circ.2). The provisions of the MLC, 2006, relating to flag State inspectors may also be useful for port State authorities to consider (Regulation A5.1.4, paras 2, 3, 6, 7, 10, 11 and 12).

第2章 MLC, 2006 に基づく寄港国による監督における検査の責務

2.1 MLC, 2006 の概要 寄港国の責任

29. 寄港国による監督における検査は、先に述べたように任意的又は裁量的な性格

のものであるが、ある国がこの検査の実施を選択する場合には、当該検査は効

果的な寄港国検査及び監視制度に基づかなければならない(第 5.2.1 規則 4)。

この義務の要点は、MLC, 2006 に基づいて寄港国による監督における検査を実

施するために訓練された、資格のある職員を、寄港国が十分な人数確保する必

要があるということである。大半の場合において、この義務は、IMOの条約に

関連して策定された既存の寄港国による監督における検査の国際的取決め及び

寄港国による監督に関する地域的なMOU6に基づき既に資格を有する職員に関

係することになろう。しかし、他の目的のPSCOとしては必ずしも資格を有して

いない権限を有する職員、例えば、海事労働検査員、これらの検査を実施する

ことになるといったことが可能な国もある。各国において採用されるアプロー

チには関係なく、一般に、PSCOに期待されること、及びPSCOのための指針、

特に、専門的な判断を下す者に期待される行動と訓練水準に関する期待や指針

は、平等に適用され得るであろう。

2.2. 寄港国監督職員

30. MLC, 2006 に基づく寄港国による監督における検査は、「権限のある」職員に

よって実施されなければならない(第 5.2.1 規則 3)。先に述べたように、本ガ

イドラインでは「寄港国監督職員(PSCO)」という用語が採用されている。こ

のことは、これらの検査を実施するのは、寄港国の権限のある機関から権限を

与えられた者でなければならないこと、また、検査を実施する者は船舶の船長

及び船員に呈示できる公式な身分証明書を所持すべきことを意味している。 31. また、PSCO には、寄港国の当局が外国籍船の検査の実施を決めた場合に、MLC,

2006 に基づく責任を遂行できるよう、関連国内法令に基づく十分な権限が与え

られるべきである。 32. MLC, 2006 は、PSCOについて明示的な要件を規定していないが、寄港国による

監督は、MLC, 2006 と「…寄港国による監督における検査を規制する他の適用

される国際的取極」に従って実施されなければならない(第 5.2.1 規則 3)。こ

のことは、PSCOの役目を果たす者に必要な資格及び訓練についての、既存の要

件及び国際的な指針が一般的に当てはまるであろうことを意味している。7

6 IMO決議案第A.787 (19)号第 2. 5 節やパリMOU付録 7 等を参照。 7 参照:IMO決議第A.787 (19)号第 2. 5 節、パリMOU附属書 7 と、IMOの枠組みの中で採択された寄港国監督官行動規範(Code of Good Practice for Port State Control Officers)(MSC-MEPC.4/Circ.2)。MLC, 2006 の

旗国検査官に関する規定は、寄港国の機関にとっても参考になるかもしれない(第 5.1.4 基準(規範A)2、3、6、7、10、11 及び 12)。

9

10 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

2.2.1. Professional profile of authorized officers/PSCOs under the MLC, 2006 8

33. Port State control should be carried out only by authorized PSCOs who have the qualifications and training necessary for them to carry out their duties under the MLC, 2006.

34. The PSCO may be assisted by any person with the required expertise acceptable to the port State.

35. The PSCOs and any persons assisting them should be impartial and should have no commercial interest, either in the port of inspection, or in the ships inspected. PSCOs should not be employed by or undertake work on behalf of ROs. They should, as appropriate, be required to apply the Code of good practice for port State control officers, adopted in the framework of the IMO (MSC-MEPC.4/Circ.2).

36. The PSCOs should hold credentials issued by the port State in the form of a document or identity card bearing the holder’s photograph and indicating that they are authorized to carry out the port State control (see paragraph 57 below). Any person assisting the PSCO should also hold an appropriate authorization issued by the port State.

2.2.2. Requirements of PSCOs

37. The PSCO should be able to review documents written in English and communicate in English with seafarers.

38. Specific training with respect to labour inspections under the MLC, 2006, is essential and, for personnel who have not been involved in port State control inspections previously, also with respect to the role and professional practice of PSCOs.

8 See also IMO resolution A.787(19), section 2.4.

2.2.1. 権限のある職員/PSCOのMLC, 2006 に基づく職業上の性質8

33. 寄港国による監督は、MLC, 2006 に基づく責務の遂行に必要な資格を有し、訓

練を受けた権限のある PSCO のみが実施するべきである。 34. PSCO は、寄港国が受け入れることができ、必要な専門的知識を有する者による

補助を受けることができる。 35. PSCO とその補助者は、公平であるべきであり、検査の港又は検査対象の船舶に

商業的利益を有するべきではない。PSCO は、認定された団体に雇用されてはな

らず、また、認定された団体に代わって業務を行うべきではない。PSCO は、適

当なときは、IMO の枠組みの中で採択された寄港国監督官行動規範(Code of Good Practice for Port State Control Officers)(MSC-MEPC.4/Circ.2)の適用を求

められるべきである。 36. PSCO は、所持者の写真が貼付され、また、寄港国による監督を実施する権限を

与えられていることを示す、寄港国発給の書面による証明書又は身分証明書を

所持するべきである(第 57 段落参照)。また、PSCO を補助するいかなる者も、

寄港国により発給された適当な承認証を所持するべきである。

2.2.2. PSCO の要件

37. PSCO は、英語で書かれた書類を審査し、船員と英語で意思の疎通を図ることが

できるべきである。 38. MLC, 2006 に基づく労働検査のための特定の訓練は、必要不可欠であり、また、

それまで寄港国による監督における検査に関与したことのない者に関しては、

PSCO の役割と専門的実務に関する訓練も必要不可欠である。

8 IMO決議第A787 (19)第 2. 4 節も参照。

10

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 11

Chapter 3. Carrying out port State control inspections under the MLC, 2006

39. PSCOs should use their professional judgement in carrying out all duties, and consult others where they consider it appropriate to do so.

40. To ensure consistent enforcement of port State control requirements, PSCOs should carry a copy of the MLC, 2006, and of these guidelines, either in a digital format or paper copy, for ready reference when carrying out any port State control inspections. The PSCO may also have a copy of the ILO guidelines for flag State inspections under the MLC, 2006.

3.1. General considerations for MLC, 2006, port State control inspections

3.1.1. The purpose and subject matter of MLC, 2006, port State control inspections

41. The purpose of the inspection by PSCOs is to determine whether a ship is in compliance with the requirements of the Convention (including seafarers’ rights) (Article IV, paragraph 5). These requirements are laid down in the Articles and Regulations and in Part A (Standards) of the Code of the MLC, 2006, relating to the working and living conditions of seafarers on the ship (Regulation 5.2.1, paragraphs 1 and 3). Part B (guidelines) of the MLC, 2006, Code is not subject to inspection by port State control. Port State control inspections are, in principle, concerned with the 14 areas of working and living conditions on the ship (Standard A5.2.1, paragraph 2) that are listed in Title 5, Appendix A5-III of the MLC, 2006, and are to be certified by flag States as being in compliance with the related requirements of the Convention. However, the PSCO may also take action in the case of non-compliance with any other requirement of the Convention relating to working and living conditions (Regulation 5.2.1, paragraph 1).

42. The details for the implementation of the MLC, 2006, requirements are to be prescribed, in accordance with the Convention, in the national laws or regulations, collective agreements or other measures in the flag State concerned. On ships carrying a Maritime Labour Certificate, a summary of the relevant national standards adopted to implement the MLC, 2006, in the 14 areas referred to will be set out in Part I of the DMLC attached to the Certificate. As indicated below, the Certificate and DMLC should be the starting point in the inspection process as they constitute prima facie evidence that the ship is in compliance with the requirements of the MLC, 2006 (including seafarers’ rights).

43. PSCOs may also be entrusted with handling and investigating complaints made by seafarers on ships visiting their ports. If complaint handling is not part of their functions, they should be able to direct seafarers to the competent official for handling complaints or to receive complaints for transmittal to the competent official.

3.1.2. Conducting an MLC, 2006, port State control inspection

44. The guidance in this section and in Chapters 4 and 5 of these guidelines describes port State control under the MLC, 2006, as a process involving three potential phases or stages, depending on the situation that the PSCO encounters when going on board a ship to initiate the inspection:

第3章 MLC, 2006 に基づく寄港国による監督における検査の実施

39. PSCO は、すべての責務の実施に当たり、自らの専門的な判断を用い、かつ、自

らが適切であると考える場合には他者と協議すべきである。 40. 寄港国による監督の要件の整合性のある執行を確保するため、PSCO は、寄港国

による監督における検査を実施する際、すぐに参照できるよう、デジタル形式

又は紙のコピーで MLC, 2006 及び本ガイドラインの写しを携帯すべきである。

また、MLC, 2006 に基づく旗国検査に関する ILO ガイドラインの写しも所持す

ることができる。

3.1. MLC, 2006 の寄港国による監督における検査の概論

3.1.1. MLC, 2006 に基づく寄港国による監督における検査の目的と対象

41. PSCO による検査の目的は、船舶が本条約の要件(船員の権利を含む)(条約第

4 条第 5 項)を遵守しているか否かを判断することである。これらの要件は、船

舶における船員の労働条件及び生活条件に関連した MLC, 2006 の本文及び規則

並びに規範 A 部(基準)で規定されている(第 5.2.1 規則 1 及び 3)。MLC, 2006の規範 B 部(ガイドライン)は、寄港国による監督における検査の対象とはな

らない。寄港国による監督における検査は、原則として、MLC, 2006 第 5 章付

録 A5-Ⅲに列挙される 14 分野の労働条件及び生活条件(第 5.2.1 基準(規範 A)

2)に関係したものであり、それらは本条約の該当する要件を遵守している旨旗

国により証明を受けることになっている。ただし、PSCO は、労働条件及び生活

条件に関わる本条約のその他の要件が遵守されていない場合には、措置をとる

ことができる(第 5.2.1 規則 1)。 42. MLC, 2006 の要件の履行についての詳細は、本条約に従って、関連する旗国の

国内法令、団体交渉協約又はその他の措置において定められなければならない。

海事労働証書を備える船舶については、前述の 14 分野において MLC, 2006 を履

行するために採用された関連国内基準の概要が同証書に添付する海事労働適合

申告書第 1 部に記載されることになっている。下記にあるように、海事労働証

書及び海事労働適合申告書は、船舶が MLC, 2006 の要件(船員の権利を含む)

を遵守していることの一応の証拠を構成するため、検査過程の出発点となるべ

きである。 43. PSCO は、その港に寄港する船舶の船員によって申し立てられた苦情を処理し、

調査する職務を与えられているかもしれない。苦情処理がその職務の一部では

ない場合であっても、PSCO は、苦情処理のための権限のある職員に船員を紹介

すること、又は権限のある職員に伝達するために苦情を受け付けることができ

るはずである。

3.1.2. MLC, 2006 の寄港国による監督における検査の実施

44. 本ガイドラインのこの部分と第 4 章及び第 5 章に示される指針は、MLC, 2006に基づく寄港国による監督を、PSCO が検査開始のために乗船した際、遭遇する

であろう、3 つの可能性のある段階に関する過程を説明している。

11

12 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

review of the Maritime Labour Certificate and the DMLC constituting prima facie evidence of compliance (Chapter 3);

more detailed inspection, where applicable (Chapter 4);

action to be taken in case of deficiencies or non-conformities (Chapter 5).

45. An inspection may end after a satisfactory document review or it may move to a more detailed inspection and end at that point or an inspection may also require that action be taken if deficiencies are identified. At all stages of the inspection, PSCOs should bear in mind the obligation to make all possible efforts to avoid a ship being unduly detained or delayed (Standard A5.2.1, paragraph 8).

46. The procedures recommended in the following sections deal with the initiation of the inspection, the first (or often only) stage of the inspection, which is mainly concerned with reviewing a ship’s MLC, 2006, documentation, the Maritime Labour Certificate and the DMLC. They are based on MLC, 2006, Standard A5.2.1 “Inspections in port”, taking account of other relevant inspection procedures. The PSCO should be familiar with Standard A5.2.1, especially paragraphs 1 and 4.

Paragraph 1 reads as follows:

1. Where an authorized officer, having come on board to carry out an inspection and requested, where applicable, the Maritime Labour Certificate and the Declaration of Maritime Labour Compliance, finds that:

(a) the required documents are not produced or maintained or are falsely maintained or that the documents produced do not contain the information required by this Convention or are otherwise invalid; or

(b) there are clear grounds for believing that the working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of this Convention; or

(c) there are reasonable grounds to believe that the ship has changed flag for the purpose of avoiding compliance with this Convention; or

(d) there is a complaint alleging that specific working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of this Convention;

a more detailed inspection may be carried out to ascertain the working and living conditions on board the ship. Such inspection shall in any case be carried out where the working and living conditions believed or alleged to be defective could constitute a clear hazard to the safety, health or security of seafarers or where the authorized officer has grounds to believe that any deficiencies constitute a serious breach of the requirements of this Convention (including seafarers’ rights).

Paragraph 4 reads as follows (see also section 5.1 of these guidelines):

4. Where, following a more detailed inspection, the working and living conditions on the ship are found not to conform to the requirements of this Convention, the authorized officer shall forthwith bring the deficiencies to the attention of the master of the ship, with required deadlines for their rectification. In the event that such deficiencies are considered by the authorized officer to be significant, or if they relate to a complaint made in accordance with paragraph 3 of this Standard, the authorized officer shall bring the deficiencies to the attention of the appropriate seafarers’ and shipowners’ organizations in the Member in which the inspection is carried out, and may:

(a) notify a representative of the flag State;

(b) provide the competent authorities of the next port of call with the relevant information.

47. Inspections may be carried out by the port State authority either on its own initiative or upon receipt of a complaint. Where an inspection is to take place, the PSCO should first

遵守の一応の証拠となる海事労働証書及び海事労働適合申告書の審査(第 3章)

当てはまる場合には一層詳細な検査(第 4 章) 欠陥又は不適合がある場合にとるべき措置(第 5 章)

45. 検査は、十分な書類審査の後に終了するかもしれない。また、一層詳細な検査

に進み、それで終わるかもしれない。あるいは、欠陥が確認され、措置を講じ

ることが求められることもある。PSCO は、検査のあらゆる段階において、船

舶を不当に抑留し、又はその出航を不当に遅らすことのないようにあらゆる可

能な努力を払う義務があることを念頭に置いておくべきである(第 5.2.1 基準

(規範 A)8)。 46. 次の部分において推奨される手続きは、MLC, 2006 の船舶の文書である海事労

働証書と海事労働適合申告書の審査を中心とした検査の 初の段階(唯一の段

階となることも多い。)である検査の開始を扱っている。この手続きは、MLC, 2006 の第 5.2.1 基準(規範 A)「港における検査」に基づくもので、他の関連す

る検査手続きも考慮に入れている。PSCO は、第 5.2.1 基準(規範 A)、とりわ

け、その 1 及び 4 に精通しているべきである。 第 5.2.1 基準(規範 A)1 は次のように規定する。

1. 権限のある職員が検査を実施するために乗船し、適用可能な場合には、

海事労働証書及び海事労働適合申告書を要求し、次のことを認めた場

合には、船内における労働条件及び生活条件を確認するために一層詳

細な検査を実施することができる。 (a) 必要とされる文書が作成されず、維持されず、若しくは不正に

維持されていること又は作成された書類がこの条約によって

要求される情報を含まず、若しくは無効であること。 (b) 船内における労働条件及び生活条件がこの条約の要件に適合

していないと認める明確な根拠があること。 (c) 船舶がこの条約の遵守を避けるために国籍を変更していると

信ずるに足りる合理的な根拠があること。 (d) 船内における特定の労働条件及び生活条件がこの条約の要件

に適合していないことを申し立てる苦情があること。 この検査は、船員の労働条件及び生活条件についてその安全、健康若

しくは保安に明確な危険を構成し得ると信ずるに足りる欠陥が認めら

れ、若しくは申し立てられた場合又は権限のある職員がその欠陥がこ

の条約の要件(船員の権利を含む。)に対する重大な違反を構成する

と信ずるに足りる根拠がある場合には、いかなる場合にも実施する。 第 5.2.1 基準(規範 A)4 は次のように定める(本ガイドライン 5.1 も参照)。 4. 一層詳細な検査の後、船内における労働条件及び生活条件がこの条約の

要件に適合していないと認められた場合には、権限のある職員は、直ち

に是正のために求められる期限とともに、欠陥について当該船舶の船長

の注意を喚起するものとする。その欠陥が権限のある職員により重大で

あると認められる場合又は3の規定に従って申し立てられた苦情に関

係する場合には、当該権限のある職員は、検査が実施された加盟国にお

ける適当な船舶所有者団体及び船員団体の注意を喚起するものとし、並

びに次のことを行うことができる。 (a) 旗国の代表者に通報すること。 (b) 関連する情報を次の寄港地の権限のある機関に提供すること。

12

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 13

determine whether or not the ship is carrying a Maritime Labour Certificate and DMLC, which constitute prima facie evidence of compliance (see paragraph 52 below). If the ship is not flying the flag of a ratifying Member then the ship may be the subject of a more detailed inspection (Chapter 4) and a document review is not applicable. The initial inspection may be followed by a more detailed inspection (see Chapter 4) in any of the four cases described in subparagraphs (a)–(d) of Standard A5.2.1, paragraph 1. In some cases a more detailed inspection must be carried out (see the last sentence of the Standard).

3.2. Procedure where inspection is initiated by the PSC authority

3.2.1. Preparing for inspections

48. The effectiveness and conduct of a port State control inspection may be improved if basic information is obtained prior to carrying out an inspection. In this regard basic information concerning the type of ship, cargo, flag and history as well as its previous and next ports of call and time available in port for the inspection should be obtained in advance, if possible.

49. Special attention should be paid to any previously reported deficiencies or non-conformities and any related plan of action to rectify the non-conformities. Depending upon their nature, number and frequency on the ship concerned, or on ships of the same shipowner, prior non-conformities may affect the decision whether or not to carry out an inspection on a particular ship. The non-conformities may be clear grounds for a more detailed inspection (see paragraph 67 below), especially if the subsequent review of the ship’s documentation shows no evidence that a prescribed rectification has been completed (see paragraphs 95 and 104 below).

3.2.2. Sources of information

50. Information on previous non-conformities is available, for example, from deficiency notices or inspection reports issued by the port State control authority itself and from the port State control authorities of previous ports of call, as well as from port State control databases or other material.

51. In addition, it is important to share information and generally coordinate activities with the PSCOs responsible for the inspection of ships for compliance with the requirements of the SOLAS, STCW and the MARPOL and other IMO conventions. Certain non-conformities with the MLC, 2006, may have already been noted as also constituting non-compliance with a requirement of the SOLAS or STCW Conventions, or noted by the PSCO on the occasion of an inspection in connection with the IMO conventions.

3.2.3. Scope of the port State control inspection

52. Where the ship carries a Maritime Labour Certificate and DMLC issued by a flag State that has ratified the MLC, 2006, these documents constitute “prima facie evidence that … the requirements of this Convention relating to working and living conditions of the seafarers have been met to the extent so certified” (Regulation 5.1.1, paragraph 4). Except in the four situations set out under paragraph 1(a)–(d) of Standard A5.2.1 (see section 3.2.5 below), a port State control inspection, if undertaken, would be limited to carrying out a review of the ship’s Certificate and the DMLC (Regulation 5.2.1, paragraph 2).

