新新しい時代へ 記念行事開催 しい時代へ 記念行事 …面 、 面 、 興 動 館...

6
http://www.hue.ac.jp 2 3 4 5 6 19 20 Be Student-oriented Be Student-oriented 廿 新しい時代へ 記念行事開催 新しい時代へ 記念行事開催 新しい時代へ 記念行事開催 石田学園創立100周年・広島経済大学開学40周年 石田学園創立100周年・広島経済大学開学40周年 平 成 19 年 12 月 15 日 第103号 (1) 広島経済大学広報 調 約750名が集まった「石田米助翁 学園創立100周年を祝う会」 校祖 石田米助翁 記念式典で挨拶する石田恒夫理事長・学長 旧日銀で開催された「書物のルネサンス」展 本学が「週刊東洋経済(2007.10.13)特集/本当に強い大学2007」 の大学総合ランキングで56位(前年99位)にランクインし、2年連続で 日本の大学トップ100に入った。このランキングは週刊東洋経済によ り大学の経営基盤となる「財務力」、学生に付加価値を与える「教育 力」、その結果がパフォーマンスとなって現れる「就職力」という3つの ポイントから評価されたもので、この総合結果から大学の『真の実力』 が浮かび上がってくるとされている。本学はなかでも「財務力」がトップ クラスとして評価されている。 「大学サイトランキング」総合2位に! 「本当に強い大学トップ100」で56位! 本学公式Webサイトが「2007年8月大学 サイトランキング」(ゴメス・コンサルティング株 式会社)で450校中総合2位にランクインした。 これはユーザビリティへの細かな配慮と、ユー ザーにとって有益な情報を多数公開している ことが高く評価されたからである。特に各学科 紹介のページにある学生のインタビューでは、 受験生が「なぜこの大学を選んだのか」、「こ の大学で何を学べるのか」を知る上で重要な 役割を果たしているという評価を受けている。 1位には中央大学、3位には同志社大学がランクインした。 ゴメスWebサイト「2007年8月 大学サイトランキング」 http://www.gomez.co.jp/jp_ranking/id213/index.html トピックス 講演する二宮清純氏 内田貴光さんによるイリュージョンマジック NIBES国際シンポジウムの風景 大韓民国 大韓民国 園・興動祭

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 新新しい時代へ 記念行事開催 しい時代へ 記念行事 …面 、 面 、 興 動 館 プ ロ の 動 の イ。ン 「 」 「 」。「 」 、 「 」。、 、。、。。ー。。面。面

http://www.hue.ac.jp

2面

3面

4面

5面

6面

興動館プロジェクトの活動/初のAO入試実施

平成19年度インターンシップ体験記

活躍する広経大生/石田学園奨学生決定

メディアビジネス学科第一期生これまでを振り返って

平成20年度推薦入試結果報告

明治四十年(一九〇七

年)、校祖石田米助翁によ

り本学園の起点となる私立

広陵中学校が創設された。

大正十年(一九二一年)私

立広陵中学校と分離し、校

名を山陽中学校と改称。そ

の後法人名を石田学園と改

め、昭和四十二年に広島経

済大学を設立。昭和四十七

年(一九七二年)には、山

陽中学校、山陽高等学校と

分離し、今に至っている。

本学は建学の精神「和を

以て貴しと為す」と教育理

念「Be

Student-oriented

―すべては学生のために

―」を両立させた中で、昨

年より人間力「ゼロから立

ち上げる興動人(こうどう

じん)」の育成を目標に掲

げ、興動館教育プ

ログラムを推進、

現在、多数の学生

が意欲的に参加

し、大いに活躍し

ている。

十月二十八日、

学園創立一〇〇周

年を祝う記念式

典・記念講演会

を、リーガロイヤ

ルホテル広島にお

いて開催した。来

賓ならびに教職員

の列席を得て、石

田恒夫理事長は

「校祖である石田

米助翁は、鶴虎太

郎氏が運営してい

た私塾に資金援助

をしたのがきっか

けで、教育に携わ

るようになった。

翁が掲げた建学の

精神『和を以て貴

しと為す』を継承

し、広島経済大学も今年、

開学四〇周年を迎えた。現

在本学は、日本の大学では

他に類を見ない興動人の育

成を推進している。『B

eStudent-oriented

―すべて

は学生のために―』という

教育理念のもと、一致団結

して新しい時代を創ってい

きましょう」と挨拶した。

その後、十年、二十年、三

十年以上の永年勤続者表彰

が行われ、本学への貢献が

たたえられた。

式典後は、本学理事でも

ある上田宗箇流家元

上田

宗冏氏による記念講演「日

本文化と日本人の心の有

様」が行われた。「茶道で

は、『静』だけでなく、驚

きや感動を与える『動』も

必要とされる。興動館教育

プログラムで躍動する学生

の皆さんは、これから改め

て『静寂』の良さを実感し

ていくだろう」と話した。

列席した来賓、教職員は、

上田氏の茶道を通じて培わ

れた考察に興味深く耳を傾

けていた。

記念式典に続き、「石田

米助翁

学園創立一〇〇周

年を祝う会」を開催した。

文部科学省高等教育局の磯

田文雄私学部長や藤田雄山

広島県知事など多数の来賓

をはじめ、約七百五十名が

集まった。この会は、石田

米助翁につながる本学園と

学校法人広島山陽学園が合

同開催したものである。

「三万人以上の卒業生を輩

出した山陽学園と共に、め

でたく一〇〇周年を祝うこ

とができた。一〇一年目か

らも、新たな気持ちで青少

年育成に臨みたい」と述べ

た本学園の石田恒夫理事長

に続き、広島山陽学園の岸

英雄理事長は「これからは

両学園が手を組みながら、

社会を支え広島の経

済の礎を作っていく

人材を輩出できるよ

う頑張っていきた

い」と挨拶した。岸

田文雄衆議院議員内

閣府特命担当大臣の

乾杯の音頭で祝宴が

始まり、最後は、旧

山陽中学校の卒業生

でもある山下三郎前

廿日市市長の「今後

も皆さんのご支援を

賜りたい」という挨拶で閉

会した。

新しい時代へ 記念行事開催 新しい時代へ 記念行事開催 新しい時代へ 記念行事開催 石田学園創立100周年・広島経済大学開学40周年 石田学園創立100周年・広島経済大学開学40周年