47. 検査は、寄港国の機関が自らの判断で又は苦情を受けて実施することができる。

検査を実施する場合、まず、PSCO は、遵守の一応の証拠となる海事労働証書と

海事労働適合申告書を船舶が備えているか否かを判断するべきである(下記 52を参照)。船舶が批准国を旗国としない場合、当該船舶は、一層詳細な検査(第

4 章)の対象とすることができるが、書類の審査を適用することはできない。第

5.2.1 基準(規範 A)1(a)~(d)に掲げる 4 つの事例のいずれかに該当する場

合には、初期検査の後に一層詳細な検査を実施することができる(第 4 章を参

照)。一層詳細な検査を実施しなければならない場合もある(同基準の 終文

を参照)。 3.2. PSC 機関が検査を開始する場合の手続き

3.2.1 検査の準備

48. 検査実施の前に基本的情報を入手すれば、寄港国による監督における検査の実

効性と検査のあり方を向上させることができる。この点について、可能であれ

ば、前後の寄港地及び港における検査可能な時間に加え、船舶の種類、貨物、

旗及び履歴についての基本情報を事前に入手するべきである。 49. 以前報告された欠陥又は不適合及び不適合を是正するための行動計画には特別

の注意を払うべきである。当該船舶又は同一船舶所有者の船舶におけるそれら

の性質、数及び頻度次第では、過去の不適合が、特定の船舶において検査を実

施すべきか否かの決定に影響を及ぼすこともあり得る。過去の不適合は、指示

された是正が完了した証拠が船舶の書類の後の審査において示されていない場

合(下記 95 及び 104 を参照)は特に、一層詳細な検査を実施する明確な根拠と

なり得る(下記 67 を参照)。 3.2.2 情報源

50. 過去の不適合に関する情報は、例えば、寄港国の監督機関及び以前の寄港地の

寄港国の監督機関が出す欠陥通知又は検査報告書、並びに寄港国による監督の

データベースその他の資料から入手できる。 51. さらに、SOLAS、STCW、MARPOL その他の IMO 条約の要件の適合に関する船

舶検査に責任を有する PSCO と情報を共有すること及び活動を全般的に調整す

ることが重要である。MLC, 2006の不適合の中には、既に SOLAS若しくは STCWの条約の要件の不遵守として通知されていた、又は IMO 条約に関連した検査に

おいて PSCO によって通知されていたものもあるかもしれない。 3.2.3 寄港国による監督における検査の対象範囲

52. 船舶が、MLC, 2006 を批准した旗国によって発給された海事労働証書及び海事

労働適合申告書を備えている場合、これらの書類は、「船員の労働条件及び生

活条件に関するこの条約の要件がその旨証明される範囲内で満たされる一応の

証拠」を構成する(第 5.1.1 規則 4)。第 5.2.1 基準(規範 A)1(a)~(d)に

記載された 4 つの状況(下記 3.2.5 を参照)を除き、寄港国による監督における

検査は、これを実施する場合、当該船舶の海事労働証書及び海事労働適合申告

書の審査に限定されることになろう(第 5.2.1 規則 2)。

13

14 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

53. The document review is concerned with:

(a) ascertaining the existence of a MLC, 2006, Certificate and a DMLC (or an Interim Certificate) and verifying that these documents have been validly established for the ship; and

(b) verifying that the documents are complete, in the sense that they contain all the information required by the MLC, 2006 (see paragraph 63 below), especially with respect to the 14 subject areas listed in Appendix A5-I.

54. Where the PSCO having come on board finds that the documentation is valid and complete, the inspection would come to an end at that point unless there are clear grounds for believing that the working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of the Convention (Standard A5.2.1, paragraph 1(b)) or reasonable grounds to believe that the ship has changed flag for the purpose of avoiding compliance (Standard A5.2.1, paragraph 1(c)) or there has been a complaint (Standard A5.2.1, paragraph 1(d)).

3.2.4. The MLC, 2006, requirements that may be the subject of a more detailed inspection by a PSCO

55. As stated earlier, the requirements for working and living conditions to be met by all ships are those set out in the MLC, 2006, with the detailed implementation of those requirements being prescribed in the national law of the flag State concerned. Since many of the basic requirements of the MLC, 2006, are worded in general terms, reference should be made – in the case of ships carrying a Certificate and a DMLC – to the national law requirements outlined in Part I of the DMLC, with note being taken of those that vary from the MLC, 2006, because of substantial equivalence, for example. Shipowners’ approved measures for ongoing compliance will be set out in Part II. Guidance relating to ships which do not carry a Certificate and a DMLC is provided in paragraph 85 below.

3.2.5. Review of a ship’s MLC, 2006, documents in a port State control inspection

56. The following guidance applies only in the case of ships flying the flag of a State for which the MLC, 2006, is in force. In any other case, the PSCO may decide to immediately proceed to carry out a more detailed inspection (see Chapter 4 below).

Step 1: Boarding the ship and requesting documentation

57. When boarding a ship, the PSCO should present to the master or to the duty officer, if requested to do so, the document or identity card (bearing the holder’s photograph), issued by the port State, confirming his or her authority to carry out the inspection (see paragraph 36 above).

58. A PSCO having come on board should gain an impression of whether the ship is well maintained and operated. It should be borne in mind that the purpose of the inspection is (where applicable) to review the Certificate and DMLC. When on board the PSCO may observe situations or practices that suggest that the working and living conditions on the ship may be inconsistent with the requirements of the MLC, 2006. Except in the case of a deficiency that requires immediate attention, any deficiencies observed should be dealt with after the review of these documents has taken place.

53. 書類の審査は、次の点について行う。 (a) MLC, 2006 の海事労働証書及び海事労働適合申告書(又は暫定的な海事

労働証書)の存在の確認、及びこれらの書類が当該船舶について有効に

作成されていることを確認すること (b) これらの書類は、とりわけ付録 A5-I に列挙された 14 分野に関わるもの

について、MLC, 2006 が求めるすべての情報(下記 63 を参照)が記入さ

れているという意味において、完全なものであることを確認すること。 54. 乗船した PSCO が、これら書類が有効かつ完全なものであることを確認した場

合、船内における労働条件及び生活条件がこの条約の要件に適合していないと

認める明確な根拠があるとき(第 5.2.1 基準(規範)1(b))、船舶がこの条約

の遵守を避けるために国籍を変更していると信ずるに足りる合理的な根拠があ

るとき(第 5.2.1 基準(規範 A)1(c))、又は苦情があるとき(第 5.2.1 基準

(規範 A)1(d))を除き、検査は、その時点で終了することになろう。 3.2.4. PSCO による一層詳細な検査の対象となり得る MLC, 2006 の要件

55. 先に述べたように、すべての船舶が満たすべき労働条件及び生活条件の要件は、

MLC, 2006 において規定されたものであるが、これら要件の履行に関する詳細

は、関係する旗国の国内法において定められている。MLC, 2006 の基本的要件

の多くは一般的な用語で記されているため、海事労働証書及び海事労働適合申

告書を備えている船舶の場合には、例えば実質的同等性等を根拠とした MLC, 2006 と異なる要件については注意を払いつつ、海事労働適合申告書第 1 部に概

説されている国内法の要件を参照するべきである。継続的な遵守のために船舶

所有者が取る承認を受けた措置は、第 2 部に記載されることになっている。海

事労働証書及び海事労働適合申告書を備えていない船舶に関わる指針は下記 85に記載されている。

3.2.5. 寄港国による監督における検査での MLC, 2006 に関連した船舶の書類の審査

56. 下記の指針は、MLC, 2006 が効力を有する国の旗を掲げる船舶の場合にのみ適

用される。その他の場合には、PSCO は、直ちに一層詳細な検査の実施に進むこ

とを決定できる(下記第 4 章を参照)。 ステップ 1:乗船及び書類の要請

57. 乗船にあたって、PSCO は、要請がある場合には、所持者の写真が貼付され、ま

た、寄港国による監督を実施する権限を与えられていることを示す、寄港国発

給の書面による証明書又は身分証明書を船長又は担当の職員に提示するべきで

ある(上記 36 を参照)。 58. 乗船した PSCO は、当該船舶が十分に整備され、運航されているかどうかの印

象を得るようにすべきである。この検査の目的は(該当する場合には)海事労

働証書と海事労働適合申告書を審査することであるということを念頭に置いて

おくべきである。乗船した際、PSCO は、船内の労働条件及び生活条件が MLC, 2006 の要件に適合していない可能性があることを示唆する状況又は慣行を認め

ることができる。直ちに注意を要する欠陥である場合を除き、確認された欠陥

は書類の審査の後に対応するべきである。

14

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 15

59. If a Maritime Labour Certificate and DMLC are not produced, the PSCO may proceed to consider whether a more detailed inspection is needed (see step 5 below and Chapter 4 (Standard A5.2.1, paragraph 1(a)).

Step 2: Reviewing the documents

60. As explained above (paragraph 53), a review of the ship’s Maritime Labour Certificate and DMLC should include checking for:

validity; and

completeness.

61. To the extent necessary to verify the Maritime Labour Certificate and DMLC, further documentation referred to in the Certificate and the DMLC with regard to the working and living conditions may be checked at this stage of the inspection.

62. Validity. In addition to checking the date of validity stated on the Maritime Labour Certificate, the PSCO should check that:

the period of validity does not exceed five years 9or, in the case of an Interim Certificate, six months;

except in the case of an Interim Certificate, the ship is covered by a signed and sealed or stamped certification and, where applicable, endorsements, that purport to be based on an initial or intermediate inspection carried out in compliance with Standard A5.1.3, paragraphs 2 to 4 and Standard A5.1.4, paragraph 4 (see, in particular, Guidelines for flag State inspections under the Maritime Labour Convention, 2006, sections 2.2.4–2.2.7);

the Certificate, and the accompanying DMLC (where applicable), have apparently been signed and sealed or stamped by an authorized flag State official; where the person authorized to sign is an employee of an RO, reference should be made to the list of ROs authorized by the flag State concerned, made available by the ILO in accordance with Standard A5.1.2, paragraph 4 (see Guidelines for flag State inspections under the Maritime Labour Convention, 2006, section 2.2).

63. Completeness. A Maritime Labour Certificate must have a DMLC attached or it is incomplete. An Interim Maritime Labour Certificate, however, need not be accompanied by a DMLC. The PSCO should ensure that all spaces requiring input from the flag State 10 have been completed in the Maritime Labour Certificate and the DMLC, or in the Interim Maritime Labour Certificate. The check for completeness should then ensure (except in the case of an Interim Certificate) that:

Part I of the DMLC identifies, for each of the 14 certified areas, the national requirements embodying the relevant provisions of the MLC, 2006, by providing a reference to the relevant national legal provisions as well as setting out, to the extent necessary, concise information on the main content of the national requirements,

9 Note: For Certificates that have been renewed the period may, in some cases, be up to three months longer than five years (see Standard A5.1.3, paragraph 3).

10 See Title 5, MLC, 2006, Appendices A5-II, and Standard A5.1.3, paras 10 and 11; see also the example in Appendix B5-I.

59. 海事労働証書と海事労働適合申告書が作成されていない場合には、PSCO は一層

詳細な検査が必要か否か検討に入ることができる(下記のステップ 5 及び第 4章を参照(第 5.2.1 基準(規範 A)1(a))。

ステップ 2:書類の審査

60. 先に(上記 53 で)説明したように、船舶の海事労働証書と海事労働適合申告書

の審査では、次の点を確認する。 有効性 完全性

61. この検査の段階では、海事労働証書と海事労働適合申告書の確認に必要な範囲

において、海事労働証書と海事労働適合申告書に記載される、労働条件及び生

活条件に関する更なる文書の確認を行うことができる。 62. 有効性。海事労働証書に記載された有効日付の確認に加え、PSCO は次の事項を

確認するべきである。 有効期間が 5 年を超えていないこと9、又は暫定的な海事労働証書の場合に

は 6 箇月を超えていないこと。 暫定的な海事労働証書の場合を除いて、船舶が、署名及び印章が付された証

明書の対象となっていること、及び、当てはまる場合には、第 5.1.3 基準(規

範 A)2~4 及び第 5.1.4 基準(規範 A)4 に従って実施された初回検査又は

中間検査に基づいていることを意味する裏書の対象となっていること(とり

わけ、2006 年の海事労働条約に基づく旗国検査に関するガイドラインの

2.2.4~2.2.7 を参照)。 海事労働証書とこれに添付された海事労働適合申告書(該当する場合)に、

見たところ、権限を与えられた旗国検査官の署名及び印章が付されているこ

と。署名する権限を与えられた検査官が認定された団体に雇用されている場

合には、第 5.1.2 基準(規範 A)4 に従い ILO が利用を可能にした、当該旗

国から権限を与えられた認定された団体の一覧表を参照するべきである

(2006年の海事労働条約に基づく旗国検査に関するガイドラインの2.2を参

照)。 63. 完全性。海事労働証書には海事労働適合申告書が添付されていなければならず、

これが添付されていない海事労働証書は完全ではない。ただし、暫定的な海事

労働証書には海事労働適合申告書を添付する必要はない。PSCOは、海事労働証

書及び海事労働適合申告書、又は暫定的な海事労働証書にある、旗国による記

入が必要な空欄10すべてに記入がなされていることを確保するべきである。完全

性の確認では、(暫定的な海事労働証書の場合を除き)次のことを確保するべ

きである。 海事労働適合申告書第 1 部は、証明が必要な 14 分野各々について、船種別

の要件を含む国内要件の主な内容に関する簡潔な情報が必要な範囲で記載

され、さらに、関連する国内法令の規定が引用されることにより、MLC, 2006

9 注記:更新された海事労働証書については、有効期間が 3 箇月を限度として 5 年よりも長いことがあり

得る。 10 MLC, 2006 第 5 章付録A5-II及び第 5.1.3 基準(規範A)10 及び 11 を参照。また、付録B5-Iの例も参照。

15

16 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

including ship-type specific requirements. In that connection PSCOs may find it helpful to consider the guidance provided in the MLC, 2006, to flag States to help them complete the DMLC Part I. The MLC, 2006, provides that “The statement of national requirements in Part I of the Declaration of Maritime Labour Compliance should include or be accompanied by references to the legislative provisions relating to seafarers’ working and living conditions in each of the matters listed in Appendix A5-I. Where national legislation precisely follows the requirements stated in this Convention, a reference may be all that is necessary. Where a provision of the Convention is implemented through substantial equivalence as provided under Article VI, paragraph 3, this provision should be identified and a concise explanation should be provided. Where an exemption is granted by the competent authority as provided in Title 3, the particular provision or provisions concerned should be clearly indicated”.

Part II of the DMLC indicates the main measures adopted by the shipowner to ensure ongoing compliance with the national requirements between flag State inspections;

The results of any subsequent flag State verifications, including those related to measures referred to in Part II of the DMLC are recorded in or attached to the DMLC or made available to the PSCO in some other way, and include information not only on any deficiencies found during the verifications but also the dates when the deficiencies were found to have been remedied.

64. The DMLC is not expected to cover every single national law or regulation or other measure adopted by the flag State to implement the requirements of the MLC, 2006. A DMLC should be considered as complete if it identifies, in each of the 14 areas, the national law requirements on the matters that are referred to as Basic requirements in Chapter 4 below.

65. The documents will not be complete if any necessary element in them is not in English or accompanied by a translation into English, as required (for ships on international voyages) (Standard A5.1.3, paragraphs 11 and 12).

66. If the documents are not complete, the PSCO may, instead of proceeding to a determination as to whether there are grounds for a more detailed inspection in step 3 below, decide to consider undertaking a more detailed inspection (see step 5 below) (Standard A5.2.1, paragraph 1(a)).

Step 3: Determining whether there are clear grounds for believing that the conditions do not conform to requirements

67. Clear grounds for believing that the working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of the Convention (Standard A5.2.1, paragraph 1(b)) may result from:

the ship’s Maritime Labour Certificate or DMLC or documents referred to in the Certificate or DMLC; or

other elements (see paragraphs 71 and 72 below).

68. Clear grounds from the ship’s documentation. The ship’s Maritime Labour Certificate and DMLC must be viewed as prima facie evidence of compliance with the requirements of the Convention (including seafarers’ rights), to the extent that they certify compliance with the national requirements implementing the MLC, 2006, relating to the working and living conditions of seafarers (Regulation 5.1.1, paragraph 4). When reviewing these documents

の関連規定を具体化した国内要件を明らかにしている。これに関連し、PSCOは、海事労働適合申告書第 1 部の記入を助けるために MLC, 2006 に定める

旗国に対する指針を考慮することが有益であると判断するかもしれない。

MLC, 2006 は、「海事労働適合申告書の第1部における国内的な要件の記述

については、付録 A5-I に掲げる各事項における船員の労働条件及び生活条

件に係る国内法の規定を含めるか又は添付すべきである。国内法がこの条約

に定める国内的な要件に正確に従う場合には、当該国内法の規定が記述に必

要なもののすべてである。この条約の規定が第6条3に規定する実質的な同

等性によって実施される場合には、当該条約の規定を明示し、及び簡潔な説

明を記述すべきである。第3章に定めるところに従って権限のある機関によ

り認められる免除がある場合には、関係する特定の規定又は諸規定を明確に

記載すべきである。」と定めている。 海事労働適合申告書第 2 部は、旗国検査から次の旗国検査までの間、国内要

件の継続的適合を確保するために船舶所有者がとった主な措置を記載して

いる。 海事労働適合申告書第 2 部に記載された措置に関するものを含め、旗国によ

るその後の確認の結果は、海事労働適合申告書に記録若しくは添付され、又

はその他の方法により PSCO が利用できるようにされる。また、これらの結

果には、確認において認められた欠陥だけでなく、当該欠陥が是正されたこ

とを認めた日に関する情報も含まれる。 64. MLC, 2006 の要件を履行するために旗国が採択した国内法令その他の措置すべ

てを海事労働適合申告書に記載することが期待されているわけではない。海事

労働適合申告書は、下記第 4 章に基本的要件として記載されている事項に関す

る国内法の要件が 14 分野各々について明記している場合には、完全であるとみ

なされるべきである。 65. (国際航海に従事する船舶について)必要とされているにもかかわらず、その

いかなる必要事項であっても英語で記入されていない又は英語による訳文が添

付されていない場合には、当該書類は完全なものとはならない(第 5.1.3 基準(規

範 A)11 及び 12)。 66. 当該書類が完全でない場合、PSCO は、下記のステップ 3 における一層詳細な検

査の根拠があるかの判断に進む代わりに、一層詳細な検査を始めることを検討

する決定を行うことができる(下記のステップ 5 を参照)(第 5.2.1 基準(規範

A)1(a))。

ステップ 3:条件が要件に適合していないと認める明確な根拠があるかの判断

67. 船内における労働条件及び生活条件がこの条約の要件に適合していないと認め

る明確な根拠(第 5.2.1 基準(規範 A)1(b))は、以下のことから生じ得る。 当該船舶の海事労働証書若しくは海事労働適合申告書又は当該証書若しく

は当該申告書に引用される文書 その他の要素(下記 71 及び 72 を参照)。

68. 船舶の書類から生じる明確な根拠。船舶の海事労働証書及び海事労働適合申告

書は、船員の労働条件及び生活条件に関わる国内要件に関し、MLC, 2006 を履

16

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 17

for completeness under step 2 above, the PSCO should form an opinion as to whether the information provided in the DMLC shows that:

the requirements of the MLC, 2006, in each of the 14 areas appear to be complied with, especially the requirements on the matters that are referred to as Basic requirements in Chapter 4 below;

Part II of the DMLC identifies measures in each of the 14 areas to ensure ongoing compliance between inspections (see Standard A5.1.3, paragraph 10(b)).