学校法人石田学園は、本年四月八日をもって学園創立一〇〇周年を迎えた。また本年は、

広島経済大学開学四〇周年にもあたることから、十月から十一月にかけて各種記念行事を開

催した。

平 成 19 年 12 月 15 日 第103号(1) 広 島 経 済 大 学 広 報

十月三日から十四日ま

で、旧日本銀行広島支店で

「書物のルネサンス」展を

開催した。本学所蔵の稀覯

書コレクション「知の系譜」

文庫の一部を公開展示し

た。日本初公開となる『コ

ロンブスの手紙』など十五

世紀から十八世紀に印刷さ

れた名著を見ようと、期間

中千八百二十名が会場を訪

れた。

十月八日、広島国際会議

場フェニックスホールにお

いて、一〇〇周年記念講演

会・記念音楽会を開催、約

千名が来場した。まず広島

交響楽団が弦楽四重奏でエ

ルガーの「愛の挨拶」など

十曲を演奏し、観客を魅了

した。続く講演会では「人

を見つけ人を伸ばす」をテ

ーマに、二宮清純氏がスポ

ーツジャーナリストの視点

から、人を育てる方法や教

育の仕方などについて熱く

語った。

十月二十一日、興動館プ

ロジェクトメンバーと 園

地域の十二団体が協力し、

園・興動祭を開催した。

当日は約千二百名の来場が

あり、屋外の大ステージで

は風船飛ばしやビンゴゲー

ム、興動館内では一〇〇周

年記念ムービーの上映やお

化け屋敷などを催した。

十月二十九日、経

済・経営系の学部をも

つ世界十六カ国の大学

で構成される国際的な

学術・教育ネットワー

クNIBESと共催

し、オリエンタルホテ

ル広島においてNIB

ES国際シンポジウム

を開催した。約百二十

名の参加者があり、基

調講演では、株式会社

モルテンの民秋史也代

表取締役社長が「企業が求

める人物像」について語っ

た。続くパネルディスカッ

ションでは、モンテレー工

科大学のアルベルト・ブス

ターニ学長ら四名が各大学

の取り組みを紹介した。

翌日、総会が催され、留

学先の大学と所属する大学

の、両方の学位を取得でき

る「デュアル・ディグリー

プログラム」をはじめ、N

IBES加盟校間での新し

い教育の取り組みについて

意見が交換された。

十一月十日、第四〇回経

大祭と同日に第一回ホーム

カミングデーを開催した。

午前中は卒業生でもあるマ

ジシャン内田貴光さんによ

る「イリュージョンマジッ

ク」や、サークルやゼミの

支部総会などもあわせて行

われた。午後には同窓会総

会・懇親会が開催され五百

名以上のOB・OGが集

い、盛大な会となった。

過去を振り返り未来を展望

各種行事で慶賀を祝う

結した。

この締結は、通常の姉妹

校関係における学生・教員

教育交流及び、共同研究な

どの国際交流活動に加え、

広島市と大邱市の姉妹都市

の友好関係を深めるために

両市が主催する行事や両校

の大学祭ほか、地域の取り

組みなどに参加し、両市を

軸にした「草の根」の交流

を目指していくものであ

る。

◇ ◇ ◇

このたび、本学は大韓民

国の大邱(テグ)大学校と、

国際教育交流の発展を推進

するため、姉妹校提携を締

約750名が集まった「石田米助翁学園創立100周年を祝う会」

校祖石田米助翁

記念式典で挨拶する石田恒夫理事長・学長

旧日銀で開催された「書物のルネサンス」展

 本学が「週刊東洋経済(2007.10.13)特集/本当に強い大学2007」の大学総合ランキングで56位(前年99位)にランクインし、2年連続で日本の大学トップ100に入った。このランキングは週刊東洋経済により大学の経営基盤となる「財務力」、学生に付加価値を与える「教育力」、その結果がパフォーマンスとなって現れる「就職力」という3つのポイントから評価されたもので、この総合結果から大学の『真の実力』が浮かび上がってくるとされている。本学はなかでも「財務力」がトップクラスとして評価されている。

「大学サイトランキング」総合2位に!

「本当に強い大学トップ100」で56位!

 本学公式Webサイトが「2007年8月大学サイトランキング」(ゴメス・コンサルティング株式会社)で450校中総合2位にランクインした。これはユーザビリティへの細かな配慮と、ユーザーにとって有益な情報を多数公開していることが高く評価されたからである。特に各学科紹介のページにある学生のインタビューでは、受験生が「なぜこの大学を選んだのか」、「この大学で何を学べるのか」を知る上で重要な役割を果たしているという評価を受けている。1位には中央大学、3位には同志社大学がランクインした。 ゴメスWebサイト「2007年8月 大学サイトランキング」 http://www.gomez.co.jp/jp_ranking/id213/index.html

トピックス

講演する二宮清純氏

内田貴光さんによるイリュージョンマジック

NIBES国際シンポジウムの風景

●記念式典

●「石田米助翁学園

創立一〇〇周年を

祝う会」

●「書物のルネサンス」展

●一〇〇周年記念講演会・

記念音楽会

園・興動祭

〜培った人間力〜

●NIBES国際

シンポジウム・

総会

●第一回ホームカミング

デー・同窓会総会・

懇親会

大邱大学校

姉妹校提携

大韓民国 大韓民国

園・興動祭

Page 2: 新新しい時代へ 記念行事開催 しい時代へ 記念行事 …面 、 面 、 興 動 館 プ ロ の 動 の イ。ン 「 」 「 」。「 」 、 「 」。、 、。、。。ー。。面。面

興動館プロジェクトでは、現在、十五のプロジェクトが進行している。その

中で主なプロジェクトの活動状況を紹介する。

広 島 経 済 大 学 広 報第103号 平 成 19 年 12 月 15 日 (2)

スクールバス乗り場で時

刻表を見ていた若者がやお

ら携帯電話を取り出す。水

戸黄門が振りかざす印籠の

ごとくに構えるとパシャリ。

ケータイは遠隔の誰かと会

話するための道具かと思っ

ていたらカメラにもなって

いるらしい。いや、そんな

ことに驚いてはいけない。

ケータイは何でもできるら

しいのだ。通話の際にはボ

タンを押すことも知らず、

風呂の湯加減を見てくるか

らちょっと待ってくれと、

携帯できることに全く気づ

かないで、電話台の横に置

く癖が抜けなかった原始人

にとって、ケータイの進化

は驚異(脅威)という他は

ない。

電車の中で男

が突然何やらし

ゃべりだし、ぎ

ょっとすると、

手の中の四角い

ものと会話して

いる。そんな光景に初めて

出会ってまだそんなに時は

たっていないと思う。会話

の音声は、視覚的には、人

と人の間に発するのであっ

て、相手なしに虚空に向か

ってしゃべるのは正常の人

間ではないという感覚も消

滅した。電車に乗ると今は、

どこからとりだしたか、四

角い美しい光沢ある手の平

大の金属にじっと見入る人

が半数はいる感じだ。中に

は、歩きながら、いや、物

騒にも車を運転しながら、

あるいは、器用にも自転車

をこぎながら、どこかから

送られてくる密かなメッセ

ージの読み取りにふけって

いる者もいる。これほどの

熱心さ、注意力の集中がわ

がクラスに満ちたことがあ

ったろうかと考えると、多

少の敗北感が湧かないでも

ない。いや、授業中、机の

下でこっそりこの極小スク

リーンに見入る学生さえ出

現している現状はケータイ

の勝利を十二分に物語って

いる。

ほとんどの学生が所有し

ていることから、色んな連

絡が携帯メールを通じて漏

れなく簡単にできる。これ

は便利でボクも大いに利用

している。が、長い間の習

慣が染みついた古代人はケ

ータイを持とうとは考えな

い。それに頼らないと何も

できないかのような従属性

がいやだ。三百六十度全方

位に向かおうとする視線を

わずか数セ

ンチ平方の

空間に押し

こめようと

する強制性

がいやだ。

とにかく、

ポケットからカバンから胸

元からソレを取り出すその

姿は決して美しくない。持

てば何かと便利なことはわ

かっている。が、ワガハイ

のノート・ブックに「便利

は良いことだ」とは書いて

いない。「世の中に絶えてケ

ータイ無かりせば人の心は

のどけからまし」との走り

書きがあるのみ。

携帯電話の多機能化は日

進月歩なんて言葉では追っ

つかないスピードで進む。

次世代型高速無線通信、モ

バイルWiMAX、こりゃ

なんだ。かくして、スロー

ライフを唱えつつ、情報弱

者の群れに落ちた原始人は

サル以下にまで退化してい

る可能性がある。

(教授、文学入門、外国文

学B、基礎フランス語Ⅰ・

Ⅱ、中級フランス語Ⅰ・Ⅱ、

留学フランス語Ⅰ・Ⅱ、フ

ランス語新聞雑誌Web講

読、入門ゼミほか)

清家 浩

ケータイを

  