69. If the information contained in the Certificate or the DMLC or documents referred to in the Certificate or DMLC or other elements clearly indicate that the ship may not be in compliance with the requirements of the Convention (including seafarers’ rights), relating to the working and living conditions of seafarers on the ship, the PSCO should consider taking the action indicated in the following paragraph.

70. The following action would be appropriate:

(a) The PSCO should first take account of the relevant requirements of the national law of the flag State as reflected in the DMLC Part I, paying particular attention to any substantial equivalences and permitted exemptions and variations that may be stated in the DMLC Part I. If it is not a case of non-compliance, no further action with respect to that question should be taken.

(b) If the DMLC Part I indicates a possible non-compliance, the PSCO should check whether or not the specific Convention requirements concerned are being complied with on the ship. If no case of non-compliance is found on the ship, no further action with respect to that question should be taken.

(c) If, however, it is clear to the PSCO that the requirement(s) concerned may not have been complied with on the ship, the PSCO should discuss the matter with the Master and, if necessary, with a representative of the flag State.

(d) If, after having carefully considered the information provided by the Master and, if applicable, by the flag State, the PSCO concludes that, in his or her professional judgement, one or more requirements of the Convention may not have been complied with on the ship, he or she should take a decision as to whether a more detailed inspection of the ship should be carried out in accordance with paragraph 1(b) of Standard A5.2.1. If further clarifications are necessary concerning the national requirements, as reflected in the DMLC Part I, the matter should first be promptly referred to the port State control authority, with a view to consultation with the flag State.

71. Clear grounds from other elements. Clear grounds for believing that the working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of the Convention may arise in several other contexts, including during the preparations for inspections (see sections 3.2.1 and 3.2.2 above), general impressions, visual observations when on board (paragraph 58 above) and during the investigation of a complaint (see paragraphs 83 and 117 below).

72. Where clear grounds exist for believing that the working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of the Convention, the PSCO should proceed to step 5 below. Where clear grounds do not exist and there has been no change of flag justifying consideration of step 4 below, a more detailed inspection should not be carried out.

行する国内要件の遵守を証明している範囲内で、本条約の要件(船員の権利を

含む)の遵守に係る一応の証拠とみなされなければならない(第 5.1.1 規則 4)。上記のステップ 2に基づき、これらの書類の完全性について審査する場合、PSCOは、海事労働適合申告書に記載された情報が、次の事項を証明しているか否か

に関する見解をまとめるべきである。 14 分野各々における MLC, 2006 の要件、特に下記第 4 章の基本的要件とし

て記載されている事項に関する要件が遵守されているように見えること。 海事労働適合申告書第 2 部が、14 分野各々について、検査から次の検査ま

での間において継続的に遵守することを確保するためにとられた措置を明

示していること(第 5.1.3 基準(規範 A)10(b)を参照)。 69. 海事労働証書若しくは海事労働適合申告書又は当該証書若しくは当該申告書に

含まれる情報その他の要素が、船内の船員の労働条件及び生活条件に関して船

舶が本条約の要件(船員の権利を含む。)を遵守していない可能性があること

を明確に示している場合、PSCO は次に掲げる措置を講ずることを検討するべき

である。 70. 次の措置が適切であろう。

(a) PSCO は、海事労働適合申告書第 1 部に記載される実質的同等性並びに許

されている適用除外及び変更に特別な注意を払うとともに、海事労働適

合申告書第 1 部に反映される旗国の国内法の関連要件をまず考慮に入れ

るべきである。不適合の事例に当たらない場合、当該問題についてさら

なる措置を講じるべきではない。 (b) 海事労働適合申告書第 1 部が不適合の可能性を示している場合、PSCO は

本条約の関連する特定の要件が船内において遵守されているか否かを確

認する必要がある。不適合の事例が船内において認められない場合、そ

の問題についてさらなる措置を講じるべきではない。 (c) ただし、関係する要件が船内において遵守されていなかった可能性があ

ることが明らかである場合、PSCO は、船長、及び必要な場合には旗国の

代表と当該事項について協議すべきである。 (d) 船長、及び必要な場合には旗国が提供する情報を慎重に検討した後、

PSCO がその専門的判断に基づき、本条約の 1 又はそれ以上の要件が船内

において遵守されていなかった可能性があると結論した場合、PSCO は、

第 5.2.1 基準(規範 A)1(b)に従って船舶の一層詳細な検査を実施すべき

か否かを決定すべきである。海事労働適合申告書第 1 部に記載の国内要

件に関して一層の説明が必要な場合には、当該事項は、旗国との協議の

ために直ちに寄港国の監督機関に付託されるべきである。 71. その他の要素から生じる明確な根拠。船内の労働条件及び生活条件が本条約の

要件に適合していないと認める明確な根拠は、検査の準備(上記 3.2.1 及び 3.2.2を参照)、全体的な印象、乗船時の目視確認(上記 58)及び苦情の調査(下記

83 及び 117 を参照)の間等、その他の何らかの状況においても生じ得る。 72. 船内の労働条件及び生活条件が本条約の要件に適合していないと認める明確な

根拠がある場合には、PSCO は下記のステップ 5 に進むべきである。明確な根拠

がなく、かつ、下記のステップ 4 の検討を正当化する船籍の変更がない場合に

は、一層詳細な検査を行うべきではない。

17

18 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

Step 4: Determining whether there are reasonable grounds to believe that the ship has changed flag to avoid compliance with the Convention

73. A PSCO may also decide to undertake a more detailed inspection if there are reasonable grounds to believe that the ship has changed flag for the purpose of avoiding compliance with the MLC, 2006 (Standard A5.2.1, paragraph 1(c)). Any change or changes of flag should be noted in the documentation of the ship concerned, in particular its Continuous Synopsis Record, maintained under Regulation 5 of the SOLAS Convention, Chapter XI-1. There must be “reasonable grounds”, rather than “clear grounds”, to believe that the purpose of the change or changes was to avoid compliance. The PSCO could form an opinion on the purpose of changing flag by looking at any relevant inspection report. Significant outstanding deficiencies which have not been transferred to the new flag’s records may be reasonable grounds. The previous flag State may provide information, which could include difficulties it had in enforcing compliance. However, the shipowner’s representative may be able to inform the PSCO of legitimate reasons for changing flag which were not for the purposes of avoiding compliance.

74. In the absence of reasonable grounds to believe that the ship has changed flag for the purpose of avoiding compliance with the MLC, 2006, a more detailed inspection should not be carried out. If there are reasonable grounds, the PSCO must determine whether or not to carry out a more detailed inspection.

Step 5: Determining whether or not to carry out a more detailed inspection

75. Where the inspection has not been determined to be complete in any of the steps set out above, the question of whether or not to carry out a more detailed inspection (see Chapter 4 below) will normally be at the discretion of the PSCO or the PSC authority. A more detailed inspection must be carried out where the working and living conditions believed (by the PSCO) or alleged (by a complainant: see section 3.3 below) to be defective could constitute a clear hazard to the safety, health or security of seafarers or where the PSCO has grounds to believe that any deficiencies constitute a serious breach of the requirements of the Convention (including seafarers’ rights). Guidance on the concept of a serious breach is provided below (Chapter 5, section 5.2, paragraphs 96 and 98).

76. If the PSCO decides, or is required, to carry out a more detailed inspection, the ship’s master should be informed as soon as possible of the grounds for this action. If the PSCO determines that a more detailed inspection is not needed, no further action is required.

3.3. Procedure for inspections initiated upon receipt of a complaint

77. The MLC, 2006, envisages complaints in a port State in two different situations. Both situations can result in a more detailed inspection. However the steps and considerations differ. One relates to onshore complaints made by a seafarer under Regulation 5.2.2 and is addressed below in Chapter 6. The present section deals with complaints that are made as part of the port State control inspection procedure (Standard A5.2.1, paragraph 1(d)). A complaint in this context means information submitted by a seafarer, a professional body, an association, a trade union or generally any person with an interest in the safety of the ship, including an interest in safety or health hazards to seafarers on board (Standard A5.2.1, paragraph 3).

78. The PSCO and/or port State authority should keep a record of the time when the complaint was received, the means by which it was transmitted, the source of the complaint, the name

ステップ 4:船舶がこの条約の遵守を避けるために国籍を変更していると信ずるに足りる合

理的な根拠があるかの判断 73. 船舶が MLC, 2006 の遵守を避けるために国籍を変更したと信ずるに足りる合理

的な根拠がある場合にも、PSCO は一層詳細な検査の実施を決定できる(第 5.2.1基準(規範 A)1(c))。国籍のいかなる変更も、関連船舶の文書、とりわけ、

海上における人命の安全のための国際条約第 11-1 章第 5 規則に基づき維持管理

される船舶の履歴記録に記録されるべきである。国籍を変更した目的が遵守を

避けることであったと信ずるに足りる「明確な根拠」ではなく、「合理的な根

拠」が存在しなければならない。PSCO は、関連するすべての検査報告書を調べ

ることで、国籍変更の目的に関する見解をまとめることができるであろう。新

たな旗国の記録に転記されなかった重大な未解決の欠陥は合理的な根拠となり

得る。以前の旗国は情報を提供することができ、その情報には遵守を執行する

に当たって生じた困難な問題を含めることができる。ただし、船舶所有者の代

表は、遵守を避ける目的ではない国籍変更の正当な理由を PSCO に通知するこ

とができるであろう。 74. MLC, 2006 の遵守を避けるために国籍を変更したと信ずるに足りる合理的な根

拠がない場合には、一層詳細な検査を実施するべきではない。合理的な根拠が

ある場合には、PSCO は一層詳細な検査を実施するか否かを判断しなければなら

ない。 ステップ 5:一層詳細な検査を実施するか否かの判断

75. 上記のいずれかのステップにおいて、検査が完了したと判断されなかった場合、

一層詳細な検査を実施すべきか否かの問題(下記第 4 章を参照)は、通常、PSCO又は PSC 機関の裁量であろう。船員の労働条件及び生活条件についてその安全、

健康若しくは保安に明確な危険を構成し得ると(PSCO が)信ずるに足りる欠陥

が認められ、若しくは(苦情が)申し立てられた場合又は PSCO がその欠陥が

この条約の要件(船員の権利を含む。)に対する重大な違反を構成すると信ず

るに足りる根拠がある場合、一層詳細な検査を実施しなければならない。重大

な違反という概念に関する指針は、以下(第 5 章 5.2 の 96 及び 98)に記載する。 76. PSCO が一層詳細な検査の実施を決定するか、これを実施しなければならない場

合、当該船舶の船長に対して、できる限り速やかにその措置の根拠が通知され

なければならない。PSCO が一層詳細な検査は必要ないと判断すれば、さらなる

措置をとる必要はない。 3.3 苦情を受けて開始された検査の手順

77. MLC, 2006 では、寄港国における苦情を 2 つの異なる状況で想定している。い

ずれの状況も一層詳細な検査につながる可能性がある。しかし、その手順と検

討事項が異なっている。1 つの状況は、第 5.2.2 規則に基づいた船員からの陸上

での苦情に関わるもので、下記第 6 章で扱う。ここでは、寄港国による監督に

おける検査の手続の一部として申し立てられた苦情について取り上げる(第

5.2.1 基準(規範 A)1(d))。この文脈において、苦情とは、船員、職業団体、

協会、労働組合その他一般に船舶の安全について利害関係(船内における船員

の安全又は健康に対する危険についての利害関係を含む。)を有する者から提

供された情報をいう(第 5.2.1 基準(規範 A)3)。

18

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 19

of the person receiving the complaint, the name and flag of the ship concerned, and the nature and details of the alleged non-conformity with the requirements of the MLC, 2006. A record of action taken upon receipt of the complaint should also be kept.

79. Before taking any action upon a complaint, the PSCO needs to check that it relates to a requirement of the Convention (including seafarers’ rights) that is laid down in its Articles and Regulations or in Part A of the Code and that it relates to the working and living conditions of seafarers on the ship concerned (Standard A5.2.1, paragraph 1(d)). It need not be in one of the 14 areas listed in Appendix A5-III of the Convention.

80. Appropriate steps shall be taken to safeguard the confidentiality of complaints made by seafarers (Standard A5.2.2, paragraph 7).

81. On the basis of the complaint, the PSCO may, or must (where the working and living conditions alleged to be defective could constitute a clear hazard to safety or health or a serious breach referred to in the last sentence of Standard A5.2.1, paragraph 1 – see paragraph 75 above), decide to carry out a more detailed inspection on board ship.

82. If the PSCO decides not to carry out a more detailed inspection and the complaint has been made by the seafarer with respect to his or her individual case, it should be handled in accordance with Regulation 5.2.2 (see Chapter 6 below).

83. The inspection carried out in response to a complaint must generally be limited to matters within the scope of the complaint. However, as noted in Standard A5.2.1, paragraph 3, information in the complaint itself or gained during its investigation may give the PSCO clear grounds for believing that the working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of the Convention. In such a case, the PSCO may (or must, in the circumstances referred to above) decide to carry out a more detailed inspection (see paragraph 71 above). In addition, where the results of the investigation seriously contradict information provided in the ship’s documentation, including with respect to ongoing compliance in Part II of the DMLC, this may constitute evidence that the required documents are falsely maintained, warranting a more detailed inspection on the basis of Standard A5.2.1, paragraph 1(a).

78. PSCO 及び/又は寄港国の機関は苦情を受け付けた日時、苦情が伝えられた方法、

苦情の出所、苦情を受け付けた者の氏名、関連船舶の船名及び国籍並びに申し

立てられている MLC, 2006 の要件不適合の性質及び詳細についての記録を保持

しておくべきである。また、苦情を受けて講じた対応の記録も残しておく必要

がある。 79. PSCO は、苦情に関して何らかの措置を取る前に、その苦情が、本条約の本文及

び規則又は規範 A 部で定められた本条約の要件(船員の権利を含む。)に関わ

るものであること、並びに関連船舶における船員の労働条件及び生活条件に関

わるものであること(第 5.2.1 基準(規範 A)1(d))を確認する必要がある。

ただし、この苦情が本条約付録 A5-III に挙げられた 14 分野のいずれか 1 つに該

当する必要はない。 80. 船員による苦情の秘密を保護するために取られなければならない適当な措置

(第 5.2.2 基準(規範 A)7)。 81. 苦情に基づき、PSCO は、船内で一層詳細な検査を実施する決定を行うことがで

きる、又は、(欠陥を申し立てられた労働条件及び生活条件が、第 5.2.1 基準(規

範 A)1 の 終文に定める(上記 75 を参照)安全若しくは健康に対する明確な

危険又は重大な違反を構成し得る場合には)決定を行わなければならない。 82. PSCO が一層詳細な検査を実施しないと決定し、苦情が船員の個人的な事項に関

して申し立てられたものである場合には、当該苦情は、第 5.2.2 規則に従って処

理されるべきである(下記第 6 章を参照)。 83. 苦情を受けて実施される検査は、一般的に当該苦情の範囲内の事項に限られな

ければならない。ただし、第 5.2.1 基準(規範 A)3 にあるように、苦情自体に

ある情報又はその調査中に得られた情報が、PSCO に対して、船内における労働

条件及び生活条件がこの条約の要件に適合していないと認める明確な根拠を与

えることがある。そのような場合には、PSCO は、一層詳細な検査を実施する決

定を行うことができる(又は、上記の状況においては決定をしなければならな

い。)(上記 71 を参照)。さらに、調査の結果が、海事労働適合申告書第 2 部

の継続的な遵守に関するものを含め、船舶の文書に記載された情報と著しく矛

盾する場合、このことが、必要とされる文書が不正に維持されていることの証

拠となり得、第 5.2.1 基準(規範 A)1(a)に基づき一層詳細な検査の正当な理

由となることもある。

19

20 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

Chapter 4. More detailed inspection of maritime labour conditions on ships

4.1. General note

84. This chapter is intended to provide a practical tool for guidance concerning the subject matter of a more detailed inspection under the MLC, 2006. For an authoritative statement of requirements on any issue, reference should be made to the text of the MLC, 2006, and – in so far as they are outlined in a valid Maritime Labour Certificate and attached DMLC – to the national laws or regulations or collective bargaining agreements or other measures implementing the MLC, 2006, that are applicable to the ship concerned.

85. Where a ship is not carrying a Maritime Labour Certificate and DMLC (because it is a ship for which certification is not mandatory (Regulation 5.1.3, paragraph 1) and has not requested a certificate or it is a ship of a non-ratifying State), PSCOs will need to use their professional judgement when evaluating compliance with the specific requirements of the MLC, 2006. This will also apply if the information contained in the Certificate or the DMLC or documents referred to in the Certificate or DMLC or other elements clearly indicate that the ship may not be in compliance with the requirements of the Convention (including seafarers’ rights) relating to working and living conditions of seafarers on the ship. The exercise of professional judgement by PSCOs will be particularly necessary where a requirement of the MLC, 2006, may be stated in general terms in the Standards (Part A of the Code). Guidance as to the general expectations regarding this requirement may be found in Part B of the Code, but this guidance should be considered with care since Part B is not mandatory and is not itself the subject of port State control; however, it provides information on the intention of the mandatory provisions. In cases of perceived non-conformity, the master should be given an opportunity to produce evidence of the national requirements concerned and provide any necessary explanations.

86. With respect to inspections that are initiated by the PSC authority, information is provided below on the basic requirements to be complied with, accompanied by suggestions concerning sources of information for ascertaining compliance, as well as by examples of deficiencies or non-conformities, in the 14 areas for port State inspection that are specified in Appendix A5-III of the MLC, 2006. Since these are the same as those that are to be the subject of flag State certification under Appendix A5-I (see paragraph 20 above), this guidance is based on the relevant parts of Chapter 3 of the Guidelines for flag State inspections under the Maritime Labour Convention, 2006. The guidance below may also be relevant to inspections initiated upon a complaint, within the limits of the scope of the complaint.

87. It should, however, be borne in mind that except where a ship is evidently substandard, or the PSCO already has clear grounds to believe that aspects of the living and working conditions on a ship are not in compliance with the MLC, 2006, the more detailed inspection by the PSCO may be much less extensive than that carried out by the flag State. If, after visiting the main spaces on the ship and talking to seafarers, the PSCO finds that the ship appears to be well maintained and operated and the seafarers appear to be satisfied with their general conditions of work, the PSCO may decide to choose several of the 14 areas of the requirements for a closer scrutiny, with a view to ascertaining whether the flag State inspections of the ship have been carried out and whether the shipowner’s measures for ensuring ongoing compliance are adequate and are being adequately implemented. Depending upon the results, the PSCO may decide to end the more detailed inspection, or to extend it to more or even all of the other areas referred to in Appendix A5-III.

第4章 船舶における船員の労働条件に関する一層詳細な検査 4.1 一般的事項

84. 本章は、MLC, 2006 に基づく一層詳細な検査の対象に関する指針のための実務

上の手段を提供することを意図している。あらゆる問題の要件の根拠となる記

述は、MLC, 2006 の原文を参照すべきであり、(有効な海事労働証書と添付の

海事労働適合申告書に概説されている限りにおいて)関連船舶に適用され得る、

MLC, 2006 を履行する国内法令、団体交渉協約その他の措置を参照するべきで

ある。 85. (その船舶について証明書が強制されておらず(第 5.1.3 規則 1)かつその船舶

について証明書が申請されていないため、又は非締約国の船舶であるために)

船舶が海事労働証書及び海事労働適合申告書を備えていない場合、MLC, 2006の特定の要件の遵守を評価する際、PSCO は専門的な判断を行わなければならな

いであろう。このことは、海事労働証書若しくは海事労働適合申告書、当該証

書若しくは当該申告書に記載される書類又はその他の要素が、船内の船員の労

働条件及び生活条件に係る本条約の要件(船員の権利を含む。)に適合してい

ない可能性があることを明らかに示している場合においても、当てはまる。

PSCO の専門的な判断は、MLC, 2006 の要件が基準(規範 A 部)において一般

的な用語で定められている場合に特に必要となるであろう。この要件に関して

一般的に期待されるものについての指針は、規範 B 部に見ることができる。し

かし、B 部は強制的ではなく、それ自体は寄港国による監督の対象ではないた

め、この指針は注意して検討されるべきである。ただし、この指針は、強制的

な規定の意図に関する情報を提供している。不適合が確認された場合には、船

長に対して、関連国内要件に関する証拠を提出し、必要な説明を行う機会を与

えるべきである。 86. PSC 機関が開始する検査に関しては、MLC, 2006 付録 A5-III に明記されている

寄港国検査の 14 分野について、遵守すべき基本的要件に関する情報を、遵守を

確認するための情報源に関する提言と欠陥又は不適合の例とともに、以下に提

供する。これらは、付録 A5-I に基づく旗国の証明の対象となる事項と同じであ

るため(上記 20 を参照)、この指針は、2006 年の海事労働条約に基づく旗国検

査に関するガイドライン第 3章の該当する部分に基づいている。下記の指針は、

苦情について開始される検査にも、その苦情の対象範囲内において当てはまる

場合がある。 87. しかし、船舶が明らかに基準を満たしていない場合、又は船内の労働条件及び

生活条件に関する諸側面が MLC, 2006 を遵守していないと認める明確な根拠を

PSCO が既に有している場合を除き、PSCO による一層詳細な検査は、旗国によ

って実施される検査に比べて規模を遥かに小さくすることができるということ

を念頭に置いておくべきである。PSCO が、船舶の主たる区域を視察し、船員と

話をした後、当該船舶が適切に整備され、運航されているようであり、船員が

自らの労働条件全般に満足しているようであると判断する場合には、PSCO は、

当該船舶に対する旗国検査が実施されたか、及び継続的な遵守を確保するため

の船舶所有者の措置が適当であり、また、それらが適切に実施されているかを

確認するため、14 分野の要件のうちいくつかを選んで精査することを決定する

ことができる。その結果次第で、PSCO は、一層詳細な検査を終了させること、

又は付録 A5-III に記載されたその他の分野の一部若しくは全部に一層詳細な検

査の対象を拡大することを決定できる。

20

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 21

88. Finally, in the following section, frequent reference is made to requirements under the national laws or to national requirements or to similar terms. These relate to the relevant national requirements that have been adopted by the flag State to implement the requirements of the Convention. It should be understood that it is not the function of PSCOs to enforce any national requirements that go beyond the requirements of the MLC, 2006.

4.2. The basic requirements; sources of information; examples of deficiencies or non-conformities

Regulation 1.1 – Minimum age (Appendix A5-III –Minimum age)

Basic requirements

Persons below the age of 16 shall not be employed or engaged or work on a ship (Standard A1.1, paragraph 1).

Seafarers under the age of 18 shall not be employed or engaged or work where the work is likely to jeopardize their health or safety (Standard A1.1, paragraph 4).

Special attention must be paid to the safety and health of seafarers under the age of 18, in accordance with national laws and regulations (Standard A4.3, paragraph 2(b)).

* Night work for seafarers under the age of 18 is prohibited, except to the extent that an exemption has been made by the competent authority under Standard A1.1, paragraph 3, in the case of training programmes (Standard A1.1, paragraph 2).

* “Night” is defined in accordance with national law and practice. It covers a period of at least nine hours starting no later than midnight and ending no earlier than 5 a.m. (Standard A1.1, paragraph 2).

Sources of information

A crew list, a passport or other official document confirming seafarers’ birth dates.

Work schedule with respect to seafarers under the age of 18 to determine hours and nature of work.

Information on types of work on board that have been identified as likely to jeopardize the safety of seafarers under the age of 18.

Recent accident reports and safety committee reports to determine whether seafarers under the age of 18 were involved.

Interviews, in private, with seafarers.

Examples of deficiencies

Person under the age of 16 working as a seafarer.

Seafarer under the age of 18 working at night (and not as part of a training programme).

88. 後に、次の部分においては、国内法に基づく要件、国内要件又はそれに類す

る用語が頻繁に引用される。これらは、本条約の要件を履行するために旗国が

採択した関連国内要件に関係するものである。MLC, 2006 の要件を超える国内

要件を強制することは PSCO の役割ではないと理解すべきである。

4.2 基本的要件、情報源、欠陥や不適合の事例

第 1.1 規則 – 低年齢

(付録 A5-III‐ 低年齢)

基本的要件

16 歳に達していない者は、船内で雇用され若しくは従業し、又は労働して

はならない。(第 1.1 基準(規範 A)1)。

18 歳未満の船員は、その労働が当該船員の健康又は安全を損なうおそれが

ある場合には雇用され、従事し、又は労働してはならない(第 1.1 基準(規

範 A)4)。

国内法令に従い、18 歳未満の船員の安全及び健康には特別な注意が払われ

なければならない(第 4.3 基準(規範 A)2(b))。

* 18 歳未満の船員の夜間の労働は禁止する。ただし、訓練計画において、第

1.1 基準(規範 A)3 に基づいて権限のある機関が適用を除外した範囲にある

場合を除く(第 1.1 基準(規範 A)2)。

* 「夜間」は、国内法及び国内慣行に従い定める。夜間の労働は、午前0時

までに開始し、午前5時を経過した後に終了する少なくとも9時間を対象と

する。(第 1.1 基準(規範 A)2)。

情報源

乗組員名簿、旅券その他船員の生年月日を記載する公式文書

労働時間及び労働の性質を判断するため、18 歳未満の船員について勤務時

間表

18 歳未満の船員の安全が損なわれるおそれがあるものとして特定された船

内での作業の種類に関する情報

18 歳未満の船員が関与していたかどうかを判断するため、 近の事故報告

書及び安全委員会報告書

船員との個別の面談

欠陥の事例

16 才未満の者が船員として労働している。

18 歳未満の船員が夜間に労働している(訓練計画の一部でない場合)。

21

22 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

Seafarer under the age of 18 carrying out tasks that are likely to jeopardize their safety or health.

Regulation 1.2 – Medical certificate (Appendix A5-III – Medical certification)

Basic requirements

Seafarers are not allowed to work on a ship unless they are certified * as medically fit to perform their duties (Regulation 1.2, paragraph 1).

For seafarers working on ships ordinarily engaged on international voyages the certificate must be provided as a minimum in English (Standard A1.2, paragraph 10).

The medical certificate must have been issued by a duly qualified medical practitioner and must still be valid (Standard A1.2, paragraphs 1 and 4).

The period of validity** for a certificate is determined under the national law of the flag State in accordance with the following:

two-year maximum for medical certificates except for seafarers under 18; then it is one year (Standard A1.2, paragraph 7(a));

six-year maximum for a colour vision certificate (Standard A1.2, paragraph 7(b)).

* Certificates issued in accordance with, or meeting the substance of the applicable requirements, under the International Convention on Standards of Training, Certification and Watchkeeping for Seafarers, 1978 (STCW), as amended, are to be accepted as meeting these requirements (Standard A1.2, paragraph 3).

** The above requirements should be read in light of the following provisions of the MLC, 2006:

8. In urgent cases the competent authority may permit a seafarer to work without a valid medical certificate until the next port of call where the seafarer can obtain a medical certificate from a qualified medical practitioner, provided that:

(a) the period of such permission does not exceed three months; and

(b) the seafarer concerned is in possession of an expired medical certificate of recent date (Standard A1.2, paragraph 8).

9. If the period of validity of a certificate expires in the course of a voyage, the certificate shall continue in force until the next port of call where the seafarer can obtain a medical certificate from a qualified medical practitioner, provided that the period shall not exceed three months (Standard A1.2, paragraph 9).

Sources of information

The crew list.

The medical certificates.

Colour vision certificates, where appropriate.

18 歳未満の船員が安全や健康を損なうおそれがある作業を行っている。

第 1.2 規則 – 健康証明書

(付録 A5-III‐健康証明書)

基本的要件

船員は、職務に従事するために医学的に適していると証明されない限り*、

船内での労働を許されない(第 1.2 規則 1)。

通常国際航海に従事する船舶において労働する船員の健康証明書は英語

により提供されなければならない(第 1.2 基準(規範 A)10)。

健康証明書は、正当な資格を有する医師が発給し、効力を有しているも

のでなければならない(第 1.2 基準(規範 A)1 及び 4)。

健康証明書の有効期間**は、下記に従い、国内法に基づき決定される。

− 健康証明書の有効期間は 長 2 年とする。ただし、18 歳未満の船員

の場合は 1 年とする(第 1.2 基準(規範 A)7(a))。

− 色神に関する証明書の 長有効期間は 6 年とする(第 1.2 基準(規範

A)7(b))。

* 改正された1978年の船員の訓練及び資格証明並びに当直の基準に関する

国際条約(STCW 条約)の適用可能な要件に従い発給された証明書又は当該

要件の内容を満たす証明書は、これら要件を満たしているものと認めなけれ

ばならない(第 1.2 基準(規範 A)3)。

** 上記の要件は、MLC, 2006 の次の各規定を踏まえて読まれるべきである。

第 1.2 基準(規範 A)8

8. 緊急の場合には、権限のある機関は、船員が資格のある医師から健康証明書を取

得することができる次の寄港地まで、有効な健康証明書なしに労働することを許

可することができる。ただし、次のことを条件とする。

(a) その許可の期間は、3箇月を超えないこと。

(b) 関係する船員が 近有効期間が満了した健康証明書を所持していること。

第 1.2 基準(規範 A)9

9. 健康証明書は、航海中にその有効期間が満了した場合には、船員が資格のある医

師から健康証明書を取得することができる次の寄港地まで、引き続きその効力を

有する。ただし、その期間は3箇月を超えないものとする。

情報源

乗組員名簿

健康証明書

適当な場合には、色神証明書

22

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 23

Work schedules and interviews, in private, with seafarers to determine that medical restrictions on work for individual seafarers are being respected and that seafarers are not assigned to, or carrying out, work contrary to these restrictions.

The authorization or permit (subject to a maximum validity of three months) where the competent authority of the flag State has permitted a seafarer to work without a valid, or with an expired, certificate in urgent cases.

Examples of deficiencies

Seafarer on board without a valid medical or colour vision certificate (where appropriate) or authorization from the competent authority in urgent cases.

Seafarer working on the ship or performing tasks contrary to a restriction on a medical certificate.

Seafarer’s medical certificate not in the English language on a ship ordinarily engaged in international voyages.

A medical certificate that has not been issued by a duly qualified medical practitioner.

Regulation 1.3 – Training and qualifications (Appendix A5-III – Qualifications of seafarers)

Basic requirements

Seafarers must be trained or certified * as competent or otherwise qualified to perform their duties in accordance with flag State requirements (Regulation 1.3, paragraph 1).

Seafarers must have successfully completed training for personal safety on board ship (Regulation 1.3, paragraph 2).

* Training and certification in accordance with the International Convention on Standards of Training, Certification and Watchkeeping for Seafarers, 1978 (STCW), as amended, is to be accepted as meeting these requirements.

Sources of information

Minimum Safe Manning Document (SMD) to verify the required qualifications of the seafarers.

Certificates and endorsements for STCW personnel confirming seafarers’ competency with respect to their duties (as well as the crew list to determine duties).

Documentary evidence (from a shipowner or, if relevant to the position concerned, a national authority or otherwise) confirming that seafarers have any qualifications that may be required under the MLC, 2006, for those performing other duties on board ship (for example, ships’ cooks – see below, Regulation 3.2).

Evidence confirming that seafarers have successfully completed training for personal safety on board ship.

Appropriate training material that is available to the crew.

Interviews, in private, with seafarers to confirm training.

各船員の医学的労働制限が尊重され、船員がこれらの制限に反する労働を割

り当てられ又はそのような労働に従事していないことを判断するため、勤務

時間表及び船員との個別の面談 旗国の権限のある機関が、緊急の場合に、船員が有効な健康証明書なしに又

は有効期間が満了した健康証明書を所持して労働することを許可した場合

には、その承認又は許可( 長 3 箇月)

欠陥の事例

有効な健康証明書若しくは色神証明書(適当な場合)なしに、又は緊急時に

おいても権限のある機関からの許可なしに船員が乗船している。 船員が健康証明書に記載される制限に反して船内で労働を行い、又は任務に

従事している。 通常国際航海に従事する船舶において、船員の健康証明書が英語で記載され

ていない。 健康証明書が資格を有する医師によって発給されたものでない。

第 1.3 規則 – 訓練及び資格

(付録 A5-III‐船員の資格)

基本的要件

船員は、旗国の要件に従い、職務に従事するために訓練され、又は権限若し

くは資格を有することが証明されなければならない*(第 1.3 規則 1) 。 船員は、船内における人命の安全のための訓練を良好に修了していなければ

ならない(第 1.3 規則 2)。 * 改正された 1978 年の船員の訓練及び資格証明並びに当直の基準に関する国

際条約(STCW 条約)に従った訓練及び証明書は、これら要件を満たしている

ものと認められなければならない。 情報源

必要な船員の資格を確認するため、安全のための 少の人員の配置に関する

文書(Safe Manning Document:SMD)を確認する。 職務に係る船員の能力を裏付ける、STCW 条約に定める要員のための証書及

び裏書(また、職務を決定する乗組員名簿) 船員が、船内において他の職務(例えば、船舶料理士-下記第 3.2 規則を参照)

に従事する者に対して、MLC, 2006 に基づいて求められる資格を有している

ことを裏付ける証拠文書(船舶所有者、又は、その立場に該当する場合には、

国家当局その他から入手) 船員が船内の人命の安全のための訓練を良好に修了していることを示す証

拠 乗組員が利用できる適切な訓練資料 訓練を確認するため、船員との個別の面談

23

24 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

Examples of deficiencies

Seafarer’s qualifications not in accordance with the SMD.

Seafarer working on the ship who is not trained or certified or otherwise qualified to perform required duties.

Certificates or endorsements are not up to date or have expired.

Seafarer working on the ship who has not successfully completed personal safety training.

Absence of a valid dispensation issued under STCW, where needed.

Regulation 1.4 – Recruitment and placement (Appendix A5-III – Use of any licensed or certified or regulated private recruitment and placement service)

Basic requirements

Where a shipowner has used a private seafarer recruitment and placement service it must be licensed or certified or regulated in accordance with the MLC, 2006 (Standard A1.4, paragraph 2).

Seafarers shall not be charged for use of these services (Standard A1.4, paragraph 5(b)).

Shipowners using services based in States not party to the MLC, 2006, must ensure, as far as practicable, that these services meet the requirements of the MLC, 2006 (Standard A1.4, paragraph 9).

Sources of information

National web sites of the competent authority regarding the licensing or regulation of seafarer recruitment and placement services (manning agencies).

If seafarers were engaged through a seafarer recruitment and placement service based in a country that has not ratified the MLC, 2006, documentation should be available to show that the shipowner has, as far as practicable, verified through a proper system that the service is operated consistently with the MLC, 2006. The shipowner’s system may, for example, take account of information collected by the flag State, as well as any audits or certifications concerning the quality of services operating in countries that have not ratified the MLC, 2006. Other evidence which shipowners could provide might be checklists against the MLC requirements or an RO audit of a recruitment and placement service based in a country that has not ratified the MLC, 2006.

Interviews, in private, with seafarers to determine that they have not paid a fee or other charge to a recruitment or placement service and have been informed of their rights and duties.

Interviews, in private, with seafarers to determine that the recruitment and placement service used does not operate a blacklist.

欠陥の事例

船員の資格が SMD に従っていない。 船内において労働する船員が、訓練を受けていない若しくは証明を受けてい

ない、又は求められている職務を遂行するための資格を有していない。 証明書又は裏書が更新されていないか、有効期間を満了している。 船内で働く船員が人命の安全のための訓練を修了していない。 必要な場合、STCW に基づき発給される有効な臨時業務許可書がない。

第 1.4 規則 – 募集及び職業紹介

(付録 A5-Ⅲ‐許可され若しくは認証され、又は規制された船員の募集及び職業紹介のため

の民間の機関の利用)

基本的要件

船舶所有者が民間の船員募集及び職業紹介機関を利用する場合、当該機関は

MLC, 2006 に従い免許若しくは証明書を受け、又は規制されなければならな

い(第 1.4 基準(規範 A)2)。 船員は、当該募集及び職業紹介機関の利用のための料金を負担しない(第

1.4 基準(規範 A)5(b))。 MLC, 2006 の非締約国に本拠を置く募集及び職業紹介機関を使用する船舶

所有者は、実行可能な限り、当該募集及び職業紹介機関が MLC, 2006 の要

件を満たすことを確保しなければならない(第 1.4 基準(規範 A)9)。 情報源

船員募集及び職業紹介機関(船員配乗代理業者)の免許又は規制に関しては、

権限のある機関の国のホームページ 船員が MLC, 2006 の非締約国に本拠を置く船員募集及び職業紹介機関を通

して雇用された場合、当該機関が MLC, 2006 に従って運営されていること

を、船舶所有者が適切な制度によって実行可能な限り確認したことを示す文

書を利用できるようにするべきである。この船舶所有者の制度は、例えば、

MLC, 2006 非締約国において運営されている船員募集及び職業紹介機関の

質に関し、監査又は証明書とともに、旗国が収集した情報を考慮に入れるこ

とができる。船舶所有者が提供するその他の証拠として、MLC, 2006 の非締

約国に本拠を置く船員募集及び職業紹介機関に関する MLC 要件のチェック

リストや認定された団体による監査等が挙げられる。 船員が募集又は職業紹介機関に対し手数料その他の費用を支払っていない

こと並びに船員の権利及び義務について知らされていたことを判断するた

め、船員との個別の面談 使用された募集及び職業紹介機関がブラックリストを使用していないこと

を判断するため、船員との個別の面談

24

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 25

Examples of deficiencies

No documentary evidence available to indicate that the service or agency is operated in accordance with the MLC, 2006.

A seafarer who was recruited through a private seafarer recruitment and placement service that was not licensed or certified or regulated in accordance with the MLC, 2006, or whose license or certificate or any other similar document is no longer valid.

Use of a private recruitment and placement service requiring the seafarer to pay a fee or other charge for employment services.

A seafarer working on board who was recruited by a recruitment and placement service operating in a State which is not party to the MLC, 2006, in cases where the shipowner cannot support its conclusion of consistency with the MLC, 2006.

Regulation 2.1 – Seafarers’ employment agreements (Appendix A5-III – Seafarers’ employment agreements)

Basic requirements

All seafarers must have a copy of their seafarers’ employment agreement (SEA) signed by both the seafarer and the shipowner or shipowner’s representative (or other evidence of contractual or similar arrangements) (Standard A2.1, paragraph 1(a)).

A SEA must, at a minimum, contain the matters set out in Standard A2.1, paragraph 4(a)–(k) of the MLC, 2006 (Standard A2.1, paragraph 4).

Seafarers must also be given a document containing a record of their employment on the ship (such as a discharge book) (Standard A2.1, paragraph 1(e)).

Where a collective bargaining agreement forms all or part of the SEA, the agreement must be on board the ship with relevant provisions in English (except for ships engaged only in domestic voyages) (Standard A2.1, paragraph 2).