持たないサル

「異文化体験」とは、国

際地域経済学科の科目で、

海外での専門家による講義

及び企業見学、ネットワー

ク大学の学生との交流など

を交えた実践的な内容であ

る。現地での実習をより充

実させるため、出発前の集

中講義ではその国の地理、

文化を事前学習し、さらに

異文化コミュニケーション

のケーススタディーを取り

入れ、日本との違いを理解

できるように工夫した授業

となっている。今回は八月

二十日から三十一日の十一

日間、十三名の一年次生と

二名の引率者が、韓国の大

邱(テグ)大学及びオース

トラリアのマッコーリ大学

を訪問した。

大邱(テグ)市には五日

間滞在した。韓国は夏休み

中であったため、大学のイ

ンターナショナル・ハウス

(寮)に宿泊することがで

きた。滞在期間中、まず初

めに、Lee

Won-K

eun

(リ

ウォン

ケウン)教授の

日韓経済関係・貿易比較の

講義を受講、次に韓国を代

表する二つの企業(現代自

動車会社及びポスコ製鉄会

社)を見学した。大邱大学

の日本語専攻の学生ととも

に市内見学や交流会に参加

し、韓国民族音楽に触れ、

韓国映画「王の男」を楽し

むこともできた。短い期間

であったにもかかわらず大

変内容の濃い有意義な体験

であった。

オーストラリアは韓国と

は対照的な体験をした。宿

舎は大学所有の七十六階建

のスカイタワーのアパート

で四室に分かれ宿泊した。

滞在期間中、まず初めに、

簡単な英語授業及びオース

トラリア文化についての講

義を受講、次に、地元の環

平成十八年五月に起こっ

た「ジャワ島中部地震」を

うけて、昨年の夏に行った

復興支援活動に引き続き、

今年も八月中旬からインド

ネシアのジョグジャカルタ

を再訪問し、一カ月間、活

動に取り組んだ。支援内容

は昨年同様、学校建設支援、

ビジネス支援、子ども支援

の三部門で、校舎建設の調

査や現地商品の買い付け、

運動会の開催、百マス計算

の指導などを行った。

中国の砂漠

化を問題と

し、植林活動

を行うため、

八月上旬に中

国・内モンゴ

ル自治区に約

二週間滞在、

ホルチン砂漠

でマツ・ニレ

などの苗木約

百二十本を植

林した。メン

バーは現地の

実情や植林の

難しさを身を

もって体験し、引き続きさ

らなる植林活動に向け、大

きな一歩を踏み出した。

不登校の中高生を支援し

「異文化体験」二〇〇七

境保全団体を訪問した。そ

こで、ブッシュランドの環

境保全活動の講義を受講し

た後、実際にブッシュラン

ド敷地内において種を採取

し苗作りを体験、種から生

長した苗を敷地内に植える

等のボランティア活動を行

った。(左/地元のニュー

スレター参照)その他に、

ロックス・マーケット(週

末のみの市)を見学するな

どした。

全員一年次生ということ

もあって、この体験が今後

彼らに国際感覚を芽生えさ

せ、卒業するまでに海外留

学、インターンシップまた

はボランティア活動に積極

的に参加することを期待し

たい。

興動館

興動館プロジェクト

興動館

興動館プロジェクト

興動館プロジェクト

インドネシア国際貢献

プロジェクト

中国植林プロジェクト

フォーラムを開催する中高生の夢・笑顔実現!!プロジェクト

百マス計算の指導(インドネシア国際貢献プロジェクト)

ホルチン砂漠で植林活動を行う学生たち

教授、国際交流室長

ジョージ・ハラダ

二次面談では志願者調書、

自己推薦書をもとに面談を

行い、興動館教育プログラ

ムの理解度や興動館プロジ

ェクトのアイディアなどを

聞いた。

選考のポイントになった

のは「意欲」と「発想力」。

興動館教育プログラムを通

じて「人間力」を養い、

「興動人」になれる素養を

備えているかどうかで合否

を判定した。

結果、志願者数が百三名、

うち七十四名が合格した。

新しい興動館プロジェクト

平成二十年度入試の新し

い試みとして、興動館教育

プログラムに関心をもつ受

験生を対象にAO入試を実

施した。この入試の目的は

二つある。一つは興動館で

リーダーとなれる人材を発

掘すること。もう一つは興

動館プロジェクトの更なる

活性化である。

選考方法は書類審査と面

談の総合評価。面談は二回

行われ、一次面談では、大

学が求める人材像や、興動

館教育プログラムについて

説明し、質疑応答を行った。

学校復帰をサポートするた

め、クラーク記念国際高校、

こども教育支援財団ととも

に不登校問題を考えるフォ

ーラムを開催した。また、

不登校の子どもたちと触れ

合う交流会を積極的に実施

している。

カフェの技術向上のた

め、キッチン講習を実施。

また雑貨マーケットやクリ

スマスイベントなどの開催

や新メニューの開発に積極

的に取り組んでいる。前年

度の決算報告書では一定レ

ベルの売上げはあったもの

の、人件費等を仮に差し引

くと大幅な赤字であり、メ

ンバーは経営の難しさを改

めて実感。今後の運営の課

題としている。

◇ ◇ ◇

のアイディアとして、平

和や環境に関する活動、

高齢者支援といった魅力

的な企画が、面談の中で

受験生から数多く提案さ

れ、本学では、高い意欲

と優れた発想力を備えた

受験生が集まった今回の

AO入試に、大きな手ご

たえを感じている。

合格者は入学後、興動

館科目や興動館プロジェ

クトに積極的に参加して

いく予定。彼らが四年後、

どのように成長している

のか楽しみだ。

初のAO入試

「興動人」の卵を発掘

合格者の意欲に大きな期待

地元のニュースレター

授業レポート

熱心に学ぶ学生たち

活動報告

中高生の夢・笑顔実現

プロジェクト

AO入試一次面談

カフェ運営プロジェクト

!!

Page 3: 新新しい時代へ 記念行事開催 しい時代へ 記念行事 …面 、 面 、 興 動 館 プ ロ の 動 の イ。ン 「 」 「 」。「 」 、 「 」。、 、。、。。ー。。面。面

平 成 19 年 12 月 15 日 第103号(3) 広 島 経 済 大 学 広 報

の報告者が、充実した研

修体験の内容および成果

を発表した。

ここでは四名の学生の

体験談を紹介する。

昨年、国内インターン

シップに参加し、会社と

いう組織で働く方々と接

する貴重な体験ができま

した。そして自分の考え

方やモノの見方が少しず

つ変化していきました。

今回は、昨年の経験を活

かし、さらに海外という

広い視野の中で自分を変

の現場や雰囲気を知る良い

機会と思い、インターンシ

ップに参加しました。

研修では就職に関する仕

事や、プレゼンテーション

の見学、結婚式場への営業

同行などを経験させていた

だきました。

参加させていただいたグ

ループディスカッションで

は、あまり意見を出す事が

できず、企画の仕事の難し

さを痛感しました。また、

同僚との関係を良いものに

し、クライアントとの信頼

関係を築くには、なにより

コミュニケーションが必要

だということを学ぶことが

できました。

インターンシップならで

はのことを多く体験し、企

業訪問ではわからない、あ

りのままの雰囲気を感じる

ことができ、参加して本当

に良かったと思います。

この経験を活かしなが

ら、様々な分野に向け、自

分のやりたいことをみつけ

て、悔いのない学生生活を

送りたいと思います。

◇ ◇ ◇

えようとアメリカの旅行会

社へのインターンシップに

参加しました。

研修では、オペレーショ

ン課、手配課、経理・企画

課で実際に各業務を体験

し、またガイドの仕事を見

学するため、いろいろなツ

アーに参加。そして最終課

題としてツアー案を作成し

ました。

旅行業は専門用語がたく

さんあり、覚えていくのが

大変で、説明のたびに意味

を確認しなくてはならず苦

労することもありました。

しかし、今回の研修を経て、

「旅行」と一言でいっても、

ツアーの企画から、各チケ

ットの手配など、たくさん

の人の手によって作り上げ

られていくものだと知るこ

とができました。

私自身、初めての海外研

修で不安がありましたが、

自分の五感で海外を体験す

ることは、言葉で表現でき

ないほど素晴らしいことな

のだと実感し、これからは

何事も積極的に挑戦してい

こうと思いました。そして、

改めて人との出会いをうれ

しく思い、素敵な方々と過

ごした一カ月間は私の一生

の財産となりました。

将来は、人(お客様)が

満足するようなサービスを

提供できる、そんな職業に

就きたいと考えています。

私は、これまで接客業務

のアルバイトしか経験した

ことがなかったので、イン

ターンシップ研修では製造

に関わる経験をしたいと考

え参加することにしました。

研修先では工場の製造ラ

インで包装作業を行いまし

た。また様々な地域のスー

パーを回るなど営業の仕事

にも同行させていただきま

した。

工場での作業は、とても

暑く、立ち仕事ばかりで肉

体的にとてもハードでし

た。包装作業でのベルトコ

ンベアのスピードに、つい

ていくことも大変でした

が、作業の中でパン一つ一

つを大事にし、その一つ一

つをより多くのお客様の元

へ届けようとする「思いや

りの心」を学ぶことができ

ました。

就職活動の際にはやりが

いを感じるために企業がど

れだけ商品に愛情を持って

いるかを見定めたいと思い

ます。そして今後は残りの

大学生活を有意義に過ごす

ため、興味をもったものに

はとことん挑戦していきた

いです。

卒業後は、人と人とのコ

ミュニケーションを主とす

る仕事を目指したいと考え

ています。

私は、就職する前に社会

八月下旬、ラスベガスを

一年ぶりに訪れた。目的は、

旅行会社HISでインター

ンシップ研修中の二人の学

生たちの陣中見舞いとHI

研修先/株式会社リクルー

ト中国支社

メディアビジネス学科3年広島県/神辺旭高校出身

能力開発科目

国内インターンシップ

国際地域経済学科の実践的なカリキュラムとしてスタートし八年目となる「国内・海外インター

ンシッププログラム」。夏季休暇中の企業研修に加えて通年の事前・事後学習で構成される。学生

たちは、社会の現実にふれ、自分を磨き、将来を切り開くチャンスをつかもうと、今年度も国内・

海外へ、キャンパスを飛び出し、支援企業の絶大なご協力により、有意義な夏を経験した。

Sへの感謝の意

の表明だった。

さらに、学園の

一〇〇周年、大

学四〇周年の節

目の年に、大学

からの感謝状を

届ける役割も担

っていた。現地

でHIS側から

頂いた言葉を紹

介したい。

それは、研修

への多大のご支

援への感謝を申

し上げた際、HISの全米

統括責任者、北谷氏から頂

いたものである。

氏曰く、

「一人でも多くの日本の若

者に、海外を直接見て欲し

いとの思いが、HIS設立

のきっかけです。海外イン

ターンシップの狙いとまさ

に重なるものだけに、可能

な限りこのプログラムは応

援します」と。さらに言葉

を続けて、「感受性の強い

若者にとって、どんな理屈

より、まず一度日本を飛び

出し、違う世界を体験する

ことが重要です」と。

まさに海外インターンシ

ップの原点を指摘いただい

た思いで、しばしお礼の言

葉も忘れて頷くのみだっ

た。

(教授、企業インターンシッ

プⅠ・Ⅱ、企業経営基礎ほか)

めようと思い、海外インタ

ーンシップに参加しまし

た。さらに、シンガポール

の建築物の外装、内装の違

いに興味があったのと、実

家が鉄工所を営んでいると

いうことで、家業との関連

性を考え、建設業を希望し

ました。

研修先では、見積、安全

講習などのレクチャーを受

け、経理部、法務部で事務

作業を体験したり、実際の

建設現場を見学させていた

だいたりしました。

現場では英語が共通語の

ため言葉の面や専門用語の

理解などに苦労しました

が、工事の工程や専門的知

識、経理部や法務部で国に

残りの大学生活で何がで

きるのかと考え、日本以外

の国の事を自分の目で確か

よって法律の違いがあるこ

となどを学ぶことができま

した。

これまで、建設業と聞く

と現場で働く大工のイメー

ジしかありませんでした

が、見積などの経理や法務

などの仕事があって初めて

一つのプロジェクトが完成

することを知り、建設業の

スケールの大きさに驚きま

した。そして英語の必要性

をさらに強く感じ、今後も

英語の勉強にますます励み

たいと思いました。

この研修で法務などの仕

事を経験し、興味を持った

ので将来は法律に関わる仕

事に就きたいと考えていま

す。

十二月五日、学生たち

はインターンシップでの

成果を報告するため、自

らが主体となり、研修成

果報告会を開催、国内七

チームおよび海外四チー

ムがお世話になった研修

先企業の方々や学生、教

職員を前に研修成果を発

表した。

また、能力開発科目で

ある国内インターンシッ

プには研修先企業・団体

八十社へ全学科百二十六

名の学生が参加。去る十

一月十六日に報告会が開

催され、各学科代表九名

インターンシップ報告会の様子

海外インターンシップの意義

鈴木 文三

松井 綾さん

研修先/清水建設株式会社

海外支店

(シンガポール)

研修先/H.I.S.U.S.A.INC.

LASVEGASBRANCH

(ラスベガス)

経営学科3年山口県/久賀高校出身

経営学科3年広島県/比治山女子高校出身

企業インターンシップⅡ(海外)

企業インターンシップⅡ(海外)

檜垣佳七さん

城下友里恵さん

平成19年度インターンシップ

研修先/アンデルセン

グループ

国際地域経済学科2年広島県/広島商業(県立)高校出身

企業インターンシップⅠ(国内)

上野健太さん

HISラスベガス支店で研修する城下さん(写真右)

HISラスベガス支店にて。鈴木文三教授(写真右)

建設現場で清水建設の方々と檜垣さん(写真前列右2人目)

貴重な体験視野広がる

149名の学生が企業研修

Page 4: 新新しい時代へ 記念行事開催 しい時代へ 記念行事 …面 、 面 、 興 動 館 プ ロ の 動 の イ。ン 「 」 「 」。「 」 、 「 」。、 、。、。。ー。。面。面

(4)平 成 19 年 12 月 15 日広 島 経 済 大 学 広 報第103号

十一月十日(土)、十一

日(日)の両日、第四十回

経大祭が開催された。今回

のテーマは「HOME」。

HOMEには大学祭を家と

捉え、大学祭に参加する学

生と大学祭実行委員メ

ンバーが「家族」とな

り、来場者をおもてな

しするという思いと、

第一回ホームカミング

デー及び同窓会総会も

同時開催されるため、

OB・OGの方々に母

校へ帰ってきていただ

きたいという二つの思

いが込められている。

両日とも多数の来場

客で賑わう中、ホーム

ステージ(メインステー

ジ)、ガーデンステージ

(サブステージ)、模擬店、

文化展、自主制作映画上映、

応援団演舞、福引大会、三

輪車レース、フワフワドー

ム、お笑いゲストの爆笑ラ

イブ、ゲストによる音楽ラ

イブなど様々なイベントが

開催された。また、環境保

護活動の表現として「エコ

の中での大学祭」を課題と

し、ゴミブースを設けるな

どゴミ分別、美化、分煙な

ど例年以上に取り組んだ。

最後にフィナーレとして、

約六百発の花火が打ち上げ

られ感動のうちに終了し

た。

◇ ◇ ◇

十月二十日、電子情報通

信学会中国支部学生会が主

催する「学生ケータイあわ

〜ど2007」に、本学

ビジネス情報学科二年の山

田早織さん(山口県/西京

高校出身)が提案した「バ

ーチャルマネージャー〜君

の1日をサポート〜」が最

優秀賞を獲得した。提案内

容は、携帯アプリとして、

ゲーム的要素を含んだマネ

ージャーがユーザーのスケ

ジュールを管理するという

もの。このコンテストは、

中国地方の学生を対象に携

帯アプリや画像、FLAS

Hなど携帯電話の作品や新

たな可能性に関する企画を

募集したもので、今回六十

二件の応募があった。受賞

した山田さんは「びっくり

しましたが、とても嬉しい

です。来年も受賞できるよ

う、今後も頑張ります」と

喜びを語った。

日本とタイの友好百二十

周年を記念し、両国の学生

が番組を制作するプロジェ

クトに、本学の出口友子さ

ん(メディアビジネス学科

四年・愛媛県/聖カタリナ

女子高校出身)が参加した。

このプロジェクトには両国

各五名の学生が参加。日本

人学生とタイ人学生がペア

になり、互いの都市で撮影

を行った。

出口さんが訪れたのはタ

イ南部のクラビ市。二○○

四年十二月のインド洋大津

波で被害を受けた場所であ

る。出口さんは「復興」を

テーマに取材を進め、被災

平成十九年度石田学園奨

学生が決定した。この石田

学園奨学金は向学心に富む

学生の教育奨励を図るた

め、学業成績、スポーツ、

文化活動などの分野で特に

優れ、人物ともに優秀な学

生に対し支給されるもの

で、今年度は、三十五人が

受給者となった。

去る八月三日、図書館研

修室において石田恒夫理事

長・学長より奨学生決定書

と奨学金が手渡され、「こ

れからも、広島経済大学の

代表として、それぞれの分

野で存分に活躍してくださ

い」と祝辞と激励の言葉が

贈られた。決定した奨学生

は次の通り。

●学業成績奨学生(三十一名)

二年生=川本淳史、豊嶋宏

斗、今津佳宏、平野由姫、

岡田将範、田中宏平、伊藤

敬矩、福原望、山 良介、

村上佳那、田中沙織▽三年

生=華本麻由香、桶屋麻衣、

池田恭平、本田枝美、佐藤

唯聖、品川友里恵、真辺良

尚、藤岡宏二、陽岡正教、

天崎由貴▽四年生=行田真

規、東元政巳、福間康之、

吉田奈未、伊藤沙織、張帆、

川下達也、蔵田尋之、森脇

優美、転石梨香

●スポーツ活動奨学生(二名)

三年生=笹原純平(陸上競

技部)▽四年生=樽岡秀樹

(陸上競技部)

●文化活動奨学生(二名)

一年生=岸本友里恵(全国

高等学校珠算競技大会個人

総合競技準優勝等)▽三年

生=岸本道倫(中国五県珠

算選手権大会個人総合競技

三位等)

【石田学園奨学生決定】

プロバスケットボール選手を目指せ!