Sources of information

A copy of the SEA (or other evidence of contractual or similar arrangements) and any applicable collective bargaining agreements for seafarers and, at a minimum, a standard form of the SEA (in English) for the ship.

Evidence, where possible, given the timing of the inspection relative to employment period, of possession by seafarers of a record of their employment.

Seafarers’ records of employment to determine that they do not contain statements as to the quality of their work or as to their wages.

Interviews, in private, with seafarers to confirm that, on signing a SEA, they were given an opportunity to examine and seek advice and freely accepted the agreement before signing.

Examples of deficiencies

A seafarer without a SEA (or other evidence of contractual or similar arrangements) working on the ship.

欠陥の事例 船員募集及び職業紹介事業又は機関が MLC, 2006 に従って運営されている

ことを示す証拠書類が入手できない。 船員の募集が、MLC, 2006 に従った免許若しくは証明を受けていなかった若

しくは規制を受けていなかった又は免許、証明書その他類似の書類が失効し

ていた民間の募集及び職業紹介機関を通して行われた。 募集及び職業紹介のための民間の機関の使用により雇用業務のための手数

料又はその他の料金の支払いが船員に求められた。 船舶所有者が MLC, 2006 との整合性判断を支持できない場合で、船員が、

MLC, 2006 の非当事国において運営される募集及び職業紹介機関により募

集された船舶で働いている。 第 2.1 規則 – 船員雇用契約

(付録 A5-III‐船員雇用契約)

基本的要件

すべての船員は、船舶所有者又はその代表者の双方によって署名された船員

雇用契約(SEA)(契約上の又は同様の取り決めといった他の証拠)を保有

しなければならない(第 2.1 基準(規範 A)1(a))。 船員雇用契約は、少なくとも、MLC, 2006 の第 2.1 基準(規範 A)4(a)~4(k)に規定された事項を含んでいなければならない(第 2.1 基準(規範 A)4)。

船員は、船内の雇用記録が記載される文書(船員手帳等)も付与されなけれ

ばならない(第 2.1 基準(規範 A)1(e))。 団体交渉協約が船員の雇用契約の全部又は一部を構成する場合には、当該団

体交渉協約は、関連規定については英語で、船内に備えなければならない(国

内航海にのみ従事する船舶を除く。)(第 2.1 基準(規範 A)2)。 情報源

その船舶について、船員の雇用契約(契約上の又は同様の取り決めといった

他の証拠)及びすべての適用のある団体交渉協約並びに、少なくとも当該団

体交渉協約の基準様式(英語で記載)の写し 雇用期間に関する検査の時機を考慮して可能であれば、船員が自己の勤務に

関する事項を記載する文書を所持していることの証拠 船員の勤務の成績又は賃金に関する記述が含まれていないことを判断する

ため、船員の雇用の記録 雇用契約に署名するにあたり、船員が署名前に当該雇用契約に関し、検討す

る機会及び助言を求める機会を与えられ、自由に契約を受け入れたことを確

認するため、船員との個別の面談 欠陥の事例

船員が船員雇用契約(契約上の又は同様の取り決めといった他の証拠)なし

に船内で労働している。

25

26 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

A seafarer, with a SEA that does not contain all the items in Standard A2.1, paragraph 4(a)–(k).

A seafarer with a SEA that is inconsistent with the national requirements of the flag State.

No system or provisions for seafarers to have their employment recorded.

Seafarers are not given a record of their employment on the ship on completion of engagement.

A collective bargaining agreement that forms all or part of the SEA is either not on board or, if on board, not in English on a ship that engages in international voyages.

Standard form SEA is not in English.

The SEA contains clauses that violate seafarers’ rights.

Regulation 2.2 – Wages (Appendix A5-III – Payment of wages)

Basic requirements

Seafarers must be paid at no greater than monthly intervals and in full for their work in accordance with their employment agreements (Regulation 2.2, paragraph 1; Standard A2.2, paragraph 1).

Seafarers are entitled to an account each month indicating their monthly wage and any authorized deductions such as allotments (Standard A2.2, paragraphs 2, 3 and 4).

No unauthorized deductions, such as payments for travel to or from the ship (Regulation 2.2, paragraph 1).

Charges for remittances/allotment* transmission services must be reasonable and exchange rates in accordance with national requirements (Standard A2.2, paragraph 5).

* An allotment is an arrangement whereby a proportion of seafarers’ earnings are regularly remitted, on their request, to their families or dependants or legal beneficiaries whilst the seafarers are at sea (Standard A2.2, paragraphs 3 and 4).

Sources of information

The SEA and documentation, such as the payroll records to confirm that wages are being paid at intervals no greater than one month as specified in their SEA or relevant collective agreements.

Relevant documents showing service charges and exchange rates applied to any remittances made to the seafarers’ families or dependants or legal beneficiaries at their request.

Relevant documents to confirm the payment of wages including the requirement that a monthly account (such as a wage slip) is provided to the seafarers. Copies of individual accounts should be available to PSCOs at their request.

船員が、第 2.1 基準(規範 A)4(a)~(k)の項目の一部に記載がない船

員雇用契約を所持している。 船員が旗国の国内要件に合致しない船員雇用契約を所持している。 船員が自己の勤務を記録してもらうための制度又は規定がない。 契約満了時に船員に対して船内における自己の勤務に関する事項を記載す

る文書が交付されない。 船員雇用契約の全部若しくは一部を構成する団体交渉協約が船内に備えら

れていない、又は備えられている場合であっても、国際航海に従事する船舶

において英語で記載されていない。 船員雇用契約の基準様式が英語で作成されていない。 船員雇用契約に船員の権利を侵害する条項が含まれている。

第 2.2 基準 – 賃金

(付録 A5-III‐賃金の支払)

基本的要件

船員は、雇用契約に従い、その労働に応じて1箇月を超えない間隔で全額報

酬が支払われなければならない(第 2.2 規則 1、第 2.2 基準(規範 A)1)。 船員は、月給及び家族への割当て等の認められた控除を記載する明細書を毎

月受け取る権利を有する(第 2.2 基準(規範 A)2、3、及び 4)。 船舶への旅費又は船舶からの旅費の支払い等、認められていない控除があっ

てはならない(第 2.2 規則 1)。 送金/家族への割当て**の送付サービスに係る料金は合理的な額でなけれ

ばならず、為替換算率は国内要件に従わなければならない(第 2.2 基準(規

範 A)5)。 * 家族への割当てとは、船員の要請に応じて船員の航海中に家族、被扶養者又

は法定受給者に船員の所得の一定割合を定期的に送金する措置をいう(第 2.2 基

準(規範 A)3 及び 4)。

情報源

賃金が船員雇用契約又は関連する団体交渉協約に明記された 1 箇月を超え

ない間隔で支払われていることを確認するため、船員雇用契約及び賃金を記

載する給与支払記録等の関連文書

船員の要請に応じて行われる船員の家族、被扶養者又は法定受給者への送金

に適用されるサービスに係る料金及び為替換算率を示す関連文書

(給与明細書等)明細が毎月船員に提供されるとする要件を含め、賃金の支

払いを確認する関連文書。PSCO の要請に応じて個々の明細の写しを PSCO

が入手できるようにするべきである。

26

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 27

Interviews, in private, with seafarers to confirm compliance with requirements on the payment of wages.

Examples of deficiencies

A seafarer is not paid regularly (at least monthly) and in full in accordance with the SEA or collective bargaining agreement.

A seafarer is not given a monthly account (such as a wage slip) of wages.

Allotments are not being paid or are not being paid in accordance with the seafarer’s instructions.

Charge for converting and transmitting currencies is not in line with national requirements.

More than one set of wage accounts is in use.

Regulation 2.3 – Hours of work and hours of rest (Appendix A5-III – Hours of work or rest)

Basic requirements

The minimum hours of rest * must not be less than ten hours in any 24-hour period, and 77 hours in any seven-day period, if the relevant national law relates to hours of rest, or, if the relevant national law relates to hours of work, the maximum hours of work ** must not exceed 14 hours in any 24-hour period and 72 hours in any seven-day period (Standard A2.3, paragraph 5, as implemented in national standards). ***

Hours of rest may be divided into no more than two periods, one of which must be at least six hours; the interval between consecutive periods of rest must not exceed 14 hours (Standard A2.3, paragraph 6, as implemented in the national standards). ***

Account must be taken of the danger posed by the fatigue of seafarers (Standard A2.3, paragraph 4).

* Hours of work means time during which seafarers are required to do work on account of the ship (Standard A2.3, paragraph 1( a)).

** Hours of rest means time outside hours of work; this term does not include short breaks (Standard A2.3, paragraph 1(b)).

*** With respect to the national standards implementing Standard A2.3:

Standard A2.3, paragraph 3, provides that “Each Member acknowledges that the normal working hours’ standard for seafarers, like that for other workers, shall be based on an eight-hour day with one day of rest per week and rest on public holidays. However, this shall not prevent the Member from having procedures to authorize or register a collective agreement which determines seafarers’ normal working hours on a basis no less favourable than this standard.”

Standard A2.3, paragraph 7, provides that “Musters, firefighting and lifeboat drills, and drills prescribed by national laws and regulations and by international instruments, shall be conducted in a manner that minimizes the disturbance of rest periods and does not induce fatigue.”

賃金支払いに係る要件の遵守を確認するため、船員との個別の面談

欠陥の事例

船員雇用契約又は団体交渉協約に従って賃金が定期的に(少なくとも毎月)

かつ全額、船員に対し支払われていない。 船員に対して毎月の賃金の明細(給与明細書等)が与えられていない。 家族への割当てが支払われていない又は船員の指示に従って支払われてい

ない。 通貨の両替及び送金に要する料金が国内要件に合致していない。 賃金の明細が複数使用されている。

第 2.3 規則– 労働時間及び休息時間

(付録 A5-III‐労働時間及び休息時間)

基本的要件

関連する国内法が休息時間に関する場合、 短休息時間*は、いかなる 24 時

間についても 10 時間を下回ってはならず、いかなる 7 日間についても 77 時

間を下回ってならない。また、関連する国内法が労働時間に関する場合、

長労働時間**は、いかなる 24 時間についても 14 時間を超えてはならず、い

かなる 7 日間についても 72 時間を超えてはならない(国内基準において履

行される第 2.3 基準(規範 A)5 を参照)***。 休息時間は、2 回を超えずに分割することができる。そのいずれか 1 の休息

時間は 短でも 6 時間とし、連続する休息時間と休息時間の間隔は 14 時間

を超えてはならない(国内基準を実施するに当たり、第 2.3 基準(規範 A)

6 を参照)***。 船員の疲労がもたらす危険を考慮しなければならない(第 2.3 基準(規範 A)

4)。 * 労働時間とは、船員が船舶のために労働することを要求される時間をいう(第

2.3 基準(規範 A)1(a))。 ** 休息時間とは、労働時間以外の時間をいうものとし、短い休憩を含まない(第

2.3 基準(規範 A)1(b))。 *** 第 2.3 基準(規範 A)を実施する国内基準について、

第 2.3 基準(規範 A)3 は、「加盟国は、船員の通常の労働時間の基準を、他の

労働者の労働時間の基準と同様に、1週間当たり1日の休日及び公の休日とと

もに1日8時間を基礎とすることを認める。加盟国が船員の通常の労働時間を

この基準に定める労働時間よりも不利とならないように定める団体交渉協約を

承認し、又は登録するための手続を有することを妨げない。」と規定している。 第 2.3 基準(規範 A)7 は、「招集、消火及び救命艇に係る訓練並びに国内法令

及び国際文書に定める訓練については、休息時間の妨害を 少とし、かつ、疲

労を引き起こさない方法によって行う。」と規定している。

27

28 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

Standard A2.3, paragraph 8, provides that “When a seafarer is on call, such as when a machinery space is unattended, the seafarer shall have an adequate compensatory rest period if the normal period of rest is disturbed by call-outs to work.”

Standard A2.3, paragraph 13, provides that “Nothing in paragraphs 5 and 6 of this Standard shall prevent a Member from having national laws or regulations or a procedure for the competent authority to authorize or register collective agreements permitting exceptions to the limits set out. Such exceptions shall, as far as possible, follow the provisions of this Standard but may take account of more frequent or longer leave periods or the granting of compensatory leave for watchkeeping seafarers or seafarers working on board ships on short voyages.”

Sources of information

An approved standardized table of shipboard working arrangements setting out the national requirements for maximum hours of work or the minimum hours of rest and the schedule for service at sea and in port, which should be posted in an easily accessible place on the ship (the table of working arrangements or schedule in the working language or languages of the ship and in English).

Documents (the SEA or the relevant collective agreement and other documents, such as the bridge and engine room logbooks, that can also be checked) to confirm compliance with the basic requirements concerning minimum hours of rest or maximum hours of work.

A table of working arrangements or schedule in the working language or languages of the ship and in English.

Up to date records of work or rest, as required under national standards, for each seafarer serving on the ship.

Cases of seafarer fatigue, possibly indicated by hours of work that are consistently at the upper limits and by other contributory factors, such as disrupted rest periods; or cases of seafarers showing symptoms such as lack of concentration, irrelevant and inconsistent replies to questions, yawning and slow reaction times.

Examples of deficiencies

A seafarer’s work schedule does not conform to the applicable standards.

Table of working arrangements is not posted or does not contain required information.

Table of working arrangements is not in English and the working language(s) of the ship.

Records of work or rest are not available or are not maintained.

Evidence of exceeding the limits of work and no record of suspension of the schedule, in accordance with Standard A2.3, paragraph 14, has been noted in a logbook or other document.

第 2.3 基準(規範 A)8 は、「機関区域が無人である場合のように船員が待機の

状態にある場合において、労働のための呼出しにより通常の休息時間が妨げら

れたときは、当該船員は、適切な補償の休息時間が与えられる。」と規定して

いる。 第 2.3 基準(規範 A)13 は、「5 及び 6 の規定は、定められた限度の例外を認め

る団体交渉協約について権限のある機関が承認し、又は登録するための国内法

令又は手続を加盟国が有することを妨げるものではない。この例外については、

この基準の規定にできる限り従うものとし、そうでない場合には、当直を担当

する船員又は短航海に従事する船舶で労働する船員に対し一層頻繁な若しくは

一層長期の休暇又は補償休暇の付与を考慮することができる。」と規定してい

る。

情報源

船内の容易に利用することのできる場所に掲示されるべき、 長労働時間又

は 短休息時間に係る国内要件並びに海上及び港における業務の予定を記

載する、承認され、標準化された船内の労働の取決めに関する表(船内の労

働の取決めに関する表は、船内の常用語及び英語で記載されている。)

短休息時間又は 長労働時間に関する基本的要件の遵守を裏付ける文書

(船員雇用契約、関連する団体交渉協約、船橋及び機関室航海日誌を確認す

ることもできる。)。

船内の常用語及び英語で記載される労働取決め表又は予定表

船内で業務を行う各船員についての、国内基準に基づいて求められる労働又

は休息の 新の記録

常態的に上限に達している労働時間や、中断された休息時間といったその他

の原因要素によって示されている可能性がある船員の疲労の事例、又は、集

中力の欠如、質問に対する不適当な若しくは一貫性のない回答、あくび、鈍

い反応等の兆候を示す船員の事例

欠陥の事例

船員の労働の予定が適用される基準に適合していない。

労働取決め表が掲示されていない、又は必要な情報を含んでいない。

労働取決め表が英語又は船内の常用語で記載されていない。

労働又は休息の記録が利用できない、又は保管されていない。

第 2.3 基準(規範 A)14 に従って、労働の制限を超えた証拠があり、かつ、

予定停止の記録が航海日誌その他の文書に記載されていない。

28

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 29

Regulation 2.7 – Manning levels (Appendix A5-III – Manning levels for the ship)

Basic requirements

Ships must have a sufficient number of seafarers employed on board to ensure that ships are operated safely, efficiently and with due regard to security under all conditions, taking into account concerns about fatigue and the particular nature and conditions of voyage (Regulation 2.7).

Ships as a minimum must comply with the manning levels as stated in the SMD or equivalent issued by the competent authority (Standard A2.7, paragraph 1).

Sources of information

SMD or applicable equivalent.

Crew list to ascertain number, category (such as cooks and those responsible for food preparation and those who are responsible for medical care) and qualifications of seafarers working on board.

On-board table of working arrangements to confirm that safe manning requirements are being implemented.

Interviews, in private, with seafarers to confirm that requirements are met.

Examples of deficiencies

Numbers and/or categories of seafarers working on board does not comply with at least the minimum specified in the SMD.

No SMD or equivalent on board.

Regulation 3.1 – Accommodation and recreational facilities (Appendix A5-III – Accommodation) (Appendix A5-III – On-board recreational facilities)

Basic requirements

Ships must be in compliance with the minimum standards established by the MLC, 2006, providing and maintaining decent accommodation and recreational facilities for seafarers working or living on ships, or both, consistent with promoting seafarers’ health and well-being (Regulation 3.1, paragraph 1).

Seafarer accommodation must be safe and decent and must meet national requirements implementing the MLC, 2006 (Standard A3.1, paragraph 1).

Frequent inspections of seafarer accommodation areas are carried out by the master or a designate (Standard A3.1, paragraph 18) and are recorded and the records are available for review.

* Note: For ships that were in existence before entry into force of the MLC, 2006, for the flag State:

These ships may still be inspected in connection with seafarer’s accommodation and recreational facilities to verify that the ship:

第 2.7 規則 – 配乗水準

(付録 A5-III‐船舶の配乗水準)

基本的要件

船舶は、船員の疲労並びに航海の特殊な性格及び条件についての懸念を考慮

して、すべての条件下で船舶が安全に、効果的に及び保安に妥当な考慮を払

って運航されることを確保するため、船内で雇用される十分な数の船員を配

乗していなければならない(第 2.7 規則)。 船舶は、 低限、権限のある機関が発給する安全のための人員配置に関する

文書又はこれに相当する文書に記載される船員の配乗水準を遵守しなけれ

ばならない(第 2.7 基準(規範 A)1)。 情報源

安全のための人員配置に関する文書又は適用されるこれに相当する文書 船内で働く船員の人数、職種(料理士及び調理について責任を有する者並び

に医療について責任を有する者等)及び資格を確認するための乗組員名簿 安全な人員の配置に係る要件が遵守されていること確認するため、船内労働

取決め表 要件が遵守されていることを確認するため、船員との個別の面談

欠陥の事例

船内で働く船員の人数及び/又は職種が安全のための人員の配置に関する

文書に記載される 低限度さえも遵守していない。 安全のための人員の配置に関する文書又はこれに相当する文書が船内にな

い。 第 3.1 規則 – 居住設備及び娯楽設備

(付録 A5-III‐居住設備)

(付録 A5-III‐船内の娯楽設備)

基本的要件

船舶は、船内で労働し若しくは居住し、又はその双方を行う船員のため、船

員の健康及び福祉の促進に適合する相応な居住設備及び娯楽設備を提供し、

及び維持し、MLC, 2006 に定める 低基準に従わなければならない(第 3.1規則 1)。

船員の居住設備は、安全かつ適正でなければならず、MLC, 2006 を履行する

国内要件を満たすものでなければならない(第 3.1 基準(規範 A)1)。 船員の居住区域の頻繁な検査は、船長又は指名された者が実施し(第 3.1 基

準(規範 A)18)、その結果は記録し、及び再検討のために入手できる。 *注記:その旗国について MLC, 2006 が発効する前に存在していた船舶の場合 当該船舶は、それでも、次の事項につき確認するため、船員の居住設備及び

娯楽設備に関連して検査することができる。

29

30 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

meets the standards set out in ILO Conventions Nos 92, 133 or 147 (if applicable in the flag State) (Regulation 3.1, paragraph 2); and/or

provides and maintains decent accommodation and recreational facilities for seafarers working or living on board, or both, consistent with promoting the seafarers’ health and well-being (Regulation 3.1, paragraph 1).

Sources of information

The construction plan of the ship showing dimensions and identifying the use to be made of each room or other area.

The crew list for a comparison with the number of sleeping rooms and berths.

Visual observation of seafarers’ on-board accommodation and recreational facilities with particular attention paid to the following requirements in the MLC, 2006:

general requirements (Standard A3.1, paragraph 6);

the size of rooms and other accommodation spaces (Standard A3.1, paragraphs 9 and 10);

heating and ventilation (Standard A3.1 paragraph 7);

noise and vibration and other ambient factors (Standard A3.1, paragraph 6(h));

sanitary and related facilities (Standard A3.1, paragraphs 11 and 13);

lighting (Standard A3.1, paragraph 8);

hospital accommodation (Standard A3.1, paragraph 12);

recreational facilities (Standard A3.1, paragraphs 14 and 17);

occupational safety and health and accident prevention requirements on ships, in light of the specific needs of seafarers who both live and work on ships (Standard A3.1, paragraphs 2(a) and 6(h)).

The on-board records to confirm that frequent inspections are carried out by or under the authority of the ship’s master as well as for ships that carry a Maritime Labour Certificate, the DMLC Part II to check that other inspections or actions provided for in the shipowners’ approved measures have been carried out.

Evidence that measures are being taken on the ship to monitor noise and vibration levels in seafarers’ working and living areas.

Examples of deficiencies

Location of sleeping rooms on the ship does not conform to national standards implementing the MLC, 2006.

Number and/or size (including height) of sleeping rooms does not conform to national standards implementing the MLC, 2006.

More than one seafarer per berth.

- 当該船舶が(旗国において適用される場合)ILO 諸条約第 92 号、第 133 号

又は第 147 号に規定される基準を満たしていること(第 3.1 規則 2)。又は、 - 当該船舶が、船内で労働し若しくは居住し、又はその双方を行う船員のた

め、船員の健康及び福祉の促進に適合する相応な居住設備及び娯楽設備を提

供し、維持していること(第 3.1 規則 1)。

情報源

各室その他の区域の寸法を示し、その使用目的を特定する船舶の建造計画

寝室及び寝台の数と照らし合わす乗組員名簿

MLC, 2006 の次の要件に特に留意して行う、船員の船内の居住設備及び娯楽

設備の目視

− 一般的要件(第 3.1 基準(規範 A)6)

− 室及び他の設備の場所の大きさ(第 3.1 基準(規範 A)9 及び 10)

− 暖房及び換気(第 3.1 基準(規範 A)7)

− 騒音及び振動並びにその他の環境の要素(第 3.1 基準(規範 A)6(h))

− 衛生設備及び関連設備(第 3.1 基準(規範 A)11 及び 13)

− 照明(第 3.1 基準(規範 A)8)

− 病室設備(第 3.1 基準(規範 A)12)

− 娯楽設備(第 3.1 基準(規範 A)14 及び 17)

− 船内で居住し、及び労働する船員の特別の必要に照らした職業上の安全

及び健康並びに災害の防止(第 3.1 基準(規範 A)2(a)及び 6(h))

船長により又はその監督の下に頻繁な検査が実施されていることを確認す

るための船内記録、及び、海事労働証書を備えている船舶については、船舶

所有者が承認する措置において定めるその他の検査又は措置が実施されて

いることを確認するための海事労働適合申告書第 2 部

船員の労働区域及び居住区域の騒音及び振動の水準を監視するため、船内に

おいて措置が講じられている証拠

欠陥の事例

船内の寝室の場所が MLC, 2006 を履行する国内基準に適合していない。

寝室の数及び/又は大きさ(高さを含め)が MLC, 2006 を履行する国内基

準に適合していない。

寝台 1 台に複数の船員が割り当てられている。

30

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 31

Recreational facilities do not conform to national standards implementing the MLC, 2006.

Heating, lighting or ventilation is inadequate or not functioning correctly.

Fittings and fixtures within seafarer accommodation areas, including the hospital, mess rooms and recreational rooms, do not conform to national standards implementing the MLC, 2006.

Separate sleeping rooms are not provided for males and females.

Separate sanitation facilities are not provided for males and females.

Sanitary facilities are inadequate or not functioning.

Hospital is being used to accommodate persons who are not sick.

Seafarer accommodation or recreational facilities are not being maintained in a clean and tidy condition.

Regular inspections of seafarer accommodation are not being carried out by the master or another designated person.

Laundry facilities are inadequate or not functioning correctly.

Exposure to hazardous levels of noise and vibration and other ambient factors and chemicals in the seafarer accommodation or recreational or catering facilities.

Regulation 3.2 – Food and catering (Appendix A5-III – Food and catering)

Basic requirements

Food and drinking water must be of appropriate quality, nutritional value and quantity, taking into account the requirements of the ship and the differing cultural and religious backgrounds of seafarers on the ship (Regulation 3.2, paragraph 1).

Food is to be provided free of charge to seafarers during the period of engagement (Regulation 3.2, paragraph 2).

Seafarers employed as ships’ cooks * with responsibility for preparing food must be trained and qualified for their positions (Standard A3.2, paragraph 3).

Seafarers working as ships’ cooks must not be under the age of 18 (Standard A3.2, paragraph 8).

Frequent and documented inspections of food, water and catering facilities must be carried out by the master or a designate (Standard A3.2, paragraph 7).

* “Ships’ cook” means a seafarer with responsibility for food preparation (Regulation 3.2, paragraph 3; Standard A3.2, paragraphs 3 and 4).

Sources of information

Documents (see Regulation 1.1 on minimum age) to confirm that the ship’s cooks are 18 years old or older and that the ship’s cooks are trained, qualified and competent for

娯楽設備が MLC, 2006 を履行する国内基準に適合していない。

暖房、照明又は通気が適切でない又は正常に機能していない。

病室、食堂及び娯楽室を含め船員の居住区域の付帯設備が MLC, 2006 を履

行する国内基準に適合していない。

男女のために個別の寝室を設けていない。

男女のために個別の衛生設備を設けていない。

衛生設備が不適切である又は機能していない。

病室が病人でない者の居住に使用されている。

船員の居住設備又は娯楽設備が清潔な及び整理された状態に維持されてい

ない。

船員の居住設備の定期検査が船長又はその他の指名された者によって実施

されていない。

洗濯設備が不適切である又は正常に機能していない。

船員の居住設備若しくは娯楽設備又は供食設備において騒音及び振動その

他の環境の要素並びに化学物質の危険な水準にさらされている。

第 3.2 規則 – 食料及び供食

(付録 A5-III‐食料及び供食)

基本的要件

船舶の必要性並びに船内の船員の文化的及び宗教的背景が異なることを考

慮して、食料及び飲料水は、適当な品質、栄養価及び量を有していなければ

ならない(第 3.2 規則 1)。

食料は、雇用の期間中、無償で提供されなければならない(第 3.2 規則 2)。

調理について責任を有する船舶料理士*として雇用される船員は、訓練を受

け、また、資格を有していなければならない(第 3.2 基準(規範 A)3)。

船舶料理士として労働する船員は 18 歳未満であってはならない(第 3.2 基

準(規範 A)8)。

船長又は指名を受けた者は、食料、飲料水及び供食設備について検査を頻繁

に実施し、当該検査を記録する(第 3.2 基準(規範 A)7)。

* 「船舶料理士」とは、調理について責任を有する船員をいう(第 3.2 規則 3、

第 3.2 基準(規範 A)3 及び 4)。

情報源

船舶料理士が 18 歳以上であること及び船舶料理士が国内要件に従い訓練を

受け、資格を有し及び職務上の地位のための能力を有することを裏付ける文

31

32 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

their positions in accordance with national requirements. In cases where a fully qualified cook is not required, evidence that seafarers processing food in the galley are trained or instructed in food and personal hygiene and handling and storage of food on board ships.

On-board records to confirm that frequent and documented inspections are made of:

supplies of food and drinking water;

spaces used for handling and storage of food;

galleys and other equipment used in the preparation and service of meals.

Visual observation of catering facilities, including galleys and storerooms, to check that they are hygienic and fit for purpose.

Evidence concerning how drinking water quality is monitored and the results of such monitoring.

Menu plans together with visual observation of food supplies and storage areas to ensure that the food supplied is of an appropriate quality (for example, not out of date) and quantity and nutritional value and is varied in nature.

Interviews, in private, with a representative number of seafarers to ensure that seafarers are not charged for food and are provided with drinking water and that food and drinking water is of appropriate quality and quantity.

Examples of deficiencies

Food and drinking water are not of appropriate quality, nutritional value and quantity, for the seafarers on the ship.

Seafarer is charged for food and/or is not provided with drinking water.

Seafarer who has responsibility for preparing food is untrained or not instructed as required.

Ship’s cook is not trained and qualified.

Ship’s cook is under the age of 18.

Frequent and documented inspections of the food or water, or of the preparation, storage or handling areas, are not being carried out.

Catering facilities are not hygienic or are otherwise unfit for their purpose.

Regulation 4.1 – Medical care on board ship and ashore (Appendix A5-III – On-board medical care)

Basic requirements

Seafarers must be covered by adequate measures for the protection of their health and have access to prompt and adequate medical care, including essential dental care, whilst working on board (Regulation 4.1, paragraph 1; Standard A4.1, paragraph 1).

書( 低年齢に関する第 1.1 規則参照)。十分な資格を有する料理士が乗り

組むことを要しない場合、調理室において調理する船員が食料及び個人の衛

生並びに船内における食料の取扱い及び貯蔵について訓練され、又は指導さ

れていることの証拠。

次の事項に関して頻繁に検査が実施され、当該検査が記録されていることを

示す船内記録

− 食料及び飲料水の供給

− 食料の取扱い及び貯蔵に使用される場所

− 食事の準備及び提供のために使用される調理室その他の設備

調理室及び貯蔵品室を含む供食設備が衛生的であり、目的に適うものである

ことを確認するため、これらの目視確認

飲料水の品質の監視方法及び監視結果に関する証拠

供給された食料が適当な品質(例えば、期限切れでない等)及び量並びに栄

養価を有し、また、多彩であることを確保するため、食料の供給及び貯蔵区

域の目視確認に加えた献立計画

食料が無償で提供され、かつ飲料水が提供されていること並びに食料及び飲

料水が適当な品質及び量を有していることを確保するため、十分な数の船員

との個別の面談

欠陥の事例

船内の船員にとって、食料及び飲料水が、適当な品質、栄養価及び量を有し

ていない。

船員が無償で食料を提供されておらず、飲料水が提供されていない。

調理に責任を有する船員が必要とされる訓練又は指示を受けていない。

船舶料理士が訓練を受けておらず、資格を有していない。

船舶料理士が 18 歳未満である。

食料若しくは飲料水又は調理、貯蔵若しくは取扱い区域について頻繁な検査

が実施されておらず、当該検査が記録されていない。

供食設備が衛生的でなく、目的に適っていない。

第 4.1 規則 – 船内及び陸上での医療

(付録 A5-III‐船内の医療)

基本的要件

船員は、船内で労働する間、適切な健康の保護のための適切な措置の対象と

されなければならず、不可欠な歯科治療を含む迅速かつ適切な医療を利用す

ることができなければならない(第 4.1 規則 1、第 4.1 基準(規範 A)1)。

32

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 33

Health protection and care are to be provided at no cost to the seafarer, in accordance with national law and practice (Regulation 4.1, paragraph 2).

Shipowners are to allow seafarers the right to visit a qualified medical doctor or dentist without delay in ports of call, where practicable (Standard A4.1, paragraph 1(c)).

Note: Port States are required to ensure that seafarers on board ships in their territory who are in need of immediate medical care are given access to the port State’s medical facilities on shore (Regulation 4.1, paragraph 3).

Sources of information

Documents (such as the SEA) to confirm that, to the extent consistent with the flag State’s law and practice, medical care and health protection services while seafarers are on board ship or landed in a foreign port are provided free of charge to seafarers (Standard A4.1, paragraph 1(d)).

Documents (such as the SEA) to confirm that seafarers are given the right to visit a qualified medical doctor or dentist without delay in ports of call, where practicable (Standard A4.1, paragraph 1(c)).

The DMLC Part II to check what provision the shipowner has made for access to medical facilities ashore.

Records and equipment to confirm that general provisions on occupational health protection and medical care are being observed (Standard A4.1, paragraph 1(a)).

Visual observation to confirm that the ship is equipped with sufficient medical supplies including a medicine chest and equipment, including either the most recent edition of the International Medical Guide for Ships or a medical guide as required by national laws and regulations.

Documents (such as the SMD and crew list) to confirm that:

a qualified medical doctor is working on board (in the case of ships that carry 100 or more people and that are ordinarily engaged in voyages of more than three days’ duration); or

where ships are not required to carry a medical doctor, they have at least one seafarer on board (who is trained and qualified to the requirements of STCW) to be in charge of medical care or is competent to provide medical first aid as part of their regular duties.

Evidence that medical report forms are carried on board the ship.

Interviews, in private, with a representative number of seafarers to confirm that seafarers have access to medical care on board without charge and are given leave to obtain medical and dental care services when calling in a port, where practicable.

Evidence that procedures are in place for radio or satellite communications for medical assistance.

Examples of deficiencies

A seafarer working on the ship is denied, without justification, shore leave by the master and/or shipowner to go ashore for medical or dental care.

国内の法律及び慣行に従い、健康の保護及び医療は、船員に費用を負担させ

ることなく提供されなければならない(第 4.1 規則 2)。 船舶所有者は、実行可能な場合には、寄港地において、資格を有する医師又

は歯科医師を遅滞なく訪問する権利を与えなければならない(第 4.1 基準(規

範 A)1(c))。 注記:寄港国は、自国の領域内の船舶で速やかな医療を必要とする船員が陸上の

当該寄港国の医療施設を利用することができることを確保しなければならない

(第 4.1 規則 3)。 情報源

医療及び健康の保護のためのサービスが、旗国の法及び慣行に適合する範囲

内で、船員が船内にいる間又は外国の港に上陸している間、船員に無償で提

供されていることを示す文書(船員雇用契約等)(第 4.1 基準(規範 A)1(d)参照)。

実行可能な場合には、寄港時に資格を有する医師又は歯科医師を遅滞なく訪

問する権利が与えられていることを示す文書(船員雇用契約等)(第 4.1 基

準(規範 A)1(c)参照)。 船舶所有者が、陸上の医療施設を利用することができるようにするためにい

かなる対策を行ったかを確認するため、海事労働適合申告書第 2 部 職務上の健康保護及び医療に関する一般的規定が遵守されていることを裏

付ける記録及び設備(第 4.1 基準(規範 A)1(a)) 船舶が医療箱及び医療機器等の医療用品( 新版の国際船舶医療手引書

(International Medical Guide for Ships)又は国内法令が義務付ける医療手引書

を含む。)を十分に備え付けていることを確認するため、目視確認 次のことを確認するための文書(安全のための人員の配置に関する文書、乗

組員名簿等) − (100 人以上の人員を収容し、かつ、通常、3 日間を超える国際航海に

従事する船舶の場合には)資格のある医師が船内において労働している

こと。 − 医師が乗り組む必要がない船舶の場合には、通常の業務の一部として、

医療に責任を有する又は応急医療を行う権限を有する船内の船員

(STCW 条約の要件に従い訓練を受け、資格を与えられた者)を少なく

とも1人乗船させていること。 医療に関する報告の様式が船内に備えられている証拠 船員が船内において無償で医療を利用することができ、実行可能な場合には、

寄港時に医療及び歯科治療を利用するための許可を与えられることを確認

するため、十分な数の船員との個別の面談 無線又は衛星通信による医療支援のための手続を設けている証拠

欠陥の事例

船長又は船舶所有者が、船内で労働する船員に対して医療又は歯科治療のた

めの上陸許可を正当な理由なしに与えない。

33

34 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

A seafarer is not provided with appropriate health protection and medical care on board ship.

Medical personnel, with appropriate qualifications, as required by national laws or regulations, are not on board.

Medical chest or equipment does not meet national standards and/or no medical guide is on board.

No medical report forms are on board.

There is evidence that a seafarer is being charged for medical or dental care contrary to national law or practice.

Regulation 4.3 – Health and safety protection and accident prevention (Appendix A5-III – Health and safety and accident prevention)

Basic requirements

The working, living and training environment on ships must be safe and hygienic and conform to national laws and regulations and other measures for occupational safety and health protection and accident prevention on board ship. Reasonable precautions are to be taken on the ships to prevent occupational accidents, injuries and diseases including risk of exposure to harmful levels of ambient factors and chemicals as well as the risk of injury or disease that may result from the use of equipment and machinery on the ship (Standard A4.3, paragraph 1(b)).

Ships must have an occupational safety and health policy and programme to prevent occupational accident injuries and diseases, with a particular concern for the safety and health of seafarers under the age of 18 (Standard A4.3, paragraphs 1(c) and 2(b)).

A ship safety committee, that includes participation by the seafarer safety representative, is required (for ships with five or more seafarers) (Standard A4.3, paragraph 2(d)).

Risk evaluation is required for on-board occupational safety and health management (taking into account relevant statistical data) (Standard A4.3, paragraph 8).

Sources of information

Relevant documents, such as the on-board occupational accident reports, and the reports of risk evaluations undertaken for the management of occupational safety and health on the ship.

Documents evidencing membership and meetings of the safety committee (e.g. records and minutes of the meetings, etc.) if the ship has more than five seafarers.

Documents related to the ship’s on-board ongoing occupational safety and health policy and programme, to confirm that:

it is available to seafarers;

it is consistent with national provisions;

船内において船員に適切な健康の保護及び医療が与えられていない。 国内法令によって求められている適切な資格を有する医療要員が乗船して

いない。 医療箱又は医療機器が国内基準を満たしていない、及び/又は医療手引書が

船内に備えられていない。 医療に関する報告の様式が船内に備えられていない。 国内の法律又は慣行に反し、医療費又は歯科治療費が船員に請求されている

証拠がある。

第 4.3 規則 – 健康及び安全の保護並びに災害防止

(付録 A5-III‐健康及び安全の保護並びに災害防止)

基本的要件

船内での労働、生活及び訓練の環境は、安全かつ衛生的でなければならず、

また、船内における職業上の安全及び健康の保護並びに職業上の災害の防止

のための国内法令その他の措置に合致していなければならない。船内におけ

る職業上の災害、負傷及び疾病(環境の要素及び化学物質の有害性にさらさ

れる危険並びに船内の設備及び機関の使用から生ずる可能性のある負傷又

は疾病の危険を含む。)を防止するため、妥当な予防措置がとられなければ

ならない(第 4.3 基準(規範 A)1(b))。

船舶は、18 歳未満の船員の安全及び健康に特に配慮しつつ、職業上の災害、

負傷及び疾病を防止するため、職業上の安全及び健康に関する政策及び計画

を有していなければならない(第 4.3 基準(規範 A)1(c)及び 2(b))。

(5 人以上の船員を有する船舶については)安全に関する船員の代表が参加

する、船舶の安全のための委員会を設置する必要がある。(第 4.3 基準(規

範 A)2(d))。

船内の職業上の安全及び健康の管理のため、危険性の評価が必要とされる

(関連する統計データを考慮する。)(第 4.3 基準(規範 A)8)。

情報源

船内における職業上の災害に関する報告並びに船内における職業上の安全

及び健康の管理のために行われた危険性の評価に関する報告等の関連文書

船舶が 5 人以上の船員を有する場合、安全のための委員会の委員及び会合の

証拠となる文書(例えば、議事録等)

次の事項を確認するため、船内の継続的な職業上の安全及び健康に関する政

策及び計画に関連する文書を確認する。

− 船員が当該文書を利用できる。

− 当該文書が国内規定に適合している。

34

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 35

it includes risk evaluation, training and instruction for seafarers;

it pays special attention to the health and safety of young seafarers;

adequate preventive measures are being taken;

appropriate personal protective equipment is being used and maintained correctly.