現地の人と交流する出口さん(写真中央)

石田理事長・学長と奨学生の皆さん

表彰を受ける山田さん

経大祭開催

テーマは「HOME」

第40回

収録曲1、サマサマチェケラ☆2、19023、俺流 I LOVE YOU4、カクメイガエシ5、My life...6、『楽しいカンジ』新曲を含む6曲入りで¥1,500

(Webサイトhttp://190nsomebody.com/index.html)

十一月十日、経大祭

のメインステージに四

人の卒業生が立ってい

た。SID

EAQCEL

。今

年の十月十日にミニア

ルバム『Runnin'W

ithNoBrakes

』を発売し、

メジャーデビューした

注目の西海岸系パンク

ロックバンドだ。学生

時代の思い出が詰まっ

たステージにプロとし

て帰ってきた彼ら。後

輩たちの熱狂的なコー

ルに、きっと胸を熱く

したに違いない。

メンバーは片山展久

さん、小味山雄太さん、

平佐直也さん、今井達

芳さん。同期生の四人

は本学の音楽サークル

「Music

Family

」で出

会った。最初はそれぞ

れ別のバンドで活動し

ていたが、紆余曲折を

経て平成十七年に現在

のメンバー構成に。

SIDEAQCEL

というバ

ンド名は、彼らの音楽

性を表しているとい

う。「自動車のサイド

ブレーキにかえてサイ

ドアクセルをつけたと

きのイメージ。疾走感

のようなものですね」。

片山さんはこう説明し

てくれた。

学生生活は音楽が中

心だったと振り返る

メンバー。「朝まで練

習していて、守衛の

方に怒られたことも

ありました」と今井

さんは当時を懐かし

む。バンドは学園祭

や定期演奏会などで

演奏するほか、ライ

ブハウスにも出演。

自分たちのサウンド

を追究したオリジナ

ル曲も結成当初から

発表していた。

音楽に明け暮れて

いたメンバーだが、プ

ロへの意識はほとんど

なかったという。転機

は四年生のとき。周囲

の学生が就職活動をし

ていたときも、彼らは

音楽に打ち込んでい

た。「とくにアテはな

かったんですが、四人

ともプロになりたいと

いう気持ちが強くなっ

て」と小味山さん。

そんな四人の音楽に

対する情熱は、卒業後

まもなく実を結ぶ。彼

らのライブを見たCD

ショップのバイヤーと

の縁がきっかけで、広

島の外資系CDショッ

プ限定でシングル

『tonight

』を発売。そ

れが千枚に迫るセール

スを記録したのだ。そ

れから約一年後にメジャ

ーデビューを果たす。

現在、全国のライブ

ハウスツアーなど精力

的に活動するS

IDE

AQCEL

。「次なる目標

は」との問いに、メン

バーは「全米デビュー」

と口を揃えた。「僕た

ちは広島を拠点に活動

するのが基本。広島の

バンドとして世界に飛

び出したいんです」と

平佐さんが力強く締め

くくってくれた。大き

な夢を追いかける彼ら

の活動に、これからも

注目したい。

SIDE AQCELのデビュー・ミニアルバム『Runnin' With No Brakes』。世界を見据え、歌詞は全曲英語だ。

本学卒業生のロックバンドがメジャーデビュー

SIDE AQCEL(サイド・アクセル)

広島から世界を目指して

写真右から▼小味山雄太さん(コミ)(G、Vo)▼平佐 直也さん(ナーマン)(Ba)▼片山 展久さん(カタ)(Vo、G)以上3名 平成18年3月 経営学科卒 ▼今井 達芳さん(ジョージ)(Dr)平成18年3月経済学科卒

メインステージで舞うダンス部

本学経済学科四年の中島

健太さん(広島県/広陵高

校出身)が、去る八月十九

日、プロバスケットボール

選手への登竜門であるチー

ムトライアウト(東京アパ

ッチ)に挑戦し、総勢四十

名の参加選手たちの中、難

関を突破し練習生に合格し

た。中

島選手はディフェンス

とドリブルが得意な選手

で、チームが求めていた

「ディフェンスの強い選手

を」という今回の選考目的

に見事にマッチした結果と

なった。

「プロの一歩手前までき

ました。練習を頑張り、試

合で成果を出し、プロを目

指します!」と意欲満々に

決意を語る中島選手の今後

の活躍に期待したい。

地の「今」を、そこで生

きる人々の姿や言葉を中

心に番組にまとめた。

出口さんは番組制作で

印象に残ったことについ

て「被爆から復興した広

島の存在が、現地の人々

の心の支えになっている

ことに感激した」と語った。

活躍する広経大生

学生がタイで番組制作

中島健太さん

「学生ケータイあわ〜ど2007」

最優秀賞受賞

本学学生の重田彰吾さん

(経営学科四年・広島県/

安芸府中高校出身)と、石

丸奨さん(経営学科三年・

広島県/安芸南高校出身)

の二名と他大学の学生四名

で結成しているバンド、

「190'nSomebody

(イクオ

ンサンバディー)」のファ

ーストアルバム「ボンバー

!!」がBerettaRecords

ら九月十日に全国発売され

た。平成十六年大晦日に結

成されたこのバンドは、

「みんなに受け入れてもら

えやすい音楽」を目指すポ

ップミクスチャーバンド

(様々なジャンルの音楽を

混合させた軽音楽バンド)

である。現在、広島を中心

に、全国で積極的に活動中。

自主イベント「百姓一揆」

では、チケット二百五十枚

を売上げ、自主制作CDで

は千枚に及ぶセールスを記

録している。

インディーズデビュー!

重田さん(写真左端)、石丸さん(写真右端)

●弓道部

▽第55回全日本学生弓道選

手権大会【団体出場】男

子=決勝トーナメント【個

人出場】今若翔太・木村正

範・山西高寛・山田悠介・

松原麻理子▽第38回全日本

学生弓道遠的選手権大会

【個人】倉本佳代子

●硬式庭球部

▽平成19年度全日本学生テ

ニス選手権大会【男子シン

グルス】岡田浩明【女子ダ

ブルス】大岡由香

●陸上競技部

▽2007全日本学生陸

上競技チャンピオンシップ

【八百㍍】田房大知【砲丸

投】樽岡秀樹・川崎勇斗

【円盤投】樽岡秀樹=8位

【百㍍】笹原純平・鳫林隆

文【四百㍍】網村智幸【百

十㍍H】秋本哲兵【百㍍】

伊藤希望【四百㍍】蔵本美

紀▽第62回国民体育大会【百

㍍】笹原純平(広島県成年

男子)【四×百㍍R】笹原

純平(広島県成年男子)【四

百㍍】井上福泰(愛媛県成

年男子)【男子棒高跳】小村

俊介(島根県成年男子)

▽第19回出雲全日本大学選

抜駅伝競走【中国四国学連

選抜】1区=サムエル・ガ

ンガ(区間7位)

▽第91回日本陸上競技選手

権リレー競技大会出場

▽秩父宮賜杯第39回全日本

大学駅伝対校選手権大会

【1区=サムエル・ガンガ

(区間2位)・2区=辻智

史・3区=田村将成・4

区=工藤健吾・5区=佐藤

雄介・6区=金地直哉・

7区=水島琢弥・8区=

三宅宏之】=第22位

●卓球部

▽第74回全日本学生卓球選

手権大会出場(荒谷恵三)

●剣道部

▽第55回全日本学生剣道優

勝大会出場

●合氣道部

▽第47回全国学生合氣道演

武大会出場

●男子バレーボール部

▽第60回秩父宮賜杯全日本

バレーボール大学男子選手

権大会出場

●競技スキー部

▽第81回全日本学生スキー

選手権大会出場

●ダンス部

▽第5回京都学生祭典京炎

そでふれ!全国おどりコン

テスト【大学生の部】=第

3位 

サークル戦績

経大祭メインステージにて

Page 5: 新新しい時代へ 記念行事開催 しい時代へ 記念行事 …面 、 面 、 興 動 館 プ ロ の 動 の イ。ン 「 」 「 」。「 」 、 「 」。、 、。、。。ー。。面。面

広 島 経 済 大 学 広 報 第103号平 成 19 年 12 月 15 日(5)

皆さん、就職も決まって、

ホッとしているのではない

でしょうか。それぞれ就職

活動はどんな風に進めてい

きましたか?