Relevant occupational safety and health and accident prevention notices and official instructions with respect to particular hazards on the ship, which should be posted on the ship in a location that will bring it to the attention of seafarers (Standard A4.3, paragraph 7).

Evidence that appropriate protective equipment is available for seafarers to use.

Evidence that a reporting procedure for occupational accidents is in place.

Interviews, in private, with a representative number of seafarers to confirm on-board occupational safety and health programmes and practices.

Evidence that, with respect to health and safety protection and accident prevention, special consideration is given to any national requirements, if applicable, covering:

the structural features of the ship, including means of access and asbestos-related risks;

machinery;

the effects of the extremely low or high temperature of any surfaces with which seafarers may be in contact;

the effects of noise in the workplace and in shipboard accommodation;

the effects of vibration in the workplace and in shipboard accommodation;

the effects of ambient factors (other than noise and vibration) in the workplace and in shipboard accommodation, including tobacco smoke;

special safety measures on and below deck;

loading and unloading equipment;

fire prevention and firefighting;

anchors, chains and lines;

dangerous cargo and ballast;

personal protective equipment for seafarers;

work in enclosed spaces;

physical and mental effects of fatigue;

the effects of drug and alcohol dependency;

− 当該文書に船員に係る危険性の評価、訓練及び指示が含まれている。

− 当該文書が年少の船員の健康及び安全に特別の考慮を払っている。

− 適切な予防措置が講じられている。

− 適切な個人用保護具が使用され、適正に維持されている。

船内において船員の注意を引く場所に掲示されるべき、船内の特定の危険に

ついての、職業上の安全及び健康並びに災害の防止に関する関連の通知及び

公の指示(第 4.3 基準(規範 A)7)。

船員が適切な保護具を利用できる証拠

職業上の災害に関する報告手続が設けられている証拠

船内の職業上の安全及び健康の計画及び慣行を確認するため、十分な数の船

員との個別の面談

健康及び安全の保護並びに災害の防止に関連して、該当する場合には、次の

事項を対象とするすべての国内要件に特別の考慮が払われている証拠

− 船舶の構造上の特性(出入設備及び石綿に関する危険を含む。)

− 機械類

− 船員が接触する可能性のあるあらゆる表面における極端な低温又は

高温による影響

− 作業場及び船内の居住設備における騒音による影響

− 作業場及び船内の居住設備における振動による影響

− 作業場及び船内の居住設備における騒音及び振動以外の環境の要素

(タバコの煙を含む。)による影響

− 甲板上及び甲板下でとるべき特別の安全措置

− 荷役設備

− 防火及び消火

− いかり、鎖及び索

− 危険な貨物及びバラスト

− 船員のための個人用保護具

− 閉囲場所における作業

− 疲労による身体的及び精神的な影響

− 薬物及びアルコールの依存による影響

35

36 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

HIV/AIDS protection and prevention;

emergency and accident response.

Examples of deficiencies

Conditions exist on board which may impair efforts to prevent accidents.

No evidence of an on-board policy and/or programmes for the prevention of occupational accidents, injuries and diseases.

No established or functioning ship’s safety committee when there are five or more seafarers working on board.

Personal protective equipment is in poor condition or being incorrectly used or not being used.

Risk assessments are missing.

Seafarers are unaware of the measures adopted by the management to provide OSH and to prevent accidents.

Risks posed to young seafarers have not been addressed.

Occupational accidents are not being investigated or reported in accordance with the ship’s procedures.

Regulation 5.1.5 – On-board complaint procedures (Appendix A5-III – On-board complaint procedures)

Basic requirements

Ships must have on-board procedures for the fair, effective and expeditious handling of seafarer complaints alleging breaches of the requirements of the MLC, 2006 (including seafarers’ rights) (Regulation 5.1.5, paragraph 1).

All seafarers must be provided with a copy of the on-board complaint procedures applicable on the ship (Standard A5.1.5, paragraph 4). This should be in the working language of the ship (Standard A5.1.5, paragraph 4).

Victimization of seafarers for filing complaints under the MLC, 2006, is prohibited (Regulation 5.1.5, paragraph 2).

Sources of information

The document outlining the on-board complaint procedures to confirm that the procedures are functioning on the ship, particularly with respect to the right of representation, the required safeguards against victimization and the ability of seafarers to complain directly to the ship’s master or to an external authority.

Interviews, in private, with a representative number of seafarers to confirm that they are given a copy of the on-board complaint procedures in the working language of the ship, that they are able to complain directly to the ship’s master or an external authority and that there is no victimization.

− HIV(エイズ)からの保護及びこれの予防

− 緊急事態及び災害への対応

欠陥の事例

災害の防止の取り組みを損なう可能性がある状況が船内に存在する。 職業上の災害、負傷及び疾病を防止する政策及び/又は計画を示す証拠がな

い。 船内に労働する 5 人以上の船員がいる場合、船舶の安全のための委員会が設

置されていない又は当該委員会が機能していない。 個人保護具が、劣悪な状態にある若しくは不適切に使用されている又は使用

されていない。 危険性の評価の欠如。 船員が、職業上の安全及び健康並びに災害の防止の管理によって採用された

措置を知らない。 年少の船員がさらされている危険性について対応がとられていない。 船内の手続に従って、職業上の災害が調査又は報告されていない。

第 5.1.5 規則 – 船内苦情処理手続

(付録 A5-III‐船内苦情処理手続)

基本的要件 船舶は、この条約の要件(船員の権利を含む。)に対する違反を申し立てる

船員の苦情を公平、効果的かつ迅速に取り扱う船内における苦情処理の手続

を有していなければならない(第 5.1.5 規則 1)。 すべての船員は、船内において適用可能な船内における苦情処理の手続の写

しを提供されなければならない(第 5.1.5 基準(規範 A)4)。これは、船舶

の常用語で記載されるべきである。 MLC, 2006 に基づく苦情を提出したことによる船員に対する不利益な取扱

いは禁止される(第 5.1.5 規則 2)。

情報源

特に、代理人を立てる権利、不利益な取扱いに対する保障及び船員が直接船

長又は外部機関に対して苦情の申立てを行うことができることについて、船

内における苦情処理の手続がその船舶において機能していることを確認す

るため、当該手続を概説する文書

船員に対して船舶の常用語で記載された船内における苦情処理の手続の写

しが提供されていること、船員が直接船長又は外部機関に苦情の申立てを行

うことができること、及び不利益な取扱いが存在しないことを確認するため、

十分な数の船員との個別の面談

36

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 37

Examples of deficiencies

No document setting out the on-board complaint procedures.

Ship’s on-board complaint procedures are not operating.

Victimization of a seafarer for making a complaint.

Seafarer is not provided with a copy of the ship’s on-board complaint procedures in the working language of the ship.

欠陥の事例

船内における苦情処理の手続を定める文書がない。

船舶の船内における苦情処理の手続が機能していない。

苦情を申し立てたことによる船員に対する不利益な取扱いが行われている。

船員に対して船舶の常用語で記載される苦情処理の手続の写しが提供され

ていない。

37

38 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

Chapter 5. Action to be taken by port State control officers when finding deficiencies or non-conformities

5.1. Actions to be considered when deficiencies are found

89. Where, following a more detailed inspection, the PSCO finds that the working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of the Convention, certain action must or may be taken, depending upon the situation (Standard A5.2.1, paragraph 4). This chapter describes the three main steps to be taken in connection with this final stage in a port State control inspection.

Step 1: Notification of any deficiencies

90. The following action must be taken:

the deficiencies found must be brought to the attention of the master of the ship, with required deadlines for their rectification;

if the deficiencies are considered by the PSCO to be significant, or if they relate to a complaint referred to in section 3.3 above, they must, in accordance with the MLC, 2006 (Standard A5.2.1, paragraph 4), be brought to the attention of the appropriate seafarers’ and shipowners’ organizations in the port State in which the inspection was carried out.

91. Whether or not deficiencies are determined to be significant will depend upon the professional judgement of the PSCO concerned. Deficiencies which, having regard to their nature or quantity or repetition, the PSCO would not expect to find on a well-run ship would be significant. Rectification of a deficiency related to shipowner use of recruitment and placement services should not, in principle, be to the detriment of the seafarers affected.

92. Where the deficiencies are significant or relate to a complaint, the PSCO may also:

notify a representative of the flag State;

provide the competent authority of the next port of call with the relevant information (Standard A5.2.1, paragraph 4).

93. The notifications referred to in paragraphs 90 and 91 above should draw attention to any non-conformities that need to be rectified before the ship can proceed to sea, stating (unless obvious) the reason why the non-conformities concerned fall within Standard A5.2.1, paragraph 6(a) and/or (b) (see paragraph 96 below). The notification of significant deficiencies should always be in writing.

94. A PSC authority may decide to send the PSCO’s report to the ILO Director-General accompanied by any comments received by the flag State authorities (Standard A5.2.1, paragraph 5).

95. If information is provided to the competent authority of the next port of call, the PSCO in that port may decide to inspect the ship to verify that measures have been or are being taken by it to rectify the deficiency within the deadline given (see paragraph 104 below). If

第 5 章 欠陥又は不適合が認められた際に寄港国監督職員がとるべき措置 5.1 欠陥が認められた際に検討すべき措置

89. 一層詳細な検査の後に、PSCO が船内における労働条件及び生活条件が本条約の

要件に適合していないと判断する場合、その状況に応じて、特定の措置をとら

なければならない、又は、とることができる(第 5.2.1 基準(規範 A)4)。本

章では、寄港国による監督における検査でのこの 後の段階に関連して踏むべ

き 3 つの主なステップを説明している。

ステップ 1:欠陥の通知

90. 次の措置をとらなければならない。

認められた欠陥については、是正のために求められる期限とともに、当該船

舶の船長の注意を喚起する。

その欠陥が PSCO により重大であると認められる場合、又は上記 3.3 に記載

された苦情に関係する場合には、MLC, 2006(第 5.2.1 基準(規範 A)4)に

従い、当該欠陥に対して、検査が実施された寄港国における適当な船員団体

及び船舶所有者団体の注意が喚起されなければならない。

91. 欠陥が重大であると判断するか否かは、担当する PSCO の専門的な判断による

であろう。欠陥は、その性質、数又は再発状況を考慮し、適正に運航されてい

る船舶であれば、PSCO が、予想することはないであろう欠陥が、重大なものと

なろう。船舶所有者による募集及び職業紹介機関の使用に関連する欠陥につい

ての是正は、原則として、影響を受ける船員に害を及ぼすべきではない。

92. 欠陥が重大である、又は苦情に関するものである場合、PSCO は、次のことも行

うことができる。

旗国の代表者に通報すること

関連する情報を次の寄港地の権限のある機関に提供すること(第 5.2.1 基準

(規範 A)4)

93. 上記の 90 及び 91 に記載された通報では、(明白でない場合には)関係する不

適合が第 5.2.1 基準(規範 A)6(a)又は(b)に該当する理由を述べるととも

に、船舶の航行が可能となる前に是正される必要があるすべての不適合につい

て注意を喚起すべきである(下記 96 を参照)。重大な欠陥の通報は必ず書面で

行われるべきである。

94. 寄港国による監督の機関は、PSCO の報告書を、旗国の機関から受け取った回答

を添付して、国際労働事務局長に送付することを決定できる(第 5.2.1 基準(規

範 A)5)。

95. 次の寄港地の権限のある機関に情報が提供される場合、当該寄港地の PSCOは、

船舶が決められた期限内に欠陥を是正する措置を講じた又は講じていることを

38

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 39

the rectification has not been made, the information may be considered as providing clear grounds warranting a more detailed inspection in accordance with Standard A5.2.1, paragraph 1(b) (see paragraph 71 above) and may eventually lead to the deficiency being considered a non-conformity constituting a repeated breach referred to in Standard A5.2.1, paragraph 6 (see below).

Step 2: Determining whether the ship can sail prior to rectification

96. Since all possible efforts must be made to avoid a ship being unduly detained or delayed (see paragraph 108 below), the ship should be allowed to sail (on the understanding that all deficiencies identified will be rectified within the deadline given) unless:

(a) the conditions on board are clearly hazardous to the safety, health or security of seafarers; or

(b) the non-conformity or non-conformities found constitute a serious or repeated breach of the requirements of the Convention (including seafarers’ rights, whose violation is relevant for the consideration of the seriousness of a non-conformity) (Standard A5.2.1, paragraph 6; see also Guideline B5.2.1, paragraph 2).

97. In either case, the PSCO must take steps to ensure that the ship does not proceed to sea until all non-conformities corresponding to (a) or (b) above have been rectified, or until the PSCO has accepted a proposal for a plan of action to rectify those non-conformities.

5.2. Examples of circumstances that may require detention of the ship

98. Not every deficiency would be sufficiently serious to warrant preventing a ship from sailing. However repeated breaches may be a reason for detaining a ship. The following are examples – and examples only – of the kinds of circumstances which could warrant a decision to keep the ship in port (in the absence of agreement on a proposal for a plan of action to rectify the deficiency) either because they are repeated (in the sense of occurring several times on a voyage or recurring after a previous voyage in which the same deficiency was noted) or because of the seriousness of a single instance:

the presence of any seafarer on board under the age of 16 (Standard A1.1, paragraph 1);

the employment of any seafarer under the age of 18 in work likely to jeopardize their health or safety (Standard A1.1, paragraph 4) or in night work (see Standard A1.1, paragraphs 2 and 3);

insufficient manning (Regulation 2.7 and Standard A2.7), including that caused by the removal from the SMD of under-age seafarers;

any other deficiencies constituting a violation of fundamental rights and principles or seafarers’ employment and social rights in Articles III and IV;

any non-conformity applied in a way that violates those fundamental rights (for example, the attribution of substandard accommodation based on the race or gender or trade union activity of the seafarers concerned);

repeated cases of seafarers without valid certificates confirming medical fitness for duties (Standard A1.2);

確認するため、当該船舶の検査を行うことを決定できる(下記 104 を参照)。

是正がなされていない場合、かかる情報は、第 5.2.1 基準(規範 A)1(b)に従

い、一層詳細な検査を正当化する明確な根拠になると考えることができ(上記

71 を参照)、 終的には、当該欠陥を、第 5.2.1 基準(規範 A)6 における繰り

返される違反を構成するものと考えることになるかもしれない(下記を参照)。 ステップ 2:船舶の是正前の出港の可否判断

96. 船舶を不当に抑留し、又はその出航を不当に遅らすことのないようにあらゆる

可能な努力が払われなければならないため(下記 108 を参照)、下の場合を除

き、(特定されたすべての欠陥が、定められた期限内に是正されるとの前提の

下で)船舶の出港が許可されるべきである。 (a) 船内における条件が船員の安全、健康又は保安に対して明らかに危険で

ある場合、又は、 (b) 認められた不適合がこの条約の要件(その侵害が不適合の重大性の検討

に関係する船員の権利を含む。)に対する重大な又は繰り返される違反

を構成する場合(第 5.2.1 基準(規範 A)6、第 5.2.1 ガイドライン(規範

B)2 も参照)。 97. いずれの場合でも、PSCO は、上記の(a)又は(b)に対応するすべての不適合

が是正されまで、又は PSCO がその不適合を是正するための行動計画を受諾す

るまで、船舶が航行しないことを確保するための措置をとらなければならない。 5.2. 船舶の抑留が必要となり得る状況の例

98. すべての欠陥が、船舶の航行の差止めを正当化できるほど重大というわけでは

ないであろう。しかし、繰り返される違反は、船舶を抑留する理由となり得る。

以下は、(1 航海で数回生じた又は同じ欠陥が記録された前回の航海の後で再び

発生したという意味において)欠陥が繰り返されているため、又は単一の事例

の重大性ゆえに、(当該欠陥を是正するための行動計画案について合意がない

場合に)当該船舶を港に留めるとする決定を正当化できるであろう状況の例(例

示にすぎない。)である。 16 歳未満の船員が船内にいる(第 1.1 基準(規範 A)1)。 18 歳未満の船員が雇用され、その健康若しくは安全を損なうおそれがある

労働(第 1.1 基準(規範 A)4)又は夜間の労働(第 1.1 基準(規範 A)2 及

び 3)に従事している。 低年齢に達していない船員を 少の人員の配置に関する文書から除外し

たことに起因する場合を含め、十分な人員の配置がなされていない(第 2.7規則及び第 2.7 基準(規範 A))。

本条約第 3条及び第 4条の基本的な権利及び原則又は船員の雇用及び社会的

権利の侵害にあたるその他すべての欠陥。 これら基本的な権利を侵害するような不適合(例えば、当該船員の人種若し

くは性別又は労働組合活動に基づき基準を満たさない居住空間を当てがう

こと。)。 船員が職務に対する身体適性を裏付ける有効な証明書を有さない事例が繰

り返されること(第 1.2 基準(規範 A))。

39

40 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

seafarers on board the same ship repeatedly not in possession of valid seafarers’ employment agreements (SEAs) or seafarers with SEAs containing clauses constituting a denial of seafarers’ rights (Regulation 2.1, paragraph 1);

seafarers repeatedly working beyond maximum hours of work (Standard A2.3, paragraph 5(a)) or having less than the minimum hours of rest (Standard A2.3, paragraph 5(b));

ventilation and/or air conditioning or heating that is not working adequately (Standard A3.1, paragraph 7);

accommodation, including catering and sanitary facilities, that is unhygienic or where equipment is missing or not functioning (Standards A3.1, paragraph 11, and A3.2, paragraph 2; Regulation 4.3, paragraph 1);

quality and quantity of food and drinking water not suitable for the intended voyage (Standard A3.2, paragraph 2);

medical guide or medicine chest or medical equipment, as required, not on board (Standard A4.1, paragraph 4(a));

no medical doctor for passenger ships engaged in international voyages of more than three days, carrying 100 persons or more, or no seafarer in charge of medical care on board (Standard A4.1, paragraph 4(b) and (c));

repeated cases of non-payment of wages or the non-payment of wages over a significant period or the falsification of wage accounts or the existence of more than one set of wage accounts (Standard A2.2, paragraphs 1 and 2).

99. In considering the above examples, particular reference should be made to the guidance to be provided to PSCOs by their authority in accordance with Standard A5.2.1, paragraph 7, which requires PSCOs to be “given guidance, of the kind indicated in Part B of the Code, as to the kinds of circumstances justifying detention of a ship under paragraph 6 of this Standard”. Guideline B5.2.1, paragraph 1, recommends that there should be an inspection policy for PSCOs with the objective of ensuring consistency and otherwise guiding inspection and enforcement activities related to the requirements of this Convention (including seafarers’ rights).

100. Guideline B5.2.1, paragraph 2, indicates circumstances warranting the detention of a ship considering that with respect to the breaches referred to in paragraph 6(b) of Standard A5.2.1, the seriousness could be due to the nature of the deficiency concerned. This would be particularly relevant in the case of the violation of fundamental rights and principles of seafarers’ employment and social rights under Articles III and IV. For example, the employment of a person who is under age should be considered as a serious breach even if there is only one such person on board. In other cases, the number of different defects found during a particular inspection should be taken into account: for example, several instances of defects relating to accommodation or food and catering which do not threaten safety or health might be needed before they should be considered as constituting a serious breach.

5.3. Factors to be considered by a PSCO in deciding whether to accept a rectification proposal

101. PSCOs should exercise professional judgement to determine whether to detain a ship until the non-conformities of the kind referred to in the above examples are corrected or to allow

同一の船舶において、船員が有効な船員の雇用契約を所持していないこと、

又は船員の権利の否定にあたる条項を含む船員の雇用契約を所持している

ことが繰り返されていること(第 2.1 規則 1)。 船員が、繰り返し、 長労働時間を超えて働いている(第 2.3 基準(規範 A)

5(a))、又は 短休息時間未満の休息しか与えられていない(第 2.3 基準

(規範 A)5(b))。 換気及び/又はエアコンディショナー若しくは暖房が適切に機能していな

い(第 3.1 基準(規範 A)7)。 供食設備及び衛生設備を含む居住設備が非衛生的又はその設備が存在しな

い若しくは機能していない(第 3.1 基準(規範 A)11 及び第 3.2 基準(規範

A)2、第 4.3 規則 1)。 食料及び飲料水の質と量が、目的の航海に適していない(第 3.2 基準(規範

A)2)。 求められている医療手引書又は医療箱若しくは医療機器が船内に備えられ

ていない(第 4.1 基準(規範 A)4(a))。 100 人以上の人員を収容し、かつ、通常3日間を超える国際航海に従事する

旅客船に医師が乗り組んでいない、又は医療に責任を有する船員が乗船して

いない(第 4.1 基準(規範 A)4(b)及び(c))。 繰り返されている賃金不払い若しくは長期間にわたる賃金不払い、又は賃金

明細の偽造若しくは 1 組を超える賃金明細の存在(第 2.2 基準(規範 A)1及び 2)。

99. 上記の例を検討するに当たり、第 5.2.1.基準(規範 A)7 に従って寄港国による

監督の機関が PSCO に提供する指針を特に参照すべきである。同基準は、PSCOが「6の規定に基づく船舶の抑留を正当化するような状況について、」「規範 B部に示されるような指針を与えられる」ことを求めている。第 5.2.1 ガイドライ

ン(規範 B)1 は、一貫性を確保し、並びにこの条約の要件(船員の権利を含む。)

に関する検査及び執行活動を指導するために、PSCO のための検査方針を作成す

るよう推奨している。 100. 第 5.2.1 ガイドライン(規範 B)2 は、船舶の抑留を正当化する状況について、

第 5.2.1.基準(規範 A)6(b)に規定する違反に関して、その重大性が関係する

欠陥の性質によるものであり得ることを考慮すべきであるとしている。この点

について、第 3 条及び第 4 条の規定に基づく船員の雇用及び社会的権利又は基

本的な権利及び原則に対する違反の場合には、特に関連し得る。例えば、 低

年齢に満たない者の雇用は、そのような乗船者が1人のみの場合であっても、

重大な違反として判断すべきである。その他の場合においては、個別の検査中

に認められた個別の欠陥の数を考慮に入れるべきである。例えば、重大な違反

を構成するものとして判断する前に、安全又は健康を脅かさない居住設備又は

食料及び供食に係る様々な欠陥の事例が必要となり得る。

5.3. 是正案の認容の可否の決定で PSCO が検討すべき要素

101. PSCO は、専門的な判断を用いて、上記の例で示された種類の不適合が是正され

るまで船舶を抑留するべきか、又は、承認できる是正案に基づき、ある程度の

40

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 41

it to sail with some non-conformities, on the basis of an acceptable proposal for rectification. Before accepting the shipowner’s or master’s proposal for rectifying a deficiency, the PSCO must be satisfied that it will be implemented in an expeditious manner (Standard A5.2.1, paragraph 6). PSCOs should therefore not accept a proposal if they have reason to believe that it may not be implemented expeditiously, unless they have a means of ensuring, through the assistance of the flag State or other port States, that the ship will be prevented from any further sailing if rectification is not expeditiously implemented.

102. In deciding whether or not to accept a proposal for rectification, the following considerations may also be relevant:

whether or not the non-conformities can be rapidly remedied in the port of inspection;

the length and nature of the intended voyage or service;

the nature of the hazard to seafarers’ safety, health or security;

the seriousness of the breach of the requirements of the MLC, 2006 (including seafarers’ rights);

any previous history of the non-conformities or similar ones on the ship;

the size and type of ship and equipment provided;

whether or not the appropriate work or rest periods for seafarers are being observed;

safe manning requirements;

the nature of the cargo;

any non-conformities which have been discovered in previous ports of call;

the number of deficiencies found during the particular inspection.

5.4. Consultation prior to a decision concerning a rectification proposal

103. Detention of a ship is a serious matter involving many issues. It will be important for the PSCO to work with other interested parties. For example, the PSCO may request the shipowner’s representatives or seafarers’ representatives to propose a plan of action for correcting the situation. Since the flag State would have been notified of the concern, the PSCO should cooperate with the flag State administration’s representatives or the RO responsible for issuing the Maritime Labour Certificate and the DMLC, consulting them regarding the PSCO’s or the shipowner’s proposal for actions that will be taken to rectify the deficiency.

5.5. Form and content of a proposal for rectification

104. The proposal for rectification should be signed on behalf of the port State authority and the shipowner and specify the actions to be taken and the related time frame. It should contain an undertaking by the shipowner to facilitate the inspection of the ship by PSCOs in other ports in order to verify that the plan of action to rectify the non-conformities has been

不適合があっても出港を許可すべきかを判断する。船舶所有者又は船長の欠陥

の是正案を受け入れる前に、PSCO は、当該是正案が迅速に実施されることを確

認する必要がある(第 5.2.1 基準(規範 A)6)。したがって、是正が迅速に行

われないときに更なる航行の差止めを、旗国又は他の寄港国の援助を通じて確

保する手段がない場合には、是正案が迅速に実施されないと信ずる理由がある

のであれば、PSCO はそのような提案を受け入れるべきではない。

102. 是正案の認容の可否の決定においては、以下の事項を考慮することが適当な場

合もあるであろう。

当該不適合が検査を実施した港において速やかに是正できるか否か。

予定された航海又は業務の期間と性質

船員の安全、健康又は保安に対する危険の性質

MLC, 2006 の要件(船員の権利を含む。)に対する違反の重大性

船舶における当該不適合又はそれに類するものの前歴

船舶及びその設備の大きさ及び種類

船員の適切な労働時間又は休息時間が守られているか否か

安全のための人員の配置の要件

貨物の性質

これまでの寄港地で発見された不適合

当該検査で認められた欠陥の数

5.4. 是正案に関する決定の前の協議

103. 船舶の抑留は、多くの問題に関わる重大事項である。PSCO が他の関係当事者と

協力することは重要である。例えば、PSCO は、船舶所有者の代表又は船員の代

表に対して状況を是正するための行動計画を提案するよう求めることができる。

旗国にはその懸念がすでに通報されているであろうから、PSCO は、旗国の政府

の代表又は海事労働証書及び海事労働適合申告書の発給に責任を有する認定機

関と協力し、欠陥是正のために取られる措置に関する PSCO 又は船舶所有者の

提案について協議するべきである。

5.5. 是正案の形式と内容

104. 是正案には、寄港国の機関と船舶所有者の代表者の署名が付され、かつ、とら

れるべき措置とその期限が明記されるべきである。是正案には、不適合を是正

する行動計画が適切に実行されたことを確認するために、他の港の PSCO によ

る当該船舶の検査を容易にするとする船舶所有者の約束と、提案どおりに是正

がなされない場合には当該船舶の更なる航海を差し止めることができる旨の警

告が記載されていなければならない。

41

42 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

properly implemented, as well as a warning that the ship may be prevented from further sailing if rectification does not occur as proposed.

Step 3: Notifying a decision to allow/not to allow the ship to sail

5.6. Action to be taken if a rectification proposal is agreed

105. If the PSCO allows the ship to proceed to another port, subject to its implementation of the proposal for rectification, the PSCO should ensure that the competent authority of the next port of call and the flag State are notified.

5.7. Action to be taken if the ship is not allowed to sail

106. Where an agreement is not concluded on rectification, including the time frame for it to be carried out, the ship must not be allowed to proceed to sea.

107. The PSCO must forthwith (by email or fax or similar means of communication):

notify the flag State;

invite a representative of the flag State to be present, if possible; and

request the flag State to reply within a reasonable deadline (Standard A5.2.1, paragraph 6).

The PSCO must also inform forthwith the appropriate shipowners’ and seafarers’ organizations in the port State.

108. In performing their functions referred to in this section, PSCOs should bear in mind the obligation of port States under Standard A5.2.1, paragraph 8, to make all possible efforts to avoid a ship being unduly detained or delayed, and to pay compensation for any loss or damage suffered if a ship is found to be unduly detained or delayed. The burden of proof in each case is on the complainant.

ステップ 3:船舶出港許可の可否に関する決定の通知

5.6. 是正案を認める場合にとるべき措置

105. 是正案の実施を条件に船舶が他の港に向けて出港することを許可する場合、

PSCO は、次の寄港地の権限のある機関及び旗国への通報を確保するべきである。

5.7. 船舶の出港を許可しない場合にとるべき措置

106. その実施されるべき期限を含め、是正に関する合意が成立しない場合、船舶の

出港を許可してはならない。

107. PSCO は直ちに(電子メール若しくはファックス又は類似の通信手段によって)

次のことを行わなければならない。

旗国に通報すること

可能な場合には、旗国の代表者が立会うよう要請すること

旗国に合理的な期限内に回答することを要求すること(第 5.2.1 基準(規範

A)6)。

また、PSCO は直ちに寄港国の適当な船舶所有者団体及び船員団体に通報しなけ

ればならない。

108. PSCO は、この部分で述べられている職務を遂行するに当たり、船舶を不当に抑

留し、又はその出航を不当に遅らすことのないようにあらゆる可能な努力を払

うとする第 5.2.1 基準(規範 A)8 に基づく寄港国の義務に留意すべきである。

それぞれの場合の立証責任は、申立てを行った者にある。

42

MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc 43

Chapter 6. Onshore complaints by seafarers

109. A complaint by a seafarer alleging a breach of the requirements of the MLC, 2006 (including seafarers’ rights), may be made to an authorized officer in the port at which the seafarer’s ship has called in accordance with Standard A5.2.2. Appropriate steps must be taken to safeguard the confidentiality of these complaints (Standard A5.2.2, paragraph 7) and the receipt of the complaint should be recorded by the authorized officer (see paragraph 78 above). This chapter outlines the steps in the onshore complaints process.

Step 1: Determining whether the complaint should be handled under the PSC inspection procedures

110. The PSCO must undertake an initial investigation to determine whether the complaint relates to the working and living conditions on the ship visiting the port and whether to undertake a more detailed inspection, following the procedure for complaints set out in section 3.3 above (Standard A5.2.2, paragraph 2; Guideline B5.2.2, paragraphs 1 and 2). A more detailed inspection must be carried out (see Chapter 5, paragraph 75, above) if the working and living conditions alleged to be defective could constitute a clear hazard to the safety, health or security of seafarers or where there are grounds to believe that any deficiencies constitute a serious breach of the requirements of the MLC, 2006 (including seafarers’ rights), even if they relate to a single seafarer.

111. In cases not covered by the procedure set out in section 3.3 above, the PSCO or other officer authorized to handle complaints under Regulation 5.2.2 should follow the procedures set out below.

Step 2: Ascertaining whether on-board complaint procedures have been explored

112. As noted in paragraph 110 above the authorized officer should carry out an initial investigation to find out the basic issues of the complaint and determine the appropriate process to follow. In making this determination the PSCO should bear in mind the objective of the onshore complaint handling procedures which is to facilitate a prompt and practical means of redress (Regulation 5.2.2, paragraph 1). In making this determination the PSCO may find it helpful to consider the guidance provided in Guideline B5.2.2.

113. The authorized officer must, where appropriate, seek to promote a resolution of the complaint at the shipboard level and the initial investigation should include consideration of whether the on-board complaint procedures provided under Regulation 5.1.5 have been explored (Standard A5.2.2, paragraphs 2 and 3). A seafarer is not required to use the on-board complaints procedures and there may be good reasons for not doing so. If those procedures have not yet been explored and the authorized officer concludes, having given due consideration to the guidance provided in Guideline B5.2.2, paragraph 3, that those procedures should first be explored, the officer may refrain from any further action on the complaint except to suggest that the complainant take advantage of those procedures.

Step 3: Carrying out an investigation

114. In the investigation of the complaint, the master, the shipowner and any other person involved in the complaint should be given a proper opportunity to make known their views (see Guideline B5.2.2, paragraph 4).

115. If the investigation reveals a non-conformity that falls within the scope of Standard A5.2.1, paragraph 6(a) and/or (b) (see paragraph 96 above), the procedure outlined in Chapter 5 above should be followed (Standard A5.2.2, paragraph 4).

第 6 章 陸上における船員の苦情

109. MLC, 2006 の要件(船員の権利を含む。)に対する違反を申し立てる船員によ

る苦情は、第 5.2.2 基準(規範 A)に従って、当該船員の船舶が寄港した港にお

ける権限のある職員に対して申し立てることができる。これら苦情の秘密を保

護するために適当な措置が講じられなければならず(第 5.2.2 基準(規範 A)7)、また、苦情の受理は、権限のある職員によって記録されるべきである(上記 78を参照)。本章は、陸上における苦情手続において踏むべきステップを概説し

ている。 ステップ 1:苦情を寄港国による監督における検査の手続に基づき処理すべきか否かの判断

110. PSCO は、苦情が寄港中の船舶の労働条件及び生活条件に関係するか否か、及び

上記 3.3 に記載する苦情手続きに従い、一層詳細な検査を行うべきか否かを判断

するため、初期調査を行わなければならない(第 5.2.2 基準(基準 A)2、第 5.2.2ガイドライン(規範 B)1 及び 2)。欠陥があると申し立てられた労働条件及び

生活条件が、船員の安全、健康若しくは保安に明確な危険を構成し得る場合、

又は、欠陥が MLC, 2006 の要件(船員の権利を含む。)の重大な違反を構成す

ると信ずるに足りる根拠がある場合には、欠陥が 1 人の船員にのみ関連するも

のであったとしても、一層詳細な検査を実施しなければならない(上記第 5 章

75 を参照)。 111. 上記 3.3 に記載された手続の対象とならない場合には、PSCO 又は第 5.2.2 規則

に基づき苦情処理のための権限のあるその他の職員は、以下の手続きに従うべ

きである。 ステップ 2:船内における苦情処理の手続が検討されたか否かの確認

112. 上記 110 に記載するとおり、権限のある職員は初期調査を実施し、苦情の基本

的な問題を調べ、たどるべき適当な過程について判断する。この判断を行うに

当たり、PSCO は、迅速かつ現実的な救済の方法を容易にするという陸上におけ

る船員の苦情処理手続の目的に留意すべきである(第 5.2.2 規則 1)。この判断

を行うに当たって、PSCO は、第 5.2.2 ガイドライン(規範 B)に定める指針の

検討が役に立つと考えることもあるかもしれない。 113. 権限のある職員は、適当な場合には、船内において苦情の解決を促進すること

を求めなければならず、初期調査は、第 5.1.5 規則に規定する船内における苦情

処理の手続が検討されたか否かについての考慮を含む(第 5.2.2 基準(規範 A)

2 及び 3)。船員は、船内における苦情処理の手続を利用する必要はなく、また、

これを利用しない相当の理由があるかもしれない。この手続がまだ検討されて

おらず、また、権限のある職員が、第 5.2.2 ガイドライン(規範 B)3 に定める

指針に妥当な考慮を払い、この手続をまず検討すべきであると結論付けた場合、

当該職員は、申立てを行った者に対して当該手続の利用を提案することを除き、

当該苦情についての更なる措置を控えることができる。 ステップ 3:調査の実施

114. 苦情に関する調査において、船長、船舶所有者その他の苦情にかかわる者は、

その意見を周知させる適当な機会を与えられるべきである。(第 5.2.2 ガイドラ

イン(規範 B)4 を参照)。 115. 調査によって、第 5.2.1 基準(規範 A)6(a)又は(b)の適用範囲内にある不

適合が明らかになった場合には(上記 96 を参照)、上記第 5 章に記載された手

続に従うべきである(第 5.2.2 基準(規範 A)4)。

43

44 MELCBS-Guidelines-(Rev.)-[2008-09-0257-12]-En.doc

Step 4: Seeking advice and corrective plan of action from the flag State

116. In other cases, where a complaint has not been resolved at the ship-board level, the authorized officer must notify the flag State and seek, within a prescribed deadline, advice and a corrective plan of action (Standard A5.2.2, paragraph 5). Where the flag State demonstrates that it will handle the matter and that it has effective procedures and has submitted an acceptable plan of action, the authorized officer may refrain from any further involvement in the complaint (see Guideline B5.2.2, paragraph 5).

Step 5: Reporting the unresolved complaint

117. If the complaint has not been resolved at the flag State level and it is not demonstrated that the flag State is in a position to deal with the matter (see step 4), the authorized officer’s report must be transmitted to the ILO Director-General, accompanied by any reply received from the flag State within the prescribed deadline. The appropriate shipowners’ and seafarers’ organizations in the port State must be similarly informed. After this step, no further action on the complaint should be taken in the port State. However if, during investigation of the complaint, clear grounds for believing that the working and living conditions on the ship do not conform to the requirements of the MLC, 2006, have arisen, a PSCO may decide to carry out a more detailed inspection (see Chapter 3, paragraph 71 above).

ステップ 4:旗国に助言と是正のための行動計画の要求

116. 船内において苦情が解決されないその他の場合には、権限のある職員は、直ち

に、旗国に通報し、所定の期限内に助言及び是正のための行動計画を求めなけ

ればならない(第 5.2.2 基準(規範 A)5)。旗国が、当該問題を取り扱うこと

となること及びこのため効果的な手続を有し、かつ、承認し得る行動計画を提

出したことを実証した場合には、権限のある職員は、苦情について更に関与す

ることを差し控えることができる(第 5.2.2 ガイドライン(規範 B)5 を参照)。

ステップ 5:未解決の苦情を報告する

117. 旗国レベルにおいて苦情が解決されず、かつ、旗国がこの問題を取り扱う状況

にあることが実証されない場合には(ステップ 4 を参照)、権限のある職員の

報告書を、所定の期限内に、旗国の権限のある機関から受け取った回答を添付

して、国際労働事務局長に送付しなければならない。寄港国における適当な船

舶所有者団体及び船員団体は同様に通知されなければならない。このステップ

の後は、寄港国では当該苦情に関する更なる措置を講じるべきではない。ただ

し、当該苦情の調査中に、船内における労働条件及び生活条件がこの条約の要

件に適合していないと認める明確な根拠が生じた場合には、PSCO は、一層詳細

な調査の実施を決定できる(上記第 3 章 71 を参照)。

44

総務部/業務部/海事センタービル事業部

〒102-0083 東京都千代田区麹町 4 丁目 5 番地 海事センタービル 8 階 TEL. 03(3265)5481 FAX. 03(3222)6840

企画研究部/海事図書館

〒102-0093 東京都千代田区平河町 2 丁目 6 番地 4 号 海運ビル 9 階 TEL. 03(3263)9421 FAX. 03(3264)5565(企画研究部) TEL. 03(3263)9422 FAX. 03(3265)5035(海事図書館)