森脇

就職活動を始めた

のは三年生の終わりごろか

ら。広島を元気にできる企

業に就職したいという思い

があって、マスコミを中心

にまわっていました。結局、

十社ほどにアプローチし

て、希望通り地元のテレビ

局から内定をいただくこと

ができました。職種は総合

職です。

森田

僕は大学に入る前

から音楽業界への思いが強

かったから、一年生の冬か

ら動いていました。もとも

と音楽業界で活躍していた

メディアビジネス学科の先

生に紹介してもらって、レ

コード会社の人に話を聞き

にいったりしていました。

でも、いざ就職活動になる

と、音楽業界は狭き門で、

思うような結果が得られな

くて…。それでもあきらめ

ずに頑張って、レコード会

社から内定をいただきまし

た。今ようやく、夢の入口

に立てたという気持ちです。

宮崎

私も最初はマスコ

ミ志望で広告会社やテレビ

局などをまわっていたんで

す。でも就職活動を続ける

うちに、だんだん選択の幅

が広がっていって、最終的

には、楽しいと思える仕事

に就きたいと考えるように

なりました。私は情報通信

系の企業に決めたのです

が、選んだ理由は、人と人

をつなぐことができる仕事

に魅力を感じたからです。

池田

僕の場合、マスコ

ミに対する思いはそれほど

強くなくて志望は営業職で

した。最初はメーカーを中

心に就職活動を進めていた

のですが、活動を続けるな

かで、せっかくなら大学で

学んだメディアに関する知

識を活かしたいと考えるよ

うになり、広告代理店に決

めました。

メディアビジネス学科は

実習やフィールドワークな

ど実践的な学びが特長で、

学生が様々な活動に取り組

んでいますが、皆さんの場

合、学科での学びと就職と

は結びついていますか?

森田

僕はゼミで独自の

音楽レーベルを立ち上げ

て、自分たちで発掘したバ

ンドのCD制作や販売をし

ていました。実際に企業に

就職して、この経験がどれ

だけ役に立つのかはわから

ないけれど、自分にとって

は、制作や音楽マネジメン

トの面白さを実感できた、

すばらしい体験だったと思

います。

森脇

私はもともとアナ

ウンサーになりたくて、こ

の学科に入ったんです。で

も、ゼミで地域情報誌をつ

くったことがきっかけで、

制作に興味を持ちました。

企画・取材・撮影・編集・

レイアウトをすべて自分た

ちでやりきったことは、大

きな自信になりましたね。

制作にあたっては表面的な

情報ではなく、深いところ

まで突っ込んだ情報を紹介

したいと考えたので、取材

もじっくりと時間をかけま

した。その分、地域の人々

とのコミュニケーションが

楽しかった。私の「広島を

元気にしたい」という発想

は、この経験から生まれて

きたものなんです。

池田

僕が取り組んだの

は「地域安全マップ作り方

ビデオ」の制作。子どもた

ちに安全な環境をつくるた

め、地域の危険区域などを

書いた安全マップをつくる

取り組みがあるんだけど、

その制作実習の様子を取材

し、ビデオを制作したんで

す。その活動で、僕も森脇

さんと同様、地域の人々と

の出会いが面白かった。メ

ディアビジネス学科の活動

は、制作のノウハウを学べ

るだけでなく、地元の人々

との触れ合いや地域の魅力

発見のきっかけになってい

ると思います。

宮崎

私は、もともとす

ごく引っ込み思案だったん

です。でも、池田君と同じ

「地域安全マップ作り方ビ

デオ」の制作に携わったり、

オープンキャンパスのスタ

ッフとして高校生に学科の

魅力を紹介する活動に取り

組んだりする中で、自分の

考えを人にしっかり伝える

ことができるようになりま

した。また、何事に対して

もチャレンジする意欲が強

くなった気がします。この

ことは職種に関係なく社会

人として生きていく上で、

自分の支えになってくれる

のではと期待しています。

ここにいる四人は希望の

進路を実現しましたが、今

後、具体的にどんなことを

やってみたいですか?

森脇

私は番組の制作を

希望しています。地域に密

着した、地元の新しい魅力

を紹介する番組をつくり

たいですね。

池田

クライアントか

ら信頼される仕事がした

い。クライアントに満足

してもらえるものを提供

できるように、労を惜し

まず頑張りたいです。

宮崎

私は広報を担当

したいと思っています。

会社の魅力を広く社会に知

ってもらう仕事に魅力を感

じるとともに、広報という

立場から世の中の動きや仕

組みを見てみたいと思って

います。

森田

僕は最終的には

制作に携わりたいけれど、

その前に営業や宣伝の仕

事を経験して、社会のニ

ーズをしっかりと把握し

たいですね。その上で多

くの人に認められる音楽

をつくっていけたらと思

っています。もっと先の

ことをいうと、仕事を引

退したら広島でライブハ

ウスを経営したいと夢見

ています(笑)。

では最後に、第一期生

を代表してメディアビジ

ネス学科の魅力を教えて

ください。

森田

学生と先生の距

離がとても近い。自分た

ちのやりたいことを伝え

れば、先生はしっかりと

応えてくださいました。

本当に感謝しています。

池田

確かに何にでも

チャレンジできる学科だ

と思う。学生の意欲を大

切にしてくれるから、や

る気のある人は、本当に充

実した四年間を送れます。

森脇

私にとっては、

制作の面白さを知ったこ

とが大きかったですね。

地域情報誌制作経験で自

分の進路を明確にするこ

とができたから。また、

これはメディアビジネス

学科に限らないけれど、

この大学の先生や職員の

方は、親身になって学生

をサポートしてください

ます。就職活動のときは

キャリアセンターのスタ

ッフの方に本当にお世話

になりました。

宮崎

私もこの大学で

本当にいい出会いを経験

できたと思っています。

学科の仲間からはいい刺

激をもらったし、先生方

にもよく相談に乗ってい

ただきました。

四月からいよいよ社会

人。メディアビジネス学

科の第一期生として、そ

れぞれの分野で頑張って

ください。

私は、「学校」という空

間が好きだ。そこには、い

つも新しい風が吹いてい

る。この記事がゼミナール

雑感だからというわけでも

ないが、中でも大学、特に

ゼミに吹いている風がい

い。この機会に、私がゼミ

で出会った三人の先生を紹

介しながら、その風の正体

を語らせていただくとしよ

う。学

部時代、私は小学校教

師という長年の夢を実現す

るため懸命に勉強してい

た。体育の成り立ちに興味

があったこともあって、ゼ

ミは体育学を研究している

A先生を選んだ。しかし、

当時超売れっ子で多忙なA

先生とは、話をするどころ

か会うことさえ難しかっ

た。それでも四年生になっ

たある日、授業を終えたA

先生をつかまえて、自分の

考えたテーマについて話し

てみた。A教授の回答は、

「そんなテーマは意味がな

いからやめなさい」の一言

だけだった。その日から、

自分の中で学問に対する価

値観が一変した。勉強も面

白くなくなり、教員を目指

す友人ともあまり話しもし

なくなった。そして、よく

バイクで一人旅に出ては野

宿をし、自分がやってみた

い学問ができない〈悔しさ〉

という風を感じながら、じ

っと夜空に広がる星を眺め

た。そ

れからしばらく

して、私は念願の小

学校の教師になった。

でも、教師を続けれ

ば続けるほど、学問に対す

る一方的な思いは募り、や

がて教師を辞め、大学院の

修士課程に入ることにし

た。入学式が終わるやいな

や「君が入学試験であの小

論文を書いた柾本か」と話

しかけてきてくれた先生が

いた。それが後に世話にな

るB先生との出会いだっ

た。授業以外はいつも物静

かに本を読んでいる先生だ

ったが、ゼミの時は私たち

が抱く疑問が、学術的にど

のような意味を持つのかを

熱心に語ってくれた。私に

とって、自分の疑問が意味

あると初めて認めてくれた

B先生の存在は大きかっ

た。先生と一緒に研究を進

めていく中で、精神的に凝

り固まっていた自分が、少

しずつ解放されていくのを

感じた。それは、真理を追

求する〈自由〉という風だ

った。

その後、学問に目覚めた

私は、博士課程に進学し、

C先生の門下生になった。

当時私は生活費と研究費を

稼ぐため、大学の非常勤講

師もしていた。しかし、大

学での授業は予想以上に大

変で、満足に研究できる日

は少なかった。それでもC

先生は、容赦なく毎週締め

切りを設定し、研究論文の

一部を提出させた。思った

ように研究が進まないとい

う苛立ちの中で、雑に論文

を書いたことがあった。で

も、C先生は怒りもせず、

だまってその論文を受け取

り、丁寧に赤色のペンで修

正してくれた。C先生は、

私の状況を理解しながら

も、それを一切口にせず、

ひたすら論文指導という形

で、私の人生も力強く応援

してくれていたのだ。それ

がわかった時、私は厳しさ

の奥の〈やさしさ〉という

風を知った。

今でも大学のゼミには、

色々な風が吹いている。そ

の時、向かい風だと思って

いても、いつかそれが追い

風になる。私は、大学に吹

くそんな〈世界で一番美し

く高貴で自由な風〉が今で

も好きだ。

(講師、国際協力論、国際理解

ほか)

柾本伸悦

51

大学に吹く風は

就職活動と学科の学びを振り返って

来春、初の卒業生を送り出すメディアビジネス学科。就職状況も良好である。希望

の進路を実現した第一期生四人が、就職活動や学科の魅力、今後の目標などについて

語り合った。

座談会 座談会 座談会 座談会

やりたいことに

挑戦できる環境

池田 融哉さん広島県/ 園北高校出身

(株)広島朝日広告社内定

森田 和昭さん広島県/崇徳高校出身

(株)テイチクエンタテインメント内定

試行錯誤を繰り

返した就職活動

宮崎 菜美さん広島県/呉宮原高校出身 

(株)NTTドコモ中国内定

剣道部のメンバーは現在25名、うち3名が女子部員です。ほとんどが有段者で、年間を通して数多くの大会に出場しています。最近の主な戦績は、広島県春季学生剣道大会(団体)2位、中四国学生剣道選手権大会(個人)ベスト16、全日本学生剣道選手権大会(個人)出場、中四国学生剣道優勝大会(団体)3位、全日本学生剣道優勝大会(団体)出場です。

練習は週に4回、1回2時間程度。短時間なので、一つひとつの練習に集中して取り組んでいます。練習内容には「面打ち」「胴打ち」といった基礎練習に加え、体力強化を目的としたハードなものもあります。技術については、各選手が課題を持ち、レベルアップのために努力しています。また、練習や試合のほかに、部のOBの方が運営する道場で子どもたちに剣道を教えるといった活動にも取り組んでいます。剣道というと厳しい雰囲気を想像されるかもしれませんが、この部は、そんなことはありません。もちろん勝負にはこだわりますが、基本的に楽しい雰囲気で、そこがこの部の一番の魅力といえるでしょう。純粋に剣道を楽しみたい人にとっては、最高の環境があります。

剣道部

練習日・時間/月・火・木・金 16:30~18:30場   所/石田記念体育館武道場活   動/中四国学生剣道選手権大会、西日本学生剣道大会、広島県春季学生剣道大会出場ほか

剣道を純粋に楽しみましょう!

森脇 優美さん広島県/広島大学附属高校出身

(株)広島ホームテレビ内定

学科での学びで

自分が変わった

メディアビジネス学科

夢つかむ!

Page 6: 新新しい時代へ 記念行事開催 しい時代へ 記念行事 …面 、 面 、 興 動 館 プ ロ の 動 の イ。ン 「 」 「 」。「 」 、 「 」。、 、。、。。ー。。面。面

経済学部/経済学科115名・経営学科110名・国際地域経済学科15名・      ビジネス情報学科25名・メディアビジネス学科15名 募集人員

合格発表

試 験 日

出願期間

試験科目

平成20年2月6日(水) 平成20年2月7日(木) 試験日自由選択・複数学科併願制※

平成20年1月7日(月)~1月25日(金) 締切日消印有効

英  語=英語Ⅰ・英語Ⅱ ・・・・・・ 150点 国  語=国語総合・現代文 ・・・150点(古文、漢文を除く) 選択科目=日本史B、世界史B、地理B、政治・経済、簿記、数学Ⅰ・数学A(集合と      論理、場合の数と確率)のうち1科目選択・・・ 100点       平成20年2月15日(金)午後3時

※試験日自由選択・複数学科併願制 - 試験日を自由に選ぶことができ、2日間で同一学科を受験することも可能です。   商業学科等優先選抜枠を設置。(経済学科10名・経営学科10名・国際地域経済学科5名・  ビジネス情報学科5名・メディアビジネス学科5名)

■学部 一般入学試験(1期)

経済学研究科経済学専攻博士課程前期課程[経済学専修コース]若干名 募集人員

出願期間

試 験 日

合格発表

試験科目

平成20年1月24日(木)~2月8日(金)締切日消印有効

平成20年2月20日(水)

書類選考(調査書等) 口述試験

経済学専修 コース

平成20年2月25日(月)午前10時

[社会人特別選抜](Ⅱ期)

経済学研究科経済学専攻博士課程後期課程(研究者養成コース)3名(外国人学生を含む) 募集人員

出願期間

試 験 日

合格発表

試験科目

平成20年1月24日(木)~2月8日(金)締切日消印有効

平成20年2月19日(火)

書類選考(調査書等) 第1外国語:英語      ※辞書の持ち込みを認める。(電子辞書も可) 第2外国語:英語、独語、仏語の3か国語のうちから1か国語を      選択(出願の際に登録)      ※辞書の持ち込みを認める。(電子辞書も可) 口述試験:修士論文に関する面接

研究者養成 コース

平成20年2月25日(月)午前10時

■大学院 博士課程後期課程(Ⅱ期)

経済学研究科経済学専攻博士課程前期課程[研究者養成コース・経済学 専修コース]10名(外国人学生・社会人特別選抜を含む) 募集人員

出願期間

試 験 日

試験科目

合格発表

平成20年1月24日(木)~2月8日(金)締切日消印有効

平成20年2月19日(火)・20日(水)

書類選考(調査書等) 外国語科目:英語、独語、仏語の3か国語のうちから      1か国語を選択       ※辞書の持ち込みを認める。(電子辞書可)      専門科目:下表の7部門から出願の際登録した2科目を選択 口述試験

研究者養成 コース

書類選考(調査書等) 外国語科目:英語※辞書の持ち込みを認める(電子辞書可) 専門科目:下表の7部門から試験場において1科目を選択 口述試験

経済学専修 コース

理論経済学部門、経済史部門、経済政策部門、財政学・金融論 部門、統計学部門、経営学部門、地域研究部門の7部門 部門

平成20年2月25日(月)午前10時

■大学院 博士課程前期課程(Ⅱ期) [一般選抜]

3名程度(外国人学生を含む) 募集人員

出願期間

選考試験

合格発表

平成20年1月11日(金)~1月31日(木)

出願資格

1.平成21年3月末に本学経済学部を優秀な成績で卒業見込みの者で、同年  4月に本学大学院経済学研究科経済学専攻博士課程前期課程(修士)経済  学専修コースに進学を希望する者 2.3年次前期までの成績が所属学科の上位20%以内に入っていること 3.成績の順位は9月末現在のものとする

提出書類

選考方法

博士課程前期課程(修士)経済学専修コース授業履修願・学部3年次前期まで の成績証明書・学部演習担当教員等の推薦書・将来計画書

平成20年2月20日(水)・21日(木)

提出書類及び学部3年次後期までの成績、筆答試験、口答試験の結果を総合 して判定し合否を決定

平成20年2月25日(月)

書類選考(学部成績・学部4年次での大学院授業科目の成績)

[学内特別選抜]

大学院進学時

経済学部/経済学科20名・経営学科20名・国際地域経済学科5名・      ビジネス情報学科5名・メディアビジネス学科5名 募集人員

試 験 日

出願期間

試験科目

合格発表

平成20年2月25日(月)~3月4日(火) 締切日消印有効

平成20年3月11日(火) 複数学科併願制※

英  語=英語Ⅰ・英語Ⅱ ・・・・・・ 100点 選択科目=国語総合・現代文(古文、漢文を除く)、数学Ⅰ・数学A(集合と論理、      場合の数と確率)のうち1科目選択・・・・ 100点

平成20年3月13日(木)午後3時

※複数学科併願制 - 1回の受験で2学科以上出願することが可能です。

■学部 一般入学試験(2期)

経済学部/経済学科20名・経営学科20名・国際地域経済学科5名      ビジネス情報学科5名・メディアビジネス学科5名      募集人員

出願期間

合格発表

平成20年度大学入試センター試験において2科目以上を受験した者。

平成20年1月7日(月)~1月29日(火) 締切日消印有効

各科目200点 ①英語はリスニングを含み、配点250点を200点に換算する ②配点が100点の科目は、200点に換算する

平成20年2月15日(金)午後3時

※複数学科併願制 - 1回の受験で2学科以上出願することが可能です。

出願資格等

(本学独自の選考試験は行わない)

■学部 入試センター入学試験(1期)

経済学部/経済学科10名・経営学科10名・国際地域経済学科5名      ビジネス情報学科5名・メディアビジネス学科5名 募集人員

出願期間

合格発表

※複数学科併願制 - 1回の受験で2学科以上出願することが可能です。

平成20年度大学入試センター試験において2科目以上を受験した者。

平成20年2月25日(月)~3月4日(火) 締切日消印有効

(本学独自の選考試験は行わない)

各科目200点 ①英語はリスニングを含み、配点250点を200点に換算する ②配点が100点の科目は、200点に換算する

平成20年3月13日(木)午後3時

出願資格等

■学部 入試センター入学試験(2期)

試験科目

出願期間

試 験 日

合格発表

平成20年2月25日(月)~3月4日(火) 締切日消印有効

平成20年3月11日(火)

平成20年3月13日(木)午後3時

小論文、面接

※社会人入学試験を希望する者は、出願前に入試広報室(082-871-1313)までお問い合わせください。

経済学部/経済学科・経営学科・国際地域経済学科・ビジネス情報学科・      メディアビジネス学科 若干名 募集人員

■学部 社会人入学試験(2期)

出願期間

試 験 日

試験科目

合格発表

出願期間

試 験 日

合格発表

Ⅰ期

Ⅱ期

平成20年1月4日(金)~1月22日(火)締切日消印有効

平成20年2月4日(月)

平成20年2月15日(金)午後3時

平成20年2月8日(金)~2月22日(金)締切日消印有効

平成20年2月29日(金)

平成20年3月5日(水)午後5時

面接

※複数学科併願制 - 1回の受験で2学科以上出願することが可能です。

Ⅰ・Ⅱ期=経済学部/経済学科、経営学科、国際地域経済学科 若干名          ビジネス情報学科 2名          メディアビジネス学科 1名

募集人員

■学部 外国人留学生入学試験(Ⅰ期・Ⅱ期)

平成二十年度 学生募集要項 学部及び大学院の募集要項を配付しています。

お申込みは下記までハガキ・電話・メールなどで。

広島市安佐南区 園五ー三七ー一 (学部・大学院)入試広報室 〇八二ー八七一ー一三一三/Eメールent-sc@

hue.ac.jp

(留

生)国際交流室 〇八二ー八七一ー一〇〇二/Eメールint-sc@

hue.ac.jp

〒731-0192

広 島 経 済 大 学 広 報第103号 平 成 19 年 12 月 15 日 (6)

平成20年度AO、推薦、編入学、社会人(1期)入学試験の入試結果は次のとおりです。

【名誉教授】木原 茂

平成19年8月9日午後7

時逝去された。92歳。

昭和53年4月本学教授に

就任。文章表現法を担当。

平成2年3月31日に退任

され本学の名誉教授となる。

【名誉教授】狭田 喜義

平成19年11月4日午後逝

去された。86歳。

昭和62年1月本学教授に

就任、地域経済研究所所長

を歴任。大学院では労働経

済学特論、学部では労働経

済学を担当。

平成8年3月31日に退任

され本学の名誉教授とな

る。経済博士。

国際地

域経済学

科中山修

一教授が、

中国地方

の文化・芸術、学術・産業

の分野で優れた功績を挙げ

た人たちに贈られる「第六

十四回中国文化賞(中国新

聞社主催)」を受賞した。

今回の受賞は、中山教授

がインドの農村と都市の研

究、アジアの教育開発問題、

ユネスコ・バンコク事務所

のコンサルタントなど、ア

ジア・太平洋の国と地域を

対象に「国連持続可能な開

発のための教育の十年の推

進」に取り組んだこと。ま

た、フィリピン、タイ、ネ

パールで、日本と各国の大

学院生との国際理解と環境

教育教材の共同開発研究の

指導や、特活法人・平和貢

献NGOsひろしまの理事

長として、スマトラ沖地震

復興支援、パキスタン地震

復興支援、カンボジア復興

支援などのNGO活動か

ら、研究とボランティア活

動の両面でアジアを支援し

続け、国際貢献への意識啓

発と人材育成に努めている

ことによるものである。

◇ ◇ ◇

【中山教授のコメント】

私のこれまでの研究、教

育、社会貢献活動を評価し

ていただいたことを、大変

ありがたく感謝していま

す。また、大学院生時代に

インドの研究に導いてくだ

さった恩師の学恩と、その

後、社会貢献や国際貢献の

道を教えていただいた多く

の恩師、諸先輩、同僚、学

生諸君に感謝です。これか

らの人生を、学問的成果に

裏づけされた社会貢献・国

際貢献のひろしまモデルの

創造に向けて微力を尽くし

たいと考えています。本

学学

校医であ

る堀江正

憲氏(堀

江内科小

児科医院院長)が、十一月

◆教育職

<

平成19年9月1日付>

担当科目 メディアと法

◆事務職

<

平成19年10月1日付>

十日に行われた第三十八回

全国学校保健・学校医大会

において「日本医師会長表

彰」を受賞された。

これは、本学学校医二十

三年、

園小学校校医二十

五年をはじめ、全国学校保

健・学校医大会での発表十

七回、中国地区大会での発

表十一回、講演回数三百回

以上等々、学校保健の中心

的リーダーとしての活躍

と、生活習慣病・心臓病・

感染症・アレルギー疾患な

ど幅広い分野での業績が評

価されたものである。

◆教育職

<

平成19年9月30日付>

【准教授】大地真介

<

平成19年10月27日付>

【准教授】大岩雅子

新 任

退 職

興動館

野の

村むら

行宏ゆきひろ

教授

小野お の

増平ますへい

平成20年度推薦入試結果報告

合  計

合  計 資格スカラシップ

ス ポ ー ツ 特 定 資 格 文化・社会 海 外 経 験

経 済 学 科 経 営 学 科 国際地域経済学科 ビジネス情報学科 メディアビジネス学科

特 別

一般公募

募集人員

40 15 15 5

75

65 60 10 15 10

160

若干名

志願者数

46 17 1 0

64

153 146 49 64 36

448

1

受験者数

46 17 1 0

64

151 144 49 64 34

442

1

合格者数

46 17 1 0

64

68 62 37 47 13

227

1

競争率

1.0 1.0 1.0 ―

1.0

2.2 2.3 1.3 1.4 2.6

1.9

1.0

入学試験

平成20年度推薦入学試験結果

編入学

募集人員

若干名

志願者数

9

受験者数

9

合格者数

5

競争率

1.8

入学試験

平成20年度編入学入学試験結果

AO

募集人員

10名

志願者数

103

受験者数

102

合格者数

74

競争率

1.4

入学試験

平成20年度AO入学試験結果

社会人(1期)

募集人員

若干名

志願者数

1

受験者数

1

合格者数

1

競争率

1.0

入学試験

平成20年度社会人(1期)入学試験結果

 

受賞・表彰

本学学校医

日本医師会長表彰受賞

堀江正憲氏

中国文化賞受賞

中山修一教授

ユークリッドは、古代ギリシャのヘレニズム

時代の数学者、物理学者で、数学史上で最も有

名な人物の一人である。「幾何学原論」は、ピタ

ゴラス以来のあらゆる初期ギリシャの数学的知

識を体系的に編集したものである。全体が全13

巻として構成されており、1~4巻はピタゴラス

の定理をはじめとする平面幾何学、5巻はエウド

クソスの比例論、6巻は相似図形、7~9巻は数論、

10巻は無理量論、11~12巻は立体幾何学、13巻は5つの正多面体の作図となっている。

この書物は、中世、近世を通じて幾何学の教科書として用いられ、現在もなお中学や

高校で教えられる図形問題はユークリッド幾何学である。19世紀になって、ロバチェフ

スキーやリーマンが非ユークリッド幾何学の体系を作り上げたが、それまでの間、ユー

クリッド幾何学は唯一の真なる幾何学とされてきた。

本書は、1482年にアラビア語からのラテン語訳としてヴェニスで刊行された最初の印

刷本であり、幾何学的図形を伴って印刷された最初の本格的な本である。そして本文に

添えられた図の細心さとわかりやすさは、以後の数学書のモデルとなった。

No.14

ユークリッド「幾何学原論」初版 1482年エルハルト・ラートドルト印行 ヴェニス刊Euclid, fl.330 B.C.Elementa geometriae.